探検
【年収】税金高くね?【給料】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
2008/09/23(火) 08:54:02ID:fIhudYMV 毎月10マソ近く持ってかれるんだがみんなもそんなに引かれてんの?
640名前書くのももったいない
2011/12/30(金) 13:18:25.38ID:??? >>639
まったくだ。
冬の臨給で税金14%取られたorz
10月に残業たくさんしたので11月分の賃金は多かった。
そこを基準に臨給の税率を計算したらしい。
働けば働くほど税金を取られる。
つまり働くなってことでいいんだな?
まったくだ。
冬の臨給で税金14%取られたorz
10月に残業たくさんしたので11月分の賃金は多かった。
そこを基準に臨給の税率を計算したらしい。
働けば働くほど税金を取られる。
つまり働くなってことでいいんだな?
641名前書くのももったいない
2011/12/30(金) 15:02:12.32ID:RPR8pMbp 税金払うのが一番もったいないから、家は賃貸、車は軽自動車にしてる。
642名前書くのももったいない
2011/12/30(金) 21:52:27.70ID:wQmokWka 582 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/30(金) 21:36:44.65
もう、「どんぐりころころ」 じゃねえかー
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/donguri.html
首相がころころ なん人め
普天間移転も さあ大変
どじょうが出て来て 今日は
ぼっちゃん一緒に 遊びましょう
お遍路どうぞと よろこんで
しばらくハワイで ティ−ピーピー
財政破綻は さあ大変
大蔵どじょうを 困らせた
首相がころころ 泣いてたら
なかよし官僚 とんできて
地震も来てるし 復興と
いまなら消費税 上げれますー
もう、「どんぐりころころ」 じゃねえかー
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/donguri.html
首相がころころ なん人め
普天間移転も さあ大変
どじょうが出て来て 今日は
ぼっちゃん一緒に 遊びましょう
お遍路どうぞと よろこんで
しばらくハワイで ティ−ピーピー
財政破綻は さあ大変
大蔵どじょうを 困らせた
首相がころころ 泣いてたら
なかよし官僚 とんできて
地震も来てるし 復興と
いまなら消費税 上げれますー
643名前書くのももったいない
2011/12/30(金) 22:25:05.06ID:???644名前書くのももったいない
2011/12/30(金) 23:18:13.94ID:??? 103万
645名前書くのももったいない
2011/12/31(土) 00:42:27.20ID:??? 年収:6,019,204円
所得税:114,200円
社会保険料:818,012円
所得税:114,200円
社会保険料:818,012円
646名前書くのももったいない
2011/12/31(土) 06:45:04.26ID:U0+aHi+C 住民税と年金と所得税が凶悪だよな。
国民保険は文句無い。
年収500万でも手取りは400。
生命保険とか車の保険を加えたら
全然余裕無いわ。
だが年収500だと日本人の平均年収は超えてるだろ?
家のローンとか教育費まで払う人は人間らしい生活できてるの?
国民保険は文句無い。
年収500万でも手取りは400。
生命保険とか車の保険を加えたら
全然余裕無いわ。
だが年収500だと日本人の平均年収は超えてるだろ?
家のローンとか教育費まで払う人は人間らしい生活できてるの?
647名前書くのももったいない
2011/12/31(土) 13:55:38.64ID:??? 稼ぐ額じゃなくて、使い方に問題があるとしか思えないのだが・・・
648名前書くのももったいない
2012/01/01(日) 17:59:38.54ID:???649名前書くのももったいない
2012/01/06(金) 00:17:35.72ID:??? 質問スレにも書いたけど、
学生時代免除にしてた国民年金を追納する…
3ヶ月分づつ払うから毎月の支払いが5万弱…厳しい。。
しかし早くなくしたいから頑張らねば…
学生時代免除にしてた国民年金を追納する…
3ヶ月分づつ払うから毎月の支払いが5万弱…厳しい。。
しかし早くなくしたいから頑張らねば…
650名前書くのももったいない
2012/01/06(金) 01:03:45.96ID:??? すごいね。
国民年金なんか払ったことないわ。
督促状は見ずにゴミ箱行き。
国民年金なんか払ったことないわ。
督促状は見ずにゴミ箱行き。
651名前書くのももったいない
2012/01/06(金) 01:30:21.98ID:??? ありゃ障害者になったときのための掛け捨ての保険
652名前書くのももったいない
2012/01/06(金) 06:25:25.42ID:??? 俺も一銭も払わなかったなあ。
学生時代の分だし50万ぐらい?
障害者にもならなかったし、払わなくて本当良かったと思う。
学生時代の分だし50万ぐらい?
障害者にもならなかったし、払わなくて本当良かったと思う。
653名前書くのももったいない
2012/01/06(金) 18:26:36.91ID:??? >650
上司が払っとけばよかったぁーと歎いていた
未納があると貰える額がだいぶ違うらしい
>651
障害者にならないともらえないの?
調べてみる
>652
それなら払わん方がいいが…
まぁ調べて自分にプラスになるなら払うわ
上司が払っとけばよかったぁーと歎いていた
未納があると貰える額がだいぶ違うらしい
>651
障害者にならないともらえないの?
調べてみる
>652
それなら払わん方がいいが…
まぁ調べて自分にプラスになるなら払うわ
655名前書くのももったいない
2012/01/07(土) 07:02:10.66ID:BtGH1K0v 自分にプラスになるかは調べても分からないぞw
656名前書くのももったいない
2012/01/07(土) 11:16:24.71ID:??? 計算してみた
未納を支払った場合年間貰える額は127万
払わない場合は125万
要するに年間2万円の支給の差
未納60万だから支払った分回収するには30年かかる
65歳から95歳まで健康で生きてれば回収可能だが…
95歳まで生きてる…か?(笑)
ドケチなら年金払うより老後の為にコツコツ貯めとく人の方が多いだろうな
支払わないで貯金してた方がいいかもなぁ
未納を支払った場合年間貰える額は127万
払わない場合は125万
要するに年間2万円の支給の差
未納60万だから支払った分回収するには30年かかる
65歳から95歳まで健康で生きてれば回収可能だが…
95歳まで生きてる…か?(笑)
ドケチなら年金払うより老後の為にコツコツ貯めとく人の方が多いだろうな
支払わないで貯金してた方がいいかもなぁ
657名前書くのももったいない
2012/01/07(土) 12:02:47.46ID:QhcLQZVD 開業医天国
658名前書くのももったいない
2012/01/07(土) 13:29:11.24ID:??? >>656
満額でも80万弱だと思うけど…?
満額でも80万弱だと思うけど…?
659名前書くのももったいない
2012/01/14(土) 16:55:17.95ID:a0vqmhtG 給料明細に入っていた源泉徴収表なるものを見ると年収280万手取り180万だった。
貯金できないが都会でなんとか独り暮らしできるボーダーラインかな?
貯金できないが都会でなんとか独り暮らしできるボーダーラインかな?
660名前書くのももったいない
2012/01/14(土) 19:26:45.22ID:W6B7ANlk そんな給料なら田舎の方がよくない?
東京てお金があったら楽しめる場所ってイメージあるんだが。
東京てお金があったら楽しめる場所ってイメージあるんだが。
661名前書くのももったいない
2012/01/14(土) 19:45:13.75ID:vAMgM3/w662名前書くのももったいない
2012/01/16(月) 14:01:28.71ID:OBZBjt0C >>661 給与所得控除後って何なんですか?
僕は手取り180万以下なんですかね?
僕は手取り180万以下なんですかね?
663名前書くのももったいない
2012/01/16(月) 14:14:26.45ID:??? >>662
幸せ者だよ、あなたは
幸せ者だよ、あなたは
664名前書くのももったいない
2012/01/16(月) 20:14:24.77ID:tF8lsUmC665名前書くのももったいない
2012/01/16(月) 23:08:28.63ID:??? ↓いつものバカ
666名前書くのももったいない
2012/01/16(月) 23:18:58.25ID:??? ケチケチと悪魔の>>666を頂いて参りますよ
667名前書くのももったいない
2012/01/19(木) 17:44:00.99ID:???668名前書くのももったいない
2012/01/19(木) 19:14:08.21ID:??? 処分したくない財産もあるだろう
669名前書くのももったいない
2012/01/19(木) 20:28:24.76ID:XpryCWOE 年金もらうと生保もらえないからあえて払わないとか言う奴がいたけど、
障害者年金はどうなんだろう?
障害者年金もらってたら生保受けられないのか?
障害者年金はどうなんだろう?
障害者年金もらってたら生保受けられないのか?
670名前書くのももったいない
2012/01/19(木) 22:38:26.09ID:amgkZMfj 質問したいんですけど心優しい方教えて下さい。
私は去年まで2年間キャバクラで働いていました。
お給料明細には税金が引かれています。
この場合、役所に働いていましたって言っても良いですよね?
もしも税金が払われて居なくても、明細では引かれているから会社の問題で良いですよね?
誰か教えて下さい。
私は去年まで2年間キャバクラで働いていました。
お給料明細には税金が引かれています。
この場合、役所に働いていましたって言っても良いですよね?
もしも税金が払われて居なくても、明細では引かれているから会社の問題で良いですよね?
誰か教えて下さい。
671名前書くのももったいない
2012/01/20(金) 03:54:26.75ID:??? >>670
釣りだと思うけど面白すぎるのでレス。
もちろん言っていい。なんの為に言うのか意味がわからないが。
だけど店は100%払っていると思うけどな。
代行して預かった所得税のはした金の為にわざわざそんな危険な橋は渡らない。
風俗業界の脱税がバレるケースで多いのは、店側が所得税を代行せず、
嬢が確定申告をした場合、その嬢の金額が大きかった場合がもっとも多い。
まぁわざわざ言わなくてもあんたに住民税の請求がくるか否かで、店がパクったのかどうかすぐ分かるよ。
あまりにもバレバレだから100%払ってると俺は思う。
釣りだと思うけど面白すぎるのでレス。
もちろん言っていい。なんの為に言うのか意味がわからないが。
だけど店は100%払っていると思うけどな。
代行して預かった所得税のはした金の為にわざわざそんな危険な橋は渡らない。
風俗業界の脱税がバレるケースで多いのは、店側が所得税を代行せず、
嬢が確定申告をした場合、その嬢の金額が大きかった場合がもっとも多い。
まぁわざわざ言わなくてもあんたに住民税の請求がくるか否かで、店がパクったのかどうかすぐ分かるよ。
あまりにもバレバレだから100%払ってると俺は思う。
672名前書くのももったいない
2012/01/20(金) 05:19:59.93ID:???673名前書くのももったいない
2012/01/20(金) 15:49:32.93ID:P4wP223R >>670です
水商売のお給料は貯金として
銀行にいれてもいいんですかね?
なんか女の子が税務署がどうのこうの言ってたので‥
>>671さん
ネタじゃないですよ!!!
ありがとうございます~
>>672さん
ありがとうございます~
いや借金まみれになるのがいやでホ
水商売のお給料は貯金として
銀行にいれてもいいんですかね?
なんか女の子が税務署がどうのこうの言ってたので‥
>>671さん
ネタじゃないですよ!!!
ありがとうございます~
>>672さん
ありがとうございます~
いや借金まみれになるのがいやでホ
674名前書くのももったいない
2012/01/20(金) 20:47:57.69ID:??? キャバだったら個人事業所得で10%税金ひかれてるだろうね。
税率が20%ならアウト。追徴されて延滞金、隠してたって事実が明るみに出れば借金まみれの生活になるよ
税率が20%ならアウト。追徴されて延滞金、隠してたって事実が明るみに出れば借金まみれの生活になるよ
675名前書くのももったいない
2012/01/20(金) 22:09:37.87ID:V88EIYFP 例えば一億相続したい人(A)がいたとして、
Aが100人に100万贈与した後、その100人がAの相続人に
その100万を贈与すると贈与税は0円で済むの?
Aが100人に100万贈与した後、その100人がAの相続人に
その100万を贈与すると贈与税は0円で済むの?
676名前書くのももったいない
2012/01/20(金) 22:48:55.26ID:??? 100人も3親等内親族がいるならテレビに出ろよ とネタに突っ込む無粋なオレ
677名前書くのももったいない
2012/01/20(金) 23:02:34.31ID:P4wP223R >>674さん
すみません。もっと解りやすくお願いします(´;ω;`)
よわ、あたしは借金できてしまうのですか?!
すみません。もっと解りやすくお願いします(´;ω;`)
よわ、あたしは借金できてしまうのですか?!
678名前書くのももったいない
2012/01/21(土) 03:18:33.16ID:PO843BlO >>676
いや、相続したいのは一人だよ。
間に100人を噛ます事で贈与額を年110万以内に抑えれば
贈与税は発生しないじゃない?
いやもちろん100人全員が約束守るのかとか、
友達100人いるのかとか現実的な問題があるのは重々承知だが
原理的に(というか法的に)どうなのかという単純な疑問だよ。
いや、相続したいのは一人だよ。
間に100人を噛ます事で贈与額を年110万以内に抑えれば
贈与税は発生しないじゃない?
いやもちろん100人全員が約束守るのかとか、
友達100人いるのかとか現実的な問題があるのは重々承知だが
原理的に(というか法的に)どうなのかという単純な疑問だよ。
679名前書くのももったいない
2012/01/21(土) 11:55:59.57ID:??? >>677
なんとなく理解できてきたが、何を心配しているのかを書いたほうがいい。
役所で働いていたことにしたいのか、
店から税金引かれていることが納得できないのか、
確定申告していないことに恐ろしさを感じているのか。
ここはドケチ板でこのスレは過疎スレだから大多数からの意見はもらえないかもしれないが。
なんとなく理解できてきたが、何を心配しているのかを書いたほうがいい。
役所で働いていたことにしたいのか、
店から税金引かれていることが納得できないのか、
確定申告していないことに恐ろしさを感じているのか。
ここはドケチ板でこのスレは過疎スレだから大多数からの意見はもらえないかもしれないが。
680名前書くのももったいない
2012/01/21(土) 14:19:05.60ID:mmM5I9ZB キャバで働いてから確定申告、年末調整やってなくて。年金も一回も払ってない。国民保険は溜まりに貯まって月1で回収に来てもらってる。
母親障害者でなんかの国の制度受けてる。
馬鹿だから具体的な事解らないけど、借金まみれになったらとか嫌なんだ。
母親障害者でなんかの国の制度受けてる。
馬鹿だから具体的な事解らないけど、借金まみれになったらとか嫌なんだ。
681名前書くのももったいない
2012/01/21(土) 15:41:37.44ID:MnxEjMXP 670さんは、役所で働いていることにしたいのではなく、役所に対して、嬢としてちゃんと働いていた時には、税金も支払っていたと言いたいのだと思われ。
役所勤めはしていないと思われ。
役所勤めはしていないと思われ。
682名前書くのももったいない
2012/01/21(土) 16:41:22.35ID:??? 借金まみれになったら自己破産したら。
ギャンブルなどの借金は無理だし、既に自己破産した経験があれば認定難しいかもしれんが、
初めてで生活苦などなら認められるだろう。
失礼ながらすでに底辺に近い位置にいるんだからこれ以上恥ずかしいこともないだろ。
年金払ってないんだから老後は生活保護しかないわけだし。
まあ、ちゃんと払ってても基礎年金だけじゃ生活不可能だが。
ギャンブルなどの借金は無理だし、既に自己破産した経験があれば認定難しいかもしれんが、
初めてで生活苦などなら認められるだろう。
失礼ながらすでに底辺に近い位置にいるんだからこれ以上恥ずかしいこともないだろ。
年金払ってないんだから老後は生活保護しかないわけだし。
まあ、ちゃんと払ってても基礎年金だけじゃ生活不可能だが。
683名前書くのももったいない
2012/01/21(土) 17:10:28.00ID:??? >>680>>681
なるほどだいたい把握した。
一応上にも書いてるが、キャバで働いていて税金分店の給与から引かれているのなら、税金の心配なんかしなくていい。
住民税も役所から封書がこないのならおそらく店側で給料から直接引いてる。
確定申告していない場合、申告時期が近くなると申告する収入がなくても税務署からではなく市役所から封書がくる。
それが来ていないのなら店がちゃんとあんたの税金を代行して納めているってこと。
つまり、あんたはちゃんとその店に雇用されてる。確定申告の必要はない。
風俗業界は脱税多いが、それでもあっちもこっちもなんてわけじゃない。
真面目にやっているところが大多数だよ。
国民年金のほうはこんな心配するくらいなんだから、キャバの月収5万とかいうわけじゃないんだろう。
免除は無理。こつこつ払うしかないし、苦しいのなら現状放置でいい。あくまで現状は。
ともあれ一度店長にちゃんと聞くこと。
月収とかもないし雇用期間も分からないあくまで推測だから確証は持てないからね。
なるほどだいたい把握した。
一応上にも書いてるが、キャバで働いていて税金分店の給与から引かれているのなら、税金の心配なんかしなくていい。
住民税も役所から封書がこないのならおそらく店側で給料から直接引いてる。
確定申告していない場合、申告時期が近くなると申告する収入がなくても税務署からではなく市役所から封書がくる。
それが来ていないのなら店がちゃんとあんたの税金を代行して納めているってこと。
つまり、あんたはちゃんとその店に雇用されてる。確定申告の必要はない。
風俗業界は脱税多いが、それでもあっちもこっちもなんてわけじゃない。
真面目にやっているところが大多数だよ。
国民年金のほうはこんな心配するくらいなんだから、キャバの月収5万とかいうわけじゃないんだろう。
免除は無理。こつこつ払うしかないし、苦しいのなら現状放置でいい。あくまで現状は。
ともあれ一度店長にちゃんと聞くこと。
月収とかもないし雇用期間も分からないあくまで推測だから確証は持てないからね。
684名前書くのももったいない
2012/01/22(日) 16:02:43.81ID:QeIokn4Y 皆様ありがとうございました~感謝します!!!!
685名前書くのももったいない
2012/01/22(日) 17:45:59.58ID:vHiiwx/p住民税はもっと強烈に累進課税制にしろ。
竹中らネオリベのせいで金持ち優遇丸出しの人頭税になり下がってるだろ。
すくなくとも制度を元に戻せ。
今の住民税制は低所得者に負荷がかかり過ぎている。
地方公務員は給料・年金とか今の三分の一くらいにしろよ。
686名前書くのももったいない
2012/01/23(月) 01:19:48.07ID:??? 住民税くらい貧乏人も払えよ!社会インフラ使ってんだろ!!乞食かよ
687名前書くのももったいない
2012/01/23(月) 03:34:07.92ID:??? 乞食だよw
念願叶って搾取する側に回れたぜwww
勝ちってこんな形で訪れるんだな。
念願叶って搾取する側に回れたぜwww
勝ちってこんな形で訪れるんだな。
688名前書くのももったいない
2012/01/23(月) 03:55:55.54ID:??? 可哀そうに哀れだな ドケチの矜持も無い奴はその日暮らし板がお似合いだな
689名前書くのももったいない
2012/01/23(月) 19:47:06.38ID:obKvpZ91 年収税込給与全部で550万2215
可処分所得 439万1809
可処分所得 439万1809
690名前書くのももったいない
2012/01/23(月) 19:51:07.42ID:??? test
691名前書くのももったいない
2012/01/25(水) 00:10:44.46ID:???692名前書くのももったいない
2012/01/25(水) 00:11:57.94ID:??? ×素直に贈与税払うほうが安い
○素直に相続税払うほうが安い
○素直に相続税払うほうが安い
693名前書くのももったいない
2012/01/25(水) 21:43:26.70ID:???694名前書くのももったいない
2012/02/02(木) 23:52:51.05ID:???695名前書くのももったいない
2012/02/02(木) 23:54:01.06ID:??? 最後の行を訂正
贈与税額=10万×税率10%=1万
贈与税額=10万×税率10%=1万
696名前書くのももったいない
2012/02/03(金) 05:27:27.10ID:B2i4x6Z4 贈与税率ってそんな低いのか。
いや俺が勝手に勘違いしてなんか半分ぐらいかと思ってただけなんだが。
いや俺が勝手に勘違いしてなんか半分ぐらいかと思ってただけなんだが。
697名前書くのももったいない
2012/02/03(金) 06:16:06.32ID:??? 贈与額-110万円が
< 200万円 の時、税率 10%
< 300万円 の時、税率 15% で 10万円
< 400万円 の時、税率 20% で 25万円
< 600万円 の時、税率 30% で 65万円
< 1,000万円の時、税率 40% で 125万円
≧ 1,000万円の時、税率 50% で 225万円 が控除される
例)一年間に400万円の贈与を受けた時
400万円−110万円=290万円×15%−10万円=33.5万円
< 200万円 の時、税率 10%
< 300万円 の時、税率 15% で 10万円
< 400万円 の時、税率 20% で 25万円
< 600万円 の時、税率 30% で 65万円
< 1,000万円の時、税率 40% で 125万円
≧ 1,000万円の時、税率 50% で 225万円 が控除される
例)一年間に400万円の贈与を受けた時
400万円−110万円=290万円×15%−10万円=33.5万円
698名前書くのももったいない
2012/02/03(金) 06:50:10.64ID:B2i4x6Z4 おお、分かりやすいな。
ありがと。
999万贈与したら税金230.6万で
1000万贈与したら税金220万なんだな。
ムリしても1万余計に贈与した方がお得だね。
ありがと。
999万贈与したら税金230.6万で
1000万贈与したら税金220万なんだな。
ムリしても1万余計に贈与した方がお得だね。
699名前書くのももったいない
2012/02/03(金) 07:08:56.13ID:??? >>698
検算は重要 そんな事が!と気づいた場合は計算ミスだ
検算は重要 そんな事が!と気づいた場合は計算ミスだ
700名前書くのももったいない
2012/02/03(金) 19:52:13.97ID:B2i4x6Z4 999−110=889×40%ー125=230.6
1000−110=890×50%−225=220
ごめん分からん。
どこが間違ってる?
1000−110=890×50%−225=220
ごめん分からん。
どこが間違ってる?
701名前書くのももったいない
2012/02/03(金) 21:15:27.49ID:??? 贈与額-110万円が
702名前書くのももったいない
2012/02/03(金) 21:20:57.08ID:??? 書き込んじまった
贈与額-110万円が「889万円、890万円」で税率算出すると、両方40%だ
贈与額-110万円が「889万円、890万円」で税率算出すると、両方40%だ
703名前書くのももったいない
2012/02/03(金) 21:25:16.18ID:B2i4x6Z4 分かった
thx!
という事は
1110万だと
1110−110=1000×50%−225=275
1109万だと
1109−110=999×40%−125=274.6
だよなあ。
thx!
という事は
1110万だと
1110−110=1000×50%−225=275
1109万だと
1109−110=999×40%−125=274.6
だよなあ。
704名前書くのももったいない
2012/11/11(日) 07:40:41.39ID:ydL0N9+X 源泉徴収あげ
705名前書くのももったいない
2012/11/30(金) 02:11:50.63ID:??? あえて会社では年末調整せずに、
5年経つ直前に確定申告して
所得税・住民税の還付加算金もらうってのは、
ドケチ的には常識?
5年経つ直前に確定申告して
所得税・住民税の還付加算金もらうってのは、
ドケチ的には常識?
706名前書くのももったいない
2012/11/30(金) 04:14:26.20ID:??? 最初の一行が困難すぎ
707名前書くのももったいない
2012/12/01(土) 02:08:19.73ID:???708名前書くのももったいない
2012/12/01(土) 03:38:58.70ID:??? 空白提示しても年末調整されるし、乙表申請なんてやったらクビになるし
確定申告で扶養や保険控除などしたら源泉徴収票と違うから説明面倒だし
確定申告の為に税務署行く交通費と時間無駄だし、メリットなし
確定申告で扶養や保険控除などしたら源泉徴収票と違うから説明面倒だし
確定申告の為に税務署行く交通費と時間無駄だし、メリットなし
709名前書くのももったいない
2013/02/10(日) 15:31:29.34ID:??? いまなんかの加減で加算金ある。
遠くまで行かなきゃいけないし何だかんだで
還付なら迷惑じゃないだろうと放置してるわ。
遠くまで行かなきゃいけないし何だかんだで
還付なら迷惑じゃないだろうと放置してるわ。
710名前書くのももったいない
2013/06/22(土) 23:29:42.85ID:3k2Z3hA1 収入変わらないのに国民健康保険料負担倍増で月3万とか鬼だな…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371853458/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371853458/
711名前書くのももったいない
2013/06/23(日) 00:08:52.06ID:AbQOSPAi >>705
サラリーマンの源泉徴収は年収に応じた概算額になっていて、
還付も追加徴収も余り無くてその手間だけ無駄かも。
但し、医療費や寄付金や災害損害が沢山ある時は還付金があるから、
毎年でも遡ってでも確定申告すれば気分だけは得をしたように感じる。
ドケチならそれを使ってしまわないようにキャッシュカードの無い
別口座に振り込むように指定すること、そうすれば自然に増える。
自営業の時はちょっとしたそれを応用できる仕組みが。
自営業の収入では大抵所得税の源泉徴収が10%引かれている。
所得税の計算は所得(収入から経費を引いた分、儲け・利潤)
に対して掛って、所得が195万円までは5%なんだよ。
(続く)
サラリーマンの源泉徴収は年収に応じた概算額になっていて、
還付も追加徴収も余り無くてその手間だけ無駄かも。
但し、医療費や寄付金や災害損害が沢山ある時は還付金があるから、
毎年でも遡ってでも確定申告すれば気分だけは得をしたように感じる。
ドケチならそれを使ってしまわないようにキャッシュカードの無い
別口座に振り込むように指定すること、そうすれば自然に増える。
自営業の時はちょっとしたそれを応用できる仕組みが。
自営業の収入では大抵所得税の源泉徴収が10%引かれている。
所得税の計算は所得(収入から経費を引いた分、儲け・利潤)
に対して掛って、所得が195万円までは5%なんだよ。
(続く)
712名前書くのももったいない
2013/06/23(日) 00:09:35.10ID:AbQOSPAi (続き)
つまり、個人で事業をしていて収入(売上)が1000万円だったら、
源泉徴収で100万円ほど引かれている筈。
それに対して経費が、材料費の仕入れや従業員の給料(バイト)や
配達車の維持費燃料費それに事務所の家賃とかで900万円掛ってたら、
差し引きで所得は100万円だから所得税はそれの5%で5万円で済む。
源泉徴収では収入の10%の100万円掛っていたから(仮の徴収)、
その差額95万円が還付される、それが確定申告の効果。
商売をするには簡単な帳簿を付けるなどのルールはあるけど、
こまめに領収書を集めて事細かに資料を作っておけば大丈夫。
その還付金を別口座に仕舞っておけば自然に溜まって、
いざと言う時の資金にもなる。これぞドケチの神髄。(再掲)
つまり、個人で事業をしていて収入(売上)が1000万円だったら、
源泉徴収で100万円ほど引かれている筈。
それに対して経費が、材料費の仕入れや従業員の給料(バイト)や
配達車の維持費燃料費それに事務所の家賃とかで900万円掛ってたら、
差し引きで所得は100万円だから所得税はそれの5%で5万円で済む。
源泉徴収では収入の10%の100万円掛っていたから(仮の徴収)、
その差額95万円が還付される、それが確定申告の効果。
商売をするには簡単な帳簿を付けるなどのルールはあるけど、
こまめに領収書を集めて事細かに資料を作っておけば大丈夫。
その還付金を別口座に仕舞っておけば自然に溜まって、
いざと言う時の資金にもなる。これぞドケチの神髄。(再掲)
713税金対策
2013/06/30(日) 05:15:31.53ID:l9ntcMRG でも、資本金がある程度なかったら今後銀行からの借り入れとかも審査が厳しくなりますよ(^_^;)
それなら不動産投資(投資マンション)で
年間1室あたり120万赤字×8室持って、960万円赤字を計上する方が、銀行側からは資産とみなしてくれるし、
団体信用生命保険も自動的に付くから断然得じゃない??
もし死んでもマンションのローンがチャラになって遺族に残るし!
売りさばいてもそこそこお金になるし、無料の生命保険みたいなもんでしょ☆
これこそドケチの神髄(笑)
それなら不動産投資(投資マンション)で
年間1室あたり120万赤字×8室持って、960万円赤字を計上する方が、銀行側からは資産とみなしてくれるし、
団体信用生命保険も自動的に付くから断然得じゃない??
もし死んでもマンションのローンがチャラになって遺族に残るし!
売りさばいてもそこそこお金になるし、無料の生命保険みたいなもんでしょ☆
これこそドケチの神髄(笑)
714二・三・四重課税
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:GOBLiz6x 給料・ボーナス→所得税→年金・保険料→消費税→
→住民税・市民税
利子所得→分離課税→復興税
退職金→住民税・市民税
固定資産→固定資産税
相続税→一時所得税
昔の 年貢 の 方が 安かねえか ??
手元には なにも 残んねぇぇぇ
これで 景気 よくなるか ?? ばーーーか
→住民税・市民税
利子所得→分離課税→復興税
退職金→住民税・市民税
固定資産→固定資産税
相続税→一時所得税
昔の 年貢 の 方が 安かねえか ??
手元には なにも 残んねぇぇぇ
これで 景気 よくなるか ?? ばーーーか
715名前書くのももったいない
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:fm0wi6Nw http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12110178757
知恵袋のスレな
これ以上の税金の無駄はねーよ
もっと知られるべき
知恵袋のスレな
これ以上の税金の無駄はねーよ
もっと知られるべき
716名前書くのももったいない
2013/09/13(金) 07:26:47.38ID:??? 定員割れ大学等が中国人留学生を入れて不正就労させてる様な学校は
取り締まるべきだが、新設校を許さないとかは方向が違うだろう
民主党は学校や研究の予算を削って日本の学力や技術を弱体化させる
目的だったけど、3年半で済んでよかったわ
取り締まるべきだが、新設校を許さないとかは方向が違うだろう
民主党は学校や研究の予算を削って日本の学力や技術を弱体化させる
目的だったけど、3年半で済んでよかったわ
717名前書くのももったいない
2013/09/19(木) 00:54:23.17ID:fjLMmsSX そんな、4流大学新設して何がしたいの?
少子高齢化になるだけだし、国費で中国人留学生受け入れるの?
少子高齢化になるんだから、偏差値たとえば60以下の大学は
助成金打ち切りとかにしたらええ。そうなったら、大学も努力するでしょ。
少子高齢化になるだけだし、国費で中国人留学生受け入れるの?
少子高齢化になるんだから、偏差値たとえば60以下の大学は
助成金打ち切りとかにしたらええ。そうなったら、大学も努力するでしょ。
718名前書くのももったいない
2013/09/19(木) 15:43:35.21ID:??? 新設校は4流じゃないぞ、アホか、あれは真紀子の勇み足
だから海外留学生助成制度や店員割れ大学の助成金カットをやれと
新設を取り消すんじゃなく底辺を削って新設は推進しろよ
新設しなきゃいけない分野があるだろi、科学や文化は日々変化してるだろ
助成金がなけりゃ基礎研究なんて誰もやんないさ、基礎があっての応用だぞ
基礎で特許を占められたら何もできない、今は特許で生きる世界だろ
だから海外留学生助成制度や店員割れ大学の助成金カットをやれと
新設を取り消すんじゃなく底辺を削って新設は推進しろよ
新設しなきゃいけない分野があるだろi、科学や文化は日々変化してるだろ
助成金がなけりゃ基礎研究なんて誰もやんないさ、基礎があっての応用だぞ
基礎で特許を占められたら何もできない、今は特許で生きる世界だろ
719名前書くのももったいない
2013/09/20(金) 00:22:57.51ID:C3D5WLpm その新設校が偏差値高い奴が来るのか?
もともと偏差値の高い所に金巻いたほうが効率的やろがい。
もともと偏差値の高い所に金巻いたほうが効率的やろがい。
720名前書くのももったいない
2013/09/20(金) 06:22:52.19ID:??? 来るんだよ、芸術系は東京一極集中だから来るんだよ
東京にこれ以上学生はいらん、地方に行け、うざいんじゃ
東京はリーマンだけで十分だ
東京にこれ以上学生はいらん、地方に行け、うざいんじゃ
東京はリーマンだけで十分だ
721名前書くのももったいない
2013/10/06(日) 10:32:14.25ID:??? 税金で、毎月27万もってかれま
722名前書くのももったいない
2014/01/13(月) 17:21:34.94ID:??? 就職口がないと無駄
723名前書くのももったいない
2014/01/13(月) 19:02:29.06ID:QuVPIWnl NISAも登場したし株の投資も本気で考えてみるかな、今まで預金だけはリスクはないと思ってたがインフレが起これば資産が目減りするしな
724名前書くのももったいない
2014/01/13(月) 19:08:53.11ID:??? 俺も考えたけど
消費税で落ちるのわかってるからやめた
銀行が株投資でもうけたら定期の金利も上がるはずだしな
上がってないということはリスクが高過ぎるってこった
消費税で落ちるのわかってるからやめた
銀行が株投資でもうけたら定期の金利も上がるはずだしな
上がってないということはリスクが高過ぎるってこった
725名前書くのももったいない
2014/01/27(月) 12:33:15.27ID:??? 俺は平凡な給与所得者なのに
保険や税金の天引きだけで3割持ってかれるものな
残った金を使う時には消費税だろ
ひでえ世の中だな
保険や税金の天引きだけで3割持ってかれるものな
残った金を使う時には消費税だろ
ひでえ世の中だな
726名前書くのももったいない
2014/01/27(月) 12:39:45.00ID:??? 4公6民だと江戸初期の年貢だな
士農工商のなかでは重税な方だった農民と同じか
そりゃあ昔は公共サービスとかねえだろうけど
現代は食わせるお上の数が多すぎるんじゃねえのかと思う
士農工商のなかでは重税な方だった農民と同じか
そりゃあ昔は公共サービスとかねえだろうけど
現代は食わせるお上の数が多すぎるんじゃねえのかと思う
727名前書くのももったいない
2014/01/28(火) 06:33:13.61ID:??? スペインみたいく公務員がのさばる国は衰退するんで日本もどんどん衰退だよ
官尊民卑が無くならない限り未来はない
官尊民卑が無くならない限り未来はない
728名前書くのももったいない
2014/02/01(土) 21:32:07.64ID:??? 役場で働いてる友人が何人かいるから聞いてるんだけど、まともに事務仕事もできないで事務作業のお手伝いみたいなおばちゃんも正規職員で給料しっかり、ボーナスもガッチリ。
勤務時間は定時まで。退職金も3000万近いみたいな話し聞くとどうしても、職員減らせよ。税金無駄使いするなと思ってしまう。
まともに働いてる公務員の方もたくさんいるけど、こんなおばちゃんも全国でみると少なくないんじゃないかと思うとまともに税金払うのが馬鹿らしく思える。ちなみに共済年金もがっぽりで死ぬまで安泰。
勤務時間は定時まで。退職金も3000万近いみたいな話し聞くとどうしても、職員減らせよ。税金無駄使いするなと思ってしまう。
まともに働いてる公務員の方もたくさんいるけど、こんなおばちゃんも全国でみると少なくないんじゃないかと思うとまともに税金払うのが馬鹿らしく思える。ちなみに共済年金もがっぽりで死ぬまで安泰。
729名前書くのももったいない
2014/02/08(土) 17:05:02.43ID:tLnCFwLW ベトナム
ベトナム
ベトナム
ベトナム
ベトナム
ベトナム
ベトナム
730名前書くのももったいない
2014/02/08(土) 17:16:09.91ID:??? 外国の税金、制度についての本とか読んで勉強するのもいいね
731名前書くのももったいない
2014/02/08(土) 19:56:25.94ID:??? 今朝面白いこと言ってたんだよな・・・
なんとか指数っての。収入に占める税金及びそれに準ずる支出の割合らしい。
日本は41.6なんだって。
高福祉の北欧あたりは50台、自助自立自己責任のアメリカは31
なんとか指数っての。収入に占める税金及びそれに準ずる支出の割合らしい。
日本は41.6なんだって。
高福祉の北欧あたりは50台、自助自立自己責任のアメリカは31
732名前書くのももったいない
2014/04/05(土) 02:50:19.33ID:8x2V96fr 固定資産税、65万円の請求来たわ
新築だからか高い @横浜
新築だからか高い @横浜
733名前書くのももったいない
2014/04/05(土) 02:51:57.12ID:??? すげー
軽く中古車買える。
軽く中古車買える。
734名前書くのももったいない
2014/04/05(土) 08:31:45.95ID:ZmnstpOF オレのオヤジ、固定資産税1100万円www
73536歳ワーキングプア
2014/04/05(土) 09:03:27.91ID:JClLWEKh 働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
上げたら罰金 →贈与税
貰っても罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
働かなかったら賞金 →生活保護
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
上げたら罰金 →贈与税
貰っても罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
働かなかったら賞金 →生活保護
736名前書くのももったいない
2014/04/05(土) 14:01:31.46ID:ZmnstpOF > 入浴税
入湯税じゃねーの?
入湯税じゃねーの?
737名前書くのももったいない
2014/04/06(日) 03:11:51.01ID:??? >>728
分納の問い合わせに電話かけたら月収聞かれたんで答えたら笑われたわ
分納の問い合わせに電話かけたら月収聞かれたんで答えたら笑われたわ
738名前書くのももったいない
2014/04/06(日) 03:13:22.51ID:??? >>735
住民税は「息したら」だよ
住民税は「息したら」だよ
739名前書くのももったいない
2014/04/06(日) 10:02:33.99ID:??? > 上げたら罰金 → 贈与税
あげた側は関係ないだろw
あげた側は関係ないだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 [蚤の市★]
- 「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
- 【サッカー】イニエスタ、日本での監督業も視野「優先的に考えている」 神戸でクラシコ開催 ロマーリオ、サビオラら超豪華メンバー集結 [冬月記者★]
- 【コメ高騰】備蓄米、出荷完了32%どまり 1日に2000〜3000トンも JA全農 [シャチ★]
- キリスト教てアメリカ発祥じゃ無いらし…仏教ですら中国じゃ無いみたい😱凄いね統一教会 [993451824]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★5
- 【金曜ロードショー】紅の豚実況スレ★2
- 「力こそ正義」「力なき正義は無力なり」「山上哲也が証明した」、立川小学校イジメ襲撃事件の加害者に日本人から称賛相次ぐ [249548894]
- ヘッドホンのケーブル交換したら音が変わると言ったバカ出てこい!
- 紅のメカコアラ実況スレ🐨🏡