Zorin OS 1スレ目
2013/03/24(日) 20:31:19.24ID:qfmh5Nj9
2018/03/15(木) 04:16:58.63ID:RDTOTbcp
2018/03/15(木) 04:22:08.59ID:RDTOTbcp
負担のかかるアプリを常時こなしきるのはxfceしかない
他のデスクトップは固まったりして使えない
他のデスクトップは固まったりして使えない
2018/03/15(木) 16:56:32.77ID:axjfjS/p
PanelOSDっていうGNOMEの拡張機能入れてみたら、好きな場所に移動させることができました
通知の場所さえどうともなれば、デザインも大きさもそのままで気になりません
皆さんがお勧めするXfceのやつに乗り換えるしか無いのかな?って思ってましたが
根気よくググッて良かったです
アドバイスもありがとうございました
もうすぐ来る春のバージョンの時にでもXfceも試してみたいです
通知の場所さえどうともなれば、デザインも大きさもそのままで気になりません
皆さんがお勧めするXfceのやつに乗り換えるしか無いのかな?って思ってましたが
根気よくググッて良かったです
アドバイスもありがとうございました
もうすぐ来る春のバージョンの時にでもXfceも試してみたいです
2018/03/16(金) 21:09:57.48ID:8s27WdgG
普段からアプデしてる人は10日くらい前には既になってたみたいだけど
12.3のisoがサイトからも落とせるようになったよー
12.3のisoがサイトからも落とせるようになったよー
2018/03/17(土) 17:41:00.27ID:09y8LO5X
514504と511
2018/03/18(日) 15:29:08.50ID:XtRo7rqY Chromiumの chrome://flags を開いてnotificationの名前が付く機能
・Device Discovery Notifications
・Enable native notifications.
・New style notification
とりあえず判らなかったので全部Disabledで再起動してみたら
OSの通知とブラウザからの通知が別扱いになって更に良い感じになりました
・Device Discovery Notifications
・Enable native notifications.
・New style notification
とりあえず判らなかったので全部Disabledで再起動してみたら
OSの通知とブラウザからの通知が別扱いになって更に良い感じになりました
2018/03/18(日) 20:44:59.80ID:ay8o/pK/
2018/05/20(日) 21:17:19.40ID:W21nbLKh
最近のアップデートの中にある
Logitec Unifying Receiver(RQR12.07_B0029)のアプデってどうやるの?
更新中はデバイスを使用できません。って赤文字が出ててインストールボタン押しても反応しなくて
USBに挿してるヤツ引っこ抜いて代わりに有線のマウス挿そうとしたら、引っこ抜いた途端アプデ一覧から項目消えちゃうし
今のままでも不自由なく使えてるから放置でもいいんだろうけど、なんか残ってるのは気持ち悪い気もする
Logitec Unifying Receiver(RQR12.07_B0029)のアプデってどうやるの?
更新中はデバイスを使用できません。って赤文字が出ててインストールボタン押しても反応しなくて
USBに挿してるヤツ引っこ抜いて代わりに有線のマウス挿そうとしたら、引っこ抜いた途端アプデ一覧から項目消えちゃうし
今のままでも不自由なく使えてるから放置でもいいんだろうけど、なんか残ってるのは気持ち悪い気もする
517login:Penguin
2018/05/22(火) 07:41:44.66ID:Czl6p0FW 僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
6BJ1Q
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
6BJ1Q
2018/05/24(木) 23:13:59.98ID:MjZNy2sB
このディストリビューションはYouTouber(自称含む)持ち上げ過ぎ
519login:Penguin
2018/06/04(月) 06:36:05.58ID:4G/E/RkX これいいな使いやすいわ
2018/06/06(水) 21:38:18.00ID:ik6FEV1s
新しいのはよ
2018/06/12(火) 22:34:55.09ID:/M7mXi/K
DBXに頼りっきりだからDBXが新しくならないと出ないんじゃないの?Chaletもだけど
2018/06/24(日) 11:32:25.00ID:7aY7eQJ2
新しいのはよ
2018/06/24(日) 11:37:58.34ID:7aY7eQJ2
いまトリいろいろ試してるけど、Zorinいいけど新しいの使いたい…
2018/07/16(月) 09:22:57.57ID:UsVUGkNJ
>>523
DBXがUbuntu18.04で使えるようになったらVoyager18.04入れてPlank外してDBX入れたら似たようなWin風に出来る
DBXがUbuntu18.04で使えるようになったらVoyager18.04入れてPlank外してDBX入れたら似たようなWin風に出来る
2018/07/19(木) 22:48:42.45ID:UGKpisBs
まだかー
まだかー
まだかー
526login:Penguin
2018/08/09(木) 01:30:25.88ID:5OBBmT4X ibus-mozc 入れたらキーボードレイアウトが英語になるから設定しなおさなきゃならないんだよね
2018/08/12(日) 20:51:22.31ID:GEDSQ3T1
Ubuntu18.04でもDockbarX使えるようになったからZorinやChaletも18.04くるかな
個人的にはVoyagerにDockbarX使ってWin風にしちゃうからどっちもいいやって感じだけど。
個人的にはVoyagerにDockbarX使ってWin風にしちゃうからどっちもいいやって感じだけど。
2018/08/14(火) 20:48:32.56ID:8YMxD+Mt
いつの間にか、12.4出てんじゃん!
529login:Penguin
2018/08/14(火) 22:51:01.75ID:D6I4DGzJ2018/08/14(火) 23:39:51.17ID:gfvAedl8
Chaletはアップグレードの通知は来るけど公式には来てないぜ
2018/08/16(木) 10:00:00.25ID:RT59FRPu
新バージョンって、なにか変わったん?
2018/08/17(金) 00:39:52.86ID:et0bfVxb
Zorin OS 12.4 リリース!・・・今入れるならどっち?〜Ubuntu 18.04.1系か、Ubuntu 16.04.5系かを検証してみる。。
http://superjeter007.blog.jp/archives/25487987.html
http://superjeter007.blog.jp/archives/25487987.html
2018/08/17(金) 23:30:28.04ID:yx4LCpVZ
Ubuntu18.04でDBXが使えるのでVoyagerをWin風にしたので満足
https://i.imgur.com/C7C8Ps4.jpg
https://i.imgur.com/C7C8Ps4.jpg
2018/09/17(月) 18:50:08.51ID:rSYF6xgS
SDカードみたいなストレージ容量
2018/09/22(土) 17:44:25.83ID:QrjcaNjl
>>534
VMだからだね
色々やるならVMのほうが楽だし
実機で一から作るよりVMで作ってddとかgpartedでコピーしたほうが結局速い
Ubuntu入れて使うマシンってそこまでスペックに投資しないのもあるし
VMだからだね
色々やるならVMのほうが楽だし
実機で一から作るよりVMで作ってddとかgpartedでコピーしたほうが結局速い
Ubuntu入れて使うマシンってそこまでスペックに投資しないのもあるし
2018/09/24(月) 14:04:31.07ID:e+zb+JP9
Q4OSで日本語入力ができないKDEアプリがあることに目を瞑れば
Q4OSはWindowsライクで軽量。
日本語環境(入力メソッドと日本語フォントのインストールと日本語キーボードの設定)
を整えるのもそんなに難しくない。
Q4OSはWindowsライクで軽量。
日本語環境(入力メソッドと日本語フォントのインストールと日本語キーボードの設定)
を整えるのもそんなに難しくない。
2018/09/24(月) 23:00:54.56ID:wqf/1bIa
>>535
そうまでして作るのがWin風なら、Win買ったほうが早くね?
そうまでして作るのがWin風なら、Win買ったほうが早くね?
2018/09/25(火) 07:49:09.49ID:+5B8PLhP
2018/09/26(水) 17:10:14.43ID:D4iJ7lRQ
あほくさ。それくらいのこと最初から実機でやれ
2018/09/27(木) 21:16:02.82ID:mCdErTtS
>>539
Ubuntuわざわざ入れるのはスペック落ちになるということと
一度VMでディスクイメージ作ってしまえばシステムの更新するのも楽だし復旧も楽なんだよね
SSD外付けでつなげてVMに接続してGpartedで楽々コピー
実機だとこうは行かない(スペックの問題もある)
Ubuntuわざわざ入れるのはスペック落ちになるということと
一度VMでディスクイメージ作ってしまえばシステムの更新するのも楽だし復旧も楽なんだよね
SSD外付けでつなげてVMに接続してGpartedで楽々コピー
実機だとこうは行かない(スペックの問題もある)
2018/10/25(木) 11:54:20.98ID:B2DTWm5O
zorin os の不人気っぷりに激ワラ
2018/10/25(木) 17:12:18.66ID:LULNUnBG
人気はそこそこあると思うよ?中級以上限定だけど
2018/10/25(木) 19:45:51.67ID:EOvuCkLG
ChaletOS来ねえな
2018/10/26(金) 09:43:00.57ID:zYaHEQ2d
不人気かは知らんけど、無難に動くから特に書き込む事も無しw
2018/10/28(日) 12:54:37.69ID:6mDBdYqD
Zorin一瞬だけ使ったけどVoyagerにDBX入れたののほうが気に入ったから全然使ってないわ
2018/10/28(日) 13:46:38.01ID:2BB+Ksio
古いパソコンで使ってる9がそろそろ終わりだから12に進むかよそに移るか考えてる
よそならmintとかいうのにしようかと思ってるんだが
よそならmintとかいうのにしようかと思ってるんだが
2018/11/02(金) 17:57:53.52ID:ktOOlM4R
PCのデバイスドライバは完璧に当たってるし、Security Updateは頻繁にされるし、Play on LinuxでWindowsのアプリは動くしで自分的には完璧
2018/11/09(金) 15:55:40.11ID:0Dte+iGh
ゾリゾリン
2018/11/10(土) 08:49:20.03ID:TwDPrsBD
ここに来〜て〜見えるで〜しょ〜私が〜あ〜ぁ
2018/11/11(日) 15:56:52.59ID:nGhSlwdT
ゾ〜リンゾーリン
きみの朝だよ
ゾ〜リンゾーリン
きみの朝〜だよ〜
きみの朝だよ
ゾ〜リンゾーリン
きみの朝〜だよ〜
2018/11/12(月) 21:41:37.06ID:S0LMwZK0
ゾーリンゾーリンゾーリン
ゾーリンゾーリンゾーリン
ゾーリンゾーリンゾーリン
ゾーリンゾーリンゾーリン
ロゥハ〜〜〜〜〜〜〜〜ィ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
ゾーリンゾーリンゾーリン
ゾーリンゾーリンゾーリン
ゾーリンゾーリンゾーリン
ロゥハ〜〜〜〜〜〜〜〜ィ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/11/14(水) 14:34:59.90ID:lWGAHlx6
ゾリンに和む秋の午後。
2018/11/14(水) 20:46:08.89ID:XWsQglTx
アルチョム・ゾリン
2018/11/17(土) 11:54:59.94ID:q5aT64rT
ゾーリンゲン
2018/11/17(土) 15:03:43.97ID:i0g2ck8Q
飛んでゾーリン
2018/11/18(日) 02:32:09.80ID:EIBWPV2F
ゾーリング
2018/11/20(火) 16:16:46.68ID:nqI9Nh+h
カリに効く
2018/12/02(日) 21:34:43.65ID:CCKpcTn/
Zorinど安定運用中。
559login:Penguin
2018/12/22(土) 22:09:56.72ID:c6SFAgD4 USB起動にしたらすぐフリーズする 何度やっても同じ
560login:Penguin
2018/12/22(土) 23:08:15.25ID:c6SFAgD4 AMDのCPUだからか
2018/12/22(土) 23:13:42.11ID:Rg5WvlVY
AMD関係なく相性かもね
562login:Penguin
2018/12/23(日) 10:16:41.36ID:sfR6skcn AMDGPUが云々っていろいろあった コマンドで設定すればできるらしいがそこまではできぬ
2018/12/30(日) 20:50:35.35ID:WFxdWtgi
サポート切れ間近になったlinuxBeanからZorin OS Liteに移行したけど、
Beanと変わらないくらい軽量だね。
こっちはUbuntu16.04だから直接比較できないけどantiXよりも軽い?
DEもXfceでantiXみたいに変な問題にぶつかることもなかった。
Beanと変わらないくらい軽量だね。
こっちはUbuntu16.04だから直接比較できないけどantiXよりも軽い?
DEもXfceでantiXみたいに変な問題にぶつかることもなかった。
564login:Penguin
2019/01/17(木) 22:49:06.66ID:r1TRpDu4 誰か12.4のライト(Xfce版)使ってる人いる?
wineが動作しないけど、なぜ?
windows media player をテストしてみたけど起動しない
wineが動作しないけど、なぜ?
windows media player をテストしてみたけど起動しない
565login:Penguin
2019/01/17(木) 23:20:24.88ID:r1TRpDu4 12.4のコアのほうは、ちゃんとwineが動作するけど、バグなの?
2019/01/17(木) 23:51:24.60ID:/kdp9mHD
567login:Penguin
2019/01/18(金) 00:58:16.75ID:yBqGSVel >>566
Wineパッケージ削除ってuserの隠しフォルダの.wineを削除でいいの?
Wineパッケージ削除ってuserの隠しフォルダの.wineを削除でいいの?
568login:Penguin
2019/01/18(金) 01:08:58.95ID:yBqGSVel 再起動かけたら復活してる
wineが削除できない
wineが削除できない
569login:Penguin
2019/01/18(金) 01:23:07.97ID:yBqGSVel ここみてやったら消えました
https://blogs.yahoo.co.jp/taabouman/33141016.html
https://blogs.yahoo.co.jp/taabouman/33141016.html
570login:Penguin
2019/01/18(金) 09:48:54.02ID:yBqGSVel571login:Penguin
2019/01/18(金) 11:04:43.63ID:yBqGSVel572login:Penguin
2019/01/18(金) 11:14:05.89ID:yBqGSVel すみません、変なところにスペースが入ってました、無事解凍できました
この wine-4.0-rc6 をどう設定すればいいのでしょうか?
この wine-4.0-rc6 をどう設定すればいいのでしょうか?
573login:Penguin
2019/01/18(金) 11:28:32.47ID:yBqGSVel574login:Penguin
2019/01/18(金) 12:03:24.72ID:yBqGSVel いろいろ聞いてすみません
アプリを使う事の経験のみなので、こういうシステムの設定は初めてです
よろしくお願いします
アプリを使う事の経験のみなので、こういうシステムの設定は初めてです
よろしくお願いします
2019/01/18(金) 12:16:08.25ID:b1uCC2Y2
手順があるのでまだインストールしてはいけません。
まずパッケージの削除ですが、
Zorin OSのパッケージ名はよく覚えてないけど、
これで何か表示されますか?
sudo dpkg -l | grep wine
まずパッケージの削除ですが、
Zorin OSのパッケージ名はよく覚えてないけど、
これで何か表示されますか?
sudo dpkg -l | grep wine
2019/01/18(金) 12:18:35.17ID:b1uCC2Y2
> sudo dpkg -l | grep wine
すいません。
sudoは不要です。
dpkg -l | grep wine
すいません。
sudoは不要です。
dpkg -l | grep wine
2019/01/18(金) 12:28:47.32ID:b1uCC2Y2
基本的にすべてのWineパッケージを削除してから、
ここの手順に従ってインストールします。
アーカイブを解凍して手作業でインストールするわけではありません。
https://wiki.winehq.org/Ubuntu
ここの手順に従ってインストールします。
アーカイブを解凍して手作業でインストールするわけではありません。
https://wiki.winehq.org/Ubuntu
578login:Penguin
2019/01/18(金) 12:43:50.76ID:yBqGSVel579login:Penguin
2019/01/18(金) 12:48:21.31ID:yBqGSVel 今までノートで12.4コア使っていた時には問題なくwinアプリが動いていたのですが
今回デスクトップ機で、どうしてもライトでないといけない事情があって入れてみました
ノートで動いていたアプリがこのデスクトップ機では動かない経緯です
今回デスクトップ機で、どうしてもライトでないといけない事情があって入れてみました
ノートで動いていたアプリがこのデスクトップ機では動かない経緯です
2019/01/18(金) 13:00:13.83ID:b1uCC2Y2
>>578
正しくすべて削除されていないと思われます。
Lite版のWineのエラーの原因を私は追っていませんが、
他の環境でもより新しいWineHQを使っていて、
Zorin OS Liteでも順調に動いています。
私は今出先なので日中はこれ以上詳しいレスはできません。
正しくすべて削除されていないと思われます。
Lite版のWineのエラーの原因を私は追っていませんが、
他の環境でもより新しいWineHQを使っていて、
Zorin OS Liteでも順調に動いています。
私は今出先なので日中はこれ以上詳しいレスはできません。
581login:Penguin
2019/01/18(金) 13:08:51.24ID:yBqGSVel ありがとうございました
完全削除の方法を後日教えてください
いろいろやってみましたが、どうしても消えません
完全削除の方法を後日教えてください
いろいろやってみましたが、どうしても消えません
582login:Penguin
2019/01/18(金) 14:03:54.04ID:yBqGSVel https://wiki.winehq.org/Ubuntu
>以前に他のリポジトリからWineパッケージをインストールしたことがある場合、WineHQパッケージをインストールする前に、それとそれに依存するパッケージ(例えば、wine-mono、wine-gecko、winetricks)を削除してください。
どうやって?
>以前に他のリポジトリからWineパッケージをインストールしたことがある場合、WineHQパッケージをインストールする前に、それとそれに依存するパッケージ(例えば、wine-mono、wine-gecko、winetricks)を削除してください。
どうやって?
583login:Penguin
2019/01/18(金) 14:05:38.64ID:yBqGSVel ”例えば”って事は他にもあるという事だよね
584login:Penguin
2019/01/18(金) 16:05:19.08ID:tAob0443585login:Penguin
2019/01/18(金) 16:20:32.10ID:tAob0443586login:Penguin
2019/01/18(金) 16:21:38.97ID:yBqGSVel 解凍はできましたがwineのパッケージ削除ができません
wikiにはwineに依存するパッケージも削除しろとありますが
どうやって探し出すのかも不明です
wikiにはwineに依存するパッケージも削除しろとありますが
どうやって探し出すのかも不明です
587login:Penguin
2019/01/18(金) 16:24:53.68ID:yBqGSVel .wineのフォルダを削除しても
$ dpkg -l | grep wine
で検出すると関連ファイルが10個ぐらいでてきます
$ dpkg -l | grep wine
で検出すると関連ファイルが10個ぐらいでてきます
2019/01/18(金) 20:35:31.36ID:+x+XZJjA
ファイルの表示いらなきゃ tar xf だけでgz,bz2,xzでも伸張できるけど
2019/01/18(金) 20:54:52.48ID:xMkCTyhO
>>587
自宅のコマンド履歴を見ると多分こんな感じですがうろ覚えなので、
念のため正確なパッケージ名を一つ一つ確認しながら実行してください。
sudo apt-get remove wine-stable
これでいくつかのパッケージが一緒に削除されますが、
代わりにwine1.6がインストールされてしまうのでそれも削除します。
sudo apt-get remove wine1.6
wine-geckoやwine-monoなどを削除。
sudo apt-get remove wine-gecko2.21:i386 wine-mono0.0.8 winetricks
この後でもう一度残されたパッケージを確認。
dpkg -l | grep wine
自宅のコマンド履歴を見ると多分こんな感じですがうろ覚えなので、
念のため正確なパッケージ名を一つ一つ確認しながら実行してください。
sudo apt-get remove wine-stable
これでいくつかのパッケージが一緒に削除されますが、
代わりにwine1.6がインストールされてしまうのでそれも削除します。
sudo apt-get remove wine1.6
wine-geckoやwine-monoなどを削除。
sudo apt-get remove wine-gecko2.21:i386 wine-mono0.0.8 winetricks
この後でもう一度残されたパッケージを確認。
dpkg -l | grep wine
2019/01/18(金) 20:57:24.73ID:xMkCTyhO
それと次のフォルダは手で削除します。
~/.wine
~/.wine
591login:Penguin
2019/01/18(金) 23:45:15.94ID:yBqGSVel >>589
dpkg -l | grep wine を実行すると以下の表示がでます
rc wine-stable 3.0-1zorin2
sudo apt-get remove wine-stable
sudo apt-get remove rc wine-stable
これらを実行しても消えません
どう処置したらいいでしょうか?
(dpkg -l | grep wine で最初は以下の表示がでましたが
sudo apt-get remove fonts-wine 等で rc wine-stable 以外は全て消えました)
ii fonts-wine 3.0-1zorin2 all Windows API implementation - fonts
ii libwine:amd64 3.0-1zorin2 amd64 Windows API implementation - library
ii libwine:i386 3.0-1zorin2 i386 Windows API implementation - library
ii libwine-development:amd64 1.9.6-1ubuntu1 amd64 Windows API implementation - library
ii libwine-development:i386 1.9.6-1ubuntu1 i386 Windows API implementation - library
rc wine-stable 3.0-1zorin2 all Windows API implementation - standard suite
ii wine32:i386 3.0-1zorin2 i386 Windows API implementation - 32-bit binary loader
ii wine32-development:i386 1.9.6-1ubuntu1 i386 Windows API implementation - 32-bit binary loader
ii wine64 3.0-1zorin2 amd64 Windows API implementation - 64-bit binary loader
ii wine64-development 1.9.6-1ubuntu1
dpkg -l | grep wine を実行すると以下の表示がでます
rc wine-stable 3.0-1zorin2
sudo apt-get remove wine-stable
sudo apt-get remove rc wine-stable
これらを実行しても消えません
どう処置したらいいでしょうか?
(dpkg -l | grep wine で最初は以下の表示がでましたが
sudo apt-get remove fonts-wine 等で rc wine-stable 以外は全て消えました)
ii fonts-wine 3.0-1zorin2 all Windows API implementation - fonts
ii libwine:amd64 3.0-1zorin2 amd64 Windows API implementation - library
ii libwine:i386 3.0-1zorin2 i386 Windows API implementation - library
ii libwine-development:amd64 1.9.6-1ubuntu1 amd64 Windows API implementation - library
ii libwine-development:i386 1.9.6-1ubuntu1 i386 Windows API implementation - library
rc wine-stable 3.0-1zorin2 all Windows API implementation - standard suite
ii wine32:i386 3.0-1zorin2 i386 Windows API implementation - 32-bit binary loader
ii wine32-development:i386 1.9.6-1ubuntu1 i386 Windows API implementation - 32-bit binary loader
ii wine64 3.0-1zorin2 amd64 Windows API implementation - 64-bit binary loader
ii wine64-development 1.9.6-1ubuntu1
592login:Penguin
2019/01/18(金) 23:54:55.65ID:yBqGSVel sudo apt-get remove wine-stable
sudo apt-get remove wine1.6
sudo apt-get remove wine-gecko2.21:i386 wine-mono0.0.8 winetricks
~/.wine の削除
これら全て実行後
dpkg -l | grep wine を実行すると以下の表示がでます
rc wine-stable 3.0-1zorin2
sudo apt-get remove wine1.6
sudo apt-get remove wine-gecko2.21:i386 wine-mono0.0.8 winetricks
~/.wine の削除
これら全て実行後
dpkg -l | grep wine を実行すると以下の表示がでます
rc wine-stable 3.0-1zorin2
593login:Penguin
2019/01/19(土) 00:06:10.35ID:Wg5ZYZJp 放置して先に進むわけにもいかなそうな名前なので
ここでストップしています
ここでストップしています
2019/01/19(土) 00:13:14.09ID:i2dBW93W
>>591
見たところそちらは64bitの環境のようなので、
うちの32bit環境とはインストールされていたパッケージがかなり異っていたようです。
rcというのはパッケージは削除されたが設定だけが残っている状態なので、
次のようにすれば削除されると思います。
sudo dpkg --purge wine-stable
見たところそちらは64bitの環境のようなので、
うちの32bit環境とはインストールされていたパッケージがかなり異っていたようです。
rcというのはパッケージは削除されたが設定だけが残っている状態なので、
次のようにすれば削除されると思います。
sudo dpkg --purge wine-stable
595login:Penguin
2019/01/19(土) 00:32:15.38ID:Wg5ZYZJp ちなみに sudo apt-get remove rc wine-stable を実行した時のメッセージは以下になります
この後、dpkg -l | grep wine を実行しても再び rc wine-stable 3.0-1zorin2 と表示されます
user@Z600:~/Desktop$ sudo apt-get remove rc wine-stable
[sudo] password for user:
Reading package lists... Done
Building dependency tree
Reading state information... Done
Package 'rc' is not installed, so not removed
Package 'wine-stable' is not installed, so not removed
The following packages were automatically installed and are no longer required:
gcc-5-base:i386 gstreamer1.0-plugins-base:i386 libasn1-8-heimdal:i386 libasound2:i386 libasound2-plugins:i386 libasyncns0:i386
libavahi-client3:i386 libavahi-common-data:i386 libavahi-common3:i386 libbsd0:i386 libcapi20-3 libcapi20-3:i386
libcdparanoia0:i386 libcups2:i386 libdbus-1-3:i386 libdrm-amdgpu1:i386 libdrm-intel1:i386 libdrm-nouveau2:i386
libdrm-radeon1:i386 libdrm2:i386 libedit2:i386 libelf1:i386 libexif12:i386 libexpat1:i386 libffi6:i386 libflac8:i386
この後、dpkg -l | grep wine を実行しても再び rc wine-stable 3.0-1zorin2 と表示されます
user@Z600:~/Desktop$ sudo apt-get remove rc wine-stable
[sudo] password for user:
Reading package lists... Done
Building dependency tree
Reading state information... Done
Package 'rc' is not installed, so not removed
Package 'wine-stable' is not installed, so not removed
The following packages were automatically installed and are no longer required:
gcc-5-base:i386 gstreamer1.0-plugins-base:i386 libasn1-8-heimdal:i386 libasound2:i386 libasound2-plugins:i386 libasyncns0:i386
libavahi-client3:i386 libavahi-common-data:i386 libavahi-common3:i386 libbsd0:i386 libcapi20-3 libcapi20-3:i386
libcdparanoia0:i386 libcups2:i386 libdbus-1-3:i386 libdrm-amdgpu1:i386 libdrm-intel1:i386 libdrm-nouveau2:i386
libdrm-radeon1:i386 libdrm2:i386 libedit2:i386 libelf1:i386 libexif12:i386 libexpat1:i386 libffi6:i386 libflac8:i386
596login:Penguin
2019/01/19(土) 00:33:18.07ID:Wg5ZYZJp libfontconfig1:i386 libfreetype6:i386 libgd3:i386 libgl1-mesa-dri:i386 libgl1-mesa-glx:i386 libglapi-mesa:i386
libglib2.0-0:i386 libglu1-mesa:i386 libgmp10:i386 libgnutls30:i386 libgphoto2-6:i386 libgphoto2-port12:i386 libgsm1:i386
libgssapi-krb5-2:i386 libgssapi3-heimdal:i386 libgstreamer-plugins-base1.0-0:i386 libgstreamer1.0-0:i386
libhcrypto4-heimdal:i386 libheimbase1-heimdal:i386 libheimntlm0-heimdal:i386 libhogweed4:i386 libhx509-5-heimdal:i386
libicu55:i386 libidn11:i386 libieee1284-3:i386 libjack-jackd2-0:i386 libjbig0:i386 libjpeg-turbo8:i386 libjpeg8:i386
libjson-c2:i386 libk5crypto3:i386 libkeyutils1:i386 libkrb5-26-heimdal:i386 libkrb5-3:i386 libkrb5support0:i386 liblcms2-2:i386
libldap-2.4-2:i386 libllvm6.0:i386 libltdl7:i386 libmpg123-0:i386 libnettle6:i386 libodbc1 libodbc1:i386 libogg0:i386
libopenal1:i386 libopus0:i386 liborc-0.4-0:i386 libosmesa6 libosmesa6:i386 libp11-kit0:i386 libpcap0.8:i386 libpciaccess0:i386
libpng12-0:i386 libpng16-16 libpng16-16:i386 libpulse0:i386 libroken18-heimdal:i386 libsamplerate0:i386 libsane:i386
libsasl2-2:i386 libsasl2-modules:i386 libsasl2-modules-db:i386 libsensors4:i386 libsndfile1:i386 libspeexdsp1:i386
libsqlite3-0:i386 libssl1.0.0:i386 libstdc++6:i386 libtasn1-6:i386 libtheora0:i386 libtiff5:i386 libtxc-dxtn-s2tc0:i386
libglib2.0-0:i386 libglu1-mesa:i386 libgmp10:i386 libgnutls30:i386 libgphoto2-6:i386 libgphoto2-port12:i386 libgsm1:i386
libgssapi-krb5-2:i386 libgssapi3-heimdal:i386 libgstreamer-plugins-base1.0-0:i386 libgstreamer1.0-0:i386
libhcrypto4-heimdal:i386 libheimbase1-heimdal:i386 libheimntlm0-heimdal:i386 libhogweed4:i386 libhx509-5-heimdal:i386
libicu55:i386 libidn11:i386 libieee1284-3:i386 libjack-jackd2-0:i386 libjbig0:i386 libjpeg-turbo8:i386 libjpeg8:i386
libjson-c2:i386 libk5crypto3:i386 libkeyutils1:i386 libkrb5-26-heimdal:i386 libkrb5-3:i386 libkrb5support0:i386 liblcms2-2:i386
libldap-2.4-2:i386 libllvm6.0:i386 libltdl7:i386 libmpg123-0:i386 libnettle6:i386 libodbc1 libodbc1:i386 libogg0:i386
libopenal1:i386 libopus0:i386 liborc-0.4-0:i386 libosmesa6 libosmesa6:i386 libp11-kit0:i386 libpcap0.8:i386 libpciaccess0:i386
libpng12-0:i386 libpng16-16 libpng16-16:i386 libpulse0:i386 libroken18-heimdal:i386 libsamplerate0:i386 libsane:i386
libsasl2-2:i386 libsasl2-modules:i386 libsasl2-modules-db:i386 libsensors4:i386 libsndfile1:i386 libspeexdsp1:i386
libsqlite3-0:i386 libssl1.0.0:i386 libstdc++6:i386 libtasn1-6:i386 libtheora0:i386 libtiff5:i386 libtxc-dxtn-s2tc0:i386
597login:Penguin
2019/01/19(土) 00:33:37.47ID:Wg5ZYZJp libusb-1.0-0:i386 libv4l-0:i386 libv4lconvert0:i386 libvisual-0.4-0:i386 libvorbis0a:i386 libvorbisenc2:i386 libvpx3:i386
libwind0-heimdal:i386 libwrap0:i386 libx11-6:i386 libx11-xcb1:i386 libxau6:i386 libxcb-dri2-0:i386 libxcb-dri3-0:i386
libxcb-glx0:i386 libxcb-present0:i386 libxcb-sync1:i386 libxcb1:i386 libxcomposite1:i386 libxcursor1:i386 libxdamage1:i386
libxdmcp6:i386 libxext6:i386 libxfixes3:i386 libxi6:i386 libxinerama1:i386 libxml2:i386 libxpm4:i386 libxrandr2:i386
libxrender1:i386 libxshmfence1:i386 libxslt1.1:i386 libxxf86vm1:i386 ocl-icd-libopencl1:i386
Use 'sudo apt autoremove' to remove them.
0 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
libwind0-heimdal:i386 libwrap0:i386 libx11-6:i386 libx11-xcb1:i386 libxau6:i386 libxcb-dri2-0:i386 libxcb-dri3-0:i386
libxcb-glx0:i386 libxcb-present0:i386 libxcb-sync1:i386 libxcb1:i386 libxcomposite1:i386 libxcursor1:i386 libxdamage1:i386
libxdmcp6:i386 libxext6:i386 libxfixes3:i386 libxi6:i386 libxinerama1:i386 libxml2:i386 libxpm4:i386 libxrandr2:i386
libxrender1:i386 libxshmfence1:i386 libxslt1.1:i386 libxxf86vm1:i386 ocl-icd-libopencl1:i386
Use 'sudo apt autoremove' to remove them.
0 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
598login:Penguin
2019/01/19(土) 00:41:56.30ID:Wg5ZYZJp599login:Penguin
2019/01/19(土) 01:48:26.53ID:Wg5ZYZJp リブートしてwikiの手順に沿って実行してみたのですが ~/.wine が見当たりません
dpkg -l | grep wine を実行しても何も出てこないので wine がインストールされていない状態だと思います
そこで自分のOSは最新の12.4 Liteなのですが 対応するubuntuのverはUbuntu 18.10でしょうか?
12.4 Liteの本体は LTSのUbuntu 18.04だと思ったので
sudo apt-add-repository 'deb https://dl.winehq.org/wine-builds/ubuntu/ bionic main'
を実行したのですが、上記のように何もインストールされない結果になりました
64bit環境らしいので
sudo dpkg --add-architecture i386
を実行しています
その後
wget -nc https://dl.winehq.org/wine-builds/winehq.key
sudo apt-key add winehq.key
sudo apt-add-repository 'deb https://dl.winehq.org/wine-builds/ubuntu/ bionic main'
sudo apt update
sudo apt install --install-recommends winehq-devel
と実行してリブート後
dpkg -l | grep wine を実行しても何も出てきません
なにがいけないのでしょうか?
dpkg -l | grep wine を実行しても何も出てこないので wine がインストールされていない状態だと思います
そこで自分のOSは最新の12.4 Liteなのですが 対応するubuntuのverはUbuntu 18.10でしょうか?
12.4 Liteの本体は LTSのUbuntu 18.04だと思ったので
sudo apt-add-repository 'deb https://dl.winehq.org/wine-builds/ubuntu/ bionic main'
を実行したのですが、上記のように何もインストールされない結果になりました
64bit環境らしいので
sudo dpkg --add-architecture i386
を実行しています
その後
wget -nc https://dl.winehq.org/wine-builds/winehq.key
sudo apt-key add winehq.key
sudo apt-add-repository 'deb https://dl.winehq.org/wine-builds/ubuntu/ bionic main'
sudo apt update
sudo apt install --install-recommends winehq-devel
と実行してリブート後
dpkg -l | grep wine を実行しても何も出てきません
なにがいけないのでしょうか?
600login:Penguin
2019/01/19(土) 02:02:49.40ID:Wg5ZYZJp ちなみにDevelopment branch
sudo apt install --install-recommends winehq-devel
を実行した時のメッセージが以下です
user@Z600:~/Desktop$ sudo apt install --install-recommends winehq-devel
Reading package lists... Done
Building dependency tree
Reading state information... Done
Some packages could not be installed. This may mean that you have
requested an impossible situation or if you are using the unstable
distribution that some required packages have not yet been created
or been moved out of Incoming.
The following information may help to resolve the situation:
The following packages have unmet dependencies:
winehq-devel : Depends: wine-devel (= 4.0~rc6~bionic)
E: Unable to correct problems, you have held broken packages
sudo apt install --install-recommends winehq-devel
を実行した時のメッセージが以下です
user@Z600:~/Desktop$ sudo apt install --install-recommends winehq-devel
Reading package lists... Done
Building dependency tree
Reading state information... Done
Some packages could not be installed. This may mean that you have
requested an impossible situation or if you are using the unstable
distribution that some required packages have not yet been created
or been moved out of Incoming.
The following information may help to resolve the situation:
The following packages have unmet dependencies:
winehq-devel : Depends: wine-devel (= 4.0~rc6~bionic)
E: Unable to correct problems, you have held broken packages
601login:Penguin
2019/01/19(土) 03:16:02.19ID:Wg5ZYZJp メッセージからするとなにか余計な設定を変更してしまったかもしれないので
別のデスクトップ機で12.4Liteを新規インストールしてもう一度最初からやってみます
別のデスクトップ機で12.4Liteを新規インストールしてもう一度最初からやってみます
602login:Penguin
2019/01/19(土) 04:06:21.40ID:Wg5ZYZJp 現在目的のアプリが動作しているノートPCでの dpkg -l | grep wine を実行した結果は以下になります
デスクトップ機もこれと同じ設定にすればアプリは動くものと思われます
user@DELL:~$ dpkg -l | grep wine
ii wine-devel 2.4.0~ubuntu16.04.1 amd64 official WineHQ build of the popular Wine software
ii wine-devel-amd64 2.4.0~ubuntu16.04.1 amd64 official WineHQ build of the popular Wine software
ii wine-devel-i386:i386 2.4.0~ubuntu16.04.1 i386 official WineHQ build of the popular Wine software
ii wine-gecko2.21:amd64 2.21-0ubuntu1 amd64 Microsoft Windows compatibility layer (embedded web browser)
ii wine-gecko2.21:i386 2.21-0ubuntu1 i386 Microsoft Windows compatibility layer (embedded web browser)
ii wine-mono0.0.8 0.0.8-0ubuntu1 all Microsoft Windows compatibility layer (.NET compatibility)
デスクトップ機もこれと同じ設定にすればアプリは動くものと思われます
user@DELL:~$ dpkg -l | grep wine
ii wine-devel 2.4.0~ubuntu16.04.1 amd64 official WineHQ build of the popular Wine software
ii wine-devel-amd64 2.4.0~ubuntu16.04.1 amd64 official WineHQ build of the popular Wine software
ii wine-devel-i386:i386 2.4.0~ubuntu16.04.1 i386 official WineHQ build of the popular Wine software
ii wine-gecko2.21:amd64 2.21-0ubuntu1 amd64 Microsoft Windows compatibility layer (embedded web browser)
ii wine-gecko2.21:i386 2.21-0ubuntu1 i386 Microsoft Windows compatibility layer (embedded web browser)
ii wine-mono0.0.8 0.0.8-0ubuntu1 all Microsoft Windows compatibility layer (.NET compatibility)
603login:Penguin
2019/01/19(土) 04:06:48.49ID:Wg5ZYZJp rc wine1.6 1:1.6.2-0ubuntu14.2 amd64 Microsoft Windows Compatibility Layer (Binary Emulator and Library)
rc wine1.8 1:1.8.0-0ubuntu1~ubuntu15.10.1~ppa1 amd64 Microsoft Windows Compatibility Layer (Binary Emulator and Library)
rc wine1.8-amd64 1:1.8.0-0ubuntu1~ubuntu15.10.1~ppa1 amd64 Microsoft Windows Compatibility Layer (64-bit support)
rc wine1.8-i386:i386 1:1.8.0-0ubuntu1~ubuntu15.10.1~ppa1 i386 Microsoft Windows Compatibility Layer (32-bit support)
ii winehq-devel 2.4.0~ubuntu16.04.1 amd64 official WineHQ build of the popular Wine software
ii winetricks 0.0+20141009+svn1208-2ubuntu1 all Microsoft Windows Compatibility Layer (winetricks)
rc wine1.8 1:1.8.0-0ubuntu1~ubuntu15.10.1~ppa1 amd64 Microsoft Windows Compatibility Layer (Binary Emulator and Library)
rc wine1.8-amd64 1:1.8.0-0ubuntu1~ubuntu15.10.1~ppa1 amd64 Microsoft Windows Compatibility Layer (64-bit support)
rc wine1.8-i386:i386 1:1.8.0-0ubuntu1~ubuntu15.10.1~ppa1 i386 Microsoft Windows Compatibility Layer (32-bit support)
ii winehq-devel 2.4.0~ubuntu16.04.1 amd64 official WineHQ build of the popular Wine software
ii winetricks 0.0+20141009+svn1208-2ubuntu1 all Microsoft Windows Compatibility Layer (winetricks)
604login:Penguin
2019/01/19(土) 04:59:31.37ID:Wg5ZYZJp 別のデスクトップで新規インストールして、既存のwineを削除する時にxenial という単語がちらっと見えました
ということはzorin 12.4 liteの本体はUbuntu 16.04 でしょうか?
ならば加えるレポジトリは
sudo apt-add-repository 'deb https://dl.winehq.org/wine-builds/ubuntu/ xenial main'
という事になり、今まで違うレポジトリをインストールしていたことになります
ということはzorin 12.4 liteの本体はUbuntu 16.04 でしょうか?
ならば加えるレポジトリは
sudo apt-add-repository 'deb https://dl.winehq.org/wine-builds/ubuntu/ xenial main'
という事になり、今まで違うレポジトリをインストールしていたことになります
605login:Penguin
2019/01/19(土) 05:24:19.79ID:Wg5ZYZJp 上記のレポジトリで以下を実行
sudo apt install --install-recommends winehq-devel
この後 dpkg -l | grep wine で確認すると以下の表示になりました
user@p2:~$ dpkg -l | grep wine
ii wine-devel 4.0~rc6~xenial amd64 WINE Is Not An Emulator - runs MS Windows programs
ii wine-devel-amd64 4.0~rc6~xenial amd64 WINE Is Not An Emulator - runs MS Windows programs
ii wine-devel-i386:i386 4.0~rc6~xenial i386 WINE Is Not An Emulator - runs MS Windows programs
ii winehq-devel 4.0~rc6~xenial amd64 WINE Is Not An Emulator - runs MS Windows programs
sudo apt install --install-recommends winehq-devel
この後 dpkg -l | grep wine で確認すると以下の表示になりました
user@p2:~$ dpkg -l | grep wine
ii wine-devel 4.0~rc6~xenial amd64 WINE Is Not An Emulator - runs MS Windows programs
ii wine-devel-amd64 4.0~rc6~xenial amd64 WINE Is Not An Emulator - runs MS Windows programs
ii wine-devel-i386:i386 4.0~rc6~xenial i386 WINE Is Not An Emulator - runs MS Windows programs
ii winehq-devel 4.0~rc6~xenial amd64 WINE Is Not An Emulator - runs MS Windows programs
606login:Penguin
2019/01/19(土) 05:32:25.14ID:Wg5ZYZJp どうやらwineがインストールされたようですが、.wine のフォルダがありません
この中のdrive_cフォルダに目的のアプリを入れる必要があるのですが
.wine のフォルダはどのようにすればでてくるのでしょうか?
この中のdrive_cフォルダに目的のアプリを入れる必要があるのですが
.wine のフォルダはどのようにすればでてくるのでしょうか?
607login:Penguin
2019/01/19(土) 05:46:14.53ID:Wg5ZYZJp608login:Penguin
2019/01/19(土) 06:57:12.45ID:Wg5ZYZJp 例えば winetricks はこのコマンドを打てばインストールできますが
sudo apt-get install winetricks
この方法で導入されるwinetricks が今の wine-devel 4.0~rc6~xenial amd64
に合わなかったりするような事はありませんか?
sudo apt-get install winetricks
この方法で導入されるwinetricks が今の wine-devel 4.0~rc6~xenial amd64
に合わなかったりするような事はありませんか?
レスを投稿する
ニュース
- 【京都】赤いポルシェが市営バスと正面衝突…バス乗客の女性が負傷 ポルシェを運転の24歳男を逮捕 酒気帯び運転などの容疑 [シャチ★]
- 【仕事】「土日休みで残業なし&年収1000万円オーバー」ホワイトカラーよりブルーカラーの時代が到来している [ぐれ★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★13 [ぐれ★]
- 年金だけじゃ暮らせない パートに深夜バイトで体は悲鳴…60代シングル女性の絶望「枠から外れた私は死んでもいいと思われているみたい」 [ぐれ★]
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される ★2 [お断り★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- 【画像】海外によくある路上EV充電機、ジャップにはほぼないwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 🏡ビビンバー🖐🏿😲🖐🏿ハウス🏡
- 「これは何だい、ジャップ…」外国人が日本の家具にドン引き [667744927]
- 【訃報】元天皇のオッサン、死にそう [606757419]
- 【悲報】知的障がい者であることを町内に言いふらされたおっさん、自殺 [606757419]
- ネトウヨ、未だに夫婦別姓がなぜだめなのか説明できないwww [244219136]