>>150
おk
晒す

【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】RH9
【他使用OS】Vista RC1(別に付けていたIBM製Ultra SCSI 160HDDがうるさすぎるので消す積り)
【CPU】Athlon XP 1900+ (single)
【M/B】Tyan Tiger MPX (-4M)
【メモリ】SanMax/Infineon Registered ECC DDR PC2700 512MB * 2
【HDD】IBM 10GB * 1
【グラフィック】Aeolus FX5600(VRAM 128MB)
【光学ドライブ】Plextor PX-708A(インストール時のみ接続)
【サウンド】 N/A
【その他外部記憶装置】 N/A
【拡張ボード】 N/A
【主な使用目的】ssh鯖、gccでコンパイル通るかのテスト、気が向いたらOGLプログラム
【使用DE/WM】 GNOME
【何か一言】 M/Bの仕様から、メモリはPC2100で動いています
いわゆる裸組みです、3C905CのオンボードNICがあるので、それでLANに繋がります
今更RH9です HDDがショボいので…
正直、サウンドが欲しいです