オンデマンド学習の魁!
“サイバー大学は永遠に不滅です”
★ 卒業を目指して有意義な会話を。
★ 他大学の話題は控えて下さい。
★ 煽り荒らしは厳禁。通報します。
サイバー大学
https://www.cyber-u.ac.jp/
サイバー大学 認証システム(Cloud Campus)
https://ccampus.org/
Facebook
https://www.facebook.com/Cyber.University
取得できる学位
IT総合学の学士号(4年制大学の卒業資格)を取得できます。
学費
1単位あたりの授業料は21,000円ですので、卒業まで必要な124単位を履修した場合で2,604,000円となります。
※ 上記以外に入学検定料(10,000円)・入学金(100,000円)・学期ごとの学籍管理料(12,000円)とシステム利用料(16,000円)が必要です。
オンデマンド学習でテキストは講義画面で表示(大部分の講義がPDFでダウンロード可)。テキスト代はほぼかかりません。
Cloud Campusにて進捗状況を確認できるほか、履修計画も立てられ自己管理が容易です。
講義の特定回にWebカメラでの顔認証による本人確認があります。期末試験中はWebカメラで監視されます。
一定の要件を満たせばAndroidタブレットが配布されます。(返却不要)
iPad,iPhone,Android端末でCloud Campusアプリを使い寝転びながら講義を受けることも可能です。
教授とメール等でコンタクトを取ったり、学生サポートの迅速さはネット大学ならでは。
スクーリングはないので社会人でも困りません。
卒業後も生涯学習プログラムによって講義の視聴が可能です。
------------------------------------------------------------------------
サイバー大学【オンデマンド学習】6 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/23(日) 12:56:48.24ID:rgwXzIBn0
335名無し生涯学習
2020/07/05(日) 19:13:40.94ID:xrMD+JBb0 難易度じゃなくて単純に面倒臭いって話でしょ
336名無し生涯学習
2020/07/05(日) 20:12:13.57ID:yR2t8TaKp 皆さんは3年目のときはPCとタブレットどっちをメインで使ってました?
338名無し生涯学習
2020/07/07(火) 21:44:41.31ID:f9+J5J3Sr0707 大画面PCは期末試験に有利
試験問題開きながらPDF、過去問題と見れる便利さには敵わない
小テストでもPDF見ながら間違え検証したり、小テストキャプチャして再受講したりできる
スマホやタブレット端末は移動中に受講するだけのアイテムでしかない
試験問題開きながらPDF、過去問題と見れる便利さには敵わない
小テストでもPDF見ながら間違え検証したり、小テストキャプチャして再受講したりできる
スマホやタブレット端末は移動中に受講するだけのアイテムでしかない
339名無し生涯学習
2020/07/07(火) 21:45:55.45ID:01kGnjje00707 つーかテクノロジーだとそもそもスマホタブレットで受講出来ない科目が多いから
ほとんど使わんね
ほとんど使わんね
340名無し生涯学習
2020/07/08(水) 08:32:34.11ID:nRAFUTeC0 大きい画面に慣れたあと小さい画面使うとストレス貯まる
341名無し生涯学習
2020/07/09(木) 01:39:28.11ID:piIPbGEm0 15.6インチのノートPCで授業受けてるけどそれでもマルチディスプレイ検討するくらい
教養は良くても専門科目は資料の文字小さいし携帯じゃ無理
教養は良くても専門科目は資料の文字小さいし携帯じゃ無理
342名無し生涯学習
2020/07/12(日) 15:39:15.59ID:GvVnafiZ0 ツイッターで回ってきたけどなんかイベントあるの?
343名無し生涯学習
2020/07/15(水) 13:10:07.15ID:FQtoSs1g0 ソフトバンクって負債も凄まじい綱渡りだから
孫正義が引退したら、王国は一気に崩壊するだろうな
孫正義が引退したら、王国は一気に崩壊するだろうな
344名無し生涯学習
2020/07/17(金) 01:33:53.01ID:+DTN9vhCa サイバー大学面白そうだな
教職無いのがあれだが
教職無いのがあれだが
345名無し生涯学習
2020/07/18(土) 09:25:05.52ID:2ZXwZ4Il0 今年卒業した人に質問なんだけど、コロナで卒業式中止だったそうですが、卒業証書は宅急便とかで送られてきたの?
346名無し生涯学習
2020/07/19(日) 01:19:09.23ID:S4aXZQKD0 今年の4月生だけど生徒同士の交流ないのが普通なの?
授業のトークルーム誰も使ってない
授業のトークルーム誰も使ってない
347名無し生涯学習
2020/07/19(日) 09:30:41.61ID:6baqMWUy0 出来ない奴が課題教えてもらおうと思ってコミュ取る以外に卒業まで交流は無いな
ディベートもあるがノルマ達成したらそれ以上はやらんし
ディベートもあるがノルマ達成したらそれ以上はやらんし
348名無し生涯学習
2020/07/19(日) 14:26:24.67ID:tGQObDg60 去年卒業したから卒業式はちゃんと出たわ
卒業ガウンを着れる機会なんてそうないだろうからな
今年の卒業生はがっかりだったろうな
ただ、成績優秀者表彰制度は無くした方がいいぞ
写真撮影まで分けてたからな
大半が表彰されたわけだが表彰されなかった奴相当後味悪かったと思う
それぞれ仕事とかいろんな事情があったと思うし
配慮が無さすぎる
この前来た卒業生アンケートにも書いといた
ちなみに、入学前と卒業後の就業区分書くとこあったが
俺は入学前契約社員、卒業後フリーランスで
一見状況が悪化してるが収入は3倍になってる
そのうちコロナになって、働き方が変わらざるを得ない状況になった
テレ大学卒業したのはいい経験だったわ
卒業ガウンを着れる機会なんてそうないだろうからな
今年の卒業生はがっかりだったろうな
ただ、成績優秀者表彰制度は無くした方がいいぞ
写真撮影まで分けてたからな
大半が表彰されたわけだが表彰されなかった奴相当後味悪かったと思う
それぞれ仕事とかいろんな事情があったと思うし
配慮が無さすぎる
この前来た卒業生アンケートにも書いといた
ちなみに、入学前と卒業後の就業区分書くとこあったが
俺は入学前契約社員、卒業後フリーランスで
一見状況が悪化してるが収入は3倍になってる
そのうちコロナになって、働き方が変わらざるを得ない状況になった
テレ大学卒業したのはいい経験だったわ
349名無し生涯学習
2020/07/20(月) 00:14:45.29ID:Gji+WGF80 卒業式とかいらんわ
周りが誰お前状態でうすら寒い
周りが誰お前状態でうすら寒い
351名無し生涯学習
2020/07/20(月) 00:49:42.22ID:son91ZMEM 今年度卒業だが
仮に出席してコロナが1人でも出たら職場で干されるから絶対行かれんわ
仮に出席してコロナが1人でも出たら職場で干されるから絶対行かれんわ
352名無し生涯学習
2020/07/20(月) 02:36:26.16ID:KRKZqHd20 成績優秀者の基準って以前と変わってない?
353名無し生涯学習
2020/07/21(火) 01:13:59.21ID:5WbxUc2S0 東京周辺、大阪周辺に住んでる人なら年に何回か有志がやってる交流会あるよ
Google+で告知されることもあるけど積極的にコミュニケーションしたいならFacebook登録して交流するのがいいと思う
Google+で告知されることもあるけど積極的にコミュニケーションしたいならFacebook登録して交流するのがいいと思う
354名無し生涯学習
2020/07/21(火) 07:55:33.50ID:YlDPsDwQ0 テクノロジー系の奴は普通なのが多いが
経営系のはヤバそうな奴多いからあまり関わるのはオススメしないな
怪しい投資セミナーなんかやってそうな雰囲気出てる
経営系のはヤバそうな奴多いからあまり関わるのはオススメしないな
怪しい投資セミナーなんかやってそうな雰囲気出てる
355名無し生涯学習
2020/07/21(火) 08:21:39.67ID:9RwJR9E30 ワロタ
356名無し生涯学習
2020/07/21(火) 09:46:01.65ID:X8oROX6F0 IT系の経営志してる奴なんて、だいたい胡散臭いからな
ドヤ顔で「マインドセット」について語りだしたり
詐欺師に感化されてる奴ばっか
エンジニア寄りの人間からすりゃキモいよな
ドヤ顔で「マインドセット」について語りだしたり
詐欺師に感化されてる奴ばっか
エンジニア寄りの人間からすりゃキモいよな
357名無し生涯学習
2020/07/21(火) 12:16:49.14ID:5VlCrw2T0 女子トイレにある宝箱に頭を突っ込んでその匂いでぼくを満たしたい^3^
経血のついた使用済みのタンポンやナプキンを舌で舐めてティスティングしながらオナニーしたい^3^
その射精は最高に気持ちの良いものになるだろう^3^
経血のついた使用済みのタンポンやナプキンを舌で舐めてティスティングしながらオナニーしたい^3^
その射精は最高に気持ちの良いものになるだろう^3^
360名無し生涯学習
2020/07/22(水) 06:32:12.17ID:DcDG1Cra0 テクノロジーに行かなければ簡単に成績優秀者になれる
361名無し生涯学習
2020/07/22(水) 08:34:31.43ID:4lNKrhNhM 本末転倒
大学の格が最低レベルなんだからスキルを身につけなきゃ
大学の格が最低レベルなんだからスキルを身につけなきゃ
362名無し生涯学習
2020/07/22(水) 09:50:07.16ID:+7lIzJJY0 全科目B以上でGPA3.8以上だっけ?
テクノロジーコースは難しいよ。プログラム演習でキツくなる。
成績優秀者は狙うなら厳しいよ。どうでもいいけど。
テクノロジーコースは難しいよ。プログラム演習でキツくなる。
成績優秀者は狙うなら厳しいよ。どうでもいいけど。
363名無し生涯学習
2020/07/22(水) 10:19:32.29ID:LlmAwihn0 >>359
すでに成績優秀者で卒業した。
すでに成績優秀者で卒業した。
365名無し生涯学習
2020/07/22(水) 12:06:05.09ID:XFyMdlPT0366名無し生涯学習
2020/07/22(水) 12:06:33.98ID:XFyMdlPT0367名無し生涯学習
2020/07/22(水) 12:06:43.05ID:XFyMdlPT0 お昼ご飯のチーズ牛丼を食べながらえっちなサイト見てオナニーするの最高^3^
きみたちも射精してごらんよ^3^
しこしこどぴゅ^3^
きみたちも射精してごらんよ^3^
しこしこどぴゅ^3^
368名無し生涯学習
2020/07/22(水) 17:14:07.57ID:DcDG1Cra0 ビジネスコースで成績優秀者でなかったら池沼だろ
今は卒業生の50%近くが成績優秀者になるので、価値があるものではない
よって変な見栄はらずテクノロジー行った方が有意義
今は卒業生の50%近くが成績優秀者になるので、価値があるものではない
よって変な見栄はらずテクノロジー行った方が有意義
369名無し生涯学習
2020/07/22(水) 18:09:40.07ID:LlmAwihn0 >>364
ITコミュニケーションコース
ITコミュニケーションコース
371名無し生涯学習
2020/07/22(水) 19:31:55.42ID:wPsqzO8P0 ITコミュニケーションは一番勉強いらなさそう
373名無し生涯学習
2020/07/23(木) 15:23:04.47ID:iqEQBUoe0 プログラム演習科目のレポート課題って毎年同じ内容?
374名無し生涯学習
2020/07/23(木) 19:23:31.58ID:MM78R4pJ0 それ比べられる人は凄く限られるよな
375名無し生涯学習
2020/07/23(木) 19:38:16.47ID:5ySAneZ50376名無し生涯学習
2020/07/23(木) 21:10:45.46ID:GRXz3Rv80 成績優秀者の話題で2019年の卒業式以外の話ってないの?
最新の今年のが気になるけど卒業式なかったからなあ。
最新の今年のが気になるけど卒業式なかったからなあ。
377名無し生涯学習
2020/07/23(木) 21:17:03.92ID:/TAj90/m0 年々難易度下がってるから更に増えたはず
378名無し生涯学習
2020/07/23(木) 21:29:11.24ID:GRXz3Rv80 昨年と今年でどの辺の難易度が下がったの?
379名無し生涯学習
2020/07/23(木) 23:38:56.33ID:MM78R4pJ0 授業使いまわしてるのに下がってる訳ないだろ
ゼミですら数年前の動画だぞ
ゼミですら数年前の動画だぞ
380名無し生涯学習
2020/07/24(金) 06:24:54.74ID:/kD+4lDy0 情弱向け新設コース出来たし軟化してるだろ
単位要件も緩和され、難しい講義を回避できる方向に向かってるだろ
単位要件も緩和され、難しい講義を回避できる方向に向かってるだろ
381名無し生涯学習
2020/07/24(金) 08:34:27.27ID:q52QVYnfM ITコミュニケーション設立以外の要因が無いのに難易度が年々下がってるのか?
日本語大丈夫か?
日本語大丈夫か?
382名無し生涯学習
2020/07/26(日) 01:11:50.30ID:K9xM4tvCHFOX 成績優秀者のハードルは編入組の方が有利?
383名無し生涯学習
2020/07/26(日) 01:57:00.56ID:fOLmvYOc0FOX むしろ不利
平均の意味が分かれば考えるまでもない事
平均の意味が分かれば考えるまでもない事
384名無し生涯学習
2020/07/26(日) 09:35:04.68ID:3j8XHefa0FOX 教養科目って難しい?期末試験は何問あるの?
385名無し生涯学習
2020/07/26(日) 16:01:27.65ID:q/H0ykf70 1,2年次はGPA4.0は当たり前?
専門科目も教養科目も簡単すぎるんだが
専門科目も教養科目も簡単すぎるんだが
386名無し生涯学習
2020/07/26(日) 16:06:55.72ID:z7q7OyIv0 全員4.0だぞ
388名無し生涯学習
2020/07/27(月) 08:46:08.86ID:194YbuQy0 テクノロジーは上の方にヤバい科目がゴロゴロしてる
389名無し生涯学習
2020/07/27(月) 14:19:16.51ID:6GN2e4GmM ゼミもテクノロジーの方が出にくい
数回分提出物出してない脱落してる人がびっくりするくらい居る
難しくて頑張っても出来ないって人が一定数いて投出してる感じ
数回分提出物出してない脱落してる人がびっくりするくらい居る
難しくて頑張っても出来ないって人が一定数いて投出してる感じ
390名無し生涯学習
2020/07/27(月) 20:49:27.58ID:Eu5cWaRT0 ゼミの課題ってプログラミング系科目の課題みたいにTAは手伝ってくれないのか?
391名無し生涯学習
2020/07/28(火) 09:59:05.04ID:FEjqZUz+0 うちのゼミはTAの姿を見たことが無いな、いるのかな?
質問対応とか全て講師がやってるよ
本人の能力が足りずに、授業で言われた通りにやってプログラムが動かないとかいうのは
ネット越しのアドバイスだと限界があるんで諦めていくのでは
質問対応とか全て講師がやってるよ
本人の能力が足りずに、授業で言われた通りにやってプログラムが動かないとかいうのは
ネット越しのアドバイスだと限界があるんで諦めていくのでは
392名無し生涯学習
2020/07/28(火) 11:32:42.36ID:ITCRz26B0 ゼミってTAいないのでは
講師(教授)とシステム周りをアシストする人がいるくらいじゃね
逆にそれがいいけど
とは言っても
普通の通学の大学だと教授、助教授、助手がいるからな
講師(教授)とシステム周りをアシストする人がいるくらいじゃね
逆にそれがいいけど
とは言っても
普通の通学の大学だと教授、助教授、助手がいるからな
393名無し生涯学習
2020/07/28(火) 11:36:17.55ID:vIN0yJfor ゼミはTAいないのか
プログラミング系科目はTAに頼りっぱなしだったからやべぇな
プログラミング系科目はTAに頼りっぱなしだったからやべぇな
394名無し生涯学習
2020/07/28(火) 11:41:51.20ID:ITCRz26B0 ゼミは難しいからドロップアウトするというより
自己表現と言うか、コミュ能力と言うか、そういった
それまでネット大学だったから全くいらなかったものが
いきなり試されるから、そこで挫折する人が出てくるんだよな
自己表現と言うか、コミュ能力と言うか、そういった
それまでネット大学だったから全くいらなかったものが
いきなり試されるから、そこで挫折する人が出てくるんだよな
395名無し生涯学習
2020/07/28(火) 11:44:30.99ID:ITCRz26B0 ゼミ内では助けを求めるならぶっちゃけ講師でなくても同期でもいいからな
でも実際にそれをできるかと言われると、通信大生にはハードル高い
でも実際にそれをできるかと言われると、通信大生にはハードル高い
396名無し生涯学習
2020/07/28(火) 15:39:57.68ID:FEjqZUz+0 そんなにコミュいらないような
テクノロジーは出来るか出来ないかの2択しかない
授業でやった手順で環境設定も出来ないようだと大体居なくなる
あとそういったレベルだと同期を頼ってもには単純に迷惑掛けるだけで
ギブアンドテイクが成り立たずにひたすらテイクする側になる
そこで相手してもらえるかどうかはまた別の話
テクノロジーは出来るか出来ないかの2択しかない
授業でやった手順で環境設定も出来ないようだと大体居なくなる
あとそういったレベルだと同期を頼ってもには単純に迷惑掛けるだけで
ギブアンドテイクが成り立たずにひたすらテイクする側になる
そこで相手してもらえるかどうかはまた別の話
397名無し生涯学習
2020/07/28(火) 15:51:12.40ID:SNDBMORs0 GPA4.0が当たり前の難易度なのにTAは必要ないんじゃないの?
399名無し生涯学習
2020/07/29(水) 11:26:59.85ID:okqGOTGWM 各コースの難易度ってどんな感じなの?
ITコミュニケーションが一番簡単なのは察したけど
ITコミュニケーションが一番簡単なのは察したけど
400名無し生涯学習
2020/07/29(水) 11:58:31.91ID:6bsCz74I0 難易度はその人の経験次第。
30以上でそれなりに経験あればテクノロジーコースでもGPA4.0は余裕。
でも20代前半の経験が無い人には難しいだろうな。
30以上でそれなりに経験あればテクノロジーコースでもGPA4.0は余裕。
でも20代前半の経験が無い人には難しいだろうな。
401名無し生涯学習
2020/07/29(水) 12:14:31.59ID:TNuog7Zz0NIKU コースごとの相対的な話だろ?
「先に勉強してれば楽勝」とか突拍子もない馬鹿な話じゃ参考にならんがな
「先に勉強してれば楽勝」とか突拍子もない馬鹿な話じゃ参考にならんがな
403名無し生涯学習
2020/07/30(木) 15:51:20.88ID:fPBg9zvG0 20代前半の俺でも殆どの授業は簡単だけどね
難しい難しい言ってるやつは単に無知で資料読めなかったり授業真面目に受けてないだけ
難しい難しい言ってるやつは単に無知で資料読めなかったり授業真面目に受けてないだけ
404名無し生涯学習
2020/07/30(木) 16:11:34.36ID:ftWyKAR/0 はいはい俺すげー俺すげー
406名無し生涯学習
2020/07/30(木) 17:33:20.49ID:j+rLsxAGM 無知の誤用をしてしまう無知おるね
407名無し生涯学習
2020/07/30(木) 18:31:00.49ID:sjJWijy80408名無し生涯学習
2020/07/31(金) 09:27:57.42ID:tWWGXSVy0409名無し生涯学習
2020/07/31(金) 10:35:39.14ID:FAIIyPh60 テクノロジーの応用科目が難しいって言ってるのって、ただの未経験だろ?
経験してる社会人だと余裕だし未経験者に難しいのは当たり前じゃん。
あとテクノロジー難しいって言ってる奴らってなんで攻撃的なんだろうな。
まあそんなんだから難しいんだろうけど。
経験してる社会人だと余裕だし未経験者に難しいのは当たり前じゃん。
あとテクノロジー難しいって言ってる奴らってなんで攻撃的なんだろうな。
まあそんなんだから難しいんだろうけど。
410名無し生涯学習
2020/07/31(金) 13:15:22.30ID:BFNzbEnHM 1.年齢がダブルスコアな加齢臭漂うオッサンの話はどうでもいい
2.毎回マウント取ろうとしてるのがウザい
3.経験じゃなくて事前学習だろ馬鹿ジジイ
2.毎回マウント取ろうとしてるのがウザい
3.経験じゃなくて事前学習だろ馬鹿ジジイ
411名無し生涯学習
2020/07/31(金) 14:17:35.54ID:X20dVL2XM >>409
うんうん
仕事で熟知してる分野を単位目当てで受講すれば何でも簡単だよね
知らない分野の難しい科目を取らなければサクサク良い成績取れるね当たり前だね
で?
そんな話ではないよね
キミには流れを理解するのが難しかったかな?
おっと、攻撃的にならないでくれよ(笑)
うんうん
仕事で熟知してる分野を単位目当てで受講すれば何でも簡単だよね
知らない分野の難しい科目を取らなければサクサク良い成績取れるね当たり前だね
で?
そんな話ではないよね
キミには流れを理解するのが難しかったかな?
おっと、攻撃的にならないでくれよ(笑)
412名無し生涯学習
2020/08/01(土) 04:22:04.24ID:VN8wRrYC0 そんなレベル低いこと言い合ってないで
大志を抱け
大志を抱け
414名無し生涯学習
2020/08/01(土) 14:53:31.98ID:d0estLLt0 俺も現役エンジニアのはしくれだが統計解析はてこずった
経験者だから簡単ってのはあえて言う意味が不明である
だから?そりゃそうだろって話だ
高みから見てるつもりなら同じプロとして恥ずかしい
経験者だから簡単ってのはあえて言う意味が不明である
だから?そりゃそうだろって話だ
高みから見てるつもりなら同じプロとして恥ずかしい
415名無し生涯学習
2020/08/01(土) 14:57:48.63ID:d0estLLt0 あと記憶が今曖昧なんだが大学数学の科目あったよな
線形代数とかの
成績優秀者狙いや楽したい人は避けた方がいいかもな
解説があまり親切じゃなかった
まあ、限りなく努力してたのは伝わってきたが
線形代数とかの
成績優秀者狙いや楽したい人は避けた方がいいかもな
解説があまり親切じゃなかった
まあ、限りなく努力してたのは伝わってきたが
416名無し生涯学習
2020/08/01(土) 15:31:29.46ID:grZFXWmI0 スニファのパケット解析結果のレポ書かされたのは草
評価はBだった
評価はBだった
417名無し生涯学習
2020/08/01(土) 17:43:27.84ID:Xs07c8ATd >>416
情報セキュリティ技術受けたんかい。
期末がレポは罠。
でも、お前もハッカーまがいのこと好きっしょ。
そこは草とか言わずAとるべきだった。
俺はIT系専門卒からこっち来たけど、わざと脆弱性のあるサーバー用意して、ペネトレさせる課題があった。
サ大でそれやったら鯖落とされたり、犯罪者予備軍出しそうでえらいこっちゃになるけど、そういうのもやってほしい。
サイバー大学卒なんて言ったらサイバー犯罪に詳しいと思われかねないよ。
情報セキュリティ技術受けたんかい。
期末がレポは罠。
でも、お前もハッカーまがいのこと好きっしょ。
そこは草とか言わずAとるべきだった。
俺はIT系専門卒からこっち来たけど、わざと脆弱性のあるサーバー用意して、ペネトレさせる課題があった。
サ大でそれやったら鯖落とされたり、犯罪者予備軍出しそうでえらいこっちゃになるけど、そういうのもやってほしい。
サイバー大学卒なんて言ったらサイバー犯罪に詳しいと思われかねないよ。
418名無し生涯学習
2020/08/01(土) 19:55:54.25ID:gPhg4lwO0 暗号と情報セキュリティ
AIアルゴリズム
統計解析
このあたりの難易度教えて
AIアルゴリズム
統計解析
このあたりの難易度教えて
419名無し生涯学習
2020/08/01(土) 21:27:30.67ID:uX1wmiBM0 暗号と情報セキュリティはまあ難しいけど、難易度は中の上くらい。そこまで難しいとは思わない。
420名無し生涯学習
2020/08/01(土) 21:28:31.99ID:uX1wmiBM0 情報セキュリティ応用の方が難しかった。
421名無し生涯学習
2020/08/01(土) 21:41:04.96ID:2h9pjT3i0 >>418
暗号と情報セキュリティは中盤の
数学分からなくても良いので見ていて下さい
と言いながら数式をひたすら連打してくる所をアレルギー起こさず耐えきれるかどうか
AIアルゴリズムはサイバー大学のプログラミング科目の中で
一番簡単に教えられるように工夫している授業
内容は難しい事をやってるけど分かりやすく教えてくれる
統計解析はただひたすら数学
数学にアレルギーあると死ぬ
暗号と情報セキュリティは中盤の
数学分からなくても良いので見ていて下さい
と言いながら数式をひたすら連打してくる所をアレルギー起こさず耐えきれるかどうか
AIアルゴリズムはサイバー大学のプログラミング科目の中で
一番簡単に教えられるように工夫している授業
内容は難しい事をやってるけど分かりやすく教えてくれる
統計解析はただひたすら数学
数学にアレルギーあると死ぬ
422名無し生涯学習
2020/08/02(日) 13:23:59.08ID:l55c/EsP0 地味に難しかった一般教養の生物が消滅してて悲しい
殺虫剤とVXガスは同じなんだという話から
クローンの作り方、遺伝子倍用装置の使い方まで楽しかったのにな
小テストで実質40問分ある回がチラホラあって不評だったのかな
殺虫剤とVXガスは同じなんだという話から
クローンの作り方、遺伝子倍用装置の使い方まで楽しかったのにな
小テストで実質40問分ある回がチラホラあって不評だったのかな
423名無し生涯学習
2020/08/02(日) 21:13:12.75ID:PdIK6l79a 4年間で300万ってたけーなここ
425名無し生涯学習
2020/08/02(日) 22:11:50.72ID:OPw9RoeH0 >> 421
AI プログラミングの間違いでは?
>AIアルゴリズム
の方はまあまあ難しいぞ?
AI プログラミングの間違いでは?
>AIアルゴリズム
の方はまあまあ難しいぞ?
426名無し生涯学習
2020/08/03(月) 01:41:21.96ID:oDg0rEsYM 英語のCUアプリで100点取れなくても
クリアさえしていれば成績としては原点されず満点になるのですか? 無知識ですみません。
クリアさえしていれば成績としては原点されず満点になるのですか? 無知識ですみません。
428名無し生涯学習
2020/08/03(月) 04:35:05.63ID:mOHEhUWWa 4年間で283万ってたけーなここ
429名無し生涯学習
2020/08/03(月) 04:36:03.21ID:bqb7oP230 サイバー大学は数学が難しいよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相「日本の財政はギリシャ以下」 減税巡る発言が波紋 玉木氏「江藤氏より問題」 [煮卵★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★3 [おっさん友の会★]
- 石破首相「コメ5キロ3000円台に下げる」 備蓄米の随意契約を指示 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】CM消滅&大河も降板… 永野芽郁を火だるまにした田中圭の沈黙 「だんまりなのエグくない?」「男側が叩かれるべき」と波紋★2 [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平と比較しても… 今年のヤンキース・ジャッジは異次元 打率「.403」OPS「1.253」にネット騒然 「もはや人間じゃない」 [冬月記者★]
- 【芸能】ロンブー淳、フジ&中居正広の問題に見解 「どっちかが嘘ついてる」「中居君が嘘をついてるとは、ちょっと考えづらい」と主張★3 [冬月記者★]
- 日本人の特技「スパイト行動」ヤバすぎるww [377388547]
- 日本人、質の高いサービスを激安で提供する奴隷民族に成り下がる 観光客「日本は安い上に便利。最高すぎる」 [434776867]
- 【速報】小泉進次郎大臣、農家が農協から買わされる資材価格を問題視「ホームセンターの少量販売の方が安値とか異常」 [249548894]
- 【悲惨】20代日本人の4人に1人が「終活」を始めていることが明らかに 遺言状や遺影の準備など [597533159]
- コメの高騰、普通に資本主義が働いた結果だった。 [838847604]
- 【画像】東京のメスガキ、めっちゃ罵倒してくる😭 [632966346]