簡単なスクリーンショットの撮り方
$ sleep 5; xwd -root > /tmp/screen.xwd
$ sleep 5; import -window root /tmp/screen.jpg
うpろだ
http://usamimi.info/~linux/u/
http://usamimi.info/~linux/d/
Linuxデスクトップ画像スレ まとめサイト
http://usamimi.info/~linux/
前スレ
Linuxデスクトップ画像 Part27
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1317904915/
Linuxデスクトップ画像 Part28
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1334907330/
探検
Linuxデスクトップ画像 Part29 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2015/08/11(火) 20:45:39.39ID:eGewmfIg
2015/08/12(水) 15:59:11.03ID:g6lgme9G
おつたてスレ
3login:Penguin
2015/08/22(土) 14:57:57.54ID:0T71laaZ 一応
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1440117800261.jpg
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1440117800261.jpg
2015/08/26(水) 23:46:44.90ID:sGGzunO6
ウロボロス
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1440600157832.jpg
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1440600157832.jpg
2015/08/30(日) 21:40:49.83ID:fPyZXMUJ
CoooolなOpenboxのテーマありますかね
2015/09/06(日) 13:49:22.47ID:OaCGFuJD
ちょっとおおきい
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1441514802737.jpg
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1441514802737.jpg
2015/09/08(火) 17:20:56.14ID:w/PzkaDJ
いや、かなりおおきい
2015/09/10(木) 21:01:12.53ID:QCDsSM3t
Xfceのパネルこんなにお洒落になるのか…
2015/09/11(金) 23:14:03.36ID:J1ksnRnh
そして伝説へ
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1441980764023.png
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1441980764023.png
2015/09/12(土) 01:42:59.26ID:YdwgfAY+
xfce移行記念
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1441989617084.png
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1441989617084.png
2015/09/13(日) 03:20:47.49ID:Ttrzixcn
2015/09/13(日) 08:58:47.21ID:rlOpXwuM
UA変えるだけじゃイカンのか?
2015/09/13(日) 14:56:35.91ID:YhgmL8/H
2015/09/20(日) 04:02:24.39ID:fMmdrjg/
ミミミン ミミミン ウーサミン
2015/09/21(月) 11:16:49.17ID:fhF9sOuR
スコアが悪いLXDEにしてみるか
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1442801690464.png
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1442801690464.png
2015/09/21(月) 11:18:55.10ID:qQaFVSU9
うちはグラフィックが貧弱すぎてOpenGL使わないほうがまともだな
75fpsとか出て裏山
75fpsとか出て裏山
2015/09/25(金) 21:53:35.65ID:U8hQM/Y3
バーチャルボックスを起動させるとメモリが足りん
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1443185414886.png
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1443185414886.png
2015/09/26(土) 03:36:36.75ID:rA12oI0V
OPきもい
2015/09/26(土) 08:16:38.29ID:dntvI8Ew
>>17
起動できんの?いいじゃん
起動できんの?いいじゃん
2015/10/11(日) 12:50:27.43ID:02wUio2I
落ち着く
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1444535350472.png
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1444535350472.png
2015/10/11(日) 14:32:36.44ID:MBKqPCpS
>>20
シックでいいですね
シックでいいですね
2015/10/11(日) 14:33:51.60ID:MBKqPCpS
2015/10/11(日) 14:40:35.54ID:0xFkyMah
404
2015/10/11(日) 14:41:49.55ID:0xFkyMah
2015/10/11(日) 14:44:32.12ID:MBKqPCpS
2015/10/14(水) 19:30:43.59ID:D4No7sqb
KDE
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1444818018009.jpg
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1444818018009.jpg
2015/10/14(水) 22:43:24.45ID:NpVxEcFp
いいね
2015/10/20(火) 16:13:33.48ID:vJeJOLwW
ttp://i.imgur.com/JEBnBo3.png
色合いの問題じゃないかなぁ
色合いの問題じゃないかなぁ
2015/10/20(火) 16:52:36.83ID:J5IlyA1+
壁紙好き
2015/11/12(木) 16:29:50.67ID:Vw2iBdNA
h
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1447313263244.png
Wineやっぱ重いっすね
AIMP3だとなぜか70%近く使いよるんで
2の方を常用
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1447313263244.png
Wineやっぱ重いっすね
AIMP3だとなぜか70%近く使いよるんで
2の方を常用
2015/11/12(木) 22:34:04.58ID:1kKl3aQU
wine-stagingを使え
2015/11/18(水) 22:40:03.50ID:EMp3uDwe
面白いor新しいデスクトップなんか出た?
2015/11/18(水) 23:19:55.09ID:HbHV1yYQ
Elementary OSのParthenonくらいしか知らん
2015/11/19(木) 00:36:17.68ID:fDo5ZNH7
2015/11/20(金) 22:45:27.12ID:Yf+PJ/EF
複数のデスクトップ切り替えて使いたいけどうまい方法ないかね?
ソフトとか環境含めて変えたい
dockerはハードが対応してないので無理だ
ソフトとか環境含めて変えたい
dockerはハードが対応してないので無理だ
2015/11/22(日) 09:53:25.84ID:1bvaMQR0
いいね
2015/12/04(金) 16:44:26.25ID:QxbZawUq
2015/12/09(水) 15:08:41.68ID:53vhRHEr
ダサい画面ばかりで萎える
2015/12/09(水) 15:41:05.48ID:PFGDbPCQ
じゃぁもっとイケてる画像を上げてくれ
2015/12/09(水) 20:12:31.58ID:53vhRHEr
それは無理。俺はもっとダサい
2015/12/20(日) 17:14:39.74ID:7AIL4vNQ
ぼくはアイコンにnumix使ってれば、おしゃれさんの仲間入りできると盲信してます。
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1229.png
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1229.png
2015/12/20(日) 17:17:46.05ID:W2aMdfdc
フォントで負けてるな
お前にゃ無理
お前にゃ無理
2015/12/20(日) 17:34:40.60ID:jpz9eD8z
そのフォントと壁紙ならファブリックな方が良いかと思います
2015/12/20(日) 17:54:19.01ID:7AIL4vNQ
ならば、こっちじゃどうだらう
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1231.png
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1231.png
2015/12/20(日) 18:49:17.75ID:Zlc+imVY
フォントがプロポーショナルじゃないのでやり直し
読みにくいしバランスが悪い
読みにくいしバランスが悪い
2015/12/20(日) 19:54:46.71ID:7AIL4vNQ
うつくし明朝に変えてみた。これいいっすね
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1232.png
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1232.png
2015/12/20(日) 20:51:16.54ID:W2aMdfdc
アルファベットと日本語に違和感
やりなおし
やりなおし
2015/12/20(日) 20:52:01.33ID:W2aMdfdc
ちなみにwmはなに?
2015/12/20(日) 23:50:35.80ID:ph4v+7uH
numix circleいいよね paperも気に入ってて迷うわ
2015/12/21(月) 08:07:33.48ID:tdDtrDa5
厳しすぎワロタ
漢字以外プロポーショナルなフォントだともう少し良いような
漢字以外プロポーショナルなフォントだともう少し良いような
2015/12/21(月) 20:46:32.89ID:lZlv0IRc
うつくし明朝体のアルファベットをQuattrocentoというフリーフォントにしてみた。
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1233.png
けれど、これがうまくいったときにはもううつくし明朝体には飽きが来ていたので通常営業に戻した。うーん、落ち着きますな。
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1234.png
>>48
marco
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1233.png
けれど、これがうまくいったときにはもううつくし明朝体には飽きが来ていたので通常営業に戻した。うーん、落ち着きますな。
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1234.png
>>48
marco
2015/12/21(月) 23:07:48.23ID:Q8E3Dh3U
フォントがおもちゃみたいで可愛い
2015/12/22(火) 02:28:11.16ID:0CQUuVwW
フォントは楽しいね、特に選択肢が増えてきて選べるのがいい
2015/12/22(火) 12:31:16.27ID:j0AxcbuS
2015/12/22(火) 13:47:06.37ID:0a+aDwam
詰られるのがお好きでしたか?
2015/12/22(火) 16:04:53.48ID:1bWqJ6eZ
明朝一筋だったけど迎合してNotoSansJP CJKにした。見易い
2015/12/22(火) 16:50:49.01ID:9ig5aS25
メニュー表示とかキャプションで明朝体は見たくないなぁ
2015/12/22(火) 17:30:52.50ID:k66ITATN
明朝好きな人はとことん明朝どうあっても明朝 しかたないね
しかしQuattrocentoてやつええなこれ
いいものをしった
しかしQuattrocentoてやつええなこれ
いいものをしった
2015/12/22(火) 17:38:06.90ID:FXFbx9Hl
Times New Romanとの違いがわからない
6049
2015/12/22(火) 23:26:01.35ID:Skt1/8ku2015/12/23(水) 00:08:03.21ID:VhPDSVG/
>>60
ちょうど試してたところです。
アイコンのindex.themeをいじって、Ultra-Flat-Iconsで不足分を補完するようにしてみました
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1235.png
これもおしゃれさん御用達って感じっすね
ちょうど試してたところです。
アイコンのindex.themeをいじって、Ultra-Flat-Iconsで不足分を補完するようにしてみました
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1235.png
これもおしゃれさん御用達って感じっすね
2015/12/23(水) 00:37:27.11ID:FVnghxHk
2015/12/23(水) 07:24:06.64ID:VhPDSVG/
plankのアイコンを変えたいというのであれば、~/.config/plank/dock1/launchers/にhogehoge.dockitemというファイルが並んでると思うんですが、それらをいじればおk
中身をみればわかると思いますが、そこで読み込むデスクトップ設定ファイルを指定しているようです。ですので、使いたいアイコンを指定したデスクトップ設定ファイルをどこかにつくり、それをhogehoge.dockitemに書き込めばおkというわけです。
中身をみればわかると思いますが、そこで読み込むデスクトップ設定ファイルを指定しているようです。ですので、使いたいアイコンを指定したデスクトップ設定ファイルをどこかにつくり、それをhogehoge.dockitemに書き込めばおkというわけです。
2015/12/23(水) 23:29:42.67ID:XiwGS7UE
2015/12/23(水) 23:42:24.67ID:O2aMOw7j
こらw
2015/12/23(水) 23:44:32.01ID:XiwGS7UE
2015/12/23(水) 23:49:20.99ID:O2aMOw7j
IDみろってw
2015/12/23(水) 23:52:17.56ID:XiwGS7UE
え?
見ても何も思いつかないが・・・
見ても何も思いつかないが・・・
69login:Penguin
2015/12/24(木) 00:00:30.74ID:kmeJFG4o2015/12/24(木) 11:25:05.73ID:saMUc72B
案ずるより横山やすし
更科貼れ
更科貼れ
2015/12/24(木) 20:14:30.93ID:bHQBJd5r
>>64>>66
転載してくれんのは嬉しいけど貼ったら言ってもらえるとなお嬉しい。別板で見つけて驚くから。
Linuxユーザーってこういうのイラネかと思ってたが、需要あるならまた描く。
ちなみにスマフォで描いてるからここはスレチかもわからんね。
http://i.imgur.com/sohscrl.png
転載してくれんのは嬉しいけど貼ったら言ってもらえるとなお嬉しい。別板で見つけて驚くから。
Linuxユーザーってこういうのイラネかと思ってたが、需要あるならまた描く。
ちなみにスマフォで描いてるからここはスレチかもわからんね。
http://i.imgur.com/sohscrl.png
2015/12/25(金) 07:32:55.94ID:SGU3NjRz
moebuntuとかまであるくらいだし
2015/12/25(金) 22:17:12.95ID:xuHoekII
かわええんじゃ
http://i.imgur.com/jC8IrW6.png
http://i.imgur.com/jC8IrW6.png
2015/12/26(土) 03:36:15.01ID:6hdYQ5yu
大人っぽい色気の方が好きなので残念ながら
2015/12/26(土) 23:10:02.96ID:VDnOhzZI
戯れにelementaryを外付けHDDに入れてみました。ぼくはもう完全におしゃれさんの仲間入りですわ。
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1236.png
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1237.png
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1236.png
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1237.png
2015/12/26(土) 23:12:17.47ID:E2FuRGt0
elementaryはええよなあ
まあ今遊べるPCじゃ重くて動かないんだけどさ
まあ今遊べるPCじゃ重くて動かないんだけどさ
7775
2015/12/26(土) 23:22:51.63ID:VDnOhzZI でも、これにデフォルトで入ってるアプリはことごとく使いづらいっす。scratchとかいうテキストエディターに至っては日本語入力できーず
2015/12/26(土) 23:30:45.43ID:Dr1uzfG0
>>74
人には好みとか得手不得手とかありまして描き手1人では全方向に応えるのは無理なんですごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。……はっ!
自分はいま一瞬、Linuxの、いや開発全体の抱える問題を肌に感じたような気がした…。(コード書けないくせに)
人には好みとか得手不得手とかありまして描き手1人では全方向に応えるのは無理なんですごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。……はっ!
自分はいま一瞬、Linuxの、いや開発全体の抱える問題を肌に感じたような気がした…。(コード書けないくせに)
2015/12/26(土) 23:33:45.10ID:Dr1uzfG0
2015/12/26(土) 23:39:55.13ID:E2FuRGt0
そしてやりたきゃ自分で書けと言われる
もちろん報酬は無しで
もちろん報酬は無しで
2015/12/26(土) 23:59:07.84ID:Dr1uzfG0
2015/12/27(日) 21:07:52.55ID:PMGOA2Oo
無償で活動してるのなら「お前がやれ」という権利はあるだろう
見るだけ使うだけ専門な連中の奴隷じゃないんだ、既存の物に不満があるなら
自分でやるか他人にお金を払ってやってもらうのは当たり前
見るだけ使うだけ専門な連中の奴隷じゃないんだ、既存の物に不満があるなら
自分でやるか他人にお金を払ってやってもらうのは当たり前
2015/12/27(日) 21:17:10.66ID:ma94bbeH
だけどあくまで「開発」と「利用者」に分けた場合「利用者」はそれを当たり前とは捉えないよ用意されてるものを使うのが当たり前で当然使いやすい必要がある
2015/12/27(日) 22:38:55.25ID:1B9I+oNe
この間やったunepicってゲームだとubuntuとfedoraこんなんだったぞ
https://i.imgur.com/l0ebadA.jpg
https://i.imgur.com/ji9UQDG.jpg
https://i.imgur.com/l0ebadA.jpg
https://i.imgur.com/ji9UQDG.jpg
2015/12/27(日) 23:36:12.99ID:YA1Z72+U
>>84
なんかずいぶんゴツくなっちゃったなあUbuntuちゃん(笑)
今日も1枚おいていきます。
日本でMandrakeの子孫を使ってる人っているのかしら?
http://i.imgur.com/gfHHwTO.png
なんかずいぶんゴツくなっちゃったなあUbuntuちゃん(笑)
今日も1枚おいていきます。
日本でMandrakeの子孫を使ってる人っているのかしら?
http://i.imgur.com/gfHHwTO.png
2015/12/28(月) 00:47:42.93ID:4cgRTSMv
この画の人何なん?ちっこい画像を置いて何がしたいの
2015/12/28(月) 01:31:56.96ID:uyBcozXH
ちっこいのを作ってるわけじゃなく2chのお絵かき機能がその解像度
自分で書いて他の場所に貼ったらss spからhttpに置換されるので普通に画像貼ってるように見えるがね
直接スレに書けば
自分で書いて他の場所に貼ったらss spからhttpに置換されるので普通に画像貼ってるように見えるがね
直接スレに書けば
2015/12/28(月) 01:33:24.93ID:uyBcozXH
って思ったけど普通に保存して再うpしてんのか
2015/12/28(月) 18:43:21.15ID:f1nW5qJj
Mageiaは使おうとしたけど最近の流行と逆のVista的な見た目に堪えられなくてやめた
デスクトップ用途じゃDebianやLinuxMintで間に合ってたし
デスクトップ用途じゃDebianやLinuxMintで間に合ってたし
2015/12/28(月) 18:59:25.30ID:HDxFVJih
作者です、ごめんなさい。(´・ω・`)
ブラウザによってはお絵かき機能のsss〜をhttpに書き換えないで文字列のまま表示しちゃうので、
見てもらえるようにいちどローカルからサーバにアップして貼ってました。
隔離板で描いてたのを転載されたので、Linux板でもこういう需要あるんだと思って描いてました。
自分の絵を気に入ってくれた人がいたってことにのぼせちゃったってのもあると思います。
だけどやっぱり、Linuxの世界にはこういうの要らなかったみたいですね。
残念ですがまたROMに戻ります。スレ汚し本当にごめんなさいでした。(´・ω・`)
ブラウザによってはお絵かき機能のsss〜をhttpに書き換えないで文字列のまま表示しちゃうので、
見てもらえるようにいちどローカルからサーバにアップして貼ってました。
隔離板で描いてたのを転載されたので、Linux板でもこういう需要あるんだと思って描いてました。
自分の絵を気に入ってくれた人がいたってことにのぼせちゃったってのもあると思います。
だけどやっぱり、Linuxの世界にはこういうの要らなかったみたいですね。
残念ですがまたROMに戻ります。スレ汚し本当にごめんなさいでした。(´・ω・`)
2015/12/28(月) 22:44:54.26ID:fHkjKuFS
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1451309731198.png
今年もLinux にはお世話になりました。
今年もLinux にはお世話になりました。
2015/12/28(月) 23:06:25.42ID:f1nW5qJj
Antergosなんて初めて見たぜ
来年あたりWindowsXIとか発表になったらもしかしたら鞍替えするかも知れん
来年あたりWindowsXIとか発表になったらもしかしたら鞍替えするかも知れん
2015/12/29(火) 00:46:13.91ID:iigYw4Bo
2015/12/29(火) 08:02:58.06ID:3WT+L2a+
こんなふうに使えばいいのではあるまいか
2015/12/29(火) 09:47:16.98ID:BU9zEHA4
JDだと表示されないという
ともかくスレチだわな
ともかくスレチだわな
2015/12/29(火) 09:49:09.23ID:Gz5ANGZx
2015/12/29(火) 16:48:34.33ID:QVznw1Jn
>>91
CPUはFX?
CPUはFX?
9891
2015/12/29(火) 21:06:34.34ID:DfMcuyu+2016/01/08(金) 20:36:39.30ID:t1MtiMQP
コミPo! が動いたよ。
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1452252883150.jpg
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1452252883150.jpg
2016/01/08(金) 20:55:54.04ID:9TcmKAJn
ワロタ
101login:Penguin
2016/01/08(金) 21:49:42.10ID:jEj26j+i >>99
コミPo! よりデスクトップ画像の方が気になります
コミPo! よりデスクトップ画像の方が気になります
2016/01/08(金) 22:14:19.66ID:t1MtiMQP
103login:Penguin
2016/01/08(金) 22:30:17.37ID:jEj26j+i2016/01/10(日) 15:12:30.16ID:W8wfYqpZ
nouveauうんこすぎ
使えないなら余計なもんつけないでほしい
と愚痴ってみる
使えないなら余計なもんつけないでほしい
と愚痴ってみる
105login:Penguin
2016/01/14(木) 17:17:10.32ID:w0T6WLyN Kondara MNU/Linux
http://goo.gl/3q2Sw
http://goo.gl/3q2Sw
2016/01/14(木) 17:29:17.27ID:d0cw1Wd6
>>105
グロ
グロ
2016/01/17(日) 23:41:50.12ID:wea7ERV2
去年無駄にageレスしたのが妙にひっかかっていたので
初めてだけど貼ってみる いろいろやってもかっこよくならないのが悲しい
>>63でせっかく教えてもらったんですけど結局Numix-Circleに落ち着いてしまいましたよ
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1241.png
初めてだけど貼ってみる いろいろやってもかっこよくならないのが悲しい
>>63でせっかく教えてもらったんですけど結局Numix-Circleに落ち着いてしまいましたよ
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1241.png
2016/01/18(月) 01:43:14.80ID:QLovIJHy
天気かわいい
2016/01/18(月) 01:46:19.99ID:zgBVtQ84
原作攻殻機動隊的な感じにできるようになるのはいつの事やら……
2016/01/18(月) 02:32:24.47ID:OHwPdgUl
>>107
格好いいとは少し違うけれど、個人的には落ち着く色合いで好き
格好いいとは少し違うけれど、個人的には落ち着く色合いで好き
2016/01/18(月) 07:50:36.76ID:pK3qSp/a
2016/01/18(月) 08:16:29.46ID:Qp6xacD+
113107
2016/01/18(月) 12:49:22.80ID:k1XqJ6Xi >>112
恐縮でございますです、はい
パネル(tint2)ですが太さ自体は conky のバーあたりまであるんですが
背景色を透明にしてウインドウを最大化しても conky が隠れないようにしています
と、泥臭い方法じゃなくても WM(openbox)側で表示領域を指定できるんですね
最近知りましたよ…
恐縮でございますです、はい
パネル(tint2)ですが太さ自体は conky のバーあたりまであるんですが
背景色を透明にしてウインドウを最大化しても conky が隠れないようにしています
と、泥臭い方法じゃなくても WM(openbox)側で表示領域を指定できるんですね
最近知りましたよ…
114112
2016/01/18(月) 15:43:12.95ID:Qp6xacD+ なるほど、位置と形状からして、隠れない工夫をしてるに違いないとは思ってましたが、やっぱりしてましたか。これなら実用的だし、見た目にもいいアクセントになっていいすなー。
あなたは間違いなくおしゃれさんです
あなたは間違いなくおしゃれさんです
2016/01/18(月) 15:47:26.67ID:4YugpWL2
2016/01/18(月) 16:16:27.83ID:zgBVtQ84
conkyとかでリソース使用率表示するのは定番だけど、実行予定コマンド一覧とか表示するって難しい?
無論重要度一定以上のコマンドだけ
無論重要度一定以上のコマンドだけ
2016/01/18(月) 17:26:08.27ID:DM3SwwIQ
明朝マニアだけだと思うなよ
2016/01/18(月) 17:48:09.90ID:7Hf+1Us9
ようじょフォントマニアだけど何か?
2016/01/18(月) 19:46:42.90ID:Mz1WMEtI
>>117
だよな
だよな
120107
2016/01/18(月) 20:55:57.73ID:gWC1YTEz ちょっと何を表示させているのかという画像ですが
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1242.png
>>114
Linux はまだ日が浅いので本当にうれしいです ありがとうです
が、最大化するとパネルとタイトルバーでうるさいかなという気もするので一考かもですね
>>115
デフォルトは Takao P です XPでも使ってたほど好きなので Leafpad は Ricty ですね
天気のところはアイコンとの兼ね合いとか RSS も表示させるかも等々で
文字の多そうな Roboto JS ですがやっぱり統一感はなくなってしまいますね
Infinality を導入してますが設定に失敗してるかもです
フォントレンダリングの知識も生半可なのとノートのディスプレイなのでこんな感じに…
>>116
conky に用意されていない変数だとシェルスクリプトでということですかね
天気はそうやって表示させましたが、なにぶん初心者なので
去年の成果は正規表現を理解できたことぐらいのレベルなんですよね
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1242.png
>>114
Linux はまだ日が浅いので本当にうれしいです ありがとうです
が、最大化するとパネルとタイトルバーでうるさいかなという気もするので一考かもですね
>>115
デフォルトは Takao P です XPでも使ってたほど好きなので Leafpad は Ricty ですね
天気のところはアイコンとの兼ね合いとか RSS も表示させるかも等々で
文字の多そうな Roboto JS ですがやっぱり統一感はなくなってしまいますね
Infinality を導入してますが設定に失敗してるかもです
フォントレンダリングの知識も生半可なのとノートのディスプレイなのでこんな感じに…
>>116
conky に用意されていない変数だとシェルスクリプトでということですかね
天気はそうやって表示させましたが、なにぶん初心者なので
去年の成果は正規表現を理解できたことぐらいのレベルなんですよね
2016/01/18(月) 21:03:07.59ID:QLovIJHy
色使いが可愛い
2016/01/18(月) 21:49:42.44ID:gWC1YTEz
123login:Penguin
2016/01/20(水) 16:15:47.62ID:ef3cwA+m >>107
conkyすら使ったこと無いけど、真似したい。conky以外のツール名を教えてほしい。
conkyすら使ったこと無いけど、真似したい。conky以外のツール名を教えてほしい。
2016/01/20(水) 20:38:59.35ID:h+PfPyB0
>>123
linuxBean(セッション: openbox)
feh、conky(3枚)、tint2、plank、compton
フォントは上の方に書いたものと conky内の CP mono
アイコンテーマ Numix-Circle、openboxのテーマは自作
gnome-look.org から以下2つ
GTK+テーマ FlatStudio(Light)に手を加えたものと、マウステーマ Bridge
参考になるかわかりませんがかっこいいデスクトップ作ってくださいね
linuxBean(セッション: openbox)
feh、conky(3枚)、tint2、plank、compton
フォントは上の方に書いたものと conky内の CP mono
アイコンテーマ Numix-Circle、openboxのテーマは自作
gnome-look.org から以下2つ
GTK+テーマ FlatStudio(Light)に手を加えたものと、マウステーマ Bridge
参考になるかわかりませんがかっこいいデスクトップ作ってくださいね
2016/01/20(水) 21:13:02.02ID:ef3cwA+m
>>124
ありがとう。(^^)/
ありがとう。(^^)/
2016/01/21(木) 00:05:22.93ID:87GFrM8Q
ウィンドウマネージャのテーマでなんかかわいいのないかな
まっピンクじゃなくて花やらぬいぐるみやらなんやら散りばめられてるの
まっピンクじゃなくて花やらぬいぐるみやらなんやら散りばめられてるの
2016/01/21(木) 02:11:27.54ID:oIC8yxuv
どのウィンドウマネージャ?
2016/01/21(木) 03:14:52.90ID:87GFrM8Q
あたしゃ今LXDEなんでOpenboxだけど、別にGNOMEでもMetacityでもいい
129login:Penguin
2016/01/22(金) 22:42:34.71ID:4ayJQirA >>126
花やらなんやら散りばめられてるの
希望のテーマに近いと思うが、かわいいかどうかは知らん。
metacity
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1243.zip
花やらなんやら散りばめられてるの
希望のテーマに近いと思うが、かわいいかどうかは知らん。
metacity
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1243.zip
2016/01/23(土) 09:21:43.43ID:m+RyP+lW
>>129
もしや、あなたはpart28の116さんではありませんか?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1334907330/116
だとしたら、この画像流れてしまったらしく見れないので、もう一度うpおながいします
今は変更しちゃったというのであれば、現在のをおねがいします
もしや、あなたはpart28の116さんではありませんか?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1334907330/116
だとしたら、この画像流れてしまったらしく見れないので、もう一度うpおながいします
今は変更しちゃったというのであれば、現在のをおねがいします
2016/01/23(土) 14:21:13.08ID:o36l2pMV
【実況】向かいの部屋に住んでいる女子小学生が窓を開けたままオナニーしているんだが
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1387872458/
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1387872458/
2016/01/23(土) 21:25:41.33ID:Rxtw1AAD
>>130
うpろだ壊れてるみたいだから、機会があったらまた今度。
うpろだ壊れてるみたいだから、機会があったらまた今度。
2016/01/24(日) 07:32:10.80ID:VwQASKBW
2016/01/25(月) 22:47:23.30ID:Joxa3Lq/
135login:Penguin
2016/01/26(火) 21:54:29.24ID:WVhG/6rJ うpろだ戻ったみたいなんで、
とりあえず、今のSS
♫ Death, death, Death, death, Death, death
起承転結-metal death ♪
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1453812290273.gif
gnome sawfish gdeskcal gkrellm qmmp 端末
とりあえず、今のSS
♫ Death, death, Death, death, Death, death
起承転結-metal death ♪
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1453812290273.gif
gnome sawfish gdeskcal gkrellm qmmp 端末
2016/01/26(火) 21:56:13.39ID:7x2Vd20Q
>>135
ジャパニーズハラキリはやらないのか
ジャパニーズハラキリはやらないのか
2016/01/26(火) 22:01:12.41ID:WVhG/6rJ
確認のため聞くけど、うpった方がいいのは、
ユーザー名 aiko01 luna02 の2枚かな?
GDM用 壁紙
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1453812600514.jpg
ユーザー名 aiko01 luna02 の2枚かな?
GDM用 壁紙
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1453812600514.jpg
2016/01/26(火) 22:18:04.12ID:WVhG/6rJ
2016/01/26(火) 22:30:00.79ID:vll5G2rT
>>137
早速、ありがとうございます
見覚えがあるのはaiko01 luna02です。本当は全部みたいですが、とりあえず、それらのうpおねがいします。
また、このあたりで論争になってることについてタネ明かししてくださると幸いです
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1334907330/580-588
早速、ありがとうございます
見覚えがあるのはaiko01 luna02です。本当は全部みたいですが、とりあえず、それらのうpおねがいします。
また、このあたりで論争になってることについてタネ明かししてくださると幸いです
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1334907330/580-588
2016/01/26(火) 22:55:59.95ID:WVhG/6rJ
usamimi又、サーバーエラーとか出てうp出来なくなってる。
一回使うとしばらく使えない仕様か?
タネ明かしって言われても普通に
gnome metacity カレンダーが rainlendar と gdeskcal
一回使うとしばらく使えない仕様か?
タネ明かしって言われても普通に
gnome metacity カレンダーが rainlendar と gdeskcal
2016/01/26(火) 23:07:24.37ID:0FC+m6wI
imgurでも使っとけよなかなか消えないし
142login:Penguin
2016/01/27(水) 02:00:40.87ID:SyWC2MS72016/01/28(木) 21:07:06.47ID:l1/QoZeU
2016/01/28(木) 21:13:55.83ID:l1/QoZeU
2016/01/28(木) 21:46:40.45ID:uvSwzc8M
2016/01/28(木) 21:48:43.60ID:ILlpLTqO
アイコンは下品だが手書き風デスクトップは斬新
これはGNOME2(Classic)ベースだな。
GNOME3だとウィンドウ枠とか透過にできないから残念ながらこんな感じにはできない
これはGNOME2(Classic)ベースだな。
GNOME3だとウィンドウ枠とか透過にできないから残念ながらこんな感じにはできない
2016/01/28(木) 21:54:43.61ID:8HXlpnmk
うp、ありがとうございます
やっぱり、すげーっす。思いっきり笑えます。
秘蔵、門外不出というわけではないのなら、テーマのうpもおねがいしたいのですが。
やっぱり、すげーっす。思いっきり笑えます。
秘蔵、門外不出というわけではないのなら、テーマのうpもおねがいしたいのですが。
2016/01/28(木) 23:43:21.30ID:wdgCIVUc
フロイト先生の患者が現代に蘇ったのかな?
2016/01/29(金) 22:01:23.65ID:hC92E+3N
2016/02/12(金) 04:22:52.27ID:qI/kVyEm
KDEでGTKのテーママシにするのってどうやるんでしょう?
設定するとこないよね?
設定するとこないよね?
2016/02/12(金) 09:13:10.33ID:EV3Zpmwn
ファイル直接編集
2016/02/12(金) 11:52:11.86ID:m4deAjit
2016/02/12(金) 18:50:54.05ID:qI/kVyEm
2016/02/19(金) 22:38:47.50ID:8JfzZhy6
2016/02/19(金) 22:39:49.19ID:8JfzZhy6
2016/02/20(土) 00:10:49.77ID:r9XDq1xX
2016/02/20(土) 00:13:34.45ID:iYafbIOz
archスレの転載だからそっちに貼った人に聞いてー
2016/02/20(土) 00:22:32.06ID:r9XDq1xX
ええ…(困惑)
2016/02/20(土) 00:24:35.87ID:iYafbIOz
160login:Penguin
2016/02/28(日) 15:14:15.76ID:qoZy9rgE >>107
WMは何使ってる?
WMは何使ってる?
162login:Penguin
2016/02/29(月) 00:37:14.76ID:s39sLacg163107
2016/02/29(月) 00:56:16.57ID:HXm2XdGG164login:Penguin
2016/02/29(月) 01:07:59.01ID:s39sLacg >>163
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2016/02/29(月) 08:12:59.37ID:S3HGDDDg
2016/02/29(月) 15:32:20.53ID:gULAB86T
Openbox最強伝説
2016/02/29(月) 22:42:02.40ID:HXm2XdGG
2016/02/29(月) 22:49:33.32ID:HXm2XdGG
アプレットじゃなくって Docklets でしたわ 連投失礼
2016/03/01(火) 00:16:52.21ID:Mp0m0mER
>>167
165では言葉足らずかと思いましたが、ちゃんと伝わったようで何よりです。
plank 楽しいというのは全く同感です。最初はPressure revealなる機能がついてて無駄に現れないので、わずらわしくなくていいやとただそれだけで使い出したんですが。
165では言葉足らずかと思いましたが、ちゃんと伝わったようで何よりです。
plank 楽しいというのは全く同感です。最初はPressure revealなる機能がついてて無駄に現れないので、わずらわしくなくていいやとただそれだけで使い出したんですが。
170login:Penguin
2016/03/24(木) 16:23:51.35ID:eb9kfLP/2016/03/24(木) 17:00:27.60ID:IjGZ/wmG
gnome-boxesだろう
172login:Penguin
2016/03/24(木) 18:52:04.61ID:eb9kfLP/ >>171
サンクス
サンクス
2016/03/24(木) 19:26:34.48ID:Wfg/unnE
Openbox入れられるけど、debian色強いね
2016/04/14(木) 10:49:13.14ID:l0x9Cb7A
スクリーンのキャプチャ
http://i.imgur.com/N1fNBuX.jpg
http://i.imgur.com/N1fNBuX.jpg
2016/04/21(木) 16:10:15.32ID:LM2qRKH3
うぶんつupdate組
デスクトップ画像お待ちしておりますわ
デスクトップ画像お待ちしておりますわ
2016/04/23(土) 13:52:11.27ID:+7xFyVuc
ubuntu mate 16.04を入れてみましたよ
いじくりポイント mate-panelのかわりにxfce4-panel…ええと、それだけざんす
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1264.png
いじくりポイント mate-panelのかわりにxfce4-panel…ええと、それだけざんす
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1264.png
2016/04/23(土) 14:57:06.37ID:1eO8k8l5
今入れるにしては古くね?
2016/04/23(土) 17:41:07.13ID:YNBgbEYz
ホントだねずみだw
そんなことも出来るんやな 考えたことなかったは
そんなことも出来るんやな 考えたことなかったは
2016/04/23(土) 23:28:30.85ID:3zKY9gJN
xfceといえばxfce4-terminalのドロップダウンモードが手軽で見た目いじり的に好き
2016/04/26(火) 13:46:56.04ID:QryfgM2g
updateならびにそのファミリーの画像がいっぱい貼られると思ったのに、まだぼくだけですか。過疎ってますな。現在いじくり中なのかな?
>>179
なにそれ? と思ったけどman見たらありました。xfce4-terminalのドロップダウンモード。うーむ、xfceって密かに多機能
>>179
なにそれ? と思ったけどman見たらありました。xfce4-terminalのドロップダウンモード。うーむ、xfceって密かに多機能
2016/04/26(火) 15:49:28.79ID:MR78HH05
2016/04/26(火) 17:43:25.91ID:itdSPuMj
そのアプロダ嫌いよ!
2016/04/26(火) 18:28:19.11ID:VDa8MPqR
せやな
すぐ消えるわ重いわいいことがない
imgurか線路でも使ってくれや
すぐ消えるわ重いわいいことがない
imgurか線路でも使ってくれや
2016/04/30(土) 20:39:46.36ID:Q7/yy0X7
Ubuntu GNOME 16.04
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1462016116084.png
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1462016116084.png
2016/04/30(土) 20:46:39.08ID:xy7Vfxfx
スマホでサムネ見ないで開いたらピッタリでちょっとびっくりした
2016/05/01(日) 16:41:10.28ID:0qRtnxWX
すごい!何に入れたんやろ
ザウルスかな?
ザウルスかな?
2016/05/01(日) 16:48:32.83ID:kqVeskLh
ディスプレイ回転させてるだけじゃないの?
横1900もいらないから1200*1920でずっと縦で使ってるよ
横1900もいらないから1200*1920でずっと縦で使ってるよ
2016/05/01(日) 16:50:21.45ID:X4uNTFqH
ピボットやろ
2016/05/06(金) 00:32:49.64ID:Jemr7SGO
8インチWinタブにはLinux入れられないんだっけ?
あれじゃないかな? Corei3積んでるのは無かったか
あれじゃないかな? Corei3積んでるのは無かったか
2016/05/06(金) 01:16:29.80ID:nwRmjoM7
ドライバさえあれば入れられるだろう
2016/05/08(日) 20:35:23.92ID:wthdsKr0
DELLの安い2in1のノートじゃないの?
2016/05/21(土) 00:56:56.44ID:wQ0NTB/3
2016/05/21(土) 01:54:03.55ID:xUp1YlXW
ターミナルは文字被っても後ろの絵その濃さなの?
194login:Penguin
2016/05/21(土) 07:20:52.11ID:c9GuL0Cq >>192
4Kいいなー
4Kにしたらタイル型WMに変え画面分割して遊ぶのが夢なんだ
ttps://www.youtube.com/watch?v=q5Qwl2Ecbcs
ttps://www.youtube.com/watch?v=vWv6FdwJlfc
ttps://www.youtube.com/watch?v=ud1omD-uXdE
4Kいいなー
4Kにしたらタイル型WMに変え画面分割して遊ぶのが夢なんだ
ttps://www.youtube.com/watch?v=q5Qwl2Ecbcs
ttps://www.youtube.com/watch?v=vWv6FdwJlfc
ttps://www.youtube.com/watch?v=ud1omD-uXdE
2016/05/21(土) 09:00:30.51ID:8RKz17Bc
俺も4Kだがノートなのでフォントやアイコンなどの表示サイズを大きくしてる
そうしなきゃ小さくて使いづらいからだが、そのため画面が広く使えてない
ただ、なめらかなフォントや精細画像は心地いいのでこれ知ってしまうと戻れない
そうしなきゃ小さくて使いづらいからだが、そのため画面が広く使えてない
ただ、なめらかなフォントや精細画像は心地いいのでこれ知ってしまうと戻れない
196192
2016/05/21(土) 09:29:19.47ID:wQ0NTB/3 端末の背景画像は常にこの濃さ
とくに困ったことはないな
ちなみに43インチです
とくに困ったことはないな
ちなみに43インチです
2016/05/21(土) 16:39:19.07ID:M9tyGPU3
4kノートなんてのもあんのか
恩恵少なそうだなあ かっこいいけど
恩恵少なそうだなあ かっこいいけど
2016/05/21(土) 17:37:23.92ID:BdgDpAID
43インチってテレビ?
2016/05/21(土) 19:49:16.69ID:wzer7zqX
43インチのモニターはフィリップスかどこかが出してる
画角が21.5インチFHDの4倍なので、21〜23インチ辺りのFHD4枚分として使いたい人にもお勧め。文字通りのシームレスだし
ノートだと、12.5インチのFHDはLinuxやMacならいいけど、Windowsでは手に余る
2560x1440で200%表示の方が楽かもね
それか1366x768でいい
画角が21.5インチFHDの4倍なので、21〜23インチ辺りのFHD4枚分として使いたい人にもお勧め。文字通りのシームレスだし
ノートだと、12.5インチのFHDはLinuxやMacならいいけど、Windowsでは手に余る
2560x1440で200%表示の方が楽かもね
それか1366x768でいい
200192
2016/05/21(土) 20:39:30.43ID:wQ0NTB/3 phillipsのBDM4350です
201login:Penguin
2016/07/24(日) 13:37:38.38ID:WGOoZh+Z http://usamimi.info/~linux/u/ss/1469335018995.png
最近勢いないですね
最近勢いないですね
2016/07/24(日) 16:58:21.29ID:yzVS2vVP
まったりやるさー
ずぶんついいね
ずぶんついいね
2016/07/24(日) 19:04:57.61ID:I+56Dssx
やっぱおちつく
2016/07/24(日) 22:49:44.85ID:MOihfE1q
最近Linux入れたマシンないからなぁ
2016/07/24(日) 23:03:48.24ID:Z3wwX3GF
SBC買ったらどうよ
2016/07/24(日) 23:12:33.11ID:5IuBuEv6
5インチAndroidスマホにデュアルブートでKubuntu入れてみたい
なんかKDEがスマホ向けにPlasmaMobileとかいうの出したけど対応機種少ないし……
なんかKDEがスマホ向けにPlasmaMobileとかいうの出したけど対応機種少ないし……
2016/07/24(日) 23:36:36.58ID:huGNRB2X
2016/07/25(月) 01:06:33.69ID:sO0Xh2Z4
thunarってメニューバー隠したら、chromiumとかnautilusみたいに右の方にメニューボタンが現れると、最高なんだけどなあ
2016/07/25(月) 08:28:20.75ID:QtzAbk05
2016/07/26(火) 00:22:29.62ID:hkwpy/Bi
試した
ゴミ以外の感想はない
いくら開発版と言ってもあれじゃ全然ダメだわ
ゴミ以外の感想はない
いくら開発版と言ってもあれじゃ全然ダメだわ
2016/07/27(水) 19:52:50.65ID:N0G7KUx8
開発版ってつまり開発中、作りかけって意味でしょ
実用どころか遊びですら使えないだろう。だいたいの雰囲気を示すだけだよ
実用どころか遊びですら使えないだろう。だいたいの雰囲気を示すだけだよ
2016/07/27(水) 20:00:39.62ID:/jTM3juE
>>211
その雰囲気がダメダメなんですなぁ
その雰囲気がダメダメなんですなぁ
2016/07/27(水) 20:39:35.80ID:N0G7KUx8
>>212
たとえば、ボタンの意味が分かりにくいとか、アプリのタスク管理がうまくないとか?
たとえば、ボタンの意味が分かりにくいとか、アプリのタスク管理がうまくないとか?
2016/07/27(水) 20:50:02.44ID:/jTM3juE
>>213
どこに何があるのかがわからんのだな
UIが統一されてないし
どう考えてもあのホーム画面のシステムはやりずらい
通知もタブ何個もつけて無駄
上からスワイプしてその後タブ切り替えないと見られないってのはダメ
Firefox開いたらデスクトップ用のarmhf版がそのまま起動したのはさすがに予想外だった
あとどうでもいいんだけど起動したら開発者の奇声が流れる機能はホントやめてほしかった・・・
どこに何があるのかがわからんのだな
UIが統一されてないし
どう考えてもあのホーム画面のシステムはやりずらい
通知もタブ何個もつけて無駄
上からスワイプしてその後タブ切り替えないと見られないってのはダメ
Firefox開いたらデスクトップ用のarmhf版がそのまま起動したのはさすがに予想外だった
あとどうでもいいんだけど起動したら開発者の奇声が流れる機能はホントやめてほしかった・・・
2016/07/27(水) 20:59:35.44ID:N0G7KUx8
どうも自己満感満々みたいだな……期待しないでおこう
普通にAndroidでGlaejaいじってるほうがよさそうだな
普通にAndroidでGlaejaいじってるほうがよさそうだな
2016/07/30(土) 10:51:50.75ID:R5iMkokm
なんか最近のUbuntu系ってLinuxって感じが全くしないんだよね
ファイル書き換えコマンドも受け付けないの多いしDebian系でLinuxらしいのってなんだろう
ファイル書き換えコマンドも受け付けないの多いしDebian系でLinuxらしいのってなんだろう
2016/07/30(土) 12:51:45.14ID:Nq3ne8Q9
>ファイル書き換えコマンドも受け付けない
なにそれ恐い
くわしく
なにそれ恐い
くわしく
2016/07/30(土) 22:09:07.78ID:8wmqClGc
AppArmorのせいでファイル操作系コマンドは絶滅なのよ
2016/07/31(日) 09:37:27.62ID:cc37C/tq
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1469925338442.png
lubuntu core 16.04 インスコ記念うp
lubuntu core 16.04 インスコ記念うp
2016/07/31(日) 11:52:39.51ID:tgcoSW6s
>>219
秘すれば花といいましょうか 張り具合が大変よろしいと思いますね
秘すれば花といいましょうか 張り具合が大変よろしいと思いますね
2016/07/31(日) 15:22:05.67ID:6EZsGivC
ubuntu mateでelementaryosもどきをつくりました
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1282.png
どのへんがもどきかというと、なんちゃってwingpanel搭載でウインドウを全画面にするとパネルの色が変化します
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1283.png
けれど全画面にしていても、それがインアクティブになるとパネルはまた透過されちゃいます。本家elementaryはそんなことないので、やっぱり、あくまでもなんちゃってで、これがぼくの限界。しょーがねっす
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1284.png
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1282.png
どのへんがもどきかというと、なんちゃってwingpanel搭載でウインドウを全画面にするとパネルの色が変化します
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1283.png
けれど全画面にしていても、それがインアクティブになるとパネルはまた透過されちゃいます。本家elementaryはそんなことないので、やっぱり、あくまでもなんちゃってで、これがぼくの限界。しょーがねっす
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1284.png
2016/07/31(日) 23:04:53.99ID:zeR+ZwyA
>>221
mateもelementaryも知らないんですがパネル結構高機能なんですね
知ってるパネルの方が少ないだけかもですが…
透過だとデスクトップなんとなく広くなったように感じるんで自分も好きですわ
mateもelementaryも知らないんですがパネル結構高機能なんですね
知ってるパネルの方が少ないだけかもですが…
透過だとデスクトップなんとなく広くなったように感じるんで自分も好きですわ
2016/08/02(火) 02:46:03.83ID:SncDar/v
最近のGTKテーマはArcが流行りなの?
zukitwoが少なくともGNOMEなしで使ってるときに不安定だから乗り換えを考えてる
QtはGTKに合わせるから良いとして……
zukitwoが少なくともGNOMEなしで使ってるときに不安定だから乗り換えを考えてる
QtはGTKに合わせるから良いとして……
2016/08/02(火) 08:48:05.01ID:LfvQdOrQ
221です
インアクティブになウインドウを透過させて違和感を軽減することにしました。
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1287.png
全透過にすれば、見た目は違和感なくなるけど、それだと実用的とはいえないので40%にとどめました。
>>222
高機能というか面倒なことをしてるだけです。tint2をxfce4-panelが隠したり隠さなかったりでパネルの色を変化させてます。
>>223
流行りなんでしょうなー。mintにも採用されていたような気がします。個人的にはあんまり不具合がない感じ。シンプルだからですかね
インアクティブになウインドウを透過させて違和感を軽減することにしました。
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1287.png
全透過にすれば、見た目は違和感なくなるけど、それだと実用的とはいえないので40%にとどめました。
>>222
高機能というか面倒なことをしてるだけです。tint2をxfce4-panelが隠したり隠さなかったりでパネルの色を変化させてます。
>>223
流行りなんでしょうなー。mintにも採用されていたような気がします。個人的にはあんまり不具合がない感じ。シンプルだからですかね
2016/08/02(火) 18:31:36.20ID:Z6DRf7fT
おおー
半透過いいねえ キレイだし見やすい
マネしなきゃ
半透過いいねえ キレイだし見やすい
マネしなきゃ
2016/08/02(火) 18:49:46.04ID:HtvArBXK
Arcはなんか嫌いなのでflatにしてる
227222
2016/08/02(火) 22:21:25.90ID:1tBDzmlm >>224
合わせ技で再現だったんですね 「これとこれ組み合わせたらどうだろう」みたいな
思いつきが好みにうまくはまってくれた時ってのは本当に楽しいですよね
実際使ってはないけど Arc はアイコンテーマがスッキリめでいいかもなーと横目で
合わせ技で再現だったんですね 「これとこれ組み合わせたらどうだろう」みたいな
思いつきが好みにうまくはまってくれた時ってのは本当に楽しいですよね
実際使ってはないけど Arc はアイコンテーマがスッキリめでいいかもなーと横目で
228224
2016/08/02(火) 23:28:07.15ID:LfvQdOrQ あー訂正です。
tint2を隠したり隠さなかったりと書きましたが、tint2は出っぱなしで、xfce4-panelが現れたり隠れたりするだけでした。
自分でもわけわからなくてるとはアホですな
tint2を隠したり隠さなかったりと書きましたが、tint2は出っぱなしで、xfce4-panelが現れたり隠れたりするだけでした。
自分でもわけわからなくてるとはアホですな
2016/08/03(水) 00:32:20.53ID:rOQcKmgv
日付変わってid変わってると思いますが連投です。
>>227
このなんちゃってwingpanelも、おお!って思いましたが、今まででいちばん感動したのはアイコンのindex.themeにあるInheritsをいじればアイコンテーマの融合ができんじゃね? がうまくいったときですかね。
みなさんもお試しあれ。けっこうハマるひといるんじゃないかなあと思います
>>227
このなんちゃってwingpanelも、おお!って思いましたが、今まででいちばん感動したのはアイコンのindex.themeにあるInheritsをいじればアイコンテーマの融合ができんじゃね? がうまくいったときですかね。
みなさんもお試しあれ。けっこうハマるひといるんじゃないかなあと思います
2016/08/03(水) 22:27:32.30ID:ibJfDh+g
>>229
手が遅いというか不精というか… いろいろ試してはいないわけですが
いくつか index.theme 覗いて inherits の語からすると足りない部分を補完する的な設定項目ですかね
アイコンテーマコピーして変えたいものを他から持って来て上書き… とか泥臭いことしなくていいっぽい、のかな
と考えると確かにこれは楽しいかもですね! 勉強になりますね、ありがとうです
手が遅いというか不精というか… いろいろ試してはいないわけですが
いくつか index.theme 覗いて inherits の語からすると足りない部分を補完する的な設定項目ですかね
アイコンテーマコピーして変えたいものを他から持って来て上書き… とか泥臭いことしなくていいっぽい、のかな
と考えると確かにこれは楽しいかもですね! 勉強になりますね、ありがとうです
2016/08/03(水) 23:18:41.17ID:rOQcKmgv
専門家ではないので断言はできませんが、たぶんそういう認識でおk
ちなみにぼくがinheritsに気づいたのはFaenza-Cupertinoを使っているときでした。そのフォルダを覗くとactionsとplacesしかなく、なんで?となって調べたという次第です。それでめったにアイコンなしが出ないのか、よくできてんなあと思ったものです。
ちなみにぼくがinheritsに気づいたのはFaenza-Cupertinoを使っているときでした。そのフォルダを覗くとactionsとplacesしかなく、なんで?となって調べたという次第です。それでめったにアイコンなしが出ないのか、よくできてんなあと思ったものです。
2016/08/13(土) 09:24:48.30ID:sxJC5ZFW
ウィルバーを探せ(GIMPのマスコットキャラクターはそういう名前らしいです)
https://i.imgur.com/ESALAMX.png
https://i.imgur.com/ESALAMX.png
2016/08/13(土) 10:24:12.54ID:cZCTFMTs
?
普通に中央になんの工夫もなく置いてあるだけじゃん
普通に中央になんの工夫もなく置いてあるだけじゃん
2016/08/13(土) 10:49:34.28ID:GQa7rkj2
平成28年というのは何かのコダワリなのか
235login:Penguin
2016/08/13(土) 18:57:21.97ID:sxJC5ZFW2016/09/01(木) 02:13:00.35ID:4TdQKELu
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1472663343177.png
久々に晒し。普段使いのデスクトップはコレといって見所がない。
久々に晒し。普段使いのデスクトップはコレといって見所がない。
2016/09/01(木) 04:01:38.58ID:C4d/x2oZ
黒い
2016/09/01(木) 04:17:04.77ID:xyBPf9V8
2016年をこれで過ごしてるのか……?
仮想デスクトップの一面とかでなくて?
仮想デスクトップの一面とかでなくて?
2016/09/01(木) 05:05:05.56ID:PyVhdfIl
xmonadでしょ
ターミナルと2ch(navi2ch?)しか開いてないんだからこんなもん
ターミナルと2ch(navi2ch?)しか開いてないんだからこんなもん
2016/09/01(木) 05:09:34.31ID:PyVhdfIl
ターミナルじゃなくてEmacsか
てことは上はnavi2chじゃない?
テキストベースには見えるが
お洒落的な観点で見るとフォントくらいしかコメントするとこないな
ステータスバーも特定できないくらいシンプルだ
xmobarならもっと太くして色々書いたら格好良い
てことは上はnavi2chじゃない?
テキストベースには見えるが
お洒落的な観点で見るとフォントくらいしかコメントするとこないな
ステータスバーも特定できないくらいシンプルだ
xmobarならもっと太くして色々書いたら格好良い
2016/09/01(木) 14:35:48.01ID:BqNLM4Ps
逆質問だけど2016年のデスクトップってどんなん?
所詮フラットデザインかOS Xパクリの半透明+グラデーションあたり?
かといってこういうのでもないだろうし
http://step.polymtl.ca/~coyote/picturesd/linux/screenshot_9.jpg
所詮フラットデザインかOS Xパクリの半透明+グラデーションあたり?
かといってこういうのでもないだろうし
http://step.polymtl.ca/~coyote/picturesd/linux/screenshot_9.jpg
2016/09/01(木) 14:41:59.29ID:xyBPf9V8
やっば攻殻機動隊とか近未来ハイテク世界でよく出るタイプのだろ
243236
2016/09/01(木) 14:55:56.33ID:4TdQKELu 補足
wm xmonad
ステータスバー
dzen2 > while : ; do date +%R ; sleep 1 ; done | dzen2 -fn 'monospace-12' -p &
ターミナル
urxvt > reverseVideo: on
lynx 上 2ch
emacs 下
wm xmonad
ステータスバー
dzen2 > while : ; do date +%R ; sleep 1 ; done | dzen2 -fn 'monospace-12' -p &
ターミナル
urxvt > reverseVideo: on
lynx 上 2ch
emacs 下
2016/09/01(木) 15:19:02.84ID:01BHk7mY
>>241
remixOS
remixOS
2016/09/01(木) 15:28:48.16ID:QuKs5qxi
>>241
10年くらい前のSFに出てそう
10年くらい前のSFに出てそう
2016/09/01(木) 16:07:08.19ID:fW8hxguj
ウインドウ左のスペースがもったいないと思ってしまう自分はデザイナーに向いてないんだろうな
2016/09/01(木) 17:20:10.72ID:Jlj40D5r
テキストベースは固定ファンがいるからな
気持ち分かる なんかスッキリする
気持ち分かる なんかスッキリする
2016/09/01(木) 17:48:35.26ID:twf2LXwU
いじりやすくかつ使いやすいLinuxディストリってなんだろ
数多いのはやっぱりRPM系かDEB系なんだろうけど、Fedoraはよくわからん、Ubuntuは使いづらすぎて辛い
長く触ってたのはDebianだからそっち系統でおすすめある?
数多いのはやっぱりRPM系かDEB系なんだろうけど、Fedoraはよくわからん、Ubuntuは使いづらすぎて辛い
長く触ってたのはDebianだからそっち系統でおすすめある?
2016/09/01(木) 17:50:09.15ID:QuKs5qxi
デスクトップ環境はコンテナに作ればいいじゃんよっと
俺はarch使ってる
俺はarch使ってる
2016/09/01(木) 19:33:22.19ID:4TdQKELu
使い慣れたトリが一番だよ
debian でいいんじゃない?
いじりやすい、使いやすいって
経験上、慣れてるかどうかになる。
または優良なドキュメントがあるもの
arch とか
debian でいいんじゃない?
いじりやすい、使いやすいって
経験上、慣れてるかどうかになる。
または優良なドキュメントがあるもの
arch とか
2016/09/01(木) 19:58:01.19ID:PyVhdfIl
タイル型でランダムにウィンドウ配置するアルゴリズムってないのかな
2016/09/01(木) 21:06:32.90ID:xyBPf9V8
debianは手間を掛けてもいいし掛けなくてもいい
UbuntuよりUbuntuらしいような気がする
UbuntuよりUbuntuらしいような気がする
2016/09/02(金) 09:31:26.45ID:KQZorxgL
うpがあると急に活気づくこのスレが好き
2016/09/02(金) 22:28:49.27ID:K2pugMR5
255login:Penguin
2016/10/06(木) 01:31:08.67ID:T0pjeae9 数年ぶりに晒す
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1475684865388.png
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1475684865388.png
2016/10/06(木) 04:33:43.18ID:2e/tap9S
たくみん!
2016/10/07(金) 17:39:32.72ID:qNVja28z
アイコンでけえな!
アイコンでけえな!
アイコンでけえな!
2016/10/07(金) 17:55:50.69ID:7j0PbS9J
たくみお姉さん!
2016/10/08(土) 19:38:27.16ID:7CJfeu2Z
そろそろ充電しろよ
2016/10/10(月) 13:47:58.21ID:VP6GS+t5
2016/10/10(月) 17:39:18.45ID:8czvOvdK
なにを晒してんだこのド変態が
おまわりさーん
おまわりさーん
2016/10/10(月) 20:55:11.45ID:Bq5C1bs/
とりあえず権利者に通報しておいたが
2016/10/11(火) 01:28:25.17ID:QuB4lpln
2016/10/11(火) 06:38:51.24ID:XE7pC37b
かっこいいね
fbpanelって初めて知ったけど、アプリケーションメニューが出せるんすね。今度試してみます
fbpanelって初めて知ったけど、アプリケーションメニューが出せるんすね。今度試してみます
2016/10/11(火) 07:34:01.00ID:hAIg9azm
openbox + compton + パネル + 黒テーマ。
俺も、この構成でやろうと思ってた。
今、パネルを何にしようか悩み中。
fbpanelはペジャー表示など高機能って印象。
bmpanelもメンテされてないし、残るはtint2くらいか。
パネルアプリの新顔って出てないよね?
俺も、この構成でやろうと思ってた。
今、パネルを何にしようか悩み中。
fbpanelはペジャー表示など高機能って印象。
bmpanelもメンテされてないし、残るはtint2くらいか。
パネルアプリの新顔って出てないよね?
2016/10/11(火) 09:39:29.50ID:ZxI3eVc7
comptonって何するやつなの?
2016/10/11(火) 12:11:23.25ID:etwJYLsb
Xcompmgrの後継→compton
Xのコンポジット機能だよ、ウィンドウ透過や影とか。
wm単体だと普通はコンポジット無しなんで、別途、comptonとかxcompmgrを入れる。
Xのコンポジット機能だよ、ウィンドウ透過や影とか。
wm単体だと普通はコンポジット無しなんで、別途、comptonとかxcompmgrを入れる。
2016/10/12(水) 12:07:29.80ID:BmESBs33
>>263
コレは(・∀・)イイネ!!
コレは(・∀・)イイネ!!
2016/10/12(水) 15:59:03.19ID:fZYzwvyA
270login:Penguin
2016/10/15(土) 09:19:50.28ID:oHNCl4t9 wm単体ならcomptonとnitrogenがあれば大体いい感じにできるよね
271263
2016/10/21(金) 09:31:10.37ID:93UTRv0K2016/10/21(金) 12:13:58.27ID:GMLWeX0v
今はUNIXでもフォルダーって呼ぶんだ
21世紀って感じ
21世紀って感じ
2016/10/21(金) 13:25:57.58ID:C+0yMJf9
GUIでそう表現しないほうが珍しいかと
2016/10/21(金) 20:06:13.45ID:BBxVQm/W
>>271
黒板みたいだと思った
黒板みたいだと思った
2016/10/22(土) 17:48:13.00ID:zPgqK5Eg
目に優しいんよ
2016/10/30(日) 11:56:05.30ID:FT9oL3Dp
2016/10/30(日) 12:00:51.33ID:oZhtyifJ
通報しますた
なんで君はここで何度も犯罪自慢してるの?
なんで君はここで何度も犯罪自慢してるの?
2016/10/30(日) 22:46:09.11ID:u5rtBtkA
どこが犯罪か分からない
2016/10/30(日) 23:01:00.11ID:LiThjG38
え?本気で言ってるのか
「コピーガード技術を回避しての」私的複製は違法だよ
「コピーガード技術を回避しての」私的複製は違法だよ
2016/10/30(日) 23:01:30.16ID:zZvfORP7
「XPを使ってインターネットに繋ぐ」だけでは犯罪ではない
「DVD Shrinkをインストールして起動している」だけでは犯罪ではない
「マルウェア散布実績のあるMintを使ってる」だけでは犯罪ではない
「MintのNoCodecかどうか判断できない」だけでは犯罪ではない
犯罪ではない。でも風紀紊乱だよなぁ
とりあえず『コピーガード解除する可能性のある人物』として警察にチクる、という意味では通報してもいいだろう。罰則無いらしいが
「DVD Shrinkをインストールして起動している」だけでは犯罪ではない
「マルウェア散布実績のあるMintを使ってる」だけでは犯罪ではない
「MintのNoCodecかどうか判断できない」だけでは犯罪ではない
犯罪ではない。でも風紀紊乱だよなぁ
とりあえず『コピーガード解除する可能性のある人物』として警察にチクる、という意味では通報してもいいだろう。罰則無いらしいが
2016/10/31(月) 01:57:03.33ID:ADbD6fxL
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 通報しますた
/, / \
(ぃ9 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./ (゚Д゚) <しますた
/ ./ ( ヽ、 @( )>
( _) \__つ / >
( ´Д` ) < 通報しますた
/, / \
(ぃ9 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./ (゚Д゚) <しますた
/ ./ ( ヽ、 @( )>
( _) \__つ / >
282login:Penguin
2016/10/31(月) 23:22:20.43ID:g1Wk6wuO マンジャロはもういいよ
どれも同じだ
どれも同じだ
2016/11/01(火) 06:30:25.95ID:Wa40Yx1q
NHK受信料も、払わなくても逮捕されない。
もし犯罪にすると、何万人も逮捕されて、自公政権が倒れるから
わざわざ罰則が無い法律を作るのは、自公政権が倒れないようにしているから。
彼らの金儲けのため
何万人も逮捕できない
もし犯罪にすると、何万人も逮捕されて、自公政権が倒れるから
わざわざ罰則が無い法律を作るのは、自公政権が倒れないようにしているから。
彼らの金儲けのため
何万人も逮捕できない
2016/11/01(火) 12:00:23.71ID:BBGOmpVx
自転車の道交法違反とか取り締まってないしね
あれ始めたら免停が死ぬほど出る
あれ始めたら免停が死ぬほど出る
2016/11/03(木) 03:13:41.35ID:DPUYkzBO
おまえらはよくP2P=違法とかいうもんな
2016/11/06(日) 07:42:20.27ID:V9yt4pAp
ltsじゃないubuntu系をインスコしたのは初めてだけど、わるくないじゃないか記念
ubuntu mate16.10
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1310.png
ubuntu mate16.10
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1310.png
287263
2016/11/06(日) 07:52:51.15ID:r3ezg4ME かわいいッ
2016/11/06(日) 10:28:22.41ID:TetU/oa8
>>286
壁紙とのハメコミに違和感なくてよいですね〜
壁紙とのハメコミに違和感なくてよいですね〜
2016/11/06(日) 15:33:04.76ID:Vxkj5ml1
久しぶりにセンスのあるデスクトップを見た
2016/11/06(日) 15:34:14.31ID:yXYqwTqi
扇子どこ・・
291286
2016/11/06(日) 16:36:02.46ID:V9yt4pAp2016/11/06(日) 17:41:13.72ID:W/vSjlv8
>>286
凄い良い
凄い良い
2016/11/06(日) 17:42:35.44ID:W/vSjlv8
ああべた褒めは気持ち悪いか
じゃあ「画像が良い」と言い直そう
じゃあ「画像が良い」と言い直そう
2016/11/06(日) 19:27:11.77ID:HjOoJcyR
壁紙のディスプレイにconkyの出力が違和感なくはまっているそのアイデアが良い
惜しむらくは画面が真ん中にあるのでconkyの表示がすぐ隠れて用をなさないこと
これは実用よりかはデザインの一種と考えればよいか
惜しむらくは画面が真ん中にあるのでconkyの表示がすぐ隠れて用をなさないこと
これは実用よりかはデザインの一種と考えればよいか
2016/11/06(日) 20:13:41.12ID:hoyhCFYN
>>286
GJ
GJ
2016/11/06(日) 20:51:47.96ID:V9yt4pAp
みなさん、dクス
でも、ID:W/vSjlv8氏のご指摘のとおり、お手柄は画像にあるかと思います。原画はここで紹介してました。とりあえずキープしとくべという方は飛んでください
http://www.omgubuntu.co.uk/2016/10/amazing-linux-penguin-wallpaper
>>294 ぼくの場合、ssdの使用率がいちばん役立ってます。(それで古いカーネルがたまってるのに気づく)
なので、なくても特別困らないけど、単なるおかざりではないという感じですかね
でも、ID:W/vSjlv8氏のご指摘のとおり、お手柄は画像にあるかと思います。原画はここで紹介してました。とりあえずキープしとくべという方は飛んでください
http://www.omgubuntu.co.uk/2016/10/amazing-linux-penguin-wallpaper
>>294 ぼくの場合、ssdの使用率がいちばん役立ってます。(それで古いカーネルがたまってるのに気づく)
なので、なくても特別困らないけど、単なるおかざりではないという感じですかね
2016/11/07(月) 03:26:55.37ID:fhhiv96b
>>284
自転車で道交法違反繰り返しても運転免許とは関係ないぞ
自転車で道交法違反繰り返しても運転免許とは関係ないぞ
2016/11/13(日) 12:06:38.35ID:q+deiO8x
きのこ嫌いの人注意
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1479006269239.jpg
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1479006269239.jpg
2016/11/13(日) 12:23:40.92ID:e934a0u7
これはメタファーか何か?
それともさかなクンならぬ、きのこ好きのきのこクン?
それともさかなクンならぬ、きのこ好きのきのこクン?
2016/11/13(日) 12:54:35.53ID:q+deiO8x
>>299
深い意味もきのこ好きでもなくただのきのこです
深い意味もきのこ好きでもなくただのきのこです
2016/11/13(日) 13:36:56.40ID:/+8cFZna
2016/11/13(日) 15:09:42.94ID:fyAU9nQi
おまえ頭にキノコ生えてないか?洗脳されてるかもぞ
2016/11/13(日) 15:16:09.28ID:WnEJyjIR
/⌒\
(;;;______,,,)
丿 !
(__,,ノ
(;;;______,,,)
丿 !
(__,,ノ
2016/11/13(日) 17:35:28.35ID:0m88/jxt
たけのこ厨が沸いてきたな
しかしおなつかしやFlatStudio
流行り廃りの進行ははやいなー
しかしおなつかしやFlatStudio
流行り廃りの進行ははやいなー
2016/11/13(日) 21:14:21.66ID:nmTHdEV1
こうしてみると、conkyとdock系は定番みたいだね。
クラシックメニューインジケーター(classic menu indicator)はいないようだ。
俺はパネルにいろいろ諸機能を実装するのが好き。
クラシックメニューインジケーター(classic menu indicator)はいないようだ。
俺はパネルにいろいろ諸機能を実装するのが好き。
2016/11/29(火) 12:50:30.76ID:X4V+XRxZ
286です
plankのテーマいじくり、アイコンもつくってbabymetal仕様にしてみました
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1318.gif
ちなみに>>135氏とは別人です
plankのテーマいじくり、アイコンもつくってbabymetal仕様にしてみました
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1318.gif
ちなみに>>135氏とは別人です
2016/11/29(火) 17:27:34.66ID:+4NRfACK
わざわざ別人いわんでええやん
しかしランチャそれでええんか
しかしランチャそれでええんか
2016/11/29(火) 22:26:21.20ID:I97TaKZ5
2016/11/30(水) 01:12:50.67ID:RZe5VtWY
>>306
DEATH!
DEATH!
2016/11/30(水) 07:32:45.99ID:mbmZoUWG
2016/12/03(土) 19:19:25.73ID:I0B5bC9X
晒し
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1480759958317.jpg
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1480759958317.jpg
2016/12/03(土) 20:19:24.03ID:ZxmcL/Nq
壁紙がメインになってしまっているようなので、もっと使用感とか生活感のある
デスクトップを上げてもらえるといいと思います。
デスクトップを上げてもらえるといいと思います。
2016/12/03(土) 20:55:35.59ID:I0B5bC9X
2016/12/04(日) 00:43:33.41ID:8QDd9R4O
これってもしかしてパネル風conky?
2016/12/04(日) 01:37:07.29ID:ZI2+z01j
2016/12/04(日) 07:52:59.97ID:8QDd9R4O
回答サンクス。polybarすか。うーむ、パネルって知らないだけでいろいろあるんですな。
2016/12/04(日) 11:34:40.26ID:Hl6jO65V
2016/12/11(日) 14:39:30.44ID:0i4cEYou
polybarが話題らしいのでちょっと弄って使ってみた。
http://i.imgur.com/jlxtzSG.png
http://i.imgur.com/FvUiq3m.png
http://i.imgur.com/YZliLo3.png
http://i.imgur.com/L4nOmSW.png
githubだけじゃ分かりにくかった点
ビルドしたらコピーしたconfigの中にあるデフォルトのプロファイル「example」は起動用のスクリプトの中でpolybar exampleとかにして使う
電源関係がsudo poweroffとかになってるからsystemctl poweroffとかにしてあとsuspendを新たに加えた。
menu-3-0 = suspendって感じで書くみたいですごく直感的。
http://i.imgur.com/jlxtzSG.png
http://i.imgur.com/FvUiq3m.png
http://i.imgur.com/YZliLo3.png
http://i.imgur.com/L4nOmSW.png
githubだけじゃ分かりにくかった点
ビルドしたらコピーしたconfigの中にあるデフォルトのプロファイル「example」は起動用のスクリプトの中でpolybar exampleとかにして使う
電源関係がsudo poweroffとかになってるからsystemctl poweroffとかにしてあとsuspendを新たに加えた。
menu-3-0 = suspendって感じで書くみたいですごく直感的。
319311
2016/12/11(日) 18:58:45.80ID:7hXl+mTZ これで落ち着いた
http://i.imgur.com/a0YqCwD.jpg
http://i.imgur.com/a0YqCwD.jpg
2016/12/12(月) 01:44:12.11ID:63bS2voY
ワークスペースがローマ数字なのダッセェ
2016/12/12(月) 06:45:09.26ID:3uso29Bm
>>319
なんか切ない
なんか切ない
2016/12/16(金) 12:58:13.72ID:lAI602C5
286です。今度はbabymetal仕様のmetacjtyつくりました
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1324.gif
出来合いのものいじくったのですが、それでも一時間くらいかかった。1からテーマをつくってるひとってすげーっすね
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1324.gif
出来合いのものいじくったのですが、それでも一時間くらいかかった。1からテーマをつくってるひとってすげーっすね
2016/12/16(金) 17:30:18.79ID:WHeF4qo8
器用なことをw
2016/12/17(土) 00:40:28.98ID:N3WX1f8E
かわいい
2016/12/17(土) 09:32:11.97ID:ArFrpCm0
>>323
>>324
レスさんくす
286最終形です。器用ってわけでもないんですが、numixのテーマにあわせてダークなmetacityをつくりました
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1325.png
>>324
レスさんくす
286最終形です。器用ってわけでもないんですが、numixのテーマにあわせてダークなmetacityをつくりました
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1325.png
2017/01/05(木) 10:26:30.48ID:zBA+Zs/A
polybar
左クリック:ランチャー
右:ウィンドウリスト
中:シャットダウンメニュー
なアイコンとか置けるのね
そしてワークスペース名は表示しない方針へw
https://i.imgur.com/lmNZnOu.jpg
左クリック:ランチャー
右:ウィンドウリスト
中:シャットダウンメニュー
なアイコンとか置けるのね
そしてワークスペース名は表示しない方針へw
https://i.imgur.com/lmNZnOu.jpg
2017/01/05(木) 11:52:43.53ID:J4gLKnMs
いいねいいね。こういうの好きだわ
2017/01/08(日) 11:15:30.64ID:/GdxovZh
過疎ってるようですが、みなさん、あけおめ、ことよろ
286最終形ですと325に書きましたが、壁紙変えて、conkyもちょっと変えました。
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1328.png
それとgnome-lookにmetacityをうpしてみました
https://www.gnome-look.org/p/1167625/
286最終形ですと325に書きましたが、壁紙変えて、conkyもちょっと変えました。
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1328.png
それとgnome-lookにmetacityをうpしてみました
https://www.gnome-look.org/p/1167625/
2017/01/08(日) 12:03:01.48ID:wHoeY+m+
polybarってどのwmでも使えるの?
2017/01/08(日) 17:45:20.18ID:HFDVCf2/
あいかわらず不思議なフォントだ
少し丸っこくしかも統一されてる
少し丸っこくしかも統一されてる
2017/01/08(日) 17:50:38.48ID:0ojXzfAr
ちょっと話題になってるWindowsのWallpaper Engineみたいに動画をバックグラウンドにしたりするのってどうしたら手っ取り早い?
2017/01/08(日) 19:33:39.74ID:GIGNmue7
2017/01/08(日) 23:21:38.13ID:DXAIdWVB
xscreensaver使うのが簡単だと思う
2017/01/09(月) 03:07:03.31ID:6CL61qKx
2017/01/09(月) 03:15:42.04ID:MUAqrC9J
2017/01/09(月) 03:19:05.63ID:MUAqrC9J
2017/01/09(月) 03:48:54.90ID:tVONfMJw
2017/01/10(火) 11:00:04.86ID:wDS2Jpnj
2017/01/10(火) 21:27:29.65ID:R3JY5x0U
>>337
はじめは「デスクトップ関連のうpろだ」を閲覧してたってことですかね? たしかに小さなサムネだとグロに見えちゃいますね
はじめは「デスクトップ関連のうpろだ」を閲覧してたってことですかね? たしかに小さなサムネだとグロに見えちゃいますね
2017/01/11(水) 18:04:29.47ID:G48dd7FC
専ブラでみてたんだろ
341login:Penguin
2017/01/15(日) 17:37:36.78ID:5bF4EU0y2017/01/15(日) 23:53:04.53ID:a/Jqh8uL
おしゃれですなあ
でも、こんなにちっちゃいフォントで目は疲れないのかねえ
でも、こんなにちっちゃいフォントで目は疲れないのかねえ
2017/01/16(月) 00:11:31.31ID:D2k+dzRk
核核したフォントだなぁ
2017/01/16(月) 15:44:18.60ID:5MqEZTPO
2017/01/16(月) 22:38:53.06ID:/fDa2EF3
もちろんちっちゃいフォントは目が疲れる...。
なので、私は下のように使い分けてる。
オブジェ的な小物 → 小窓+ちっちゃいフォント
ガチでターミナル → 大窓+大きいフォント
細かく言うと、
urxvt -fn "-*-gohufont-medium-*-*--14-*-*-*-*-*-*-1"
みたいに書いて、フォントサイズ毎に
別のショートカットキーを作って用途に応じた
フォントサイズでターミナルを出してる
>>344
これらのウィンドウはタイルじゃなく
普通にフローティングさせて手動で並べました
一応bspで似た配置を作れないこともない...。
なので、私は下のように使い分けてる。
オブジェ的な小物 → 小窓+ちっちゃいフォント
ガチでターミナル → 大窓+大きいフォント
細かく言うと、
urxvt -fn "-*-gohufont-medium-*-*--14-*-*-*-*-*-*-1"
みたいに書いて、フォントサイズ毎に
別のショートカットキーを作って用途に応じた
フォントサイズでターミナルを出してる
>>344
これらのウィンドウはタイルじゃなく
普通にフローティングさせて手動で並べました
一応bspで似た配置を作れないこともない...。
2017/01/17(火) 04:43:25.76ID:FaXKx0xh
>>345
右下の「16:49」と「scrot」が被ってるところもBSPで再現できる?
右下の「16:49」と「scrot」が被ってるところもBSPで再現できる?
2017/01/17(火) 06:32:49.37ID:hbN9T69V
2017/01/23(月) 18:00:40.84ID:pirLi+cb
2017/01/23(月) 20:57:20.47ID:ddvFf/dD
KonaLinuxなのは分かるんだけどDEはなんだろう
それともKonaですらないのかな?
それともKonaですらないのかな?
2017/01/24(火) 14:20:20.71ID:o4zewpz/
>>349
フツーのUbuntuですよ
フツーのUbuntuですよ
2017/01/24(火) 15:34:49.46ID:L3c8Xuhv
そりゃあ壁紙これならgoogleさんも騙されますわ
2017/01/25(水) 10:37:04.49ID:zBc32adv
海外の壁紙サイトにある画像なんだけどね
2017/01/26(木) 21:30:19.51ID:ueYhXpAE
久しぶりにいじったけどテーマもアイコンもフォントも豊富な世の中になってありがたいですなあ
https://i.imgur.com/P5tM8FP.png
https://i.imgur.com/P5tM8FP.png
2017/01/26(木) 21:38:42.69ID:A8qMjAJE
その代わりどっかで見た感満載になりやすい
2017/01/26(木) 22:38:08.11ID:zoK3PD9b
Macみたい
2017/01/27(金) 00:17:13.26ID:93UJEKSS
lolcatかっこええな
2017/01/29(日) 14:17:11.14ID:1Q5MAOvW
なんでも質問ください!(かまってちゃん)
http://subarunko.chu.jp/u/src/up0828.png
wm : bspwm
情報バー : lemonbar (https://github.com/LemonBoy/bar)
gtkテーマ : iris-dark
コンポジット: compton
音楽プレーヤ : cmus
Xの配色: Material (http://dotshare.it/dots/1031/)
色を出力するスクリプト:colors (https://github.com/vosh/scripts)
壁紙 : なんのキャラか知らないが拾った
http://boards.4chan.org/w/thread/1973906/nice-wallpapers
http://subarunko.chu.jp/u/src/up0828.png
wm : bspwm
情報バー : lemonbar (https://github.com/LemonBoy/bar)
gtkテーマ : iris-dark
コンポジット: compton
音楽プレーヤ : cmus
Xの配色: Material (http://dotshare.it/dots/1031/)
色を出力するスクリプト:colors (https://github.com/vosh/scripts)
壁紙 : なんのキャラか知らないが拾った
http://boards.4chan.org/w/thread/1973906/nice-wallpapers
2017/01/29(日) 14:30:11.81ID:+Fh57Vq6
ハードはRPiか何か?
2017/01/29(日) 14:39:22.08ID:+DPAyEu8
>>357
いいね
いいね
2017/01/29(日) 15:49:29.49ID:UTY84WVO
2017/01/29(日) 17:34:40.36ID:84gyul/g
むむ 4chanか その手もアリっちゃアリだな
そういやナイスな壁紙ってスレなくない にちゃんダメじゃないのしっかりしよう
そういやナイスな壁紙ってスレなくない にちゃんダメじゃないのしっかりしよう
2017/01/29(日) 17:54:29.04ID:+Fh57Vq6
壁紙ならふたばにでも行けばいいんじゃないの
それ用の板もあるし
それ用の板もあるし
2017/01/29(日) 20:25:06.45ID:zE/39S9E
2017/01/29(日) 20:31:16.83ID:E482wfQI
最近のタイル型はフロートも自由自在よ
2017/01/29(日) 20:34:13.45ID:l1UhNPTP
低スペック環境でもこんなに格好良くできるんだな
2017/01/29(日) 20:38:02.34ID:zE/39S9E
>>364
フロートにして自分で並べてるなら分かる
フロートにして自分で並べてるなら分かる
2017/01/29(日) 21:52:18.44ID:0+gDcIpp
こんな感じのをデスクトップの背景として使いたいんだけど(文字はいらない)簡単にやるには何使ったらいい?
http://i.imgur.com/jLfiame.jpg
http://i.imgur.com/jLfiame.jpg
2017/01/29(日) 22:13:14.88ID:Ut5qlAjH
conkey使ってたけど今の主流はどうなんだろうか
2017/01/29(日) 23:29:23.22ID:aDoNutOI
>>357
かわいい
かわいい
2017/01/30(月) 20:17:56.47ID:zHsdP2K3
キャラはデレマスの渋谷凜っぽいけど
2017/01/30(月) 20:51:55.64ID:ad8t9CO/
2017/01/30(月) 21:01:38.21ID:SBiIHXn1
好きなキャラならわかるだろ
2017/01/30(月) 21:15:06.49ID:Gr4Fq27n
reft hand sidewwwwwwwwwwwwwwwwww
2017/02/04(土) 17:15:39.89ID:99IdaYIX
2017/02/05(日) 00:29:37.77ID:rS20DmsC
書き込み部分のフォントレンダリングだけいまいちなのはなんでだろ?
2017/02/05(日) 00:35:27.93ID:mz8JivV9
2017/02/05(日) 00:49:33.85ID:Y7T8hhtI
みんなスッキリ志向だなぁ
2017/02/05(日) 01:15:57.82ID:I46Xo8NF
ならばそのコッテリ志向を晒してみるが良い
2017/02/05(日) 08:02:59.97ID:rS20DmsC
パネルのパックマンアイコンかわいい。こういうの使えるのはarchの特権すね
2017/02/05(日) 13:08:38.77ID:LCqoQ0au
えっ関係ないよね?
2017/02/05(日) 14:39:22.65ID:82g+n+Xq
パネルのやつがpacman用なら全く関係ないこともなさそう
自分でソース書き換えれば他のにも対応できるだろうが
自分でソース書き換えれば他のにも対応できるだろうが
2017/02/05(日) 16:33:38.92ID:ELWhU3X2
テキスト系パネル/バーでアイコン・フォント使ってるとしたらsijiかな
FontAwesome、Material Design Icons、sijiは鉄板
FontAwesome、Material Design Icons、sijiは鉄板
2017/02/05(日) 16:51:32.95ID:8GHiOJh4
>>379-381
Arch関係ないですよ
パネル(もどき)はdzen2で、自前のスクリプトの表示結果をconkyで整形してdzen2で表示してます
アイコンはその中でフォントとして表示させてるだけです
アップデートのチェックに使ってるスクリプトは、archが標準で提供しているスクリプトですね
こういうツールが豊富なのは非常によいところ
ちなみにそれぞれのアイコンをクリックしたときの動作がこちらです
まぁほとんど他の人のを模倣してます
http://i.imgur.com/7pZRzGB.png
http://i.imgur.com/3KwI0Dr.png
Arch関係ないですよ
パネル(もどき)はdzen2で、自前のスクリプトの表示結果をconkyで整形してdzen2で表示してます
アイコンはその中でフォントとして表示させてるだけです
アップデートのチェックに使ってるスクリプトは、archが標準で提供しているスクリプトですね
こういうツールが豊富なのは非常によいところ
ちなみにそれぞれのアイコンをクリックしたときの動作がこちらです
まぁほとんど他の人のを模倣してます
http://i.imgur.com/7pZRzGB.png
http://i.imgur.com/3KwI0Dr.png
2017/02/06(月) 01:50:58.38ID:nUxFvFg8
うさみみ!
2017/02/07(火) 21:30:07.40ID:ydrpzhUh
2017/02/07(火) 21:49:38.28ID:mbLnEYY7
2017/02/07(火) 21:54:38.88ID:psS1GKg+
2017/02/07(火) 22:01:26.65ID:mbLnEYY7
一々開きに行くのめんどい
2017/02/07(火) 22:07:18.21ID:ydrpzhUh
失敬した。
2017/02/07(火) 22:16:13.17ID:JlXAUJSf
アルバムになってる時点で開かなくても一目瞭然だというのに言い訳しなくても
2017/02/07(火) 22:30:19.30ID:cy2GLte+
このフォントいいすね。何をつかってるんでしょうか?
あと、どうでもいいことではありますが、スクショ一枚目撮って二枚目を撮るまでに約一時間の空白があるのはなんでだろ?
あと、どうでもいいことではありますが、スクショ一枚目撮って二枚目を撮るまでに約一時間の空白があるのはなんでだろ?
2017/02/07(火) 22:45:16.07ID:BCq/WpKU
Windowsマークっぽいものがwwwwwwww
ペンギンで良いんじゃねwwwwww
ペンギンで良いんじゃねwwwwww
2017/02/07(火) 22:46:46.47ID:ydrpzhUh
2017/02/08(水) 08:12:06.05ID:KKOJgK9p
http://i.imgur.com/l56xroV.png
http://i.imgur.com/PXdKT8A.png
Ubuntu MATE 16.04.1
Plank + Compiz + paper-icon + adapta-gtk
http://i.imgur.com/PXdKT8A.png
Ubuntu MATE 16.04.1
Plank + Compiz + paper-icon + adapta-gtk
2017/02/08(水) 08:28:50.34ID:4nF5Pddh
2017/02/08(水) 15:54:09.92ID:9OGoL/m5
>>393
回答ありがとうございます。おお、創英丸ポップ体すか。知ってるはずなのに気づかなかった。白抜きだと印象変わりますね
回答ありがとうございます。おお、創英丸ポップ体すか。知ってるはずなのに気づかなかった。白抜きだと印象変わりますね
2017/02/08(水) 21:42:19.93ID:0LtSpRnL
>>395
dzen2でセコセコ作ってますw
dzen2でセコセコ作ってますw
2017/02/18(土) 19:24:35.93ID:PEJwUgTN
十日も書き込みないので投下
http://i.imgur.com/ffF04aT.jpg
http://i.imgur.com/ffF04aT.jpg
2017/02/18(土) 23:01:49.49ID:3zBPvNzq
お、ウインドウのオレンジいいすな
デスクトップ環境はなんでしょう?
デスクトップ環境はなんでしょう?
2017/02/19(日) 11:57:52.66ID:wJARobNb
>>399
低スペマシンの強い味方、bspwmです
低スペマシンの強い味方、bspwmです
2017/02/21(火) 22:51:35.03ID:LTxQM8FV
2017/02/21(火) 22:57:01.07ID:UaVqFL3h
2017/02/21(火) 23:12:24.37ID:RWFnzN4T
youtubeにあるのカッコイイね
Windows 10 Theme - Ubuntu
Windows 10 theme in Ubuntu 16.04 LTS Gnome Shell 3.0
Windows 10 theme in Lubuntu 16 04 LTS LXDE Desktop
Windows 10 Theme - Ubuntu
Windows 10 theme in Ubuntu 16.04 LTS Gnome Shell 3.0
Windows 10 theme in Lubuntu 16 04 LTS LXDE Desktop
404login:Penguin
2017/03/20(月) 14:55:28.68ID:kq/ETlEz2017/03/20(月) 18:30:12.25ID:vzWxQG3G
gnomeええわね結局
2017/03/20(月) 19:28:30.07ID:dEIgqtOZ
Archつかうとはさすが匠
2017/03/20(月) 21:18:44.93ID:KY07jDnu
DE無しでxmonad使うのが一番通っぽい
408login:Penguin
2017/03/20(月) 21:40:00.82ID:kq/ETlEz >>404だけど、Archユーザーって何故か軽量WM使ってる人多いよね
飽きてきたらGnomeやめようかな
飽きてきたらGnomeやめようかな
2017/03/20(月) 22:45:47.57ID:P4mKm4+5
2017/03/20(月) 22:50:07.82ID:+MvXmVOa
でもどうせgnomeのソフト入れたらごっそり入ってくるんだろ?
2017/03/20(月) 22:54:20.87ID:UH7l/B4z
2017/03/20(月) 23:58:57.53ID:KY07jDnu
DE無しでxmonad使うようなArchユーザーって結局
・ログインマネージャはslim(開発が終わったことを知らない)かlightdm
・ターミナルはurxvt
・Emacsかvimを統合開発環境みたいに使う
・ステータスバーはxmobarかdzen
っていう感じで逆に没個性なんだよな
・ログインマネージャはslim(開発が終わったことを知らない)かlightdm
・ターミナルはurxvt
・Emacsかvimを統合開発環境みたいに使う
・ステータスバーはxmobarかdzen
っていう感じで逆に没個性なんだよな
2017/03/21(火) 00:17:17.65ID:cukSgXyp
tmux入れてfbtermはもう古い?
2017/03/21(火) 00:21:21.82ID:wY2cJUD7
WM/Bar i3
ログインマネージャ 使わないstartxする
ターミナル st
エディタに関してはその通り
こんな感じ
大筋はまあおんなじようなもんだわ
だってこれが一番楽なんだもの
ログインマネージャ 使わないstartxする
ターミナル st
エディタに関してはその通り
こんな感じ
大筋はまあおんなじようなもんだわ
だってこれが一番楽なんだもの
2017/03/21(火) 00:37:13.49ID:1cMbnZWz
楽なのがいちばん
にんげんだもの
にんげんだもの
2017/03/21(火) 01:19:19.97ID:qT3W/xXU
Archで一番ユーザー多いのはGNOMEなんだけどねぇ
https://www.archlinux.de/?page=FunStatistics
xmonad使っているやつがどうなのかは知らんが軽量WMっても色々あるし
https://www.archlinux.de/?page=FunStatistics
xmonad使っているやつがどうなのかは知らんが軽量WMっても色々あるし
417login:Penguin
2017/03/21(火) 06:25:41.15ID:RsDNGa+G >>410
gnomeとgnome-extraパッケージに分かれていて、extra入れなければシンプルになるぞ
gnomeとgnome-extraパッケージに分かれていて、extra入れなければシンプルになるぞ
2017/03/21(火) 09:17:12.21ID:P56ShHwI
>>416
それってパッケージで集計してんの?
それってパッケージで集計してんの?
2017/03/21(火) 09:43:27.46ID:fUArQ62c
Arch xmonadだけど、xmonad使う理由って
・キーボードでのウィンドウ操作が容易
・デスクトップ上の作業領域を余すことなく使える
・カスタマイズ性がいい
ってことでvimとの親和性がとても良いからなんだよね
通が使うというよりも開発環境としてとても楽
だからこのスレ向きなデスクトップ画像を作る人はほとんど居ないかもね
dzenで凝ったタスクバー作るの面倒だし
・キーボードでのウィンドウ操作が容易
・デスクトップ上の作業領域を余すことなく使える
・カスタマイズ性がいい
ってことでvimとの親和性がとても良いからなんだよね
通が使うというよりも開発環境としてとても楽
だからこのスレ向きなデスクトップ画像を作る人はほとんど居ないかもね
dzenで凝ったタスクバー作るの面倒だし
420login:Penguin
2017/03/21(火) 11:02:01.61ID:A69OqkZ6 >>419
寧ろ晒して欲しい
寧ろ晒して欲しい
2017/03/21(火) 11:20:01.00ID:P+4yDGRW
2017/03/22(水) 12:16:52.06ID:cQMqvfxX
Arch はwiki のドキュメントが豊富なのがうらやましい
2017/03/22(水) 13:06:39.50ID:wK37YBFE
>>422
あれ全部読むのと聖書全部読むのとどっちが楽かな
あれ全部読むのと聖書全部読むのとどっちが楽かな
2017/03/22(水) 20:46:38.31ID:JeilYHpp
全部読もうとしたら読んでる途中で改編されて一生読み終わらなさそう
2017/03/22(水) 22:08:53.44ID:O4OF5+Ni
聖書もWikiも高々数千ページしかないんだから全部読め
2017/03/22(水) 22:29:42.66ID:HuwRsDLX
2017/03/22(水) 22:35:38.44ID:KSP0bcwC
2017/03/22(水) 22:40:13.19ID:JnEvoEOF
じゃあxmonad
http://i.imgur.com/0T1rib2.jpg
http://i.imgur.com/n6G8jY7.jpg
こだわりは、xmobarにIM表示とMagnifier使った拡大。
http://i.imgur.com/0T1rib2.jpg
http://i.imgur.com/n6G8jY7.jpg
こだわりは、xmobarにIM表示とMagnifier使った拡大。
2017/03/22(水) 23:05:32.08ID:wK37YBFE
>>428
右上下のファイラーはそれぞれなんですか?下はmc?
右上下のファイラーはそれぞれなんですか?下はmc?
2017/03/23(木) 01:11:32.34ID:UApEfYph
2017/03/23(木) 01:27:01.84ID:RjSOXMua
>>426
一枚目の左側に映ってるターミナルはただのフロート
両方の右側に映ってるのはdzenです
画面上のタスクバー(dzen)のアイコンをクリックすると別のdzenが立ち上がってこのように表示するようにしています
一枚目の左側に映ってるターミナルはただのフロート
両方の右側に映ってるのはdzenです
画面上のタスクバー(dzen)のアイコンをクリックすると別のdzenが立ち上がってこのように表示するようにしています
2017/03/23(木) 03:59:36.07ID:YWfLf5VJ
>>430
死にそうになってるな
死にそうになってるな
2017/03/23(木) 07:02:56.69ID:aFCRkmUT
>>429
htop(ファイラーじゃないよ)
htop(ファイラーじゃないよ)
2017/03/23(木) 12:47:03.57ID:YWfLf5VJ
2017/03/24(金) 12:31:54.46ID:nRFUz5yl
>>428
フォーカス当たると、デカくなるのかコレ良いな。
フォーカス当たると、デカくなるのかコレ良いな。
2017/03/24(金) 12:59:26.53ID:2m9Jes+6
むむ、そういうことか、便利だし、かっこいいすな
2017/03/24(金) 17:20:30.72ID:wt2Y4oFi
拡大いい!
これならノーパソで諦めてたxmonad使えるかも
これならノーパソで諦めてたxmonad使えるかも
2017/03/26(日) 18:23:08.40ID:uPY5ogVD
DE : MATE
Dock : Plank
Theme : Ambient-MATE + Numix
Icon : Paper
Font : Migmix 1P
http://i.imgur.com/reuyWgD.png
Dock : Plank
Theme : Ambient-MATE + Numix
Icon : Paper
Font : Migmix 1P
http://i.imgur.com/reuyWgD.png
439login:Penguin
2017/03/27(月) 01:35:19.94ID:Uon9q43Z 良い加減グラビアアイドルとかエッチなアニメの画像とかやめてくれないか
2017/03/27(月) 02:16:15.60ID:yZILfm2o
やるなら前面表示でお願いします
441login:Penguin
2017/03/27(月) 06:46:44.88ID:Uon9q43Z キモヲタアピールは本当に気持ち悪いだけだからな
2017/03/27(月) 09:31:47.79ID:y3hZPy01
嫌なら見なきゃいいだけじゃね
ここに居る人もお前のために画像貼ってるわけじゃないんだし
ここに居る人もお前のために画像貼ってるわけじゃないんだし
2017/03/27(月) 09:36:11.76ID:2yrf1lcS
サーバルちゃんのエロ画像キボンヌ
444login:Penguin
2017/03/27(月) 16:23:51.77ID:c9isLgIo http://i.imgur.com/qvtKlQW.jpg
嫌なら見なきゃいいだけじゃね
嫌なら見なきゃいいだけじゃね
445login:Penguin
2017/03/28(火) 06:51:59.32ID:loNgqfUS 昔オメコみたいな名前のコテハンいたよな
壁紙の二次エロ画像を変えただけのスクショ貼りまくってた奴
GNOME2で明朝体のフォント使っててセンスが終わってた
壁紙の二次エロ画像を変えただけのスクショ貼りまくってた奴
GNOME2で明朝体のフォント使っててセンスが終わってた
2017/03/28(火) 22:19:44.37ID:OsAm+Hdl
2017/03/30(木) 15:49:59.71ID:KVqcVTqI
久々にGentoo入れて、WM何にしようかと思い、一番初めに触ったのがTWMだったので
懐かしさ込みでちょっといじってました
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1490853484091.png
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1490853596030.png
notoフォントってのを入れたけど、等幅フォントのゼロがスラッシュ付きじゃないので、
Inconsolataってのにしてみたら、他よりデザインが小さいっぽい
ちなみにnotoってNO more TOfuの略なんですね。知らんかった
まぁ、箸休めにどうぞ
懐かしさ込みでちょっといじってました
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1490853484091.png
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1490853596030.png
notoフォントってのを入れたけど、等幅フォントのゼロがスラッシュ付きじゃないので、
Inconsolataってのにしてみたら、他よりデザインが小さいっぽい
ちなみにnotoってNO more TOfuの略なんですね。知らんかった
まぁ、箸休めにどうぞ
2017/03/30(木) 16:38:59.80ID:qBBCm4Sf
これはいいね
2017/03/30(木) 17:59:28.46ID:Wm2Yveuw
Gentooらしさがない
0点
0点
2017/03/30(木) 18:46:03.48ID:RUP/8/h4
Gentooらしさとは一体
黒背景オンリーのデスクトップって作業中に目が痛くなりません?
フォントはSource Hans Code JPとかどうでしょう 無機質なデスクトップにはちょっとポップすぎるかもしれませんが
黒背景オンリーのデスクトップって作業中に目が痛くなりません?
フォントはSource Hans Code JPとかどうでしょう 無機質なデスクトップにはちょっとポップすぎるかもしれませんが
2017/03/30(木) 19:33:47.05ID:058cIjlW
フォントはRictyと游ゴシックしか使ってない
2017/03/30(木) 20:52:39.47ID:KVqcVTqI
>>450
まだメインで作業しているわけじゃないので、疲れはまだよくわからんです
ちょっと見たところ、ドット形式のゼロみたいですね
ありがとうございました
fontconfigはeselectからやれって言いたいのかな?
Gentooらしさはようわからんけど、次は1点くらいもらえるようにがんばります
まだメインで作業しているわけじゃないので、疲れはまだよくわからんです
ちょっと見たところ、ドット形式のゼロみたいですね
ありがとうございました
fontconfigはeselectからやれって言いたいのかな?
Gentooらしさはようわからんけど、次は1点くらいもらえるようにがんばります
2017/03/31(金) 06:20:41.78ID:fJINNJcf
2017/03/31(金) 16:12:01.23ID:oUXCj633
ubuntu系に慣れて今じゃdebianすらまんどくせーなぼくにいわせればGentoo使ってるっていうだけでリスペクト。100点満点です
2017/03/31(金) 16:52:57.44ID:4KyHbxWA
よさある
2017/04/01(土) 16:54:44.91ID:c4aZDV7X
457login:Penguin
2017/04/01(土) 18:43:21.68ID:nVXeQYR3 でも最近半透明ターミナル見なくなったよね
2017/04/01(土) 19:30:01.88ID:Q7oC+PRT
>>457
コンポジ対応のDE(WM)でも最近はデフォではターミナルを透過させてないね
はじめてComplzやEnlightenmentを見たときの驚きがなつかしいなあ
いまとなっては恥ずかしいけど、そう思っちゃったんだからしょうがない
コンポジ対応のDE(WM)でも最近はデフォではターミナルを透過させてないね
はじめてComplzやEnlightenmentを見たときの驚きがなつかしいなあ
いまとなっては恥ずかしいけど、そう思っちゃったんだからしょうがない
2017/04/01(土) 22:55:01.44ID:yg5M1Y79
裏のウィンドウの文字に被るからターミナルの透過はいらないなぁ
背景画像がちょっと透けて見えるぐらいが丁度いい
背景画像がちょっと透けて見えるぐらいが丁度いい
2017/04/04(火) 17:50:17.10ID:RUuG51rz
透過コンソールも文字やウィンドウの要素は100%不透明で背景だけ透過するものと、文字やウィンドウ枠なども含めて一律に透過するものがあって、後者は実用に堪えない
2017/04/04(火) 18:08:58.96ID:kHbxC9Po
文字は縁取りした上で不透過じゃないと実用に耐えないけど
そんなものにお目にかかったことが無い
そんなものにお目にかかったことが無い
2017/04/06(木) 13:05:04.60ID:MHxpHzgj
俺は壁紙だけ透過されるの不自然でいやだな
2017/04/06(木) 14:34:55.32ID:PxtoK9z1
タイル型で壁紙以外も透過させたら魔境が仕上がるよ
2017/04/08(土) 07:46:20.01ID:Vsd+ph/x
論より証拠
それを貼りなはれ
それを貼りなはれ
2017/04/08(土) 09:37:05.03ID:QszG7VmU
自分に合わないから捨てた設定引っ張り出してきて
見栄もあるだろうからちょっと改良して
ほら邪魔でしょって晒さなきゃいかんのか
ちょっとハードル高そうだね
見栄もあるだろうからちょっと改良して
ほら邪魔でしょって晒さなきゃいかんのか
ちょっとハードル高そうだね
2017/04/08(土) 23:54:54.75ID:Vsd+ph/x
という書き込みがいっそうハードルを高くする
まあ、でもハードルは飛び越えずになぎ倒してもおkなので気楽に貼ってちょうだいよ
まあ、でもハードルは飛び越えずになぎ倒してもおkなので気楽に貼ってちょうだいよ
2017/04/11(火) 21:58:51.58ID:+EjhMmWJ
連投すまぬ。過疎ってるみたいだし、次の人までのつなぎです
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org433180.png
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org433178.png
TWM常用はきついので、Fvwmを少々。今度はちょっと明るめにしました
昔FvwmいじったときはまだXft使えなかったのかな
X core fontはcore fontでいいところあるけど、XftはXftでいいなとちょっと発見
仮想デスクトップが多いのは賑やかしですwww
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org433180.png
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org433178.png
TWM常用はきついので、Fvwmを少々。今度はちょっと明るめにしました
昔FvwmいじったときはまだXft使えなかったのかな
X core fontはcore fontでいいところあるけど、XftはXftでいいなとちょっと発見
仮想デスクトップが多いのは賑やかしですwww
2017/04/11(火) 23:55:04.63ID:wG/U9pwY
FVWMでアンチエイリアスというのも俺的にはなんか新鮮
むかーしFVWM使ってたのは、アンチエイリアスとかXftとか
そんな概念すらないころの話
むかーしFVWM使ってたのは、アンチエイリアスとかXftとか
そんな概念すらないころの話
2017/04/12(水) 00:51:09.69ID:xIkWB71V
Gentooらしさがない
0点
0点
2017/04/12(水) 07:53:31.44ID:3ekRy1uj
2017/04/16(日) 23:02:28.98ID:GhajPBeb
2017/04/17(月) 04:59:40.95ID:efOaX34c
やっぱりFVWMだといっきに懐かしい感じにw
Cannaうごかしてkinput2でk14を入力とか
Cannaうごかしてkinput2でk14を入力とか
2017/04/17(月) 18:41:05.72ID:I1uqKsb3
タイルでconkyどう使うのって思ったら画面か
うーむなるほどそりゃそうだ
うーむなるほどそりゃそうだ
2017/04/17(月) 21:06:32.96ID:16xb62pm
古臭いのはCDEっぽくしてるからで、今っぽく装飾やメニュー透過もできるけどね。
「fvwm mixed」や「fvwm crystal」で画像検索かけるとそれっぽいのが引っかかる。
Iconfyのサムネイルは定番だね。
開発続いてるし、スタックでここまで弄れるのは貴重だけどね。
「fvwm mixed」や「fvwm crystal」で画像検索かけるとそれっぽいのが引っかかる。
Iconfyのサムネイルは定番だね。
開発続いてるし、スタックでここまで弄れるのは貴重だけどね。
2017/04/17(月) 21:07:06.23ID:16xb62pm
471です
2017/04/26(水) 21:54:19.29ID:RawSzR7D
ファイルのタイムスタンプが1970年とか65535年になってるのがあったんだけどなんでだろう
touchでなおったけど原因が気になる
touchでなおったけど原因が気になる
477476
2017/04/27(木) 08:02:17.24ID:d/y6hsty ごめんなさい誤爆です
2017/04/29(土) 01:05:38.92ID:nKViR3q+
2017/04/29(土) 07:12:35.84ID:HiB/0DzO
パネル周りがきれいにまとまってますね。ひょっとしてelementaryかな?
2017/04/29(土) 18:31:59.90ID:q5bki7CX
ウィジェットて久しぶりに見た!
ありやな
ありやな
2017/04/29(土) 19:21:23.79ID:GA1D2XAI
デスクトップウィジェットはMacOSやVistaで喧伝されたけど流行んなかったね
「Xeyesを置いてたら面白い」程度のものだったのを生産性云々と言い出したのがそもそも間違いだったのかも
「Xeyesを置いてたら面白い」程度のものだったのを生産性云々と言い出したのがそもそも間違いだったのかも
2017/05/02(火) 15:47:41.95ID:NNdx6buK
Ubuntu 17.10 のデスクトップ環境はGNOME Shell になるみたいですね!
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1493707355212.png
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1493707355212.png
2017/05/02(火) 16:56:19.09ID:WDnwAEXX
>>482
localhostの2ch用のプロキシは何を使っているのですか?
localhostの2ch用のプロキシは何を使っているのですか?
2017/05/02(火) 16:58:00.07ID:MXRsBGhu
俺としてはディスク容量のほうが気になるわ
2017/05/02(火) 17:03:48.49ID:NNdx6buK
>>483
2chproxy.pl です。
2chproxy.pl です。
2017/05/02(火) 18:32:02.90ID:0dOe4XwP
ぼくも484氏同様ディスク容量が気になりました。動画コレクターすか?
2017/05/03(水) 08:55:51.98ID:+yOo2OS4
2017/05/03(水) 09:51:47.43ID:RyAzj3pj
2017/05/03(水) 09:53:44.26ID:ltOtqmhJ
何語で読むかって問題があってですね
2017/05/04(木) 20:07:57.64ID:xy6x00m4
ボヤージャーって呼んでた
Voyageでボヤージュって読むよね?たしか
Voyageでボヤージュって読むよね?たしか
2017/05/04(木) 21:04:20.37ID:p3D7JjcX
フランスのディストロだから oy はリエゾンして [ai] て読むんだよ、きっと
2017/05/05(金) 12:22:19.39ID:5KYXe/lw
ボンボヤージュ!って聞くからボヤージュなんだろう(適当)
2017/05/08(月) 04:26:57.34ID:OuapPsd3
英語ならボイジャーになるね
綴りも変わるけど
むかしスタートレックの映画版の1
だったか?でビジャーと呼ばれる宇宙からの使者が実は遥か昔にアメリカが打ち上げたボイジャー1号だったというストーリーがとても印象に残ってる
綴りも変わるけど
むかしスタートレックの映画版の1
だったか?でビジャーと呼ばれる宇宙からの使者が実は遥か昔にアメリカが打ち上げたボイジャー1号だったというストーリーがとても印象に残ってる
2017/05/09(火) 23:33:46.81ID:dSBIb5Bw
VOYAGER〜日付のない墓標で、
「宇宙に消えるヴォイジャー」って歌詞があったな、懐かしい
「宇宙に消えるヴォイジャー」って歌詞があったな、懐かしい
2017/05/12(金) 00:31:50.04ID:/Op0ajXE
XubuntuからUbuntu MATEに移行
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1494516129412.jpg
↓大きい画像
http://i.imgur.com/9srqzGW.jpg
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1494516129412.jpg
↓大きい画像
http://i.imgur.com/9srqzGW.jpg
2017/05/12(金) 00:52:39.69ID:Cx5uaut8
両方未来がないな
2017/05/12(金) 01:01:30.96ID:/Op0ajXE
ほっとけ
498login:Penguin
2017/05/12(金) 15:48:21.35ID:JHiIGm4n http://usamimi.info/~linux/u/ss/1494571465142.png
Evil-WM に Conky と Compton 稼働さして最近のデスクトップっぽくした。
文字が大きいのはノートパソコンのデスクトップなんで許して。
PID 見たらわかると思うが日本語入力は uim-mozc。仮想端末は urxvtをデーモン化したもの。Webブラウザは Midori。
Evil-WM に Conky と Compton 稼働さして最近のデスクトップっぽくした。
文字が大きいのはノートパソコンのデスクトップなんで許して。
PID 見たらわかると思うが日本語入力は uim-mozc。仮想端末は urxvtをデーモン化したもの。Webブラウザは Midori。
2017/05/12(金) 16:42:30.09ID:sBaXIW+a
こんなダサいconky初めて見た
500login:Penguin
2017/05/12(金) 16:58:02.17ID:JHiIGm4n >>499
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2017/05/12(金) 17:02:46.89ID:Cx5uaut8
初物はいい!
2017/05/12(金) 18:11:34.24ID:9KyckkP3
文字大きいのいいよね
最近バランス困ってる
問答無用で読みやすいサイズにしちゃいたいが表示増えるの邪魔ぁ
最近バランス困ってる
問答無用で読みやすいサイズにしちゃいたいが表示増えるの邪魔ぁ
2017/05/12(金) 18:21:58.40ID:BELdTO62
日本語にこだわるのなら数字を漢数字にしよう
2017/05/12(金) 21:36:17.42ID:zLK9nmKE
おれはノートだからターミナルの文字は20x40pxくらい
もうちょっと大きくてもいいかな
もうちょっと大きくてもいいかな
2017/05/13(土) 22:20:23.00ID:SMt22AFQ
五大負荷プロセスって表示されてると、なんかこまめな監視が必要になってくる気がするね
で、ちょっと思ったんだけど、ここに使われてる灰色は下のほうで使ったほうが見やすいよね
で、ちょっと思ったんだけど、ここに使われてる灰色は下のほうで使ったほうが見やすいよね
506448
2017/05/19(金) 16:45:56.38ID:5YEQDfD3507login:Penguin
2017/05/19(金) 16:46:54.78ID:5YEQDfD3 訂正:448 -> 498/449 -> 499
2017/05/19(金) 17:26:25.41ID:R19CgF5F
>>495
ドローソフトは Inkscape ?
ドローソフトは Inkscape ?
2017/05/19(金) 18:01:31.01ID:jo8BBXnr
そう表示されてるな
2017/05/19(金) 23:49:22.73ID:vZM+4qZd
512511
2017/05/19(金) 23:54:53.62ID:vZM+4qZd https://i.imgur.com/hlg5Nbt.png
何故か拡張子ミスった
何故か拡張子ミスった
2017/05/20(土) 00:05:17.52ID:D63k0X2M
papirusいいよね
paperベースだけどfirefoxアイコンなんかはpapirusのがすき
paperベースだけどfirefoxアイコンなんかはpapirusのがすき
514login:Penguin
2017/05/20(土) 03:10:38.54ID:SVx3JxdZ >>512
アイコン洒落てるなぁ。
QtはどうしてもKDEのケバケバしさに引き摺られちゃうけど,
LXQTとかなら良いとこどりもできそう。
自分は Enlightenment on Fedora25。仮想端末は画像や映像のサムネイルがlsコマンドの延長として表示可能なことで有名なTerminologyです。
私自身殆ど手を入れてないので実質 Enlightenment の宣伝みたいなもんです↓
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1495217158801.png
アイコン洒落てるなぁ。
QtはどうしてもKDEのケバケバしさに引き摺られちゃうけど,
LXQTとかなら良いとこどりもできそう。
自分は Enlightenment on Fedora25。仮想端末は画像や映像のサムネイルがlsコマンドの延長として表示可能なことで有名なTerminologyです。
私自身殆ど手を入れてないので実質 Enlightenment の宣伝みたいなもんです↓
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1495217158801.png
2017/05/20(土) 22:30:42.20ID:SN4sfBm2
>>514
アイコンはNumix。デフォだとフォルダーがド橙でキツイんでNumix Foldersってツールで変更
元のLXDEといい派手にはならないけどLXQTのパネルはCSSでデザインを設定できるんでLXDEよりオサレになるよ!w
Enlightenment良く知らないけどなんかAfterStepを思い出した
アイコンはNumix。デフォだとフォルダーがド橙でキツイんでNumix Foldersってツールで変更
元のLXDEといい派手にはならないけどLXQTのパネルはCSSでデザインを設定できるんでLXDEよりオサレになるよ!w
Enlightenment良く知らないけどなんかAfterStepを思い出した
516login:Penguin
2017/05/20(土) 23:57:41.60ID:SVx3JxdZ2017/05/21(日) 14:18:20.61ID:SLNGcA3J
LXQTパネルってすごいねえ
>>512はtint2か何かと思ってた
>>512はtint2か何かと思ってた
2017/05/21(日) 15:19:10.70ID:zVFeSQCZ
ただLXQtってまともに使える酉どれ程あるんやって話が
2017/05/26(金) 14:45:44.33ID:EzSvDIv9
2017/05/26(金) 15:43:34.02ID:AeI7i8JP
いやぁKDEは昔から派手でしょ
紫と橙が基調になったUbuntuの次に
紫と橙が基調になったUbuntuの次に
2017/05/26(金) 16:24:50.31ID:bw2VOKw+
KDEはコンポジットがなんか調子悪くて諦めた
でGnome試してるけどしっくりこない
でGnome試してるけどしっくりこない
2017/05/26(金) 16:49:38.34ID:EzSvDIv9
2017/05/26(金) 17:17:57.49ID:2YA96cKt
os9のデザイナーだかなんだか知らんが
Gnomeの全てを台無しにする野暮ったいアイコンいつまで使うのかは気になるけど
KDEのデザインは普通じゃね?
Gnomeの全てを台無しにする野暮ったいアイコンいつまで使うのかは気になるけど
KDEのデザインは普通じゃね?
2017/05/26(金) 17:29:56.75ID:oewCW5vC
KDEがケバいっていってる当の>>514はEnlightenment使ってるんだから、まぁねぇ
525login:Penguin
2017/05/28(日) 00:38:40.11ID:uqjgnlG1 >>519
もしかして壁紙やアイコンを理由に反発してるんじゃなかろうな。
車や飛行機や調度品の意匠ならいざ知らず、計算機上のそれなんて簡単に変更出来るだろ。
確かに「ケバい」の使い方がおかしな気がするが、KDE の動作・操作哲学そのものに嫌悪感を抱いてるんでは?
もしかして壁紙やアイコンを理由に反発してるんじゃなかろうな。
車や飛行機や調度品の意匠ならいざ知らず、計算機上のそれなんて簡単に変更出来るだろ。
確かに「ケバい」の使い方がおかしな気がするが、KDE の動作・操作哲学そのものに嫌悪感を抱いてるんでは?
2017/05/28(日) 08:12:44.10ID:qq9d4Edi
>>525
計算機上という言葉遣いが渋い。もしやあなたは漢字にこだわりを見せた498氏?
思うに「ケバい」は単なるイメージじゃないのかな。使い込んだわけじゃなく、他人の批評批判から醸成されたイメージ。
kdeがくそ重いとかいってるのもおそらくはそういうひとたち。今時のkdeはなかなかの省メモリだし、軽快なんだけどねえ
計算機上という言葉遣いが渋い。もしやあなたは漢字にこだわりを見せた498氏?
思うに「ケバい」は単なるイメージじゃないのかな。使い込んだわけじゃなく、他人の批評批判から醸成されたイメージ。
kdeがくそ重いとかいってるのもおそらくはそういうひとたち。今時のkdeはなかなかの省メモリだし、軽快なんだけどねえ
527login:Penguin
2017/05/28(日) 11:18:20.00ID:uqjgnlG1 >>526
もしや貴殿はエスパー?(←「超能力者」と言いたい所だが違って聞こえる不思議な現象が起こるので止む無し。
KDE とは全然関係無いが、Cygwin も似たような評価受けてるよね。レジストリだのなんだのって。
いやそもそもレジストリを使用することは全く問題視されるべきではないn(ry
もしや貴殿はエスパー?(←「超能力者」と言いたい所だが違って聞こえる不思議な現象が起こるので止む無し。
KDE とは全然関係無いが、Cygwin も似たような評価受けてるよね。レジストリだのなんだのって。
いやそもそもレジストリを使用することは全く問題視されるべきではないn(ry
2017/05/28(日) 13:14:42.53ID:MdiibbJd
KDE4のMac臭かった頃のはUIやアニメーションがケバい
今はプリイン壁紙のセンスがケバい
今はプリイン壁紙のセンスがケバい
2017/05/28(日) 14:12:54.94ID:5FcWC6vm
2017/05/28(日) 14:19:18.66ID:qUTR3AX5
>>528
完全に言いがかりじゃん
なんだよ壁紙って、しかも壁紙ケバくない
KDE4の頃はハイライトが効いてつやつやな、透けて透明感のある質感のデスクトップが大勢だった
KDE4の後にWindowsVistaが出て似たようなデスクトップだったが、外観だけは綺麗と好評だった
KDE4もそれと同様に綺麗なデスクトップと表現するほうが相応しい
完全に言いがかりじゃん
なんだよ壁紙って、しかも壁紙ケバくない
KDE4の頃はハイライトが効いてつやつやな、透けて透明感のある質感のデスクトップが大勢だった
KDE4の後にWindowsVistaが出て似たようなデスクトップだったが、外観だけは綺麗と好評だった
KDE4もそれと同様に綺麗なデスクトップと表現するほうが相応しい
2017/05/28(日) 17:18:38.08ID:gpVWbR59
どっちもgood
2017/05/28(日) 17:24:17.52ID:hTRBQZHu
>>529
ヽ(・ω・)/ ズコー
\( \ノ
、ハ,、
ヽ(・ω・)/ ズコー
\( \ノ
、ハ,、
2017/05/28(日) 17:55:53.56ID:uy0wsA2/
無駄にヒートアップすんの楽しそうだね
どうやってやんの俺もやってみたい
どうやってやんの俺もやってみたい
2017/05/28(日) 20:02:31.89ID:qC0d0+nw
KDEがスタイリッシュなわけじゃない。
Gnomeがダサいのだ。なんで足なんだよ・・・・・
Gnomeがダサいのだ。なんで足なんだよ・・・・・
2017/05/28(日) 20:28:34.49ID:I5BN0lnq
足裏くっさ
2017/05/29(月) 04:06:23.44ID:vUHspN+n
今はこんな感じ
http://i.imgur.com/HsqTTQX.png
http://i.imgur.com/HsqTTQX.png
537login:Penguin
2017/05/29(月) 12:23:23.59ID:gq8G2HFP 表題欄が Apple 社然としてていいね。良ければ配布元かパッケージ名称が知りたい。
2017/05/29(月) 17:46:05.81ID:vUHspN+n
Greybird-Mac
元はこれなんだけど今はミラーからだと
別の名前になっているようで上手く行くかは不明
Pear OSよりもオススメのXubuntuでMac OSライクな環境を構築する
h
ttp://netbuffalo.doorblog.jp/archives/3955860.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
元はこれなんだけど今はミラーからだと
別の名前になっているようで上手く行くかは不明
Pear OSよりもオススメのXubuntuでMac OSライクな環境を構築する
h
ttp://netbuffalo.doorblog.jp/archives/3955860.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
539login:Penguin
2017/05/29(月) 20:57:27.75ID:gq8G2HFP ありがとうございます。
2017/05/30(火) 12:27:24.44ID:XNJx05vk
Hokaわろた
2017/05/30(火) 14:59:05.98ID:Fd9oyncT
気になるページは取り合えず他へっていう
すぐに消しちゃうんですけどね
すぐに消しちゃうんですけどね
2017/05/30(火) 18:26:08.15ID:Y5xNhQU/
>>536
フォントタイプとサイズがバラバラなのがきになる
フォントタイプとサイズがバラバラなのがきになる
2017/05/30(火) 19:41:35.87ID:UOikr3TB
フォントがソフトウェアごとに違うのは普通じゃないの
使い方変わるのに統一するなんておかしいでしょ
使い方変わるのに統一するなんておかしいでしょ
2017/05/30(火) 19:49:37.06ID:AduZtoyQ
V2Cの中だけの話では
545login:Penguin
2017/05/30(火) 22:28:46.31ID:zauW6VrN rounded-mgenplus-1c-bold.ttf
v2cは昔これで表示してたわ
v2cは昔これで表示してたわ
2017/06/02(金) 00:38:24.31ID:s4WgAb3R
2017/06/22(木) 18:33:49.52ID:SZu/g5zc
2017/06/22(木) 18:52:49.50ID:vEtOPKmf
時計も動いてんのかw
2017/06/22(木) 21:03:25.04ID:dgQCrhU8
画像の時計が18:27、書き込みが18:33だからちょうどそんな時間だな
2017/06/22(木) 21:33:48.67ID:vEL1U/Vu
2017/06/22(木) 21:40:09.32ID:4/gepDXn
こういう画像はめ込み型のconkyはセンスと苦労の後を感じる。すごい。
めっちゃイエローハット気になるんだけど、このロゴは自分で作ったのです?
めっちゃイエローハット気になるんだけど、このロゴは自分で作ったのです?
2017/06/22(木) 22:16:49.29ID:dgQCrhU8
画像は黒部宇奈月温泉(新幹線)駅か
2017/06/22(木) 22:52:35.06ID:SZu/g5zc
2017/06/22(木) 23:37:14.34ID:vEL1U/Vu
>>553
あっ 違ってたか んでも作ったとこが馴染んでるってことだね
あっ 違ってたか んでも作ったとこが馴染んでるってことだね
2017/06/23(金) 02:12:02.62ID:E5wgGmnP
画像用意できるなら時間で混雑具合を変えるとか
2017/06/23(金) 21:37:42.04ID:dDYl6XVB
load average に応じて混雑状況が変わるのも面白いかもしれない
2017/06/23(金) 22:10:11.47ID:QQJFkUWD
駅がmate使って表示してるんだと思ってたら写真だったと思ったらデスクトップだった
2017/06/24(土) 20:10:55.00ID:M8rkpNpN
>>555,556
どう使うかは検討中ですが、人を増やしてみました。ここでは共演をしてますが、別個で使うつもりです
ちなみにワークスペースの番号表示はまだ出来てません。compizの場合だとすげーまんどくさいらしく、後回しっす
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1419.png
どう使うかは検討中ですが、人を増やしてみました。ここでは共演をしてますが、別個で使うつもりです
ちなみにワークスペースの番号表示はまだ出来てません。compizの場合だとすげーまんどくさいらしく、後回しっす
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1419.png
2017/06/24(土) 21:10:08.30ID:eyvvbbpX
2017/06/24(土) 22:16:38.41ID:KjhzV8/h
>>558
結構丁寧に切り抜いてあるwwwww これも好きだわー
結構丁寧に切り抜いてあるwwwww これも好きだわー
2017/06/25(日) 18:14:46.50ID:On4979ss
>>559
お気遣いありがとうございます。でも、まあ好きでやってるんでご心配なく
>>560
楽しんでいただけたようで何よりです
で懸案のワークスペースの番号表示はcompizのwallpaperとかいうプラグインで解決しました
つまり番号は壁紙ごとに記してるということです
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1421.png
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1422.png
お気遣いありがとうございます。でも、まあ好きでやってるんでご心配なく
>>560
楽しんでいただけたようで何よりです
で懸案のワークスペースの番号表示はcompizのwallpaperとかいうプラグインで解決しました
つまり番号は壁紙ごとに記してるということです
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1421.png
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1422.png
2017/06/25(日) 21:18:03.58ID:h1ysqTe6
2017/06/25(日) 22:02:01.20ID:mHNp88oq
えー、まもなく、4番線電車がまいります
危ないので下がってお待ちください
危ないので下がってお待ちください
2017/06/26(月) 18:22:57.03ID:cj3ZgOQZ
やりおったー
力作になったの
力作になったの
2017/06/30(金) 18:17:49.40ID:sFKxRYwA
良い流れだ。
2017/07/10(月) 10:03:54.17ID:OnAHeoNp
2017/07/12(水) 10:30:55.23ID:GkIhPwNa
ぼくも同じubuntu mateで、やっぱりzombieを一匹飼ってる。それがubuntu mateのデフォなのかしらねえ
2017/07/14(金) 18:23:39.44ID:Siprvv7M
これノートけ?もしかしてタブ?
なかなか
しかし転載な気がする 検索とか特にしてないけど
なかなか
しかし転載な気がする 検索とか特にしてないけど
2017/07/15(土) 11:11:20.88ID:hut+ioDo
2017/07/15(土) 18:45:03.20ID:Evr8NHxE
それは失礼(。_。)
マテきれいやね
マテきれいやね
2017/07/18(火) 23:42:53.45ID:a0eWDHt9
2017/07/19(水) 05:56:45.19ID:eiqmhls/
もしかしてこの壁紙は自分で撮影した完全オリジナル?
2017/07/19(水) 07:10:16.91ID:8prvi0mc
>>571
上下のステータスバーが良いね
上下のステータスバーが良いね
2017/07/19(水) 07:24:14.27ID:XzfPV5bF
2017/07/19(水) 18:20:17.93ID:eiqmhls/
>>574
うーむ、blenderですか。個人的には使いこなしたいけど、自分には無理かもなあと思ってるソフトウェアの筆頭ですわ。ここまでのもの作れるなんて尊敬の念しかないっす
うーむ、blenderですか。個人的には使いこなしたいけど、自分には無理かもなあと思ってるソフトウェアの筆頭ですわ。ここまでのもの作れるなんて尊敬の念しかないっす
2017/07/19(水) 23:37:58.26ID:XzfPV5bF
上にdmenu、下にdzen2で作ったポップアップ
個人的にそろそろ他かなということで、これまでありがとうlinuxBean
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1426.png
>>575
付け焼き刃でもそこそこキレイに出来上がってくれるのはソフトウェアが良くできてるんですわ
純粋な驚きとか楽しさとかあったんで、マシンパワーとか諸々と相談で機会があれば是非
個人的にそろそろ他かなということで、これまでありがとうlinuxBean
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1426.png
>>575
付け焼き刃でもそこそこキレイに出来上がってくれるのはソフトウェアが良くできてるんですわ
純粋な驚きとか楽しさとかあったんで、マシンパワーとか諸々と相談で機会があれば是非
2017/07/20(木) 19:27:23.34ID:XBcEPaUt
>>576
i3でどう配置してるか見たいわw
i3でどう配置してるか見たいわw
2017/07/20(木) 23:38:56.19ID:xHBOfnmK
>>577
タイル型も最近手を染めたばっかりなので分割だと2つが多いのかな
というか新規ワークスペースに飛ばして使う方が圧倒的に多いんで上手いこと使いこなせてません…
スクショにしてみると見づらいですねー 透過ももうちょっと控えたほうが良いのかも
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1427.png
タイル型も最近手を染めたばっかりなので分割だと2つが多いのかな
というか新規ワークスペースに飛ばして使う方が圧倒的に多いんで上手いこと使いこなせてません…
スクショにしてみると見づらいですねー 透過ももうちょっと控えたほうが良いのかも
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1427.png
2017/07/21(金) 03:54:38.44ID:dqBUDPFv
天気マークかわいい
2017/07/21(金) 07:57:37.82ID:mQCo56io
>>579
ありがとうです 今回はpolybar用にfontforgeでotfにしてみたらなかなか使いやすかったです
webでアイコンフォント流行るのも納得ですね fontforgeも初めてだったのでまだよくわかってないんですけどね
ありがとうです 今回はpolybar用にfontforgeでotfにしてみたらなかなか使いやすかったです
webでアイコンフォント流行るのも納得ですね fontforgeも初めてだったのでまだよくわかってないんですけどね
2017/07/21(金) 08:24:44.37ID:Rqh7TP7g
試しにpolybar入れてみたらカスタマイズに無限に時間喰われるwww
時間泥棒だわww
時間泥棒だわww
2017/07/21(金) 08:28:27.25ID:NZY6IlEU
2017/07/21(金) 23:20:48.24ID:mQCo56io
2017/07/22(土) 08:51:30.60ID:FMRGMHvS
2017/07/22(土) 10:34:17.82ID:TyobneAG
>>584
見た目いじり的にできることはあんまり変わらんかもですけどねー、人スペックもっさりなんで
ちょうどSkypeの32bitがサポ切れなってしまったりとかタイミングは来てたんですよね
アドバイスどうもありがとう!
見た目いじり的にできることはあんまり変わらんかもですけどねー、人スペックもっさりなんで
ちょうどSkypeの32bitがサポ切れなってしまったりとかタイミングは来てたんですよね
アドバイスどうもありがとう!
2017/07/29(土) 15:16:13.61ID:5PyvLdcK
質問
100x100 px とか 200x200 px の 1画像を
縦横に並べて壁紙にしたいんだけど
その 100x100 px とか(サイズは適当ね)の画像を、
探す場合の検索ワードって何がいいかね?
「壁紙 パターン」「壁紙 模様」とかだと、どうも違う、
しっくりした検索ワードがわからなかった。
100x100 px とか 200x200 px の 1画像を
縦横に並べて壁紙にしたいんだけど
その 100x100 px とか(サイズは適当ね)の画像を、
探す場合の検索ワードって何がいいかね?
「壁紙 パターン」「壁紙 模様」とかだと、どうも違う、
しっくりした検索ワードがわからなかった。
2017/07/29(土) 17:01:54.02ID:tZfWdOaO
>>586
壁紙 市松模様で検索してみては?
壁紙 市松模様で検索してみては?
2017/07/29(土) 17:03:40.55ID:tZfWdOaO
>>586
もしくは100x100とか200x200で検索してみるとか
もしくは100x100とか200x200で検索してみるとか
2017/07/29(土) 17:43:02.95ID:/SeD89BD
>>586
「壁紙 シームレス」とかそういうのとはちょっと違うのかな
「壁紙 シームレス」とかそういうのとはちょっと違うのかな
2017/07/29(土) 17:59:28.25ID:tZfWdOaO
>>589
これいい素材いっぱいありますね
これいい素材いっぱいありますね
592login:Penguin
2017/07/31(月) 19:25:05.63ID:oLtteTGk 端末の背景透過は最初は良かったけど、ぱっとみ黒ぐらい透過率を下げても目が疲れてるな。
なんでだろ。余計に見ちゃうのかな。
なんでだろ。余計に見ちゃうのかな。
2017/08/01(火) 13:26:36.02ID:qzAOvREo
確かにあまり透過させすぎると背景画像と重なって見づらくなる
濃い目の色で透過させすぎないように軽めに設定してるわ
濃い目の色で透過させすぎないように軽めに設定してるわ
594login:Penguin
2017/08/02(水) 21:22:15.11ID:Mz5LGJ1q 暗い似非 Mac OS X 。それ以外なんの特徴もない。
キー配列も Mac っぽくしてる。Mac Book と行き来するとき混乱が無いように。
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1501676244630.png
キー配列も Mac っぽくしてる。Mac Book と行き来するとき混乱が無いように。
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1501676244630.png
595login:Penguin
2017/08/02(水) 22:56:40.64ID:IOkalY31 >>594
Dockとアイコンはどうやって作ったんですか?教えて下さい。
Dockとアイコンはどうやって作ったんですか?教えて下さい。
2017/08/02(水) 23:56:53.70ID:Mz5LGJ1q
>>595
反応ありがとう。俺もそんなに探した訳じゃないからもっと Mac OS X Sierra っぽいドックバーやアイコンはあると思うけどね。
ドックバーは [Plank](https://launchpad.net/plank)。
Arch Linux とかだとリポジトリにあると思う。大抵の酉には無いのでその場合はコンパイル。LXDE や WM単体のデスクトップなら compton を起動すること。
アイコンは [macOS iCons](https://www.gnome-look.org/p/1102582/) と [Papirus](https://github.com/PapirusDevelopmentTeam) の組合せ。
macOS iCons が持ってる index.theme ファイルの “Inherits” 項目の値を Papirus-Dark に置き換えてから,
$ gkt-update-icon-cache /path/to/icon
を実行。これをしないと macOS iCons が表現できないアイコンが hicolor という超絶ダサいアイコンになる。
# ていうか誰か Unity DE みたいにデスクトップステータスバーにメニューが表示される方式の WM 知らない?
# タイトルバーの下にメニューがあると操作し辛くてしょうがない。MS Windows だとあんな感じなのかね。
反応ありがとう。俺もそんなに探した訳じゃないからもっと Mac OS X Sierra っぽいドックバーやアイコンはあると思うけどね。
ドックバーは [Plank](https://launchpad.net/plank)。
Arch Linux とかだとリポジトリにあると思う。大抵の酉には無いのでその場合はコンパイル。LXDE や WM単体のデスクトップなら compton を起動すること。
アイコンは [macOS iCons](https://www.gnome-look.org/p/1102582/) と [Papirus](https://github.com/PapirusDevelopmentTeam) の組合せ。
macOS iCons が持ってる index.theme ファイルの “Inherits” 項目の値を Papirus-Dark に置き換えてから,
$ gkt-update-icon-cache /path/to/icon
を実行。これをしないと macOS iCons が表現できないアイコンが hicolor という超絶ダサいアイコンになる。
# ていうか誰か Unity DE みたいにデスクトップステータスバーにメニューが表示される方式の WM 知らない?
# タイトルバーの下にメニューがあると操作し辛くてしょうがない。MS Windows だとあんな感じなのかね。
597login:Penguin
2017/08/03(木) 01:00:16.64ID:gKvCZUBI >>596
595。ありがとう。
MacOSのバージョンを古いままにするか
macbookにLinux入れて、仮想にスノレパ入れて凌ぐか悩み中。
iPhoneと同期できる音楽ソフトがあれば、Linuxオンリーに出来るんだがな。
あるいはAndroidにするか。(-_-;) Winは絶対に嫌だし。
595。ありがとう。
MacOSのバージョンを古いままにするか
macbookにLinux入れて、仮想にスノレパ入れて凌ぐか悩み中。
iPhoneと同期できる音楽ソフトがあれば、Linuxオンリーに出来るんだがな。
あるいはAndroidにするか。(-_-;) Winは絶対に嫌だし。
2017/08/03(木) 07:52:39.20ID:h0pdXK+J
wineでiTunesでも動かせばええんでないの?
2017/08/03(木) 12:58:43.19ID:2XyPHvDz
>>596
グローバルメニューのことをいってるのならtopmenuという名前で生き残ってる。mateが積極的っぽい
https://kledgeb.blogspot.jp/2017/08/ubuntu-mate-1710-2-unity-7hud.html
でも、xfce,lxdeでもtopmenu使えば表示できると思う
グローバルメニューのことをいってるのならtopmenuという名前で生き残ってる。mateが積極的っぽい
https://kledgeb.blogspot.jp/2017/08/ubuntu-mate-1710-2-unity-7hud.html
でも、xfce,lxdeでもtopmenu使えば表示できると思う
2017/08/03(木) 19:03:45.11ID:Vyd1Y18R
>>599
まさに思ってた通りの挙動です! これで勝つる!
まさに思ってた通りの挙動です! これで勝つる!
2017/08/04(金) 16:03:04.27ID:0CR1EP2k
>>598
wineでiTunesはインストールできません
wineでiTunesはインストールできません
2017/08/05(土) 16:26:45.56ID:UyMExoum
どれもかっこいいな
603login:Penguin
2017/08/06(日) 07:51:57.30ID:WlXQFewX2017/08/06(日) 09:09:01.15ID:34daif/D
605594
2017/08/06(日) 15:45:49.49ID:+jhkztsR2017/08/06(日) 15:54:04.38ID:+jhkztsR
2017/08/06(日) 16:52:54.03ID:nzHUNs09
……なんか綺麗だけどつまらんな
2017/08/06(日) 17:03:43.30ID:+jhkztsR
2017/08/06(日) 18:27:13.13ID:D2pxvWeB
xfwm4もずいぶんキレイになったもんだの
どうにもネズミっぽかったが
どうにもネズミっぽかったが
2017/08/06(日) 18:46:17.49ID:CrI7/vVu
GTKのテーマによるだろとしか言いようがない
2017/08/06(日) 19:00:07.61ID:wT0B6tsB
Debianのxfceはデフォだとイモ臭さ全開だったが、Debian9でマシになったかな?
2017/08/07(月) 03:21:10.98ID:meUv8Z2h
XfceのテーマならBlackbirdがイチオシ
613594
2017/08/07(月) 05:03:16.03ID:KTSUk8+8 OS X Arch シリーズがいいね。
614login:Penguin
2017/08/07(月) 08:49:15.37ID:YTP10Kzb2017/08/07(月) 12:51:59.52ID:KTSUk8+8
https://github.com/LinxGem33/OSX-Arc-White
DE なら自分のトップバー持ってるからその設定で変更できない?
俺は Xfce4(何度目だ)を使ってるけど,すぐ変更できるよ。
DE なら自分のトップバー持ってるからその設定で変更できない?
俺は Xfce4(何度目だ)を使ってるけど,すぐ変更できるよ。
2017/08/07(月) 12:52:28.76ID:KTSUk8+8
2s/自分/自前/
2017/08/07(月) 14:43:00.12ID:YTP10Kzb
2017/08/07(月) 19:27:11.10ID:KTSUk8+8
2017/08/07(月) 19:29:49.95ID:KTSUk8+8
あ,Papirus だな。勘違いした。
2017/08/08(火) 08:32:36.52ID:zcUfgK8m
>>619
アイコンはPaperで、マウスカーソルは "OSX El Capitan" です
https://snwh.org/paper
https://www.gnome-look.org/p/1084939/
アイコンはPaperで、マウスカーソルは "OSX El Capitan" です
https://snwh.org/paper
https://www.gnome-look.org/p/1084939/
2017/08/09(水) 12:57:10.10ID:Jt9CCyNX
PaperはAtomが緑のアイコンなのがいい
Papirusだとグレーになっちゃう
Papirusだとグレーになっちゃう
622login:Penguin
2017/08/10(木) 02:36:25.74ID:fEBx+1hk Paper 初耳だわ。イイね!
MacOS X Lion/Mavericks 風のアイコンとかないかなぁ。
あの頃のゴッテゴテの立体感が好きで,そういう画像見付け次第保存してるんだが必要量が膨大で大変……。
MacOS X Lion/Mavericks 風のアイコンとかないかなぁ。
あの頃のゴッテゴテの立体感が好きで,そういう画像見付け次第保存してるんだが必要量が膨大で大変……。
623login:Penguin
2017/08/14(月) 21:01:27.00ID:aKyYkI0w 最近タイルWMとか軽量系で見せてくれる人少ないな
624login:Penguin
2017/08/15(火) 01:23:05.93ID:ohvTGysg 先ず隗より始めよ
625login:Penguin
2017/08/15(火) 01:24:20.89ID:ohvTGysg ごめん今調べたら全然違う意味だったハズカシイ
まあそれはともかく(逃げ),あなたは WM 何使ってるの?
まあそれはともかく(逃げ),あなたは WM 何使ってるの?
626login:Penguin
2017/08/15(火) 09:01:04.20ID:OhFezJnH >>625
アスペ
アスペ
2017/08/15(火) 10:39:59.49ID:ohvTGysg
>>626
死ね
死ね
628login:Penguin
2017/08/16(水) 09:37:19.99ID:YvQNeo6S >>625
何故自分が晒さなきゃいけないのか
何故自分が晒さなきゃいけないのか
2017/08/16(水) 13:24:26.49ID:QDTtlQd0
俺の俺自身を今曝け出す!
2017/08/16(水) 16:19:11.42ID:Unnv0b4z
631login:Penguin
2017/08/17(木) 06:28:37.68ID:LHHVNyLe これあかんやつや
2017/08/17(木) 08:05:50.12ID:ZEmLIvDZ
俺がMac風デスクトップ晒してやるからお前らケンカすんなよ
ttp://i.imgur.com/TgD7SSl.png
ttp://i.imgur.com/TgD7SSl.png
2017/08/17(木) 08:07:51.33ID:j7NLp9fe
断じて否
634login:Penguin
2017/08/17(木) 08:26:51.56ID:TVkPHxsg おれも晒すからおまえらケンカすんな
http://i.imgur.com/8EbgTvu.png
http://i.imgur.com/8EbgTvu.png
2017/08/17(木) 10:19:58.55ID:ZwxtkluI
>>630
コイツ アホやろ
コイツ アホやろ
2017/08/17(木) 14:51:11.82ID:aH2xC5bI
2017/08/17(木) 17:28:00.76ID:aQ8V0MSx
フォントが残念
2017/08/17(木) 17:39:16.55ID:Y+9/qOkm
>>636
壁紙が素晴らしいが家族のいる人間には無理だわ
壁紙が素晴らしいが家族のいる人間には無理だわ
2017/08/17(木) 20:48:09.84ID:ZwxtkluI
2017/08/17(木) 21:10:34.21ID:aQ8V0MSx
2017/08/18(金) 06:04:21.97ID:/dgUbsyF
2017/08/19(土) 03:27:08.09ID:Lfx7EX6E
2017/08/19(土) 08:47:01.12ID:bkR0TABJ
2017/08/19(土) 09:24:31.18ID:ZTNV/5pX
10年ぐらい前の3Dデスクトップが活発な頃にこんなのあったよね
全然流行らなかったけど
全然流行らなかったけど
2017/08/19(土) 09:59:31.98ID:ygM4ttov
>>642
Live wallpaperなら色々あるし、Video wallpaperに関してもPlasmaならプラグインである。
Live wallpaperなら色々あるし、Video wallpaperに関してもPlasmaならプラグインである。
2017/08/19(土) 12:26:45.80ID:Ux1i328A
結局ルートウィンドゥで動画動かせばいいってことだよね
2017/08/19(土) 18:32:24.90ID:gE7TPOLD
xpenguinsみたいなのかと思ったら
2017/08/20(日) 01:12:08.83ID:RW7/RgSR
全世界の壁紙職人の作品をダウンロードできるのが良い
http://steamcommunity.com/workshop/browse/?appid=431960&requiredtags[]=Wallpaper
137,435件
http://steamcommunity.com/workshop/browse/?appid=431960&requiredtags[]=Wallpaper
137,435件
2017/08/20(日) 23:30:12.03ID:Fg/XbQij
2017/08/24(木) 18:54:47.24ID:I7MzjTqe
2017/08/24(木) 19:11:30.16ID:+JxpIk35
ていうか何故stretch?
sidよりstretchばかり見掛けるような
sidよりstretchばかり見掛けるような
652login:Penguin
2017/08/25(金) 20:22:00.28ID:LVHNxCgA2017/08/26(土) 04:12:18.71ID:Eu3rDD3f
2017/08/26(土) 10:03:32.92ID:wxginEXI
>>652-653
釣り注意
釣り注意
655login:Penguin
2017/08/27(日) 05:21:22.00ID:sRriNEgY >>652
なつかしい
なつかしい
2017/08/27(日) 20:40:21.01ID:7oNASywe
>>654
どういう意味?
どういう意味?
2017/09/07(木) 11:43:10.90ID:uZFsKN8w
久しぶりにさらし
Fvwmを常用し数ヶ月、自分のニーズ程度ではFvwmで十分っぽいです
システムモニタは自分で作ったもの
いつも無機質な感じのデスクトップだったんで、何かかわいらしいものが欲しいと思い作ったものです
壁紙は普段は黒一色だけど、よそ行きように適当に拾いました
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1504751090589.png
Fvwmを常用し数ヶ月、自分のニーズ程度ではFvwmで十分っぽいです
システムモニタは自分で作ったもの
いつも無機質な感じのデスクトップだったんで、何かかわいらしいものが欲しいと思い作ったものです
壁紙は普段は黒一色だけど、よそ行きように適当に拾いました
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1504751090589.png
2017/09/07(木) 11:45:31.34ID:jwDv8pzr
2017/09/07(木) 12:52:33.37ID:ujQ1vBck
>>657
システムモニタのgitはよ
システムモニタのgitはよ
2017/09/07(木) 19:32:49.59ID:uZFsKN8w
>>659
個人利用を想定してたんで、利用しているアイコンのライセンスが再配布不可になってます
別のアイコンを作るか、どこからか持ってくる必要ありです(私にはサクサクっと作れない…)
労力をどこまでかけるかは欲しいという人をちょっとみて決めたいです
個人利用を想定してたんで、利用しているアイコンのライセンスが再配布不可になってます
別のアイコンを作るか、どこからか持ってくる必要ありです(私にはサクサクっと作れない…)
労力をどこまでかけるかは欲しいという人をちょっとみて決めたいです
2017/09/08(金) 00:28:39.11ID:ycruygVJ
アイコンなんて画像ファイル差し替えるだけだしソース出すのは問題ないのでは
もちろんソースコード出したくないっていうのならそれはそれでありだけども
もちろんソースコード出したくないっていうのならそれはそれでありだけども
662657
2017/09/08(金) 22:22:30.38ID:6hvafRG+ アイコン自分で作ってみようとしたけど惨めなもんしかできんかった
うまく作れる人まじでリスペクトだわ
自分の環境決め打ちでやってる所多かったから、いまちょっと整理中
Xのアプリなんてほとんど作らないし、まして、ツールキットとかつかってないんで
どんなもんか不安
ちなみにルートウェイドウに描画したり、透過使ったりするタイプのもんじゃありません
需要なんてほとんどないと思うんだけどなー
うまく作れる人まじでリスペクトだわ
自分の環境決め打ちでやってる所多かったから、いまちょっと整理中
Xのアプリなんてほとんど作らないし、まして、ツールキットとかつかってないんで
どんなもんか不安
ちなみにルートウェイドウに描画したり、透過使ったりするタイプのもんじゃありません
需要なんてほとんどないと思うんだけどなー
663657
2017/09/09(土) 12:24:20.74ID:Ni2pDwT7 とりあえず作った
https://github.com/azzy1/toymon.git
他の人の環境だとどう動くかは正直わかりません
--if_nameでインタフェース名を指定すれば、とりあえず動くと思います
フォントサイズによって描画領域が違ってくるんで、--width、--heightで調節してください
使いづらいと思うが申し訳ない
https://github.com/azzy1/toymon.git
他の人の環境だとどう動くかは正直わかりません
--if_nameでインタフェース名を指定すれば、とりあえず動くと思います
フォントサイズによって描画領域が違ってくるんで、--width、--heightで調節してください
使いづらいと思うが申し訳ない
2017/09/09(土) 12:35:35.89ID:bdSyKeGP
2017/09/09(土) 18:36:39.19ID:LrvRpke7
ええ話や 心が震える😢
2017/09/09(土) 18:58:04.41ID:X+dh+62b
667657
2017/09/09(土) 22:07:35.55ID:Ni2pDwT7 一応動いたっぽいというのはよかったです。ありがとう
もうずっとずっと昔、はじめてconkyさわったとき、初期設定で見直すこともしなかったからだと思うけど
conky自身がCPU使うのがちょっと嫌で、ずっとxosview使ってきました
xosviewいいけど、見た目が質素でもう少し派手なのが欲しいと思い作ったのがきっかけです
あと、conkyはクールな感じのが多いからそうじゃないのがいいかなと、そんな感じです
もうずっとずっと昔、はじめてconkyさわったとき、初期設定で見直すこともしなかったからだと思うけど
conky自身がCPU使うのがちょっと嫌で、ずっとxosview使ってきました
xosviewいいけど、見た目が質素でもう少し派手なのが欲しいと思い作ったのがきっかけです
あと、conkyはクールな感じのが多いからそうじゃないのがいいかなと、そんな感じです
669login:Penguin
2017/09/11(月) 11:43:39.58ID:54pxRoZP --------------------------
654 :login:Penguin:2017/08/24(木) 18:54:47.24 ID:I7MzjTqe.net
>>639
かっけ〜な
こーゆーのがlinuxデスクトップ本流だよねw
---------------------------
は??????
本流じゃないよ。
これだからLinuxの評判が下がる!!!!
君みたいなやつのせいでLinuxユーザがキモオタ扱いされる!!
お前のせいでLinuxの素晴らしさを忘れそうなんだよ!!
654 :login:Penguin:2017/08/24(木) 18:54:47.24 ID:I7MzjTqe.net
>>639
かっけ〜な
こーゆーのがlinuxデスクトップ本流だよねw
---------------------------
は??????
本流じゃないよ。
これだからLinuxの評判が下がる!!!!
君みたいなやつのせいでLinuxユーザがキモオタ扱いされる!!
お前のせいでLinuxの素晴らしさを忘れそうなんだよ!!
2017/09/11(月) 11:45:19.96ID:NXWvEW/m
>>669
忘れていいんじゃまいか
忘れていいんじゃまいか
2017/09/11(月) 11:50:17.13ID:54pxRoZP
2017/09/11(月) 11:54:58.29ID:L/1oMxed
なんでもいいけど、ぶちギレスギ薬局
2017/09/11(月) 12:00:59.01ID:NXWvEW/m
2017/09/11(月) 13:01:44.52ID:QDZw47Cz
茶を飲むと確実に上前歯裏側辺りの皮が火傷で爛れる俺の壁紙は東方だ
2017/09/11(月) 13:52:21.45ID:rtyIEQ/U
Windows10やMacみたいなオサレな写真の壁紙にしたいです。
そんな僕はLoLのスキン画
そんな僕はLoLのスキン画
2017/09/11(月) 13:56:16.56ID:fWIyDC/+
>>667
欲しいからつくった…欲しいやつは探すしかないぼくにはすごいとしかいえない。
欲しいからつくった…欲しいやつは探すしかないぼくにはすごいとしかいえない。
2017/09/21(木) 00:52:05.73ID:Zr+wmat4
678login:Penguin
2017/09/21(木) 00:53:19.92ID:4k5Qn1Ur マウント取り合うなよ気持ち悪い
2017/09/21(木) 14:04:08.88ID:IBf4/WU2
2017/09/21(木) 16:13:25.32ID:GhWJmjhV
10日書き込みないので現れたマンには次回の大変貌に期待
2017/09/22(金) 10:53:18.09ID:ndwTcFr+
V2Cアプデ無くなって使いづらいと思うけどどうしてる?
682デムパゆんゆん愛国天使@9月動かないコンピューター 【関電 87.5 %】
2017/09/22(金) 11:44:01.75ID:d+RId7S5 本家は使いづらいどころかもう書き込みすら出来ないだろ
V2CMOD #4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1501765780/
B11 と readcgi.js のスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/
V2CMOD #4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1501765780/
B11 と readcgi.js のスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/
2017/10/03(火) 18:04:48.29ID:abaeO9ra
10日書き込みないので現れたマーン。10日書き込みないので現れて!
という呼びかけをすると、この書き込み自体が10日書き込みないので現れたマンの登場を阻むのか
という呼びかけをすると、この書き込み自体が10日書き込みないので現れたマンの登場を阻むのか
2017/10/03(火) 21:15:20.00ID:+wmjuG5i
救われた気がした
2017/10/04(水) 12:15:19.12ID:vKMZBYlu
さては怠けてやがったな
686login:Penguin
2017/10/11(水) 14:14:47.40ID:bkzgi/7c Momonga。。。
https://goo.gl/5f5DpF
https://goo.gl/5f5DpF
2017/10/11(水) 17:32:42.29ID:00tDyO26
>>686
三次グロ画像
三次グロ画像
2017/10/21(土) 16:58:52.91ID:bEtuFGdx
2017/10/21(土) 18:55:57.81ID:m+VQUmEl
2017/10/21(土) 19:04:55.83ID:g5q4OZna
4kディスプレイ購入を考えているのでHiDPIのデスクトップ画像が見たい
2017/10/21(土) 20:52:10.22ID:bEtuFGdx
>>689
そうそう、トレイにcantataが居るだけです
そうそう、トレイにcantataが居るだけです
2017/10/22(日) 00:12:32.32ID:aBZcttGO
4kだがFHDあたりと変わらないぞ
ノートなんで小さくすると字が見えなくなるからな
4kの意味ないじゃんと言われそうだが、画像やフォントは超キレイでそれだけでも満足
ノートなんで小さくすると字が見えなくなるからな
4kの意味ないじゃんと言われそうだが、画像やフォントは超キレイでそれだけでも満足
2017/10/22(日) 00:14:16.54ID:NjaiXtqt
Gnomeだとスケーリングが整数指定でキレそうになるくらいだな
2017/10/22(日) 00:29:22.25ID:anPxMmTj
>>688
これは素晴らしい。すがすがしい
これは素晴らしい。すがすがしい
695login:Penguin
2017/10/26(木) 20:42:59.02ID:n8nG7rRs UbuntuてDebiaんの派生だったんだな
知らんかった( ゚д゚)
知らんかった( ゚д゚)
696login:Penguin
2017/10/27(金) 08:31:27.24ID:kiWGDrVL2017/10/27(金) 09:54:17.82ID:NuDG5pXi
2017/10/27(金) 11:55:37.69ID:vMRyl5XW
まあ初期のはほとんどUNIXだったし
2017/10/27(金) 17:13:51.40ID:jA+XCDm3
みんな、おしゃれですな
2017/10/27(金) 18:27:16.01ID:WGjSlgJv
壁紙頼りだわ
あとは壁紙の邪魔にならないようにするだけ
あとは壁紙の邪魔にならないようにするだけ
2017/10/27(金) 18:39:45.87ID:E3iJBWBk
かわええけど見辛い。。見辛くない?
慣れた人は見辛くないか
慣れた人は見辛くないか
2017/10/27(金) 18:44:02.82ID:EMEAYtml
このドットフォントだと、日本語は無理だな
2017/10/30(月) 16:40:20.91ID:QekqIDvH
>>657
もう冬だってのに熱いなCPU
もう冬だってのに熱いなCPU
2017/10/30(月) 17:13:01.43ID:I1DhjmFh
ノートならあれくらいは普通にあるんじゃないかな
2017/10/30(月) 22:10:19.08ID:gfStuv1K
それよりも80%も何に使っているのかが気になる
2017/10/30(月) 23:28:11.48ID:UUWBOtHw
emergeってことはgent(ry
2017/11/05(日) 19:44:28.78ID:s5BlV2qt
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1434.jpg
2017/11/05(日) 19:59:53.58ID:yBRrYhwM
見たことないデスクトップサイズだな
微妙にデスクトップが散らかってる
微妙にデスクトップが散らかってる
2017/11/05(日) 20:36:52.36ID:/DTZCwBH
4:3だね
うちにも16:9と4:3両方あるけど自分はあえて4:3を使ってる
動画を見るには16:9が有利だけど文章系4:3が使いやすいからね
うちにも16:9と4:3両方あるけど自分はあえて4:3を使ってる
動画を見るには16:9が有利だけど文章系4:3が使いやすいからね
2017/11/06(月) 09:21:49.41ID:ue6Lop2H
アイコンとか壁紙とか見るに、ブス専なのか・・・
2017/11/06(月) 09:30:43.55ID:47YOwiLt
女の品評会じゃねえんだぞ!
2017/11/06(月) 12:12:15.00ID:+7N5cWc9
お魚が好きです
713login:Penguin
2017/11/06(月) 12:49:54.28ID:xjLuC+0M デスクトップアイコン表示するの生理的に無理なんだけど、みんなは結構平気なの?
2017/11/06(月) 14:51:09.78ID:+7N5cWc9
winだと画面クリック一発でアイコン非表示にできるtweakあって重宝してる
まぁウィンドウ開いてたら気にならないという
まぁウィンドウ開いてたら気にならないという
2017/11/06(月) 19:17:24.87ID:jfJb4SAG
「生理的に無理」とか言い出すやつの言うことはだいたい理解できん
好きにしたらええがな
好きにしたらええがな
2017/11/06(月) 20:44:13.12ID:vwSAm2th
おまえさんは机の上に何も置かないのかい?
2017/11/07(火) 00:05:16.86ID:6hu9G0TY
俺も基本デスクトップアイコンは表示させない
2017/11/07(火) 00:26:50.39ID:F+zqDm+2
GNOME3だとデスクトップアイコン出ないしな
2017/11/07(火) 03:17:01.20ID:N+uPxQ5z
>>718
MATEじゃないの?
MATEじゃないの?
2017/11/07(火) 04:56:39.22ID:kDzmqRb3
デスクトップなのに、背景に表示する画像は壁紙と呼ばれる謎
2017/11/07(火) 05:14:17.95ID:ni5EWDBj
2017/11/07(火) 05:17:24.29ID:otAmIsjw
デスクトップは机の上の事ですよ
ラップトップは膝の上ね
ラップトップは膝の上ね
723login:Penguin
2017/11/07(火) 06:24:01.43ID:BWbY60eR >>715
モテなさそう
モテなさそう
2017/11/07(火) 07:43:05.18ID:MZUACmiH
GNOME3
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1510008055696.png
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1510008055696.png
2017/11/08(水) 10:00:37.14ID:UCCAsAFE
>>722
ディスクトップも入れてやれよ
ディスクトップも入れてやれよ
2017/11/08(水) 10:23:42.70ID:987Ik+BP
>>724
Foxitって、再起動時に前回のセッションを復元する方法ある?
Foxitって、再起動時に前回のセッションを復元する方法ある?
2017/11/08(水) 12:30:10.50ID:pDHYf/23
2017/11/08(水) 13:40:44.39ID:H+xiwCcF
2017/11/09(木) 01:38:53.82ID:z9v3rUxE
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1510159029686.jpg
2017/11/09(木) 02:26:49.42ID:RUUHqh2i
>>729
いいね!
いいね!
2017/11/09(木) 04:31:55.53ID:EbcSpRAd
2017/11/09(木) 18:19:18.81ID:XKIb9Dhr
懐かしみがすごい
2ちゃんブラウザの細さがすごい
エミュレートの意味は分からんが細いのは便利かもしれんなぁ
2ちゃんブラウザの細さがすごい
エミュレートの意味は分からんが細いのは便利かもしれんなぁ
2017/11/09(木) 18:40:05.47ID:WTb4Y0zg
エミュレートじゃなくてリモートデスクトップだろ
2017/11/09(木) 21:47:55.67ID:8H8MGa4s
735login:Penguin
2017/11/10(金) 00:02:23.92ID:dUr7JUZ2 i3+polybar
https://i.imgur.com/zIPe4Cr.jpg
https://i.imgur.com/zIPe4Cr.jpg
2017/11/10(金) 00:10:17.56ID:7y4bMazn
737login:Penguin
2017/11/10(金) 00:16:27.72ID:dUr7JUZ2 >>736
あんまりマウス使わない
あんまりマウス使わない
2017/11/10(金) 09:46:36.34ID:/8R+nSll
そもそもwm使いはマウスそんな使わないよな
2017/11/10(金) 11:50:42.93ID:MX9kktvk
wm使いって、たくさんだな
2017/11/10(金) 13:05:54.91ID:r+xj6qxi
wm使いってなんぞ?
window manager使い?
window manager使い?
2017/11/10(金) 13:09:29.02ID:jWGc6HGX
タイル型wmだった
2017/11/10(金) 13:19:10.32ID:2dv4r8Vt
しっくりくるwmが無いね
xfce使ってるがイマイチ
Unityは問題外だと思う
xfce使ってるがイマイチ
Unityは問題外だと思う
2017/11/10(金) 13:43:32.74ID:r7FhUtlQ
awesome
2017/11/10(金) 13:54:07.37ID:ueNg1Qvt
wm使わない奴もいるだろ
2017/11/10(金) 15:59:13.53ID:r+xj6qxi
wm使わないって、X使わないってことか
デスクトップという感じはあんまりしないけど
デスクトップという感じはあんまりしないけど
2017/11/10(金) 16:21:19.19ID:NxjQuF2G
自分で作るかカスタマイズするしかないですね
2017/11/10(金) 23:08:03.36ID:DBYZcYUN
2017/11/11(土) 02:40:42.64ID:mz/cDFvd
タイル型WMドンドン流行らせたいわ
2017/11/11(土) 03:45:54.98ID:KxsBSMXh
流行ってるよ
2017/11/11(土) 09:22:40.99ID:OL/cB+X2
寧ろスタック型の方が新顔が出てないな。
751login:Penguin
2017/11/12(日) 13:51:32.33ID:xkPlQnF7 fluxbox使ってる人いないの?
2017/11/13(月) 13:21:56.05ID:owNmY1/g
使ってるよ、だってずっと使ってて慣れてるから
でも、すまんが晒すほどではない
でも、すまんが晒すほどではない
2017/11/13(月) 18:38:11.53ID:AB7n6uOZ
それは晒す側が考えることではない
猶予は3日間だ その間に上げろ
猶予は3日間だ その間に上げろ
2017/11/14(火) 03:06:11.91ID:nu2VwS/F
fluxbox使ってたけど
HD壊れて設定吹き飛んだら
もう一度環境作る熱意は失われていた、設定するまでクソメンドイ
HD壊れて設定吹き飛んだら
もう一度環境作る熱意は失われていた、設定するまでクソメンドイ
2017/11/15(水) 12:57:39.24ID:Oeq1jL5b
そういうの聞くと設定ファイルはCloudに逃がした方が良いんだなぁとふと
756login:Penguin
2017/11/19(日) 21:26:11.74ID:RXrttOvm2017/11/20(月) 00:05:18.51ID:QDfJe93O
>>756
あるいみグロ画像。いや普通にグロ画像。
あるいみグロ画像。いや普通にグロ画像。
2017/11/22(水) 14:42:57.33ID:aBHE29Cd
skinはいいな
2017/11/27(月) 03:20:43.13ID:Iu8OOhoa
Cinnamon Win10風
https://i.imgur.com/tYY5YKc.png
https://i.imgur.com/tYY5YKc.png
2017/11/27(月) 03:30:56.18ID:TWq6rUgK
2017/11/27(月) 08:05:32.29ID:HPXDvs/x
慣れなんだろうけど、この手のフォントはもはや目がちかちかする。小さめなのでなおさら
2017/11/27(月) 08:25:02.31ID:ijmq9mRL
どういうフォント?
ギザギザってこと?
ギザギザってこと?
2017/11/27(月) 08:30:17.56ID:HPXDvs/x
うん、そう。bitmapっていうのかしら、ギザギザフォント
2017/11/27(月) 12:45:34.90ID:7r1wt9vl
目が悪いんだよ。
2017/11/27(月) 18:57:20.23ID:m20DIwdp
わかる
しかしトゥルータイプフォントより結局見やすい落ち着くという人間がいるのもわかる
明朝が大好き!っていうのがいるのもまたわかるんだなこれが
しかしトゥルータイプフォントより結局見やすい落ち着くという人間がいるのもわかる
明朝が大好き!っていうのがいるのもまたわかるんだなこれが
766login:Penguin
2017/11/27(月) 20:04:31.76ID:ZZCLu+hn なにが哀しくてウィンドウズに似せるの?
せめて、
せめて、
2017/11/27(月) 20:08:55.07ID:Iu8OOhoa
やっぱ批判多いですよね。だろうと思いつつ貼ったw
Win10導入禁止の顧客にMINT導入するからWin7しか使ったことない従業員向けに受け入れやすい環境を模索してた
Win10導入禁止の顧客にMINT導入するからWin7しか使ったことない従業員向けに受け入れやすい環境を模索してた
2017/11/27(月) 20:16:40.59ID:mkciaune
私も自分のデスクトップwinに似せようとは思わないけど、批判なんかは気にしなくていいですよ
気にしてたら、貼れるのは他の人にも受けがいいものってことになっちゃうんで
過疎ってるし、気軽に貼ってけばいいと思います
気にしてたら、貼れるのは他の人にも受けがいいものってことになっちゃうんで
過疎ってるし、気軽に貼ってけばいいと思います
2017/11/27(月) 20:21:36.46ID:420PDcXP
ちょっと状況が把握しにくいが,すっげえ苦労してそう。
俺も妙な制約がある会社 (会社つーか大学だったが,その時は) で,
「(Debian を使うんだが) apt を含めて許可されていないアプリケーションは導入しちゃだめ」
みたいな規則を提示されたことがあって,散々苦労して説明した挙句許可してもらったことがある。
俺も妙な制約がある会社 (会社つーか大学だったが,その時は) で,
「(Debian を使うんだが) apt を含めて許可されていないアプリケーションは導入しちゃだめ」
みたいな規則を提示されたことがあって,散々苦労して説明した挙句許可してもらったことがある。
2017/11/27(月) 20:39:55.87ID:JcmFkiCt
一時期Cinnamon使ってたときはWindows10 Lightだかのテーマ使ってたわ。
なんだかんだダウンロードできるテーマの中でもマシなほうだったから。
なんだかんだダウンロードできるテーマの中でもマシなほうだったから。
2017/11/27(月) 21:13:53.85ID:cT/RN78f
特有のUIゴシックみたいな縦長のフォント使うだけで一気にWinぽくなる気がする
個人的にはあれだけがどうも好きになれない…
個人的にはあれだけがどうも好きになれない…
2017/11/28(火) 10:02:11.41ID:hWQHhRd+
なまじウィンドウズに似てると、かえってウィンドウズと操作方法が違って使いにくい等の不満が続出するような気がする
なのでEnlightenmentあたりを突っ込んで、これlinuxだからね。使えないなら一から学んでねっていうのもありかと
いや、ないか
なのでEnlightenmentあたりを突っ込んで、これlinuxだからね。使えないなら一から学んでねっていうのもありかと
いや、ないか
2017/11/28(火) 12:00:24.77ID:kWHtBwdp
ありがとう
従業員はバイトやパートさんばっかりでド素人で.desktop作ってデスクトップにアイコン置いとけばそれしか使わない(えない)
それ以外は何か起きた時にこちらから電話で操作してもらう、という寸法
なので、電話でも意思疎通できるようにデスクトップ環境のコピーしたPCこさえて万が一に備えてる
従業員はバイトやパートさんばっかりでド素人で.desktop作ってデスクトップにアイコン置いとけばそれしか使わない(えない)
それ以外は何か起きた時にこちらから電話で操作してもらう、という寸法
なので、電話でも意思疎通できるようにデスクトップ環境のコピーしたPCこさえて万が一に備えてる
2017/11/28(火) 15:28:00.64ID:RloKpuBI
特定用途にしか使わないなら、それで十分というか、むしろそうしたほうが良いと思う。
775login:Penguin
2017/11/29(水) 19:29:04.34ID:X9v5T8JT2017/11/29(水) 22:15:33.43ID:L0UxnCXy
>>775
グロ
グロ
2017/11/29(水) 23:00:11.53ID:0qOTQ+I9
>>775
わいせつURL投稿で逮捕もあるんだよ
https://www.bengo4.com/internet/n_6681/
証拠固めに2,3年かかることもあるらしいから、かなり長い間ガクガクブルブルしてなきゃならんね
ざまあ
わいせつURL投稿で逮捕もあるんだよ
https://www.bengo4.com/internet/n_6681/
証拠固めに2,3年かかることもあるらしいから、かなり長い間ガクガクブルブルしてなきゃならんね
ざまあ
2017/11/30(木) 22:02:29.71ID:aInm4dSC
2017/12/01(金) 16:31:03.23ID:NDtznT66
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1512110707206.png
openboxをはじめてさわったのでちょっとupです
themeはSurreal_Gentooというのがよさそうだったので、それをちょっといじってます
パネルは使用せず。メニューも表示させてはいますが使ってません
pagerはnetwmpagerでactiveウィンドウのボーダーも色指定できるよう少し改造
設定は結構簡単なんですね。それなりの環境ならすぐできるって感じでした
openboxをはじめてさわったのでちょっとupです
themeはSurreal_Gentooというのがよさそうだったので、それをちょっといじってます
パネルは使用せず。メニューも表示させてはいますが使ってません
pagerはnetwmpagerでactiveウィンドウのボーダーも色指定できるよう少し改造
設定は結構簡単なんですね。それなりの環境ならすぐできるって感じでした
2017/12/01(金) 17:36:50.92ID:T871yya5
>>779
仮想端末のフォントは bmf派?
仮想端末のフォントは bmf派?
2017/12/01(金) 18:23:39.99ID:M1+5NuuC
>>779
やっぱりGentooよさある
やっぱりGentooよさある
2017/12/01(金) 19:26:45.47ID:4AhtXCbH
>>781
Funtooだろこれ
Funtooだろこれ
2017/12/01(金) 19:51:17.45ID:NDtznT66
ターミナルのフォントはX11のcoreフォント派です
ターミナルフォントにAAがあるとどうしても違和感があるので
Funtooじゃなく、Gentooですね
Funtooってたぶんはじめて聞く
ちょっと調べたけど、よく分からんかった。パッケージがバイナリ提供なのかな?
ターミナルフォントにAAがあるとどうしても違和感があるので
Funtooじゃなく、Gentooですね
Funtooってたぶんはじめて聞く
ちょっと調べたけど、よく分からんかった。パッケージがバイナリ提供なのかな?
2017/12/02(土) 17:39:48.25ID:fp7FYGdj
2017/12/02(土) 20:49:50.08ID:8tvhyjsI
私はパネル使ってないので、他の方ですねパネリストは
2017/12/02(土) 21:46:43.30ID:fp7FYGdj
レス遡ってみました。パネリストではなく、オリジナルのシステムモニターをつくっちゃったお方でしたね。重ねてお詫びを申し上げます。
2017/12/06(水) 08:45:15.33ID:ijTVFT2V
2017/12/07(木) 13:34:18.85ID:s7QnsOdy
cinnamonならデフォルトで7風
余計なアニメーション切ればサクサク動くよ
余計なアニメーション切ればサクサク動くよ
2017/12/17(日) 10:58:31.05ID:hoemCr2M
2017/12/27(水) 00:54:11.40ID:cmMrtwFu
しょーもないことしてみる
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1514303619429.png
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1514303619429.png
2017/12/27(水) 09:47:58.62ID:Jeo8jfEe
2017/12/27(水) 18:42:04.42ID:rKU2uYjx
ふへへへへ
うらやましい🤤🤤🤤
うらやましい🤤🤤🤤
2017/12/28(木) 17:52:22.22ID:L8BgEJ2P
ぼくもまたしょーもないことをしたばかりなのでうp
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1514451030757.png
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1514451030757.png
2017/12/28(木) 18:11:33.20ID:seu/ulyB
左の女からチンポおっ勃ってたらなお良かった
2017/12/28(木) 22:25:41.45ID:JuBeorRb
今年もLinux にはお世話になりました。
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1514467209853.png
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1514467209853.png
2017/12/29(金) 10:20:35.23ID:XNV3e6HG
そもそもAndroidが入っててその中にchrootでDebian入れてるだけだと思うが
2017/12/29(金) 11:10:53.06ID:gczy1Cdl
右上がjuicesshアプリから開いたandroidそのもので、
右下がchrootでインストールしたdebianです。
デスクトップはandroidのsamsung dexです。
2chMate 0.8.10.7/samsung/SCV36/7.0/LR
右下がchrootでインストールしたdebianです。
デスクトップはandroidのsamsung dexです。
2chMate 0.8.10.7/samsung/SCV36/7.0/LR
799login:Penguin
2017/12/29(金) 13:00:35.55ID:S/CsVkMC 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
8E1MO5MQ1K
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
8E1MO5MQ1K
2018/01/06(土) 23:58:57.76ID:tyOH+psv
manjaroにしたった
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1515250522980.jpg
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1515250522980.jpg
2018/01/07(日) 00:05:05.62ID:lXeOqys0
隠された目元に眼鏡がある場合、
その画像はゴミ箱へと送られる!
その画像はゴミ箱へと送られる!
2018/01/07(日) 00:40:06.67ID:x8jDP7yg
803login:Penguin
2018/01/18(木) 01:21:23.65ID:B9OW7QhP パネルいじくるときりがないな(age
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1516205929169.jpg
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1516205929169.jpg
2018/01/18(木) 01:41:42.97ID:r9X13SS8
>>803
なぁにこれぇ
なぁにこれぇ
805login:Penguin
2018/01/18(木) 01:54:50.38ID:B9OW7QhP Xfceだぁよ
2018/01/18(木) 04:42:43.13ID:yJKUbTrz
807login:Penguin
2018/01/18(木) 09:42:36.94ID:B9OW7QhP >>806
conkyちゃうよ下段もxfceパネル(xfce4-genmon-pluginのよせあつめ
ネットワークモニター以外のスクリプトは一応自作になるのかな
クリップボードはxfce4-clipmanアプレット
conkyちゃうよ下段もxfceパネル(xfce4-genmon-pluginのよせあつめ
ネットワークモニター以外のスクリプトは一応自作になるのかな
クリップボードはxfce4-clipmanアプレット
2018/01/18(木) 20:07:50.19ID:zHMWmDpR
43インチ?
すごくない(´ρ`)
スケーリングきれいなもんだ これは見やすそう
すごくない(´ρ`)
スケーリングきれいなもんだ これは見やすそう
2018/01/18(木) 21:32:10.72ID:B9OW7QhP
>>808
スクショ用に解像度下げてる
スクショ用に解像度下げてる
2018/01/18(木) 21:49:47.30ID:vQwcMd+r
>>809
原寸plz
原寸plz
2018/01/18(木) 22:29:04.70ID:B9OW7QhP
2018/01/19(金) 00:13:12.34ID:qNinVe+z
>>811
thx エロいね
thx エロいね
2018/01/19(金) 14:19:33.03ID:BTnqBYCS
ほぇ〜、人の性癖っていろいろあるんやな。
2018/01/19(金) 19:43:55.96ID:W7CvQ68k
うひょお〜
小せえ〜〜
メイドさんデケぇ〜
小せえ〜〜
メイドさんデケぇ〜
2018/01/20(土) 22:53:20.94ID:ScoJ/4XH
>>807
こういう拘りええな!
こういう拘りええな!
2018/02/14(水) 13:39:51.51ID:1r0PhkzH
http://http://usamimi.info/~linux/u/ss/1518583056626.png
817login:Penguin
2018/02/14(水) 15:02:25.64ID:1r0PhkzH 重複してるやん
http//usamimi.info/~linux/u/ss/1518583056626.png
http//usamimi.info/~linux/u/ss/1518583056626.png
2018/02/14(水) 15:03:44.75ID:1r0PhkzH
何故コロン消えたし
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1518583056626.png
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1518583056626.png
2018/02/15(木) 03:06:49.81ID:Gk1P0qss
2018/02/19(月) 17:05:36.71ID:+2jmNPu1
>>818
Hurdだったりするの?
Hurdだったりするの?
2018/03/19(月) 18:30:03.32ID:c88wW7zI
かつてのomekoデスクトップみたいなのばっかりだな
2018/04/01(日) 19:26:47.09ID:FBNYPe78
春らしい壁紙見せろ
2018/04/01(日) 20:35:21.00ID:Bv6JG3UE
春画はちょっと
2018/04/01(日) 21:25:27.80ID:fNFjHfUR
春画デスクトップとか萌えぶんちゅの人よりヤバいやろ
2018/04/03(火) 06:15:54.84ID:I/0dc/Hy
昨今の萌えより春画の方が俺は興奮する。
萌えは童貞臭い。
春画はエロい.
萌えは童貞臭い。
春画はエロい.
2018/04/03(火) 07:19:07.76ID:id6ssAY5
初心者がLinuxとストレスフリーで生きる為の6か条
1.Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。
2. 印刷はあきらめましょう。
3. Wifiの使用はあきらめましょう。
4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。
5. Nvidia製品の使用は控えましょう。
6. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。
7. Ubuntuを我慢して使い続けましょう。
1.Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。
2. 印刷はあきらめましょう。
3. Wifiの使用はあきらめましょう。
4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。
5. Nvidia製品の使用は控えましょう。
6. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。
7. Ubuntuを我慢して使い続けましょう。
2018/04/03(火) 07:30:42.18ID:2aIX8hmD
4. UbuntuStudioを使いましょう。
2018/04/03(火) 19:30:17.54ID:Q+V4P9xL
1. デスクトップ見せろ
2018/04/03(火) 19:44:48.86ID:RBywyARn
意訳:春画貼れ
2018/04/15(日) 20:04:10.08ID:2ks2lc4E
2018/04/16(月) 21:35:33.22ID:+MwR2SHp
8. WineはWindowsユーザーを巧妙に罠にはめる扇動者です。夢を見るのはやめましょう。
2018/04/16(月) 22:42:39.57ID:qex5BBnL
WineがWin8あたりまで対応してたけどやっぱりXP式が良かったので戻した
マウス前提のUI作るなや
マウス前提のUI作るなや
833login:Penguin
2018/04/20(金) 23:55:44.86ID:mA+2KlJu 約10年ぶりのLinux復帰記念
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1524235047958.jpg
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1524235047958.jpg
2018/04/21(土) 19:43:22.88ID:wChs3Vg3
なんじゃこのミント
ネギみてえな色してんな
ネギみてえな色してんな
2018/04/21(土) 22:07:17.49ID:x5LRlm4l
春画ちゃうやん
やり直し
やり直し
2018/04/24(火) 00:34:53.92ID:fZQjRegW
2018/04/24(火) 05:21:44.96ID:0bp5pjZu
光失ってるん
2018/04/24(火) 05:49:05.29ID:pVxcqU8L
Xmonadずっと使ってる
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1524516468186.jpg
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1524516468186.jpg
2018/04/24(火) 06:38:11.49ID:41o2RPZw
2018/04/24(火) 20:58:41.10ID:seb87Z/c
み、見易い
他人の画面見るたびにわがデスクトップのデフォルト加減を知る
他人の画面見るたびにわがデスクトップのデフォルト加減を知る
2018/04/24(火) 22:40:24.50ID:yov17ROY
解像度が高いのいいな
2018/04/25(水) 17:48:49.60ID:ZwSsDTtp
>>839 OneBigを基本的に使ってる。久しぶりにレイアウトの設定確認したわ。
デュアルディスプレイで右側が縦置きモニターだから左下の空白は見えてないんだ。見えづらくてごめんよ。
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1524645875734.jpg
デュアルディスプレイで右側が縦置きモニターだから左下の空白は見えてないんだ。見えづらくてごめんよ。
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1524645875734.jpg
2018/05/05(土) 12:09:00.09ID:tMjIXpAi
そろそろうぶんつLTSデスクトップがジャジャーンとくる頃だゾ
2018/05/21(月) 19:28:35.24ID:9Uv3iMmL
なんとubuntu studio がKDEになるらしいゾ
ここんとこ見かけないなKDEデスクトップ画像
好きな人はずーっと使ってるだろに どこいっちゃったのかなしい
ここんとこ見かけないなKDEデスクトップ画像
好きな人はずーっと使ってるだろに どこいっちゃったのかなしい
845login:Penguin
2018/05/22(火) 07:25:00.90ID:Czl6p0FW 僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
HV5WU
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
HV5WU
2018/05/22(火) 11:55:03.81ID:NlhYPEMm
HV5WU
2018/05/27(日) 09:44:35.11ID:uhQ6S5x4
ubuntu mate 18.04 クリーンインスコ 64bit isoイメージ鋭意シード中
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1454.png
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1454.png
2018/05/27(日) 18:57:34.20ID:SVnUQ/9n
壁紙わろたw
2018/05/29(火) 09:18:09.93ID:eUrwYfvR
>>848
最初はfuck youと中指立ててるやつを作ろうと思ったんですが、やってみるとなかなかうまくいかず諦めました
それにしてもトレント出ていかない。累計3日間でまだ60MiBしかシードしてない。まあシーダー700前後いてリーチャーは20~30なのでそんなものかもしれないけど
最初はfuck youと中指立ててるやつを作ろうと思ったんですが、やってみるとなかなかうまくいかず諦めました
それにしてもトレント出ていかない。累計3日間でまだ60MiBしかシードしてない。まあシーダー700前後いてリーチャーは20~30なのでそんなものかもしれないけど
2018/05/29(火) 09:30:05.09ID:tR1cYRI8
ubuntuはtorrentなんか使わなくても公式とミラーが十分速いからなぁ
2018/05/29(火) 18:29:26.84ID:MFUulV0t
久しぶりにカスタマイズしてみるか
2018/06/19(火) 02:45:16.55ID:RAs2NYfI
conkyより軽量・少機能でより後発のデスクトップカスタマイザーってない?
conkyってシステム監視もなぜか兼任してるからなんというか手段と目的が一緒であまり綺麗なシステムじゃないんだよね。
だからシステム監視はLinuxのカーネルにそなわってる機能を使ってデスクトップ装飾のみをするアプリケーションが欲しい。
conkyってシステム監視もなぜか兼任してるからなんというか手段と目的が一緒であまり綺麗なシステムじゃないんだよね。
だからシステム監視はLinuxのカーネルにそなわってる機能を使ってデスクトップ装飾のみをするアプリケーションが欲しい。
2018/06/19(火) 21:08:24.63ID:efMUrpPH
conkyはシステムモニターだぞ
theming で見た目を派手にしたり、統一感出したりしてるだけ
デスクトップの装飾なら、使ってるwindow managerやdesktop environment
が提供するテーマをインストールするなり、いじるなりしなさい
theming で見た目を派手にしたり、統一感出したりしてるだけ
デスクトップの装飾なら、使ってるwindow managerやdesktop environment
が提供するテーマをインストールするなり、いじるなりしなさい
2018/07/15(日) 20:34:22.93ID:ukGOcjd/
xfce4-panel晒し (細長い注意
https://i.imgur.com/CdqLqwi.jpg
https://i.imgur.com/CdqLqwi.jpg
2018/07/15(日) 20:56:08.67ID:gAVJvw1B
>>854
時計のフォーマットいいね
時計のフォーマットいいね
2018/07/15(日) 21:03:07.71ID:/T2aQr99
>>854
GIMP で描いてるもの見せてくれ。
GIMP で描いてるもの見せてくれ。
2018/07/15(日) 21:37:30.55ID:ukGOcjd/
2018/07/15(日) 21:44:30.82ID:ukGOcjd/
>>856
スクショ加工してただけです
スクショ加工してただけです
2018/07/16(月) 02:19:01.23ID:BXghti4t
月の英語省略表記って覚えられないから使いたくても使えねー
なのでyyyy/MM/dd (E) hh:mm:ssで統一してる。スマホも
なのでyyyy/MM/dd (E) hh:mm:ssで統一してる。スマホも
2018/07/16(月) 09:39:44.69ID:IgwO7mDA
覚えるというか使っているうちにわかるようになる
使わないといつまで経ってもわからん
使わないといつまで経ってもわからん
2018/07/16(月) 19:51:22.11ID:gk2Vn96z
中学レベルじゃねーか
2018/07/16(月) 21:54:00.77ID:xtM8TprP
英語圏だと月を数字で書くことのほうがイレギュラー
2018/07/17(火) 00:44:30.38ID:Lw19xiJa
英語圏に何年か住めば馴染むんだろうけど、
俺もいい歳してJulyとかAugustとか書かれても、えーとJanuaryが1月だから…
って指折りしないと咄嗟には出て来ない0x30代
俺もいい歳してJulyとかAugustとか書かれても、えーとJanuaryが1月だから…
って指折りしないと咄嗟には出て来ない0x30代
2018/07/17(火) 04:23:24.56ID:JQuLfT9U
48歳って意味?
2018/07/17(火) 05:27:49.02ID:zcvPu7D1
0x30代って事は、0x30〜0x3fって事だろ?
2018/07/18(水) 08:30:21.14ID:zP+3XswU
October→8月かな?
2018/07/21(土) 20:35:54.14ID:1dVm87Gt
October → Ocotopi → タコ → 8本 → 8月 ってこと(´・ω・`)?
2018/07/21(土) 20:43:09.94ID:g4VD2wQ3
よしお前ら小学校からやり直していいぞ
勉強してこ
勉強してこ
2018/07/21(土) 20:49:49.66ID:iyneywXw
フシンシャトシテツカマリマスタ
2018/07/21(土) 21:01:38.50ID:fP4D66rG
>>866
>>867
マジレスすると、ローマ暦の年はもともと3月開始、2月終了だった。だから月の名前は2ヶ月ずれてる。
ローマ暦 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E6%9A%A6
>>867
マジレスすると、ローマ暦の年はもともと3月開始、2月終了だった。だから月の名前は2ヶ月ずれてる。
ローマ暦 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E6%9A%A6
2018/07/22(日) 05:09:36.74ID:rE2cXdYh
septは7だしoctaは8だもんなあ…なんで9月と10月なんだ、augusutって誰だよ(←知ってるだろお前…)
2018/07/22(日) 07:58:03.79ID:ivpk51eb
>>870
decemberのdecはデシマルで10感あるし納得
decemberのdecはデシマルで10感あるし納得
2018/07/22(日) 10:16:14.67ID:G0R9o/VK
ぬるぽ
2018/07/22(日) 10:49:02.35ID:7rCHc32Y
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 通報しますた
/, / \
(ぃ9 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./ (゚Д゚) <しますた
/ ./ ( ヽ、 @( )>
( _) \__つ / >
( ´Д` ) < 通報しますた
/, / \
(ぃ9 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./ (゚Д゚) <しますた
/ ./ ( ヽ、 @( )>
( _) \__つ / >
2018/08/08(水) 09:37:23.93ID:H06jTdv0
立て続けに2パターンつくった
エロは万古不易
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1533688263392.png
ミニマリズム
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1533688282479.png
エロは万古不易
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1533688263392.png
ミニマリズム
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1533688282479.png
2018/08/08(水) 17:54:53.44ID:YCjB9ljU
ミニマリストだからDEはナシでWMはxmonadで見せるものがない
xmobar を conky に変える等してオシャレにできたらなとか思うが
xmobar を conky に変える等してオシャレにできたらなとか思うが
2018/08/08(水) 22:39:58.41ID:TMbUcGaA
俺もxmonadだけど、アプリが並んでるだけでかっこいいからな。タイリングのアルゴリズムを凝ってみるとか。
2018/08/08(水) 22:49:25.84ID:kGFFLqqb
>>878
アルゴリズムは bsp でやってる
たまにかっこいいレイアウトを見てどうやってるのか聞いてみたら「これは float で自分で配置しただけです」とか言われてガッカリする
あえて空白とか重なりを作るものでおしゃれかつ機能的なアルゴリズムないかな
アルゴリズムは bsp でやってる
たまにかっこいいレイアウトを見てどうやってるのか聞いてみたら「これは float で自分で配置しただけです」とか言われてガッカリする
あえて空白とか重なりを作るものでおしゃれかつ機能的なアルゴリズムないかな
2018/08/08(水) 22:58:34.90ID:TMbUcGaA
>>879
OneBig使ってる。螺旋なるやつ。
OneBig使ってる。螺旋なるやつ。
2018/08/18(土) 15:20:19.46ID:szMmU7R4
久しぶりにカスタマイズしようと思った
i3wmってのが便利そう rofiとconky作ることから始めるか
i3wmってのが便利そう rofiとconky作ることから始めるか
2018/08/26(日) 07:06:44.29ID:rhFeG7bT
>>879
重なりをつくるのはわからないけど、IMレイアウト使えばそれなりに自分で決め打ちできるよ。
重なりをつくるのはわからないけど、IMレイアウト使えばそれなりに自分で決め打ちできるよ。
2018/08/26(日) 10:09:36.96ID:KEgdp8aA
能書き要らん。貼れ
884login:Penguin
2018/10/08(月) 20:47:54.12ID:rVjLPKCr あげ
2018/10/09(火) 06:41:45.08ID:qJb94F09
2018/10/09(火) 07:08:19.07ID:jPgRdY1l
xmonad is not a DE.
2018/10/09(火) 11:33:33.68ID:D6NLS/rV
>>885
うゎカッコいい!
うゎカッコいい!
2018/10/10(水) 10:06:24.21ID:QzH12p1g
DE なしで displaylink 使えてる奴いる?
889login:Penguin
2018/10/12(金) 23:41:41.87ID:hJ52CNxP 家PCでLinuxなん?
2018/10/12(金) 23:48:32.78ID:fZtcGTHH
>>889
ノートPCで
ノートPCで
2018/10/13(土) 02:00:10.75ID:USE7fSkT
ホントにLinuxメインで使ってるの?家で?
2018/10/13(土) 02:15:19.95ID:0LrdO3M8
2018/10/13(土) 13:17:57.52ID:MHr5eOWo
家でのメイン母艦はWindows
ラップトップやらサーバはほとんどLinux
ラップトップやらサーバはほとんどLinux
2018/10/13(土) 16:16:53.29ID:Q2AdV0nH
鹵獲艦を旗艦にしてる国みたいで異様だな
2018/10/13(土) 20:11:13.01ID:JK4mUL2T
家でLinuxメインだったら変か?
わざわざ新規でPC買ってWin10消してのLinuxなんだが
わざわざ新規でPC買ってWin10消してのLinuxなんだが
2018/10/13(土) 20:50:41.60ID:G4Q55pLY
i3機メモリ8GBに入れたLubuntuと仮想xpにアドビとオフィスがメインだわ。
ubuntu8.04の頃からお世話になってるけどいまだにmake installできない。
ubuntu8.04の頃からお世話になってるけどいまだにmake installできない。
2018/10/13(土) 22:02:38.69ID:eAVDZVm4
うちもメイン機はlinuxだよ、っていうかこの板の人にとっては普通じゃないか?
core i3のメモリ16G
ちなみにwin10のほうはセレロンでメモリが4Gだったかな。
たまーにどうしても必要な時に立ち上げる程度。
core i3のメモリ16G
ちなみにwin10のほうはセレロンでメモリが4Gだったかな。
たまーにどうしても必要な時に立ち上げる程度。
2018/10/13(土) 23:33:08.13ID:05Vp7fRE
自分はゲームするからメインはWinだなぁ
それ以外のクライアント、サーバーは全部ArchLinux入ってる
それ以外のクライアント、サーバーは全部ArchLinux入ってる
2018/10/14(日) 01:03:53.18ID:st1jJwXE
CDデータベースの Gracenote が Linux でも使えれば音楽管理も Linux に移行できるんだがな
2018/10/14(日) 05:41:23.91ID:kxmHQn1s
Linuxメインでもう15年くらいかな
ゲームタイトルが圧倒的にWindowsなのはそうだけど、
Linuxでも遊べるゲーム結構Steamにあるから、それやってる
自分でやるより、もう人の見る方が楽でいいってのもあるけど
ゲームタイトルが圧倒的にWindowsなのはそうだけど、
Linuxでも遊べるゲーム結構Steamにあるから、それやってる
自分でやるより、もう人の見る方が楽でいいってのもあるけど
2018/10/14(日) 20:07:41.61ID:n7wzut2w
ゲーマーかどうかはひとつのポイントだね。
2018/10/16(火) 20:38:06.57ID:QnZzUcs/
エロのために Linux メインで使ってる。
2018/10/17(水) 08:32:25.42ID:TLrexC7G
>>902
どんなメリットが?
どんなメリットが?
2018/10/17(水) 18:29:22.15ID:oQQhD/vY
>>903
変なスクリプトとか気にせずにクリックしまくれる。
変なスクリプトとか気にせずにクリックしまくれる。
2018/10/20(土) 14:58:28.28ID:WsxI7MLY
Linuxってウイルス効かないの?
2018/10/20(土) 15:41:02.36ID:Kv97bC6t
Windows用やmacOS用のウィルスであればもちろん効かない
が、エロ動画見てるときに問題になるのってブラウザへの攻撃じゃねーの
それはOSと関係ない気がするんだが
が、エロ動画見てるときに問題になるのってブラウザへの攻撃じゃねーの
それはOSと関係ない気がするんだが
2018/10/20(土) 18:14:16.59ID:6qrY4B9U
変なメッセージが出ても1回きりで、Windows みたいに常駐されたことはないな。
2018/10/20(土) 21:06:48.09ID:TWyXBkSz
何やってんのおめー
2018/10/21(日) 07:19:17.15ID:IS7KkVzZ
終了する度にクッキーやローカルストレージ等を全部消すよう設定しとくのおすすめ
910login:Penguin
2018/10/29(月) 20:56:55.99ID:u3M0Rz85 あげあげ
2018/10/30(火) 02:02:24.46ID:28zwsYTW
fontconfigがいつのまにか頭良くなって けっこう綺麗なグリフを初めから出力してくれるので
デスクトップ用途でもストレスなく使える。
デスクトップ用途でもストレスなく使える。
2018/10/30(火) 05:03:39.66ID:0U4A5qMS
fontconfigはフォントの設定をする設定インターフェースを提供する側で、
レンダリングなんかはfreetypeとかが使われてるんじゃなかったかな
レンダリングなんかはfreetypeとかが使われてるんじゃなかったかな
2018/10/30(火) 11:52:55.64ID:8q0KzU23
Archのinfinalityがメインストリームにマージされた影響が大きい
2018/10/30(火) 12:01:40.84ID:n7bQcnlo
もしかして: アップストリーム
2018/10/30(火) 21:39:44.06ID:28zwsYTW
>>912
ああFreeTypeなのか。
PangoやらCairoやらややこしーんだよな X11のフォントやグラフィック周りの色々は。
もしも俺が開発者とかなら恐らく手に取るように分かるんだが
一利用者としてはいったい自分が今見ているデスクトップが何によってレンダリングされてるんだか
まったく分からない状態というw
ああFreeTypeなのか。
PangoやらCairoやらややこしーんだよな X11のフォントやグラフィック周りの色々は。
もしも俺が開発者とかなら恐らく手に取るように分かるんだが
一利用者としてはいったい自分が今見ているデスクトップが何によってレンダリングされてるんだか
まったく分からない状態というw
2018/10/30(火) 23:42:23.13ID:4Z/MYHuJ
Linuxって可愛いよね?
2018/10/31(水) 00:06:33.49ID:MHCQoo6l
可愛いよ?
2018/10/31(水) 22:10:05.07ID:z3wDHNk4
いや、かっこいい
2018/10/31(水) 23:06:20.77ID:9Fvf1+b4
むしろなまめかしい
2018/11/07(水) 00:22:37.08ID:FM7kUowi
wineも進化したのう
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1541517659764.jpg
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1541517659764.jpg
2018/11/07(水) 06:27:10.23ID:FpzfYwU/
ワロタ
縦書はねえ・・・
縦書はねえ・・・
2018/11/08(木) 08:28:14.78ID:QxHzhsBh
1文字ずつ配置しろ
2018/11/11(日) 03:04:01.65ID:S5Wx8wJg
他人のデスクトップはカッコいいのに自分のはどんなに頑張ってもダサいのはなんでだろう?
2018/11/11(日) 08:59:26.57ID:r372XCNT
取り敢えず晒してみなよ
2018/11/11(日) 17:18:44.13ID:OOFAu9Iq
よっぽどじゃないかぎりかっこいいと言うだろう
2018/11/11(日) 19:22:31.68ID:o8zfUbCy
デスクトップカスタマイズって何使ってるますか?
2018/11/11(日) 19:48:22.43ID:51boGpnA
使ってるデスクトップで違ってきまる
2018/11/11(日) 20:00:04.79ID:r372XCNT
どうカスタマイズするかにもよるしなぁ
2018/11/11(日) 20:27:56.68ID:o8zfUbCy
今使ってるやつですお願いです
2018/11/12(月) 12:46:26.12ID:EdIDzxcj
>>929
使ったことのあるのを思いつくままに書くと
見た目
conky
cairo dock
plank
oneko
variety
cairo clock
システム
stacer
zram
grub customizer
使ったことのあるのを思いつくままに書くと
見た目
conky
cairo dock
plank
oneko
variety
cairo clock
システム
stacer
zram
grub customizer
2018/11/12(月) 13:15:55.15ID:INrjs7Rc
2018/11/12(月) 13:22:20.41ID:sft+OTVN
アイコンを変える、パネルやウィンドウにグラデーションつけない
2018/11/13(火) 17:12:21.68ID:WTkDC5/b
>>931
祭日の色が変わってるんですが、このカレンダーの正体はなんでしょうか?
祭日の色が変わってるんですが、このカレンダーの正体はなんでしょうか?
2018/11/13(火) 20:44:25.31ID:qLqKxFMb
googleカレンダーかなんかと同期しとるかね
祭日わかると便利よね
祭日わかると便利よね
2018/11/13(火) 20:58:35.25ID:S7xq7zCk
GNOME3(3.30.1)についてくるカレンダー(時刻表示のとこをつつくと出てくるやつ)にも
勤労感謝の日とか入ってるな
特にGoogleなどのアカウントの設定はしてないけど
勤労感謝の日とか入ってるな
特にGoogleなどのアカウントの設定はしてないけど
2018/11/14(水) 12:13:14.90ID:laVoU/EX
カレンダーは自作です^^
googleカレンダーとの連携はしてないです。
googleカレンダーとの連携はしてないです。
2018/11/15(木) 07:11:55.26ID:qjQuPcKp
>>936
calみたいなのをつくってconkyで描画ってことかしら?
calみたいなのをつくってconkyで描画ってことかしら?
2018/11/16(金) 00:52:30.02ID:revLU+5u
>>937
そそ。祭日で色を変えたかったので作ってみました。
そそ。祭日で色を変えたかったので作ってみました。
2018/11/20(火) 18:57:29.41ID:aDYkZEQI
940login:Penguin
2018/12/04(火) 22:26:09.55ID:YsQ3gEPm 取り敢えずどうやるんすか?
2018/12/04(火) 23:30:39.70ID:UJXiV01I
この時期は静電気こわいからやっぱ全裸でしょうね
2018/12/05(水) 01:17:31.34ID:9IZQTbEx
明日は寒いぞ
分厚い靴下はけ 風邪引く
分厚い靴下はけ 風邪引く
943login:Penguin
2018/12/14(金) 08:31:25.08ID:PmHqnm1c あけ
2018/12/28(金) 22:14:57.78ID:fK+q/gN7
今年もLinux にはお世話になりました。
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1546002751300.png
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1546002751300.png
2018/12/30(日) 21:47:55.48ID:fRCWny/Q
946944
2018/12/31(月) 11:51:51.57ID:O2FeBAU8 >>945
以下のような感じです。
- 少し古い2in1ノートPC(1366x768)
- OS は Ubuntu 18.10
- DE は GNOME Shell で外観テーマは yaru と suru
- GNOME Shell Extension は Dash to Dock、トップバー自動非表示拡張、時計は自作
- ドロップダウンターミナルは Tilix の Quake モード
以下のような感じです。
- 少し古い2in1ノートPC(1366x768)
- OS は Ubuntu 18.10
- DE は GNOME Shell で外観テーマは yaru と suru
- GNOME Shell Extension は Dash to Dock、トップバー自動非表示拡張、時計は自作
- ドロップダウンターミナルは Tilix の Quake モード
2019/01/01(火) 00:10:41.16ID:XyAbDaex
>>946
情報ありがとうごさいます。時計以外は思ったより普通の構成で組み合わせのセンスなんだなぁ、実感しました
情報ありがとうごさいます。時計以外は思ったより普通の構成で組み合わせのセンスなんだなぁ、実感しました
948login:Penguin
2019/01/04(金) 07:39:38.06ID:y4cDz1Id2019/03/27(水) 09:57:34.18ID:KegohMRW
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 通報しますた
/, / \
(ぃ9 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./ (゚Д゚) <しますた
/ ./ ( ヽ、 @( )>
( _) \__つ / >
( ´Д` ) < 通報しますた
/, / \
(ぃ9 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./ (゚Д゚) <しますた
/ ./ ( ヽ、 @( )>
( _) \__つ / >
2019/05/06(月) 12:50:58.95ID:QvNHMSju
おはれいわ
2019/07/11(木) 00:27:08.72ID:MW+DMxIf
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1562769355436.png
2019/07/11(木) 03:24:31.85ID:Ibz4RTj2
ラズパイで4kとはまた…
噂になっているRAM8GB版なんて本当に出たら、デスクトップ環境として何も困らんな…
噂になっているRAM8GB版なんて本当に出たら、デスクトップ環境として何も困らんな…
2019/07/11(木) 12:57:13.54ID:HP1bsTxe
圧縮解凍とかはキツいでしょ
2019/07/30(火) 23:59:43.64ID:XDp6QT3e
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1564498730018.png
2019/08/24(土) 23:02:08.36ID:gWjRSR99
2019/10/12(土) 02:02:33.10ID:69SwjsYY
解凍レンジ懐かしいな
957login:Penguin
2019/10/21(月) 20:07:57.39ID:KsvX4YyR tint2の代わりにplankみたいなスタイルのドックを使いたいのだけど、システムアイコンのトレイってどうするのがいいかな?
tint2と併用するしかない?
tint2と併用するしかない?
2019/12/19(木) 19:22:05.32ID:JuMHRYzU
https://imgur.com/a/R9Vwb9C
これどうやってるの?
これどうやってるの?
2019/12/19(木) 20:34:15.12ID:vL8JJKRs
どうかしてる
2019/12/19(木) 21:31:59.21ID:nszrMtEs
上部はpolybarかな
右の女が照明いじってるヤツはなんなん?
右の女が照明いじってるヤツはなんなん?
2019/12/28(土) 21:41:29.58ID:73SayqIs
今年もLinux にはお世話になりました。
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1577536628258.png
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1577536628258.png
2020/01/02(木) 02:11:34.04ID:P/BPdlBx
あけおめ
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1577898413563.jpg
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1577898413563.jpg
2020/01/02(木) 07:51:50.04ID:Pn43ebQM
眼鏡死すべし
964login:Penguin
2020/04/05(日) 13:21:44.14ID:bpww5yXa コロナage
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1586060428639.png
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1586060428639.png
2020/05/22(金) 15:27:08.19ID:LRbjkk5n
conky危うし
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1590128756364.png
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1590128756364.png
966965
2020/05/22(金) 15:33:51.46ID:LRbjkk5n すまそ、コッチだ
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1510.png
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1510.png
2020/06/01(月) 21:17:53.63ID:KObVWlJA
テスト
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1591013805656.png
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1591013805656.png
2020/06/02(火) 19:34:40.91ID:xitYnhY8
↑ まだ、32bit版OSを使う御仁が居たとは・・・・・・
2020/06/02(火) 21:06:37.76ID:QJi++FVR
ラズパイじゃね?
2020/06/02(火) 21:17:04.13ID:vINWZEBw
正真正銘の32ビット機だよ
昔PenMで組んだPC
動かしたら動いたんで載っけてみた
でもPCI-Xに挿したSCSIボードのチャンネルが片方死んでた
それに繋いでるHDDで起動時にカッコン言うからダメだろうね
昔PenMで組んだPC
動かしたら動いたんで載っけてみた
でもPCI-Xに挿したSCSIボードのチャンネルが片方死んでた
それに繋いでるHDDで起動時にカッコン言うからダメだろうね
2020/06/03(水) 14:09:39.14ID:rJti7B91
ttps://live.staticflickr.com/1776/29111243147_39302887a1_z.jpg
972login:Penguin
2020/10/04(日) 19:09:52.63ID:OCP/M+xq 久々に
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1601806134481.png
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1601806134481.png
973login:Penguin
2020/10/04(日) 20:12:24.87ID:r3UwbSy1 >>972
これは・・・・ubuntu studio?かな?
これは・・・・ubuntu studio?かな?
2020/10/04(日) 20:22:51.35ID:IT76ZDbo
>>973
……んん?
……んん?
2020/10/04(日) 20:36:00.95ID:r3UwbSy1
いや、ubuntu studioにこういう壁紙があったような気がしたので。
違ったか。
違ったか。
976login:Penguin
2020/10/04(日) 22:25:30.54ID:OCP/M+xq2020/11/02(月) 17:32:00.40ID:9NJ6gpCF
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1603251253752.png
2020/11/02(月) 18:04:21.38ID:e7cg9vjV
Ubuntuマークが卵子拡大図に見えた俺は末期だなって
979login:Penguin
2020/11/15(日) 00:46:49.88ID:GOnqGjqJ ぃぇぃ
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1605368750164.png
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1605368750164.png
980login:Penguin
2020/11/15(日) 07:21:15.75ID:mlfsO5Z/ >>979
linuxにはもったいない高価なマシンだな
linuxにはもったいない高価なマシンだな
2020/11/16(月) 10:51:55.37ID:101KOep5
ぴったりな性質のディストリビューション使ってるじゃないですか
982login:Penguin
2020/12/08(火) 15:48:34.43ID:Rp0kfFcb2021/01/10(日) 20:16:11.58ID:GHN89A7X
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1610277199090.jpg
やっぱりoxygenが好き
やっぱりoxygenが好き
2021/01/10(日) 20:51:41.45ID:wkoUz3Bl
分かり味が(ry
985長くてごめんね
2021/01/25(月) 03:28:09.61ID:LM31z75o ここはデスクトップのカスタマイズに詳しそうな人が多そうなので質問
どうもアプリケーションによっては、ツールバーのアイコンサイズが
特定のアイコンだけ他のアイコンと違うことがあるようで、その所為で
アイコンテーマによっては、そこだけ意図しないアイコンが表示されるんだ
具体的には通常の22pxアイコンの中で、一つだけ24pxのアイコンが使用されてるみたい
Audaciousのツールバー右端のスピーカーのアイコンとか、
wxHexEditorのツールバーのコピーのアイコンとか
こういうのってアプリの製作者がアイコンサイズの指定をそこだけ間違えてるとかで、
お願いして修正してもらうしかない問題なのか、アプリの製作者でも修正出来ない
問題なのか、何か原因とか修正方法思い当たる人居ないかな?
アイコンテーマ側で誤魔化すと、タスクトレイのアイコンに影響が出るので無理
(タスクトレイのアイコンは24pxで使用したいので)
ちなみに環境は Xfce + Adwaita-dark
どうもアプリケーションによっては、ツールバーのアイコンサイズが
特定のアイコンだけ他のアイコンと違うことがあるようで、その所為で
アイコンテーマによっては、そこだけ意図しないアイコンが表示されるんだ
具体的には通常の22pxアイコンの中で、一つだけ24pxのアイコンが使用されてるみたい
Audaciousのツールバー右端のスピーカーのアイコンとか、
wxHexEditorのツールバーのコピーのアイコンとか
こういうのってアプリの製作者がアイコンサイズの指定をそこだけ間違えてるとかで、
お願いして修正してもらうしかない問題なのか、アプリの製作者でも修正出来ない
問題なのか、何か原因とか修正方法思い当たる人居ないかな?
アイコンテーマ側で誤魔化すと、タスクトレイのアイコンに影響が出るので無理
(タスクトレイのアイコンは24pxで使用したいので)
ちなみに環境は Xfce + Adwaita-dark
2021/01/25(月) 10:10:23.82ID:Cn7M22Av
大体はOSSなので自分でアイコン差し替えてビルドしてみるという手もあります
2021/02/05(金) 01:26:17.70ID:Sj/fYMRP
>>986
さんきゅ
当分お断りしますくらって書き込めなかったわ
Audaciousは同じ問題で7年前にあてたパッチがアダになってる
可能性もあるみたい GTK側のヘマでなることもよくあるようで
正攻法で対処しても無駄になる可能性も大きそう
流石に都度リビルトするのも辛いので、諦めるよ
アイコン周り駄目すぎてわろえない 仕様通りに動いてくれれば良いだけなのに
さんきゅ
当分お断りしますくらって書き込めなかったわ
Audaciousは同じ問題で7年前にあてたパッチがアダになってる
可能性もあるみたい GTK側のヘマでなることもよくあるようで
正攻法で対処しても無駄になる可能性も大きそう
流石に都度リビルトするのも辛いので、諦めるよ
アイコン周り駄目すぎてわろえない 仕様通りに動いてくれれば良いだけなのに
2021/02/24(水) 21:30:02.60ID:U9z38Cae
2021/02/28(日) 18:20:25.75ID:e39dIXP0
>>988
メモリーすごい積んでるけど、なんかちょっと中途半端な数字になってるのはどうしてなのよ
メモリーすごい積んでるけど、なんかちょっと中途半端な数字になってるのはどうしてなのよ
2021/02/28(日) 18:42:53.24ID:g0GSOhdD
こんな感じで組めばちょうどそれっぽくなるが物理メモリにSwapが足されてる可能性もある
(8+8+8+4)*1000/1024
(8+8+8+4)*1000/1024
2021/03/01(月) 15:16:37.88ID:yQR0LiQ2
2021/03/01(月) 20:10:31.01ID:R5LSPMut
そんなに割当しちゃうんだ。おれのポンコツノートのメモリ全部だな。
993login:Penguin
2021/03/11(木) 08:07:08.69ID:lRStp5DW994login:Penguin
2021/03/11(木) 15:03:29.54ID:71W7DXjL ワッチョイいらないと思ってるならもっと反対してくれよ
2021/03/11(木) 16:20:15.01ID:5ssQNU19
2021/03/13(土) 01:59:38.43ID:gYD9foir
次スレ出来た機会に現スレ初めから見返してみたけどlinuxBean懐かしいな
Vista時代のゴミPCでもサクサクで助かってた
Vista時代のゴミPCでもサクサクで助かってた
2021/03/14(日) 09:20:11.01ID:IAC/GZew
普通に良スレだよね
998login:Penguin
2021/03/19(金) 01:49:36.87ID:kQx0I00n :
999login:Penguin
2021/03/19(金) 01:49:51.03ID:kQx0I00n …
1000login:Penguin
2021/03/19(金) 01:50:01.34ID:kQx0I00n 、
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2046日 5時間 4分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2046日 5時間 4分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 国保保険料の軽減措置「高校生年代まで」に拡大、厚労省検討…子育て世帯の負担軽減狙う [蚤の市★]
- 俺氏、アンチネトウヨ・反高市のインフルエンサーとしてXで危険視される。ネトウヨからのコメント1万も [805596214]
- 【悲報】統一教会幹部「安倍官房長官(2005年~06年)はうちの教義を知っている。我々の味方だ」山上に話す [115996789]
- ガチでやるストレッチの消費カロリーはウォーキングの約2倍
- うつ病オレ、日々の生活に刺激が足りないことが原因だと判明するw
- 60歳以上の窒息事故、おかゆは餅の約1.6倍だった。おかゆで死亡😲 [521921834]
- 女の子の標準体型がこれ、健康的な肉付き、標準体型の女の子 [623230948]
