X



☆★放送大学スレ Part.405★☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し生涯学習 (オイコラミネオ MMe9-0eWR)
垢版 |
2023/04/17(月) 02:34:33.40ID:NlGBeSMMM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを3行入れてください

【公式サイト】重要なお知らせと現在放送中の
番組 https://www.ouj.ac.jp/
教学Vision2027ひとりひとりに最適な学びを放送大学から https://www.ouj.ac.j...on2027_20220308a.pdf
次スレは >>950 が立てること。乱立禁止 失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で
※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
誹謗中傷、脅迫強要は禁止だよ
大学への過度な提案も禁止、ここに書いても誰も何もできないから、大学が禁止してることの抜け道紹介もやめようね
荒らし釣り自演スレチでダラダラ埋めるのもやめよう、荒らしにレスするヤツも荒らしです
※荒らしはID・ワッチョイを変えてしつこく書込んでるので注意
見分け方
・現在の放送大学生なら当然知っていることを知らない
・現在の放送大学生ではないので意味なく馬鹿にしてくる

入学をお考えの方へ https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞(教養学部) 2023年版 https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2023gakubu.pdf
全国各地の学習センター・サテライトスペースへのリンク https://www.ouj.ac.jp/about/ouj/center/

※※※ ↓↓↓アプリ↓↓↓ ※※※
WAKABA放大(Android) https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ac.ouj.wakabalogin

WAKABA(iOS) https://twitter.com/oujjoho/status/1549287796195569664?s=20

AOBA放大(Android) https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ac.ouj.aobalogin

AOBA放大(iOS) https://mobile.twitter.com/oujjoho/status/1549288248169574400

前スレ ★☆★ 放送大学スレ Part.404★☆★
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/lifework/1678517653
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/18(木) 21:32:11.64ID:IRw5Ys5bM
>>347
授業でもなんでも間違いが含まれてるのはあたりまえ
2023/05/18(木) 21:36:31.50ID:hEn4xIYu0
>>348
成績に結びつく小テストや単位認定試験に間違いがあるのはダメだろ
2023/05/18(木) 22:16:42.21ID:k2GLZzyn0
通信指導終わった。1科目だけ正答率50%、他は70%以上だった。
合否は6月下旬まで分からないのね。
2023/05/19(金) 00:18:22.24ID:wPgj/yDj0
合格ですw
2023/05/19(金) 02:05:28.64ID:Mafaw+cy0
>>350
成績は関係無いから
2023/05/19(金) 06:17:07.24ID:tUQPoldfd
0点でも合格
2023/05/19(金) 12:25:52.66ID:wPgj/yDj0
0点(何かしらのマークあり)→合格
0点(全くマークなし)→不合格
ということは実験して確認したことがある
2023/05/19(金) 12:36:55.56ID:m5bKVPUBd
トライアンドエラー乙
356名無し生涯学習 (JPW 0Ha7-3JUp)
垢版 |
2023/05/19(金) 13:15:43.46ID:49IhwiCdH
>>354
実証実験は科学の基本だなw
薬の効能を自分の身体で臨床実験していた昔の医者や、OSアップデートされたら真っ先にインストールする人柱と通じるわ
2023/05/19(金) 15:30:31.81ID:wPgj/yDj0
お褒めに預かり恐縮ですw
もちろん科目によって異なる対応の可能性はあるし、現在は異なる可能性もある
尚、実験した科目は共に当時の学長の科目
2023/05/19(金) 18:01:05.65ID:eXUYq6lad
0点ってある意味理解してるよな
2023/05/19(金) 18:15:24.20ID:Mafaw+cy0
全部3にしたら0点だったことが、あるな。
今年とった科目は全4が0点だった。
2023/05/19(金) 19:14:21.31ID:w+3mzElfM
微分積分と相対性理論が理解できん(´・ω・`)
2023/05/19(金) 19:15:20.10ID:wPgj/yDj0
>>358
正解してしまう可能性が無い選択肢を確実に選ぶ実力が必要だからな
もちろん次の学期には@取ったよw
2023/05/19(金) 19:33:17.37ID:riXGCI570
「データベース」とったけど失敗だったかな。
放送授業がつまらなさすぎて。
2023/05/19(金) 20:46:57.35ID:BWX7YJCXd
>>362
開始5分で飽きた
放送見ないで通信指導だした
2023/05/19(金) 21:18:51.27ID:kbJDNRtJ0
>>360
私は微分積分の前に初歩数をウケたよ!念の為に
一応微分積分もありそう
2023/05/19(金) 21:50:06.08ID:riXGCI570
>>363
通信指導のために7回目まで見たけど苦行だった。
せめてデータベースに貢献した人や昔のコンピュータの写真とか見せてくれればいいのに。
2023/05/20(土) 07:17:35.09ID:sIaOHwcv0
「国際理解のために」って取った人いますか?
興味あるので感想聞きたいです。
2023/05/20(土) 08:28:21.58ID:R1Goz0bIa
さて、そろそろ出る準備するかな
今年初の面接授業だ
2023/05/20(土) 08:34:41.56ID:xMGgckQV0
まだ各科目5章までしか進められてないわ
通信指導やばーい
2023/05/20(土) 09:08:12.74ID:IucC8ej70
通信指導なんて適当にしてりゃいいよ
一応提出後のレビューで正答確認してるけどね
370名無し生涯学習 (JPW 0Hb7-IveV)
垢版 |
2023/05/20(土) 09:25:26.85ID:9SQFS6NVH
>>366
入学した学期に受けたな
試験は記述問題で学習センター受験だったので、持ち込み不可だけど持論を展開できるので、そういうのが好きなめんどくさい人wは楽しい試験だと思うよw
2023/05/20(土) 10:19:53.97ID:sIaOHwcv0
>>370
おお、ありがとう。
持論を展開…出来るだけの知識をまず学習せねばってことですね、当然ながら。
記述式だし平均点も低めだけど、エネルギーとモチベーションが残ってたら科目数を減らして取ってみようかなあ。
ちょっと勇気いるけどw
2023/05/20(土) 10:42:56.75ID:2sLumtln0
記述式はよほど頓珍漢な事書かなければ単位はくれる。
373名無し生涯学習 (ドコグロ MMd6-MC4L)
垢版 |
2023/05/20(土) 10:52:18.88ID:L3wwQ50yM
>>372
確かにそうだね。
2023/05/20(土) 15:22:16.57ID:9cG/0kW9M
>>372
正多面体と素数は別
2023/05/20(土) 16:36:09.12ID:RtRgIKWkr
あれは提出課題で点が悪ければ単位認定試験を受けさせてくれないんだよね
2023/05/20(土) 17:57:36.23ID:mkCUL+1i0
履修したけど受けられない人が多数発生していると推定
2023/05/20(土) 19:05:52.26ID:XW3YGCF40
はじめて面接授業受けてきたけど、ここに書いてあったような迷惑おっさんいなかったし、実験も楽しかったわ
5500円の価値あった
2023/05/20(土) 19:23:50.40ID:+4yMUPKT0
>>377
何系の授業で年齢層や男女比はどんな感じだった?
2023/05/20(土) 21:50:02.29ID:XW3YGCF40
>>378
化学実験で年齢層は幅広く、若い人もお年を召した方も
ほぼ男性だけど女性も3人ぐらいいたかな
2023/05/21(日) 01:24:17.19ID:GI7coIbK0
>>366
今の前の2013を履修した
高校で世界史をきちんと学んでいない自分でも単位取れたB
放送授業は、間に曲の紹介があったりして、ラジオ番組を聴いているようで面白かった
リアルタイムでラジオで聴かないと、音楽著作権の関係で、ネットだと曲が聴けない場合があった
世界史を学んだ今なら、もっといい答案書けると思う
2023/05/21(日) 09:37:05.58ID:ZNuZvru60
>>372
記述式の単位認定試験は平均点70点合格率100%というイメージだよね
>>375
へぇ方針変えたんだ橋本先生、
俺のときは意味不明な通信指導でも合格にしてくれたんだが
でもあの科目は数少ない郵送提出だよね

放大はchatGPT対策してんだろうか
特に記述式
2023/05/21(日) 13:12:56.09ID:5Vb9cZFj0
記述式言うても、chatGPTに橋下先生の科目はまだ無理だろう
2023/05/21(日) 15:32:19.44ID:qerRvxfU0
>>380
世界史か…正直自分のとはかけ離れた分野なんだよな。。正直躊躇うな。
2023/05/21(日) 17:15:34.18ID:ZNuZvru60
>>382
大丈夫じゃない、時々ミスるけど微積分とけるぞ
2023/05/21(日) 18:42:16.30ID:6WaZxGqEd
ChatGTP対策はしてると思う
聞くと第一答は不正解だしてくる
聞き直すと
2023/05/21(日) 19:58:34.92ID:ZNuZvru60
対策してねぇだろ
聞き方がわるいだけ
微積だとWolfram Alphaのほうがらくかもね
2023/05/21(日) 22:32:12.75ID:SGr0POGJ0
>>379
実験系は今まで結構受けてきたけどどれも雰囲気良かった
あと、大学・院で専門取ってたり仕事で長年扱ったりしてるガチ勢が結構いる

>>372
科目によるとしかいえない
去年の前期でぶっちぎりの最低平均点(次点よりさらに10点くらい低い)出した
「原初から/への思索(’22)-西田幾多郎とハイデッガー-」
みたいなのもあるし
2023/05/22(月) 07:50:52.14ID:IBtVTPoS0
原初からなんて極端な話だしてもな、教え方が下手なんだろ。
2023/05/22(月) 07:55:25.09ID:IBtVTPoS0
記述の得点分布に60点に一つの山があるのは事実だし
2023/05/22(月) 08:10:50.48ID:IBtVTPoS0
原初から併用式に変えたんだね、少しは平均点が上がるだろ。
この分野chatGPT4.0レベルなら得意分野じゃないのかな
391名無し生涯学習 (JPW 0Hb7-/zmg)
垢版 |
2023/05/22(月) 11:46:36.00ID:aYJQILsJH
Chat GPTとGoogleBardを併用してみたら良い
2023/05/22(月) 12:47:33.04ID:XrNAd3P80
>>327
二重振り子のやつか
完答できる人いるのかな?
2023/05/22(月) 19:34:06.90ID:NRFPnsGkM
問題書くのはダメだろw
だけど個人的には放送大学で受けた授業の中で一番充実してて楽しかったわ 
質問箱と交流フォーラム?を使いまくったからな
一旦出た採点の訂正もして貰ったし
2023/05/23(火) 13:43:12.49ID:X1wieJX7a
>>384
橋本先生の科目は代数。
解析ではない。
2023/05/23(火) 19:50:35.32ID:IfQD1aF/0
経済学とか勉強したいなと思ったけどテキストそのまま朗読しながらノーベル賞受賞者をつらつらと紹介するだけのクソ授業だった
396名無し生涯学習 (スップ Sd8a-ISS0)
垢版 |
2023/05/23(火) 20:30:15.39ID:bW8nSllWd
>>395
逆に経済学少し学んだあとで歴史勉強すると面白かったけどな
2023/05/23(火) 23:08:58.39ID:Uf1eEiYrM
化学は面白いね。予備知識ないけど
先生は一生懸命説明してくれる。
2023/05/24(水) 09:06:15.72ID:eqeQcxIAr
ぐぬぬぬ、記述式が間に合わないかも…。今日から土曜まで仕事でまとまった時間が取れない…
どんなこと書くかは大体できてるので、日曜書いて普通郵便かな
それにしてもA4、1枚に自分の情報、参考資料まで載せて全部で1600字以内って本文は大分少ないよな?
2023/05/24(水) 09:52:24.33ID:6CJIrZMY0
火曜までだろ、日曜に出すなら速達にしといたほうがいいぞ
400名無し生涯学習 (JPW 0Hb7-/zmg)
垢版 |
2023/05/24(水) 11:48:57.64ID:ikRWdd2xH
>>397
面白いけどいつの間にか量子論になってるw
2023/05/24(水) 12:07:42.87ID:4lc2Sskz0
量子化学というものがございまして…
2023/05/24(水) 17:15:38.84ID:2/FbrADIM
>>398
普通郵便?、都内からでも翌々日配達ですよ。
日曜最終配送トラックに間に合ったとしてもギリギリでしょう。
速達でもつけたら
2023/05/24(水) 17:20:18.11ID:CNSCnX4A0
オンライン授業のディスカッションってにちゃんじゃん
2023/05/24(水) 17:37:03.70ID:xLp+52ED0
ディスカッションは実名だろ
405名無し生涯学習 (ワッチョイW 6f92-RlBm)
垢版 |
2023/05/25(木) 05:34:38.29ID:1LEwrqeJ0
>>402
木曜日に出した普通郵便は最速でも翌週の月曜日配達ですもんね、、、
2023/05/25(木) 09:19:55.67ID:a/u9EAn7a
通信課題のホッチキス留めの用紙がめくりにくくて仕方がない
袋とじみたいなのも邪魔すぎる
2023/05/25(木) 09:23:17.22ID:MrEXnaSdM
>>406
それ思った
ページまたいだ問題のときはイライラしてた
408名無し生涯学習 (ワッチョイW 0322-x1sa)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:44:43.87ID:z86Z8+aK0
スクーリング一切無しで卒業出来る通信大学院ってあるの?
2023/05/25(木) 12:19:51.36ID:yC+Cuq7+0
放送大学もその一つ?
2023/05/25(木) 13:08:29.93ID:O+Bd34C70
オンライン授業をスクーリング扱いにするのは詐欺だと思ってるわ
WEB双方向はまだしも
2023/05/25(木) 13:35:52.25ID:ONCC5Br00
別にいいだろ
通学の授業だって講義聞いてるだけなんだし
412名無し生涯学習 (JPW 0Hb7-/zmg)
垢版 |
2023/05/25(木) 14:40:10.65ID:UqLmBGFMH
>>410
どこが詐欺?
大変ありがたいシステムだと思ってるがw
2023/05/25(木) 16:11:37.91ID:Ttkk6xHrM
面接授業で始めに自己紹介とかほんと嫌だ
たかが2日間だけだし仲良くなろうとも思わんし個人情報なるべく知られたくないし
そもそもコミュ障だし
2023/05/25(木) 16:35:22.46ID:O+Bd34C70
>>411
>>412
「スクーリング」じゃないだろ
2023/05/25(木) 17:02:56.48ID:udLgbrvOd
学校法で強制されてるからしょうがないんだろうけど卒業要件としてのスクーリングはもう要らんと思う
416名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM6f-zZCg)
垢版 |
2023/05/25(木) 18:53:14.73ID:88NpG1zCM
【解説&おすすめ】
スクーリング不要の通信制大学まとめ
https://m.youtube.com/watch?v=_l0SSQhA8pQ
2023/05/26(金) 00:00:17.69ID:7PH/RHlW0
>>415
だいぶ前から強制されていないよ

>>面接授業又はメディアを利用して行う授業により修得するものとする。

面接授業を卒業要件に入れるかは大学の判断
2023/05/26(金) 00:09:54.95ID:UCgOvEKma
修士の通信指導って学士と同じように出しさえすればok?
2023/05/26(金) 01:08:09.75ID:UxvctrXy0
院スレで聞いてくれ
俺も大昔24単位(11科目)取ったけど、真面目にやってたから全く参考になる情報が無い…
ほぼ記述しかなかったから大変だった記憶
2023/05/26(金) 01:43:06.57ID:DlW3XYoRa
>>419
院スレも別にあるのね、知らなかった
ありがとう
2023/05/26(金) 02:59:20.05ID:1SovoL+O0
コロナ前の単位認定試験って持ち込み不可だったの?
ノートもテキストも無しに合格出来る自身がないなぁ
2023/05/26(金) 03:11:00.24ID:4qjwWe+oa
前回気になって調べたけど、科目によって違ってた
テキスト持ち込み可のものも結構あった
2023/05/26(金) 08:13:53.23ID:bqrKtB/H0
3割程度持ち込み可、紙状の物のみ
2023/05/26(金) 13:48:47.23ID:cHtR1FnVd
犬型ワロタ
2023/05/26(金) 21:07:56.57ID:g9aAefGyM
面接授業うけてわかったつもりで
調べてみたら、全く違ってた。
2023/05/26(金) 22:04:09.27ID:is+YU16t0
チャットGPT(GPT4)で通信指導や過去問使って色々試してみたけど
科目によって成績のばらつきが酷いな
酷いと正答率5割。正答率9割目指してるから使えたもんじゃない
信じてそのまま単位認定試験で利用する人がいたら単位落としちゃうね

ただ、選択肢ごとになぜ間違っているのかの解説が出てくれるのは勉強になって助かる
2023/05/26(金) 22:53:54.41ID:kulAeJSa0
google bardもっと酷いぞ
428名無し生涯学習 (ワッチョイW 4bb8-opDe)
垢版 |
2023/05/27(土) 06:00:19.06ID:sLNcYnRd0
みなさん、質問を出したことがありますか?
回答は返ってきましたか?
自分は3回ほど質問して、回答が返ってきたのは1回だけでした
電話で問い合わせるのもあれなので放置していますが、みなさんもこんなものでしょうか?
2023/05/27(土) 07:08:56.22ID:c4dUfJt30
試験直前に帰ってきたね。
ここの教員は科目制作時以外は仕事したくないんじゃないの。
一部の教員は別だけど
2023/05/27(土) 09:55:23.13ID:hojMaIwC0
「がんを知る」は丁寧な回答が来たな
2023/05/27(土) 11:56:42.77ID:2EfU5EIuM
面接授業出てるけど、発達さんが講師詰めてるのを聞いてるのがつらい
2023/05/27(土) 12:43:41.63ID:02lDGG480
基地外とは? というオプションテーマ付きだと思えw
433名無し生涯学習 (ワッチョイW 4bb8-opDe)
垢版 |
2023/05/27(土) 13:09:30.67ID:xLcNvZnJ0
面接授業の主任講師がなんかイラついてて
教室の雰囲気がギスってる
2023/05/27(土) 13:37:34.10ID:jovwKqIxM
毎回思うんだけど
面接授業の教授のギャグに笑わなきゃいけないルールでもあんのか
2023/05/27(土) 14:28:41.01ID:trZ1yEvcd
発達戦隊キチガイガー
2023/05/27(土) 14:53:59.98ID:gI/V51fP0
>>428
講師によって全然違うよ
「これはこうではないのでしょうか?」的な質問をした時に
日本語関係でおなじみの滝浦師からは丁寧な回答が返ってきた
某講師からは、これが正しいんだみたいな頭ごなしの
まるで自分が間違ってるのに論破してやりこめようとするかのような回答が来た
2023/05/27(土) 14:59:17.72ID:gI/V51fP0
>>431
経験少ない先生なのかな
自分の出た面接授業の先生たちはみんな優秀で、うまく刺激しないようにかわしてたり
発達つぁんの上から目線のゴミみたいな質問を、うまく有意義な内容に変換して答えて
まるで発達つぁんがナイスな質問したと錯覚するかのように華麗にさばいてた
2023/05/27(土) 15:18:47.42ID:BRYPou2+M
面接授業中、おじいちゃん、おばあちゃんが寝てる
2023/05/27(土) 15:20:42.85ID:trZ1yEvcd
動画も印刷教材も見てないけど通信指導100点だったぜ
440名無し生涯学習 (ワッチョイW 4bb8-opDe)
垢版 |
2023/05/27(土) 16:10:38.89ID:sLNcYnRd0
>>429
3回の質問のうち、回答が返ってきた1回は「ここの教員」からではなくて、東大教授から。
事務局代筆ではなくて本人からの回答だと思う。
放送大学生の質問に東大教授が回答してくれるなんてびっくり感激。
初めて出した質問だったので、放送大学すごい!と思いました。
でもビギナーズラックだったようで、その後の2回は回答なし。どうして?
2023/05/27(土) 17:40:43.83ID:c4dUfJt30
>>430
田城先生は後からも参考資料流してくれたりするよね。
2023/05/27(土) 19:16:25.58ID:P9tgaBT90
>>437
先生の中にも発達さんがたくさんいるからね
研究能力と教育能力と人間性には何の相関もないのでいたしかたない
2023/05/27(土) 21:00:12.56ID:gI/V51fP0
いや、普通の人はイラッとすると思うよ
やっぱ慣れとそれも仕事の一部っていう諦観じゃないかな
教職が聖職の一つっていうのはその通りだね。ぐぅ聖じゃないとやってられん
444名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM7f-opDe)
垢版 |
2023/05/27(土) 21:07:20.21ID:iXwbYNDyM
講師のダジャレは、「隣で眠っているおじいちゃんおばあちゃんを笑い声で起こしてやってくれ」と講師から頼まれたと思って、笑ってあげるのが学生のマナーでしょうね
2023/05/27(土) 21:53:45.16ID:e4r5+ulq0
この前、面接授業で某県の学習センター行ったら隣の教室でマルチ商法か宗教のセミナーみたいなのやってたわ。
ブラインド閉めても大声と恫喝みたいなのから胡散臭さが出てた。面接授業よりも遥かに人が多かったけど、あんなのやってる人多いんだな。
県の施設と共用してるようなとこらは割とあるのかな
446名無し生涯学習 (ワッチョイW 4bb8-opDe)
垢版 |
2023/05/28(日) 00:30:46.09ID:ciORbS/C0
あやしいセミナーがありますね。チラシには心理学の放送授業を受講済みであれば体系的に学べます、と書いてあって放送大学と関係があるゼミのようで、部屋はセンター◯◯室と書いてセンター公認のように見せているけれども、◯◯室は建物をセンターと共有している公民館の部屋で、連絡先の人物も卒業生というだけで放送大学公認学生サークルでもないというあやしさ満点のセミナーです。
いいんですか?とセンターに聞いたら、紛らわしいからやめろと言っても、十何年も前の亡くなった所長から了解をもらったと言い張ってやめないそうです。教材としてその卒業生が自費出版した心理学の本を買わされる程度なので公民館も部屋の貸出を禁じることができず、何年も続いているらしいです。
447名無し生涯学習 (ワッチョイW 7b92-5GFB)
垢版 |
2023/05/28(日) 01:19:12.88ID:SIiMEGZJ0
>>428
「仮にこの問題のXXの部分がOOだった場合、答えは△△になるのでしょうか?」
と質問したら
「この問題はXXであってOOではないので△△ではありません」と返って来た

なんかモヤモヤしたけどそのまま諦めた
因みにその人は教員じゃなくて外部から招いた難関国試を通った職業の講師
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況