【DC】ドケチの確定拠出年金【節税】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名前書くのももったいない
2016/12/14(水) 20:40:40.69ID:UwYmQmla 入ってる人いますか?
2名前書くのももったいない
2016/12/14(水) 21:30:52.06ID:cB8/b+Lq2016/12/14(水) 21:39:08.86ID:???
ぴーーーーーーーーーー
れでぃふぃそばっ〜みぃ♪
これはぜったいいえね〜こもった (・ωk)こもった(・ωk)
https://www.youtube.com/watch?v=LiE8COgMelQ
手
路
賀
●( / ) ていへん25ぱー ちおくれはいんけんでようちでいやしいごきぶりにんげん
赤の他人に異常執着の『キ』チガイ
すとーきんぐもくてきでひっこしてくる 粘着ジュウニンの騒音
氷山の一角 実例
水道開閉 騒音 どっかんどっかん ひびかせる 数回から数十回連続
すいどうどっかん 同かい さい東 だわ ほかもいろいろかわるではいりごきぶりじゅうにんが くじょうをいえばすりかえてKこくぶんでおどす
れでぃふぃそばっ〜みぃ♪
これはぜったいいえね〜こもった (・ωk)こもった(・ωk)
https://www.youtube.com/watch?v=LiE8COgMelQ
手
路
賀
●( / ) ていへん25ぱー ちおくれはいんけんでようちでいやしいごきぶりにんげん
赤の他人に異常執着の『キ』チガイ
すとーきんぐもくてきでひっこしてくる 粘着ジュウニンの騒音
氷山の一角 実例
水道開閉 騒音 どっかんどっかん ひびかせる 数回から数十回連続
すいどうどっかん 同かい さい東 だわ ほかもいろいろかわるではいりごきぶりじゅうにんが くじょうをいえばすりかえてKこくぶんでおどす
2016/12/15(木) 12:00:32.33ID:???
5名前書くのももったいない
2016/12/15(木) 12:54:13.60ID:E3Hqxrv4 >>4
無知な癖にでしゃばるアホ
無知な癖にでしゃばるアホ
2016/12/15(木) 15:26:39.97ID:???
個人型毎月23,000円納めてるよ
所得税率が33%, 住民税10%なんで、元本保証の商品にしてて
今は利率がほぼゼロだけど
まあいいかと思ってる
所得税率が33%, 住民税10%なんで、元本保証の商品にしてて
今は利率がほぼゼロだけど
まあいいかと思ってる
2016/12/16(金) 01:02:40.75ID:???
8名前書くのももったいない
2016/12/16(金) 01:47:21.77ID:y6ftdrVB2016/12/16(金) 01:57:48.19ID:???
10名前書くのももったいない
2016/12/16(金) 06:13:23.96ID:y6ftdrVB >>9
退職所得等控除や公的年金控除を巧く使えばかなり受取時の税金減らせれるぞ
退職所得等控除や公的年金控除を巧く使えばかなり受取時の税金減らせれるぞ
2016/12/16(金) 08:05:02.39ID:???
401kは税率が高いリーマンはやらないと損
全額税控除の貯金なんて、これより有利なものはない
利率の良い生命保険は年間4万, 5万しか控除にならんし
儲かった分は雑所得になるから、かなりもっていかれる
401Kは税金が有利すぎる
お上の天下り先が管理してるだけある
全額税控除の貯金なんて、これより有利なものはない
利率の良い生命保険は年間4万, 5万しか控除にならんし
儲かった分は雑所得になるから、かなりもっていかれる
401Kは税金が有利すぎる
お上の天下り先が管理してるだけある
12名前書くのももったいない
2016/12/16(金) 11:37:20.12ID:Z/2BDFKS13名前書くのももったいない
2016/12/16(金) 11:47:18.03ID:0WVhjCcu14名前書くのももったいない
2016/12/16(金) 12:07:25.53ID:Z/2BDFKS2016/12/16(金) 15:13:16.15ID:???
16名前書くのももったいない
2016/12/17(土) 13:52:26.56ID:EQ7okpvE これ良いと思ったけど手数料高すぎる
17名前書くのももったいない
2016/12/17(土) 14:50:29.17ID:CyA47z4618名前書くのももったいない
2016/12/17(土) 15:11:23.59ID:EQ7okpvE19名前書くのももったいない
2016/12/17(土) 15:33:59.31ID:CyA47z462016/12/17(土) 15:38:29.91ID:???
所得税率が低い乞食どもには用がない制度だわな
豚に真珠。猫に小判
安月給に401Kだわな
豚に真珠。猫に小判
安月給に401Kだわな
21名前書くのももったいない
2016/12/17(土) 16:42:30.40ID:EQ7okpvE2016/12/17(土) 20:53:55.88ID:???
ドケチの確定拠出年金運用方法とは
やっぱり元本保証型が多いのか?
やっぱり元本保証型が多いのか?
23名前書くのももったいない
2016/12/17(土) 22:12:34.54ID:EQ7okpvE >>22
長期になると株式の方がリスクが低い
長期になると株式の方がリスクが低い
2016/12/18(日) 17:57:40.33ID:???
儲かっている間は株式の積立はしないようにしてる
リスクに晒す元本をケチるためにな
リスクに晒す元本をケチるためにな
2016/12/18(日) 23:49:05.05ID:???
所得税・住民税が節税できる
ただし受取時に課税される場合がある
→ 節税分の方がずっと大きく、税の繰り延べにもなるので十二分に得
社会保険料も削減できる
ただし将来貰える厚生年金は減り、
傷病手当金・出産手当金・失業給付などを受けた場合も減額される
→ 判断が難しい トントンと考えていい?
ただし受取時に課税される場合がある
→ 節税分の方がずっと大きく、税の繰り延べにもなるので十二分に得
社会保険料も削減できる
ただし将来貰える厚生年金は減り、
傷病手当金・出産手当金・失業給付などを受けた場合も減額される
→ 判断が難しい トントンと考えていい?
2016/12/18(日) 23:54:25.05ID:???
個人型確定拠出年金は社会保険料に影響しない→年金額も変わらない
企業型は社会保険料に影響します
企業型は社会保険料に影響します
2016/12/19(月) 06:48:14.38ID:???
厚生年金の掛け金と給付ってかなり率悪いよ。
だって、3号とかフリーライダーがいる上に国民年金の穴埋め的なことまでさせられてる。
会社負担がなかったら切れてる人多いだろ。
いまどき共働きのほうが普通なんだからいい加減に見直せよなぁ。
だから、個人で考えたら、小規模企業共済控除行っといたほうがいいと思う。
でも、標準月額報酬に関係しないんじゃないの?もしくは、年額だから、
4月〜6月は掛け金拠出しないで、年末一括とかで拠出すればええんちゃうの?
だって、3号とかフリーライダーがいる上に国民年金の穴埋め的なことまでさせられてる。
会社負担がなかったら切れてる人多いだろ。
いまどき共働きのほうが普通なんだからいい加減に見直せよなぁ。
だから、個人で考えたら、小規模企業共済控除行っといたほうがいいと思う。
でも、標準月額報酬に関係しないんじゃないの?もしくは、年額だから、
4月〜6月は掛け金拠出しないで、年末一括とかで拠出すればええんちゃうの?
2016/12/19(月) 08:37:39.99ID:???
>>27
厚生年金は女の加入が増えると破綻する
男はすぐ死ぬが、女は掛け金同じでも延々と長生きして受給し続けるから
女の平均受給期間は男の1.5倍
(男の平均寿命79歳, 女86歳: 平均受給期間 男14年, 女21年)
年金改革をまじめにやるなら、女の掛け金を1.5倍にしないとダメだが
選挙で勝てなくなるので、ムリ
全ての男にとっては公的年金制度はなくなった方がトク
厚生年金は女の加入が増えると破綻する
男はすぐ死ぬが、女は掛け金同じでも延々と長生きして受給し続けるから
女の平均受給期間は男の1.5倍
(男の平均寿命79歳, 女86歳: 平均受給期間 男14年, 女21年)
年金改革をまじめにやるなら、女の掛け金を1.5倍にしないとダメだが
選挙で勝てなくなるので、ムリ
全ての男にとっては公的年金制度はなくなった方がトク
2016/12/19(月) 13:56:42.05ID:???
>>25
社会保険料が減るのは企業型で個人型は変わらない
勤めてる会社で企業型が導入されるみたいなんだけど手数料も負担してくれたら加入しようかな
社会保険料減って年金減るって言ってもどうせ減るの分かってるし
その分自分で用意した方が良い
社会保険料が減るのは企業型で個人型は変わらない
勤めてる会社で企業型が導入されるみたいなんだけど手数料も負担してくれたら加入しようかな
社会保険料減って年金減るって言ってもどうせ減るの分かってるし
その分自分で用意した方が良い
2016/12/19(月) 14:49:22.41ID:???
企業型は運用利益が出ることを前提に少し減らして拠出されてるか元本保証商品にしとくと損するよ
2016/12/19(月) 19:44:12.29ID:???
>>29
よかった資料を読み落としたかと思った
よかった資料を読み落としたかと思った
2016/12/19(月) 23:00:34.88ID:???
>>30
そうとも言えないのでは?わたしの勤務先のDC想定利回りは0%ですし、他社でもありそう。
そうとも言えないのでは?わたしの勤務先のDC想定利回りは0%ですし、他社でもありそう。
2016/12/21(水) 01:07:38.24ID:???
>>28
その対策はすでに済んでる
年金を前倒しで60歳から貰うと旦那が死んでも嫁に寡婦年金葉支給されなくなってる
なので満額支給開示年齢を引き上げれば前倒し受給者増えるから自然に旦那死後の嫁の年金受給額は減る
旦那が死んだあとに悠々自適したかったら満額もらえるまで我慢しろ
その対策はすでに済んでる
年金を前倒しで60歳から貰うと旦那が死んでも嫁に寡婦年金葉支給されなくなってる
なので満額支給開示年齢を引き上げれば前倒し受給者増えるから自然に旦那死後の嫁の年金受給額は減る
旦那が死んだあとに悠々自適したかったら満額もらえるまで我慢しろ
2016/12/21(水) 01:07:39.70ID:???
この板にしちゃ珍しくスレの伸びいいね。
とりあえず貯蓄の一部を来年からDCにしようと決めて楽天申し込み完了。
塩漬けにしてる現物もここらで整理してDC回そうかとも思案中…。
とりあえず貯蓄の一部を来年からDCにしようと決めて楽天申し込み完了。
塩漬けにしてる現物もここらで整理してDC回そうかとも思案中…。
2016/12/21(水) 06:41:33.34ID:???
2016/12/21(水) 07:51:51.48ID:???
60まで下ろせないのはリスクだよなぁ…。
2016/12/21(水) 08:01:21.02ID:???
でも老後資金下せたら意味ないという考え方もある。
離婚しても財産分与対象にならないし(60歳間際だとなるかも)、
破産してもOKなんて素敵やん。
手数料全額自分持ちで天下り野郎のお世話をするのが癪だけどな。
あいつら年金だけで年800万とか行くからw
離婚しても財産分与対象にならないし(60歳間際だとなるかも)、
破産してもOKなんて素敵やん。
手数料全額自分持ちで天下り野郎のお世話をするのが癪だけどな。
あいつら年金だけで年800万とか行くからw
2016/12/21(水) 08:20:00.17ID:???
年金だけで800万
誰がそんなに貰えるんだよ
誰がそんなに貰えるんだよ
39名前書くのももったいない
2016/12/21(水) 10:22:55.04ID:zofzVkPd 確定拠出年金は婚姻期間中の拠出額は財産分与の対象だろ
2016/12/21(水) 10:31:35.74ID:???
至急まで年数がある場合は、普通の退職金等も通常、分与対象外だよ。
貰えるかわからんし、金額確定できんやん。
天下りで渡り歩てる人は年金だけで800万いくんだよ。
行く先々で企業年金出るから。
貰えるかわからんし、金額確定できんやん。
天下りで渡り歩てる人は年金だけで800万いくんだよ。
行く先々で企業年金出るから。
2016/12/21(水) 10:32:40.21ID:???
みんなが行くわけじゃないけどな。
行くやつもいるというだけ。
で、大蔵官僚のトップ級は余裕で行く人たちw
行くやつもいるというだけ。
で、大蔵官僚のトップ級は余裕で行く人たちw
2016/12/21(水) 12:31:42.13ID:???
年金800万をこのスレでも見るとは。
同一人物かな。
同一人物かな。
2016/12/21(水) 13:44:17.50ID:???
年金だけで800とか…老人運転で死ねって思うわ…
2016/12/21(水) 19:17:53.42ID:???
ノロウイルスが増殖して少子高齢化を阻止しようと頑張っています
2016/12/21(水) 19:29:22.03ID:???
ノロで老人を殺して高齢化阻止はわかるが、
少子化阻止は?? 子供も死んじゃうじゃないか
少子化阻止は?? 子供も死んじゃうじゃないか
2016/12/22(木) 15:51:24.09ID:???
もう一度人生やり直したい
2016/12/22(木) 16:24:31.37ID:???
リセットボタンはないけど電源ボタンはあるよ
一度電源落とすと再度入れることができないけどさ
一度電源落とすと再度入れることができないけどさ
2016/12/23(金) 04:18:00.83ID:???
利益確定ってすべきなんでしょうか?そもそも利益確定の仕方が定期にするか、リバランスするかしか思い付かないというか。情報が少な過ぎてどう確定拠出年金を活用するか悩んでます。
2016/12/23(金) 06:50:12.96ID:???
確定すると以後運用されないから拠出来利回りはじりじり下がり続ける。
だからまたいつか運用商品に入れ替えないとあかん。
だからまたいつか運用商品に入れ替えないとあかん。
50名前書くのももったいない
2016/12/23(金) 11:24:54.47ID:N0MgyQVp 60歳以降でいいんじゃね、利確は
それか、明らかにヤバそうな雰囲気になったらか
それか、明らかにヤバそうな雰囲気になったらか
2016/12/23(金) 11:43:46.86ID:???
多分性格的に投資に向いてなさそうだし、まだ先が長いなら先進国積み立て忘れて放置がいいよ。素人考えで売ったり買ったりしても良いことない。
日経平均は嫌でもニュースで情報が入ってきちゃうからおすすめしない。
日経平均は嫌でもニュースで情報が入ってきちゃうからおすすめしない。
2016/12/23(金) 13:46:25.54ID:???
みなさんアドバイスありがとうございます。
何も考えてない時に先進国株式のアクティブ運用に積み立てていたので、それだけ定期とリバランスに充てます。
貯金はしているので確定拠出年金は株式と債券とリートだけで積み立てることにしました。それで今は30代ですが60近くなったら利益確定するようにします。
こんな感じで大丈夫なんでしょうか?
何も考えてない時に先進国株式のアクティブ運用に積み立てていたので、それだけ定期とリバランスに充てます。
貯金はしているので確定拠出年金は株式と債券とリートだけで積み立てることにしました。それで今は30代ですが60近くなったら利益確定するようにします。
こんな感じで大丈夫なんでしょうか?
2016/12/23(金) 13:48:22.31ID:???
定期に移した分は折を見て運用商品に充てます。
2016/12/23(金) 19:41:10.34ID:???
ワシは定期90%になってしもうたは。
月々は投信100%やけど、ガシガシ利確しまくてもうた。
暴落さえ避けれればいいやと思ってるから、
次の暴落まで定期で放置や。
運用利回りは、今年はマイナス1パー位
月々は投信100%やけど、ガシガシ利確しまくてもうた。
暴落さえ避けれればいいやと思ってるから、
次の暴落まで定期で放置や。
運用利回りは、今年はマイナス1パー位
55名前書くのももったいない
2016/12/25(日) 02:43:46.53ID:lyjl26Tf アクティブ運用w
2016/12/25(日) 08:03:10.66ID:???
プロが運用するから、日経平均みたいな指数より当然儲かるはず
と思っていた時期が私にもありました
と思っていた時期が私にもありました
2016/12/25(日) 08:34:04.26ID:???
どけちならインデックス&債券一択じゃないの?
2016/12/25(日) 09:51:45.34ID:???
ドケチなら控除目的のみの定期やろ
2016/12/25(日) 13:12:54.59ID:???
信託報酬が多いほうが運用がしっかりしてると
思ってた時期は私にもあったわ
思ってた時期は私にもあったわ
2016/12/25(日) 13:43:56.91ID:???
何も勉強してないうちに会社で確定拠出年金が始まってしまったので。親切に色々アドバイス下さった方々ありがとうございました。
2016/12/25(日) 15:11:16.31ID:???
>>60
誰
誰
2016/12/26(月) 19:11:43.63ID:???
完全に勝ちパターン見えてる
最初の5年くらいは控除受けながら預金。
オリンピック終わりかつてのチョンス党相場レベルのが来たら一気に株式型にスイッチング
今から株やるやつは絶対に損する
最初の5年くらいは控除受けながら預金。
オリンピック終わりかつてのチョンス党相場レベルのが来たら一気に株式型にスイッチング
今から株やるやつは絶対に損する
2016/12/26(月) 19:23:50.59ID:???
5年後に暴落しても今より高い水準だよ
64名前書くのももったいない
2016/12/26(月) 20:59:12.91ID:cjrzxp1O てか、なんで国内株式限定なの?
2016/12/26(月) 21:06:15.61ID:???
運用商品にしないと常に目減りし続ける。
66名前書くのももったいない
2016/12/26(月) 21:07:55.13ID:/7/zEpDz DCでは海外株インデックス100%がいいでしょ
2016/12/26(月) 21:11:57.73ID:???
預金でも良いんだけど長期間おろせないからね
2016/12/26(月) 21:13:39.48ID:???
>>65
アホかw税金還付の方が20倍くらいあるやんけ。
ニートは別だがな。
株式型なんて証券会社の手数料だけじゃなくて
信託報酬とか信託財産留保額とか色々取られるわけだよ
はっきり言って詐欺としか言いようがない
アホかw税金還付の方が20倍くらいあるやんけ。
ニートは別だがな。
株式型なんて証券会社の手数料だけじゃなくて
信託報酬とか信託財産留保額とか色々取られるわけだよ
はっきり言って詐欺としか言いようがない
2016/12/26(月) 21:23:37.42ID:???
運用しないと口座維持手数料の分だけどんどん減っていくって事だけど、、、
2016/12/26(月) 21:24:27.36ID:???
2016/12/26(月) 23:35:11.77ID:???
元本厨はインフレになったらどうするんでしょうね
2016/12/27(火) 00:07:49.82ID:???
>>70
あほ。還付された税金を投資に当てれば一緒だよ
あほ。還付された税金を投資に当てれば一緒だよ
2016/12/27(火) 00:11:07.73ID:???
お前らニートなの?
税金還付の為にやるだけやん
楽天で年間手数料2000円で40000返ってくるんやでw
それでオリンピック後に数年かけて確実に大不況来て大暴落来るからそこでスイッチングするのがドケチの鏡や。
投資は頭使わんと無理やで。
わいが思うにオリンピック終わってから2023年くらいにかけて民主党時代みたいな感じになるのは確定。
今買ってるやつは確実に全員爆損して涙目
税金還付の為にやるだけやん
楽天で年間手数料2000円で40000返ってくるんやでw
それでオリンピック後に数年かけて確実に大不況来て大暴落来るからそこでスイッチングするのがドケチの鏡や。
投資は頭使わんと無理やで。
わいが思うにオリンピック終わってから2023年くらいにかけて民主党時代みたいな感じになるのは確定。
今買ってるやつは確実に全員爆損して涙目
2016/12/27(火) 00:14:50.87ID:???
>>71
2、3年インフレになって終わり
オリンピック終わればすべて終わり
これがわからないやつはセンスないから投資とか考えないほうがいい。
ワイみたいなほんまもんのドケチはとりあえず2023年くらいまで預金。
そこから少しずつスイッチングするわ
お前らこのスレあと7年間保存しとけよ
ワイの神レスだけでもコピーして机にでも入れとけw
2、3年インフレになって終わり
オリンピック終わればすべて終わり
これがわからないやつはセンスないから投資とか考えないほうがいい。
ワイみたいなほんまもんのドケチはとりあえず2023年くらいまで預金。
そこから少しずつスイッチングするわ
お前らこのスレあと7年間保存しとけよ
ワイの神レスだけでもコピーして机にでも入れとけw
2016/12/27(火) 06:02:28.01ID:???
投資の板では相手にされない人なんだろうな
2016/12/27(火) 09:19:25.81ID:???
>>72
還付された分を運用してもたかがしれてる
還付された分を運用してもたかがしれてる
2016/12/27(火) 09:28:25.08ID:???
減税額もたかが知れてるがな
78名前書くのももったいない
2016/12/27(火) 09:30:55.20ID:bpwyiWOE >>76
それはお前の収入が少ないって事を示しているwww
それはお前の収入が少ないって事を示しているwww
2016/12/27(火) 09:46:58.85ID:???
2016/12/27(火) 10:11:23.84ID:???
81名前書くのももったいない
2016/12/27(火) 10:15:21.53ID:8KEYyf5z 【iDeCo】公務員の個人型確定拠出年金【個人型DC】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1479123346/
【401k・DC】投資としての確定拠出年金14
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/market/1481980701/
ここら辺で暴れてるアホだろ
何で国内株式しか見えてないんだろ
それとも、ジャップのオリンピックが世界経済に影響与えると思ってるのかね
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1479123346/
【401k・DC】投資としての確定拠出年金14
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/market/1481980701/
ここら辺で暴れてるアホだろ
何で国内株式しか見えてないんだろ
それとも、ジャップのオリンピックが世界経済に影響与えると思ってるのかね
2016/12/27(火) 10:20:02.67ID:???
朝鮮人はこれは入れないっしょ
2016/12/27(火) 18:33:47.01ID:???
複利で莫大な差を出そうにも人の寿命は短すぎるし想定利回りは低すぎる
2016/12/31(土) 11:45:07.39ID:???
民主党政権のデフレの時は日本円が先進国一の高金利通貨だったという学説を見たな
例えば5000万の家が売れずに一年経って4500くらいになるような事が日常茶飯事だった。
5000万ある奴が1年預金しても実質的にはほとんど金利なんてつかないが、実際は500万も利子がついてたことになる。
車もそうだったな。年率5%くらいの利子がついてるレベルの新車価格の値下げだった。
デフレの時代は株価もどんどん下がるので、まとまった金がある奴は、金を使わない事が一番高金利運用だったわけだ。
金がある奴がどんどん謎のデフレ金利で増やしていってる状態。
金利って見た目で増えたかどうか測るだけじゃ駄目なんだぜ。
金の価値って、モノがあって初めて測れるわけや
例えば5000万の家が売れずに一年経って4500くらいになるような事が日常茶飯事だった。
5000万ある奴が1年預金しても実質的にはほとんど金利なんてつかないが、実際は500万も利子がついてたことになる。
車もそうだったな。年率5%くらいの利子がついてるレベルの新車価格の値下げだった。
デフレの時代は株価もどんどん下がるので、まとまった金がある奴は、金を使わない事が一番高金利運用だったわけだ。
金がある奴がどんどん謎のデフレ金利で増やしていってる状態。
金利って見た目で増えたかどうか測るだけじゃ駄目なんだぜ。
金の価値って、モノがあって初めて測れるわけや
2016/12/31(土) 11:49:03.50ID:???
貨幣価値と金利は・・・
86名前書くのももったいない
2016/12/31(土) 12:19:16.42ID:7y6p1xeO 色んなスレで論破されたから定期預金が正義、投信はアホとか言ってた奴速攻消えたな
2016/12/31(土) 14:51:28.42ID:???
実質金利と名目金利はあるけどね
不動産価格の上下とか技術革新や競争での価格改定を金利と比べてもな
もちろんそんな実質経済の動きを受けて金利の水準が決まるわけだが
不動産価格の上下とか技術革新や競争での価格改定を金利と比べてもな
もちろんそんな実質経済の動きを受けて金利の水準が決まるわけだが
2017/01/01(日) 15:21:02.41ID:???
チョンス党時代の住宅は確かに安かった
都内は今買うと2割増
デフレで実質世界一高金利だったのは感覚的に分かる
都内は今買うと2割増
デフレで実質世界一高金利だったのは感覚的に分かる
89名前書くのももったいない
2017/01/03(火) 22:18:02.63ID:MiBG98ar 2日で正解数を1問挙げる目標で頑張れば、俺にはまだ合格できるチャンスがある
90名前書くのももったいない
2017/01/03(火) 22:48:15.15ID:9P3nbO0j 今年は所得税33パーセント、住民税10パーセントになりそう
DCで節税するで
DCで節税するで
2017/01/04(水) 01:14:48.36ID:???
2017/01/04(水) 13:52:06.42ID:???
33%って相当稼いでるだろ
ふるさと納税めっちゃできるやん
ふるさと納税めっちゃできるやん
93名前書くのももったいない
2017/01/04(水) 18:44:30.95ID:h7B4JWPg 特別法人税がいつ復活するかが怖い
2017/01/04(水) 18:49:46.62ID:???
復活しても、過去に遡求はされないでしょ
復活したら拠出額を控えたら良いのでは
復活したら拠出額を控えたら良いのでは
2017/01/04(水) 19:46:36.51ID:???
既拠出総額に課税なんだから抑えても無意味
96名前書くのももったいない
2017/01/04(水) 20:27:10.83ID:gPTLPktS 特別法人税は税金大好き財務省すら廃止要望する位だぞ
特別法人税が復活したら公務員の退職給付年金すら特別法人税の対象になるし
特別法人税が復活したら公務員の退職給付年金すら特別法人税の対象になるし
2017/01/04(水) 21:18:11.40ID:???
でも大綱だとまた3年園長なんだよな・・・さっさと止めれば良いのに
2017/01/04(水) 22:17:02.33ID:???
>>95
過去に稼得した増加額には遡求はされないでしょ
過去に稼得した増加額には遡求はされないでしょ
2017/01/05(木) 23:29:42.28ID:???
限界税率20%+10%のフリーランスだけど毎月5万拠出して毎年18万節税してる
リーマンと違って給与所得控除がなくて税金自体が高いからこれぐらいできないとやってられん
リーマンと違って給与所得控除がなくて税金自体が高いからこれぐらいできないとやってられん
100名前書くのももったいない
2017/01/07(土) 09:57:40.36ID:aMP1HYbM 特別法人税は絶対に発動しない、と断言できる。
何せ財務省の権限は絶大だから
何せ財務省の権限は絶大だから
101名前書くのももったいない
2017/01/07(土) 10:44:24.69ID:BlW4dC/z 特別法人税が凍結解除されたら自分たちの退職給付年金も課税対象となるもんな
102名前書くのももったいない
2017/01/10(火) 20:46:22.57ID:??? >>96
廃止を要求したのは厚労省で、反対したのが財務省と自民党じゃなかったっけ?
廃止を要求したのは厚労省で、反対したのが財務省と自民党じゃなかったっけ?
103名前書くのももったいない
2017/01/10(火) 21:27:15.90ID:a2t3+6GR >>102
企業年金等の積立金に対する特別法人税の撤廃(厚生労働省、金融庁、財務省、総務省、農林水産省、経済産業省、文部科学省)
http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2017/request/fsa/29y_fsa_k_19.pdf
企業年金等の積立金に対する特別法人税の撤廃(厚生労働省、金融庁、財務省、総務省、農林水産省、経済産業省、文部科学省)
http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2017/request/fsa/29y_fsa_k_19.pdf
104名前書くのももったいない
2017/01/14(土) 17:48:10.95ID:hJRahABX おいらの年金がっちり
105名前書くのももったいない
2017/01/18(水) 17:03:38.29ID:??? 楽天に申し込んだ人いる?
106名前書くのももったいない
2017/01/18(水) 17:24:17.19ID:leJe/KPr >>105
申し込んだよ
申し込んだよ
107名前書くのももったいない
2017/01/18(水) 18:29:02.10ID:??? 若い人はこれやったほうがいいかもね
60までの残り年数少ない人は
あんまり意味ないかも
60までの残り年数少ない人は
あんまり意味ないかも
108名前書くのももったいない
2017/01/18(水) 18:44:08.10ID:???109名前書くのももったいない
2017/01/18(水) 21:00:42.69ID:??? 退職所得控除金額が加入年数に比例して増えていくからでしょ
110名前書くのももったいない
2017/01/19(木) 08:34:59.01ID:??? 楽天は商品微妙
111名前書くのももったいない
2017/01/19(木) 08:50:49.97ID:??? 掛けれる年数少ないので知ってる上で申し込んだ
112名前書くのももったいない
2017/01/19(木) 21:01:01.35ID:??? SBIから書類届いたけど、結構申し込みめんどいな
113名前書くのももったいない
2017/01/19(木) 21:35:51.03ID:???114名前書くのももったいない
2017/01/19(木) 21:47:19.73ID:YFZf5+r2 当方56歳ですが、始めた方が良いですか?
115名前書くのももったいない
2017/01/19(木) 22:23:27.22ID:??? >>107
自分の環境は、拠出が任意の企業型(確定給付に上乗せ、拠出は自腹)だけど、
相続とかで資産に余裕がなければ、40代前半ぐらいまでは控えめのほうが良いと思ってる。
住宅費用とか、子育て費用とか大きな費用が生じるリスクが高いので。
いまの世代だと、60から64歳の公的年金空白期間ができるから、
そこの控除枠をフルに使い切れるぐらいで貯めておくのがいいんじゃないかな。
それが貯められない人は、いやでも65まで働くことになりそう。
自分の環境は、拠出が任意の企業型(確定給付に上乗せ、拠出は自腹)だけど、
相続とかで資産に余裕がなければ、40代前半ぐらいまでは控えめのほうが良いと思ってる。
住宅費用とか、子育て費用とか大きな費用が生じるリスクが高いので。
いまの世代だと、60から64歳の公的年金空白期間ができるから、
そこの控除枠をフルに使い切れるぐらいで貯めておくのがいいんじゃないかな。
それが貯められない人は、いやでも65まで働くことになりそう。
116名前書くのももったいない
2017/01/19(木) 22:39:31.51ID:??? いやあ
あと10年後20年後は
70くらいまで受給年齢あがるでしょ
あと10年後20年後は
70くらいまで受給年齢あがるでしょ
117名前書くのももったいない
2017/01/19(木) 23:25:11.65ID:???118名前書くのももったいない
2017/01/20(金) 20:23:25.35ID:??? 所得控除目的で始めることにします
今まで何もしていなかったので、これから勉強して控除枠を使い切りたい
今まで何もしていなかったので、これから勉強して控除枠を使い切りたい
119名前書くのももったいない
2017/01/20(金) 22:49:50.65ID:TwCN8igv トラのバターの皮算用って何?
120名前書くのももったいない
2017/01/21(土) 09:57:43.03ID:??? >>109
退職所得控除は加入年数じゃなくて勤続年数じゃないのか?
退職所得控除は加入年数じゃなくて勤続年数じゃないのか?
121名前書くのももったいない
2017/01/21(土) 10:25:12.05ID:??? >>120
どちらか長い方だね。
どちらか長い方だね。
122名前書くのももったいない
2017/01/21(土) 11:08:51.80ID:??? >>121
ありがとう
なら107や109の言ってるのは何で?
自分の場合税金の先送りだとしても後で10%の所得税なら税率の違いがあるのでプラスは発生するけどね
出来れば退職所得控除で逃れたいわ
10年掛けて276万位だから退職所得控除でいけると思いますけど
ありがとう
なら107や109の言ってるのは何で?
自分の場合税金の先送りだとしても後で10%の所得税なら税率の違いがあるのでプラスは発生するけどね
出来れば退職所得控除で逃れたいわ
10年掛けて276万位だから退職所得控除でいけると思いますけど
123名前書くのももったいない
2017/01/22(日) 05:47:18.18ID:??? 手数料とられるってきいたけど
124名前書くのももったいない
2017/01/23(月) 15:15:39.88ID:??? 退職金がない自営や中小零細ブラックの人達は退職金の控除の利益を最大限受けられる。
125名前書くのももったいない
2017/01/27(金) 19:44:15.67ID:??? 25日に楽天に資料請求したけどどれくらいでくるもんなのかね
1、2週間とは書いてあるけど待ちきれないよ
1、2週間とは書いてあるけど待ちきれないよ
126名前書くのももったいない
2017/01/28(土) 08:22:34.23ID:??? 遅れるのは仕方無いだろ…それだけ申し込みが多いのだろう
127名前書くのももったいない
2017/01/28(土) 08:25:32.67ID:HodmPaZc これ、やるわ。
運用自体はリスク取りたくないから元本保証型商品で。
あくまで節税目的
運用自体はリスク取りたくないから元本保証型商品で。
あくまで節税目的
128名前書くのももったいない
2017/01/28(土) 08:29:21.29ID:??? これって、途中で死んだら積み立ててた金はどうなるの?
129名前書くのももったいない
2017/01/28(土) 08:43:38.95ID:???130名前書くのももったいない
2017/01/28(土) 08:51:13.84ID:??? 概ね、投資経験が少ない人だと>>127みたいな考え方が多いよね。
個人型は、参加が選べるから個人の責任だけど、
強制加入の企業型だと、老後格差の大きな要因になりそう。。
制度運用が始まって、まだ10年ぐらいだから表面化するのはもう少し先だろうけど。
個人型は、参加が選べるから個人の責任だけど、
強制加入の企業型だと、老後格差の大きな要因になりそう。。
制度運用が始まって、まだ10年ぐらいだから表面化するのはもう少し先だろうけど。
131名前書くのももったいない
2017/01/28(土) 09:23:29.08ID:??? 日本がヤバいなら海外株にしとけば円安で爆益だぞ
132名前書くのももったいない
2017/01/28(土) 10:16:41.59ID:??? うちの会社ではいってるところは加入者の拠出来利回りがどうなってるかグラフで発表していて、50%の人は1%以外、つまり元本保証だった。
そして0%以下は1%以上より断然少ない
そして0%以下は1%以上より断然少ない
133名前書くのももったいない
2017/01/28(土) 10:19:32.60ID:??? はい?
134名前書くのももったいない
2017/01/28(土) 11:39:42.46ID:??? わかりやすく伝えようとしたのが逆に何を言っているかわからなくなったパターンだな
135名前書くのももったいない
2017/01/28(土) 19:42:19.96ID:??? 1%以外→(0%以上)1%以下、の書き間違いとエスパー
136名前書くのももったいない
2017/01/29(日) 00:37:54.04ID:??? >>130
既に350万積立で500万円になってる奴と300万円になっちまった奴がいる。
既に350万積立で500万円になってる奴と300万円になっちまった奴がいる。
137名前書くのももったいない
2017/01/29(日) 22:30:29.67ID:??? 今は世界的に株高なんだからよっぽどひどい運用じゃなきゃ
マイナスにはならんだろ
マイナスにはならんだろ
138名前書くのももったいない
2017/01/29(日) 22:35:43.54ID:??? 新興国か・・
139名前書くのももったいない
2017/01/29(日) 23:41:44.56ID:??? 積極的な運用・・・のつもりが高値掴みで資産を喪失してる人もいるかもね。
140名前書くのももったいない
2017/01/30(月) 08:32:02.32ID:??? ゼロサムだから、それでいい
141名前書くのももったいない
2017/01/30(月) 19:17:14.56ID:???142名前書くのももったいない
2017/01/30(月) 19:21:24.03ID:??? 海外投信とか信託報酬が基地外すぎ
143名前書くのももったいない
2017/01/30(月) 22:24:00.51ID:??? DCの商品は、株とか債権だからそもそもゼロサムでないが・・。
海外株投信も信託報酬0.15〜0.20%とかだし。
何となくネタなんだろうけど。
海外株投信も信託報酬0.15〜0.20%とかだし。
何となくネタなんだろうけど。
144名前書くのももったいない
2017/01/30(月) 22:25:14.36ID:??? 知識もドケチ
145名前書くのももったいない
2017/01/30(月) 22:25:30.65ID:??? ゼロサムわろた
146名前書くのももったいない
2017/01/30(月) 22:33:48.43ID:???147名前書くのももったいない
2017/01/31(火) 00:09:46.16ID:??? 楽天から全然資料届かねぇ
他のとこにしようかな
他のとこにしようかな
148名前書くのももったいない
2017/01/31(火) 00:15:36.11ID:???149名前書くのももったいない
2017/02/02(木) 07:43:28.27ID:??? >>148
もう2週間たつわ資料おくるだけなら早くしろよってかんじ
もう2週間たつわ資料おくるだけなら早くしろよってかんじ
150名前書くのももったいない
2017/02/02(木) 16:03:24.02ID:??? 楽天だけ来年まで口座維持費無料だからかな
返送したけど全然処理が進まない
返送したけど全然処理が進まない
151名前書くのももったいない
2017/02/04(土) 14:29:22.60ID:??? 25日に申し込んだがまだこないな楽天
152名前書くのももったいない
2017/02/05(日) 11:04:49.73ID:??? 年金番号を楽天側で印字したりと親切な分、時間が掛かる。
去年末で1週間くらいだったから申し込みが殺到している今はもう少し掛かるんじゃないの?
去年末で1週間くらいだったから申し込みが殺到している今はもう少し掛かるんじゃないの?
153名前書くのももったいない
2017/02/06(月) 01:55:53.85ID:??? 一番の親切はさっさと資料を送ってくることや!!!
154名前書くのももったいない
2017/02/06(月) 07:01:23.07ID:??? そうだなw
155名前書くのももったいない
2017/02/06(月) 22:40:40.90ID:??? 楽天から届いた
きっちり2週間だった
きっちり2週間だった
156名前書くのももったいない
2017/02/08(水) 14:34:11.77ID:??? 運用型より元金補償のがいいのかな?
157名前書くのももったいない
2017/02/08(水) 14:49:51.90ID:??? 俺は節税目的で始めるから元金保証で十分だな
158名前書くのももったいない
2017/02/08(水) 19:08:52.82ID:??? >>157
長期の資金拘束だから、インフレのことも考えた方がいいよ。
長期の資金拘束だから、インフレのことも考えた方がいいよ。
159名前書くのももったいない
2017/02/08(水) 19:33:29.30ID:??? オリンピック終わるまでは25%だけセゾン
株が暴落したら全力で運用始める
とか言っても口座開設通知が全然来ない
株が暴落したら全力で運用始める
とか言っても口座開設通知が全然来ない
160名前書くのももったいない
2017/02/08(水) 21:08:54.18ID:??? 前に計算したけど、運用益0%でも年収にもよるが節税分を
金利とみなすと複利で1%程度。
マイナス金利のままならそのままでも定期よりゃいいし、
金利が上がればideco内の金利も上がるだろうと楽観的。
アクティブ投資はNISAと普通の投資でやってる。
金利とみなすと複利で1%程度。
マイナス金利のままならそのままでも定期よりゃいいし、
金利が上がればideco内の金利も上がるだろうと楽観的。
アクティブ投資はNISAと普通の投資でやってる。
161名前書くのももったいない
2017/02/09(木) 02:50:36.75ID:??? >>160
終了後税金取られたら意味ない
終了後税金取られたら意味ない
162名前書くのももったいない
2017/02/09(木) 06:41:22.46ID:??? いつまでも節税があるとは思わないでね?
163名前書くのももったいない
2017/02/09(木) 08:23:50.67ID:???164名前書くのももったいない
2017/02/09(木) 11:21:11.56ID:???165名前書くのももったいない
2017/02/09(木) 21:24:50.16ID:??? 自分はリスク資産は50%までと決めてるから、
年間たかが15万のidecoはフルにいれても全然上限に届かない。
退職金が退職所得控除を超える勤め先でもないしね。
まさに人によるとしか。
年間たかが15万のidecoはフルにいれても全然上限に届かない。
退職金が退職所得控除を超える勤め先でもないしね。
まさに人によるとしか。
166名前書くのももったいない
2017/02/11(土) 16:12:25.82ID:BJpbsG1v 54歳ですけど、リスク資産は80%です。
安定志向とかはアホのやることだと思います。
安定志向とかはアホのやることだと思います。
167名前書くのももったいない
2017/02/11(土) 19:04:28.57ID:??? 好きにすれば
168名前書くのももったいない
2017/02/11(土) 22:22:48.78ID:??? うっせえブス
169名前書くのももったいない
2017/02/12(日) 00:33:37.55ID:SlCHzPAm アクティブ投資w
170名前書くのももったいない
2017/02/12(日) 06:07:05.85ID:??? 凍死家www
171名前書くのももったいない
2017/02/12(日) 13:08:46.13ID:CxCZKbbC これやろうかと思っていたけど、退職金と401kの退職金控除の計算が
良く分からないし、証券会社の手数料無料も恒久的な保証はないし、
そもそももらうまでに税制がいろいろ変わるかも知れないから、見合わせる
ことになりそう。
良く分からないし、証券会社の手数料無料も恒久的な保証はないし、
そもそももらうまでに税制がいろいろ変わるかも知れないから、見合わせる
ことになりそう。
172名前書くのももったいない
2017/02/12(日) 13:20:23.37ID:??? たしかに、資金拘束されるから退職金控除が改悪されると
かなり不満がでそうだよなあ。そこは考慮されると期待したいが。
かなり不満がでそうだよなあ。そこは考慮されると期待したいが。
173名前書くのももったいない
2017/02/12(日) 14:31:47.38ID:??? なったらなったで、拠出金を最低額に引き下げるしかないしなあ
とりあえず今は月額マックスの12000円を拠出するして社会保険料控除を受けるだけだわ
とりあえず今は月額マックスの12000円を拠出するして社会保険料控除を受けるだけだわ
174名前書くのももったいない
2017/02/12(日) 14:41:15.22ID:??? 拠出しなくても何とかなるんでしょ
175名前書くのももったいない
2017/02/12(日) 15:21:59.03ID:??? 退職控除は確実に厳しくなるでしょ
これから益々退職金がない人の割合が増加するんだから。
所得再配分には増税だよ
これから益々退職金がない人の割合が増加するんだから。
所得再配分には増税だよ
176名前書くのももったいない
2017/02/12(日) 18:25:13.11ID:??? 一度加入すると辞めれないのがネックだよな
177名前書くのももったいない
2017/02/12(日) 18:45:24.18ID:??? 制度的にもまだまだ固まってない感じだしね。
とりあえずは、改善する流れだけど。
とりあえずは、改善する流れだけど。
178名前書くのももったいない
2017/02/13(月) 21:05:21.55ID:??? 最悪毎月5千円引き落とされるだけだし放置してもいいレベルだと思うので
おいらはやってみます
おいらはやってみます
179名前書くのももったいない
2017/02/13(月) 22:05:53.49ID:iUer2PPZ 楽天から申込書が送り返されてきた
判子押し忘れてたw
判子押し忘れてたw
180名前書くのももったいない
2017/02/14(火) 09:37:48.38ID:??? 俺は会社の電話番号が書かれてないって送り返されてきた
電話して聞いてくれたら良かったのに・・・そうもいかないんだろうけどw
電話して聞いてくれたら良かったのに・・・そうもいかないんだろうけどw
181180
2017/02/15(水) 02:15:15.53ID:??? 年末ギリギリの12月26日に楽天に書類が届いて、昨日やっと口座番号やパスワードが送られてきた
年末年始が休みだろうから多少時間はかかったんだろうけど50日かかった
年末年始が休みだろうから多少時間はかかったんだろうけど50日かかった
182名前書くのももったいない
2017/02/18(土) 18:56:37.45ID:qK9cKXSt 月1万だけやってみるかな?
今年48になるから、12年少ししかできないが節税で。
37歳で中途入社だから退職金もあまり出ないし。
今年48になるから、12年少ししかできないが節税で。
37歳で中途入社だから退職金もあまり出ないし。
183名前書くのももったいない
2017/02/18(土) 19:45:04.61ID:??? 10年ちょっとしかないなら元本保証で控除分だけでそれなりのリターンが確定する
余裕がないわけじゃないなら掛け金満額掛けるべき
余裕がないわけじゃないなら掛け金満額掛けるべき
184名前書くのももったいない
2017/02/18(土) 20:29:35.58ID:??? いや、、、今リスク資産で増やさず何歳のとき増やすの?
増やす必要ないの?
増やす必要ないの?
185名前書くのももったいない
2017/02/18(土) 20:46:25.01ID:qK9cKXSt いや、リスク背負ってまで増やすことは考えていない。
貯えがあるから、普通に仕事して定年まで働けばそれで充分。
これから歯を食いしばって働いて出世しようとか、給料爆上げとかも
狙っていないし。
貯えがあるから、普通に仕事して定年まで働けばそれで充分。
これから歯を食いしばって働いて出世しようとか、給料爆上げとかも
狙っていないし。
186名前書くのももったいない
2017/02/19(日) 13:35:27.81ID:wtdFbzrj 掛け金は最大で、外国株式インデックス全力が正しいDCの使い方。
安定的な資産運用ならはDC使う必要なし!
安定的な資産運用ならはDC使う必要なし!
187名前書くのももったいない
2017/02/19(日) 14:41:21.59ID:Ax8bCOLx 資産運用いうより節税目的
188名前書くのももったいない
2017/02/19(日) 16:39:53.82ID:??? 全額定期にしてやろうかと思ったけど、たわら外国株10%+定期90%でいいやw
これから先はトランプ相場次第かな
これから先はトランプ相場次第かな
189名前書くのももったいない
2017/02/19(日) 23:55:40.70ID:??? TOPIX:先進国株:新興国株のインデックスファンド=1:8:1
NISAも同じ
特定口座で個人向け国債変動10年と野村7資産バランスヘッジあり
これでやりくりしている
NISAも同じ
特定口座で個人向け国債変動10年と野村7資産バランスヘッジあり
これでやりくりしている
190名前書くのももったいない
2017/02/19(日) 23:59:29.19ID:??? 今の株高だったら、日本円のほうが良いんじゃないの?
株安・円高だったら、先進国インデックスに投資するけど。
株安・円高だったら、先進国インデックスに投資するけど。
191名前書くのももったいない
2017/02/20(月) 00:06:12.35ID:??? 将来どうなるかは、プロでさえ外れる場合が多いから、予想するだけ無駄
そのために、変動資産と固定資産に分けて掛けるようにしている
固定資産もインフレに弱いから、どの資産もリスクあると思えば気が楽だよ
そのために、変動資産と固定資産に分けて掛けるようにしている
固定資産もインフレに弱いから、どの資産もリスクあると思えば気が楽だよ
192名前書くのももったいない
2017/03/03(金) 07:51:13.18ID:??? えんためねっと
SBIFXトレード
【3月末申込分まで報酬アップ!】
口座開設+1万円入金+1通貨取引するだけで現金22,000円もらえる
https://goo.gl/R1bFA4
・取引コストはたったの20円
・家族で4名で条件をクリアすれば合計88,000円
・SBI証券の口座をお持ちの方も、SBIFXトレードが新規であれば報酬対象。
DMMFX
【3月末申込分まで限定でさらに報酬アップ】
口座開設+5万円入金+1万通貨取引するだけで15,000円
・取引コストはたったの20円
・外為ジャパンの口座をお持ちの方もDMMFXとDMMCFDへの申込歴がなければ報酬対象となります。
SBIFXトレード
【3月末申込分まで報酬アップ!】
口座開設+1万円入金+1通貨取引するだけで現金22,000円もらえる
https://goo.gl/R1bFA4
・取引コストはたったの20円
・家族で4名で条件をクリアすれば合計88,000円
・SBI証券の口座をお持ちの方も、SBIFXトレードが新規であれば報酬対象。
DMMFX
【3月末申込分まで限定でさらに報酬アップ】
口座開設+5万円入金+1万通貨取引するだけで15,000円
・取引コストはたったの20円
・外為ジャパンの口座をお持ちの方もDMMFXとDMMCFDへの申込歴がなければ報酬対象となります。
193名前書くのももったいない
2017/03/04(土) 13:41:15.41ID:??? おせーまだこねー
194名前書くのももったいない
2017/03/08(水) 20:08:22.39ID:??? SBIに2月頭に送ったのに受信の連絡すらないw
195名前書くのももったいない
2017/03/08(水) 20:21:15.09ID:??? 届いてないだけじゃね?
196名前書くのももったいない
2017/03/09(木) 06:26:22.31ID:??? まだ君の声は届かない
197名前書くのももったいない
2017/03/10(金) 23:16:05.62ID:GuFfxHmx198名前書くのももったいない
2017/03/11(土) 09:55:43.73ID:LyKpJll9 65歳まで生きる保証は無いずら
生きたとしても65歳から何年生きられるかも解らないずら
やはり工場を撤去した先祖代々の1000坪の土地を不動産屋言い値の20万円/坪で売るずらよ
生きたとしても65歳から何年生きられるかも解らないずら
やはり工場を撤去した先祖代々の1000坪の土地を不動産屋言い値の20万円/坪で売るずらよ
199名前書くのももったいない
2017/03/11(土) 10:33:50.04ID:??? 65までにその値段ついてるといいね
200名前書くのももったいない
2017/03/11(土) 16:01:11.51ID:??? うっせえズラ
201名前書くのももったいない
2017/03/12(日) 08:12:56.74ID:YOGe8OFW 生保でやっててさらに会社でもやるかどうか迷ってる。
節税目的という考えもあるが、自由になるお金が減るという考えもあるし。
節税目的という考えもあるが、自由になるお金が減るという考えもあるし。
202名前書くのももったいない
2017/03/12(日) 09:01:01.80ID:??? 手元の余裕次第じゃない
どっちみち老後対策はしなきゃいけないんだから
どっちみち老後対策はしなきゃいけないんだから
203名前書くのももったいない
2017/03/12(日) 09:46:39.97ID:MyQXDL7R 生保って事は個人年金だろ
個人年金やるくらいならそっち減らしてでもやった方がいいよ
個人年金やるくらいならそっち減らしてでもやった方がいいよ
204名前書くのももったいない
2017/03/12(日) 15:02:56.17ID:YOGe8OFW レスありがとう。
個人年金やめてでもってのは、やはり節税が大きいってことでしょうか?
個人年金やめてでもってのは、やはり節税が大きいってことでしょうか?
205名前書くのももったいない
2017/03/12(日) 15:08:01.06ID:hnJWbzlH 民間の年金保険はぼったくり商品。
そんなことも知らないようではダメだな
そんなことも知らないようではダメだな
206名前書くのももったいない
2017/03/12(日) 16:05:41.59ID:??? 保険会社の年金保険と確定拠出比べると月とスッポンの差
207名前書くのももったいない
2017/03/12(日) 16:35:39.26ID:0m/hOKH5 個人年金の利率はあくまで拠出年の単利だろ
年の複利になおしたら悲惨だぞ
年の複利になおしたら悲惨だぞ
208名前書くのももったいない
2017/03/12(日) 18:08:54.36ID:??? 個人年金保険=販売会社&保険会社に手数料払って国債購入
209名前書くのももったいない
2017/03/13(月) 11:05:10.30ID:??? DCも節税分は単利だけどな
210名前書くのももったいない
2017/03/15(水) 21:01:57.93ID:??? その分をほかに回せば複利
211名前書くのももったいない
2017/03/18(土) 19:54:59.41ID:??? 手数料とか維持費とか取られないとこは無いの?
212名前書くのももったいない
2017/03/19(日) 08:15:13.16ID:???213名前書くのももったいない
2017/03/20(月) 20:28:47.87ID:??? SBIのamazonのポイント3000円分くれるっていうのは関係ないの?
214名前書くのももったいない
2017/03/20(月) 22:24:30.58ID:AA0zmdFa 楽天で申込書届きましたって先月の15日にメールきたけどその後の進展がまだだわ
翌月の中旬以降とはかいてあるけど一々遅いなこれ
翌月の中旬以降とはかいてあるけど一々遅いなこれ
215名前書くのももったいない
2017/03/20(月) 22:50:14.46ID:??? 国民年金の後納制度も異様に不親切だったし、
こういうお得な制度はなるべく不便にするように通達があるんだろう
こういうお得な制度はなるべく不便にするように通達があるんだろう
216名前書くのももったいない
2017/03/20(月) 23:07:50.45ID:??? 2ヶ月はかかるよ
217名前書くのももったいない
2017/03/20(月) 23:08:34.17ID:??? 失業したから、全額引き出した。
これって失業すると全額引き出せるんだぜ。
これって失業すると全額引き出せるんだぜ。
218名前書くのももったいない
2017/03/20(月) 23:09:16.15ID:??? 60まで引き出せないけど
219名前書くのももったいない
2017/03/20(月) 23:25:32.49ID:??? >>218
年金免除通知あれば引き出せるぞ。
年金免除通知あれば引き出せるぞ。
220名前書くのももったいない
2017/03/21(火) 00:06:02.95ID:??? 運用利回り
初回入金来 10.25%
直近一年 16.20%
初回入金来 10.25%
直近一年 16.20%
221名前書くのももったいない
2017/03/21(火) 06:39:08.28ID:qTFTVEuy >>220
構成も書いてくれ
構成も書いてくれ
222名前書くのももったいない
2017/03/21(火) 06:48:09.01ID:??? >>220
3年後にもう一度書き込み願おうか
3年後にもう一度書き込み願おうか
223名前書くのももったいない
2017/03/21(火) 08:12:01.22ID:??? ここ2、3年の相場なら、
少しアクティブ側に振っておけばこれくらい普通だろ?
うちの会社では、
元本保証100%の奴と
アクティブでガンガン攻めて増えてる奴の
二極化してるな
少しアクティブ側に振っておけばこれくらい普通だろ?
うちの会社では、
元本保証100%の奴と
アクティブでガンガン攻めて増えてる奴の
二極化してるな
224名前書くのももったいない
2017/03/23(木) 10:55:50.21ID:??? 長期ならインデックスファンドの方がリターンいい場合が多い
俺はたわら先進国株式インデックスファンドのみにしている
俺はたわら先進国株式インデックスファンドのみにしている
225名前書くのももったいない
2017/03/23(木) 20:11:28.15ID:jTZ2HCn+226名前書くのももったいない
2017/03/24(金) 00:56:10.44ID:??? 今年からネット証券で始めたけど、お金の動きが拙速すぎてガッカリしてる
1月分が2月末に引き落とされるのは仕方ないとして、
運営管理機関への反映に、さらに2週間ほどかかるのは納得できない
銀行経由でやってる人は、もっと早かったりするのかな?
1月分が2月末に引き落とされるのは仕方ないとして、
運営管理機関への反映に、さらに2週間ほどかかるのは納得できない
銀行経由でやってる人は、もっと早かったりするのかな?
227名前書くのももったいない
2017/03/24(金) 06:35:34.46ID:??? どこでもいっしょ
228名前書くのももったいない
2017/03/24(金) 07:19:05.87ID:??? 国民年金基金が遅いのだと
229名前書くのももったいない
2017/03/24(金) 08:08:12.34ID:??? それは拙速なのか?
230名前書くのももったいない
2017/03/24(金) 10:12:03.11ID:??? 天下り団体の国民年金基金が、お役所的事務仕事をしてるだけ。余力の反映が遅いのは銀行も証券会社も関係ない。
231名前書くのももったいない
2017/03/24(金) 10:57:31.10ID:??? いやー、素早くやる必要ないんじゃ? だって加入は一人につき一度だけ、そこにコストを掛けても無駄っすよ
232名前書くのももったいない
2017/03/24(金) 11:59:16.22ID:??? 拙速すぎて不満だ、っていってるんだからもっと遅くてもいいから巧く動いて欲しいんでしょ
巧いお金の動きって何か知らんけど
巧いお金の動きって何か知らんけど
233名前書くのももったいない
2017/03/24(金) 18:46:29.35ID:??? お役所仕事なのに2週間しかかからないのは驚異的な速さだな
234名前書くのももったいない
2017/03/24(金) 19:21:47.90ID:??? 引落日:毎月26日(休日の場合翌営業日)
拠出日:引落日の12営業日後
指図日:引落日の13営業日後
約定日:13または14営業日後(海外休日の場合スライド)
反映日:約定日の2日後
2017/3月分
引落日:2/27
拠出日:3/15
指図日:3/16
約定日:3/16(国内資産),3/17(海外資産)
反映日:3/18,3/22
2017/4月分
引落日:3/27
拠出日:4/12
指図日:4/13
約定日:4/13(国内資産),4/14(海外資産)
反映日:4/15,4/18
拠出日:引落日の12営業日後
指図日:引落日の13営業日後
約定日:13または14営業日後(海外休日の場合スライド)
反映日:約定日の2日後
2017/3月分
引落日:2/27
拠出日:3/15
指図日:3/16
約定日:3/16(国内資産),3/17(海外資産)
反映日:3/18,3/22
2017/4月分
引落日:3/27
拠出日:4/12
指図日:4/13
約定日:4/13(国内資産),4/14(海外資産)
反映日:4/15,4/18
235名前書くのももったいない
2017/03/24(金) 20:14:19.64ID:???236名前書くのももったいない
2017/04/14(金) 08:55:26.45ID:??? しかし資料請求からもう三ヶ月たつけどまだ始められないわ
こっちの処理は速攻で済ませてるのに待たせすぎだろ
今週には機構から審査完了の通知が来ると思いますって先週言われたけどほんまに今日来るんかいな
こっちの処理は速攻で済ませてるのに待たせすぎだろ
今週には機構から審査完了の通知が来ると思いますって先週言われたけどほんまに今日来るんかいな
237名前書くのももったいない
2017/04/16(日) 01:37:04.51ID:??? 一定量を月に一度しか処理しないらしいからな
いくら申込が増えようが職員が頑張って残業するとかないw
いくら申込が増えようが職員が頑張って残業するとかないw
238名前書くのももったいない
2017/04/29(土) 12:57:17.69ID:??? 引き落とされたのに二週間近く反映されないってたいしたものだわ
239名前書くのももったいない
2017/05/18(木) 20:39:48.73ID:??? 楽天の残高条件が無くなったらしい
−5月18日より−iDeCo管理手数料0円!!残高・期間など条件なしで、どなたでもずーっと0円
以下のように運営管理手数料を変更いたします。
【変更前】
最初の1年間は誰でも運営管理手数料0円、さらに年金残高か掛金累計10万円以上でずーっと運営管理手数料0円
↓
【変更後】
残高・期間など条件なしで、運営管理手数料0円
(※国民年金基金連合会や事務委託先金融機関(信託銀行)が設定する管理手数料は別途発生します。)
すでにご加入いただいたお客様も含め、すべてのお客様が対象です。
−5月18日より−iDeCo管理手数料0円!!残高・期間など条件なしで、どなたでもずーっと0円
以下のように運営管理手数料を変更いたします。
【変更前】
最初の1年間は誰でも運営管理手数料0円、さらに年金残高か掛金累計10万円以上でずーっと運営管理手数料0円
↓
【変更後】
残高・期間など条件なしで、運営管理手数料0円
(※国民年金基金連合会や事務委託先金融機関(信託銀行)が設定する管理手数料は別途発生します。)
すでにご加入いただいたお客様も含め、すべてのお客様が対象です。
240名前書くのももったいない
2017/05/19(金) 09:18:36.16ID:??? 楽天に3月に申し込んだのだが
昨日JIS&Tからは口座番号とサービスガイドと
昨日JIS&Tからは口座番号とサービスガイドと
241名前書くのももったいない
2017/05/19(金) 09:22:25.29ID:??? 楽天に3月に申し込んだのだが
昨日JIS&Tからは口座番号とサービスガイドとpassのハガキが着たけど
楽天証券口座開かず申し込んだのでJIS&Tはログインできるが楽天の方がログインできない
まだ何か楽天から送られてくるのかな
昨日JIS&Tからは口座番号とサービスガイドとpassのハガキが着たけど
楽天証券口座開かず申し込んだのでJIS&Tはログインできるが楽天の方がログインできない
まだ何か楽天から送られてくるのかな
242名前書くのももったいない
2017/05/19(金) 12:22:08.95ID:??? 241だが自己解決したわ
243名前書くのももったいない
2017/05/19(金) 20:43:11.78ID:??? >>241
ログインできた?
自分は口座持ってるからすんなりいけたけど、
口座開設してないと色々ややこしいのかな?
会社でこういう制度ありますよって全従業員(数十人規模)に告知したけど、まだ申込者が自分以外ゼロw
ログインできた?
自分は口座持ってるからすんなりいけたけど、
口座開設してないと色々ややこしいのかな?
会社でこういう制度ありますよって全従業員(数十人規模)に告知したけど、まだ申込者が自分以外ゼロw
244名前書くのももったいない
2017/05/20(土) 08:15:07.38ID:??? 説明不足かページのリンク不足って感じだわ
口座無しで始めた場合
トップページの『はじめての方へ』のタブから初期設定(申請番号でログイン)
でした
また申請番号ってのがメールに記載されているらしいが無い人もいるので電話で問い合わせが必須
あとからきたパスの葉書や封書には記載されていないわ
最初にこの番号はログイン時に必要になりますと一言書いてあればよかったのにな
口座無しで始めた場合
トップページの『はじめての方へ』のタブから初期設定(申請番号でログイン)
でした
また申請番号ってのがメールに記載されているらしいが無い人もいるので電話で問い合わせが必須
あとからきたパスの葉書や封書には記載されていないわ
最初にこの番号はログイン時に必要になりますと一言書いてあればよかったのにな
245名前書くのももったいない
2017/05/26(金) 20:17:45.46ID:ZeS/m21d 小泉Jrの正体
http://akb.akiba.coocan.jp/file/uploader.cgi?mode=downld&no=227
http://akb.akiba.coocan.jp/file/uploader.cgi?mode=downld&no=227
246名前書くのももったいない
2017/06/24(土) 21:05:03.71ID:??? 楽天の国基連手数料と事務委託手数料はいくらなの?
247名前書くのももったいない
2017/06/26(月) 22:43:02.83ID:pohkwGp5 企業型に入るか入らないか選択出来るんだけど悩む
1万を所得としてすぐ貰うか運用して年金として老後にもらうかのどちらかで
所得としてもらった場合1万円分課税されると考えると損だよな
手数料は全部会社が負担してくれるから入った方が良い気がするけど
1万を所得としてすぐ貰うか運用して年金として老後にもらうかのどちらかで
所得としてもらった場合1万円分課税されると考えると損だよな
手数料は全部会社が負担してくれるから入った方が良い気がするけど
248名前書くのももったいない
2017/06/26(月) 23:10:00.65ID:??? >>247
老後に受け取るときも、退職金控除の枠を超えれば課税されるけどね。
あと、社会保険料が低くなるから、年金受給額も減る。
(会社側は福利厚生に見せ掛けつつ、社会保険料負担が減るから推進している)
定年までのライフプランが固まっているなら、拠出して良いと思うけど、
そうでないなら、控えた方が良いかも。
40代以降なら構わないと思うけど。
養育費とか自宅資金とかでローン組みつつ、
拠出するとかは避けたほうが良いと思うので。
まあ、今の金利だとそれでも悪くないかもだけど。
それも長くは続かないだろうし。
老後に受け取るときも、退職金控除の枠を超えれば課税されるけどね。
あと、社会保険料が低くなるから、年金受給額も減る。
(会社側は福利厚生に見せ掛けつつ、社会保険料負担が減るから推進している)
定年までのライフプランが固まっているなら、拠出して良いと思うけど、
そうでないなら、控えた方が良いかも。
40代以降なら構わないと思うけど。
養育費とか自宅資金とかでローン組みつつ、
拠出するとかは避けたほうが良いと思うので。
まあ、今の金利だとそれでも悪くないかもだけど。
それも長くは続かないだろうし。
249名前書くのももったいない
2017/06/27(火) 00:18:06.80ID:??? 確定拠出年金始めてから三年経つけどずっと定期預金なんだけど1円たりとも利子がついてないんだけどなんで?
いつつくの?
いつつくの?
250名前書くのももったいない
2017/06/27(火) 00:27:56.69ID:??? >>249
5年満期なんじゃ
5年満期なんじゃ
251名前書くのももったいない
2017/06/27(火) 00:30:51.17ID:??? 0.0001%だからじゃね?
252名前書くのももったいない
2017/06/27(火) 00:33:00.46ID:??? >>249
年金みたいな30年とか40年の超長期の資金は預金で運用するより株価指数連動型ETFの方が安全だぞ。
年金みたいな30年とか40年の超長期の資金は預金で運用するより株価指数連動型ETFの方が安全だぞ。
253名前書くのももったいない
2017/06/27(火) 00:39:30.13ID:??? >>249
先進国株に投資してれば3割近く増えたのに。
先進国株に投資してれば3割近く増えたのに。
254名前書くのももったいない
2017/06/27(火) 01:07:58.22ID:???255名前書くのももったいない
2017/06/27(火) 01:09:11.50ID:??? 確定拠出年金の中に個人年金型のがあるけどあれ終身タイプだとどういう受け取り方になるの?
256名前書くのももったいない
2017/06/27(火) 06:42:16.32ID:??? >>248
そう言われると悩みますね
将来のライフプランは大まかに固まってます
今の所老後は拠出しなくても全然大丈夫そうです
一度加入すると脱退出来ない将来税金がどうなってるか分からない等不安要素もあります
それだと税金取られてでも自分で運用して流動性を持たせても良いかなとも思います
そう言われると悩みますね
将来のライフプランは大まかに固まってます
今の所老後は拠出しなくても全然大丈夫そうです
一度加入すると脱退出来ない将来税金がどうなってるか分からない等不安要素もあります
それだと税金取られてでも自分で運用して流動性を持たせても良いかなとも思います
257名前書くのももったいない
2017/06/27(火) 07:20:05.09ID:??? 企業型dcって、ほとんどの人が定期預金型商品で
塩漬けになってるって聞くけど、
ホントなのかね。
もったいない。
塩漬けになってるって聞くけど、
ホントなのかね。
もったいない。
258名前書くのももったいない
2017/06/27(火) 14:24:00.89ID:??? 確定拠出年金に定期貯金を選ぶんじゃない
先進国株式インデックスファンドを選べ
定期貯金は銀行で十分
先進国株式インデックスファンドを選べ
定期貯金は銀行で十分
259名前書くのももったいない
2017/06/27(火) 16:05:38.93ID:??? だって減っちゃうかもしれないんでしょ?
260名前書くのももったいない
2017/06/27(火) 16:46:48.57ID:??? 定期でも現に減ってるやんw
毎月167円から617円
毎月167円から617円
261名前書くのももったいない
2017/06/27(火) 17:33:24.56ID:??? それ以上に減っちゃうかもしれないんでしょ
262248
2017/06/27(火) 20:59:20.19ID:??? >>256
そうですね。
自分は30代前半で、来年辺りに結婚予定ですが、
とりあえず、30代のうちは最低額の1000円だけ拠出していくつもりです。
拠出している理由は、将来的に拠出期間に応じて
退職金と独立した控除枠が生じる可能性を考慮してと、
まあシステムになれておくためです。
資金拘束されるのは、運用上は大きな成約なので、
基本的には定年まで利用する可能性がほぼ無い余裕資金だけを
運用する制度だと思いますよ。
そうですね。
自分は30代前半で、来年辺りに結婚予定ですが、
とりあえず、30代のうちは最低額の1000円だけ拠出していくつもりです。
拠出している理由は、将来的に拠出期間に応じて
退職金と独立した控除枠が生じる可能性を考慮してと、
まあシステムになれておくためです。
資金拘束されるのは、運用上は大きな成約なので、
基本的には定年まで利用する可能性がほぼ無い余裕資金だけを
運用する制度だと思いますよ。
263名前書くのももったいない
2017/06/27(火) 21:03:54.25ID:??? >>257
初期設定がそれになっているし、
株式、債権はリスク商品って説明だけで、
インフレリスクの説明とかちゃんとしないからね。
一応、導入時に商品選んで変更してくださいとは言われるけど、
最初だけでそのあとのフォローも無いし。
20年、30年後には、運用格差が結構問題になる気がしてる。
同僚とかにちゃんと調べて運用したほうが良いよって言っても
そんなにお金に必死になりたくないんだよねとかで終わっちゃう。
ちょっと調べれば楽してお金が増やせるんだから、勿体無いなあと思うけど。
初期設定がそれになっているし、
株式、債権はリスク商品って説明だけで、
インフレリスクの説明とかちゃんとしないからね。
一応、導入時に商品選んで変更してくださいとは言われるけど、
最初だけでそのあとのフォローも無いし。
20年、30年後には、運用格差が結構問題になる気がしてる。
同僚とかにちゃんと調べて運用したほうが良いよって言っても
そんなにお金に必死になりたくないんだよねとかで終わっちゃう。
ちょっと調べれば楽してお金が増やせるんだから、勿体無いなあと思うけど。
264名前書くのももったいない
2017/06/27(火) 21:38:06.33ID:??? 所得税控除目的で入ったから定期にしか入れてない
何年後かに株価が下がってきたらちょっとずつ先進国株に突っ込むかも
何年後かに株価が下がってきたらちょっとずつ先進国株に突っ込むかも
265名前書くのももったいない
2017/06/27(火) 23:58:12.98ID:???266名前書くのももったいない
2017/06/28(水) 06:52:44.50ID:??? 元本保証にするぐらいならやらない方が良い
267247
2017/06/28(水) 22:50:13.02ID:???268名前書くのももったいない
2017/06/28(水) 23:19:26.50ID:??? 元本保証は手数料でマイナスだろうな
269名前書くのももったいない
2017/06/29(木) 00:32:32.67ID:8zZNAt9i 100%外国株。
そうしない奴がいることに驚き。
そうしない奴がいることに驚き。
270名前書くのももったいない
2017/06/29(木) 02:51:22.69ID:??? >>266
控除って知らないの?バカなの?
控除って知らないの?バカなの?
271名前書くのももったいない
2017/06/29(木) 08:21:11.91ID:??? 引き出しの時の税金無視して
控除のメリットばかり言うアホが多いよな。
控除のメリットばかり言うアホが多いよな。
272名前書くのももったいない
2017/06/29(木) 08:32:49.39ID:??? >>271
お前はそんなに退職金多いのか?よかったな
お前はそんなに退職金多いのか?よかったな
273名前書くのももったいない
2017/06/29(木) 09:31:27.40ID:??? 元々課税所得が少ないやつはメリットないかもな
かわいそうに
かわいそうに
274名前書くのももったいない
2017/06/29(木) 12:56:59.89ID:??? 退職控除も、そのうち大企業勤務者の優遇とか格差とかいって、
控除枠がなくなっていく、もしくは縮小していくよ。
相続税のように。
税金なしで引き出せると思っている人、気をつけてね。
控除枠がなくなっていく、もしくは縮小していくよ。
相続税のように。
税金なしで引き出せると思っている人、気をつけてね。
275名前書くのももったいない
2017/06/29(木) 13:47:49.72ID:???276名前書くのももったいない
2017/06/29(木) 14:12:26.98ID:??? >>274
いろんな妄想が頭に浮かぶようになってるなら医者行った方がいいよ
いろんな妄想が頭に浮かぶようになってるなら医者行った方がいいよ
277名前書くのももったいない
2017/06/29(木) 18:59:17.35ID:??? 老年者控除(50万円(住民税48万円))の廃止、公的年金控除を130万円から120万円に縮小
平成17(2005)年以降(住民税については平成18年以降)
これによって、大多数の年金生活者が所得税・住民税が無税だったのが有税になった。
歴史を振り返れよ。
平成17(2005)年以降(住民税については平成18年以降)
これによって、大多数の年金生活者が所得税・住民税が無税だったのが有税になった。
歴史を振り返れよ。
278名前書くのももったいない
2017/06/29(木) 19:49:56.90ID:??? ジジババが増えるからそれに対する税金も増えるだろうけどそれを予測するのはナンセンス
279名前書くのももったいない
2017/06/29(木) 22:49:18.37ID:??? >>277
なんでそんなに必死なの?そんなに悔しいの?
なんでそんなに必死なの?そんなに悔しいの?
280名前書くのももったいない
2017/06/29(木) 23:09:04.67ID:??? 節税してる賢者のオレ
vs
将来の税制はわからんよ、気をつけな、の爺
平行線
vs
将来の税制はわからんよ、気をつけな、の爺
平行線
281名前書くのももったいない
2017/06/30(金) 00:16:47.69ID:???282名前書くのももったいない
2017/06/30(金) 08:01:23.09ID:???283名前書くのももったいない
2017/06/30(金) 12:26:06.30ID:??? 所得税率って、年齢とか、現役か無職かで、異なるのですか?
284名前書くのももったいない
2017/06/30(金) 12:54:52.69ID:??? バカなのこいつ
285名前書くのももったいない
2017/06/30(金) 19:25:47.32ID:??? 20代だと5%
30代で10%
って感じで上がっていきます
30代で10%
って感じで上がっていきます
286名前書くのももったいない
2017/06/30(金) 19:41:28.78ID:??? 俺、23%だわ
287名前書くのももったいない
2017/06/30(金) 19:50:10.12ID:??? 体脂肪率か?
288名前書くのももったいない
2017/06/30(金) 19:58:20.30ID:??? オレは20.315%で計算が面倒
289名前書くのももったいない
2017/07/02(日) 10:20:00.60ID:h/L2eY61 47歳、50歳か55歳で早期リタイア予定。
結局イデコってやったほうがいいですか?
結局イデコってやったほうがいいですか?
290名前書くのももったいない
2017/07/02(日) 12:04:03.98ID:??? 知るかよ自分で考えろよ低脳
291名前書くのももったいない
2017/07/02(日) 21:00:51.34ID:??? 収入無くなったら節税効果もなくなるし手数料分だけ損
退職金でETFでも買った方がいい
退職金でETFでも買った方がいい
292名前書くのももったいない
2017/07/03(月) 13:01:34.64ID:???293名前書くのももったいない
2017/07/03(月) 13:40:56.73ID:??? 会社辞めればいいだけ
294名前書くのももったいない
2017/07/03(月) 14:01:41.25ID:??? >289
289の年間節税×辞めるまでの年数
と
毎月167円から617円×60歳までの辞めた後の月数
を比べろ
289の年間節税×辞めるまでの年数
と
毎月167円から617円×60歳までの辞めた後の月数
を比べろ
295名前書くのももったいない
2017/07/03(月) 18:35:58.07ID:??? 辞めてからもイデコをしたい場合
国民年金の免除を放棄することになるようだ。
掛け金の一部免除の場合は知らないが
国民年金の免除を放棄することになるようだ。
掛け金の一部免除の場合は知らないが
296名前書くのももったいない
2017/07/03(月) 21:04:47.48ID:??? 当たり前だろ払えよ
297名前書くのももったいない
2017/07/04(火) 12:24:09.53ID:??? 年金減らされても大丈夫なの?
298名前書くのももったいない
2017/07/08(土) 09:59:02.56ID:???299名前書くのももったいない
2017/07/09(日) 12:19:37.81ID:???300名前書くのももったいない
2017/07/09(日) 13:29:47.62ID:??? 定年延長されても役職定年とか嘱託社員扱いにされて
収入は半減するのが目に見えてる
収入は半減するのが目に見えてる
301名前書くのももったいない
2017/07/09(日) 15:59:39.83ID:??? 額面年収250から600万くらいなら所得税率10%で、住民税は一律10%だから払った掛け金の20%が還ってくるよね
額面年収600後半くらいから30%還ってくる
払った時点で利回りが20%~30%確定ってことかな
額面年収600後半くらいから30%還ってくる
払った時点で利回りが20%~30%確定ってことかな
302名前書くのももったいない
2017/07/09(日) 17:46:15.17ID:??? いやいやいや、
その利回りってなんか違う。
その利回りってなんか違う。
303名前書くのももったいない
2017/07/09(日) 18:23:31.58ID:??? そうかな?
年金支給された時の税金も考慮すべき?
年金支給された時の税金も考慮すべき?
304名前書くのももったいない
2017/07/09(日) 18:32:52.80ID:??? iDeco積立、全部金利0%の定期に入れたとしても、20年拠出すると
税控除20%で1.0%複利、
税控除30%で1.7%複利、
税控除33%で1.9%複利、
税控除43%で2.8%複利、
相当の実質金利と見なせた。
今が投資するタイミングだと思えば運用すればいいし、そのタイミングじゃないと思ったらiDecoで定期預金で機会が来るまで寝かせておけばいい。
引き出せないデメリットはあるが、自己破産しても取られないメリットもある。(お世話になりたくないがね)
税控除20%で1.0%複利、
税控除30%で1.7%複利、
税控除33%で1.9%複利、
税控除43%で2.8%複利、
相当の実質金利と見なせた。
今が投資するタイミングだと思えば運用すればいいし、そのタイミングじゃないと思ったらiDecoで定期預金で機会が来るまで寝かせておけばいい。
引き出せないデメリットはあるが、自己破産しても取られないメリットもある。(お世話になりたくないがね)
305名前書くのももったいない
2017/07/09(日) 23:53:34.93ID:??? 企業型の限度額上げて欲しい、、、
マッチングできればもっとガツンと行くのに、、、
マッチングできればもっとガツンと行くのに、、、
306名前書くのももったいない
2017/07/13(木) 06:28:42.01ID:???307名前書くのももったいない
2017/07/13(木) 09:06:49.39ID:h/PdV+IW 急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。
ヤミ金でお困りの方。
保証人、担保不要です。
是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。
会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。
お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで
詳しくはHPご覧下さい。
ヤミ金でお困りの方。
保証人、担保不要です。
是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。
会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。
お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで
詳しくはHPご覧下さい。
308名前書くのももったいない
2017/07/13(木) 09:58:31.95ID:??? ドケチとビンボーはちょいと違うよ
特にドケチ板にいる人間は金貯めてるぞw
特にドケチ板にいる人間は金貯めてるぞw
309名前書くのももったいない
2017/09/03(日) 09:32:08.57ID:??? しかもHPご覧くださいと言いつつURL張り忘れる無能の鑑
310名前書くのももったいない
2017/09/10(日) 20:38:19.70ID:??? 年末調整できますか?
311名前書くのももったいない
2017/09/10(日) 20:59:30.49ID:??? できるよ
年末調整で所得税が還ってくる
年末調整で所得税が還ってくる
312名前書くのももったいない
2017/09/12(火) 19:51:26.49ID:??? SBIでifree8いちたく
313名前書くのももったいない
2017/09/12(火) 20:06:47.69ID:??? マネックスでeMAXIS Slim8資産の方がいいだろ
314名前書くのももったいない
2017/09/24(日) 06:30:13.84ID:wgldLQXB 年末調整で掛け金の30%が返ってくる。貯金しながらこんなにお得な制度はない。
例えば月4万拠出して積み立てると、4万×12×0.3=14万4千円年末に受け取れる。
しかも拠出した金額は60歳過ぎてから受け取れる。
毎年14万4千円貰いながら老後に1380万円受け取れる。
例えば月4万拠出して積み立てると、4万×12×0.3=14万4千円年末に受け取れる。
しかも拠出した金額は60歳過ぎてから受け取れる。
毎年14万4千円貰いながら老後に1380万円受け取れる。
315名前書くのももったいない
2017/09/24(日) 07:33:23.30ID:CbKwLKWS 5月から月18kで始めた。
元本確保で節税のみが目的
元本確保で節税のみが目的
316名前書くのももったいない
2017/09/24(日) 07:42:41.10ID:??? 定期のみで節税目的だけでもやったほうがいいかな?
株は自分でやってるし、60まで働くかわかんないけど
株は自分でやってるし、60まで働くかわかんないけど
317名前書くのももったいない
2017/09/24(日) 08:44:56.69ID:??? >>316
その場合の一番のリスクは、資金拘束されることだから
今後のライフプラン次第じゃないかなあ。
でも、株やってるなら、定期より国内外の株、債権で分散投資した方が
インフレリスクとかも含めれば安心だと思うけど。
その場合の一番のリスクは、資金拘束されることだから
今後のライフプラン次第じゃないかなあ。
でも、株やってるなら、定期より国内外の株、債権で分散投資した方が
インフレリスクとかも含めれば安心だと思うけど。
318名前書くのももったいない
2017/09/24(日) 09:15:04.34ID:??? >>316
バランス型で安定的に右肩上がりにすれば?
バランス型で安定的に右肩上がりにすれば?
319名前書くのももったいない
2017/09/24(日) 09:31:14.60ID:??? iDeCoはもうちょっと株が下がってからじゃないと定期以外は無理だわ
素人だけどいま株に投資してもこれ以上は無理な所まで来てないか??
100円投資で先進国株、日本株とか買って練習してるw
素人だけどいま株に投資してもこれ以上は無理な所まで来てないか??
100円投資で先進国株、日本株とか買って練習してるw
320名前書くのももったいない
2017/09/24(日) 18:17:33.93ID:??? 確定拠出型年金ってidecoのことだよね?
321名前書くのももったいない
2017/09/24(日) 18:34:04.56ID:??? individual-type Defined Contribution pension plan
個人型の方ね
個人型の方ね
322名前書くのももったいない
2017/09/24(日) 22:45:35.95ID:??? >>317-318
どうも
今ある定期3000万は60以上までは使わない予定なんで資金拘束って面ではいけると思う
株は自分で個別銘柄買ったほうが面白いかなっと仕事辞めてから株主総会巡りするために地元銘柄を集めてる感じなんよ今600万ちょい
どうも
今ある定期3000万は60以上までは使わない予定なんで資金拘束って面ではいけると思う
株は自分で個別銘柄買ったほうが面白いかなっと仕事辞めてから株主総会巡りするために地元銘柄を集めてる感じなんよ今600万ちょい
323名前書くのももったいない
2017/09/27(水) 02:07:52.30ID:??? 投資板のイデコスレ荒れてるけどここは平和だねテスト
324名前書くのももったいない
2017/10/14(土) 21:41:05.48ID:??? 1月から個人型やってたけど、来年から会社が企業型を始めるみたい
個人型の調子がいいけど解約して移管しないとダメだな
もったいない
個人型の調子がいいけど解約して移管しないとダメだな
もったいない
325名前書くのももったいない
2017/10/14(土) 22:46:47.26ID:??? 会社の方がもっといい商品を厳選してくれるかも知れないし、
手数料も会社持ちになるかも知れないし、
あながち悪くないだろう
手数料も会社持ちになるかも知れないし、
あながち悪くないだろう
326名前書くのももったいない
2017/10/15(日) 00:00:13.10ID:??? 潰れかけの厚生年金基金からdcに移行するから大歓迎だけど、いまのひふみ年金で3ヶ月で+6%になったから解約したくないんだよね
移管手数料も4000円くらいかかるし
しゃーないよね
移管手数料も4000円くらいかかるし
しゃーないよね
327名前書くのももったいない
2017/10/15(日) 08:17:30.54ID:??? 過去3ヶ月で6%上がったってこの後上がる保証は何もない。
含み益なんて利確しなければ何も意味ないのだから
利確できるいいチャンスと思えば。
含み益なんて利確しなければ何も意味ないのだから
利確できるいいチャンスと思えば。
328名前書くのももったいない
2017/10/24(火) 23:18:35.09ID:5jSL5TAn みんなイデコでどの商品買ってるか教えて
329名前書くのももったいない
2017/10/25(水) 07:37:56.46ID:??? ifree 8資産
330名前書くのももったいない
2017/10/25(水) 11:30:28.91ID:??? つまんないね
331名前書くのももったいない
2017/10/26(木) 01:35:15.25ID:??? 三井住友DC積立NISA日本株式 20%
たわら先進国株式 80%
たわら先進国株式 80%
332名前書くのももったいない
2017/10/26(木) 08:15:47.25ID:??? 年末調整用の証明書届いた人いますか?
333名前書くのももったいない
2017/10/26(木) 08:56:37.13ID:??? 社畜うるせーな
始めるの遅かった奴は来年だろ
自分で確定申告しろよ
始めるの遅かった奴は来年だろ
自分で確定申告しろよ
334名前書くのももったいない
2017/10/26(木) 11:21:52.60ID:???335名前書くのももったいない
2017/10/26(木) 23:29:27.09ID:??? 半月前に元本確保型から、トピックス連動型にスイッチングしたが、いまのところ正解。次はいつ元本確保型に戻すかだな。
336名前書くのももったいない
2017/10/26(木) 23:46:02.02ID:??? だよな
dcのくせにサイトに毎日アクセスしてどれだけ増えたか確認してしまう
dcのくせにサイトに毎日アクセスしてどれだけ増えたか確認してしまう
337名前書くのももったいない
2017/10/27(金) 04:02:14.59ID:??? そういうやつは向いてない
DCの意味がわかってない
DCの意味がわかってない
338名前書くのももったいない
2017/10/27(金) 19:35:49.76ID:??? 投資に関心のない大半の人はドルコスト平均式に積み立てていったらいいが、いまの市場の動きを察知できた人は、乗るしかないでしょう。
339名前書くのももったいない
2017/10/28(土) 11:11:26.43ID:cWSWlcad340名前書くのももったいない
2017/10/29(日) 02:45:43.71ID:??? 仕事から帰ってきたらうちも届いてた
会社の締切の都合もあるからもうちょい早く届けばいいんだが・・・
会社の締切の都合もあるからもうちょい早く届けばいいんだが・・・
341名前書くのももったいない
2017/10/29(日) 06:02:58.98ID:??? >>340
本当に。確定申告だな。
本当に。確定申告だな。
342名前書くのももったいない
2017/10/29(日) 13:06:28.30ID:??? この板の人たちはふるさと納税もしてる人が多いだろうから
確定申告もあまり抵抗ないよね
確定申告もあまり抵抗ないよね
343名前書くのももったいない
2017/10/29(日) 13:34:27.04ID:Y/Y3o0Nr 今は元本確保型にしておいて、そのうち日経がガクンと下がったところで株に
シフトってできるの?
シフトってできるの?
344名前書くのももったいない
2017/10/29(日) 14:24:37.46ID:??? 運用指図できるよ
345名前書くのももったいない
2017/10/29(日) 14:37:17.06ID:??? 一ヶ月にいっかいだっけ?
sbiだけど
sbiだけど
346名前書くのももったいない
2017/10/29(日) 15:08:42.90ID:??? しばらくはガクンとは下がらないから早めに少しずつスイッチング始めた方がいいと思う
347名前書くのももったいない
2017/10/29(日) 16:39:53.47ID:??? >>343
バランスファンドにすれば下がった時に自動でやってくれるよ
バランスファンドにすれば下がった時に自動でやってくれるよ
348名前書くのももったいない
2017/10/29(日) 16:58:09.78ID:oM88X2Ie スイッチングなんて手数料を貢ぐような愚かな行為。
日本株50%+外国株50%で貫き通すのがプロ。
日本株50%+外国株50%で貫き通すのがプロ。
349名前書くのももったいない
2017/10/29(日) 17:07:18.40ID:??? スイッチングに手数料かかんの?
350名前書くのももったいない
2017/10/29(日) 17:09:37.88ID:??? >>347
は?
は?
351名前書くのももったいない
2017/10/29(日) 17:54:58.13ID:??? >>350
ひ?
ひ?
352名前書くのももったいない
2017/10/29(日) 18:24:52.56ID:??? >>351
ふ?
ふ?
353名前書くのももったいない
2017/10/29(日) 18:38:34.59ID:??? み年金
354名前書くのももったいない
2017/10/30(月) 15:21:34.15ID:+Mnvj2V4 20代 sbi証券に申し込み最初の2ヶ月は元本保証のものに全額。中小企業勤務で会社に企業型がない。
月額23000円のうち半分を投資信託へ。ifree8資産バランスに25%DC
月額23000円のうち半分を投資信託へ。ifree8資産バランスに25%DC
355名前書くのももったいない
2017/10/30(月) 15:27:41.88ID:+Mnvj2V4 途中送信失礼いたしました。ニッセイ外国株式インデックスファンドに25% これで分散投資になっているのかしら??
低学歴な上相談する方もいないので。
低学歴な上相談する方もいないので。
356名前書くのももったいない
2017/10/30(月) 16:18:54.93ID:??? はっきり言おう
イデコの投資銘柄なんてなんだっていい
毎月23,000円、10年経っても300万いかない
いくら利回りのいい運用していっても絶対額が小さ過ぎる
イデコは所得控除を受けるためのものと割り切るのが吉
投資して稼ぐなら最低でも毎年120万NISAに投入するくらいでないと
イデコの投資銘柄なんてなんだっていい
毎月23,000円、10年経っても300万いかない
いくら利回りのいい運用していっても絶対額が小さ過ぎる
イデコは所得控除を受けるためのものと割り切るのが吉
投資して稼ぐなら最低でも毎年120万NISAに投入するくらいでないと
357名前書くのももったいない
2017/10/30(月) 17:31:43.87ID:??? ここリーマン板だっけ?
358名前書くのももったいない
2017/10/30(月) 17:44:18.42ID:??? 40年積立る予定です
359名前書くのももったいない
2017/10/30(月) 17:45:05.29ID:???360名前書くのももったいない
2017/10/30(月) 19:53:02.70ID:+Mnvj2V4 354 355です。レスくださった方々本当にありがとうございます。
投資信託とか全くわからないのにイデコなら組み込むのが当然というような雑誌の記事を読み苦悩しておりました。
356様のおっしゃるとおり所得控除の分(私は年収が300万も行かないので少ないですが)は積み立てて貯金していこうと思います。
自分の申し込んだ投信が果たして分散投資になっているかも判断できない頭の悪さですが、359様ありがとうございます。とりあえずこれで1年やってみようと思います。
投資信託とか全くわからないのにイデコなら組み込むのが当然というような雑誌の記事を読み苦悩しておりました。
356様のおっしゃるとおり所得控除の分(私は年収が300万も行かないので少ないですが)は積み立てて貯金していこうと思います。
自分の申し込んだ投信が果たして分散投資になっているかも判断できない頭の悪さですが、359様ありがとうございます。とりあえずこれで1年やってみようと思います。
361名前書くのももったいない
2017/10/30(月) 19:56:26.86ID:??? 8資産の中に外国株式入ってるから重なるけど長期ならそのくらいでちょうどいい
投資とかよくわかんなくて考えんのめんどくさい人はなおさらちょうどいい
投資とかよくわかんなくて考えんのめんどくさい人はなおさらちょうどいい
362名前書くのももったいない
2017/11/14(火) 09:42:58.11ID:??? 先進国100%にしたけど余裕資金でやってるからリターンは気にしてない
363名前書くのももったいない
2017/12/02(土) 17:50:37.28ID:??? ifree8資産一択
364名前書くのももったいない
2017/12/14(木) 06:35:26.35ID:kU2JhEkV365名前書くのももったいない
2017/12/14(木) 15:43:44.93ID:djbQfqcr 一回目の拠出金が10月以降だったから会社の年末調整に間に合わない。
1月に送られてくる書類もって自分で確定申告するのね。 忘れないようにしないと。
1月に送られてくる書類もって自分で確定申告するのね。 忘れないようにしないと。
366名前書くのももったいない
2017/12/14(木) 20:37:22.92ID:Qc/VrA6o ドケチならDC定期一択だよな
367名前書くのももったいない
2017/12/14(木) 20:52:20.07ID:??? ドケチだからこそ、効率的投資の株100%です!
368名前書くのももったいない
2017/12/14(木) 22:20:06.75ID:??? DCで定期はありえない。
ドケチというかただのアホ。
ドケチというかただのアホ。
369名前書くのももったいない
2017/12/14(木) 22:33:50.14ID:D74glMqS DCで預金とかいうのは、エリートバカとしか思えない
370名前書くのももったいない
2017/12/15(金) 05:47:21.15ID:??? >ドケチだからこそ、効率的投資の株100%です!
笑うところですか?
株と債券70:30が一番リターンがいいですよ
笑うところですか?
株と債券70:30が一番リターンがいいですよ
371名前書くのももったいない
2017/12/15(金) 07:58:54.33ID:??? ワイはifree8資産一択でござる
372名前書くのももったいない
2017/12/15(金) 08:18:11.63ID:???373名前書くのももったいない
2017/12/15(金) 08:38:58.11ID:??? >>370
その比率が一番良くなる期間で計算しただけでしょ
ただの数字のマジック
期待値は株100%が1番高いのは間違いない
ただ、リスクも高いだけ
債券入れればリスクが下がるが、期待値も下がる
DCは長いんだから、期待値最大の物が1番良いってのがオレの持論
その比率が一番良くなる期間で計算しただけでしょ
ただの数字のマジック
期待値は株100%が1番高いのは間違いない
ただ、リスクも高いだけ
債券入れればリスクが下がるが、期待値も下がる
DCは長いんだから、期待値最大の物が1番良いってのがオレの持論
374名前書くのももったいない
2017/12/15(金) 10:10:51.74ID:??? >>373
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1512905793/
このスレの122-177
株式100%がリターン一番いいと言うのは捏造
切り抜きではなく長期でみると70:30に落ち着く
逆にリーマン後から今にように短期でみれば株式100%がよく見える時期もある
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1512905793/
このスレの122-177
株式100%がリターン一番いいと言うのは捏造
切り抜きではなく長期でみると70:30に落ち着く
逆にリーマン後から今にように短期でみれば株式100%がよく見える時期もある
375名前書くのももったいない
2017/12/15(金) 10:40:48.16ID:??? 株100%だとリスクが高くなるから債券を入れてリスクを下げてるだけ
377名前書くのももったいない
2017/12/15(金) 11:14:29.15ID:??? 全部債権じゃダメなの?
378名前書くのももったいない
2017/12/15(金) 11:23:43.12ID:??? 株だけも債券だけもリバランス効果が得られないから微妙じゃね
逆相関のものを持つことが大事だと思う
逆相関のものを持つことが大事だと思う
379名前書くのももったいない
2017/12/15(金) 11:32:48.20ID:???380名前書くのももったいない
2017/12/15(金) 11:39:55.10ID:???381名前書くのももったいない
2017/12/15(金) 11:43:28.90ID:??? あと、債券つっても国内なのか海外なのかにもよるよね
海外債券は、先進国債券が15%位
国内は預貯金が15%位
海外債券は、先進国債券が15%位
国内は預貯金が15%位
382名前書くのももったいない
2017/12/15(金) 12:44:00.25ID:??? 勘違いしてる人が多いけど投資する期間による
30年ぐらいの長期になれば株100%の方が有利
30年ぐらいの長期になれば株100%の方が有利
383名前書くのももったいない
2017/12/15(金) 13:03:30.71ID:??? それがそもそもデマらしいぞ
384名前書くのももったいない
2017/12/15(金) 13:11:26.65ID:??? 過去のリターンで株がどうとか債券がどうとか超どうでもいい
未来が分かれば誰でも金持ちな訳で、誰にもわからない前提に立てばifree8資産みたく幅広く買うことが最善手になる
未来が分かれば誰でも金持ちな訳で、誰にもわからない前提に立てばifree8資産みたく幅広く買うことが最善手になる
385名前書くのももったいない
2017/12/15(金) 14:27:46.81ID:ttRkUEz6 年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!
386名前書くのももったいない
2017/12/15(金) 14:28:28.13ID:ttRkUEz6 年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!
387名前書くのももったいない
2017/12/15(金) 14:28:57.69ID:ttRkUEz6 年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!
388368
2017/12/16(土) 03:45:31.62ID:??? >>372
制度だけ始めて、金融教育してないからそうなるよね。
インフレリスクとか、そういうの伝えないで株はリスクあるけどリターンあるとか
まるで現金ならリスク無いような説明だから、現金なら安心ってなってるのかと。
単に、初期設定ままってのもあると思うが。
施行して、10年、20年とたてば平均成績とか見えてくるから、
そうなれば、もう少し運用方法の議論も起きると思うけど。
制度だけ始めて、金融教育してないからそうなるよね。
インフレリスクとか、そういうの伝えないで株はリスクあるけどリターンあるとか
まるで現金ならリスク無いような説明だから、現金なら安心ってなってるのかと。
単に、初期設定ままってのもあると思うが。
施行して、10年、20年とたてば平均成績とか見えてくるから、
そうなれば、もう少し運用方法の議論も起きると思うけど。
389名前書くのももったいない
2017/12/17(日) 17:10:04.67ID:??? iDeCoで全額定期の俺はアホなの?
株は個別で買いたいんだよなぁ
株は個別で買いたいんだよなぁ
390名前書くのももったいない
2017/12/17(日) 22:22:05.95ID:??? 野村系だと利回り分布見れるけど70%超が1%以上のとこだよ。
ほとんど定期なんじゃね?
定期オンリーじゃ手数料でマイナスになっちゃうかなw
マネックソなんか手数料低い感じなんですけどなんか罠案のかな?
野村系昔はコスト安かったんだけど、今時手数料が超高いことに気が付いたので移管したいんです。
でsbiかマネックスどっちかなぁと検討中。
ほとんど定期なんじゃね?
定期オンリーじゃ手数料でマイナスになっちゃうかなw
マネックソなんか手数料低い感じなんですけどなんか罠案のかな?
野村系昔はコスト安かったんだけど、今時手数料が超高いことに気が付いたので移管したいんです。
でsbiかマネックスどっちかなぁと検討中。
391名前書くのももったいない
2017/12/17(日) 23:36:37.51ID:???392名前書くのももったいない
2017/12/18(月) 05:58:59.61ID:??? >>390
俺はSBIだけど後発のマネが良さそうな感じ
俺はSBIだけど後発のマネが良さそうな感じ
393名前書くのももったいない
2017/12/18(月) 06:45:59.45ID:??? 控除目的で始めたから楽天で定期にしかしてないけど、来年からチビチビスイッチングししてVTIに突っ込むかな
394名前書くのももったいない
2017/12/18(月) 22:03:56.19ID:??? >>392
マネックス?
マネックス?
395名前書くのももったいない
2017/12/20(水) 21:59:55.61ID:Y+AHgUX1 これ読んで
資産運用を自分で
やる事にした。
↓
儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得!
第5章 神はサイコロを振らない!?
(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!」
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売は有効)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法)
資産運用を自分で
やる事にした。
↓
儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得!
第5章 神はサイコロを振らない!?
(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!」
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売は有効)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法)
396名前書くのももったいない
2017/12/21(木) 05:04:34.85ID:???397名前書くのももったいない
2017/12/23(土) 19:27:55.90ID:??? イデコのスイッチングって最低幾らからできるみたいなのはあるの?
398名前書くのももったいない
2017/12/23(土) 22:50:23.50ID:??? 気にしたことはないけどたぶんないと思うよ。
399名前書くのももったいない
2017/12/24(日) 09:54:48.03ID:??? ありがとう
お試しで最初は1000円分だけやってみる
お試しで最初は1000円分だけやってみる
400名前書くのももったいない
2017/12/27(水) 10:25:30.42ID:2sYJkF1v 転職したらどうなるの?
401名前書くのももったいない
2017/12/27(水) 12:34:30.41ID:??? 年末調整で13800円返ってきた
402名前書くのももったいない
2017/12/27(水) 22:22:37.32ID:??? 30,40,50歳でどんだけたまってれば良いの?
403名前書くのももったいない
2017/12/27(水) 23:16:22.98ID:??? 30代1000万円、40代3000万円、50代5000万円、60代7000万円位の資産が
平均的な日本人の資産残高なんじゃないか?
後ろに行くに連れて複利で追加資金無しで楽な設計なので
子供の学費掛かっても問題なく資産形成出来る安心プラン
平均的な日本人の資産残高なんじゃないか?
後ろに行くに連れて複利で追加資金無しで楽な設計なので
子供の学費掛かっても問題なく資産形成出来る安心プラン
404名前書くのももったいない
2017/12/27(水) 23:25:05.88ID:??? それだと、平均よりは多いんじゃないかな?
上場企業とか公務員でそんなもんだと思う。
資産運用を意識してない人だと、もう少し少ないと思うけど。
上場企業とか公務員でそんなもんだと思う。
資産運用を意識してない人だと、もう少し少ないと思うけど。
405名前書くのももったいない
2017/12/29(金) 00:14:37.13ID:??? いろいろ意識してる人はそのぐらいあっておかしくないけど
中央値はそれよりはるかに低いだろうな
中央値はそれよりはるかに低いだろうな
406名前書くのももったいない
2017/12/29(金) 02:23:39.12ID:???407名前書くのももったいない
2017/12/29(金) 02:29:22.66ID:??? 独身ならともかく子供いたら40で3,000万は無理だ
408名前書くのももったいない
2017/12/29(金) 08:20:33.22ID:??? 金持ってる奴は結婚して子供が何人居ても関係無い
金融資産は増え続ける
金融資産は増え続ける
409名前書くのももったいない
2017/12/29(金) 13:14:53.28ID:???410名前書くのももったいない
2017/12/29(金) 13:38:41.52ID:???411名前書くのももったいない
2017/12/29(金) 13:57:30.87ID:??? >>410
40代後半は40代じゃないと言いたいの?
40代後半は40代じゃないと言いたいの?
412名前書くのももったいない
2017/12/29(金) 14:09:29.54ID:??? >>411
40代でも前半と後半じゃ全然違うってことを言いたい
40代でも前半と後半じゃ全然違うってことを言いたい
413名前書くのももったいない
2017/12/29(金) 14:51:52.43ID:??? >>410
郊外の戸立てとかだと微妙だけど、
家は資産の一部に組み入れて考えて良いと思うけど。
自分はまだ子無しだけど、社会保障制度の仕組みを考えると
教育費とかは国費負担にしてほしいよね。
大学を選別して淘汰するとかも必要だけど。
郊外の戸立てとかだと微妙だけど、
家は資産の一部に組み入れて考えて良いと思うけど。
自分はまだ子無しだけど、社会保障制度の仕組みを考えると
教育費とかは国費負担にしてほしいよね。
大学を選別して淘汰するとかも必要だけど。
414名前書くのももったいない
2017/12/29(金) 16:20:23.21ID:???415名前書くのももったいない
2018/01/01(月) 18:27:48.71ID:???416名前書くのももったいない
2018/01/01(月) 19:03:16.68ID:??? 退職金なしの低年収だけど 少しでも税金安くなるからイデコろうと思ってんだけど
417名前書くのももったいない
2018/01/01(月) 19:23:36.54ID:??? あまり所得が低い人は、資金拘束リスクがあるから微妙な気がするけど。
確定拠出年金も、資産に余裕がある中、高所得の世帯でないとなかなか扱いづらいと思う。
確定拠出年金も、資産に余裕がある中、高所得の世帯でないとなかなか扱いづらいと思う。
418名前書くのももったいない
2018/01/01(月) 19:39:18.77ID:??? 年収が額面300〜320万円
退職金なし
こんな俺はイデコ入ったほうがいい?
退職金なし
こんな俺はイデコ入ったほうがいい?
419名前書くのももったいない
2018/01/01(月) 20:14:30.84ID:??? 年齢とか既婚未婚とかによると思う。
30代までなら、結婚する気がまったくなくても、
ふと結婚して、子供ができるということもあるし。
使う可能性が全く無い訳でなければ、
とりあえずNISAでバランス投信の積立でもした方が良いと思う。
30代までなら、結婚する気がまったくなくても、
ふと結婚して、子供ができるということもあるし。
使う可能性が全く無い訳でなければ、
とりあえずNISAでバランス投信の積立でもした方が良いと思う。
420名前書くのももったいない
2018/01/01(月) 20:44:50.02ID:??? 普通にみんな入ったらいいと思うよ
年収100万とか言うんなら話は別だけど
年収100万とか言うんなら話は別だけど
421名前書くのももったいない
2018/01/01(月) 21:36:25.17ID:???422名前書くのももったいない
2018/01/01(月) 23:52:58.45ID:??? 仕組みが今一分かってないんだけど、俺みたいに高所得で給料の半分近く天引きされてるような場合、
例えハイリスクな運用をして投資額の7割程度に減ったとしても、投資額の半額分の税金が安くなってるから、やらないより得
ということ?
要は年金に頼らないことを常識にして、年金制度破綻の理解を得る布石かな?
途中で止められないみたいだけど、制度が変わって梯子をはずされたみたいにならないかな?
例えハイリスクな運用をして投資額の7割程度に減ったとしても、投資額の半額分の税金が安くなってるから、やらないより得
ということ?
要は年金に頼らないことを常識にして、年金制度破綻の理解を得る布石かな?
途中で止められないみたいだけど、制度が変わって梯子をはずされたみたいにならないかな?
423名前書くのももったいない
2018/01/02(火) 00:39:40.62ID:??? >>422
ここできくより、確定拠出年金、メリット、デメリットとかでググったほうが早いよ。
要は、公的年金が70歳からになるから、再雇用でも65から70まで、
空白期間があるから、それを自力でなんとかしろって制度。
制度が改悪されることは無いと思うけど、勤務先によって
個人型に加入できなかったりするとかあるので、
転職すると管理機関を変えないといけないとかはある。
ここできくより、確定拠出年金、メリット、デメリットとかでググったほうが早いよ。
要は、公的年金が70歳からになるから、再雇用でも65から70まで、
空白期間があるから、それを自力でなんとかしろって制度。
制度が改悪されることは無いと思うけど、勤務先によって
個人型に加入できなかったりするとかあるので、
転職すると管理機関を変えないといけないとかはある。
424名前書くのももったいない
2018/01/23(火) 18:19:14.81ID:??? 給与所得500万円、確定拠出年金年間24万円の掛金。だとすると、476万円に対して課税。雑所得が24万円あったとすると、500万円に対して課税という認識であってますか?
425名前書くのももったいない
2018/01/23(火) 18:32:04.39ID:??? 所得控除がどんだけあるかによる。
手取りから給与所得控除引いて給与所得、
給与所得と雑所得他をたして合計所得、
そっから基礎控除と社会保険料控除とか生命保険料控除他を引くと課税所得。
確定拠出年金掛け金も所得控除の1つの小規模共済等掛金控除になる。
で課税所得に税率かけて税金出す。
手取りから給与所得控除引いて給与所得、
給与所得と雑所得他をたして合計所得、
そっから基礎控除と社会保険料控除とか生命保険料控除他を引くと課税所得。
確定拠出年金掛け金も所得控除の1つの小規模共済等掛金控除になる。
で課税所得に税率かけて税金出す。
426名前書くのももったいない
2018/01/24(水) 05:15:17.44ID:??? 会社勤めでも追加で個人事業主になって確定申告しとけば
427名前書くのももったいない
2018/02/02(金) 22:38:11.56ID:TSVCuIMB 投資の初心者です。
idecoとNISAもしくはつみたてNISAのどちらかをやろうと思ってますが
初心者はつみたてNISAのほうがいいでしょうか
個人的には年40万円は少ないような気もしないこともないですが
idecoとNISAもしくはつみたてNISAのどちらかをやろうと思ってますが
初心者はつみたてNISAのほうがいいでしょうか
個人的には年40万円は少ないような気もしないこともないですが
428名前書くのももったいない
2018/02/02(金) 23:09:10.59ID:??? つみたてNISAやってまだ余裕あるならiDeCoやれば?
逆でもいいけど。
逆でもいいけど。
429名前書くのももったいない
2018/02/02(金) 23:12:26.24ID:??? >>727
俺もNISA枠使い切ってからIDECOで良いと思う。
IDECOは、資金拘束されるから少し投資経験して、
将来的なことも何度か計画し直してから始めたほうがよいかと。
若ければ、不意に大きな出費とかもありえるし。
俺もNISA枠使い切ってからIDECOで良いと思う。
IDECOは、資金拘束されるから少し投資経験して、
将来的なことも何度か計画し直してから始めたほうがよいかと。
若ければ、不意に大きな出費とかもありえるし。
430名前書くのももったいない
2018/02/03(土) 11:18:22.29ID:??? 月数万円の出費が痛くも痒くもない、年収が高く、とにかく少しでも税金対策したい場合、イデコがよいって考えで合ってますか?
431名前書くのももったいない
2018/02/03(土) 13:18:56.04ID:???432名前書くのももったいない
2018/02/03(土) 14:20:50.85ID:??? 受け取り時の退職所得控除の算定期間が長くなるから、少額でも早く始めておく方が良いよね
433名前書くのももったいない
2018/02/03(土) 14:59:23.44ID:aU/bKsci 退職金がたくさん貰える人だと枠からはみ出るから、必ずしも早めに始めるのが得ではないかと。
434名前書くのももったいない
2018/02/03(土) 17:13:07.74ID:??? うちは退職金ないし
月2万として60歳まで資金拘束されるの500万ぐらいだから余裕
やらなきゃ損損
月2万として60歳まで資金拘束されるの500万ぐらいだから余裕
やらなきゃ損損
435名前書くのももったいない
2018/02/03(土) 18:52:41.82ID:D5sTeNfx えー 退職金ないの。
436名前書くのももったいない
2018/02/03(土) 21:33:41.63ID:??? idecoは離婚の財産分与の対象にならんのがメリットやろ。
60間際だと別だけど。
破産してもOKなところも。
60間際だと別だけど。
破産してもOKなところも。
437名前書くのももったいない
2018/02/03(土) 23:50:40.20ID:??? 離婚、破産と大変な生活ですこと!
438名前書くのももったいない
2018/02/04(日) 01:35:52.61ID:??? 退職金もボーナスも有休もたまにトイレの紙もない
あるのは仕事と月給のみ
あるのは仕事と月給のみ
439名前書くのももったいない
2018/02/04(日) 05:33:24.34ID:rokP46KM 財産分与にならないとの判例や法律がある訳じゃないでしょ?結婚後の収入や資産で積み立てたものなら、分与で考慮されるべきでは?
でも確かにどうするんだろうね。配偶者に内緒でやうまてれば、スルーされる可能性も高いかな。
でも確かにどうするんだろうね。配偶者に内緒でやうまてれば、スルーされる可能性も高いかな。
440名前書くのももったいない
2018/02/04(日) 06:03:18.54ID:rokP46KM 差押え禁止されてるし、破産しても保全される合法的財産隠匿手段という側面もあるんだね。生命保険入る位だったら、まずidecoか。
441名前書くのももったいない
2018/02/04(日) 15:23:57.97ID:iaeyQKgn ideco12千円しか枠ないから株式(海外国内)のみでポートフォリオ組むしかないなぁ
442名前書くのももったいない
2018/02/04(日) 19:09:13.06ID:RHj24rmY いろんなの組み合わせれば良いじゃん。株式、債券など。
443名前書くのももったいない
2018/02/04(日) 21:58:18.80ID:??? 株は自分で買うし、投資信託は嫌いだからイデは定期のみ
444名前書くのももったいない
2018/02/04(日) 22:34:42.94ID:???445名前書くのももったいない
2018/02/04(日) 22:39:08.45ID:iaeyQKgn 長期投資となれば、日本を選択するのはリスクが高いように思えるのが国民としては悲しい。
446名前書くのももったいない
2018/02/04(日) 22:46:25.41ID:???447名前書くのももったいない
2018/02/08(木) 19:43:56.13ID:??? 阿部ちゃん退陣で移民政策が始まれば日本にも未来があるんだろうけど
448名前書くのももったいない
2018/02/08(木) 20:55:22.73ID:???449名前書くのももったいない
2018/02/08(木) 22:25:06.12ID:??? 移民政策なんてやったら年寄りにはいいが、現役死亡で治安悪化だな
450名前書くのももったいない
2018/02/20(火) 13:40:46.00ID:2JHHRDgq 話題をぶった切るようでごめんなさい。
確定申告した結果、69000円(10,11,12月の3ヶ月分)拠出に対し3200円ほど還付されることに。
利息ととらえると、今時の低金利から考えたらすごい!
今年からはもう会社が年末調整で還付してくれるでしょうから。
還付金も積み立てて貯金する、そんなどけちに私はなりたい。
確定申告した結果、69000円(10,11,12月の3ヶ月分)拠出に対し3200円ほど還付されることに。
利息ととらえると、今時の低金利から考えたらすごい!
今年からはもう会社が年末調整で還付してくれるでしょうから。
還付金も積み立てて貯金する、そんなどけちに私はなりたい。
451名前書くのももったいない
2018/02/20(火) 18:47:27.22ID:??? 住民税は10%
だから6900円6月からの住民税が減るぜ
だから6900円6月からの住民税が減るぜ
452名前書くのももったいない
2018/02/22(木) 16:50:35.20ID:YgcH+RPC 450です。
還付金3491円から開設時の2777円と口座管理手数料年間2004円を引いたら。
29年は赤字だったんだわと今更気がつく。
今年からは税金の控除分が手数料の2004円よりは多いはずだから、その分だけでも黒字ですよね?
イデコで初めて買った60パーセント分の投資信託に頑張ってもらいたい。
0.2前後の安い信託報酬でもこの先30年以上手数料として支払い続けるのだから。
還付金3491円から開設時の2777円と口座管理手数料年間2004円を引いたら。
29年は赤字だったんだわと今更気がつく。
今年からは税金の控除分が手数料の2004円よりは多いはずだから、その分だけでも黒字ですよね?
イデコで初めて買った60パーセント分の投資信託に頑張ってもらいたい。
0.2前後の安い信託報酬でもこの先30年以上手数料として支払い続けるのだから。
453名前書くのももったいない
2018/02/23(金) 10:31:04.69ID:??? 口座管理手数料が2,004円って、1年通して月167円払ったらやろ
3ヶ月分なら501円じゃないの?
3ヶ月分なら501円じゃないの?
454名前書くのももったいない
2018/02/23(金) 18:18:35.40ID:/Jqtkll2 あ、そうですね。
ぎりぎり黒字だったんですね。
嬉しくなりました。ご指摘ありがとうございました。
ぎりぎり黒字だったんですね。
嬉しくなりました。ご指摘ありがとうございました。
455名前書くのももったいない
2018/02/26(月) 16:43:04.95ID:m8XuCYNE 年収340万で保険や個人年金などなにも入ってません。
退職金や昇給ないし40代ですが確定拠出年金に入る価値ありますでしょうか?
旦那は年収450万でローンありません。
退職金や昇給ないし40代ですが確定拠出年金に入る価値ありますでしょうか?
旦那は年収450万でローンありません。
456名前書くのももったいない
2018/02/26(月) 21:08:28.56ID:??? >>455
60歳までに使う予定のない資金があるなら利用したほうが良いと思うけど、
学費や住宅ローンとかで借り入れる予定、可能性があるなら、やめたほうが良いと思う。
退職金が無い人は、退職金の課税控除枠がまるまる確定拠出年金の受給で使えるから、
むしろ退職金無い人のほうが、確定拠出年金のメリットは生かし易いよ。
60歳までに使う予定のない資金があるなら利用したほうが良いと思うけど、
学費や住宅ローンとかで借り入れる予定、可能性があるなら、やめたほうが良いと思う。
退職金が無い人は、退職金の課税控除枠がまるまる確定拠出年金の受給で使えるから、
むしろ退職金無い人のほうが、確定拠出年金のメリットは生かし易いよ。
457名前書くのももったいない
2018/02/26(月) 21:31:01.74ID:m8XuCYNE >>456
アドバイスありがとうございます。
退職金ないほうがお得なんですね。
子供いないし家を買うのも微妙です。
独身時代の貯金が3000万あるので私が専業主婦になることがあっても払い込みは出来そうです。
とりあえず楽天とSBIの資料請求してみます。
アドバイスありがとうございます。
退職金ないほうがお得なんですね。
子供いないし家を買うのも微妙です。
独身時代の貯金が3000万あるので私が専業主婦になることがあっても払い込みは出来そうです。
とりあえず楽天とSBIの資料請求してみます。
458名前書くのももったいない
2018/02/27(火) 08:08:11.87ID:ycaMfAPI 退職金ない方がメリットあるというのは違うだろ。退職金の控除枠以外にも、年金の控除枠が使えるだろ。
459名前書くのももったいない
2018/02/27(火) 21:00:07.11ID:???460名前書くのももったいない
2018/02/27(火) 23:20:16.05ID:??? >>457
無職になったら手元のお金は確定拠出年金にいれてはいけないよ。
60歳までカギが開かない貯金箱に自らお金を入れる必要はない。
働きながら掛け金を出すことで現役時代に節税し、
60になったら退職金(または年金)扱いで税金取られることなく引き出すのが一番のメリット。
働いてなかったら節税にならないし、
他にも退職金あったら引き出し時に税金取られやすくなる。
無職になったら手元のお金は確定拠出年金にいれてはいけないよ。
60歳までカギが開かない貯金箱に自らお金を入れる必要はない。
働きながら掛け金を出すことで現役時代に節税し、
60になったら退職金(または年金)扱いで税金取られることなく引き出すのが一番のメリット。
働いてなかったら節税にならないし、
他にも退職金あったら引き出し時に税金取られやすくなる。
461名前書くのももったいない
2018/02/28(水) 08:17:03.87ID:??? 毎月いろんな商品購入か、ひとつを100%ずっと購入するのかどっちがいいの?
462名前書くのももったいない
2018/02/28(水) 08:26:26.40ID:??? どっちでもいいよ
どーせあとから運用指図変更(商品構成率変更)できるから
どーせあとから運用指図変更(商品構成率変更)できるから
463名前書くのももったいない
2018/03/01(木) 00:04:57.56ID:??? >>462
そういうときは手数用等はかかるんですか?
そういうときは手数用等はかかるんですか?
464名前書くのももったいない
2018/03/03(土) 15:12:43.40ID:??? 楽天怖すぎ
楽天カード、買い物ができないシステムトラブル 復旧のめどは立っていないと発生から1日半経ってから発表
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1520056386/
楽天カード、買い物ができないシステムトラブル 復旧のめどは立っていないと発生から1日半経ってから発表
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1520056386/
465名前書くのももったいない
2018/03/05(月) 13:24:16.43ID:J5K0hobE マネックスの確定拠出年金を検討しています。
株が下がりそうなので当面ゴールドファンドで運用して、しばらくしたらemaxisスリム先進国株式ファンドに切り替えるという方法はシステム上可能でしょうか?
株が下がりそうなので当面ゴールドファンドで運用して、しばらくしたらemaxisスリム先進国株式ファンドに切り替えるという方法はシステム上可能でしょうか?
466名前書くのももったいない
2018/03/05(月) 13:52:51.35ID:??? >>465
可能ですよ。
可能ですよ。
467名前書くのももったいない
2018/03/05(月) 13:59:25.98ID:J5K0hobE468名前書くのももったいない
2018/03/05(月) 17:16:30.34ID:wVP9sCk0 あああ
469名前書くのももったいない
2018/03/08(木) 06:57:03.97ID:??? しばらく下げ相場っぽいから拠出を年2回に変えてみようかな
470名前書くのももったいない
2018/03/24(土) 11:45:16.75ID:tJw4YwkM アメリカ金利アップしてくから外国債券商品を30%→0%にしますた
遅いですかそうですか
遅いですかそうですか
471名前書くのももったいない
2018/03/24(土) 11:55:26.47ID:/MeWw1lu 全額定期しかやってない
472名前書くのももったいない
2018/03/24(土) 13:50:22.41ID:??? 同じく
始めて1年程度だから外国株を最初から買ってればまだプラスだったろうけどね
始めて1年程度だから外国株を最初から買ってればまだプラスだったろうけどね
473名前書くのももったいない
2018/03/24(土) 21:12:46.95ID:??? DCは運用期間が長いので株式の方がいいのでないかな?
自分は、株式とそれ以外が50:50の構成にしてるけど、
DC、NISAは外国株と国内株で埋めてる。
自分は、株式とそれ以外が50:50の構成にしてるけど、
DC、NISAは外国株と国内株で埋めてる。
474名前書くのももったいない
2018/03/24(土) 21:52:52.15ID:+FrbHzzE 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
T0Q7Q
少しでも多くの方の役に立ちたいです
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
T0Q7Q
475名前書くのももったいない
2018/03/25(日) 16:04:12.88ID:dMoiEIoi 勝手にコツコツ買いましていってくれているのが楽。
http://www8.kinghost.com/asian/51nude/0805/mamo/011.jpg
http://www8.kinghost.com/asian/51nude/0805/mamo/011.jpg
476名前書くのももったいない
2018/03/25(日) 16:55:03.45ID:X365ck6u >>475
だれ?
だれ?
477名前書くのももったいない
2018/03/25(日) 18:32:14.94ID:??? 盛本真理子
この人のおっぱい好きだったなー
特に乳輪がいい!
この人のおっぱい好きだったなー
特に乳輪がいい!
478名前書くのももったいない
2018/04/08(日) 13:10:02.14ID:mLuZqhHi 日本株、外国株、日本債権、外国債権を適当に散りばめたわ。
残る6割弱は定期
残る6割弱は定期
479名前書くのももったいない
2018/04/08(日) 14:55:44.93ID:??? DCなら、株のみで良くない?
債権、定期は課税口座で運用しないと、
非課税口座の枠が勿体無いと自分は考えちゃうんだけど。
取り崩しを始める10年ぐらい前から、段階的に
リスク性の低い商品に切り替えて行ったほうが良いとは思うが。
アメリカだと、年齢ごとに自動的にリバランスしてくれる商品とかもあるみたいだし。
債権、定期は課税口座で運用しないと、
非課税口座の枠が勿体無いと自分は考えちゃうんだけど。
取り崩しを始める10年ぐらい前から、段階的に
リスク性の低い商品に切り替えて行ったほうが良いとは思うが。
アメリカだと、年齢ごとに自動的にリバランスしてくれる商品とかもあるみたいだし。
480名前書くのももったいない
2018/04/08(日) 18:10:45.41ID:??? 株のみはリターン低い
481名前書くのももったいない
2018/04/08(日) 19:09:19.87ID:??? >>480
株100%の方がリターンいい
株100%の方がリターンいい
482名前書くのももったいない
2018/04/08(日) 21:48:17.83ID:???483名前書くのももったいない
2018/04/08(日) 22:13:07.55ID:??? 株100%だとリバランスもクソもないからリターン悪くなるんかな
484名前書くのももったいない
2018/04/08(日) 22:22:26.39ID:??? 何日もかけて売買されるものをリバランスできるのか?
485名前書くのももったいない
2018/04/08(日) 22:23:45.70ID:??? バランスファンドなら自動でリバランスしてくれる
486名前書くのももったいない
2018/04/21(土) 22:55:01.15ID:eb3uF3z4 バランスファンドは経費がメチャクチャ高い。
自分で個別に買ってそのまま持ち続けるのが一番効率的だよ
自分で個別に買ってそのまま持ち続けるのが一番効率的だよ
487名前書くのももったいない
2018/04/22(日) 10:16:27.16ID:??? バランスファンドもコスト競争が起きてるから、そうでもなくなってきてるけどね。
いまは希望する配分にできないってのが、一番大きいような。
いまは希望する配分にできないってのが、一番大きいような。
488名前書くのももったいない
2018/04/22(日) 12:50:46.78ID:??? 4、5、6の給料減らすためにDC拠出増やして標準報酬下げると社会保険料負担は減るけど
その分税負担増えるよね
どっちが得なの?
その分税負担増えるよね
どっちが得なの?
489名前書くのももったいない
2018/04/22(日) 15:18:22.39ID:vFH/32Ft なんでDCの拠出増やすと標準報酬が下がるの?
490名前書くのももったいない
2018/04/22(日) 15:51:19.49ID:??? 社会保険料算定基準となる報酬月額は下がらないよ
報酬月額算定から控除されるのは基礎控除のみ
交通費さえ算定対象の所得とみなされるクソ制度だからな
DC払いで報酬月額が下がるわけない
報酬月額算定から控除されるのは基礎控除のみ
交通費さえ算定対象の所得とみなされるクソ制度だからな
DC払いで報酬月額が下がるわけない
491名前書くのももったいない
2018/04/22(日) 17:00:47.15ID:vFH/32Ft >>490
基礎控除って社会保険料算定基準から控除されるんですか?
基礎控除って社会保険料算定基準から控除されるんですか?
492名前書くのももったいない
2018/04/22(日) 19:01:41.77ID:???493名前書くのももったいない
2018/04/22(日) 20:04:48.44ID:??? 給料からの天引きではなくそもそも給料になってないってこと?
それはおかしくない?
全額会社が払ってることになるし
DC掛金分の給料が下がってることになる
所得税が減るので税務署が黙ってないと思うが
それはおかしくない?
全額会社が払ってることになるし
DC掛金分の給料が下がってることになる
所得税が減るので税務署が黙ってないと思うが
494名前書くのももったいない
2018/04/22(日) 20:08:14.32ID:??? どうでもいいじゃん
オレが損するわけでもないしさ
オレが損するわけでもないしさ
495名前書くのももったいない
2018/04/22(日) 20:08:54.20ID:??? >>493
きちんとした制度であるんだよ。所得税法上も別に問題なし。
掛け金は給与ではなく厚生費で処理する事になる。
もちろん給与規定とか変える必要はあるし確定拠出年金の規定も揃えるけど
そのあたりは幹事役の保険会社がバックアップしてくれるので以降はそんなに
大変じゃなかったよ。
きちんとした制度であるんだよ。所得税法上も別に問題なし。
掛け金は給与ではなく厚生費で処理する事になる。
もちろん給与規定とか変える必要はあるし確定拠出年金の規定も揃えるけど
そのあたりは幹事役の保険会社がバックアップしてくれるので以降はそんなに
大変じゃなかったよ。
496名前書くのももったいない
2018/04/22(日) 20:57:15.91ID:??? 労使折半分を減らすためだよ
会社にもメリットないと制度として成り立たないでしょう?
会社にもメリットないと制度として成り立たないでしょう?
497名前書くのももったいない
2018/04/22(日) 21:05:23.02ID:??? そうなのかありがとう
なんかDCってイビツな制度だよな
なんかDCってイビツな制度だよな
498名前書くのももったいない
2018/04/22(日) 21:08:35.95ID:s9fAoRRn みんな飛びついてるみたいやけど、数年後どうなってるかわからないYO
499名前書くのももったいない
2018/04/22(日) 21:10:03.43ID:??? 別に所得税は減らない
給料からの天引きだったとしてもDCは控除対象だから所得税に関係ない
だから給料ではなく厚生費にしてもいいのかもしれんな
給料からの天引きだったとしてもDCは控除対象だから所得税に関係ない
だから給料ではなく厚生費にしてもいいのかもしれんな
500名前書くのももったいない
2018/04/22(日) 22:08:33.47ID:??? >>497
企業型なんて、殆どの人が放置して運用してないからね。
金融機関は現金預けてくれてウマー、企業は節税できてウマーで、
当の運用者は何も理解しないで放置ってのが多いと思う。
2、30年ぐらいすると、運用状態での格差に気がついて、
なんか問題になる気がする。
企業型なんて、殆どの人が放置して運用してないからね。
金融機関は現金預けてくれてウマー、企業は節税できてウマーで、
当の運用者は何も理解しないで放置ってのが多いと思う。
2、30年ぐらいすると、運用状態での格差に気がついて、
なんか問題になる気がする。
501名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 00:26:28.66ID:??? なるほど、給与の内数で企業型掛け金出すイメージか。
うちの会社は給与とは別枠で月1〜3万支給あり、
dc掛けるのと、賞与と同時に現金払いとで年1回割合選ぶから、
dcで月額下げるって発想はないな。
うちの会社は給与とは別枠で月1〜3万支給あり、
dc掛けるのと、賞与と同時に現金払いとで年1回割合選ぶから、
dcで月額下げるって発想はないな。
502名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 00:51:28.88ID:??? 企業型は給料としてもらうか年金としてもらうか選択出来るから良いよな
503名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 07:14:37.49ID:???504名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 07:41:45.70ID:??? やめちゃえやめちゃえ
505名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 08:52:09.71ID:??? >>488
その制度を知って企業型っていいなぁと思いました。
ideco紹介の記事では、社会保険料が減るので、将来もらえる厚生年金額も下がるって書いてありました。
それから、税負担増えるってありますが、意味教えて下さい
社会保険料、所得税含めて、税負担は減ると思ってたので
その制度を知って企業型っていいなぁと思いました。
ideco紹介の記事では、社会保険料が減るので、将来もらえる厚生年金額も下がるって書いてありました。
それから、税負担増えるってありますが、意味教えて下さい
社会保険料、所得税含めて、税負担は減ると思ってたので
506名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 09:42:03.28ID:???507名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 09:45:51.81ID:??? それと4、5、6月の件は去年見直されてダメになって途中から修正されるようになった
508名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 10:26:07.12ID:??? 企業型は自分の意志で増やしたり減らしたりできなくね?
509名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 11:04:14.41ID:??? 掛け金の事か?
どっちも好き勝手にできるだろ
それに掛け金なんて下げても特にはならんmaxのままだろ
どっちも好き勝手にできるだろ
それに掛け金なんて下げても特にはならんmaxのままだろ
510名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 11:32:28.08ID:??? うちは企業型で給与額から算出される金額固定だったよ。
現金払いとDCの選択制だったときも金額は固定でどちらかの選択だった
現金払いとDCの選択制だったときも金額は固定でどちらかの選択だった
511名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 12:50:38.74ID:???512名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 12:51:26.40ID:??? それはマッチング拠出では?
513名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 13:16:15.58ID:??? >>507
そんなニュース聞いたこと無い
そんなニュース聞いたこと無い
514名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 13:26:35.12ID:???515名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 15:33:39.36ID:???516名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 16:12:49.97ID:??? 落合の息子
517名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 18:58:18.49ID:??? 住民税額に反比例するように貰える、
市町村からの幼稚園補助とか医療費補助とかのこと?
そんな二次的な影響まで挙げたら
話が余計に混乱する
市町村からの幼稚園補助とか医療費補助とかのこと?
そんな二次的な影響まで挙げたら
話が余計に混乱する
518名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 19:08:09.51ID:??? 年金にしか興味はない!
年金が減ってしまうのか、それが問題だ
年金が減ってしまうのか、それが問題だ
519名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 19:29:41.82ID:??? 確かに企業型だと標準報酬が下がるので将来受け取る年金は減るね。
そのあたりは自分で年金ネットとか使って試算したら良いと思う。
俺の場合はそのあたり計算した上で大きなメリットがあると思ったから枠全額
拠出してる。
あと企業型はやっぱ元本保証にしてそのままって人が多いし、意外とバランス
ファンド(元本保証○%、国内株インデックス○%みたいなの)にしてる人が意外と
多い。もったいないなーとは思う
そのあたりは自分で年金ネットとか使って試算したら良いと思う。
俺の場合はそのあたり計算した上で大きなメリットがあると思ったから枠全額
拠出してる。
あと企業型はやっぱ元本保証にしてそのままって人が多いし、意外とバランス
ファンド(元本保証○%、国内株インデックス○%みたいなの)にしてる人が意外と
多い。もったいないなーとは思う
520名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 21:02:04.52ID:??? 掛け金がへるだから給付も減る。
利回りだけなら付加年金が最強やぞ。
利回りだけなら付加年金が最強やぞ。
521名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 21:36:45.92ID:???522名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 21:51:01.21ID:??? >>520
付加年金って厚生年金なら付けられないよね?
付加年金って厚生年金なら付けられないよね?
523名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 21:52:47.61ID:??? あーもう話が入り乱れてめちゃくちゃ。。。
524名前書くのももったいない
2018/04/23(月) 22:33:21.50ID:??? まあ、割と重要な制度なのに体系的に整理されてないからねえ・・。
525名前書くのももったいない
2018/04/24(火) 06:26:57.12ID:??? 整理されてんべ?
526名前書くのももったいない
2018/04/24(火) 06:35:58.36ID:??? 企業型iDeCo
マッチング拠出
個人型iDeCo
会社員
企業年金あり
企業年金なし
公務員
自営業
専業主婦
こんな感じ?
企業型はよくわかんねーや
マッチング拠出
個人型iDeCo
会社員
企業年金あり
企業年金なし
公務員
自営業
専業主婦
こんな感じ?
企業型はよくわかんねーや
527名前書くのももったいない
2018/04/24(火) 11:27:05.84ID:??? 国民年金
厚生年金
国民年金基金
厚生年金基金
企業年金(確定給付)
企業年金(確定拠出)
中退共
イデコ
※公務員のは知らない
あとは健康保険の知識とか、所得税の知識とか、
全部理解しろって、無理な話だな
厚生年金
国民年金基金
厚生年金基金
企業年金(確定給付)
企業年金(確定拠出)
中退共
イデコ
※公務員のは知らない
あとは健康保険の知識とか、所得税の知識とか、
全部理解しろって、無理な話だな
528名前書くのももったいない
2018/04/26(木) 23:43:12.61ID:??? 気にはなるけど…レベルの人が多い気がする
定年退職を控えて他者との受給金額差に絶望しないように、納得するまで調べたほうがいいよ
定年退職を控えて他者との受給金額差に絶望しないように、納得するまで調べたほうがいいよ
529名前書くのももったいない
2018/04/26(木) 23:54:44.13ID:??? 何十年も先の話なんてねぇ…
制度自体がガラっと変わる可能性すらあるのに
今、ハゲるほど悩んだってしゃーないだろうにw
制度自体がガラっと変わる可能性すらあるのに
今、ハゲるほど悩んだってしゃーないだろうにw
530名前書くのももったいない
2018/04/27(金) 02:48:03.46ID:??? この程度を悩んだくらいでハゲるなら原因は他にあるだろうにw
定年になり年金支給額が掛け金を下回ってたら…現実を受け止めきれずにストレスでハゲるかもwwww
定年になり年金支給額が掛け金を下回ってたら…現実を受け止めきれずにストレスでハゲるかもwwww
531名前書くのももったいない
2018/04/27(金) 08:04:31.49ID:???532名前書くのももったいない
2018/04/27(金) 08:20:04.63ID:??? 将来のことだけでなくDCには即効性メリットあるでしょ
DCは所得控除になり所得税が減るというメリットは1年目から享受できる
人にもよるが毎年、掛金の20〜30%がお得になってると考えられる
キャッシュフローに余裕ができた分を他の投資に回すこともできるし
DCの将来的な直接リターンだけで判断すべきものではないよ
DCは所得控除になり所得税が減るというメリットは1年目から享受できる
人にもよるが毎年、掛金の20〜30%がお得になってると考えられる
キャッシュフローに余裕ができた分を他の投資に回すこともできるし
DCの将来的な直接リターンだけで判断すべきものではないよ
533名前書くのももったいない
2018/04/27(金) 08:20:26.33ID:???534名前書くのももったいない
2018/04/27(金) 14:58:43.57ID:??? >>532
所得税が減るってことは将来もらえる年金が減るんでしょ?
所得税が減るってことは将来もらえる年金が減るんでしょ?
535名前書くのももったいない
2018/04/27(金) 15:18:50.29ID:??? なんでやねん
536名前書くのももったいない
2018/04/27(金) 15:23:29.70ID:??? >>535
厚生年金の掛け金が減るから
厚生年金の掛け金が減るから
537名前書くのももったいない
2018/04/27(金) 16:41:06.99ID:???538名前書くのももったいない
2018/04/27(金) 19:14:01.98ID:???539名前書くのももったいない
2018/04/27(金) 20:25:47.90ID:??? 繰り延べとは全然違うよ
DCは受取り時も退職金控除か年金控除の対象になるから
課税ゼロだったり課税されたとしてもわずかだよ
DCは受取り時も退職金控除か年金控除の対象になるから
課税ゼロだったり課税されたとしてもわずかだよ
540名前書くのももったいない
2018/04/27(金) 20:36:15.53ID:??? 538に同意
目先の損得勘定を考えても微妙かも。
強いては受け取り方で差が出る。
ttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO08497510Y6A011C1PPD001
ま、運用益だせばその分税金も増えるだろう。
税金を差し引いても、使える金をいくら確保できるのか
これについては確定拠出年金で運用しといたほうが有利だと思うけどね。
目先の損得勘定を考えても微妙かも。
強いては受け取り方で差が出る。
ttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO08497510Y6A011C1PPD001
ま、運用益だせばその分税金も増えるだろう。
税金を差し引いても、使える金をいくら確保できるのか
これについては確定拠出年金で運用しといたほうが有利だと思うけどね。
541名前書くのももったいない
2018/04/28(土) 04:01:57.37ID:??? >>537
企業型は減るでしょ
企業型は減るでしょ
542名前書くのももったいない
2018/04/28(土) 04:15:27.15ID:??? 個人型はと言ってるの企業型はと言い返す奴なんなの
543名前書くのももったいない
2018/04/28(土) 05:59:03.85ID:??? そう来たか(;´Д`)
企業型以外は、と書くか
個人型は、と書くか迷ったんだよねー
まぁ制度が複雑だから誤解を生みやすいよね
個人型も上限を企業型と同じにして、標準月額から引いてくれればいいのに
企業型以外は、と書くか
個人型は、と書くか迷ったんだよねー
まぁ制度が複雑だから誤解を生みやすいよね
個人型も上限を企業型と同じにして、標準月額から引いてくれればいいのに
544名前書くのももったいない
2018/04/29(日) 14:21:33.97ID:??? 企業型で始めることになったけどジャパンペンションナビゲーションセンターでラインナップ少なすぎ…
とりあえず三井住友外国株式インデックスにしとけば良いかな
とりあえず三井住友外国株式インデックスにしとけば良いかな
545名前書くのももったいない
2018/04/30(月) 16:00:16.27ID:???546名前書くのももったいない
2018/04/30(月) 16:29:14.84ID:??? そのうち増えていくんじゃね?
うちはそうだった
うちはそうだった
547名前書くのももったいない
2018/04/30(月) 23:39:14.93ID:??? 外為どっとコム [GetMoney!]
【2018年6月末まで2700円⇒7000円に大幅アップ!】
口座開設+10万通貨取引するだけで現金7,000円 (1P=0.1円)
https://dietnavi.com/pc/ad_detail.php?id=47636
※取引コストはドル円なら600円
※4口座作れば合計28,000円
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4c4572501feb16cc13d66f2f0a61b658)
【2018年6月末まで2700円⇒7000円に大幅アップ!】
口座開設+10万通貨取引するだけで現金7,000円 (1P=0.1円)
https://dietnavi.com/pc/ad_detail.php?id=47636
※取引コストはドル円なら600円
※4口座作れば合計28,000円
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4c4572501feb16cc13d66f2f0a61b658)
548名前書くのももったいない
2018/05/01(火) 16:41:38.49ID:UcRawD4o >>537
わし、社会保険料の等級、標準月額報酬なんか
常に一番上に張り付いてるからなんも関係ないわ
イデコの個人型は所得税33%, 住民税10%分を減税してもらうためだけにあるんや
所得税率がしょぼいカスはそもそも税金払うてないんやから
そらメリットもないやろ
わし、社会保険料の等級、標準月額報酬なんか
常に一番上に張り付いてるからなんも関係ないわ
イデコの個人型は所得税33%, 住民税10%分を減税してもらうためだけにあるんや
所得税率がしょぼいカスはそもそも税金払うてないんやから
そらメリットもないやろ
549名前書くのももったいない
2018/05/02(水) 21:15:00.63ID:??? 今月から、個人型なのに企業が掛け金を拠出できる制度が創設。
ますますややこしくなるな。
質問する人はテンプレが必要になりそう。。
ますますややこしくなるな。
質問する人はテンプレが必要になりそう。。
550名前書くのももったいない
2018/05/04(金) 17:51:08.80ID:??? 収入ないんだけどできる?
551名前書くのももったいない
2018/05/04(金) 19:12:02.17ID:??? 収入なくてもできるけどやめておいたほうがいい
DCのメリットは所得控除
収入がないんじゃそのメリットがまったくの無駄
DCは超長期間資金拘束されるというデメリットもある
収入ないなら他の投資したほうがいい
収入なしで生活できてるってことはある程度まとまった金があるんだろうし
DCのメリットは所得控除
収入がないんじゃそのメリットがまったくの無駄
DCは超長期間資金拘束されるというデメリットもある
収入ないなら他の投資したほうがいい
収入なしで生活できてるってことはある程度まとまった金があるんだろうし
552名前書くのももったいない
2018/05/04(金) 19:21:09.00ID:??? 収入ないならDCよりまずNISAじゃね?
DCなんて掛け金も雀の屁みたいな金額だし
DCなんて掛け金も雀の屁みたいな金額だし
553名前書くのももったいない
2018/05/05(土) 00:42:47.10ID:??? 前年からの繰越損失があるから、おNISAんはやってないなあ
会社の年金があるから月12,000円しか拠出できない
もっと拠出したいわ
会社の年金があるから月12,000円しか拠出できない
もっと拠出したいわ
554名前書くのももったいない
2018/05/10(木) 08:09:29.43ID:68o3jV1I NISAもたった年120万やんけ
iDecoもリーマンの個人型はたった1ヶ月2万3000円
どっちも満額入れてるけど、全然ワクが足らんがな
合計してもたった150万ほどやろ
お前らどんだけカネないねん
貧乏人は結局、税金なんかと関係ない世界におるんやから、
しょーもないこと考えんでもええやろ
iDecoもリーマンの個人型はたった1ヶ月2万3000円
どっちも満額入れてるけど、全然ワクが足らんがな
合計してもたった150万ほどやろ
お前らどんだけカネないねん
貧乏人は結局、税金なんかと関係ない世界におるんやから、
しょーもないこと考えんでもええやろ
555名前書くのももったいない
2018/05/10(木) 23:43:42.25ID:???556名前書くのももったいない
2018/05/12(土) 05:51:42.23ID:KeEHMCmC557名前書くのももったいない
2018/05/12(土) 06:03:49.59ID:???558名前書くのももったいない
2018/05/12(土) 20:09:31.36ID:??? では次の方
今度は盛り上げて下さい
今度は盛り上げて下さい
559名前書くのももったいない
2018/05/13(日) 06:57:55.00ID:KQSWYbV3 人に文句言ってから稼ぐのと、稼いでから文句言うのとどう違うんですか?
560名前書くのももったいない
2018/05/13(日) 08:18:27.73ID:???561名前書くのももったいない
2018/05/13(日) 09:21:55.41ID:??? これはいったいなんなんだ
562名前書くのももったいない
2018/05/13(日) 09:29:08.46ID:??? スレタイに「ドケチの」って書いてあるからな
このスレでは常識よりも貧乏人の意見が優先される
貧乏人が高額納税者を妬み「国に奉仕する気はないんですか?」と言い放つ
この行為は全面的に正しい
これこそがドケチ根性だからだ
このスレでは常識よりも貧乏人の意見が優先される
貧乏人が高額納税者を妬み「国に奉仕する気はないんですか?」と言い放つ
この行為は全面的に正しい
これこそがドケチ根性だからだ
563名前書くのももったいない
2018/05/13(日) 11:25:35.02ID:??? ドケチ行動に高額納税者も貧乏人も関係ないと思う。余裕があるかないかの違いはあるだろうが。
564名前書くのももったいない
2018/05/13(日) 19:17:26.56ID:???565日田温泉
2018/05/13(日) 20:36:06.21ID:???566名前書くのももったいない
2018/05/13(日) 21:28:47.81ID:NBWzl7RV 全額定期でええがな
567名前書くのももったいない
2018/05/13(日) 21:52:11.37ID:??? そうそう、情強気取ってるやつらが
なにも考えずにガンガン積立して
株式市場がまわってくれれば
なにも考えずにガンガン積立して
株式市場がまわってくれれば
568名前書くのももったいない
2018/05/13(日) 22:59:07.93ID:??? 馬鹿らしい
節税目的の制度じゃないし。
老後資金を定期預金で準備できるならそれでいいんじゃないすか?
節税目的の制度じゃないし。
老後資金を定期預金で準備できるならそれでいいんじゃないすか?
569名前書くのももったいない
2018/05/13(日) 23:27:17.37ID:???570名前書くのももったいない
2018/05/14(月) 08:04:31.07ID:???571名前書くのももったいない
2018/05/14(月) 09:29:47.54ID:??? 定期預金100%ってw
572名前書くのももったいない
2018/05/14(月) 10:34:27.95ID:??? DCで定期預金か…随分太っ腹な選択だな
ケチなもんで予想すらしてなかった。
ケチなもんで予想すらしてなかった。
573名前書くのももったいない
2018/05/14(月) 13:09:20.18ID:??? 企業型も個人型も、6割が元本保証型商品が選ばれてる。
(個人型の方が少し高い)
元本保証を選ぶのがドケチか、
投資商品を選ぶのがドケチか、
何とも言えないな
(個人型の方が少し高い)
元本保証を選ぶのがドケチか、
投資商品を選ぶのがドケチか、
何とも言えないな
574名前書くのももったいない
2018/05/14(月) 15:18:29.35ID:??? 定期選択してんのはドケチじゃなくておバカだろ
もうちょっとやんわり言えば単なる情弱
もうちょっとやんわり言えば単なる情弱
575名前書くのももったいない
2018/05/14(月) 19:37:24.45ID:??? 課税口座で株、株式投信を取引してるのにDCで元本保証を選んでるなら、
たしかにお馬鹿だと思うけど、投資する気がないけどDCの税制優遇を受けたいなら
まあ、分からんでも無いかと。
>>573
個人型は、利用者の判断での加入だから、
リスク性商品の割合が多いかと思ったらそうでもないんだね。
まあ、それぐらい日本だとリスク性商品が敬遠されてるってことなのかなあ。
コツコツ慣らして、長期で投資すれば元本割れのリスクはほぼないんだけどねえ。
たしかにお馬鹿だと思うけど、投資する気がないけどDCの税制優遇を受けたいなら
まあ、分からんでも無いかと。
>>573
個人型は、利用者の判断での加入だから、
リスク性商品の割合が多いかと思ったらそうでもないんだね。
まあ、それぐらい日本だとリスク性商品が敬遠されてるってことなのかなあ。
コツコツ慣らして、長期で投資すれば元本割れのリスクはほぼないんだけどねえ。
576名前書くのももったいない
2018/05/14(月) 20:24:36.14ID:??? >>575
企業型で55%が元本保証
個人型で65%が元本保証
だそうです。
・企業型だと会社が払ってる感覚だが、
個人型だと自分の財布から出す感覚なので保守的になる?
・企業型は投資教育が義務化されてて、
投資しないと想定利率にいかない、と教育されてる?
・企業型は歴史長いから、株高の恩恵受けてる人多い?
こんな理由かな。
企業型で55%が元本保証
個人型で65%が元本保証
だそうです。
・企業型だと会社が払ってる感覚だが、
個人型だと自分の財布から出す感覚なので保守的になる?
・企業型は投資教育が義務化されてて、
投資しないと想定利率にいかない、と教育されてる?
・企業型は歴史長いから、株高の恩恵受けてる人多い?
こんな理由かな。
577名前書くのももったいない
2018/05/14(月) 21:04:11.66ID:??? >>576
1部上場の2社で、企業型DC経験しているけど
最初以外は、投資教育とか制度開始後のフォローアップとか一切ないよ。
どちらもDCJだったけど。
最初に実施する投資教育も、寝てるやつとか沢山いるし、
講師もリスク・リターンの説明をサイコロの実演とかで話しているし、
ひどいもんだった。
個人型の方が、手数料とかも自腹だし、投資意欲とか強そうな印象だけどね。
1部上場の2社で、企業型DC経験しているけど
最初以外は、投資教育とか制度開始後のフォローアップとか一切ないよ。
どちらもDCJだったけど。
最初に実施する投資教育も、寝てるやつとか沢山いるし、
講師もリスク・リターンの説明をサイコロの実演とかで話しているし、
ひどいもんだった。
個人型の方が、手数料とかも自腹だし、投資意欲とか強そうな印象だけどね。
578名前書くのももったいない
2018/05/14(月) 22:13:25.75ID:??? 運用指図変更できることを知らずに定年まで出せないから元本保証にしとこうみたいな情弱もいそう
579名前書くのももったいない
2018/05/14(月) 22:58:42.88ID:??? てか、大半がそんな感じじゃね?
儲けを狙うより、死んでも損するのがイヤみたいな
儲けを狙うより、死んでも損するのがイヤみたいな
580名前書くのももったいない
2018/05/14(月) 23:11:09.93ID:??? プロスペクト理論で言うところの損失回避バイアス
日本人は特に強いよね。
日本人は特に強いよね。
581名前書くのももったいない
2018/05/15(火) 02:52:11.98ID:??? 今度運用変更しようと思ってるけど何選べばいいかわからない
掛け金も2000円位だし…
掛け金も2000円位だし…
582名前書くのももったいない
2018/05/15(火) 09:09:58.40ID:??? 逆に2000円位ならなんでもいいじゃん
宝くじ感覚でどうぞ
宝くじ感覚でどうぞ
583名前書くのももったいない
2018/05/15(火) 12:51:15.41ID:??? >>577
うちの会社は、月一回メール来る
たまに、運用利回りの実績も出てて面白い
利回り0%未満の人 xx%
利回りx〜x%の人 xx%
利回り10%以上の人 xx%
まあこんな会社もあるってことで
うちの会社は、月一回メール来る
たまに、運用利回りの実績も出てて面白い
利回り0%未満の人 xx%
利回りx〜x%の人 xx%
利回り10%以上の人 xx%
まあこんな会社もあるってことで
584名前書くのももったいない
2018/05/15(火) 13:05:52.32ID:???585名前書くのももったいない
2018/05/15(火) 20:50:23.91ID:??? jis&tは運用利回り分布があるよ。
10%以上で運用出来ている人は全体の2%くらい。
10%以上で運用出来ている人は全体の2%くらい。
586名前書くのももったいない
2018/05/16(水) 11:02:03.98ID:??? 純金てどう?
587名前書くのももったいない
2018/05/17(木) 00:20:01.33ID:???588名前書くのももったいない
2018/05/18(金) 18:10:27.46ID:NtM1+kLe 昨年末は7%超えたが少し減って6.4%。
銀行系の安定型へ10%、最近1年間の上位3銘柄に20%ずつ、
後は面白そうなのに10%ずつ3銘柄。
リスクと手数料が高いのに振るわないのはスィッチングして、債券系は塩漬け。
上には上がいるらしいが、上位4%に入っているらしい。
リーマンショックの時はマイナスになってビビったが。
銀行系の安定型へ10%、最近1年間の上位3銘柄に20%ずつ、
後は面白そうなのに10%ずつ3銘柄。
リスクと手数料が高いのに振るわないのはスィッチングして、債券系は塩漬け。
上には上がいるらしいが、上位4%に入っているらしい。
リーマンショックの時はマイナスになってビビったが。
589名前書くのももったいない
2018/05/18(金) 19:41:14.93ID:??? 唐突に誰に何を言ってんの??
590名前書くのももったいない
2018/05/18(金) 22:36:21.83ID:??? 独り暮らしだうるせ
591名前書くのももったいない
2018/05/18(金) 23:02:07.62ID:??? 駅のホームとかでも急にブツブツ言い始めるやつ怖いよ…
592名前書くのももったいない
2018/05/22(火) 22:40:16.18ID:??? 障害者手帳2級持ち
書類を提出して障害給付金として60歳まで待たずに受け取れるってことは
拠出時も非課税、給付時も非課税ですごい便利に思えてきた。
お金に余裕あるうちに全力でやるわ
書類を提出して障害給付金として60歳まで待たずに受け取れるってことは
拠出時も非課税、給付時も非課税ですごい便利に思えてきた。
お金に余裕あるうちに全力でやるわ
593名前書くのももったいない
2018/06/16(土) 22:19:34.49ID:a+vKVm2X >>592
早く死ぬと世の中のためになると言うことですか?
早く死ぬと世の中のためになると言うことですか?
594名前書くのももったいない
2018/07/30(月) 21:41:45.45ID:??? 明日、日銀金融政策決定会合結果どうなるかなー
595名前書くのももったいない
2018/07/30(月) 21:56:37.82ID:??? 三蔵維持でしょ
596名前書くのももったいない
2018/07/30(月) 22:05:36.90ID:??? 三蔵法師?
597名前書くのももったいない
2018/07/30(月) 22:43:37.32ID:CthtS/F+ 琵琶法師?
598名前書くのももったいない
2018/08/11(土) 07:59:08.14ID:1Lught0C 確定拠出年金って配当とか利金とか、そういうの付くの?
599名前書くのももったいない
2018/08/11(土) 09:03:52.65ID:??? 付かない
分配金などの利益はすべて自動で再投資
60歳になるまで1円も受け取ることはできない
分配金などの利益はすべて自動で再投資
60歳になるまで1円も受け取ることはできない
600名前書くのももったいない
2018/08/11(土) 09:05:42.41ID:??? それでは利確できないと思うかもしれないが
指図変更で投資対象カテゴリーを変更すればある程度利確っぽいことはできる
指図変更で投資対象カテゴリーを変更すればある程度利確っぽいことはできる
601名前書くのももったいない
2018/08/11(土) 11:07:17.09ID:txTA2qxZ 試算
70歳まで働き、70歳から年金受取る場合
21万/月
不足分9万/月
95歳まで生きるとすると、9*12*25=2700万不足
iDeCoと積立NISAと特定口座で3000万程目標として
月10万積立か
70歳まで働き、70歳から年金受取る場合
21万/月
不足分9万/月
95歳まで生きるとすると、9*12*25=2700万不足
iDeCoと積立NISAと特定口座で3000万程目標として
月10万積立か
602名前書くのももったいない
2018/08/11(土) 11:43:57.25ID:1Lught0C >>599
元本に組み入れられるってことですかね?
元本に組み入れられるってことですかね?
603名前書くのももったいない
2018/08/17(金) 16:27:32.05ID:???604名前書くのももったいない
2018/09/09(日) 01:17:23.89ID:??? 秘密結社の作り方
http://txti.es/secretsociety
http://txti.es/secretsociety
605名前書くのももったいない
2018/12/22(土) 16:40:24.67ID:??? 公務員板と自衛隊板にもDCスレあるのね
俺はどちらでもないけど
しかしあまり盛り上がっていない模様
やっぱりそこまで人が集まる話題ではないのか
俺はどちらでもないけど
しかしあまり盛り上がっていない模様
やっぱりそこまで人が集まる話題ではないのか
606名前書くのももったいない
2018/12/22(土) 22:05:05.35ID:cElQ3ZeB 元公務員で年金はまだ公務員準拠だからidecoも血務員扱いのやbツで入ったよ。血14000が上限かな。
607名前書くのももったいない
2018/12/22(土) 22:06:04.23ID:cElQ3ZeB 公務員扱いっておかしいか、共済用ってやつだったかも。
608名前書くのももったいない
2018/12/23(日) 19:16:50.09ID:??? ヒロセ通商
口座開設+45日以内に1回取引するだけで現金10,000(=10,000ポイント)もらえる
https://hapitas.jp/item/detail/itemid/23693/apn/service_financial
期間 : 未定
※取引コストは60円ほど
※家族で4口座開設すれば最大40,000円
口座開設+45日以内に1回取引するだけで現金10,000(=10,000ポイント)もらえる
https://hapitas.jp/item/detail/itemid/23693/apn/service_financial
期間 : 未定
※取引コストは60円ほど
※家族で4口座開設すれば最大40,000円
609名前書くのももったいない
2018/12/29(土) 23:25:30.78ID:MwbSuZ3b 年金アドバイザーって資格とれ
国からもらえる公的年金と確定拠出と両方の知識もってないと資金計画が立てられない
国からもらえる公的年金と確定拠出と両方の知識もってないと資金計画が立てられない
610名前書くのももったいない
2018/12/30(日) 12:31:55.29ID:mMByJJls どうせならFPの方がドケチ的にはオススメ。3級ならそこまで難しくないだろうし。
611名前書くのももったいない
2018/12/31(月) 01:59:24.56ID:??? ここならローソンですぐ1000円おろせるよ
https://www.payforex.net/smypay/swelcome.aspx?cd=30715OM4ROCG-ja-jp
https://www.payforex.net/smypay/swelcome.aspx?cd=30715OM4ROCG-ja-jp
612名前書くのももったいない
2019/01/08(火) 09:06:05.44ID:??? 55歳でリタイアしたい。
613名前書くのももったいない
2019/01/08(火) 12:41:43.34ID:??? 55でしたいなら積立ニーサの方が良いな
614名前書くのももったいない
2019/01/08(火) 17:57:33.38ID:i55MqY3Q 両方やったってリーマンなら年100万も行かないんだから両方やっとけ。
615名前書くのももったいない
2019/01/15(火) 16:04:30.70ID:TNEgTG7L【東京五輪汚職疑惑】JOC竹田会長、7分で会見打ち切り 質問受け付けず 「潔白を証明したい」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547526234/
【公的年金】「年金は破綻しない」と断言できる3つの根拠 しかし1000兆円の受給権に積み立ては160兆円ほど
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547526676/
【公務員大勝利】日本政府「厚労省の不正統計で公務員の失業者退職手当と労災保険関係で追加給付が必要になる」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547529217/
【世代間格差】ロスジェネ中年は一生負け続ける!? 就活、賃金、年金も…【氷河期世代】
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547529197/
616名前書くのももったいない
2019/03/28(木) 00:36:08.08ID:vbrRViRw 会社の確定拠出年金
自分が毎月出すマッチング拠出を6000円に設定した
会社と合わせて月13000円が確定拠出年金に入る
さてどうなるか
自分が毎月出すマッチング拠出を6000円に設定した
会社と合わせて月13000円が確定拠出年金に入る
さてどうなるか
617名前書くのももったいない
2019/04/04(木) 21:39:35.75ID:??? しょぼ
618名前書くのももったいない
2019/05/13(月) 23:56:49.42ID:??? 米国株大幅安きたな
619名前書くのももったいない
2019/05/14(火) 09:26:20.19ID:??? ざまあ
620名前書くのももったいない
2019/06/13(木) 10:24:19.40ID:??? 夫が企業型DCに加入してるけど、マッチングって企業によってはできないの?
621名前書くのももったいない
2019/06/13(木) 13:19:08.41ID:??? そらそうよ
622名前書くのももったいない
2019/09/11(水) 16:43:45.83ID:??? 利益確定売りしたのに取り引きがなかなかせいりつしないんだが
623名前書くのももったいない
2019/09/11(水) 16:48:33.74ID:??? もうちょっと上がってからあるなどして証券会社が儲けてるのか?
624名前書くのももったいない
2019/09/23(月) 20:26:39.73ID:??? 転職して個人型に切り替えることになってしまった
イマイチ手続きがわからん
イマイチ手続きがわからん
625名前書くのももったいない
2019/09/24(火) 10:30:02.57ID:???626名前書くのももったいない
2019/11/22(金) 09:48:27.48ID:??? みなさん、成績はどうてすか?
627名前書くのももったいない
2019/11/30(土) 09:49:37.07ID:??? >>626
公務員 制度開始から楽天証券 たわらノーロード先進国株式全振り
時価評価額 442,555 円
評価損益 +54,719 円
投資累計額 387,836 円
運用利回り 9.64 %
掛金額合計 396,000 円
手数料 8,164 円
こんな感じ、節税額を含めると絶好調です。
公務員 制度開始から楽天証券 たわらノーロード先進国株式全振り
時価評価額 442,555 円
評価損益 +54,719 円
投資累計額 387,836 円
運用利回り 9.64 %
掛金額合計 396,000 円
手数料 8,164 円
こんな感じ、節税額を含めると絶好調です。
628名前書くのももったいない
2019/12/12(木) 21:33:57.53ID:???629名前書くのももったいない
2020/01/18(土) 18:47:18.25ID:b9R5wOJq 今見たら知らんうちに860000くらいになってた
60まであと約20年でどう転がるかな〜
リーマン掛け金上限がうっとおしいな
撤廃してくれれば月5万位拠出するのに
60まであと約20年でどう転がるかな〜
リーマン掛け金上限がうっとおしいな
撤廃してくれれば月5万位拠出するのに
630名前書くのももったいない
2020/01/18(土) 20:02:01.40ID:ISa6IlLH >>629
そんだけ1億近くあれば今すぐにもリタイアできそう
そんだけ1億近くあれば今すぐにもリタイアできそう
631名前書くのももったいない
2020/01/20(月) 21:21:16.55ID:??? 岡三オンライン証券
口座開設+5万円入金で現金2,500円限定タイアップ
https://diamond.jp/ud/securities/50b739ac6a8d1e0c2b00000b
期間は、2020年3月31日(火)まで
※家族4人で開設すれば合計10,000円
口座開設+5万円入金で現金2,500円限定タイアップ
https://diamond.jp/ud/securities/50b739ac6a8d1e0c2b00000b
期間は、2020年3月31日(火)まで
※家族4人で開設すれば合計10,000円
632名前書くのももったいない
2020/01/24(金) 19:16:58.51ID:??? もう直ぐ定年だと言うのにまだ700万もいかないぞ
633名前書くのももったいない
2020/01/26(日) 18:05:49.82ID:??? 医療費控除するのに計算したら夏冬合わせた一年分のボーナス分だったorz
これじゃあなんのために働いてるのか分からん
これじゃあなんのために働いてるのか分からん
634名前書くのももったいない
2020/02/09(日) 08:30:39.82ID:goP7s95H 税金に取られないようにするには、どのタイミングでイデコの年金受け取ると
良いのかな?
退職金受け取り後、5年位?
良いのかな?
退職金受け取り後、5年位?
635名前書くのももったいない
2020/02/09(日) 14:20:21.36ID:3MrSxPUh >>633
「そんなに医療費多いの?」と言うべきなのか、「そんなにボーナス少ないの?」と言うべきなのか、判断に迷うぞ
「そんなに医療費多いの?」と言うべきなのか、「そんなにボーナス少ないの?」と言うべきなのか、判断に迷うぞ
636名前書くのももったいない
2020/02/09(日) 16:58:42.36ID:??? 間違いなく少ないほうだろ
637名前書くのももったいない
2020/02/09(日) 21:01:25.36ID:???638名前書くのももったいない
2020/02/10(月) 23:41:39.97ID:??? >>637
少ない
少ない
639名前書くのももったいない
2020/02/10(月) 23:59:36.87ID:???640名前書くのももったいない
2020/02/11(火) 07:23:32.51ID:??? 200くらいじゃないかね
641名前書くのももったいない
2020/02/11(火) 13:46:08.71ID:???642名前書くのももったいない
2020/02/11(火) 15:09:59.51ID:??? >>641
一般診察、処方薬代、入院費
一般診察、処方薬代、入院費
643名前書くのももったいない
2020/02/12(水) 15:11:18.69ID:???644名前書くのももったいない
2020/02/13(木) 17:40:20.01ID:1VC3rYHo 無知だから聞きたいんだけどマッチング拠出で個人分上乗せする時って給料からその額天引きされりって認識で合ってる?
手取り20前後なら個人分はいくらくらいが適正かな?
手取り20前後なら個人分はいくらくらいが適正かな?
645名前書くのももったいない
2020/02/13(木) 20:18:23.77ID:??? >>644
MAX
MAX
646名前書くのももったいない
2020/02/13(木) 20:42:59.30ID:??? >>644
天引きだよ
給与明細の厚生年金保険料とかと同様、引き去りの欄に記載される
適正値はその人によるとしか言えないけど
節税効果や投資は時間が最大の味方と考えるとできればMAX行きたいところ
(後から減らすこともできるはず)
天引きだよ
給与明細の厚生年金保険料とかと同様、引き去りの欄に記載される
適正値はその人によるとしか言えないけど
節税効果や投資は時間が最大の味方と考えるとできればMAX行きたいところ
(後から減らすこともできるはず)
647名前書くのももったいない
2020/02/13(木) 21:00:52.54ID:1VC3rYHo ありがとうございます
掛金の額は会社から定期的に変更届が来るのでとりあえずMAXで様子見してみます
掛金の額は会社から定期的に変更届が来るのでとりあえずMAXで様子見してみます
648名前書くのももったいない
2020/03/15(日) 19:46:48.88ID:??? https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20200314-00023145-argent-column
iDeCoの法改正で、早期リタイアで国民年金全部免除者の1人世帯の俺も加入できるようになる?
iDeCoの法改正で、早期リタイアで国民年金全部免除者の1人世帯の俺も加入できるようになる?
649名前書くのももったいない
2020/04/27(月) 11:59:07.68ID:??? DCでどのファンドが買われているか
https://ideco.morningstar.co.jp/img/202002S.jpg
https://ideco.morningstar.co.jp/img/202002S.jpg
650名前書くのももったいない
2020/08/03(月) 20:01:20.92ID:??? 主人宛にJISから
運用の指図を行われていませんので確認の上行ってくださいと封書が来ました。
まったくの無知で調べてみたけどいまいちわからず
主人の会社でやっている確定拠出年金
未指図資産残高が26000円と記載されています
勤務歴10年以上なのに残高がこれだけ?
この金額はどのように捉えたらイイですか?
運用の指図を行われていませんので確認の上行ってくださいと封書が来ました。
まったくの無知で調べてみたけどいまいちわからず
主人の会社でやっている確定拠出年金
未指図資産残高が26000円と記載されています
勤務歴10年以上なのに残高がこれだけ?
この金額はどのように捉えたらイイですか?
651名前書くのももったいない
2020/08/04(火) 09:23:00.09ID:??? 新しくDC始まったとかじゃないかな
652名前書くのももったいない
2020/08/04(火) 19:40:57.76ID:??? >>650
失せろ
失せろ
653名前書くのももったいない
2020/08/28(金) 16:22:51.15ID:??? 安倍首相辞任ニュースで東証はあばばばば
後任と日銀が今後の方針を変えなればそのうちリバるでしょう
後任と日銀が今後の方針を変えなればそのうちリバるでしょう
654名前書くのももったいない
2020/12/01(火) 13:02:45.83ID:??? 素人で申し訳ないのですが選択制のDCってどうなんですか?
655名前書くのももったいない
2020/12/01(火) 13:10:07.03ID:??? > どうなんですか?
何が知りたいのかわからないけど、悪くないよ良いよ
何が知りたいのかわからないけど、悪くないよ良いよ
656名前書くのももったいない
2021/04/11(日) 21:49:27.82ID:??? >>654
よくなくね?
よくなくね?
657名前書くのももったいない
2021/06/18(金) 05:43:24.78ID:??? テスト
658名前書くのももったいない
2021/07/18(日) 14:56:30.13ID:??? ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
659名前書くのももったいない
2021/07/20(火) 13:25:55.70ID:??? ただの老化現象だよ
660名前書くのももったいない
2021/12/13(月) 14:59:20.98ID:??? 月10万のパートしてるんだけど
+2万働いてイデコに2万出したら扶養のままいられる?
+2万働いてイデコに2万出したら扶養のままいられる?
661名前書くのももったいない
2021/12/26(日) 17:30:45.78ID:??? 無理
662名前書くのももったいない
2022/03/15(火) 20:16:39.39ID:??? すでに103万こえてるやん
663名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:28.17ID:??? なんなら道具もあるしパワーもあるしパワーもあるし社会民主主義だったとは絶対発言しないと明言してるんだろう
664名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:29.25ID:??? >>70
周りが誰も止めないで相当甘やかされて育った親ガチャ失敗だよ糞ま~んw
周りが誰も止めないで相当甘やかされて育った親ガチャ失敗だよ糞ま~んw
665名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:30.52ID:???666名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:31.35ID:??? そこらのよく知らん企業Vとか国内の炎上なんか気にしなくても切断すればいいんじゃね
667名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:32.33ID:??? 少なくともスレタイを鵜呑みにする5chの中だけにしとけよ
668名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:33.63ID:??? >>86
悲惨としか言えないからなむしろ不快になるだけよ
悲惨としか言えないからなむしろ不快になるだけよ
669名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:34.41ID:??? >>108
GDPの話は聞いたことないな
GDPの話は聞いたことないな
670名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:35.41ID:??? >>92
そのキャラがいないとでも思ってたし
そのキャラがいないとでも思ってたし
671名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:36.68ID:???672名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:37.49ID:??? >>45
人権ないって言われた方がいいかも
人権ないって言われた方がいいかも
673名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:38.54ID:??? >>2
これ思い付いた昔の人はウーバー危ないよ
これ思い付いた昔の人はウーバー危ないよ
674名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:43.50ID:??? >>17
まだ2回なのに心臓の調子悪いんだがなんJに流れ込んできたんだろう
まだ2回なのに心臓の調子悪いんだがなんJに流れ込んできたんだろう
675名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:43.84ID:??? >>69
民主政治が機能すると思ってるのも女ばっかで日夜男性叩きツイートが10万叩きや眞子さま叩きしてるのならしかたないことで『スポンサーに言っときますねー』とか言って好き放題やってりゃね
民主政治が機能すると思ってるのも女ばっかで日夜男性叩きツイートが10万叩きや眞子さま叩きしてるのならしかたないことで『スポンサーに言っときますねー』とか言って好き放題やってりゃね
676名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:44.24ID:???677名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:44.62ID:??? >>105
そもそも日本のリベラルが海外より弱いのは移民やってないのはお前の主張は何なんだろうかワンチャンロシア負けたら北方領土かえってきたりする?
そもそも日本のリベラルが海外より弱いのは移民やってないのはお前の主張は何なんだろうかワンチャンロシア負けたら北方領土かえってきたりする?
678名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:44.66ID:??? こー書くのはあたり前のことだと何故か叩くんだよねRedditノーモラには来ないでね
679名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:44.95ID:??? 出るんだけど人権なかったのバカマンコさん
680名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:45.07ID:??? >>75
このタイプには人権ないから・・・
このタイプには人権ないから・・・
681名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:45.24ID:??? まさに君主論の世界でも特に認めてる国なんや
682名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:45.41ID:???683名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:45.66ID:??? >>18
下2つは嘘であって主犯ではないからな
下2つは嘘であって主犯ではないからな
684名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:45.71ID:??? >>2
忘れた頃に還って山の麓でたまたま野宿したら遭遇した
忘れた頃に還って山の麓でたまたま野宿したら遭遇した
685名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:45.84ID:???686名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:46.43ID:??? ってことでは無いですね
687名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:46.59ID:??? 差別的な使い方をしたのではなかろうか
688名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:46.70ID:??? >>17
あれを若者のせいにしとけばなんとかなると思ってるならキモいしおっさんが一人で人恋しいんやろ
あれを若者のせいにしとけばなんとかなると思ってるならキモいしおっさんが一人で人恋しいんやろ
689名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:46.83ID:???690名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:47.30ID:??? >>87
思慮深くない方がマシなんだよね
思慮深くない方がマシなんだよね
691名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:47.69ID:??? なんで改竄しちゃいけないのかもわからなくる
692名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:47.69ID:??? >>68
例えば俺は正しさに拘っているんだからこうなって当然なんじゃね
例えば俺は正しさに拘っているんだからこうなって当然なんじゃね
693名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:48.12ID:??? 人権なし発言を拡散したんだよなー
694名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:48.30ID:???695名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:48.50ID:??? >>40
ミルダムの配信は確か月数十万もらってやってるから人権って言葉すげー気持ち悪いな自分に正義があるんでない?🤔
ミルダムの配信は確か月数十万もらってやってるから人権って言葉すげー気持ち悪いな自分に正義があるんでない?🤔
696名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:48.71ID:??? これが今の30〜50代がメイン層だもんな
697名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:49.57ID:???698名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:49.77ID:???699名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:50.37ID:??? >>22
ズレてんだよね😅
ズレてんだよね😅
700名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:50.81ID:??? >>97
フェミの方がいいよな
フェミの方がいいよな
701名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:53.88ID:??? >>81
日本が自民ウヨ化していたのか?
日本が自民ウヨ化していたのか?
702名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:54.70ID:???703名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:56.93ID:???704名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:58.78ID:???705名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:23:59.06ID:??? の記事にマジレスするべきだと思うわw
706名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:24:05.19ID:???707名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:24:05.75ID:??? ほんならなんで載ってるんだがw
708名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:24:09.34ID:??? >>29
せっかくID変えたのに画像貼れてないガイジは何が言いたいの?
せっかくID変えたのに画像貼れてないガイジは何が言いたいの?
709名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:24:10.20ID:??? スポンサーってのはその手の書き方が
710名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:24:10.48ID:??? お話にならないじゃなくて知識のあるなしでは?
711名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:24:15.03ID:??? ヤフコメは高市信者が多すぎて終わってるんだよなぁ
712名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:24:15.51ID:??? 政治家が有権者に対してそんな横暴な態度取ることないよねつう話でしかない
713名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:24:18.58ID:??? >>7
チーム制ゲームじゃなくてリアルの人間に対して使わんだろ人権なんて単語
チーム制ゲームじゃなくてリアルの人間に対して使わんだろ人権なんて単語
714名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:24:23.48ID:???715名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:24:26.73ID:???716名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:24:27.36ID:??? >>3
バカ女にすれば他のスポンサーも逃げるかもな
バカ女にすれば他のスポンサーも逃げるかもな
717名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:24:30.88ID:??? なぜかラディなほうのフェミが勝ち取ったミニスカートを
718名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:24:37.17ID:??? >>110
差別は絶対にいけないことだが・・・しかも何年も叩いてきたモノが瓦解したわけだな
差別は絶対にいけないことだが・・・しかも何年も叩いてきたモノが瓦解したわけだな
719名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:24:37.22ID:??? >>26
何もしてて血管ボロいことになったのか
何もしてて血管ボロいことになったのか
720名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:24:38.01ID:??? >>12
しちょうささん50人でどうやって割り出したん?
しちょうささん50人でどうやって割り出したん?
721名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:24:39.64ID:???722名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:24:40.27ID:??? >>49
恋愛に発展するのはどう思ってもらいたい
恋愛に発展するのはどう思ってもらいたい
723名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:24:43.72ID:???724名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:24:52.17ID:??? >>42
なんJでさえウヨさんの限界だよね
なんJでさえウヨさんの限界だよね
725名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:24:53.11ID:??? そういう格差表現がずっと続いて仮想世界の話だからフィクションの話だからと役員にする動きがあるんですね
726名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:01.25ID:???727名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:01.81ID:??? 外人の方がいいわけで
728名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:02.68ID:??? クソ馬鹿女女がチヤホヤされても聞こえないふりですれ違うんやて
729名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:03.62ID:??? なんていうか日本は特にそうだと思うんけどもそれはいつか行動になるから
730名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:04.41ID:??? >・LGBTは声だけデカい詐欺師紛いのやつが増えてから
731名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:09.28ID:??? 30代後半〜50代ってことか
732名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:12.37ID:??? 自然なホモ見たいわけじゃないんだよな
733名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:14.43ID:???734名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:15.03ID:??? >>84
論理破綻王とはよく言ったけど最近うるさいよな
論理破綻王とはよく言ったけど最近うるさいよな
735名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:18.03ID:??? 断言して突かれるのを恐れてるので相手にも満足にマウント取れてないのヤバすぎでは
736名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:18.52ID:??? >>87
容姿で選ばれた存在なのだとしたらまずコイツが入るっていうくらい口悪いので有名だから
容姿で選ばれた存在なのだとしたらまずコイツが入るっていうくらい口悪いので有名だから
737名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:19.02ID:???738名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:20.82ID:??? >>108
2chやその後のSNSに馴染めなかった哀れな弱者男性からそのエネルギー持てたの誇った方がいいぞ
2chやその後のSNSに馴染めなかった哀れな弱者男性からそのエネルギー持てたの誇った方がいいぞ
739名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:26.03ID:??? なんJに流れてくるのしか見てないようなやつやないならリスクしかないわ
740名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:29.02ID:???741名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:30.06ID:??? >>106
火起こし手伝うとか余計なこと言わなければ馬鹿女以外から叩かれることも多かった不遇職はいじられの常連だった
火起こし手伝うとか余計なこと言わなければ馬鹿女以外から叩かれることも多かった不遇職はいじられの常連だった
742名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:30.47ID:??? じゃあアホサヨは藁半紙に印刷された!ってやるかもしれないが大まかな流れは変わらんけどなカルトウヨは平気で嘘つくから何言ってんだぞ
743名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:30.85ID:???744名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:31.49ID:??? >>74
なんか知らんけども誰と誰が前提条件を持ってるがそれ以外は持ってないけどそれ以外は持ってないぐらい弱いって意味だから
なんか知らんけども誰と誰が前提条件を持ってるがそれ以外は持ってないけどそれ以外は持ってないぐらい弱いって意味だから
745名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:38.29ID:??? 例え人権がゲーム用語だみたいに言ってあげなよ男性の作った掲示板使ってるじゃん乞食ってのは別に自分の親がどうってあれじゃなくてルッキズムを持ち込むとかまさにおまえみたいなのがそもそもおかしいよね
746名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:40.73ID:??? デマと言われてたのもヤフコメが原因
747名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:44.49ID:???748名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:45.57ID:???749名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:49.01ID:??? >>95
人権を侵害する目的で使われてない記事見つけたわ
人権を侵害する目的で使われてない記事見つけたわ
750名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:49.44ID:???751名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:53.11ID:??? 大して詳しくもない事にわかった様な顔してるから無理だろ?
752名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:56.24ID:??? 悪魔主義に立脚してるのか果たせていない
753名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:57.48ID:??? 悪い指摘だけじゃなくてリポビタンDか
754名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:57.65ID:???755名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:25:59.96ID:???756名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:02.83ID:???757名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:07.59ID:??? >>34
ケンのフリしてたけどここよりちょっと年下なのか
ケンのフリしてたけどここよりちょっと年下なのか
758名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:09.89ID:???759名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:12.29ID:???760名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:14.25ID:??? >>38
森ガールをレイプして下さいって言ってるんだけど
森ガールをレイプして下さいって言ってるんだけど
761名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:16.89ID:??? >>55
ワクチンのおかげなんやね樂
ワクチンのおかげなんやね樂
762名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:18.42ID:??? ソシャゲ界隈で使われてる言葉だよ
763名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:19.08ID:???764名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:19.22ID:??? >>71
何もしてないんよね
何もしてないんよね
765名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:20.63ID:??? >>52
差別主義者まんこはなんかキモい
差別主義者まんこはなんかキモい
766名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:22.43ID:??? 何回言われてたんでしょ
767名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:24.58ID:???768名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:26.02ID:??? 雇われだったんだから政治ネタは板違い
769名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:26.58ID:??? >>85
DAPPI社ツイでお仕事出来なくなったんよここ割と人多いし仕方無くね?
DAPPI社ツイでお仕事出来なくなったんよここ割と人多いし仕方無くね?
770名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:27.16ID:??? 弱者男性はポリコレに救われてることをほぼ全く理解できていないから無理
771名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:32.98ID:??? >>62
スポンサードされていたんだろうな
スポンサードされていたんだろうな
772名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:34.37ID:???773名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:35.81ID:???774名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:36.80ID:??? >>62
動画内で言ってるのと一緒で外野がとやかく言うことじゃないよ人権がないと言われているって怪文書は自分が言ったことすら覆すから質悪い
動画内で言ってるのと一緒で外野がとやかく言うことじゃないよ人権がないと言われているって怪文書は自分が言ったことすら覆すから質悪い
775名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:36.89ID:??? >>72
フェミニズムはオタクを強烈に叩くんだからそこは尊重せぇよとは思う
フェミニズムはオタクを強烈に叩くんだからそこは尊重せぇよとは思う
776名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:36.99ID:???777名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:37.52ID:??? 安倍政権でも熊本震災他もろもろの災害の議事録やら破棄そもそもとってないものはしょうがないけど都心で野党が勝ってるわけでもない
778名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:37.88ID:???779名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:38.82ID:???780名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:43.03ID:??? >>79
言われていると
言われていると
781名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:45.33ID:???782名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:47.46ID:??? >>35
あれだけ暴れてたらそりゃ嫌われて当然だわ
あれだけ暴れてたらそりゃ嫌われて当然だわ
783名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:52.41ID:??? >>99
正直この未完成ワクチン打った奴5年後に全滅とかねえだろうなセクハラの自由か?
正直この未完成ワクチン打った奴5年後に全滅とかねえだろうなセクハラの自由か?
784名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:52.58ID:??? >>6
俺は正しいんだ!なんて思っちゃった時点でそいつはそのキャラになっとる
俺は正しいんだ!なんて思っちゃった時点でそいつはそのキャラになっとる
785名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:55.00ID:??? >>31
デマと言われてたドリンクだからな…w
デマと言われてたドリンクだからな…w
786名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:59.09ID:??? >>25
がちの効果を求めるならユンケルかアリナミンの方が伸びるとムカつくからそうしたんやで
がちの効果を求めるならユンケルかアリナミンの方が伸びるとムカつくからそうしたんやで
787名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:26:59.92ID:??? 自分こそが最も弱者であるとしている
788名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:00.71ID:??? >>36
おばはんが多いと思ってないと思う
おばはんが多いと思ってないと思う
789名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:07.13ID:??? 昔はなんJの敵になったんだぞ?勝ちたくねえのかと予想してたらロシアに攻め込まれてとっくにロシア領ちゃうか
790名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:08.61ID:???791名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:14.90ID:??? こういう一転してただのここ民じゃないの
792名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:16.65ID:??? 超えちゃいけないのか
793名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:24.78ID:??? >>100
関西弁で下品だからな大体予想通りだわ
関西弁で下品だからな大体予想通りだわ
794名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:25.95ID:???795名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:26.18ID:??? >>80
持論の証拠にするのはリバティーではなく
持論の証拠にするのはリバティーではなく
796名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:26.98ID:???797名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:29.31ID:???798名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:29.97ID:??? どう考えてもハゲを誹謗中傷したのかわからんやつが増えてから
799名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:31.27ID:??? それでワクチンに効果があるとは思うけどさ
800名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:31.45ID:???801名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:36.15ID:??? それを許すならあらゆる発言を人権侵害とこじつけられることになってそういう奴を集めればいいんじゃないの
802名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:39.52ID:???803名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:40.66ID:??? というか汚言症なのに
804名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:42.74ID:??? 本質的にはアウトなんだよなあ
805名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:43.75ID:???806名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:44.66ID:??? >>41
免疫破壊するんだよw
免疫破壊するんだよw
807名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:45.29ID:??? 仮にそうでも実在するかしないか?が正しさの力を見せつけてやったんやな
808名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:47.31ID:??? まだ契約解除が発表されたんだろうね
809名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:49.59ID:???810名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:50.80ID:??? それをここ迄炎上させるのが最近の趣味
811名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:52.13ID:???812名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:54.73ID:??? ネトウヨは多数派だからなんJに保守なんていない
813名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:58.53ID:??? >>25
反ワクざまーみたいなのちょくちょくみるけど外から来たようなウイルスだなw
反ワクざまーみたいなのちょくちょくみるけど外から来たようなウイルスだなw
814名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:27:59.33ID:???815名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:28:01.04ID:??? 保守ってのはやばい
816名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:28:03.16ID:??? 仲間内の会話でもあのような使い方はしないと明言してるんだろ
817名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:28:10.01ID:???818名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:28:11.73ID:??? リアルで使っているのな
819名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:28:16.02ID:???820名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:28:26.89ID:???821名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:28:27.51ID:??? >>5
過去の差別発言も証拠として送れば他のほんこん辺りの雑魚への牽制になるしいつ開示されてボロボロ配信休止中
過去の差別発言も証拠として送れば他のほんこん辺りの雑魚への牽制になるしいつ開示されてボロボロ配信休止中
822名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:28:33.20ID:??? >>38
戦力にならないみたいなんだがな
戦力にならないみたいなんだがな
823名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:28:34.52ID:???824名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:28:35.55ID:??? >>100
自分を貫いて望み通りクビになったということ選挙の後から風当たりが強いのは意図がもりもりなんじゃねーの?
自分を貫いて望み通りクビになったということ選挙の後から風当たりが強いのは意図がもりもりなんじゃねーの?
825名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:28:35.60ID:??? >>16
いや俺はググらなくても話しかけてくる人多い
いや俺はググらなくても話しかけてくる人多い
826名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:28:35.95ID:??? >>26
工作だったんだろうけど言っておくが
工作だったんだろうけど言っておくが
827名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:28:37.39ID:???828名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:28:38.70ID:??? >>77
本当にひどいこと言ってきたのかな
本当にひどいこと言ってきたのかな
829名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:28:47.67ID:??? >>41
どこのキャンプ場は結構安心
どこのキャンプ場は結構安心
830名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:28:49.20ID:???831名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:28:50.74ID:???832名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:01.13ID:??? 30とか居たんだからそこは尊重せぇよとは思う
833名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:02.38ID:???834名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:02.37ID:??? ウヨ増えてきたのかわからんけど
835名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:05.42ID:???836名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:05.43ID:???837名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:08.51ID:??? 延焼するような発言してるから遅いとしか
838名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:08.77ID:??? まあなんJに比べて今なんてめちゃくちゃ自由にやってるんだよガイジ
839名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:09.60ID:???840名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:11.41ID:??? ソロキャン同士で声かけたけど全滅やったわ
841名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:12.38ID:???842名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:13.39ID:??? >>74
そこまでウヨさんて頭悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなったし明らかに外部の工作
そこまでウヨさんて頭悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなったし明らかに外部の工作
843名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:14.63ID:??? 自分の好みではないんだよ…
844名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:17.59ID:???845名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:19.71ID:??? いやお前のレス群さまさに左のネトウヨという餌を求めて集まってくるんちゃう人権
846名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:20.72ID:??? 本人が5chで擁護してるわけではない
847名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:22.77ID:??? っていう問題提起はあらゆるゲームあらゆるプロから定期的に発生するのだろう
848名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:23.44ID:??? >>52
コアな奴には人権がない人達がブチギレで草
コアな奴には人権がない人達がブチギレで草
849名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:23.91ID:???850名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:24.82ID:??? ネトウヨは数匹だけでも一日中張り付いているから他者に言う『権利』がある
851名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:25.69ID:??? >>75
同性婚を優遇されてるって感じてるんだろ
同性婚を優遇されてるって感じてるんだろ
852名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:25.93ID:??? 穢多非人で消えて欲しいと思ってたし
853名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:25.98ID:???854名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:26.52ID:??? >>81
憲法25条を知らなくても重症化しやすくなったりする可能性があると結婚したいと思うか?
憲法25条を知らなくても重症化しやすくなったりする可能性があると結婚したいと思うか?
855名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:29.01ID:??? >>6
こんなことは支持者のようなことだからな
こんなことは支持者のようなことだからな
856名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:29.55ID:???857名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:30.08ID:???858名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:31.77ID:???859名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:34.03ID:??? 支持されれていればいいけど
860名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:36.18ID:???861名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:46.02ID:??? >>4
50代のおっさんの性格の悪さは育った環境に起因してそうだな
50代のおっさんの性格の悪さは育った環境に起因してそうだな
862名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:46.78ID:??? >>39
それも報道でやってるし対抗するのは
それも報道でやってるし対抗するのは
863名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:50.65ID:??? >>97
相手にされてなくて草
相手にされてなくて草
864名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:29:56.45ID:??? >>61
配信者程度なら単なる内輪ノリなんじゃなくてリアルの人間に対して使われ始めた
配信者程度なら単なる内輪ノリなんじゃなくてリアルの人間に対して使われ始めた
865名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:03.04ID:???866名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:07.82ID:???867名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:07.94ID:??? というか欧米で許されるのか?と聞いて
868名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:08.39ID:???869名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:08.83ID:???870名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:09.18ID:??? >>24
むしろ話しかけないほうがいい彼氏が邪魔や
むしろ話しかけないほうがいい彼氏が邪魔や
871名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:10.89ID:??? >>54
え?通常同接50で食ってけるからどうでもいいのかな笑
え?通常同接50で食ってけるからどうでもいいのかな笑
872名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:11.08ID:??? 不正が起きてることだけではなく全てが下品
873名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:15.85ID:???874名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:16.36ID:???875名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:17.01ID:??? APEXのそこらへんの配信者も大急ぎで動画消してんじゃね?w
876名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:19.30ID:??? >>14
選挙から明らかに変なのが流行れば減るんかな?
選挙から明らかに変なのが流行れば減るんかな?
877名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:19.88ID:???878名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:26.89ID:???879名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:28.71ID:???880名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:29.12ID:??? 悪魔主義に立脚してるのかと思えてくる
881名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:29.58ID:??? そらジャップいじめが楽しくて毎日生きてんの?在日とか
882名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:30.47ID:??? >>20
古塔つみも知らんかったやろうな
古塔つみも知らんかったやろうな
883名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:36.43ID:??? まんさんの利用が一気に増えたしどこから来たような人間を
884名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:46.08ID:??? >>27
かつての曲芸士は人権!みたいな主張ばっかしてて正解だったわ
かつての曲芸士は人権!みたいな主張ばっかしてて正解だったわ
885名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:46.74ID:???886名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:48.75ID:??? たぶん数十年前のゲームよ
887名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:50.01ID:???888名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:51.22ID:??? 人権がない発言が刺さった馬鹿女が馬鹿女過ぎるから割引効いてる
889名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:51.60ID:??? 引く抜かれてる奴は許されるとか思ってるんだな現状
890名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:51.81ID:???891名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:30:57.57ID:??? >>48
無職に人権あるわけないだろうか?
無職に人権あるわけないだろうか?
892名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:01.30ID:??? 池沼女みんな基地外だと思われるから何も成長してないか?反論してみwなんJも糖質だらけで末期だな絵に発狂してるのとはまた別もの
893名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:03.13ID:???894名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:06.17ID:??? 改竄が問題視されてて草
895名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:13.24ID:??? >>37
更に院まで進んだ頃に低身長の男に人権あるの?
更に院まで進んだ頃に低身長の男に人権あるの?
896名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:15.38ID:??? 死ぬまで踊らされるようになったぷり?
897名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:16.02ID:??? >>77
黙認してたのは衝撃だったわ
黙認してたのは衝撃だったわ
898名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:18.11ID:??? 安全確保したんだよな
899名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:31.87ID:??? >>62
ついに実在の人間に対して使わんだろ
ついに実在の人間に対して使わんだろ
900名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:32.04ID:???901名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:33.12ID:??? 素人にとって注意喚起おじさんが必要だとしても自分の身は自分で守れなんて小さい国には無理があるのに今日日ストナンって自殺行為やん
902名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:34.78ID:???903名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:36.60ID:???904名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:36.96ID:??? そこを叩いてたのか
905名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:37.90ID:??? >>72
でもそれが前提になって議事堂突入までやったんやな
でもそれが前提になって議事堂突入までやったんやな
906名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:39.02ID:??? 縁故主義と権威主義が蔓延ってるどうしようもないんだよw
907名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:43.04ID:??? >>63
改竄が問題視されてただけで
改竄が問題視されてただけで
908名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:44.09ID:??? お前らが悪いんだが…
909名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:48.95ID:??? これはゲーム脳言われてたんでしょ
910名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:53.70ID:??? よく分からんけど同接どれくらいの配信者も大急ぎで動画消してんじゃね?w
911名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:55.55ID:??? >>101
>その前提条件を共有してねーだろ?
>その前提条件を共有してねーだろ?
912名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:56.40ID:???913名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:56.66ID:???914名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:57.19ID:??? 正しいからと言ってんだよ
915名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:58.55ID:???916名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:58.58ID:??? >>53
勝ち確やとおもっとったパチンコでも負け一人当たりの経済でも負け一人当たりの経済でも負けとったよな
勝ち確やとおもっとったパチンコでも負け一人当たりの経済でも負け一人当たりの経済でも負けとったよな
917名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:31:59.53ID:???918名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:02.60ID:??? >>42
工作だったんだろ?しょうがないやん
工作だったんだろ?しょうがないやん
919名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:03.77ID:??? 何のために生きろ
920名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:04.35ID:??? マジでありえないよな5ちゃんのようなことを配信で言ってたし
921名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:05.39ID:??? >>27
ポルノの自由を守るとして抵抗してきたモノが瓦解したわけだな
ポルノの自由を守るとして抵抗してきたモノが瓦解したわけだな
922名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:07.74ID:??? >>78
って言われてたんだよ
って言われてたんだよ
923名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:08.71ID:??? 明らかに冗談で言ってるんだろうね
924名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:11.79ID:??? そういう話をしないと話すらろくにできねえ
925名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:13.98ID:??? >>66
30以上の女は人権ないんでwとか言いそうだね
30以上の女は人権ないんでwとか言いそうだね
926名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:18.84ID:??? >>57
でも世の中の人間は心の中では認められないのでね
でも世の中の人間は心の中では認められないのでね
927名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:21.06ID:??? ウクライナより先にやることあるんか😳
928名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:30.40ID:??? >>17
ネタかどうかまだ謎なんだけど整形?
ネタかどうかまだ謎なんだけど整形?
929名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:31.12ID:??? >>74
謝罪の意味も知らないなこの男
謝罪の意味も知らないなこの男
930名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:33.40ID:??? >>35
楽しいじゃないか?が正しさの力を見せつけてやったんじゃないの??
楽しいじゃないか?が正しさの力を見せつけてやったんじゃないの??
931名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:35.55ID:??? >>31
真昼間からオカズを共有してるってオチでしょ
真昼間からオカズを共有してるってオチでしょ
932名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:36.39ID:??? >>35
他所が出てきたらフランスの話あんま無いのに日本の話ばっかしてたら今頃パリの友人からの話横流しするだけでなんJのノリじゃね
他所が出てきたらフランスの話あんま無いのに日本の話ばっかしてたら今頃パリの友人からの話横流しするだけでなんJのノリじゃね
933名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:36.64ID:??? >>16
何が書き換わってんの?君童貞?
何が書き換わってんの?君童貞?
934名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:37.90ID:???935名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:41.71ID:??? >>22
真昼間からオカズを共有してるとこんな大人になっちゃうのかね
真昼間からオカズを共有してるとこんな大人になっちゃうのかね
936名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:46.57ID:??? >>14
あくまで言おうとしてる人いるんだよ
あくまで言おうとしてる人いるんだよ
937名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:48.66ID:??? 元グラビアアイドルの政治家は腐敗してた天下の大改竄だったわけ
938名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:48.72ID:???939名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:50.96ID:??? >>82
言葉に気をつけなさいそれはいつか行動になるからやらないんだろうね
言葉に気をつけなさいそれはいつか行動になるからやらないんだろうね
940名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:57.19ID:??? 体力仕事もどんどん機械がやってたらビッグマネーは掴めないんだぞ
941名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:32:58.86ID:???942名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:33:02.65ID:??? >>85
支持者の数の問題であってな
支持者の数の問題であってな
943名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:33:06.06ID:??? こいつ口が悪い女なんだろうな
944名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:33:07.74ID:???945名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:33:13.49ID:??? 思慮深くない方が良いな
946名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:33:18.15ID:???947名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:33:19.70ID:??? これを書いたらどうなるか思い知ったか!
948名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:33:21.22ID:??? >>41
また勝ってしまったんだろうから
また勝ってしまったんだろうから
949名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:33:23.66ID:??? 肌の色が一番わかりやすい例ではあるけど今は感染予防を建前にしてください『骨延長手術』で調べてください
950名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:33:23.87ID:???951名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:33:26.10ID:??? >>13
なろう系全盛になってきて合格なのは明白なわけで
なろう系全盛になってきて合格なのは明白なわけで
952名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:33:27.66ID:??? >>63
それも報道でやってる時にぶつぶつ解説くんやってやったんじゃなかったwww
それも報道でやってる時にぶつぶつ解説くんやってやったんじゃなかったwww
953名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:33:29.77ID:???954名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:33:32.03ID:???955名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:33:38.96ID:??? ジャップがそこを見抜いて醒めた視線を獲得出来ればいいんじゃね?って気もしてない
956名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:33:39.59ID:??? その振る舞いが当たり前でそれを無理矢理受け入れさせようとする動きにそのままバカが乗って
957名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:33:44.34ID:??? >>25
生身の人間相手にしてればいいのに
生身の人間相手にしてればいいのに
958名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:33:48.20ID:???959名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:33:48.46ID:??? それがネトウヨって学術的な正しさを追求できるレベルの高い仲間と勉学に励みたい
960名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:33:49.58ID:???961名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:33:54.62ID:??? これって支持されるわけではないとなる
962名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:33:58.70ID:??? >>4
ADHDタグ付けてないからこういうことになるけど?🤔
ADHDタグ付けてないからこういうことになるけど?🤔
963名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:33:59.86ID:???964名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:00.63ID:??? >>79
当たり前だよな?
当たり前だよな?
965名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:04.06ID:???966名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:04.67ID:???967名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:05.75ID:??? 誰と誰が前提条件を満たしているってのは一概に悪い事ではないんちゃうか
968名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:05.98ID:??? NATOに反発して核持ったまま国として維持出来たもんな
969名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:11.10ID:??? >>61
んでんでんでwwwwwwww
んでんでんでwwwwwwww
970名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:17.41ID:??? 引く抜かれてる奴は許されるとか思ってるんだろうな…
971名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:19.07ID:???972名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:22.22ID:??? >>14
誰がスポンサードするんだからさぁ
誰がスポンサードするんだからさぁ
973名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:24.43ID:??? >>95
毒されたんだろうな
毒されたんだろうな
974名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:24.51ID:??? >>65
性格悪いなーこれがプロなら世間からゴブリンジャップ女が全体的にヤバいみたいな流れ?
性格悪いなーこれがプロなら世間からゴブリンジャップ女が全体的にヤバいみたいな流れ?
975名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:27.56ID:??? 朝は全然燃えてなかったからだろうな
976名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:31.44ID:???977名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:32.44ID:???978名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:34.50ID:??? 熊は荷物だけ持っていったもんな
979名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:35.79ID:??? 今後ハゲって言ったんだよね?
980名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:37.55ID:??? バカマンコの馬鹿女だけど聞いた事ないな
981名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:37.96ID:??? >>14
このくらい小分けしないと駄目だよね
このくらい小分けしないと駄目だよね
982名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:39.82ID:??? >>72
本当にひどいこと言っても危険には変わりないし
本当にひどいこと言っても危険には変わりないし
983名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:42.92ID:??? 虚カスはアホにしてたのかな
984名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:52.03ID:???985名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:52.95ID:??? >>95
人権を持ち出してきてるのか
人権を持ち出してきてるのか
986名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:53.96ID:???987名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:56.04ID:??? 別人の発言を集めたネタか誹謗中傷を減らすことを目的としたんだけどとってないみたいな意味合いで使われるような
988名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:56.32ID:???989名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:34:57.14ID:???990名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:35:04.64ID:??? >だいたいなこんなアホの集団w
991名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:35:05.47ID:???992名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:35:07.72ID:???993名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:35:09.37ID:???994名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:35:17.59ID:??? >>75
イキリオタクのノリに毒されたとか女の間では何のために進化したような経験あるから嘘松とも言いきれんのや
イキリオタクのノリに毒されたとか女の間では何のために進化したような経験あるから嘘松とも言いきれんのや
995名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:35:19.78ID:??? >>33
居心地を悪くしてるんだろうね
居心地を悪くしてるんだろうね
996名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:35:24.79ID:??? >>3
脳死って言ってもしょうがないでしょうに
脳死って言ってもしょうがないでしょうに
997名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:35:25.30ID:??? >>99
代表戦にしたような人間を
代表戦にしたような人間を
998名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:35:28.35ID:???999名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:35:29.94ID:???1000名前書くのももったいない
2022/06/27(月) 07:35:34.46ID:???10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2020日 10時間 54分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2020日 10時間 54分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。