前スレ
大阪芸術大学・短期大学 通信教育部
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1295617828/
公式サイトおよび関連サイト
大阪芸術大学 通信教育部
http://www.cord.osaka-geidai.ac.jp/geidai/index.html
大阪芸術大学 短期大学部通信教育部
http://www.jcc.osaka-geidai.ac.jp/tandai/index.html
OUA-TV 大阪芸術大学テレビ
http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/ouatv/index.html
大阪芸術大学 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E8%8A%B8%E8%A1%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6
大阪芸術大学の人物一覧 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E8%8A%B8%E8%A1%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
大阪芸大掲示板
http://osaka.cool.ne.jp/daigei/
関連スレ
大阪芸術大学 [美術系学校板]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/design/1268391348/l50
どうしても大阪芸大にいきたい・・・ [美術系学校板]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/design/995986035/l50
大阪芸大のグラフィックデザインと成安造形大学のイラスト [美術系学校板]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/design/1159118070/l50
【社会】 2ちゃんねるで「大学で30人以上殺す」
脅迫容疑で大阪芸術大生の男(32)を逮捕 [ニュース速報+板]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295444037/l50
【社会】2ちゃんねるに大量殺人予告、大阪芸大2年の32歳男を逮捕
女子学生にふられた「報復」で [ニュース二軍+板]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1295444836/l50
大阪芸術大学・短期大学 通信教育部 3単位目 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し生涯学習
2014/11/05(水) 21:00:36.51616名無し生涯学習
2016/04/02(土) 19:54:01.68 どっちも届いてない!
課題変更があって旧課題が4月いっぱいまでなら
早目にわからないと困る!!
レポだけ合格してて試験まだの旧課題のやつってどうなるんだろう。
課題変更があって旧課題が4月いっぱいまでなら
早目にわからないと困る!!
レポだけ合格してて試験まだの旧課題のやつってどうなるんだろう。
617名無し生涯学習
2016/04/03(日) 03:17:28.02 うーーーん厳しい!
明日の試験2科目申し込んだけど
1つ捨てて1つだけでも合格を目指すべきかも。
明日の試験2科目申し込んだけど
1つ捨てて1つだけでも合格を目指すべきかも。
618名無し生涯学習
2016/04/03(日) 18:17:07.81 4年制も試験用冊子送られるの??
619名無し生涯学習
2016/04/04(月) 12:39:21.41620名無し生涯学習
2016/04/04(月) 12:47:58.12 学科が違っても呼称は同じ
学習指導書と試験問題集は別物
学習指導書と試験問題集は別物
621名無し生涯学習
2016/04/04(月) 14:50:40.30622名無し生涯学習
2016/04/04(月) 18:12:20.34623名無し生涯学習
2016/04/04(月) 21:50:24.67624名無し生涯学習
2016/04/05(火) 00:23:52.53 音楽学科はここしかないのが辛い
家の近くの大学でやってくれるとありがたいんだけどなあ
家の近くの大学でやってくれるとありがたいんだけどなあ
626名無し生涯学習
2016/04/05(火) 12:34:50.55628名無し生涯学習
2016/04/08(金) 23:15:36.42 27年度のスクーリングを受講してないけど学年が2年次になってる、、。
28年度のスクーリングは、1年次と2年次どちらを受講すればいいんだろ。日程がかぶってない科目があれば両方受けてもいいのかな、、、
28年度のスクーリングは、1年次と2年次どちらを受講すればいいんだろ。日程がかぶってない科目があれば両方受けてもいいのかな、、、
629名無し生涯学習
2016/04/09(土) 09:46:35.80 >>628
学年は自動的に上がります。
日程かぶらなければ両方受けることも可能ですが、受ける順番を指定され
ている科目もあるので注意が必要です。
どちらの学科か知りませんが、出来る限り1年次→2年次の順番でカリキュラム
をこなすのが良いかと思われます。
学年は自動的に上がります。
日程かぶらなければ両方受けることも可能ですが、受ける順番を指定され
ている科目もあるので注意が必要です。
どちらの学科か知りませんが、出来る限り1年次→2年次の順番でカリキュラム
をこなすのが良いかと思われます。
630名無し生涯学習
2016/04/09(土) 13:00:19.86 それも四大と短大でルールが違うから、みだりにやり取りしないほうがいい
631名無し生涯学習
2016/04/09(土) 15:36:11.60 ルール云々よりも、1→2の順番通りに経験積むのが本筋かと。やり取りなくすから過疎化するんだよ
632名無し生涯学習
2016/04/09(土) 16:24:30.71 なに在校生スレと決め付けてんだよ
633名無し生涯学習
2016/04/09(土) 17:13:12.95 うん分かった。ぉ馬鹿につける薬はないと理解した
634名無し生涯学習
2016/04/09(土) 18:31:48.86 あんたビックリマーク付きのやたら盛り上がりたがり学生だな
635名無し生涯学習
2016/04/09(土) 21:21:15.20 取得順位は紛れもないルールですよねぇ?
631は取得順位無い学科でも配当年次順に取るほうが良い、と言いたいのかな
でも、事務局指導では配本が済んだ科目は、取れる時に何処からでも詰めて取って、
って言ってたけどな
631は取得順位無い学科でも配当年次順に取るほうが良い、と言いたいのかな
でも、事務局指導では配本が済んだ科目は、取れる時に何処からでも詰めて取って、
って言ってたけどな
636名無し生涯学習
2016/04/09(土) 23:16:53.44 追記。取得順位は4大のみのルール、短大は無しです。
637名無し生涯学習
2016/04/10(日) 14:13:10.32 短大の保育学科の場合だけど
スクーリングに関しては短大も基本的には取得順位ありますよ。
1年次に2年次のスクーリングは受けられないし
2年次に3年次のスクーリングは受けられないです。
だけど1年次のスクーリングを受けずに2年生になった場合
1年と2年のスクーリングはほとんどのものは順不同で受けられるみたい。
(教育実習系とか、音楽とか同科目でUとかVあるものは
できるだけUから受けてね、というものとかVに合格しないと
Wは受けられないとかがある可能性大なので要確認)
で、上で基本的にはって書いたのは
今年度は学外スクーリングに関しては
その受講要件(自分の該当年次以下のものを受けること)
というのを緩和するというお知らせがあったから。
学内スクと学外スクで条件が違ってくると思う。
スクーリングに関しては短大も基本的には取得順位ありますよ。
1年次に2年次のスクーリングは受けられないし
2年次に3年次のスクーリングは受けられないです。
だけど1年次のスクーリングを受けずに2年生になった場合
1年と2年のスクーリングはほとんどのものは順不同で受けられるみたい。
(教育実習系とか、音楽とか同科目でUとかVあるものは
できるだけUから受けてね、というものとかVに合格しないと
Wは受けられないとかがある可能性大なので要確認)
で、上で基本的にはって書いたのは
今年度は学外スクーリングに関しては
その受講要件(自分の該当年次以下のものを受けること)
というのを緩和するというお知らせがあったから。
学内スクと学外スクで条件が違ってくると思う。
638名無し生涯学習
2016/04/10(日) 14:45:30.77 上位年次が受けられないのは常識で、四大の取得順位とは性質が違うはず。
短大では取得順位という言葉自体、大学のしおりに記述は無いのでは?
短大では取得順位という言葉自体、大学のしおりに記述は無いのでは?
639名無し生涯学習
2016/04/10(日) 23:24:08.18 635さんへ
その通り。1年次に設定されている科目を受けずに、受講できるとはいえ
2年次の科目を受けるのは、基礎問題を解かずに応用問題に取り組むような
もんじゃん。
1年や2年の授業残ってるのに、3年の授業受けてる人いるんだけど、スクの
成績可ばっかって言ってたよ。不可も多くて、同じスク科目最高3回くらい受けてる
って言ってた。そういうの見てたら、人生頑張れよって思う。
他の大学出てなくて、通信制の大学来てるんだったら、卒業後には在学中の成績
って一生付き纏うんだから、可能な限り良い成績を残すのは、使命だと思うん
だけどなー
その通り。1年次に設定されている科目を受けずに、受講できるとはいえ
2年次の科目を受けるのは、基礎問題を解かずに応用問題に取り組むような
もんじゃん。
1年や2年の授業残ってるのに、3年の授業受けてる人いるんだけど、スクの
成績可ばっかって言ってたよ。不可も多くて、同じスク科目最高3回くらい受けてる
って言ってた。そういうの見てたら、人生頑張れよって思う。
他の大学出てなくて、通信制の大学来てるんだったら、卒業後には在学中の成績
って一生付き纏うんだから、可能な限り良い成績を残すのは、使命だと思うん
だけどなー
640名無し生涯学習
2016/04/11(月) 00:08:10.84 それ短大の話? 四大の話?
事務局の早く卒業するためには、という話と切り離して理想論を述べられてるのかしらん
事務局の早く卒業するためには、という話と切り離して理想論を述べられてるのかしらん
641名無し生涯学習
2016/04/11(月) 01:05:45.01 四大の話です。理想論っていう程のレベ高い話かな?早く&より良き成績って
、難しいことじゃないと思うけどな。
、難しいことじゃないと思うけどな。
642名無し生涯学習
2016/04/11(月) 02:00:56.81 個人的な話だったのですね
643名無し生涯学習
2016/04/11(月) 12:34:20.02 自分は可能な限りの良い成績を目指して試験やレポートに挑んでて
結果としてほとんど優とかAだけど、それってそれぞれの
優先順位や状況によって変わって当然だと思うんだよね。
保育学科の場合だけど
とにかく資格さえとれればよくてスピード重視の場合もあるだろうし
成績の良さに重きを置いた方がいいケースもあるだろうし。
結果としてほとんど優とかAだけど、それってそれぞれの
優先順位や状況によって変わって当然だと思うんだよね。
保育学科の場合だけど
とにかく資格さえとれればよくてスピード重視の場合もあるだろうし
成績の良さに重きを置いた方がいいケースもあるだろうし。
644名無し生涯学習
2016/04/11(月) 16:12:43.71 取得順位の記載は見当たりましたか?
645名無し生涯学習
2016/04/11(月) 17:53:51.60 やっつけ仕事的なレポートをする人は仕事面で信用得れるんだろうか・・
646名無し生涯学習
2016/04/11(月) 18:03:07.60 こんな板で自分が優秀だと書く人って、詐称癖があるんじゃないだろうか・・・
647名無し生涯学習
2016/04/11(月) 20:49:39.85 保育でたまたまそんな姿勢の人だっただけかも知れないけれど、
とにかく単位を早く取りたいから合格出来るぎりぎりの勉強をしていると言う人と一緒になったことがある。
資格のいる学科と、自分の実力が左右されるから会得しようと勉強する芸術系の学科は少し違うのかなと思ったことはある。
とにかく単位を早く取りたいから合格出来るぎりぎりの勉強をしていると言う人と一緒になったことがある。
資格のいる学科と、自分の実力が左右されるから会得しようと勉強する芸術系の学科は少し違うのかなと思ったことはある。
648名無し生涯学習
2016/04/12(火) 01:23:31.30 えーっと、俺優秀なんだ 笑。
649名無し生涯学習
2016/04/12(火) 01:34:41.40 ここに書き込んでない人が優秀なんだろーね
650名無し生涯学習
2016/04/12(火) 01:49:47.56 じゃあ書き込まないようにする♪
651名無し生涯学習
2016/04/12(火) 08:06:19.82 資格とっても子供逆さにして振り回してそう♪
653名無し生涯学習
2016/04/12(火) 11:43:43.59 書き込まない筈だったのでは?
654名無し生涯学習
2016/04/12(火) 18:36:57.57 保育系は既に仕事についてたり園を経営してたりしたのが
国の政策の変更によって急きょ資格が必要になった
なんて人がいるから、そういう人にとっては
とにかく合格しさえすればいいってなるのは理解できるよ。
一方いちから真剣に学びたいからっていう学生もいて
自分はそのくち。どっちが正しいとかじゃなくスタイルと
求めてるものの違いなだけだよ。
国の政策の変更によって急きょ資格が必要になった
なんて人がいるから、そういう人にとっては
とにかく合格しさえすればいいってなるのは理解できるよ。
一方いちから真剣に学びたいからっていう学生もいて
自分はそのくち。どっちが正しいとかじゃなくスタイルと
求めてるものの違いなだけだよ。
655名無し生涯学習
2016/04/13(水) 22:14:54.63 スタイルねぇ、そもそも履修の手順について確認し合ってだだけだと思う
それが各大学で実は方法が違うのね、ってのが分かったってだけの話で
それが各大学で実は方法が違うのね、ってのが分かったってだけの話で
656名無し生涯学習
2016/04/14(木) 01:41:04.75 オヒサ
何か意見の相違があったんやね〜
みんな卒業に向かってfight♪
何か意見の相違があったんやね〜
みんな卒業に向かってfight♪
657名無し生涯学習
2016/04/16(土) 19:17:34.10 どれくらい履修すればいいんだ難しいな
659名無し生涯学習
2016/04/18(月) 00:09:53.37 科目等履修生で学芸員資格目指してるのですが
学習指導書の内容と教科書があまりにもあってなくてびっくりしています。
本間違えて買っちゃったのかと思ったくらい。
他の学科もこんなもんなんでしょうか?
学習指導書の内容と教科書があまりにもあってなくてびっくりしています。
本間違えて買っちゃったのかと思ったくらい。
他の学科もこんなもんなんでしょうか?
660名無し生涯学習
2016/04/18(月) 08:40:55.25 それは10年前の開設時の名残りですね 今はまだ整備したほうです
教科書の杜撰さでどれだけ離れた人がいるか
教科書の杜撰さでどれだけ離れた人がいるか
661名無し生涯学習
2016/04/18(月) 18:46:29.63 通信試験のピンクの冊子とは学生便覧のことですか?
662名無し生涯学習
2016/04/18(月) 18:49:40.34 それから、報告課題評価表がなくなった時どうしてますか?
663名無し生涯学習
2016/04/18(月) 22:41:51.79 >>660
ありがとうございます。そういうことだったんですね。
一応、他の人のために書いておきます。
博物館学@
×第2章 博物館資料論 → ○第2章 博物館経営論 ですが、
博物館経営論は博物館学Aの範囲なので、ここは第3章以下の間違いと思われます。
ありがとうございます。そういうことだったんですね。
一応、他の人のために書いておきます。
博物館学@
×第2章 博物館資料論 → ○第2章 博物館経営論 ですが、
博物館経営論は博物館学Aの範囲なので、ここは第3章以下の間違いと思われます。
665名無し生涯学習
2016/04/21(木) 01:19:35.48 短大と四大の両方の事情を知らないから、親切心とはいえ「違う」と答えられただけでは、
じゃピンクの冊子が何なの?と尋ねた人は迷うばかり
じゃピンクの冊子が何なの?と尋ねた人は迷うばかり
666名無し生涯学習
2016/04/21(木) 12:34:32.64 ピンクの冊子は学生便覧ですか?の質問に対して明確な回答じゃん。
それ以上の補足は、蛇足。分からなければ、また聞けばいい。
それ以上の補足は、蛇足。分からなければ、また聞けばいい。
667名無し生涯学習
2016/04/21(木) 12:54:35.13 怪しいご回答をどうも
668名無し生涯学習
2016/04/21(木) 18:53:06.10 ピンクの冊子ってなんていう名前の冊子ですか?
669名無し生涯学習
2016/04/21(木) 22:03:41.01 学習指導のPDF、なんであんなもんにいちいちロックかけてるんだろう。
マーカーも引けないし、インデックスもつけられない。とっても見にくい。
学外に漏れないためか知らんけど、普通にプリントアウトしたものをPCに取り込まれたら一緒だよね?
というか、ネット環境にない人は、頼んだら送ってもらえるんだよね?
ネットする人にだけ、不親切だよね。
・・・バカなの?
マーカーも引けないし、インデックスもつけられない。とっても見にくい。
学外に漏れないためか知らんけど、普通にプリントアウトしたものをPCに取り込まれたら一緒だよね?
というか、ネット環境にない人は、頼んだら送ってもらえるんだよね?
ネットする人にだけ、不親切だよね。
・・・バカなの?
670名無し生涯学習
2016/04/21(木) 23:06:03.33 同感。あれは使い回し防止策でなくて、学外に出せないレベルだからですわ。
カリキュラムの全体管理が出来る人が居ないのです。
教科書自体、第一稿がそのまま印刷屋に回って、
内容的に精査する機関が学内に設けられず、即席で学生への送付に間に合わせた経緯があり、
専門分野の複数教員同士のチェック無しの内容が流出してる。
それで、後々ミスだの内容的な偏向など、出版物のレベルの低さを露呈した。
カリキュラムの全体管理が出来る人が居ないのです。
教科書自体、第一稿がそのまま印刷屋に回って、
内容的に精査する機関が学内に設けられず、即席で学生への送付に間に合わせた経緯があり、
専門分野の複数教員同士のチェック無しの内容が流出してる。
それで、後々ミスだの内容的な偏向など、出版物のレベルの低さを露呈した。
671名無し生涯学習
2016/04/21(木) 23:51:32.82 >>668
保育学科の場合は去年度の
「リポート試験問題集
単位修得試験対策問題集
実施日程・会場一覧」
と表紙に書いてある冊子のことだよ。
今年度は薄いオレンジ色に変わった。
課題も一部変わった(泣)
保育学科の場合は去年度の
「リポート試験問題集
単位修得試験対策問題集
実施日程・会場一覧」
と表紙に書いてある冊子のことだよ。
今年度は薄いオレンジ色に変わった。
課題も一部変わった(泣)
672名無し生涯学習
2016/04/23(土) 14:58:52.87 単位認定について質問です。履修登録を124単位以上して卒業認定単位に達した場合、単位のとれていない他の科目は、どうなりますか?
卒業後発行される成績表に「不可」とか「−」表記みたいに記載されるのですかね?
卒業後発行される成績表に「不可」とか「−」表記みたいに記載されるのですかね?
673名無し生涯学習
2016/04/23(土) 16:32:25.17 成績証明書に不可科目を載せる大学は日本にはないんじゃない?
674名無し生涯学習
2016/04/24(日) 00:27:57.25 そーなんだ!ありがとう!!少し興味本位で履修登録し過ぎちゃったんで(- -)
675623
2016/04/24(日) 00:30:32.75 文句言ってみたけどダメだった。
みんな同じ条件なのでの一点張りですた(泣
みんな同じ条件なのでの一点張りですた(泣
676名無し生涯学習
2016/04/29(金) 12:55:36.42 ここに短大の保育の方、おられますか?
677名無し生涯学習
2016/04/29(金) 15:41:45.49 沢山、いーっぱいおられますよー 多分。
679名無し生涯学習
2016/05/02(月) 11:06:41.80 日曜日の試験頑張ろう〜
680名無し生涯学習
2016/05/16(月) 17:46:05.27 課題報告票がなくなった場合どのようにすれば貰えますか?
(九州の者です。)
(九州の者です。)
681名無し生涯学習
2016/05/17(火) 02:19:29.29 便覧にある購入票的なやつに20枚くれって書いたらいいよ
682名無し生涯学習
2016/05/25(水) 05:31:23.88 過疎化してるから勉強の進捗状況報告してみる。
保育学科だけど、今から保育内容「言葉」勉強する。
保育学科だけど、今から保育内容「言葉」勉強する。
683名無し生涯学習
2016/06/01(水) 10:31:06.91 冬スクの図画工作の提出課題、学校が紛失したって聞いたんだけどマジ?
まだ返却されてない自分はアウトってこと?
まだ返却されてない自分はアウトってこと?
685名無し生涯学習
2016/06/02(木) 19:12:27.30 入ったはいいけど、やる気でなくて課題に手すらつけられないからもう辞めようと思ってる
働きながら時間捻出して課題やってるお前らはすごいよ。頑張れ。
働きながら時間捻出して課題やってるお前らはすごいよ。頑張れ。
686名無し生涯学習
2016/06/02(木) 19:32:02.40 せっかく入ったのにもったいない。
10万をドブに捨てるのかい?
時間に追われてないとかえって手を付けられない時ってのもあるよ。
家族に今月中に2単位取得するとか宣言してみるとか
自分を追い込みながらやってみちゃどうだい?
1年やってダメなら来年引き留めはしないけど10万は大金だぞ。
10万をドブに捨てるのかい?
時間に追われてないとかえって手を付けられない時ってのもあるよ。
家族に今月中に2単位取得するとか宣言してみるとか
自分を追い込みながらやってみちゃどうだい?
1年やってダメなら来年引き留めはしないけど10万は大金だぞ。
687名無し生涯学習
2016/06/02(木) 19:47:23.15 通信って普段は自宅で学習して独学の世界のような感じだけど、ある意味拘束されているから頑張れるってとこあるんたよね。
それがなかったら精神的な面が弱いのか自分で勉強する時間なんてなかなか取れない。
んで、スクーリングに行って教授陣にきちんとした指導をして頂き、あ…やっばりこれまで頑張って来て良かったと思う。
考え方は人それぞれかも知れないけれど。
それがなかったら精神的な面が弱いのか自分で勉強する時間なんてなかなか取れない。
んで、スクーリングに行って教授陣にきちんとした指導をして頂き、あ…やっばりこれまで頑張って来て良かったと思う。
考え方は人それぞれかも知れないけれど。
688名無し生涯学習
2016/06/02(木) 20:43:06.22 スクーリング会場の乏しさが弊害やね、遠隔地の人には
689名無し生涯学習
2016/06/03(金) 15:04:21.99 スクーリングの授業って席決まってますか?
690sage
2016/06/03(金) 17:53:39.61691名無し生涯学習
2016/06/05(日) 05:24:14.60 >>685
まだ見てるかな?
見に来ることがあったらいいな。
みんなの言う通りだよ。
てか、もったいないっていう人が他にもいてなんか嬉しかったw
みんなの言う通りだよ。
始める前にやめたら絶対もったいない。
1人で勉強ってどうやったらいいかわからないし
とりかかりのところが一番ハードルが高いと思う。
多分みんなそうだったはず。
でも!やってみたら違うんだって!
特にスクーリング!
これ、絶対違うから!
実は孤独じゃなかったって気付くよ。
スクで仲間できたりモチベーションあがったりするよ。
そんなこと言われても自分は内向的だし仲間作りなんてできないよ
とか、私は思ってたんだけど、でもできたよ。
今では毎月15日の締切りに追われながら頑張ってる。
いや本当は10日〜14日にヤベー!って頑張ってる。
でもスク受けながらぼちぼち頑張れてるよ。
夏のスクだけでもまず受けてごらんよ。
どう進めていいかわからなくて困ってる人もたくさんいるし
そこを超えてきた先輩もきっとたくさんいるから。
まだ見てるかな?
見に来ることがあったらいいな。
みんなの言う通りだよ。
てか、もったいないっていう人が他にもいてなんか嬉しかったw
みんなの言う通りだよ。
始める前にやめたら絶対もったいない。
1人で勉強ってどうやったらいいかわからないし
とりかかりのところが一番ハードルが高いと思う。
多分みんなそうだったはず。
でも!やってみたら違うんだって!
特にスクーリング!
これ、絶対違うから!
実は孤独じゃなかったって気付くよ。
スクで仲間できたりモチベーションあがったりするよ。
そんなこと言われても自分は内向的だし仲間作りなんてできないよ
とか、私は思ってたんだけど、でもできたよ。
今では毎月15日の締切りに追われながら頑張ってる。
いや本当は10日〜14日にヤベー!って頑張ってる。
でもスク受けながらぼちぼち頑張れてるよ。
夏のスクだけでもまず受けてごらんよ。
どう進めていいかわからなくて困ってる人もたくさんいるし
そこを超えてきた先輩もきっとたくさんいるから。
693sage
2016/06/22(水) 09:22:51.99 今朝、芸大のHPに入れなかったんだけど。
トラブル?廃校になったの?
トラブル?廃校になったの?
694名無し生涯学習
2016/06/22(水) 15:36:20.28 693ですが、回復してました。
すみません、sageではなく、あげてしまいました。
すみません、sageではなく、あげてしまいました。
695名無し生涯学習
2016/06/23(木) 08:26:20.50 理事長の愛人って、ここの保育出身なんだってね
しかも通教
なんか幼児教育扱う学校でそういうのやめてほしいわあ
しかも通教
なんか幼児教育扱う学校でそういうのやめてほしいわあ
696名無し生涯学習
2016/06/26(日) 23:19:23.27 時々ネガティブキャンペーンやってる人がまた来たって感じがする。
697名無し生涯学習
2016/06/26(日) 23:20:32.72 そんなことより保育で今日言葉のスク受けた人挙手!
課題がめっっっっちゃ難しくなかったですか?!
課題がめっっっっちゃ難しくなかったですか?!
698名無し生涯学習
2016/06/27(月) 00:30:30.77699名無し生涯学習
2016/06/27(月) 01:42:51.60 五月に受けた試験の結果がまだこない&ネットに反映もされてないのだけれどこんなもの?
700名無し生涯学習
2016/06/27(月) 05:08:14.25 696&697
ぜんぜん難しくなかったよー
ぜんぜん難しくなかったよー
701名無し生涯学習
2016/06/27(月) 10:26:00.82702名無し生涯学習
2016/06/29(水) 13:21:54.88 学年が進む度に仲間がいなくなる。
卒業出来る値ってどれくらい?公表されていますか?
卒業出来る値ってどれくらい?公表されていますか?
706名無し生涯学習
2016/07/04(月) 05:52:44.14 >>705
2年生のスクを受けて去年より随分難しくなったと感じました。
学年があがるにつれ厳しくなっていくのかもしれませんね。
仲間がいなくなってくのって寂しいだろうけど
負けずに頑張ってくださいね!
2年生のスクを受けて去年より随分難しくなったと感じました。
学年があがるにつれ厳しくなっていくのかもしれませんね。
仲間がいなくなってくのって寂しいだろうけど
負けずに頑張ってくださいね!
707名無し生涯学習
2016/07/06(水) 02:24:54.04 大阪芸大の写真学科通信入りたいけど、夏と冬にしかスクーリングないんですよね?
平日の三日連続授業とか会社休むの無理なんですけど、それしかないんですよね。
土日はいけるけど月〜金で授業あったら通えないです
平日の三日連続授業とか会社休むの無理なんですけど、それしかないんですよね。
土日はいけるけど月〜金で授業あったら通えないです
708名無し生涯学習
2016/07/06(水) 10:21:23.95 思いっ切り、平日にやってますね。だから仕事を持つ人は
ほとんど無理です 専業主婦かご年配あるいはフリーターが多い。
ほとんど無理です 専業主婦かご年配あるいはフリーターが多い。
710名無し生涯学習
2016/07/19(火) 01:15:07.65 >>707
ほとんどは土日祝ですよ。
でもたまに月か金が含まれてることがあります。
その場合、同教科のスクが年2回あってそのうちの1回という感じです。
自分は今年2年目で、これまでのスクーリングは全部土日祝で受けてますが
来月初めて平日いかざるを得なくなった教科があります。
今年のスクで平日いかざるを得ないのは自分の場合その1科目だけですみそう。
ほとんどは土日祝ですよ。
でもたまに月か金が含まれてることがあります。
その場合、同教科のスクが年2回あってそのうちの1回という感じです。
自分は今年2年目で、これまでのスクーリングは全部土日祝で受けてますが
来月初めて平日いかざるを得なくなった教科があります。
今年のスクで平日いかざるを得ないのは自分の場合その1科目だけですみそう。
711名無し生涯学習
2016/07/19(火) 01:19:02.88712名無し生涯学習
2016/07/19(火) 09:35:26.78 学習支援システムの履修状況が滅茶苦茶で不安になるのですが
みんなきちんと反映されています?
もう訂正依頼もしなくていいかな。
みんなきちんと反映されています?
もう訂正依頼もしなくていいかな。
713名無し生涯学習
2016/07/19(火) 11:14:03.21714名無し生涯学習
2016/07/19(火) 22:23:09.50715名無し生涯学習
2016/07/19(火) 22:40:32.26 いまの写真学科って年間スクの日程決まってる?
むかし、夏期までしか決まってないって言われて、あきらめたんだよ
むかし、夏期までしか決まってないって言われて、あきらめたんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤拓農相更迭へ 石破首相調整 「コメ買ったことない」発言 [どどん★]
- 台湾有事、日本へ12万人避難計画 [お断り★]
- 【ゴルフ】女子3選手と不倫 栗永遼キャディーに9年間の出禁処分… 3選手にはセミナー参加義務、暴言の理事も処分 [冬月記者★]
- 出生数減少止まらず…昨年は70万人割れ見込み、このペース続いた場合今年は65万人程度と予想、一昨年発表の予想値早くも下回る可能性 [デビルゾア★]
- 自民党・高市早苗氏、スパイ防止法導入「参院選公約に」 調査会で提言 [蚤の市★]
- 【コメ高騰】備蓄米、店頭流通は1割どまり 業者間取引価格2カ月ぶり最高値★2 [シャチ★]
- 石破、農水大臣を粛清 [352564677]
- 【超絶悲報】大阪万博さん、ガチのマジで一線を超える。※動画あり😲 [315952236]
- クリエイター業界ってパワハラ・カルト上等なカオス世界なのにやたらと一般人の理屈で語ろうとする奴いるよな。それバカだよ [851881938]
- 【超朗報】俺のGoogleマップの写真の閲覧数、30万を超える。 [941844753]
- とうとう実質日本人お断りラーメン屋が出現wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwお値段2400円 [271912485]
- ▶ホロライブの天音かなたそ