X

帝京大学 理工学部 情報科学科 通信教育課程 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し生涯学習
垢版 |
2013/11/24(日) 14:22:07.46
帝京大学通信教育課程に関する、情報交換のためのスレッドです。
原則sage進行、荒らしはスルーでお願いします。

帝京大学 理工学部 情報科学科 通信教育課程
ttp://www.teikyo-u.ac.jp/faculties/correspondence/science_tech/
宇都宮キャンパス
ttp://www.riko.teikyo-u.ac.jp/_renewal/tsushin/tsushin_top.html

【取得可能資格】
・学士(工学)
――――――――――――――――――――
・高等学校教諭1種免許状(情報)

前スレ:帝京大学理工学部通信教育課程
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1153306408
2019/01/13(日) 03:13:22.06ID:1vXytaV7a
理系科目なめ過ぎ
565名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/20(日) 21:47:33.78ID:EY6iiCi1d
ソフトだけじゃなくハードも勉強したい気持ちがあって、ここ考えてる。
数学は全く勉強してこなかったから入学する前に中1の内容から勉強し直す必要があるレベル。
電子系の会社に勤めていて、学んだ内容を仕事に生かしたいのと、
学士が欲しい。
その両方を考えた時に、ここはそれが叶う場所なんだろうか…
オンラインの授業内容とか良いですか?
566名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/21(月) 22:04:09.21ID:FgbEKRSt0
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)
2019/01/22(火) 18:08:11.40ID:l10lHAeRH
非情報系の理系大卒でプログラマなったんだけど土台の弱さを実感してばかり
経営とか実用とかじゃないごりごりのコンピュータサイエンスやろうとするとここしか選択肢が無い……
電通大の夜間とかも考えたけどあそこは通信とか工学寄りだし、上の北海道のとかはビジネス寄り?だし
568名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/23(水) 21:37:07.71ID:r2WIpvXx0
>>565
生かせるんじゃない?
カリキュラム公開されてると思うけど、電気回路、電子回路、半導体工学あたりに電子系の科目あるから

オンラインじゃないんだけど、電子回路の先生の授業は最初は難しいんだけど何回も配布されたテキスト読むとしっかり理解できるようになってたよ。

オンラインの授業は通信ならではの利点が理解できるようになると思うけど、本読んでてもいまいちピン来なかったところがオンライン授業受けると全部解消されたから、そういう意味ではいい授業だと思う。

オンライン、テキストいずれもいい授業だったという印象だな
569名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/27(日) 00:17:33.67ID:Ftb3syL0d
>>563
いや、まず、研究テーマがないとダメだし、それを面倒見てくれる
教授と縁を持たないと入学できんだろ
570名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/27(日) 07:09:15.88ID:nQUbUMjo0
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)
571名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/27(日) 07:24:04.92ID:nQUbUMjo0
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)
572名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/03(日) 18:44:16.34ID:KMndIgQad
科目試験おつかれ
573名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/05(火) 15:07:06.88ID:AaQijeEG0
なぜ情報科にはネトウヨが多いんだろうか
ジャップランドなんか衰退してるのに
2019/02/19(火) 10:10:55.29ID:TtkuJU8V0
技術関係の情報はググるとそれなりに正確なのが出てくるから、
歴史関係も同じノリで鵜呑みにしてネトウヨ化すると予想。
2019/03/08(金) 10:41:27.67ID:fvn1jBatM
成績Sが全くとれない。
かなり満点近くないとだめなのかな?
高GPA狙ってるから厳しいわ。
2019/03/09(土) 09:33:00.12ID:leP+TOCmM
願書提出に健康診断書いるんか。手間やな。文系卒から編入だとあんまり単位認定ないらしいから不安やな。
577名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/12(火) 09:03:17.46ID:nsgO7hFy0
通信教育の学生は独身が多そうw
2019/03/15(金) 22:47:33.84ID:JWU6H/Nn0
ここの卒業者のブログ初めて見たわ。
https://mizzy.org/blog/2019/03/15/1/

北大経済からCTC入社の経歴の方でも7年かかる難易度なら、卒業率低いのもうなずける。
2019/03/16(土) 22:41:55.96ID:kVjwjZYj0
大学数学を真面目に履修しようとすると大変だし、
情報工学も素養がないと難しいと思われるので、
ここの卒業率が低くてもあまり驚きはない。
580名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/18(月) 20:04:38.92ID:zRw7XEAbd
>>575
今年はほとんどSと思ってたら三分の一程度でガッカリ
去年と通算で4分の一程度かな
科目試験だけでなく、レポートも評価に影響するから、時間をかける必要はあるね
581名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/18(月) 20:10:06.62ID:zRw7XEAbd
>>579
ブログは読んでないが、CTC勤務なら実務で開発に関わってる
可能性がたかく、それななら早く卒業できると感じるのが業界人
IT業界の人の場合、微積分とか物理とかの連続的な数学の方が
難しく感じて、情報工学は大丈夫なもんだよ
582名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/18(月) 20:18:16.72ID:zRw7XEAbd
数学の感想としては、教科書に素直にやってけば大丈夫と思う
他大文系の教養の数学の方が、かえって面倒だった印象がある
教科書通りでないとか、計算よりも理解に重きを置いてるようなとことか
2019/03/19(火) 03:34:02.21ID:qeK+FcR10
微積の1・2とか電磁気学の1・2は順序通りに履修しないと高成績取りにくいんですかね?いきなり2受けるのは避けたほうがいい?
584名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/19(火) 07:07:44.85ID:Rf9b7fCGd
>>583
シラバスも読まないんじゃ、高成績は望めないと思う
教科書の前半・後半なんだから、どう考えても順番通りにやるもんだ
585名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/21(木) 09:55:57.44ID:NN52S+ph0
>>583
教科書ってのは系統的に学ぶものだから一般的には順を追って学習するよ
もし前提となる知識が既にあるのならどちらでも構わないけど…
586名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/03(水) 19:56:25.30ID:L9HtnXyyd
本当は学士取りたいけど、自信ないのでとりあえず科目履修生で出願してみた!
よろしくお願いします。
587名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/03(水) 19:59:59.02ID:L9HtnXyyd
フルタイムで仕事やってる人は、1つの学期に何科目履修してる?
588名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/04(木) 21:38:04.34ID:thqs7eIL00404
みんな履修登録した?
589名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/10(水) 02:26:55.15ID:CjvVkncP0
今年2年編入ですけど、
LMSでの履修登録がわからず。
4/20の板橋のガイダンスに出ようとおもってます。。。
590名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/13(土) 11:39:15.24ID:M+Jo5fHxd
登録手こずったw
591名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 23:22:56.55ID:BJoC5r8/d
今年は三年目です
思ったほどには進まなかった二年でした
今年は盛り返したい
2019/05/01(水) 13:19:52.99ID:Zp1X9gYj00501
通信制で学士(工学)修士(工学)取れるのってもしかしてここだけ?
学士までならもうちょいあるのかなって思ったけど
593名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/02(木) 13:11:02.65ID:YfoRlG60d
学士でもここだけじゃない?
オレ調べではそうだったので、ここにはいったのだけれど
594名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/18(土) 18:32:46.75ID:E5ddatXl0
レポートの返却ってどのくらいかかるものですか?
595名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/19(日) 17:50:28.30ID:rBAoN5UE0
ツイッターによる政治的に偏った発言は放送法にはひっかからないのか來生新(きすぎしん)バカ放送大学学長?
放送大学の教員は政治的に中立でないといけないんだろ?さっさととりしまれよボケが!

山本太郎を総理大臣にしたいと政治的発言をする左翼教員 井出訓(放送大学の看護師)

山本太郎議員「奨学金が肩にのしかかって社会に出る。初任給いくらよ。その薄い初任給の中から生活していく。その上、
奨学金の返済まである。独り立ち出来る?実家からでずらくない?家賃払えんの?もう既に皆さん国に食われてる」
山本太郎に後6年、国会で働いてもらわないと、この国は更に駄目になる

どんどん抗議お願いします
twitter
http://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
596名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/21(火) 00:14:39.69ID:ypmdUrgrd
特別書かれてなければ
一週間くらいだね
二週間かかることはまずないな

ネットなら即日、休日対応してる先生もいる
597名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/21(火) 08:48:04.95ID:SZVoljlO0
>>596
ありがとうございます
2019/05/27(月) 17:56:19.35ID:w7N3jGqLM
>>592-3
ワイも調べたけど工学寄り内容なのはここだけぽい
昔なら信州大学もやってたけど今はなし
2019/06/10(月) 11:29:45.53ID:1x1PnRTWM
工学士とれる通信はここだけだよ。
こんなにお得なことないのに入学者少ないのがとても疑問だ
2019/06/10(月) 21:37:00.66ID:KR/ep9e40
なんちゃって理系と比べて常識的なカリキュラムだから、シラバス見ただけで卒業できないことを悟るんじゃない?高認レベルだとついていけないでしょ。
2019/06/11(火) 05:00:53.22ID:SMik+sf1a
>>599
卒業生が少ないのを見るとやっぱり躊躇するよ…
ただ工学士が取れるのも有るけどカリキュラム内容も学費も安いからコスパは良いとは思うけどね
2019/06/16(日) 17:56:40.21ID:DDCtprjYM
>>587
簡単な科目ばかりの時、春の1期で最大5科目取ったことがあるw
2期と4期は期間が短いのであまり…
2019/06/16(日) 20:51:39.02ID:/pah/NFQM
そのパターンだと1年で10科目位は取れるの?
科目試験のレベルが分からなくて入学するか躊躇する
2019/06/19(水) 17:55:41.45ID:Etsq0RQjM
科目試験は簡単だけど、課題なりレポートなりクリアしないと試験の受験資格が得られなくて、受験資格得るまでが大変。
2019/06/20(木) 15:20:48.04ID:er5NlVx50
>>603
年間で平均24単位くらいかな
編入で認定単位数が50単位強あったから
寧ろモチベを保つ方が難しいw
2019/06/21(金) 22:20:48.10ID:/igT+ivSa
履修モデルが通学並みの履修数なようなきがするけど働いてて可能なのやら
607名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/22(土) 22:34:08.35ID:fEgZsRqUM
>>587
俺卒業生だけど参考になれば
1年 32
2年 40
3年 38
4年 20

こんな感じで取ってったと思う
勝手がわからない初年度と、GPA下げたくない四年目だけ履修絞って後はフル単登録したよ
2019/06/23(日) 00:21:41.30ID:keMAJZM3M
>>607
まさか1年次からの卒業生が降臨するとは!入学時の知識量はどれぐらいでしたか?GPAを気にされたということは院進か留学したんでしょうか
609名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/23(日) 07:25:50.21ID:e2oUkIYi0
>>608
607だけど、入学の時は高卒だったよ
大学自体が初めて
GPAを気にしたのは、そもそもそれが何なのかわからなかったので、調べたら成績の尺度だって事だったので下げたくないなぁと思っただけw
610名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/29(土) 16:01:22.21ID:GanXSjbhxNIKU
ここの情報工学の大学院受けようか迷ってる。CSの学位とる目的
通信がここしかないのと、社会人優待で入学募ってるところはどこも微妙な大学に見えて
学部のブランドは無視してもいいやと思ってる。
2019/06/29(土) 22:23:57.51ID:f/whVbfiMNIKU
>>610
大学での専攻は何でしたか?夜間の院にしないのは立地の都合でしょうか
2019/06/30(日) 01:04:06.81ID:e+YWVz9KM
夜間帯設置の院ってあります?
産業技術位しか分からない、学位は専門職なりますが
電気通信は学部だったかなあ
夜だけで取れるの、昔早○田もやってたけど学位取った人に話聞いたら○庄でないとカリキュラム微妙言ってました
通える範囲に大学があり時間があるなら、授業時間遅めにして貰い働きながら卒業した人もいたので、交渉次第で出来るかも
2019/06/30(日) 04:22:17.71ID:bLcnlYNl0
CSの学位求めて兵どもが夢の後って感じかな
俺も欲しいんだよね
2019/07/01(月) 10:17:45.26ID:3x2iz3Q5M
専門職大学院で良ければ長岡技術科学大システム安全専門職育成プログラムとか産業技術大学院大、東京農工大学院産業技術専攻は仕事と両立できそうですね。電通大も社会人向けのコースがあるようです。
2019/09/27(金) 18:00:53.85ID:kMwwuBc30
一陸技あると何単位認定されますか?
2019/09/29(日) 01:07:04.58ID:5C85nYeRM
>>615
4単位
2019/09/29(日) 04:40:57.97ID:ENXCGhny0
編入の単位認定と放送大の単位認定は併用できるの?資格の単位認定と併せて、残りの必要単位数を激減できたりする?
2019/10/01(火) 21:41:54.90ID:MNo1KLQb0
できるだろうけどどれくらいCS系の単位があるかが肝だろうね。文系科目だけなら最大で32単位だと思う。
619名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/10(火) 22:58:08.60ID:5cU9gT1kx
こないだの板橋での科目試験、例年よりも人が多かった気が
620名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/20(金) 18:08:06.55ID:fZPNHADH0
ドイツ語と技術者倫理の教員、レポート提出してもほとんど合格くれないからつらい
621名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/21(土) 13:08:02.37ID:JCub0sTDF
ここって編入の認定単位少ないし、病的に修得試験むずいから人気ないな。やる気あるのか。
2019/12/21(土) 14:29:08.27ID:FydRde1mM
そんなに難しいので?未だに入学するか悩んでるのだがやめるか
その前に先立つものだけどw
623名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/25(水) 00:50:23.93ID:aU2f0iQVxXMAS
>>620
技術者倫理、一発だったし、高印象な好評だったし、難しいいとも思わなかったし…
そもそも、工学と社会の関わりに興味がないとダメなのかもしれんね
単に指定テキスト読んでるだけでは、モノ足りないレポートや答案になりそう
624名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/25(水) 00:54:31.16ID:aU2f0iQVxXMAS
>>621
難しいわけではなく、高校数学の復習がまず必要なんだと思うよ
試験はレポートと関係する問題が多い印象だから、大変ではないよ
他の通信で、レポートとは全く関係なく試験問題が出るとこがあるから、それに比べればゼンセン平気ですよ
2019/12/25(水) 18:27:03.74ID:fPMGRfAiMXMAS
高校は補習の嵐だったw
数学で一番駄目なの統計かなあ
某試験で公式が思い出せんとかやってるし
ここで数学使うか頭捻ったところ
そういえば、通信系学ぼうとするとかなり使いましたね
626名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/26(木) 22:00:11.59ID:v9vLG6QNx
さあ、年末年始、最後のレポート提出ですよ!
2019/12/26(木) 22:47:31.59ID:7oLcivxda
ここの卒論ってどうなってるの
自分でテーマ決める?
628名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/05(日) 10:07:41.03ID:OGy/INeJ0
帝京大学 通信教育課程は、卒業試験・卒業論文がありません。
629名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/09(木) 02:50:49.95ID:qTbf4Odj0
レポート提出期限日にいつもならlmsのお知らせで試験の受付の連絡来るけど今回来なくてギリギリで危なかった。。。
630名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/10(金) 10:54:05.64ID:BIgVV9Rk0
帝京通信生向けのマストドン立ち上げたら人集まるかな
絶対数少なそうだから無理かな
631名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/10(金) 21:03:22.81ID:YZiMUf36x
>>629
受付も締切も両方とも来ていたけどね
メルアドの設定変更が必要なのでは?
632名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/10(金) 21:07:44.24ID:YZiMUf36x
>>630
人が少ないから流行らないと思う
確率を上げようと思うと、不正のような情報公開するようになってしまうだろうし
無理があると思うな
633名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/11(土) 17:23:03.34ID:ScjR4KbuM
>>632
そうだよね
横のつながりないからモチベーション維持が難しいんだよな
通信制大学に通う社会人のコミュニティとかないかね
634名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/11(土) 22:10:08.02ID:eQvJps4Zd
>>633
ブログ村は?
ネットでなくリアルで?
後者というなら、そういう時間を取れない人が通信やってるわけで、難しいのでは
635名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/22(水) 11:21:50.62ID:mXLusjX40
4月から入学するので先輩方よろしくな
636ひろ
垢版 |
2020/01/23(木) 10:22:41.05ID:NJSbOOUm0
安倍晋三が富裕層を優遇し、庶民を苦しめる政策をとる理由は、こういう事でした。

安倍晋三は李氏朝鮮最後の皇太子で李垠の第一子
李晋の3世
安倍晋三が所属する清和会本部はランドプリンスホテル赤坂(旧赤坂プリンスホテル)の旧館(旧李王家邸)内に事務局を設置していた。

1)安倍晋三 = 朝鮮王朝 李晋 三世
2)李 = (上下に分離して)木+子 = キシ =岸
3)安倍晋三の父、晋太郎は「朝鮮王室のプリンス」なので「政界のプリンス」と言われた
4)安倍晋太郎は横田早紀恵の兄
5)安倍晋三は金正恩のまたいとこ

つまり北朝鮮拉致被害者家族 横田早紀江は、安倍晋三の叔母であり、

横田めぐみは、金正恩の母親であり、安倍晋三の従妹になります。

安倍晋三の晋三は、李晋の晋と三世の三からおそらく、付けたのでしょう。

北朝鮮拉致は政府による壮大な詐欺であることが発覚しています

詳しくは、KAWATAのブログ 検索!


http://kawata2018.com/2019-11-09/

世の中の真実を暴いた唯一のブログ RAPTブログも検索!

http://rapt-neo.com/?page_id=21576
637名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/23(木) 19:33:56.30ID:4xv/E3Ava
>>635
同期になるかも知れんからよろしく
638名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/23(木) 23:05:05.01ID:o+Ajlxbbx
お、お二人さんですか
私はバカな先輩でございます
どうぞヨロシク
639名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/24(金) 19:38:52.21ID:BSW6FPpCa
>>638
パイセンに質問
シラバスを見てブルってるんですが、高校数学のVCは理解してないとついていけない?

ちなみに高校の数学の偏差値は27w 地元有数のバカ学校で27
あとスクーリングに女いた?
640名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/24(金) 19:39:35.08ID:BSW6FPpCa
>>639
?Cになってるけど3Cです
641名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/24(金) 21:40:20.63ID:lXOmFzdKx
>>639
数学の3ができないと、半分くらいの科目は撃沈すると思う
完璧に理解してから望む必要はないが、数学1から3までの参考書を
常に横に置いておく必要があるね

微積分、極座標、行列、どこにでも出てくるから

女性は少ないですけどいますよ
女性が目当てなら、他の文系の通信がいいと思う
2020/01/27(月) 15:44:39.36ID:OU9y1y4x0
そもそも通信制教育で女目当てに大学に通う時点で色々ずれてると思われる
643名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 07:00:28.64ID:sjz7okRzd
ごく普通の投稿には反応せず、
(楽単とか試験内容は論外だが)
最短とか楽勝を強弁するばかりで、
長く在籍している人をバカにしまくり

痴話喧嘩どころか痴情のもつれの話や
あげく風俗や汚いモノが書かれている

そりゃ寄りつきたくない、過疎るわ
644名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/10(月) 01:52:44.20ID:HtH51tcpd
科目試験おつかれ
自信をもって望んだヤツで1科目失敗してしまったな…
逆に、無理と思っていたのがバッチリもあったのでトントンか…
645名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/23(日) 23:52:36.83ID:oaiFhyRed
試験結果でましたね
まあ想定通りというとこかな
来年度は頑張らないとなぁ
2020/02/24(月) 11:24:00.15ID:dCdMj4W60
>>592
帝京以外は放送か北情で単位取って学位授与機構で学士取得ってルートしかない
2020/03/05(木) 15:30:05.08ID:hxftkD+V0
何でこんなに卒業率低いんですか?
648名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/06(金) 23:08:43.04ID:6uXdwy4T0
4月から入学することになったのですが、
これだけはやっておけみたいなものはありますか?

やはり数Vまでの復習くらいですかね?
2020/03/08(日) 14:05:23.53ID:uGNO0t+v0
軽く高校数学復習するのとJava勉強しとくと楽になると思う
650名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/09(月) 02:22:37.41ID:64Crr7C0d
卒業率なんてどこかに掲載されてたっけ?
まあ、独習はなかなかキツイとは思う

数式はちゃんと理解していないと省略されたり意味がわかんなかったりだし
プログラミングは読んで分かったってだけでなく書けないとダメだし
数学もプログラミングも両方とも不得手な人にはキツイと思う
時間がかなり必要になるだろうね、それをかけ続けることができれば…
2020/03/12(木) 01:00:01.88ID:ZaCTJlJo0
ここってSEとかやってて、それなりにプログラム書けてる奴が入るんじゃないのか。
652名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/15(日) 23:52:57.77ID:te0mm6bVr
ここの大学院興味あるんだけど、毎年3人くらいしか入学してなくてビビる。でも通信で
修士(工学)出してるのここだけだしな。専門職大学院の学位より価値ありそう。
2020/03/16(月) 10:15:12.10ID:Il8zb5osM
普通のとこでも指導教官がOKだせば通学可能だぞ
2020/03/17(火) 23:06:53.13ID:Efiym3xI0
>>650
十数人しか卒業してない
655名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/19(木) 11:13:50.17ID:2V/vGEqb0
入学許可が出た
今は数学の勉強してる
エンジニアとして働いてるからプログラミングとかは大丈夫だと思うけど、数学が若干心配
656名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/19(木) 23:20:25.98ID:oaMMbU860
レポートとかテストがどのくらい大変なのか気になる
2020/03/20(金) 09:16:03.67ID:GaptFYtu0
俺も仕事落ち着いたら入学したい
負担がどんなもんか確かに気になるな
2020/03/20(金) 09:56:52.76ID:UVbC94XE0
数学とか理系科目の通信教育は学習負荷大きそうだよね
向き不向きがある
2020/03/20(金) 15:39:26.80ID:vrkMAaU50
東京通信大学あたりで単とってから編入したほうが良さそうな気がしてきた。
2020/03/20(金) 18:41:59.65ID:px8tUCR50
あらかじめ資格取って少しでも単位認定増やした方がいいんだろうか

Q:英語検定2級に合格しています。科目履修が免除になりますか?
A:入学後に、所定の期間で申請手続きを行うと、未修得の英語科目4単位について単位が認定されます。
TOEIC(R)TEST、TOEFLR(R)TESTでも成績スコア等の基準により単位認定されます。

Q:英語以外の検定で、科目履修が免除になりますか?
A:以下の資格に合格している場合は、履修が免除される科目があります。
ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者、データベールスペシャリスト、ネットワークスペシャリスト(アドバンス)、
ドットコムマスター、CGエンジニア検定(ベーシック)、陸上無線技術士、電気通信主任技術者(伝送交換)、(電気通信に関する)工事担任者
入学後に、所定の期間で申請手続きを行ってください。
合格した資格に応じて1〜4科目程度の単位が付与されます。なお、出願時の審査では考慮していません。
2020/03/20(金) 19:53:52.53ID:px8tUCR50
在学中に資格取ると受験料キャッシュバックしてくれるのか
通信生にも適用なのかわからないけど

帝京大学および帝京大学短期大学資格取得支援制度
https://www.teikyo-u.ac.jp/career/financial_support/scholarship/scholarship_system/qualification_support.html
2020/03/21(土) 02:05:23.22ID:NOSWAgcea
>>661
適用されるとしたら学費安い割にはお得な感じはするな
2020/03/21(土) 03:16:10.43ID:MiN2+y8b0
ここって慶應の成績優秀者表彰みたいなのあるのかな。慶應は通信でも金時計もらえるらしいが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況