慶應通信96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/18(日) 21:20:07.43ID:w8QPaYwU0
スレッド番号を元に戻す。


前スレ
【契約社員】慶応通信を真面目に語るスレ2【痴漢】 (実質慶應通信スレ95)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1596941929/

前々スレ
慶応通信を真面目に語るスレ1荒らし厳禁 (実質慶應通信スレ94)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1593748477/

前々々スレ
【コバケンの】慶應通信93【慶応ノート、文学】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1588176499/
269名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/25(水) 21:57:44.86ID:NdMzGimd0
>>268
ナオミのコンサルでGPA3.0取る秘訣があると思えない。せいぜい科目のとり方教えてくれるくらいだろう。
GPA3.0超える能力ある人はこんな怪しいコンサルなど頼らない。
GPA3.0をコンサルで取れるならもうこれは代替レポを専門家への外注サービスしかないだろう。
2020/11/25(水) 22:42:01.90ID:sUUmK2gT0
>>268
GPAは国内の院はあまり関係ない。要件にある大学院ッッテアル?
海外は出願の時の足切りで、実際は合否にはほぼ関係ない。推薦状やエッセイや語学試験のスコアや面接できまる。
卵が先か、ニワトリが先かの話になるが学部の成績がGPA2.0だと国内問わず院試にそもそも合格しないんじゃなイカ。

GPAあげたいだけなら、全部楽単で揃えればいいんだよ。院進狙っているならそうもいかないが
271名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/26(木) 14:11:53.45ID:ontkT0lN0
まあ顔と名前だしてコンサルしてるからいいんじゃないの。
2020/11/26(木) 14:33:14.68ID:521EPifB0
コンサルまで付けて卒業して何かいい事あるのか
273名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/26(木) 15:57:40.11ID:Dn0t0C6jd
さすがに11年もたって卒業してる人なんて最初の8年くらいで学んだ知識なんてほとんど忘れてるでしょ
勉強面でのコンサルなら通信制課程に在学経験がある学士入学の大学院卒の人にやってもらえばいい
経済研究科卒業した人なら大抵の学部の経済学に精通してるがナオミに限界効用曲線をいきなり聞いたところで意味不明な答えしかかえってこないぞ
2020/11/26(木) 21:23:37.36ID:5nr94rQN0
慶應義塾大学文学部第3類通信教育課程学士入学
2020/11/26(木) 21:50:21.15ID:3gdvTRhY0
ナオミの1日5時間勉強してたのは絶対盛ってるw
そんなにできるなら国立大ふつうに受かるw
276名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/26(木) 22:58:15.87ID://9xAIYX0
1日5時間も勉強したのに11年かかるって相当学力に難ありでは
277名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/27(金) 06:07:42.58ID:f9YFPlpQ0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201126/k10012732871000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004
慶應大と東京歯科大 2023年4月めどに合併へ 協議開始
2020/11/27(金) 06:12:56.07ID:o1l4KpeN0
何やっても
東京医科歯科大>慶應医科歯科大
279名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/27(金) 09:23:10.05ID:EO6/duup0
>>278
偏差値だけなら
共立薬科があるときは
東京理科>北里≧共立薬科≧明治薬科≧東京薬科>・・・>帝京>第一薬科
(第2グループはほぼ横一線)
だったけど、
今や慶應>東京理科>・・・
だから
偏差値だけならいずれ慶應>東京医科歯科となるだろう。
偏差値以外の歴史、OBOG込みの総合評価はまた別だが。
280名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/27(金) 11:04:09.95ID:3Tfmy2CQ0
我々通信という被差別部落には関係なことだ。
281名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/27(金) 20:34:19.69ID:P49isS/t0
慶應薬学部の偏差値が理科大薬学部抜いたときはわらったなw
それまでは私大のトップは理科大薬学部だったのにな。
282名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/28(土) 11:57:39.34ID:5MgMRkND0
糞な採点者っているかあ?
283名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/28(土) 13:54:47.98ID:1qU/9ZL50
Twitterでの「KCCカッター」って奴の絡み方キモいな。
284名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/28(土) 14:32:29.79ID:BT7NflVD0
>>282
大変よく出来てます!とのコメントのみで不合格にしたレポート採点者なら当たったことある
285名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/28(土) 16:50:09.83ID:5MgMRkND0
https://twitter.com/CutterKcc
この方ですか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
286名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/28(土) 16:51:32.67ID:5MgMRkND0
>>284
それはひどいなあ。なにがそうさせるのだろうか。
287名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/28(土) 18:11:06.18ID:1qU/9ZL50
>>285
郵便事故?でレポート紛失にあった人に対しての物言いが酷い
288名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/28(土) 20:47:16.06ID:QaxD2/Zf0
>>257
うん、時間取られると思って慶友会には入らなかったけど、普通入学で卒論登録とシ卒業所用単位は最短で揃ったよ

卒論だけは趣味で遊んでるから期間開けてるけど
2020/11/29(日) 00:14:43.99ID:q14MyAPhr
https://youtu.be/td0MY0X8zjo
290KFCカット―
垢版 |
2020/12/01(火) 12:31:25.03ID:gJo5siUa0
呼んだか?
291名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/01(火) 20:16:06.45ID:+C2f2dTg0
鈴太の言ってる「経済学部に入学した当時、意識高い系のブロガーグループがあって、自分が必死に勉強してレポートを出し続けてたところ、そのことを良く思われず、批判記事を書かれたり、不合格に対して茶化すコメントを付けられるなどしてました。」
のブロガーグループって誰?今読める?
2020/12/01(火) 21:30:32.54ID:zcwCL42B0
kappaさんっていう東大出身で多分官僚の超優秀で性格もいいブロガーのことにあこがれてたらしい。しかしブロガーになって自分が有名になった勘違いし、無礼な態度で、最短卒業以外をみとめない姿勢を貫いて、kappaさんたちのグループに煙たがられていた。(ここは憶測だから真偽は不明)

アリやカメを自認しているはずが経済原論を鬼リピする、法学部なのに経済学部と同じ科目をリピしまくるチート履修で有名。(これは事実)

人の履修方法に口出すなってキレてたが、熨斗つけて返すって思っている人多そう。


>>281
みんな卒業してブログは閉めたと思う。
293名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/01(火) 22:24:16.73ID:EEPlZO3M0
まぁ何があったのか知らないけど他人の勉強方法に口出す人にろくなやつはいない
294KFCカット―
垢版 |
2020/12/02(水) 09:11:23.36ID:dSB5Y5qO0
呼んだかー
295名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/02(水) 11:27:02.47ID:x8u7PNGq0
いや鈴田も名指しはしてないけどブログで選択する科目について書いたんだんよ、学びがどうたらこうたら、と
その批判内容と、法学部で経済科目ばかり履修することに違いがまったくないというのに
俺はそれを見てアカン人なんだな、と思ったよ
2020/12/02(水) 12:10:06.65ID:Nbjo5K/Ar
通信に学士卒社会人で入ったが、充分科目を理解して単位をじっくり取っていきたい。
通学みたいに就職に有利に要領よく単位を取るような事はしたくない。
卒業して有利に転職するって訳でもないのでね。
297名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/02(水) 22:36:25.69ID:7SzRy3wG0
>>296
その微妙におかしい日本語。気持ち悪さ。お前>>80か。
298名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/03(木) 21:10:07.45ID:A0Nbt5NZ0
>>292
で、キミは何年度の時計か楯持ってるの?
鈴太さんにそこまで言うってことは当然表彰組なんだよね?
299名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/03(木) 23:53:19.27ID:7EJY6ivb0
>>298
盾持ってないと鈴太の横暴を指摘できないの?
300名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/04(金) 09:36:15.86ID:jxZoj+L9d
盾教徒だからな
301名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/04(金) 09:51:21.75ID:MBZNtnYE0
政治の批判するにも政治家にならないとダメだとかんがえてそう
2020/12/04(金) 14:55:06.30ID:ZdDJY3xX0
人生であれだけ経済原論を履修したひとは世界中さがしてもいないんじゃないかなってぐらいすごいよね
文学部でも以前履修していた地理学やってたね
効率重視なら、他の人のことあれこれいえないよね
意識高い系ブロガーの行動と同じことしてるよね
過去のことを持ち出すと自分の過去の痛い行動も白日のもとに晒されるよね
鏡どうぞ、って話だね
他人の履修に意見いってブロックされてるね

信者ばかりじゃないよ
でも人気者だからアンチがいるんだわ
303名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/04(金) 14:59:36.79ID:ZdDJY3xX0
>>298
慶應通信での既知の情報を書くために、表彰されないといけないというあなたの理屈が意味不明。
当時在籍していた関係者は遍く知っているよ、どのような状況だったのかを。

過去のことを一方的に書くのはフェアじゃないし客観的にみたら自分だけがいい子で他が
悪者っていうのどうなのかなと思った。王者なのになにその小物感。
304名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/04(金) 20:51:01.13ID:9DvheuFfa
>>299
>>300
もちろん時計でも良いよ
けど鈴太さんが持ってないのは楯だからある意味楯の方が鈴太さんにも強く出れるかもね
慶應通信で価値があるのは表彰学生のみ
305名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/04(金) 20:54:46.63ID:9DvheuFfa
>>302
経済原論においては彼に勝る人は世界中を探しても希少だよ
はっきり言って慶應の准教授レベルなら鈴太さんの方が知識がある
所詮私立大の准教授なんだから議論したって簡単に言い負かせられるだろうね
306名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/04(金) 23:55:08.69ID:CJP6Na6A0
>>304
ばーーーか
307名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/05(土) 02:03:01.62ID:5N485IJwd
若き血

ケイオー!ケイオー!ケイオー!

若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力
常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに
遮る雲なきを
慶應 慶應
陸の王者 慶應!!
308名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/05(土) 04:46:42.02ID:wK1po0GY0
学部レベルの書籍をいくら読んだって
学部でレポートをいくら書いたって
学会で論文発表してない人が
准教授に勝るなんてあり得ませんな
309名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/05(土) 10:18:30.97ID:KyfKiSAJa
>>308
なぜ学部レベルの書籍しか読んでないと思うの?
博士並みの知識は当然持ち合わせているが?
それが時計という形あるものになっただけ

さすがに国立は無理だけど慶應レベルなら准教授より上
通信向けは低レベルなスクーリングばかりだが鈴太さんが授業した方が100倍マシ
310名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/05(土) 11:56:07.36ID:TJ1nBh/W0
慶應の准教授になるには、まず博士号がないとだめ 学部卒は大学で教えられない
大学の教員は、研究歴がひつよう 学部卒は大学で教えられない

慶應通信も大学なので専門学校ではないので 学部卒は教えられない

誉め殺しなのかしらないが有名人からかうのも大概にしろよ
本人怒ってるだろ
2020/12/05(土) 11:56:17.80ID:BouP6bAl0
本を多く読めば博士がもらえると勘違いしとりゃあせんか
2020/12/05(土) 16:09:22.82ID:VURuB3WJ0
思い出したように現れるいつもの奴
今回は2ヶ月ぶりの登場

930 名無し生涯学習[] 2020/10/08(木) 21:12:57.65 ID:iWZhch/Ea
>>929
彼の経済原論の知識レベルを知っていて言っているのか?

慶應みたいな低レベルな大学だったら軽く准教授よりも精通してるんだぞ
313名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/05(土) 17:31:25.95ID:tg9PcRdw0
>>305
何本論文出したの?その論文のIFは?
2020/12/05(土) 18:47:01.38ID:pi+sVacDM
ナオミ炎上してる?
動画低評価ばっかり
315名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/05(土) 20:36:48.45ID:mDQxUNGka
>>310
キミ、本当に慶應通信?
慶應レベルでは博士持ってない先生珍しくないんだよなぁ

慶應通信が大学なんて笑わせんな
一応大学の認可を貰ってるというだけで実態は大学レベルの授業なんて皆無じゃねぇか
316名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/05(土) 20:38:12.04ID:xYOjaLXDd
>>310
博士が必要かどうかは学部によるよ
慶応で教えてる先生の中には学士しかないのに教授になってるケースもある
2020/12/05(土) 22:39:08.91ID:BouP6bAl0
そこまで自信あるなら放送大学の博士後期課程に行けばいいのに
夜間の大学院だってあるぞ

流石に慶應スレで早大の論文博士とれとは言わんけど
総合研究大学院大学で論博になる道だってある
2020/12/05(土) 22:57:45.01ID:TJ1nBh/W0
その前にまず修士号とらないといかんのから博士前期課程
ちなみに論文博士ってそうそう取れないよ課程博士のほうがまだまし

本人は中大法学部通教に行きたらしいさよなら陸の王者の王者
319名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/05(土) 23:00:30.13ID:TJ1nBh/W0
一応大学の認可を貰ってるというだけで実態は大学レベルの授業なんて皆無じゃねぇか

こういうこと言う人ってなんで慶應通信に所属しているんだろうと不思議
「大学レベルの授業」のことを知悉してるわけでも全部の通信の授業にでたわけでもなく

今日日博士号がないと講師にも応募できない世界になっているご存知ない?
2020/12/05(土) 23:09:08.36ID:BouP6bAl0
中大法は確かにブランドだけど
経済原論の多重履修でやっとこじゃ卒業無理だろ…
2020/12/05(土) 23:15:31.51ID:TJ1nBh/W0
【専門教育科目】[必修科目] 10/10
  ・T/憲法_____(4)rep.合格/test.合格 A
  ・T/民法総論___(3)rep.合格/test.合格 B
  ・T/刑法総論___(3)rep.合格/test.合格 B

【専門教育科目】[選必科目] 21/20以上
  ・T/労働法____(2)rep.合格/test.合格 A
  ・T/債権総論___(3)rep.合格/test.合格 A
  ・T/債権各論___(3)rep.合格/test.合格 A
  ・T/刑法各論___(4)rep.合格/test.合格 A
  ・T/商法_____(2)rep.合格/test.合格 B
  ・T/行政法____(4)rep.合格/test.合格 B
  ・T/物権法____(3)rep.合格/test.合格 C

 
322名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/05(土) 23:15:47.64ID:TJ1nBh/W0
【専門教育科目】[選択科目] 39/-
  ・W/経済原論17__(2)rep.不要/test.合格 S
  ・E/経済原論18__(2)rep.提出/test.合格 S
  ・S/経済政策17__(2)rep.合格/test.不要 S
  ・S/経済政策19__(2)rep.合格/test.不要 S
  ・S/公共経済学17_(2)rep.合格/test.合格 S
  ・S/公共経済学19_(2)rep.合格/test.合格 S
  ・S/国際金融論17_(2)rep.合格/test.合格 S
  ・S/国際金融論19_(2)rep.合格/test.合格 S
  ・S/国際貿易論17_(2)rep.合格/test.合格 S
  ・E/刑法18____(2)rep.提出/test.合格 S
  ・T/会計学____(3)rep.合格/test.合格 S
  ・S/会計学17___(2)rep.不要/test.合格 A
  ・T/政治学____(6)rep.合格/test.合格 A
  ・S/憲法18____(2)rep.不要/test.合格 A
  ・S/経済原論17__(2)rep.不要/test.合格 A
  ・S/社会政策18__(2)rep.不要/test.合格 A
  ・S/国際貿易論19_(2)rep.合格/test.合格 A

 【専門教育科目】[自由科目] 2/-
  ・E/倫理学特殊19_(2)rep.提出/test.合格 A
2020/12/05(土) 23:18:05.31ID:TJ1nBh/W0
経済学部では 
【専門教育科目】[必修科目] 17/17
  ・経営学___(3)rep.合格/test.合格 A
  ・財政論___(2)rep.合格/test.合格 A
  ・金融論___(2)rep.合格/test.合格 A
  ・経済原論__(4)rep.合格/test.合格 B
  ・経済史___(4)rep.合格/test.合格 C
  ・経済政策学_(2)rep.合格/test.合格 C

 
324名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/05(土) 23:18:17.11ID:TJ1nBh/W0
【専門教育科目】[選択科目] 51/51
  ・憲法____(2)rep.合格/test.合格 A
  ・民法____(4)rep.合格/test.合格 A
  ・簿記論___(2)rep.合格/test.合格 A
  ・地理学U__(2)rep.合格/test.合格 A
  ・原価計算__(2)rep.合格/test.合格 A
  ・経営数学__(2)rep.合格/test.合格 A
  ・日本経済史_(2)rep.合格/test.合格 A
  ・経営分析論_(2)rep.合格/test.合格 A
  ・経営管理論_(2)rep.合格/test.合格 A
  ・産業社会学_(2)rep.合格/test.合格 A
  ・社会思想史_(4)rep.合格/test.合格 A
  ・E/経済原論_(2)rep.提出/test.合格 A
  ・E/近日諭吉_(2)rep.提出/test.合格 A
  ・S/憲法___(2)rep.不要/test.合格 A
  ・S/会計学__(2)rep.不要/test.合格 A
  ・S/経済原論_(2)rep.不要/test.合格 A
  ・S/経済政策_(2)rep.合格/test.不要 A
  ・S/社会政策_(2)rep.不要/test.合格 A
  ・S/ゲーム理論(2)rep.不要/test.合格 A
  ・S/公共経済学(2)rep.合格/test.不要 A
  ・S/国際貿易論(2)rep.提出/test.合格 A
  ・会計学___(3)rep.合格/test.合格 B
  ・計量経済学_(2)rep.合格/test.合格 B
2020/12/05(土) 23:21:53.29ID:BouP6bAl0
>>321-322
経済科目ばかり取ったからだろうけど、法律科目少なすぎね?
人の履修にケチつけるもんじゃないと分かってはいるが

まあ中大法に行けば嫌でも法律科目に取り組まなきゃいかんだろう
326名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/05(土) 23:26:33.84ID:TJ1nBh/W0
経済学部と法学部最短の履修の実態は、同じ科目を根気強くリピートする賢い最速単位
ゲットモデルである。
経済原論 5回
経済政策 4回
会計学  3回
憲法 3回
国際金融論 2回
公共経済学 2回
国際貿易論 2回
会計学 2回
327名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/05(土) 23:49:29.24ID:tg9PcRdw0
中大法でも慶應法のレポートのエッセンスをコピペすれば楽勝だね。
2020/12/06(日) 00:02:00.62ID:MyCb/o/b0
ううん…
民事訴訟法、刑事訴訟法、労働法、国際法、会社法、手形法、海商法、保険法、知財法、
税法、倒産法、経済法、民執法、家族法、基礎法学(法哲学、法制史、英米法)とか取っていないようだし
また経済科目ばかり取るにしても楽勝ってのはおだてすぎだろう
本人のためにならんぜ
2020/12/06(日) 00:15:29.80ID:Z8UC5PjX0
>>326
会計学重複していない?3回?2回?3+2=5回?
330名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/06(日) 13:18:30.48ID:7alTqzDza
>>327
中央大の通信って厳しいからね
そのままだとまず通らない
中央法法の通学と同レベルかはわからないが決して甘くない
法律の勉強はし直さないと
331名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/06(日) 18:01:30.12ID:DSiV3xx/0
勉強すれば通信なんて必ず卒業できるから大丈夫大丈夫
好きなとこで好きな勉強すりゃいい
通学レベルと言ってもほとんど勉強しない通学生が卒業できるんだから俺たち馬鹿でも勉強すれば卒業はさせてくれるよ
2020/12/06(日) 18:10:25.67ID:Z8UC5PjX0
鈴太に限らず慶應通信卒業できる人ならどこでも通信制大学卒業できる能力はある。(修士以上と芸術系は除く)
333名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/06(日) 19:05:47.45ID:zl2VcsN4a
>>332
ではなぜ慶應通信は卒業できた人が中央通信で挫折するパターンが多いんだい?
334名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/06(日) 19:11:24.01ID:Z8UC5PjX0
>>333
そのエビデンスは?
335名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/06(日) 22:38:12.72ID:NwLoqz9pa
>>334
通信三田会内に中央通信再入学のグループがある
卒業率はすこぶる悪い
336名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/06(日) 22:49:15.56ID:Z8UC5PjX0
>>335
すこぶる悪いって何%?
中央大通信でレポート5本以上出した人の卒業率は約25%とサイトにあるけど、それより悪いの?
少なくとも卒論必修廃止した中央大の方が卒論必修の慶應より卒業は楽だと思うが。
337名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/07(月) 00:25:08.88ID:ddEniTbDd
通信の難易度ごときで張り合うなよwww
偏差値で張り合おうぜ!
あwww通信って全入だから偏差値でという概念がないんだってなwwwご愁傷さまw
338名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/07(月) 08:47:28.21ID:EIXpJgzza
>>336
体感的にはその25%くらいじゃないかと思う
慶應とレポートの難易度も本数も全然違うらしいんだよ
2020/12/07(月) 09:54:06.63ID:iFrzQ/W40
中大は卒論なしで卒業できるからそこは楽なのかも
340名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/07(月) 13:41:51.67ID:HbPW8kWx0
>>338
体感的には25%って数字が正しいかは甚だ疑問だが、正しいとしても慶應通信卒業者の中央通信卒業率は「すこぶる悪い」とは言えないよな。全体平均が25%なのだから。
341名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/07(月) 17:54:34.27ID:01LoI0v50
主観で話してるやつのいうことなんだから議論にもならんのにいちいち噛み付くやつがキチガイじみてる
2020/12/07(月) 21:56:17.83ID:1g/t+CQ+d
>>109
これに尽きる
2020/12/07(月) 21:58:06.90ID:1g/t+CQ+d
はっきり言っておくけど通信なんて卒業しても何の意味もないぞ
自己満でしかない
公務員志望とかで大卒の資格が欲しい若い人は意味ある
344名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/07(月) 22:02:41.83ID:42A+IDssa
>>340
つまり慶應通信を卒業しても中央通信に入学する高卒と何ら変わりなくても問題ないと?
普通に考えて、慶應通信の難易度が中央通信より大きく劣っていないとするならば
慶應通信を卒業した人は中央通信も8割くらいは卒業して欲しい
けれども全く歯が立たない実態がある
345名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/07(月) 23:04:16.42ID:hI5QRZmM0
通信の卒業すごいねと言ってくれる通学生は通信生の喜ばせ方を知ってるだけで内心からすごいと思ってるわけでないからな。
最初から相手にしてないから気持ちよくお世辞がいえる。
2020/12/07(月) 23:26:54.79ID:QoGoWck00
よくもそんな面倒くさいことをやり切ったなという「すごい」だからな
稚内〜鹿児島をスーパーカブで走り切ったらすごいと思うが、自分が真似をしようとは思わないだろう
347名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/07(月) 23:32:00.64ID:HbPW8kWx0
>>344
前提条件をきちんと確認してから物を言え。レポートを5本以上出した人の卒業率が約25%と中央大が公表している。
レポート5本出せない人は篩いにかけられた上での卒業率だ。
そして、慶應通信卒業者の中央通信卒業率25%っていうのはなんの根拠もない主観的な数字。
お前の言う「全く歯が立たない実態がある」って何?あまり抽象的な事言わずにきちんと論証しろよ。
348名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/08(火) 01:26:24.03ID:MdEuei2Qd
>>332
お前らは通学の一般入試は何故受けてみないんだ?

あと通信の奴らって英単語を暗記したこととかあんの?

ないよな?www
349名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/08(火) 02:24:55.92ID:bJ4Ht+wd0
>>348
なぜ通学の一般入試を受けないか。それはお前みたいなニートではなく働いているから。
英単語を一生懸命暗記したことあるが。
それで現役時は東大理一に入ったが。
お前はどんな学歴で吠えているの?
350名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/08(火) 03:15:01.33ID:MdEuei2Qd
>>349
東大理1は凄い
中退したんすか?
普通ならこんな高卒レベルの通信添削はやらんでしょう
351名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/08(火) 10:09:24.27ID:Xtx9Amfra
>>347
よく考えてみな
どうしてレポート5本と書いているか
中央通信は確か1科目につきレポート4本必要なんだよ
つまり1科目で諦めなかった、もっと言えば何もせずに諦めた人以外という意味

それが25%なんから本当の卒業率は25%と言って良い
ちなみに慶應は1科目以上履修すると卒業率は50%らしいからやはり慶應の方が優しいことになる
352名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/08(火) 18:59:48.21ID:zdtQYNGY0
慶応通信も中央通信もどっちも普通の人間からすれば卒業するよ簡単なんだからどっちが簡単かなんて大した問題じゃない
目くそ鼻くその違い
353名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/08(火) 20:08:21.01ID:gdcpHTwKd
慶應通信のライバルが中央通信だとか変なプロパガンダをしてる奴がいるな

慶應通信のライバルは慶應通学
お互いに切磋琢磨して三田会や慶友会を盛り上げていきたいと俺は思ってる
2020/12/08(火) 21:46:16.28ID:D1E5mZ4V0
ことしは卒業試験もオンライン化だな
355名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/08(火) 23:41:22.75ID:XO1aRYqc0
>>332
修士の方が楽ですよ。

難しいのは心理系くらい。 
356名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/08(火) 23:47:12.18ID:iVgh3Hau0
>>353
通信は切磋琢磨したいと思ってても通学は頼むから願い下げだと思ってるよ
357名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/09(水) 00:38:45.29ID:2XW3ZhCTa
>>353
通信と通学がライバルならバイキンマンとアンパンマンがライバルって言っているようなもんだな
2020/12/09(水) 00:40:33.87ID:7nvJnmdL0
>>356

>>357
お前ら自己卑下してるだろ
359名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/09(水) 03:04:17.94ID:s8w7SmS1d
慶應は通信こそ至高
通学は逃げ
360名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/09(水) 03:55:39.06ID:3wlwHMm50
>>358
事実だからしゃーない
361名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/09(水) 05:45:09.42ID:bHBPl8I50
>>287
KCCカッターに絡まれたレポート郵便事故の人、あれから呟かないな。
このままフェイドアウトして退学しそう。
362名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/09(水) 14:23:42.53ID:bHBPl8I50
r.saito VS 六帖&ひぃなでバトル勃発か
363KFCカットー
垢版 |
2020/12/10(木) 14:18:21.53ID:Apf6m+1v0
呼んだか?
2020/12/10(木) 16:53:02.11ID:u3vrfJfA0
特徴・思考および行動
・自分の意見を曲げない
・自己の判断が正しいと自負
・プライドが高い
・話がくどい、同じ話を何度でも繰り返す
・突発的な感情暴走、特に怒りの感情が制御出来ない
・自身の間違いを認めない
・自己の価値観を軌道修正できない、しない
・屁理屈をこねる、理屈が通じない
・自身は何でもできると思い込む
・都合が悪いと高齢や年齢を理由に逃避する
・精神年齢はまだ若いと錯誤する
・自己の行動思考が社会正義だと曲解する
2020/12/10(木) 16:56:18.46ID:u3vrfJfA0
典型的な通信オヤジによくいるパターン
2020/12/10(木) 20:18:04.52ID:6bA3Jte10
ナオミカレッジリニューアル!!

こんなもので儲かるのか?
2020/12/10(木) 21:29:04.20ID:ZZlshvsZ0
>>366

>>249のトラブルはどう処理されたのか?釈明がないから怖くて入れない人多いと思う。
368名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/12(土) 00:40:17.12ID:pfmQ5wMQ0
リムくんっていう通信YouTuber消えたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況