>>31
以下のサイトも参考になさってください。
・wimeのmakeでコマンドとして「WINEDIR=/usr make」とする。
 ※環境変数をmakeに与えて、makeということなのかな。
  おそらくwimeのconf.mkでも「PREFIX?=/usr」にしておいた方が
  よさそうだ。
・「wine64」は、あるべき場所に「wine」として、SymbolicLinkを
 張った方がよいかもしれない。

wimeを使ってLinuxでWindows版ATOK 2008を動作させる - 黒糖々日記/kokutoto diary
https://kokutoto.hatenadiary.org/entry/20090704/p1
>debianではwine関係のファイルが/usr/libとか/usr/includeに入るので
>WINEDIRは/usrにしておくのが良いでしょう。
>WINEDIR=/usr make

UbuntuにてWineその2(書きかけ) : 粉雪の舞う丘で
https://snowedge.exblog.jp/11289559/