まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/
読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。
過去ログ検索
Google検索 http://www.google.co.jp/search?q=site:2ch.net/test/read.cgi/linux/
関連スレッドは、誰か頼む
※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 227
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1482351516/
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 228 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1login:Penguin
2017/05/09(火) 16:22:51.61ID:xTN1Zadx2login:Penguin
2017/05/09(火) 16:23:40.44ID:xTN1Zadx ホストOS Windows7 home 64bit
ゲストOS Ubuntu 16.04 LTS 日本語Remix
ゲストOSのUbuntuからtracerouteコマンドで通信出来ません
1、192.168.〜.〜 2.182 ms 2.046 ms 1.875 ms
2、* * *
3, * * *
と1以外30まで* * *で止まります。
pingはどこにも通ります。
NATがどうたらこうたららしいのですが、ブリッジモードでやるのは嫌です。
NATでどうやったらtraceroute使えますか?
ゲストOS Ubuntu 16.04 LTS 日本語Remix
ゲストOSのUbuntuからtracerouteコマンドで通信出来ません
1、192.168.〜.〜 2.182 ms 2.046 ms 1.875 ms
2、* * *
3, * * *
と1以外30まで* * *で止まります。
pingはどこにも通ります。
NATがどうたらこうたららしいのですが、ブリッジモードでやるのは嫌です。
NATでどうやったらtraceroute使えますか?
3login:Penguin
2017/05/09(火) 16:24:51.20ID:xTN1Zadx traceroute -I www.yahoo.co.jp
なら通ります
traceroute -I 192.168.0.1
traceroute to 192.168.0.1 (192.168.0.1), 30 hops max, 60 byte packets
1 192.168.23.2 (192.168.23.2) 0.316 ms 0.071 ms 0.072 ms
2 ルーター名 (192.168.0.1) 1.017 ms 0.981 ms 0.950 ms ←ルーターです
ホストWindows7--------------------i-odataのルーター--------インターネット
↑
↑
ゲスト Ubuntu---ubuntuNAT(もちろん、仮想NAT)
で流れてるらしい
ってことは、ubuntuNATがUDP弾いてるってこと?
なら通ります
traceroute -I 192.168.0.1
traceroute to 192.168.0.1 (192.168.0.1), 30 hops max, 60 byte packets
1 192.168.23.2 (192.168.23.2) 0.316 ms 0.071 ms 0.072 ms
2 ルーター名 (192.168.0.1) 1.017 ms 0.981 ms 0.950 ms ←ルーターです
ホストWindows7--------------------i-odataのルーター--------インターネット
↑
↑
ゲスト Ubuntu---ubuntuNAT(もちろん、仮想NAT)
で流れてるらしい
ってことは、ubuntuNATがUDP弾いてるってこと?
2017/05/09(火) 16:29:24.21ID:8miyZ1Nu
スレ立てありがとう
5login:Penguin
2017/05/09(火) 16:35:59.81ID:xTN1Zadx >>2-3は、VMware使ってのことね
2017/05/09(火) 16:37:01.94ID:2/wurZzZ
何がやりたいのか分からん・・・
どう表示されたら満足なん?
どう表示されたら満足なん?
72.3.5
2017/05/09(火) 16:51:46.29ID:xTN1Zadx VMwareでホストWindows7 64bit、ゲストUbuntu使って
tracerouteコマンド使おうとしてるんだけど、途中で詰まって繋がらない
traceroute -I 〜〜〜なら通ります
tracerouteコマンドをIオプションなしで通したいのです
ご教授お願いします
多分、仮想NATで詰まってます
tracerouteコマンド使おうとしてるんだけど、途中で詰まって繋がらない
traceroute -I 〜〜〜なら通ります
tracerouteコマンドをIオプションなしで通したいのです
ご教授お願いします
多分、仮想NATで詰まってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています