Thinkpad8でUbuntu14.04 64bit起動だけしました。
やったこと:
LiveUSBメモリの作成(rufusを使用)。GPTモードで初期化すること。
bootia32.efiを拾ってきて、EFI/bootに突っ込む。
起動時にgrubのメニューで blacklist=sdhci を追記。
sdhciをブラックリストに入れないと起動できないので、インストールも無理ですね。
起動はしました。タッチパネルも使えましたが、WIFIはダメ。
探検
タブレットPCでLinux
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/05/02(金) 13:35:33.97ID:pGwISh0n
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁、ラジオで謝罪「誤解招く軽率な行動」にX反応 「信じるしかない」「強すぎる」「よし、この話は終わり!」 [冬月記者★]