慶應通信97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/06(水) 01:47:59.39ID:J2i+/Bbw0
慶應義塾大学 通信教育課程
http://www.tsushin.keio.ac.jp/

前スレ
慶應通信96
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1603023607/

【契約社員】慶応通信を真面目に語るスレ2【痴漢】 (実質慶應通信スレ95)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1596941929/
慶応通信を真面目に語るスレ1荒らし厳禁 (実質慶應通信スレ94)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1593748477/
【コバケンの】慶應通信93【慶応ノート、文学】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1588176499/
2021/01/06(水) 10:36:01.99ID:FaxSVT530
>>国公立大学理系卒業、慶應通信甲類卒業(表彰学生)、数年空けて慶應通信経済在学中

この人の履歴はエリートだと思う。
50%が大学進学しているが、国立は人数が少ない。
国立理系(東工大、千葉大あたり?)に入るには科目が多い。
加えて、90年代だとセンターで一定の点数がとれないと足切りがあって二次試験が
受けられないこともあった。

表彰も、以前は人数が少なかったので、オールAで卒論もAじゃないと取れなかったはず。だから慶應通信の普通の学生がバカに見えるのも仕方ないね。

普通課程の学生の就職先は、この人が全て知っているわけではないので、就職が悪いから価値がないというのは証拠が少ない。
また、レベルを上げて社会的認知を良くしたいという目的らしいが、他者を冒涜罵倒するだけで、なにもしていない。明治大を蹴って通信に入った人のことも嘘つきって言ってたけど、どうやって調べたんだろうか。直接の知り合いだったらひどい。

文学会に所属して、この履歴の人は少ないので、個人の特定ができて、三色旗に指名と顔写真がある。勉強方法とか知りたいし、どんな人物なのか周辺に聞こう。
卒論指導の先生も三田会のひとたちも、彼のことはよく知ってるだろう。
2021/01/06(水) 11:23:20.30ID:Qzcu9V6ld
今夜が山田
4名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/06(水) 11:47:46.67ID:GZa5bHvPd
>>1

塾生として共にがんばろう
若き血〜に〜♪
2021/01/06(水) 14:11:34.76ID:9o6Jb1vC0
大学名、通学、赤の他人と、他人のふんどしで相撲
だが>>2と同じ動機と境遇が99.999999%
慶應の学生証を見る度に中田あっちゃんと同じ学校だと強烈に自己評価が高くなる
6名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/06(水) 15:52:12.77ID:ppTevoaF0
匿名掲示板なんていう言ったもん勝ちの場所でしか表彰されたアピールを出来ない虚言癖のみなさーん!!
7名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/06(水) 17:33:37.09ID:H3bsxEnEd
>>6
君も若き血を一緒に歌おうぜ?
慶應通信で待ってるよ
8名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/06(水) 19:50:58.22ID:GM6ea2pG0
駅弁大学理系卒業、慶應通信甲類卒業(ロンダリング)、数年空けて憧れの慶應通信経済在学中
2021/01/06(水) 20:19:34.20ID:pRXvkgz30
だんだんつまらなくなる慶應通信スレ
10名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/06(水) 20:33:37.79ID:ppTevoaF0
ここでの話題は以下のものばかりだな。
・慶應通信は大卒として認められるか
A.人によって感じ方は様々なので答えはない

・慶應通信の卒業率は何パーセントか
A.具体的なデータが公表されていないから正確な数値は分からない

・特定のツイッターユーザーへの妬み、僻み
A.直接本人へ言えばいいのにここでしか悪口言えない負け犬の集まり
11名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/06(水) 21:13:04.93ID:d0J6idySd
>>10
・慶應通信は大卒として認められるか
A.もちろん法律的には認められる。が、企業からも一般人からも認めてはもらえない…
12名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/06(水) 22:50:57.80ID:Fd9qdsn40
>>11
それはあなたの感想ですよね。
13名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 00:45:22.10ID:Jj/Dp7jD0
>>2
単にガッカリな社会生活なもんだから、他人を罵倒して精神を安定させたいんでしょ
今学歴なのに、慶應でたのに、、、なぜ自分は評価されないんだ?っていう心の底のドロドロ感
表彰学生だ、表彰されないなんてアホだろ、と悦に入るしかないんだよ、哀しいけど
14名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 00:52:31.09ID:Jj/Dp7jD0
>>12
慶應の人と仕事してると、良し悪しは別にして人をつてにしたり、人を紹介したりってなるよ
これは俺の経験もそうだし、それ以外の人達も思っている仕事の際の人付き合いの前提な
つまり同期、先輩後輩、親族とかの人脈ある人=慶應、だから通信は慶應とは思わんね
制度的に大卒だし慶應だろうことは認めるけど、あくまで制度的にね
まあ自己啓発って程度のもんだよ
15名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 00:53:21.87ID:Jj/Dp7jD0
誤)今学歴
正)高学歴
16名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 07:02:35.61ID:TsTZQzIm0
慶應が通学と通信を明らかに別のものだと捉えていることは学生証の色から明らか
通学はどんな課程でも銀だが通信は水色
17名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 08:44:50.69ID:mPxfL4TKd
>>16
18名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 14:11:29.03ID:B2u4MDXsa
>>17
草でも何でもなく本当だからね
図書館入り口で青色は注意して見るよう指示もいっている

一昔前は通信は紙だったからね

不審者事件が相次いだ時も通信生が疑われ、
卒業した瞬間ピタっと止まったのは本当に草
19名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 14:33:30.71ID:A84no/Ixd
わざわざ元から存在する銀色の学生証と同じ型のものを使えば費用がかからないのにわざわざ余分なコストをかけて学生証の色を変えようとするのはそれなりの理由があるんだな
2021/01/07(木) 14:41:05.63ID:6Xmfn1oU0
>>19
メディアセンターの使用方法に区別あり。慶應は卒業生(通学含み)も使用制限されている。コースが違えば学生証が違うのはおかしくない。
学費も違うし。
養分呼ばわりされてるが、通学は4年で400万、通信は12年いても200万ぐらいだから、
以前のように3000人単位で通信在学生がいないと養分って言えない。

学校教育法第104条第4項の規定により学位を授与された者=慶應通信卒業生
医学部学士編入可能。

https://www.kals.jp/medical-trn/outline/lst/
21名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 14:42:11.09ID:6Xmfn1oU0
通信の学生がやらかしたから、メディアセンター利用に制限がかかったという噂は
聞いたことがあるが詳しく知らないから、
慶應通信の生き字引、法学部表彰学生の文学会所属のあの人に調べて欲しい。
過去50年ぐらいのことはなんでも知っている。
22名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 14:44:22.16ID:6Xmfn1oU0
メディアの盗難は、通信じゃなくてある通学の人(日吉から三田に来られなかった人だけど、
両方で盗難してた)が処分されたらなくなったんだよ。
事実誤認のうえ通信差別はやめて欲しいわ。
2021/01/07(木) 14:46:23.17ID:YWB9TXuL0
通学生の男はレイプをやらかしてるのが多い
2021/01/07(木) 14:46:23.81ID:6Xmfn1oU0
新聞記事はこれね。
https://www.sankei.com/affairs/news/191106/afr1911060027-n1.html
25名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 14:51:06.30ID:6Xmfn1oU0
れいぷの人は、もうとっくに慶應じゃなくなっているのにね。
そういえば、通学のサークルにはいれるのかという話だけど、投資サークルにそのれいぷ
の人がいて、たまいくんもそれに入ってたから、通信の人も通学のサークルに入ることは
可能。
でも通学を騙っている人も本当に多い。
塾のbeingの経営者も通信っぽいけれど、顔出ししているし、ちゃんと通信で勉強していたら
すぐにバレるよね。
あと、有名になったレポート指南のサイトは、こういう慶應通信の勉強教えてあげます系の
嚆矢なんだけど、フェイスブック慶應通信三田会に宣伝にきてたの謎だった。
http://keitsu-report-kakikata.com/
26名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 14:54:06.35ID:6Xmfn1oU0
メディアであった盗難で恐ろしかったのは、机で寝ていたらその間に置いてあった貴重品が
盗まれたというやつ。
あと、チェロ盗まれたっていうのもあった。
https://www.facebook.com/sequirey2003sarasate/posts/1156014157774272/n
27名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 14:56:39.68ID:6Xmfn1oU0
夏スクの盗難は、おそらく窃盗団っぽい外の人たちが入ってると思う。
ノート取られたり教科書取られたりもするからそれは学生だけど。
リアクションシートを教壇に出しに行ったら財布なくなったと聞いたよ。

落し物したら南校舎の学生部へ。平日しか空いてないし、いまコロナで閉室している
かもしれない。
28名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 14:58:37.67ID:6Xmfn1oU0
SFCで大規模盗難。
https://sfcclip.net/2013/08/6497/
29名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 15:23:41.08ID:6Xmfn1oU0
>>18
通信生が怪しいから見ろという指示があるというのは誰の、どこの情報ですか?
バーコード管理をかざして入るようになっていて、通学も通信も同じように見られている。
「通信生が怪しいからジロジロみろ」なんていう指示があるはずない。

数年前から入り口で警備員さんがモニターを見るようになっていた。
おそらくある特定の学籍番号の人(逮捕された人)ががいると盗難が起こることがわかっていたんだと思う。
一時期、盗難注意という館内放送が多かったが、怪しいと思われる学籍番号の人が入館した
タイミングで案内していたのかもしれない。
30名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 16:19:33.59ID:fQwG4GUTa
>>22
盗難なんて言ってないだろ
お前が事実誤認だ

不審者ってのは本の隙間から女学生を覗いたり後ろから付いていくスーツのおっさんがいたんだよ
31名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 16:30:52.81ID:fQwG4GUTa
>>27
夏スクの盗難はほぼ間違いなく慶應通信内部の犯行だと思うよ

先生らが外部って言うのは内部だと色々面倒くさいから
慶應通信の人間じゃなけりゃ通学生も狙うだろうし他の通信も狙うだろう
32名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 16:50:34.80ID:xc/x6bZS0
盗難は毎年あるよね。
33名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 16:56:24.93ID:TsTZQzIm0
通信生が養分だのなんだの言われて発狂してるやつがここにもツイッターにもいるな
2021/01/07(木) 16:56:58.28ID:YWB9TXuL0
慶應から見れば通学だろうが通信だろうが卒業生が多い(ファンが多い)と言うのは勢力になり嬉しいはずだ、ここが1国立大の少数卒業生との違い
2021/01/07(木) 17:34:51.37ID:YWB9TXuL0
早稲田もそう、数の力
36名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 17:46:26.21ID:TsTZQzIm0
数の力と言っても通学生は99%が雑魚の通信生なんて仲間とも思いたくないだろうよ
同じインド人であってもカースト下位の不可触民と上位の人を同じに扱わないのと同じ。
2021/01/07(木) 17:56:33.41ID:6Xmfn1oU0
「バカにされるような人間だからこそ、他の人をバカにするのです。本当に自分に自信がある人は、他人を見下したり、バカにしたりする必要はないのです。他人を非難したり、いじめたりする人は、「自分は欠点だらけの卑怯卑劣でみっともない最低最下等な根性の人間です」と発表しているのと同じなのです。」美輪明宏
38名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 17:56:53.49ID:6Xmfn1oU0
>>36
なぜ他人のことを「雑魚」などと貶められるのですか?
あなたは何様なのでしょうか?
39名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 18:06:56.99ID:TsTZQzIm0
>>38
学士過程で入学した卒業生だよ
職場に慶應の人はたくさんいるが通信制の質は通学慶應に比べるとあまりにも酷いね。
人間性も能力も劣っている人が多い印象。
客観的な事実ではなく一意見なので癇に障るならスルーしてくれ。
40名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 21:43:52.30ID:5Hl/Y0G9a
>>34
通信がもし優秀な人がある程度いれば嬉しい面もあるかも知れないが、実際は名前を汚すような出来の人間ばかりだからな
百害あって一利なしと思っているだろう
41名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 21:45:26.47ID:5Hl/Y0G9a
卒業率が10%とかの時代であれば養分という言葉もあyたであろうが、今のように2年以上在籍者の8割が卒業する状況であれば養分なんて死語だよ
42名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 22:01:02.18ID:+H2WsuX/0
鈴太さぁ、卒業式が中止になりそうだからって単位を満了させないってあんた何のために勉強してるの?
43名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 22:30:11.47ID:1gGnFC5f0
>>42 卒業式くらい出席したいと思うわ。


スクーリング以外では、大学行く機会ないし
44名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 23:11:14.73ID:g5TaapMLd
>>43
それ大学生活が無いのと一緒やん
大学の意味って家で通信教育のための答案書くことじゃないだろう
Z会の東大対策の添削コースの方が難しそう
45名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 23:21:20.12ID:nHhTb2l0a
>>42
鈴太さんが本当に卒業式なんかに出たいと思ってるわけないだろ
通信の卒業式なんて通学の卒業式に特別に入場していいってだけの制度なんだぞ

鈴太さんが出たいのは表彰式
せっかく表彰されても表彰式が無いとさすがに可哀想

表彰式にでも出ないと表彰学生同士のコミュニティにも入り辛い
46名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 23:23:46.52ID:1gGnFC5f0
>>44 そのとおり。

「大学の意味って家で通信教育のための答案書くこと」に加えて
「四六時中、慶應通信のレポート・答案を書くことだけを、考えている。」


通信、通学どちらがいいかは、個々考えは違うと思うが、通信はレポート・答案書く以外何も無い上、コミュニケーションもない。 相当な根性がいると思う。

俺は根性無いので、直ぐに飽きた。 
47名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 23:27:23.96ID:nHhTb2l0a
>>43
卒業式なんて行く価値なし
飲み会したいとか卒業式に出たいとか何しに大学行ってんだよ
遊ぶためだけに入学したって恥ずかしいんだぞ
まぁでも慶應通信の9割がそういう不純な動機なんだよな
通信は卒業式参加禁止で表彰学生のみ参加を許すくらいにすべき
48名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 23:27:33.93ID:TsTZQzIm0
>>43
そんなに大学通いたいなら最初から入試受けて通学いけばいいのに

本来通信過程は通学過程が使う施設学を使わせて頂いてる身分でしょ
キャンパスの雰囲気味わいたいやつが来るところじゃない
49名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 23:29:13.59ID:1gGnFC5f0
>>45 通信の身分で、通学の卒業式出るって恥ずかしくない?

口に出さないだけで、見下されてると思うよ
50名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 23:34:14.45ID:nHhTb2l0a
>>44
何言ってるんだ?
Z会の東大対策添削とか通信教育の中でも最難関だろ

フリーパス、ノーガードの慶應通信と比べるのはおかしい
東大対策は高三トップの知識が絶対必要で合格できる可能性も低い
慶應通信は中学卒業くらいの知識があれば卒業できる可能性は限りなく100%に近い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況