X



ドケチの為の高金利金融機関はどこ?24%目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/27(土) 16:39:18.63ID:gtYSXfpu
ドケチの為の高金利・安定的な金融機関についての情報交換です。
預金保険対象の定期預金を推奨。仕組み・国債・社債はほどほどに、

【過去スレ】 ドケチの為の高金利金融機関はどこ?
23%目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1498503390/l50
22%目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1459635215/
21%目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1428695375/
20%目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1407281907/

【参考】koukinri@wiki http://www13.atwiki.jp/koukinri/
       最新の高金利情報を共有しましょう
2020/06/22(月) 00:08:44.31ID:???
利金を捨てて借り換えならぬ貸し換えでキャッシュバック狙いか
また肉を切らせて骨を断つ的な…
2020/06/22(月) 00:49:06.01ID:???
意味わからんな
2020/06/29(月) 20:44:31.69ID:???
じぶん銀行
2020年6月1日(月)〜2020年7月31日(金)
1年もの円定期預金」をお預入れの場合、特別金利 年0.20%(税引後 年0.15%)を適用します。
2020/06/29(月) 21:04:55.20ID:???
じぶん銀行のデビュー応援プログラム3ヶ月もの金利0.5%に1000万預けてて満期が8月末なんだけど
7月末までに一旦解約してもう一度定期に入れた方がいいのかな
秋に似たようなキャンペーンがあるならそれまで待つけど
2020/06/29(月) 21:10:11.83ID:???
調べたら途中で解約すると0.001%になるらしいから辞めた
2020/06/29(月) 23:54:13.58ID:???
定期預金を中途解約すると普通預金の金利になるのは
昔から普通の銀行はそうだった
稀に有能な銀行もあったけど…新生とか
2020/06/30(火) 03:19:04.45ID:???
むしろ途中解約しても利率変わらないと思ってた奴がいる事に驚く
269265
垢版 |
2020/06/30(火) 05:19:23.91ID:???
ちょっと前にゆうちょの10年定期を満期一ヶ月前に解約したらほぼ満額もらえたからそういうものかと思ってた
あれは預けた期間が長かったからか
2020/06/30(火) 05:29:21.92ID:???
定期と定額を混在してるのか、定期の自動継続だったとか
後だしがいっぱい出てきそうw
2020/07/05(日) 07:41:11.32ID:???
あおぞら普通預金0.2%に5000万いっとくか?
行きがないし普通預金ならいざとなったら逃げる
2020/07/05(日) 08:54:26.46ID:???
>>271
5000万で0.2%だと8万弱?
5000万で8万弱か・・・・・
2020/07/05(日) 10:21:00.24ID:???
8万あれば1か月暮らせるだろ
贅沢言うな
2020/07/05(日) 11:11:25.57ID:???
じぶん銀行0.2、ソニー0.15、楽天0.1に1本ずつ定期。ペイオフとか大丈夫だろうけど念のため。楽天は証券口座とブリッジ設定だから変な気を起こさないかが心配w
2020/07/05(日) 11:49:14.27ID:???
じぶん銀行とかってネット専門でしょ、どうやって最初は口座開設するの
全部ネットでできるの?
2020/07/05(日) 12:14:08.49ID:???
>>273
1年分の利息で1ヶ月暮らせて大喜び?
2020/07/05(日) 16:24:27.10ID:???
>>275
お爺ちゃんおいくつになりましたかぁ?
2020/07/05(日) 17:21:02.82ID:???
>>277
ごめんネットバンキングとかやったことなくて
2020/07/05(日) 17:34:00.10ID:???
>>275
全部ネットでできますよ。
2020/07/05(日) 17:53:46.95ID:???
高金利を求めてるのに、令和にもなって未だにネットバンキング未経験とかある意味スゴイな
2020/07/05(日) 19:24:43.95ID:???
>>279
ありがとう

>>280
なんか怖いじゃないですか不正利用とか
2020/07/05(日) 20:34:24.46ID:???
>>281
大丈夫。別に普通ですよ。
ネットバンクの方がとても便利で、もうやめられないですね。
2020/07/05(日) 21:40:14.56ID:???
>>282
そうなんですか
では今年は初めてのネットバンキングを考えてみますありがとう
284名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/05(日) 23:22:47.47ID:xJHRWb6/
ネットバンクは、定期の金利がいい時に10行くらい作ったけど
金利が下がってから、結局今使ってるのは郵貯含め3行になった。
2020/07/05(日) 23:24:46.24ID:???
なぜに郵貯?
田舎の人??
2020/07/05(日) 23:26:36.14ID:???
ファミマが近いのかもしれん
2020/07/06(月) 11:19:01.90ID:???
>>283
ですね。
他行振込無料なのもありますから、調べてみるとお得なのが多いですよ。
他にもわからないことがあれば聞いてください。
2020/07/08(水) 22:11:10.80ID:???
個人国債0.05%なんてごみくずやん
もうアホしか入れんわ
2020/07/08(水) 22:12:26.57ID:???
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c046d81be620867828c76d35836eaaa616bb2ad4
日産自が起債、7月中旬に条件決定へ−今年度最高利率を提示 7/8(水)


複数の関係者によると、主幹事から投資家らに8日提示された参考利率は
1.5年が0.8%程度−1%程度、3年は1.2%程度−1.4%程度、
5年は1.5%−1.7%程度。下限でも今年度の社債として各年限の最高利率を
更新する。また、需要があれば起債するとして検討中の7年債も聞き取りを
行っており、利率は1.9%程度−2.0%程度が提示されている。

個人が買えるかは知らん。
290名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/08(水) 22:41:02.10ID:kRtyfJE6
ソフトバンク並のリスクやな
2020/07/09(木) 21:51:39.12ID:???
2020年6月1日以降、auじぶん銀行経由でauカブコム証券で新規口座開設、
はじめてauじぶん銀行からauカブコム証券口座へ1回5万円以上の入金した場合、現金5,000円をプレゼント
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000026860.html

※家族で5口座作れば現金25,000円
※取引の必要なし
2020/07/13(月) 07:48:10.83ID:???
0.9の仕組みがおわってしまった 良い時代でした
もっと全力つっこめばよかったけど
その前はさらに普通に定期で1.0%とかだったから
2020/07/13(月) 07:48:38.17ID:???
気を取り直して
オリックスがいっぱい、SBIは下がってしまった、楽天普通はあまりたくさんは入れないつもりとすると
次はあおぞらつくるかじぶんにまわすかかな
2020/07/13(月) 19:27:03.12ID:???
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61393320Q0A710C2DTA000/

JR東日本の40年社債が0.902%で発行、個人が買えるかは知らん。
2020/07/13(月) 19:29:55.71ID:???
機関向けだろ
2020/07/16(木) 19:29:17.97ID:???
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61533430V10C20A7000000/

日産自動車は15日、普通社債の発行条件を決めた。
・・・・・
金額は1.5年債が290億円、3年債が300億円、5年債が110億円。
利率はそれぞれ年1%、1.4%、1.9%となる。
2020/07/16(木) 23:33:48.33ID:???
そもそも社債はスレチ
2020/07/20(月) 19:17:47.32ID:???
じゃあ、TDK社債発行の利率ニュースはやめとくわ。
2020/07/20(月) 19:38:38.26ID:???
相手してくれるとこ探せ
2020/07/20(月) 23:43:27.38ID:???
まさかTDKって…
仕組債の事じゃないよな (・∀・)ニヤニヤ
2020/07/29(水) 07:29:33.76ID:???
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61998330Y0A720C2EE9000/
地銀87行、定期金利一斉下げ・・・キャンペーン 2020/7/29付

この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
2020/07/29(水) 19:32:24.88ID:???
過疎ッてるなぁ…
高金利金融機関なんかあるわけないから仕方ないか
2020/07/29(水) 19:46:51.02ID:???
>>301

地銀87行、定期金利一斉下げ
今年度0.002%に 日銀緩和政策、貸出利息で採算とれず
2020年7月29日 2:00 [有料会員限定記事]



全国87の地方銀行・第二地方銀行が今年度に入り、定期預金の金利を従来の5分の1に当たる0.002%へ一斉に引き下げたことが分かった。普通預金の金利(0.001%)とほぼ同水準。新型コロナウイルス感染拡大後、個人や法人が防衛的に預金しておく動きが加速し、経営上の重荷だった預金が急増する懸念が浮上していた。

日本経済新聞の調べによると、全国の地銀(64行)と第二地銀(38行)のうち85%に当たる87
2020/07/29(水) 21:46:08.81ID:???
もう10年以上前から地銀の一般定期預金なんか相手にしてないから無問題
305名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/30(木) 14:35:32.10ID:bhyjmEmP
東京建物のインベストプラス1.2% 無事償還した。
2020/08/01(土) 15:30:40.09ID:???
新生銀行ハッピーバースデー定期預金しか思いつかない
誕生月に上限3000万円まで0.3%3カ月定期預金
3000万円預けたら18000円ぐらい利息がつく
307名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/03(月) 09:18:25.67ID:s5XKX81O
オリックス、また0.3%になったな。
2020/08/03(月) 09:28:03.37ID:???
元々0.3パーでしょ
2020/08/03(月) 17:49:18.18ID:???
〈eダイレクト定期預金 100万円以上〉 
6カ月 0.10%(-0.05%)
1年 0.12%(-0.03%)
2年 0.15%(-0.08%)
3年 0.27%(変更なし)
5年 0.30%(変更なし)
※( )内は2020年7月15日付金利との比較です。
2020/08/04(火) 00:51:45.46ID:???
ちょっと前は0.25だったよ
2020/08/04(火) 02:23:36.20ID:???
一寸前なら憶えちゃいるが一年前だとチト判らねェなぁ〜
オリックスの客だって?ここにゃ沢山いるからねェ〜
ワルイなぁ他をあたってくれよ、アンタ あの娘の何なのさ
2020/08/04(火) 07:01:35.46ID:???
>>310
5年 0.30%(変更なし)って書いてあるわ
2020/08/04(火) 19:49:55.84ID:???
>>311
キモ杉氏ねよ
2020/08/05(水) 11:01:02.16ID:???
ぴえん
2020/08/05(水) 18:38:56.92ID:???
ぱおん
2020/08/06(木) 05:26:10.48ID:???
私は泣いたことがない
灯の消えたこのスレで低い金利に乗っけられても
急に破綻されても恐くなかった
赤いレス番が揺れるのを不思議な気持ちで見てたけど
私泣いたりするのは違うと感じてた〜
2020/08/06(木) 07:50:31.20ID:???
明菜かよ
2020/08/06(木) 07:54:36.59ID:???
陽水だよ
2020/08/06(木) 09:44:02.09ID:???
飾りじゃないのよ金利は!
2020/08/06(木) 10:41:06.10ID:???
ハナ信組に1000万預けてきた
出資金1000円じゃダメで1万取られたわw
2020/08/06(木) 17:55:45.20ID:???
>>320
その銀行は在日朝鮮人系だ
やめろ!
2020/08/06(木) 19:04:14.02ID:???
朝鮮人だから無問題
2020/08/06(木) 19:05:43.19ID:???
LINE使ってる時点でw
2020/08/06(木) 19:46:03.11ID:???
LINEつかってねーし
職場で使ってるやついたらあほだろ
2020/08/06(木) 19:52:00.91ID:???
朝鮮銀行に3年預けて数万円頂くんだから、多少のリスクは必要だろ
2020/08/06(木) 20:24:59.37ID:???
>>325
半島と戦争になったら餅逃げされそうw
2020/08/07(金) 11:19:33.04ID:???
>>306
店舗いくのだりぃ
2020/08/07(金) 18:01:30.11ID:???
>>320
出資金1000円で大丈夫だったけどな
2020/08/07(金) 19:42:01.36ID:???
チョン銀行の宣伝イラネ
2020/08/07(金) 23:32:37.94ID:???
有益と取るか無益取とるかは人それぞれ
2020/08/08(土) 05:04:03.53ID:???
民族系信組って配当出してるの?
2020/08/08(土) 07:00:08.88ID:???
配当なんかほぼない
配当目当てのスレでもない
333名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/08(土) 10:17:27.27ID:1hKPESt+
新生パワーダイレクト円定期預金0.35%×5年というのがあったけど、
このスレに上がらない。
普通の定期じゃないの?(仕組とか、抱き合わせとか、なんとか限定とか…)
2020/08/08(土) 11:21:23.51ID:???
>>333
口座持ってるけど気づかなかったサンキュー
2020/08/08(土) 20:09:05.02ID:???
個人的には5年縛りが引っかかるかな?
わずかな金利差なら0.27の1年で様子を見とく
2020/08/08(土) 20:24:39.51ID:???
一年0.27てどこ!
他行ふくめても一年0.2とか三年0.2とかしかしらない
2020/08/08(土) 21:15:42.52ID:???
とよしん
2020/08/08(土) 21:37:32.54ID:???
信用金庫は遠慮するわ
2020/08/08(土) 21:41:14.91ID:???
そこらの聞いた事もない田舎地銀よりずっと内容のいい信金は山ほどある
2020/08/08(土) 23:49:44.30ID:???
地方の地銀は地雷だらけだからねぇ
信金はどうなんだろ?地銀ほどヤバイ情報が出てこないけど、、
2020/08/09(日) 08:13:26.08ID:???
信金ってつぶれたら1000万までの補償ある?
2020/08/09(日) 10:20:27.37ID:???
あるよ
2020/08/09(日) 15:49:04.87ID:???
ありがとう
344名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/12(水) 00:20:10.42ID:Zidhyquy
>>307
オリックスってキャッシュカードないんだよね。
それに開設に、
在職確認とるのか勤務先いるし、更に肩書選択、
何かクレジットカード審査や信託窓口みたいで、
ネットのみの銀行だし、ドケチ向きでなさそうで、
ふみ切れないんだ。

ネット証券でも指定銀行と資金リンクできる昨今、
オリックスは、他行からの振込での入出金で、
振込口座も、他所の銀行口座を借りた一昔前風だし、
HPも店舗がないのに、ネットっぽくないし。

申し込み書に振込金額と入金日も記載するよね。
預けてる人どうなの。 ちょっとガクブルなんだけど。
大金持ちの証券や不動産や転売嫌いのドケチなの。
2020/08/12(水) 00:39:40.06ID:???
>>344

> 申し込み書に振込金額と入金日も記載するよね。

そんなの無かったぞ
俺はあおぞら銀行から金を移していったから、
手数料は無料
346名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/12(水) 09:01:24.28ID:/LbIntZY
どこの銀行でも1本だけなら問題ないでしょ
347名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/12(水) 14:18:28.26ID:df8wf1A4
エンクレー手元3対応早かった
https://peraichi.com/landing_pages/view/iysqy
2020/08/18(火) 23:33:09.95ID:???
>>344
オリ銀から開設用紙を郵送で請求すると、
沢山記入欄あるよ。
最近は、義務でもないのに、マイナンもな。
現在義務は、投信やる場合だけなのに、確か。
2020/08/18(火) 23:37:28.33ID:???
>>341
いや、長銀なく朝銀西は0.6あるけど、
拉致問題解決しないし、韓国以上だわ。
2020/08/18(火) 23:58:34.44ID:???
半島と戦争になったら全部もってかれるね
2020/08/19(水) 08:31:23.77ID:???
振込金額と入金日というのが読んでてもわからない
開設するための申込書だよね?開設してないのに振込も入金日もないじゃん

振込予定日とか初回の振込予定金額ならわかるけどなんだろ
2020/08/19(水) 17:40:38.96ID:???
開設しないほうがいい
2020/08/19(水) 17:42:31.34ID:???
>>351
0円で開設できないんじゃね
2020/08/19(水) 19:27:54.87ID:???
普通は普通預金に入金してから定期預金じゃね。
オリ普通はないの?
2020/08/21(金) 06:42:56.12ID:???
みずほ銀、新規口座の紙通帳発行に手数料1000円を取る予定。
2020/08/21(金) 08:18:34.41ID:???
まじか
そんなじゃ誰もみずほ銀に預けたがらないよ
2020/08/21(金) 09:29:06.63ID:???
そもそも紙の通帳欲しがる奴なんて昭和爺ちゃん世代だろ
記帳しに行くだけでもメンドクサイのに
2020/08/21(金) 09:49:29.61ID:???
通帳とか小切手、手形…
遺物はどんどん消えていくだろうねぇ
またそうあるべきだよ
2020/08/21(金) 12:12:40.63ID:???
そもそも都銀は高金利金融機関ではなかろう

通帳があれば印紙税が毎年200円課税されるから公益のために印紙税くらい払わせてやれ
2020/08/21(金) 12:31:52.22ID:???
>>355
70歳未満で、税抜1000円、通帳繰り越し時も手数料税抜1000円が必要。

災害時には、特例で10万円引き出しとか過去にはあったが、
完全ネット通帳だと どうなんだろうね。
2020/08/21(金) 12:48:54.88ID:???
>>360
キャッシュカードあるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。