X



サイバー大学【オンデマンド学習】6 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/23(日) 12:56:48.24ID:rgwXzIBn0
オンデマンド学習の魁!
“サイバー大学は永遠に不滅です”
★ 卒業を目指して有意義な会話を。
★ 他大学の話題は控えて下さい。
★ 煽り荒らしは厳禁。通報します。

サイバー大学
https://www.cyber-u.ac.jp/
サイバー大学 認証システム(Cloud Campus)
https://ccampus.org/
Facebook
https://www.facebook.com/Cyber.University

取得できる学位
IT総合学の学士号(4年制大学の卒業資格)を取得できます。

学費
1単位あたりの授業料は21,000円ですので、卒業まで必要な124単位を履修した場合で2,604,000円となります。
※ 上記以外に入学検定料(10,000円)・入学金(100,000円)・学期ごとの学籍管理料(12,000円)とシステム利用料(16,000円)が必要です。

オンデマンド学習でテキストは講義画面で表示(大部分の講義がPDFでダウンロード可)。テキスト代はほぼかかりません。
Cloud Campusにて進捗状況を確認できるほか、履修計画も立てられ自己管理が容易です。
講義の特定回にWebカメラでの顔認証による本人確認があります。期末試験中はWebカメラで監視されます。
一定の要件を満たせばAndroidタブレットが配布されます。(返却不要)
iPad,iPhone,Android端末でCloud Campusアプリを使い寝転びながら講義を受けることも可能です。
教授とメール等でコンタクトを取ったり、学生サポートの迅速さはネット大学ならでは。
スクーリングはないので社会人でも困りません。
卒業後も生涯学習プログラムによって講義の視聴が可能です。
------------------------------------------------------------------------
2020/08/03(月) 09:34:04.85ID:I4N5TNPs0
貧乏人には無理だよね
2020/08/03(月) 10:36:02.75ID:oQerI6b90
国立以上なんか
2020/08/03(月) 12:00:38.15ID:ZPi+crrG0
通信に283万も出すなんて、現役か富裕層じゃなきゃありえなくね?
もう少し出せば早稲田通信にも届くじゃん
高い車買った方がいいや
2020/08/03(月) 12:01:12.29ID:ZPi+crrG0
現役の社会人ね
2020/08/03(月) 12:11:45.29ID:mOHEhUWWa
慶應通信ばかりチラつくけど確かにこれだけお金出すなら早稲田通信も候補に入ってくるな
2020/08/03(月) 14:46:47.91ID:C87gMl8Fd
慶應通信はそもそも卒業できないから糞

早稲田eスクールは割とバカそうな芸能人やスポーツ選手も出てる
2020/08/03(月) 15:35:32.42ID:UMN+URXM0
貧困層は20万ちょいで出られる東京通信行けばいいじゃん
ここは年収で足切りがあるから貧乏人向けじゃないし
2020/08/03(月) 17:59:04.00ID:7U++wW3XH
>>437
足切りてどんな?
2020/08/03(月) 18:43:41.91ID:bqb7oP230
>>437
63万だろ。
2020/08/04(火) 06:08:51.90ID:xHqSjat20
通信制大学の経理担当者
株式会社サイバー大学
港区
月給 21万円
正社員・契約社員
サイバーユニバーシティ株式会社は2007年に設立された企業で... サイバー大学」の運営や、クラウド型eラーニングシステム・教育コンテンツの企画や開発、販売をおこなっています。 「 サイバ...

こんだけ学生からふんだくっておいて
年次決算業務の経験持ち、簿記2級を持ち、民間企業での経理実務経験持ちを21万ぽっちで雇おうとな
まあ、最近どこの求人もしょっぱいから事務で21万は、儲かってる方か...
2020/08/04(火) 09:08:22.20ID:iaW5Re7I0
給料的に女を雇いたいんだろうな
2020/08/05(水) 08:10:16.70ID:xg1RL37O0
>>437
足きりってって源泉徴収票とかいるん?
2020/08/05(水) 17:26:58.34ID:3eKDVJ5n0
金が払えなくて入れないってだけだろ
2020/08/06(木) 05:36:54.58ID:VwQvnSvf0
入っても金が払えないんなら意味ないから足きりがどうとかの問題じゃない気がするが
2020/08/06(木) 05:56:05.49ID:btOKTz150
社会人や普通の家庭だったら大丈夫だよ。283万くらい。
2020/08/06(木) 08:26:01.11ID:k7QH3+jmM
質問です。
期末テストってwifi環境じゃなきゃ駄目かな?
スマホのテザリングで受験しても問題あるかな?
2020/08/06(木) 10:51:48.78ID:ABI5rB6L0
>>445
大丈夫じゃない家庭の方が多いだろ
お前さぞ裕福なんだろうな
だからサ大なんかに来てるんだろうが

俺は社会人だが独身だから持て余してここを選んだクチだが
通信ごときに払う金額では本来決してない
2020/08/06(木) 10:55:58.76ID:ABI5rB6L0
>>446
スマホのテザリングでも問題ねーぞ
格安SIMの余程の糞回線だったり速度制限されてるんでなければ
あと余計なこともしれんが
スマホのテザリングでも有線でなけりゃWifiだからな
2020/08/06(木) 10:59:10.55ID:ABI5rB6L0
Bluetoothがあるだろってのは無しな
2020/08/06(木) 13:04:37.59ID:OM7YXXHS0
期末は顔面の動画送り続ける
糞回線で途切れて停学になってもいいなら好きにしろ
2020/08/06(木) 13:36:04.86ID:9qGz1E8f0
電波安定してるかどうかと、速度制限かかってないかどうかですね
2020/08/06(木) 13:42:04.78ID:0dq/R6kP0
ありがとうございます。 
緊急時を除いて自宅で受けます。
2020/08/06(木) 14:43:56.90ID:pTNg0Vgia
ノリで応募したら普通に合格。学費のことなんか何も考えてなかったわ。来年4月まで金ないから、最初は履修科目少なくてもいいよね?
2020/08/06(木) 15:00:32.58ID:OM7YXXHS0
別に問題ないが在籍するだけで半期で4万以上は持っていかれるんで早く出た方がいい
つーか選考で落とされる奴見たことない
2020/08/06(木) 17:12:57.92ID:lfFpGFc70
>>453
お前卒業率下げに来たのかよ
2020/08/06(木) 18:12:29.28ID:Mx/cvHvo0
去年申し込んだら電話かかってきて
いろいろ質問されて答えたが落とされた。

今年TOUに入った。

サイバーは、恨んでる。
2020/08/06(木) 18:29:56.66ID:lfFpGFc70
かなり前にも電話で落とされた奴いたな。
何聞かれたんだ?
俺も電話かかってきた記憶があるが、あまりにも前で覚えてない。
2020/08/06(木) 18:56:31.69ID:OM7YXXHS0
落とされた奴初めて見たな
何書いたらそうなるんだよ
2020/08/06(木) 19:04:18.48ID:0l24mCBF0
電話かかってくるかどうかの基準てなに?動機やビジョンが不透明とか?
2020/08/06(木) 19:51:41.22ID:9qGz1E8f0
説明会に参加してない人とかだっけ?
2020/08/06(木) 19:53:45.04ID:OM7YXXHS0
説明会行ってないが電話来なかったぞ
本人確認の事なら合格した後じゃなかったか??
2020/08/06(木) 22:12:13.96ID:BLcSQ2O2r
志望動機の日本語が怪しくて、受けごたえがめっちゃオドオドしてたらダメなんでない
2020/08/06(木) 22:18:56.61ID:8+37G/y5a
合格したけど入学辞退したいんだが、なんらかのペナルティあるかな?
2020/08/06(木) 22:22:53.15ID:OM7YXXHS0
無いぞ
大学は複数受けて滑り止めなんか連絡なしで放置するのが常識だ
2020/08/06(木) 22:24:49.77ID:aVQg3puAa
>>464 ありがとう。
2020/08/07(金) 00:06:11.57ID:2d0reyHK0
>>456
素行不良や不純な動機以外だったら全員受かるはずだけど。
2020/08/07(金) 00:09:45.94ID:2d0reyHK0
>>453
最低履修科目は一年間に前期8単位、後期8単位、合わせて16単位だよ。それ以下はサイバー大学の規則でダメだよ。
2020/08/07(金) 00:34:16.13ID:uZTaupMC0
特別な事由があると学長が認めた場合は良いと書いてあった
正直に金が無いと言えば平気だと思う
コロナだし
2020/08/07(金) 00:50:36.54ID:2d0reyHK0
>>468
8年以上は在学できないから。1年で16単位程度は取らないと卒業できないのでは?
2020/08/07(金) 05:19:35.35ID:fUNu6N0r0
最初から卒業見込みないと金を捨てるだけだぞ
2020/08/07(金) 07:14:40.26ID:A2v6+cXA0
安ければ、あと名前が犯罪チックでなければ、最高の通信なんだけどな
まあ、名前は個性的でネタに出来るとポジティブに捉えればいいか
2020/08/07(金) 07:51:22.02ID:2d0reyHK0
サイバー大学って名前がちゃらけていると思いますがね。
福岡情報大学とかの方が名前がいいと思う。
2020/08/07(金) 08:17:28.83ID:uZTaupMC0
>>469
本人が翌年から金の都合がつくって言ってるだろ
どういう設定にすり替わったらそういう発想になるんだ
2020/08/07(金) 08:38:57.13ID:A2v6+cXA0
ソフバン関連会社で働いてたことがあって(孫請け)
何年か前にYahoo!Japanのマーケティングの部署の社員のプレゼン
受けたことがあるんだけど
彼女はOJT中の新卒正社員でサ大の世界遺産学部出だった
青森県に何故かYahoo!Japanの支部があって、そこで受けたときちょっと話した
なかなかにできるオンナな感じがしたぞ

努力次第なんだなと思った
2020/08/07(金) 08:45:35.21ID:A2v6+cXA0
ちなみに彼女はサ大出身隠してたけど
世界遺産学部出だと言うから

まあ、隠すよな
普通
2020/08/07(金) 08:49:13.30ID:sbXG+aGi0
その学部はもうサイバー大生にも通じないぞ
何年学生やってるんだ?
2020/08/07(金) 08:54:38.16ID:A2v6+cXA0
あったことくらいは知ってない?
世界遺産学部卒は2019年にもいたし

俺はとっくに卒業したよ
もちIT総合だけど
2020/08/07(金) 09:03:31.14ID:sbXG+aGi0
知らないな
他の生徒の学部を確認する機会もない
2020/08/07(金) 09:17:47.16ID:Yxyy095z0
自分の大学の歴史くらい知っとけよ
吉村作治が学長になった事で脚光を浴びた時期があった
なぜ爆死し、禍根を残したかを
2020/08/07(金) 09:18:49.14ID:uZTaupMC0
俺も知らんな
割とどうでもいい
2020/08/07(金) 09:28:20.98ID:A2v6+cXA0
まあ黒歴史だから知りたくないなら知らなくていいよ
俺が在籍中はサイバー大学SNSというコミュニティがあって
様々なサークル活動が学部を超えて行われていた・・・が閉鎖された
だから知っている
Google+になってからバーチャルキャンパスと言える場を失った
2020/08/07(金) 09:44:30.95ID:QmpHy8KmM
今は帰属意識が限りなく低いからね
同じ大学の人がいても同じネットサービスの利用者くらいにしか思わないし
2020/08/07(金) 09:55:55.58ID:p/Kgzkrf0
へぇ
おもしろい
2020/08/07(金) 10:02:00.31ID:uZTaupMC0
何?乱交パーティーでも開いちゃったん?
2020/08/07(金) 10:18:07.74ID:2ZGjC5ORM
出会い系化して閉鎖してそう
2020/08/07(金) 10:33:44.14ID:Fv0x03jw0
立川談志の講義がどんなのだったか気になる。
2020/08/07(金) 14:42:20.07ID:NBZYgBlp0
こういうふうに個人が特定されそうなこと書かれるの怖い
普通の大学なら身バレなんてそんなに心配しなくてもいいだろうに
2020/08/07(金) 14:56:50.24ID:fcTM874SM
…この流れのどこに個人の特定される話が出てるんだ?
2020/08/07(金) 15:16:34.49ID:Yxyy095z0
誤爆では
2020/08/07(金) 15:54:20.02ID:p/Kgzkrf0
教授なんかも案外このスレみてるんかな
2020/08/07(金) 16:53:44.84ID:fUNu6N0r0
世界遺産の人のこと?
2020/08/07(金) 22:48:37.49ID:p2Fga1Foa
世界遺産学部ってホームページに卒論かなんか延々と晒されてる学部じゃなかったか?
1年に片手で収まるほどしか卒業してないよな
2020/08/08(土) 18:07:32.53ID:tCUiDFy200808
期末試験受けれないんだが
2020/08/08(土) 21:44:26.88ID:x0nRKxZY00808
要件満たしてないとか?
それとも不具合?
2020/08/08(土) 22:39:42.13ID:Az8wdHhE0
>>492
2019年で最後の人が卒業した。
世界遺産学部は終了もうだれもいない。
2020/08/09(日) 03:46:26.81ID:AeKvrBzQr
今日は調子悪そうだから期末試験やめといた
2020/08/09(日) 08:44:42.68ID:AaioIHEX0
え、マジ?
明日から仕事だから今日やりたいのだが・・・
ここの大学のことだから不具合あっても期間延長とかしないだろうしなあ
2020/08/09(日) 11:04:02.08ID:E1KniWFH0
知らせ読まない人多いんだな
2020/08/09(日) 11:15:45.43ID:4ETCP/WlM
タイトルの情報表示量が少ないからなんのお知らせか分かりにくいんだよね
ほとんど見ないでスルーしてる
500名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/09(日) 13:54:36.10ID:nltS3zTc0
試験受けたいけど繋がらないー
2020/08/09(日) 14:18:44.94ID:GA75qn1gM
新入生もクラウドキャンパス2.0の出来の悪さの洗礼を受けているようだな
何が起こるか分からんから試験は早めに済ませるのが定石だぞ
2020/08/09(日) 15:22:38.84ID:CzItNWvRM
重過ぎなんだけど
2020/08/09(日) 16:54:53.59ID:AaioIHEX0
表示されるまでにすげー時間かかる
どうしてこうなった
2020/08/09(日) 17:25:59.23ID:wlFgYZcI0
期末試験開始されるけど何もできん
2020/08/09(日) 17:30:03.75ID:AaioIHEX0
多分ボタン押すと試験受けた事にされて
リセットしてもらうのに問い合わせが必要になるんだろうな
土日潰されるのマジ辛い
緊急メンテもしないしマジうんこ
2020/08/09(日) 17:35:45.35ID:wlFgYZcI0
救済期間短いと期末試験受けられなくなる人いそうだな
2020/08/09(日) 17:41:44.04ID:t2QdkpRW0
まだサイト重いんだけどおま環?
2020/08/09(日) 17:47:11.46ID:wlFgYZcI0
クラウドキャンパス自体が色々死んでそう
PDFのダウンロードとかもろもろのリンクも切れてる気がする
2020/08/09(日) 17:48:12.73ID:/h194mpMM
サーバーの帯域をケチったんじゃない?
土日になってアクセス増えたのと顔撮影で通信量が増えてパンパン状態
こうなると契約変更の稟議が出来る火曜日になるまで対応しないんじゃないかな
2020/08/09(日) 17:50:33.61ID:wlFgYZcI0
昨日の夜もめっちゃ重かったからな
バグりまくり
2020/08/09(日) 17:59:24.43ID:wlFgYZcI0
案内出るまで試験受けないほうがいいぞ
2020/08/09(日) 18:25:51.67ID:AaioIHEX0
>>507
普通に激重でまともに出来ん
システム維持料3万円返せよ
維持出来てねえぞ
2020/08/09(日) 19:49:38.64ID:/h194mpMM
担当者は休みを満喫中です
当分お待ち下さい
2020/08/09(日) 20:30:06.50ID:/lGakmz00
補償されるのは告知のあった時間でしょ?
時間外に操作不能で0点取ったら終わりじゃん
2020/08/09(日) 20:36:44.81ID:E1KniWFH0
>>513
TAに相談したらサポートに聞けって言われたわ
お前は何のためにいるんだよ
2020/08/09(日) 21:11:00.17ID:wlFgYZcI0
昨日は告知のあった時間以外もバグってたと思う
明日には再告知してくれよ頼むから
2020/08/09(日) 21:12:33.34ID:Vo/qI7LPd
不具合あった人はメールだけでもいれておいた方がいい
2020/08/09(日) 21:28:25.88ID:B4rBeR1uM
不具合じゃなくて帯域が逼迫してただけだから全員が影響受けた
学校側もログ見れば分かる
2020/08/09(日) 21:47:40.72ID:8O5OQVFK0
これ遅刻免除になるでしょ
2020/08/09(日) 21:53:02.79ID:AaioIHEX0
今軽いな
みんな諦めたお陰で空きが出来たかw
こう言うとまた重くなりそうだが・・・

でもこの時間じゃもう遅せえんだよおおおおおおお!!!
2020/08/09(日) 22:01:55.76ID:tRQTcayH0
7月半ばくらいまでに春期の科目18単位全て終えた高校新卒のワイ勝ち組
by 19歳
2020/08/09(日) 22:04:59.06ID:/lGakmz00
おっちゃんコロナで仕事忙しくてそんなん無理だったわ
2020/08/09(日) 22:45:57.78ID:M9QNa7v70
新入生少なすぎて赤字だったから世界遺産学部廃止にしたのかな。
2020/08/09(日) 23:20:49.22ID:t2QdkpRW0
>>521
きっもニコ動で年齢書き込んじゃうタイプの厨房かよ
>>522
コロナのせいでバイトの身分の自分でさえめちゃくちゃ忙しかったから、社会人はもっと大変そう
お疲れさまです
今回ばかりはちゃんと救済措置とってほしいわ
2020/08/10(月) 10:47:00.25ID:KJ+0M6+q0
本当に平日じゃないと対応の発表もないんだな
お役所みたい
2020/08/10(月) 13:29:29.10ID:08UUGa6A0
高校からストレートでサイバー・・・サイバーだけやってたら地獄に落ちる
時間余ってるだろうしとりあえずバイトでもして社会経験を積んでおくか
エンジニア向けの学習サイトに登録して大規模なポートフォリオの作成を計画するとか
資格で武装とか、なんか考えた方がいい
ガンバレ
2020/08/10(月) 14:22:36.52ID:ePjB49wf0
鯖増強しないとあかんな
救済措置は可能な限り再試験期間を長くとって減点も無しで
やるしかあるまい
今日とりあえず謝罪しとけばいくらかよかったのに
「山の日」などというインドア大学に縁のない祝日は営業しろ
2020/08/10(月) 14:25:27.14ID:QAlYPzMt0
>>526
バイトって社会経験に入るん?
2020/08/10(月) 16:22:06.40ID:xcveg5NCd
一応入るんでね
給料から源泉徴収もあるし

バイトも出来る事ならIT系がいいだろうね
テレワークで探してみたら

もちろん心身の健康のためには外で働いた方がいいけど
コンビニバイトなんかも安直に見えて、いろいろスキル見につくよね

そう言えば大学主導のインターンなかったか
利用できる学生限られてるんだろうが
2020/08/10(月) 16:35:33.52ID:Q8IWyUum0
職歴に書いたら落ちるぞ
自己PRに書くくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況