放送大学大学院 Part 31 [無断転載禁止](c)2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し生涯学習 (ワッチョイ e53d-Bvym [218.229.66.16])
垢版 |
2019/02/21(木) 10:28:51.91ID:AFmPf5xN0

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

放送大学大学院のスレッドです。
全科生・選科生・科目生・学部生を問いません。
受験志望者・一般の方も大歓迎です。
(誹謗・中傷・荒らしはお断りです)

次回は>>990くらいで次スレ立てお願いします。

※スレ立ての時、1の1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入れるとワッチョイが表示されるスレになります。

前スレ
放送大学大学院 Part 30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1525282571/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2020/11/21(土) 18:32:29.13ID:2tmh13Ze0
>>818
go toが見直されたのはこの翌日のことであった
825名無し生涯学習 (ワッチョイ 76cc-wYa5 [175.177.45.149])
垢版 |
2020/11/22(日) 06:15:27.73ID:iZKzhCXy0
アマンド・キッスかい,若者は誰も知らな.
2020/11/22(日) 10:31:39.41ID:k6ZeX0Fqa
自然科学系って実験や実習どうしてんの?
2020/11/22(日) 20:07:48.30ID:nQnRQLRZ0
そんなものはない
828名無し生涯学習 (ワッチョイ 76cc-wYa5 [175.177.45.149])
垢版 |
2020/11/23(月) 06:52:38.95ID:O13Gm8280
学部と院の違いを,中学と高校の違い位にしか認識していないんだろう.
そんな奴とゼミでもさせられたら嫌だな.
2020/11/23(月) 06:58:48.14ID:SxWJlsfLa
実験データが必要な論文はそもそも受け入れていない常識
2020/11/23(月) 07:33:02.40ID:6ctXuMYW0
放送大学の素人院生と実験で組まされるのはやだな
2020/11/23(月) 12:26:10.45ID:iXMgHmeh0
院でそんなのあるわけないだろw
2020/11/23(月) 14:51:21.29ID:+QmBIxOsd
実験があるから受け入れられないわけではなく、研究の実現可能性と指導教授が指導可能かどうかがポイント。
勤め先とか研究環境が用意できるならば受け入れてもらえる余地はある。
2020/11/23(月) 17:28:36.30ID:it8xnk3YM
うん、実現可能性だね。つーか、学部生と一緒に実験とか逆にやってみたいな。20年前の通学の理系の学部時代の実験を思い出したわ。
まあ、今回の俺が出した研究計画書に実験とか無いけどな(笑)
834名無し生涯学習 (ワッチョイ 76cc-wYa5 [175.177.45.149])
垢版 |
2020/11/23(月) 18:21:03.18ID:O13Gm8280
思考速度が1/2,事務処理能力も1/2に減少している現在の自己を見つめよ.
つまり,若い学部生の足手纏いにしかならないワケですよ.正味な話.
2020/11/23(月) 18:47:54.31ID:bkc/bmgzp
若い学部生…意味わからん。
2020/11/23(月) 18:52:29.99ID:hpBeIlus0
若くない学部生や若い院生もいるし、本学は全体的に高年齢層だから若いやつなんていねーよという気持ちもわかる
だがポイントはそこじゃないんじゃね?
2020/11/23(月) 19:03:55.10ID:THaSJoZw0
>>836
加齢でそこまで能力落ちねーしとか、結晶性知能は最初からガン無視すかとか、そういうツッコミをしろってことかい?
2020/11/23(月) 19:23:15.53ID:hpBeIlus0
加齢で本当に1/2になるのか、調査対象は何か、測定方法は何か、先行研究はあるのか、そこまで考えてこその大学生

ってことを言いたいわけじゃねーけど面白そうだ
2020/11/23(月) 19:41:01.69ID:THaSJoZw0
>>838
サーストンのPMAテストの実施データとか、シャイエ(1996)、辺りが先行研究すかね。今、教科書引っ張り出してきた。俺達を何歳と思っているか知らんけど、加齢で1/2まで能力が落ちるってのはエビデンス出しにくそうだな。
つーか、俺絶対>>834より若いぞ?
2020/11/23(月) 21:00:23.31ID:3VeqtBoZ0
理数系なら普通に理数系の大学院の社会人入学行かね?
論文博士は今はほとんどやってないし
放送大学院は行かんだろ
841名無し生涯学習 (ワッチョイ 76cc-wYa5 [175.177.45.149])
垢版 |
2020/11/24(火) 13:17:31.94ID:KHNqnhCC0
・思考能力ではない、思考速度.PM Dirac の思考速度が超遅だったことは知る人ぞ知る.
・事務処理能力の測定法;微分方程式100問と行列変形100問に掛かる時間と正答率を自験せよ.
2020/11/24(火) 15:18:40.70ID:AO4EUuC20
いきなり何を?
2020/11/28(土) 08:18:23.78ID:9jxKmLom0
ふー、結果待ちもやっと半分を過ぎたねぇ。
待ちくたびれたぜえ
2020/11/28(土) 15:06:16.72ID:GuyiEpnld
>>843
この時期まで結果を待てるだけ良いと思いましょう。
既に結果が判明している人もいますから。
845名無し生涯学習 (ワッチョイ 6192-kGov [14.8.101.193])
垢版 |
2020/11/28(土) 17:21:12.94ID:UVg6lhL40
実験データが必要な論文書けるっしょ。
自分の会社でやればいいだけの話。
見てくれる先生なんて腐るほどいるわ。俺がそうだし。
2020/11/28(土) 17:24:15.99ID:AId0CHbz0
自分の会社?
会社でやらしてくれる会社ってあるのか
2020/11/28(土) 18:13:07.91ID:9jxKmLom0
>>844
いやー、良いこと言うねぇ。全くその通りだわ。待てることに感謝しながら、あと2週刊誌待つか。
2020/11/28(土) 20:48:44.01ID:0i6a0C090
どっかの大学の研究生になってそこの設備借りるって手もあるけど
考えて見たらその大学で博士取った方が早いんじゃ…
2020/11/28(土) 20:58:46.62ID:Wq84k34Hp
査読論文2本で取らせてくれるのは、砲台しかないな。
2020/11/28(土) 22:18:57.31ID:4CZaShN50
俺は1本で貰えたよ
別の大学だけど
論文博士はそれが割と普通だったわ
851名無し生涯学習 (ニククエ 1bcc-x8Sv [175.177.45.149])
垢版 |
2020/11/29(日) 17:42:19.89ID:3jJ3BW+d0NIKU
自分の会社でお仕事.
ノーベル賞を貰った人も,
必ず受賞したであろう人もいただろう.
2020/11/30(月) 05:58:54.73ID:Hc6Uw/EF0
何賞とな?それは聞かぬことにしておこう
853名無し生涯学習 (ワッチョイ 1bcc-x8Sv [175.177.45.149])
垢版 |
2020/11/30(月) 07:49:21.14ID:K66NjcXV0
何スカしているんだ,耄碌爺.
田中・中村,外村を知らないのか?
2020/11/30(月) 16:08:11.73ID:KbPU5UoV0
田中・中村・外村は研究職だろ
855名無し生涯学習 (ワッチョイ 1bcc-x8Sv [175.177.45.149])
垢版 |
2020/11/30(月) 19:42:59.70ID:K66NjcXV0
良く気が付きました◎
実際の処,修士は研究室の兵隊に過ぎない.
奉公の引換えに,実験手技を獲得するんだ.
ただ修士になりたい!では,通用しないね.
書類審査・2次試験で見透かされているよ.
856名無し生涯学習 (ワッチョイ 3fcc-2tXj [175.177.45.149])
垢版 |
2020/12/02(水) 06:22:19.60ID:9g8ZD/760
画面の向こうのニコニコ顔,あれは此方の浅薄さを嗤っていたのか .....
2020/12/02(水) 11:51:34.73ID:6UfEV/Yl0
>>855
>実際の処,修士は研究室の兵隊に過ぎない.
これは通常の通学制の院の話でしょ?
ココではそんなことはあり得んw
858名無し生涯学習 (ワッチョイ af0b-GEQR [175.134.177.98])
垢版 |
2020/12/02(水) 19:15:25.91ID:50v7mGkz0
放送大学 橋本健朗研究室
http://hashimoto-ken.net/
2020/12/02(水) 20:26:05.73ID:EhEXDHcQ0
すぐにお菓子メーカーの名を冠する賞の名前を出して、アホさ加減を晒したり、自分が希望を出したであろう教授名を晒したり、身バレが怖くないのがいるようだな。
選考担当者がこのスレを参照している可能性はあまり高いとは思わないが、俺ならやらんねえ。
仮に受かっても同級生に「あ!お菓子メーカーの人だ」ってヒソヒソされるかも知れないからね。
俺は、「あ、英検の人だ」って言われない絶対の自信があって書き込んでいるから大丈夫なのだ。
860名無し生涯学習 (ワッチョイ 8f44-swtx [27.141.84.38])
垢版 |
2020/12/03(木) 23:06:47.82ID:LXDDG/co0
NHKがEテレを手放したら、放送大学と部分的に統合?
2020/12/03(木) 23:09:54.80ID:dUXF3TK30
>>860
放送大学がウェブ大学になる(笑)
862名無し生涯学習 (ワッチョイ 3fcc-2tXj [175.177.45.149])
垢版 |
2020/12/06(日) 11:22:58.10ID:J4MXZq750
さて,今週合否が判りますね.
863名無し生涯学習 (アウアウエーT Sa5f-2EUD [111.239.163.235])
垢版 |
2020/12/06(日) 12:09:26.47ID:2piydqN4a
なんの?
2020/12/06(日) 12:36:45.73ID:acz2CC3kM
今更かよ(笑)
大学院だよ。だ・い・が・く・い・ん
2020/12/11(金) 06:07:21.17ID:Dif989xZ0
創価に関わる奴や中の人って、知能レベルがチンパンジー以下だからもうダメポw
2020/12/11(金) 06:16:25.89ID:Dif989xZ0
図星突くとすぐ攻撃してくる放送大学関係者
もう笑うしかないwww
2020/12/11(金) 06:36:56.90ID:xu+m0DIP0
ん?どうした。今日発送だぞ?
さすがに今日遊んでくれる人はいないと思うねえ。
2020/12/11(金) 06:54:09.15ID:Sgas9gN60
>>865
創価大の弁護士もいるからキミの知能はそれ以上なんだね
2020/12/11(金) 22:38:46.90ID:mCPeXfa60
入試結果の報告ヨロシク!
2020/12/12(土) 11:16:44.68ID:F3Ac/KV4M
ヤッター!合格だー@千葉
2020/12/12(土) 12:51:44.49ID:1XMrI7Iud1212
>>870
コースや経歴(貴殿のスペック)をお教え願えれば嬉しいです。どのような方が合格できるのか知りたいです。
872名無し生涯学習 (デーンチッ MM4b-XzuM [163.49.201.0])
垢版 |
2020/12/12(土) 15:49:44.16ID:JplYwt1tM1212
はい、ワタクシも合格しました
人文学コーーース
2020/12/12(土) 16:11:39.04ID:CIkYaSobr1212
>>871
真面目に取り組んだ人
2020/12/12(土) 16:18:46.62ID:F3Ac/KV4M1212
>>871
人間発達科学(基礎心理)
4年前に思うところあって、通信の学部で心理学を勉強し始める。心理学関係っぽい資格(認定心理士、産業カウンセラー、精神保健福祉士)あり。放送大学大学院は2年前から科目履修して、22単位取得済み。研究テーマと今の職種は何とかかぶってる感じ。
こんな感じかなー
2020/12/13(日) 14:13:11.04ID:ru1ltsA6d
まさかの合格でした!

コースは社会経営科学の経営系

当方のスペック
各部はマーチ法学部
英語はTOEIC600程度

正直今年は様子見で来年狙う予定でした。
そのため研究計画は一夜漬け。
願書の提出は締め切りギリギリ。
筆記試験はぶっつけ本番でした。
さらに専門科目は指導を希望する経営ではなくて、法学で解答。
面接ではお二人の先生から研究テーマに対するダメ出しを連発されました。雰囲気こそ和やかでしたが死刑宣告された気分でした。
2020/12/13(日) 14:36:20.67ID:Dc3cFPrB0
おめでとう
877名無し生涯学習 (ワッチョイ fb44-qSGk [119.170.253.209])
垢版 |
2020/12/13(日) 14:43:03.05ID:D6Z1Brg60
>>872
人文学コースでどんな研究をするのですか?
よろしければ教えてください。
878名無し生涯学習 (ワッチョイ 13af-LBAI [125.200.8.49])
垢版 |
2020/12/13(日) 15:19:32.75ID:hMcb/PXb0
自然環境科学プログラム 合格

筆記:試験後の感触にすぎないが、正答率は3分の2くらい。
口頭試問:穏やかで時間も短く、答えに困る質問は来なかった。

補足:研究指導以外の単位は全て取得済み。
2020/12/13(日) 16:43:27.45ID:qgqisK9J0
みなさん22単位取得した上での入院なんですかね
自分はいま選科生だけど、
4月までになんとか16単位の予定だわ
2020/12/13(日) 16:45:59.84ID:x9lUF3oJ0
>>877
んなの人の勝手だろ。
うざい。
2020/12/13(日) 16:57:22.54ID:Dc3cFPrB0
回文作成アルゴリズムにおける無意味の意味
2020/12/13(日) 16:59:59.52ID:ru1ltsA6d
>>879
みなさん予め科目履修生とかで単位を取得してから入院されるんですね。
私は何も準備していません。相当頑張らねば2年で卒業できないかもしれませんね。
2020/12/13(日) 18:05:10.95ID:qgqisK9J0
>>822
単位とりつつ研究は確かにかなり忙しそう
科目が研究にぴったりはまって上手く兼ねられるといいですね
自分は会社員ですが、今年は休業や在宅勤務などあったので
一年で16単位取れそうだけど、
平時では難しかったかもと思う
来年以降がどんな生活になるかがよくイメージできないね
ともかく頑張りましょう
2020/12/13(日) 18:05:49.61ID:qgqisK9J0
>>882
すまぬ
885名無し生涯学習 (ブーイモ MMed-XzuM [210.138.178.196])
垢版 |
2020/12/13(日) 20:17:26.53ID:iUsXM+DzM
>>877
特定しやすいので、いえる範囲でいうと思想・哲学系です。現代ととある時代のある方々を題材に
886名無し生涯学習 (ワッチョイ 7bcc-Zpig [175.177.45.149])
垢版 |
2020/12/13(日) 20:22:25.56ID:5eP230ur0
>> 878 氏はどんな手法を採るのかな.
素粒子か宇宙論の理論研究か?
2020/12/13(日) 20:44:35.51ID:scX3kDwK0
>>875
>さらに専門科目は指導を希望する経営ではなくて、法学で解答。
ヤッパリ問題なかったですね!
おめでとうございます
2020/12/13(日) 21:09:38.83ID:HgTrP1UO0
>>887
今後受ける人のためにも、参考になりますね。
889名無し生涯学習 (ワッチョイ 13af-LBAI [125.200.8.49])
垢版 |
2020/12/13(日) 23:56:58.61ID:hMcb/PXb0
>>886
分野は数学で、理論を追求する純粋数学よりは、理論を使う応用数学寄りの内容です。
890名無し生涯学習 (ワッチョイ fb44-qSGk [119.170.253.209])
垢版 |
2020/12/14(月) 13:10:13.23ID:RXHSefUy0
>>885
877です。ありがとうございます。
研究に精進してください。
891名無し生涯学習 (ワッチョイ 7bcc-6ARJ [175.177.45.149])
垢版 |
2020/12/14(月) 14:38:03.07ID:4hIm6Fxf0
>>889
教官から考えて,ウェーブレット解析か計算機理論を予想.
おいらとは被らないから,顔を合わせる事も全く無いかな.
2020/12/14(月) 18:38:52.54ID:giknQuS7d
今年の結果が出ています。
全体では
・募集 500
・出願 726
・合格 289
・倍率 2.51

例年同じですが、募集定員を割り込んでいるプログラムでも倍率2倍とかでしっかり落としています。
収容人員の都合よりも、学生の質を重視しているのか?それとも、本当は指導可能な人員が限界なのを隠しているのか?
2020/12/14(月) 20:50:07.96ID:apekSTk/0
へー
昔は臨床心理と教育学以外は1.2倍くらいだったなぁ
2020/12/14(月) 20:54:28.03ID:2qT+jRjk0
昔からそんな倍率だったよな。臨床心理は定員取ってるんだから前者じゃね?
つーかコロナでも、いつも通りの受験生集まったのには驚きだ。
2020/12/14(月) 21:21:28.94ID:apekSTk/0
今見たけど、文系は凄い絞り方だね〜
2020/12/14(月) 22:28:20.96ID:iL/JyBLs0
結果の数字だけを見たプログラムごとの入試難易度はこんな感じ?


・難関(臨床心理学)
 わずか30という定員を奪い合うサバイバル。実力無ければふるいにかかるし、実力があっても定員の影響で押し出しをくらってしまう。

・普通〜やや難関(生活健康科学、人間発達科学、社会経営科学、人文学)
 志願者が定員を割っていて情け容赦なく落としてくるので、実力がなければ合格できない。しかし、定員枠に余裕があるので一定の学力さえあれば合格できる。もっとも一定の学力ってどれくらいかな?

・容易(情報学、自然環境科学)
 志願者数が定員を割っており、基本的には入学させてくれる。ただし、よほど酷い答案や研究計画書を出してしまうと例外的に不合格もあるので油断大敵。
2020/12/14(月) 23:05:31.69ID:iL/JyBLs0
お断り
上記の評価は、数字だけをみた推測ですので、あしからず。
もっとも、妄想よりは少しは現実的とは思います。
898名無し生涯学習 (ワッチョイ 7bcc-C/vg [175.177.45.149])
垢版 |
2020/12/15(火) 06:34:44.97ID:AX9KqueL0
臨床心理って何故人気なのか,本質は謎だが,
弱っている人に偉そうに説教たれて,自分は
善導していると勘違いする奴が多いんだろう.
2020/12/15(火) 07:29:31.60ID:5Rb150kxM
>>898
うーん、そこまでは言い過ぎな気がするね。ただ単にガツガツした世界や、体育会系な社会から解放されたいってニーズが超高いだけなんじゃないかな?
俺も臨床心理には興味あったけど、臨床心理士のコスパの悪さと、学問としてフワッとし過ぎてるところが合わなかった。だったら基礎心理の方が面白いじゃんって、俺は基礎心理に流れた。
900名無し生涯学習 (ワッチョイ 7bcc-C/vg [175.177.45.149])
垢版 |
2020/12/15(火) 07:55:45.38ID:AX9KqueL0
・臨床心理士のコスパの悪さ
・学問としてフワッとし過ぎてるところ
だから敢えて悪辣に表現すれば,有資格者の
自分がアナタを癒し助けてあげます,と云う
自己満足的優越性が欲しい方々なのだと思いますよ.
2020/12/15(火) 08:14:33.58ID:LgvC8hXb0
自分で自分を救いたくて勉強する人もいるはず
牧師や僧侶みたいに
902名無し生涯学習 (ワッチョイ 7bcc-C/vg [175.177.45.149])
垢版 |
2020/12/15(火) 08:32:24.69ID:AX9KqueL0
僕の生活は荒んでいるので,
知っている僧侶は生臭か金の亡者ばかり.
牧師は良く存じ上げないが,pedophilia
ばかりでも無いでしょうね.全く申し訳ないけど,
D.Trump 支持者を連想してしまいます.
903名無し生涯学習 (アウアウウー Safd-RxlK [106.128.27.167])
垢版 |
2020/12/15(火) 10:49:05.55ID:vm6DpH8Fa
修士以上に博士課程の倍率が鬼。
2020/12/15(火) 12:35:46.35ID:ch4IK3mKd
>>903
博士課程はプログラム別の合格者を発表しないので傾向がわかりにくいですね。
結局は、教授が指導したい魅力があるかどうかなんでしょうね。
905名無し生涯学習 (ワッチョイ 06cc-eeNk [175.177.45.149])
垢版 |
2020/12/16(水) 09:55:39.77ID:rl8qWUBE0
サクラチッて残念な方に,敢えて御伺い致します.
合否通知はA4大型封筒・簡易書留でしたか?
それとも,普通の封筒・普通郵便?
2020/12/16(水) 19:23:36.05ID:duOPnKGhd
>>905
便乗して要望をさせていただければ、
一次の筆記で駄目だったのか、
二次の面接で駄目だったのか
お書きいただければ参考になります。
放送大学では最終結果しか数字を出しておらず、一次と二次のどちらで削られているのかわかりません。
一次不合格の御報告は何件かこの掲示板にもありますが、二次不合格の報告はありません。
907名無し生涯学習 (ワッチョイ 06cc-eeNk [175.177.45.149])
垢版 |
2020/12/20(日) 12:32:03.41ID:VKwu4TBp0
二次サクラチルな方々は,もうこのスレなんか覗かないのかな.
2020/12/20(日) 14:25:56.24ID:dcucb8M6M
ここに書き込むほどのITリテラシーが…
909名無し生涯学習 (ワッチョイ 06cc-1ysS [175.177.45.149])
垢版 |
2020/12/21(月) 16:40:09.67ID:z2k0Naqg0
質問:
事前に科目登録した教科でなければ,
大学・大学院の授業は視聴出来ませんか?
モグリ聴講したいのですけれど.
2020/12/21(月) 17:03:30.87ID:RsBBVNwjp
>>909
それができないなら、放送大学の名前は嘘になる。
911名無し生涯学習 (ワッチョイ 06cc-1ysS [175.177.45.149])
垢版 |
2020/12/21(月) 17:53:31.95ID:z2k0Naqg0
説明が足りませんでした.
ネット配信・ひかりTVとか,クローズドらしき授業の事です.
2020/12/21(月) 17:58:14.40ID:wGqkCiSzM
学籍番号あるなら、普通にWakabaから見られる。無いならTVから。基本的にWakabaだけのクローズドな放送はないはず。いつでも見られるというWakabaのアドバンテージが無いのは痛いけどね。
913名無し生涯学習 (ワッチョイ 06cc-1ysS [175.177.45.149])
垢版 |
2020/12/21(月) 19:00:37.43ID:z2k0Naqg0
判りました.
2020/12/21(月) 20:00:30.18ID:3zF3Hm+40
大学院科目に1科目、学部科目に来期から
インターネッート配信のみの科目が始まる
915名無し生涯学習 (ワッチョイ 06cc-4mRv [175.177.45.149])
垢版 |
2020/12/21(月) 20:36:26.64ID:z2k0Naqg0
判りません.
2020/12/21(月) 21:33:03.13ID:FEFIiB720
わざわざ大学院スレでつまらんことを
2020/12/22(火) 05:48:27.91ID:v7xoT2NE0
>>914
あー、アカデミック・スキルズ?
忘れてた。確かにアレはクローズドだ。

>>916
もう、受験生達は解散してしまったからね。
2020/12/27(日) 20:50:07.53ID:twHEVGSEa
ダメ元で提出した通信指導が合格だったんだけど
これってなんでも出せばOKなの?
2021/01/02(土) 15:17:36.24ID:EQPIz0f20
>>918
白紙じゃなければね
白紙はダメだった
920名無し生涯学習 (ワッチョイ 1b30-qBFf [210.253.212.187])
垢版 |
2021/01/02(土) 21:31:55.98ID:D8dgQHoi0
今年度の博士誕生は12名の見込み。一応順調だな。
コロナによる「巣ごもり効果」で博論執筆が進んだのかな。
https://www.ouj.ac.jp/hp/doctor/doctor_ronbun.html

◎博士論文の口頭試問の予定者(12名)
 社会経営科学プログラム 1名
 人文学プログラム    1名
 人間科学プログラム   5名
 生活健康科学プログラム 5名
 情報学プログラム    0名
 自然科学プログラム   0名
2021/01/02(土) 21:36:28.59ID:anK4gQJ00
>>920
12名も博士が誕生すればすごいですね。
皆様の合格を祈念します。
2021/01/03(日) 08:29:35.65ID:cF1Fbhy20
自然は実験が出来ないから無理ゲーっすね
2021/01/04(月) 22:00:31.32ID:e6jJLTtx0
生活環境情報学基礎演習
生活健康科学プログラムの科目なのに、情報科学と思うほど難しい。まったくついていけない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況