X



軽で車中泊を楽しむスレ 51泊目

2025/04/18(金) 20:40:52.56ID:7L5WIoxy
あくまで軽自動車の中での宿泊に関するスレです
駐車場にて車外でBBQや煮炊きなど所謂キャンプを楽しむ話題、車上生活はスレ違いです

一般的に車中泊を禁止する法律はありません
職質厨や通報厨は出入り禁止
無視でお願いします

※前スレ
軽で車中泊を楽しむスレ 50泊目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1737586261/
123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/06(火) 19:28:00.94ID:uPG9NQJ9
>>122
嫁ちゃんはどうしたんだ
124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/06(火) 19:29:59.86ID:cdKrXXSX
>>123
嫁ちゃんは犬(メス)
125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/06(火) 20:42:53.02ID:jJAo4TsO
嫁ちゃんは居ぬ
126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/06(火) 20:44:19.22ID:ypH8zNZX
>>122
異臭が漏れてくせーんだよ
127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/06(火) 21:18:17.59ID:cdKrXXSX
>>126
お前の耳の裏あたりのが臭えわハゲ
2025/05/07(水) 11:00:30.70ID:V3i/DOLZ
https://www.honda.co.jp/factbook/motorshow/2002/03.html

これ発売してくれないかな
129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/07(水) 16:55:16.29ID:yyw/kY3b
道路が空いてるから無駄に早くつくな 
130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/07(水) 19:58:47.44ID:kJPNlusG
法律で道の駅は廃止にして森にした方が環境に良い
131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/08(木) 03:12:02.17ID:/05PRB07
そりゃ無理だよ
地方創生の金でわざわざ建てたとこも多いんだから
132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/08(木) 05:29:07.31ID:l316KhqM
つーか、車中泊なんていい加減卒業しなよ

他人が乗ったらその異臭に絶対2度と乗りたくない車になるから

車中泊常連の車なんて誰も乗りたくない
133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/08(木) 08:31:13.37ID:5weDDugt
そりゃ無理だよ
みんな車中泊すきなんだから
134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/08(木) 11:00:24.56ID:xmmGaqkD
災害が多いから駐車場は作っておかないと 支援してもらえないよ
135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/08(木) 19:40:12.68ID:Oq5O9CaR
車中泊で何するの?
2025/05/08(木) 20:12:27.79ID:xOcd2Paf
旅行
137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/08(木) 20:17:44.31ID:m5RNalBf
非日常じゃないかな?
いくら愛する家族でも少し距離を置くことで再確認できるし。

まあマンションで一人住まいならしないと思う
138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/08(木) 20:52:38.79ID:lyyPbSoQ
寝るんだよ
139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/08(木) 23:47:40.63ID:bb8rjdIw
日本はウクライナに金をあげた、ウクライナは日本に何もしてこない

日本はロシアに経済制裁をした、ロシアは日本になにもしてこなかった
2025/05/09(金) 01:46:30.24ID:7A0A3nai
車中泊におすすめの寝具マットってある?
乗ってる車はエブリイバン
141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/09(金) 05:35:27.62ID:Vz21PICb
まともな人間なら金貰ってもしたくない車中泊が趣味とか頭イカれてるし狂ってると思う
どんな環境で育ったらそんな人間(ゴキブリ)になるんだろう
こういう精神がおかしいやつは犯罪を犯す確率高いから国が処分してほしい
142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/09(金) 05:47:59.25ID:3jSHH32A
次の車中泊はどこにしようかな?
143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/09(金) 07:01:51.28ID:NStF+cFR
>>140
自宅で使ってる布団が一番
144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/09(金) 08:35:02.55ID:Vz21PICb
道の駅で車中泊する人。
よくいますね。トイレで顔を洗ったりタオル干したりして生活感周りに発散して。
キャンプ場なら違和感ないのに道の駅の駐車場で遭遇するとなぜか嫌悪感感じます。
若者がやっていたらまだ許せるけどいい年したおじさんが子供連れて泊まっているのを見たらなんだか子供や奥さんが可哀そうに思えます。
もうちゃんとした地位のあるおじさんが宿代けちって家族を巻き込んでそんな事しなくていいのにと思いませんか。
私ならたとえ素泊まりでも宿に泊まります。家の近所にある道の駅でもよく見かけますが、みっともないと思います。
145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/09(金) 08:35:16.61ID:Vz21PICb
一晩車で過ごすなんて
野宿みたいで嫌すぎる。
しかも家族で車で寝るんでしょ?ありえない
うちの旦那なら絶対宿取ってくれるよ。
車中泊でいい?とか言う旦那じゃなくて良かったわ
2025/05/09(金) 09:17:00.42ID:1vx7EegR
必死過ぎるwww
2025/05/09(金) 10:55:49.41ID:/dyknV/a
どうしてそこまで自分の価値観を押し通したいのか
一人っ子なのかな
148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/09(金) 11:15:10.85ID:Z331+QRw
>>145
オマエ男だろがww
149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/09(金) 11:35:03.52ID:T4+lyO1D
万博行った?
150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/09(金) 12:36:54.88ID:yYwJ/v/u
>>135
シコる
2025/05/09(金) 14:11:21.13ID:YviVr+EG
かくかく シコシコ
2025/05/09(金) 14:38:21.22ID:vigjWRiZ
なんか理由があってやってると思うけどね

なぞなぞだよ~~車中泊が広まると都合が悪いおじさん、だーれだ?
2025/05/09(金) 15:19:37.88ID:VvQxJSF8
>>140
意外と畳がいい
安いしスタイロ入ってるし
多少の寸法は畳屋に言えば調整してくれる

寝っ転がると日本人だなと痛感する
154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/09(金) 17:32:28.43ID:CenmVJ5v
>>21
マヂで?
YouTuberのクピ男さん、あんなに頑張ってたのに…
155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/09(金) 18:18:37.58ID:9gf1rjmI
>>140
タンスにゲン
たつおと海子見て
156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/09(金) 18:20:32.68ID:9gf1rjmI
>>154
断熱材を敷き詰めて、全く変わらないというわけではない
何もしないのに比較すれば1℃〜2℃は違いが出る
だが暑いものは暑い、寒いものは寒い
この前提を覆せるほどのことにはならない
157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/09(金) 19:02:53.26ID:/Id2CDhY
夏は標高上げて寝る
冬は寝具と電熱で頑張る
158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/09(金) 19:36:44.98ID:yYwJ/v/u
車中泊は朝の最低気温が5-15度のシーズンに限る
それ以上だと暑くて寝られないしそれ以下だと寒くて布団から出たくなくなる
159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/09(金) 19:37:28.45ID:yYwJ/v/u
キャンプのテントよりは下からの湿気がない分快適だけど
160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/09(金) 20:29:41.79ID:8ERIINN2
標高の高いところが涼しいってのもあってるけど沿岸部も涼しいんだよね
塩害がなけりゃお薦めなんだけどね
沿岸部は冬場も暖かくて温度差が少ないから過ごしやすいんだよね
風対策がないと体感温度は低くなるけど気温は高め
161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/09(金) 20:32:52.22ID:Vz21PICb
結局はお金を使いたくないって自我でしかない理由で道の駅とかでお泊まりして
批判されるくらいなら、お金払って堂々と車中泊出来る設備を利用した方が
利用者全員にとっても一番問題が無く、疎まれず自分も卑下せずに済むので
楽しい旅行で終われるとは自分は思いますね
162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/09(金) 20:44:26.44ID:yYwJ/v/u
お金をつかいたくないというよりは不便を楽しみたい
あとうちの場合は犬がいて旅館なんかの初めての部屋は怖がるからってのもある
2025/05/10(土) 00:40:17.49ID:ffDt1AGz
車中泊って長距離移動の効率化に効果的だから経路上の道の駅やSAPAでやるんだよな
そういえば郊外の幹線道路を走ってるとPマークとともに道端に現れる駐車スペースだけど、仮眠に使っても良いのだよね?
2025/05/10(土) 03:41:18.87ID:KsZ+6VO/
>>156
1年くらい前に業者に頼んで天井断熱防音したけど確かに室温は大して変わらんと思うわ
雨の音とかが激減したくらいかな
165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/10(土) 05:47:09.33ID:nDDYNwDD
窓を何とかしないと断熱は・・・
2025/05/10(土) 10:42:30.08ID:45B+tf1S
結露とか湿気が悪影響与えてそうで怖い
今の時期でも結露発生する?
2025/05/10(土) 11:09:24.67ID:spl4Vk8R
空気が冷やされて、露点よりも低い温度になれば普通に結露する。
2025/05/10(土) 20:05:53.21ID:Xm9sJcUD
車中泊イコールオナニーだからな
変人扱いされる
169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/11(日) 00:21:07.12ID:BqdWgr/r
貧乏人のささやかな楽しみ
2025/05/11(日) 01:22:42.40ID:icf+L3ZO
そもそも車上浮浪者以外で純粋に車中泊が目的というだけの者なんて居るのか?
要するに車中泊が目的であり宛のない放浪を手段として彷徨っている者なんて居るのか?
2025/05/11(日) 07:23:15.37ID:qBM7XZ1i
そりゃいるだろ
2025/05/11(日) 07:35:31.17ID:ILaboaIz
アメリカの映画やドラマではよく見かけるけど。
日本では車検が厳しくて、定住して住民登録しないと車を維持できない。放浪してる人はどうしてるんだろう。
173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/11(日) 08:06:06.45ID:ATq7vFuR
結局はお金を使いたくないって自我でしかない理由で道の駅とかでお泊まりして
批判されるくらいなら、お金払って堂々と車中泊出来る設備を利用した方が
利用者全員にとっても一番問題が無く、疎まれず自分も卑下せずに済むので
楽しい旅行で終われるとは自分は思いますね
174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/11(日) 20:11:42.80ID:q/x3A367
車持ってなくて車中泊を妬んでる貧民かなにかなの?
2025/05/11(日) 20:18:20.17ID:/7N7nI2C
適当に暴言吐いて反応を楽しんでるだけ
ここの奴らっていつまで経ってもスルー出来ないよな
2025/05/11(日) 22:51:22.13ID:sWKZ2yCH
なんか理由があってやってると思うけどね
177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/11(日) 23:10:51.46ID:EmUuX+5R
営利目的に困る人の発言にしか思えないのもあるね
もう少し工夫すれば良いのにね
2025/05/12(月) 07:25:12.56ID:A/Nc8uv5
>>171
そう思う具体的な論拠は何なんだ?
179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/12(月) 19:38:05.08ID:NULJItWW
車中泊だとよく眠れないので格安の宿に止まってる
2025/05/12(月) 19:44:58.33ID:3Jk9RQsR
日本の法制度だとモーターホームがあるからといって家を無くすことは出来ないからなぁ。
実家とかに住所を置いておけば良いのだけど。
181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/12(月) 19:45:15.30ID:iyH1tMmy
結局車中泊はやらなかった
バリバリの車中泊仕様なんだけどな
もう飽きちゃった
182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/12(月) 19:54:59.09ID:sGN3N1+q
バッテリー駆動のエアコンて有るんかな?
183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/12(月) 20:01:01.87ID:A76L7/7I
格安の宿より車内のほうが清潔やろ
184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/12(月) 20:16:24.74ID:RBOKnrpA
>>182
検索するとクーラーならいっぱい出てくるね
車のエアコンを電動化しても良さそうだけどね
エアコンと言っても冷房だけで良いんじゃないか
185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/12(月) 20:23:56.34ID:sGN3N1+q
調べたらクーラーめっちゃ高いなw
やっぱ河原でエンジンかけたまま寝るわ
2025/05/12(月) 20:27:35.80ID:ij8TdUfj
エアコンの消費電力を考えればバッテリー運用は現実的では無い。
エアコン無しで済むところに寝床を確保するのがよさげ。
187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/12(月) 20:47:32.16ID:To/RqqvY
車エアコンはエンジンの力でコンブレッサーを回す仕組みだからエンジンオフでは使えないんだ
EV車なら電力のみでエアコン動かせるけど使いすぎると動かせなくなる罠
2025/05/12(月) 20:50:57.97ID:hIMRpzO/
そこでハイブリッドカーなんだろうけど軽自動車には今のところマイルドハイブリッドしかないんだよね
189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/12(月) 20:56:45.75ID:sGN3N1+q
ミニポンプ使って金魚チューブにいくつも穴開けて
川から水汲んで車の外装に水かけたほうが涼しいかもね
2025/05/12(月) 21:02:39.87ID:NLgau2qS
強力な換気扇つけるだけでだいぶ違うけど、外気温27℃超えると厳しい
191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/12(月) 21:13:11.16ID:sGN3N1+q
窓に挟む式のソーラー換気扇各窓に付けて常時回しとくか?
でも、夜は動かないね
192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/12(月) 21:43:40.16ID:zio4p+oU
夏は諦めるに限る
193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/12(月) 22:04:19.69ID:RBOKnrpA
>>187
ガソリン車用の電動エアコンコンプレッサーが出てきたじゃん
旧車用のエアコンとかも電動化されてるんだから流用できそうだけどね
194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/12(月) 22:34:43.44ID:sGN3N1+q
逆に着込んだ寝袋の中に板氷入れて寝れば
涼しいかもしれん
2025/05/12(月) 23:49:41.25ID:mPus8R8e
戦力外110kgおじさんがポタ電のエアコン使ってるな、外部電源と併用で使えるみたい
ポタ電だけでは2時間しか使えないとか
2025/05/13(火) 01:07:47.51ID:t4dQY+uJ
アメリカのトラックキャンパーがよくシェルに組み込むのに使っている
ポータブル窓エアコンみたいなのって日本じゃ売ってないのかね
2025/05/13(火) 03:05:19.30ID:pAtn6ceO
日本には窓用エアコンあるではないか
窓に合わせた形だからしゃーない
2025/05/13(火) 06:01:13.18ID:t4dQY+uJ
>>197
こういう小さい窓用エアコンが売ってるみたいで
Endgame氏辺りのキャンパーシェルDIY動画を見ているとこれを付けてるのをよく見る
15.35"D x 15.98"W x 12.05"Hと小さいし
アリエクだと3万くらいで売ってるけど200V仕様だろうから使うには工夫がいるかもなー
https://amzn.to/3XgziYq
199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/13(火) 06:07:00.86ID:0dzF289j
結局はお金を使いたくないって自我でしかない理由で道の駅とかでお泊まりして
批判されるくらいなら、お金払って堂々と車中泊出来る設備を利用した方が
利用者全員にとっても一番問題が無く、疎まれず自分も卑下せずに済むので
楽しい旅行で終われるとは自分は思いますね
2025/05/13(火) 06:36:11.82ID:ub457CM9
軽で車中泊を楽しむ…
エアコンとバッテリーで荷室が埋まる。ただでさえ非力のエンジンに重量物を積んで走らなくなる。
楽しくないと思われ。
2025/05/13(火) 07:36:19.88ID:qrUMZc6X
泊まるのが目的であって重くて走らないのはどうでもいい亜穂華
202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/13(火) 07:40:32.40ID:wTF6JjYY
実験は数年前からやってるけどまだ実用化されてないの?
https://mf-topper.jp/articles/10004352
203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/13(火) 09:43:26.60ID:X7A0p9QL
空冷ジャケットみたいに着込むエアコンがあれば良いんじゃね?
車全体冷やすのは電力の関係で無理そうだし
ジャケットとか寝袋の中に冷気を循環させるだけなら低電力でも長時間冷やせそう
204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/13(火) 12:26:03.63ID:31B9F1sp
>>203
五月蝿くて安眠しにくいかもな
205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/13(火) 12:48:08.97ID:wWzxChI+
別に本体内蔵とは言ってない
ダクト繋ぐ方式でも良い
206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/13(火) 14:50:07.11ID:k89PttX8
山の上に行くんだ 
207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/13(火) 15:19:01.89ID:wWzxChI+
>>206
風向き読んで一級河川の河原とかオススメ
ただし、豪雨とかでダムの緊急放流が有る事あるんで注意な!
208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/13(火) 15:20:20.65ID:wWzxChI+
一級河川にかかる大橋の真下とかオススメ
日中は日が当たらない分涼しい
2025/05/13(火) 15:42:01.69ID:ixLKTfz/
涼しいから高温に耐えられない蚊が避難してる
2025/05/13(火) 15:55:06.06ID:h1Neux8d
河川の近くは虫がな
蚊はまだいいがブヨやアブが強敵過ぎる
2025/05/13(火) 16:12:02.53ID:ipZIusva
結局夏は標高高いとこ行くしかない
そういう車中泊マップもある
富豪はエアコン+RVパーク使ってりゃいいけど自由度はかなり落ちるわな
2025/05/13(火) 16:54:18.60ID:4noDqUPq
>>201
まず定格200Wクラスのエアコンを24時間作動させると仮定した場合、単純計算で概ね4.8kWhの電力量を要する。
ここで仮に安全性の観点からリフェ含めリチウム系蓄電池を避け、ディープサイクル仕様の鉛蓄電池としてボイジャーM31MFを採用した場合、単位当たり80%終止で設定したとして、概ね5つ要することになり蓄電池だけで130kg以上になる。
これ言ってしまえば乗用規格で乗車定員MAXを常にやってるようなものだぞ。
それに加えて他の装備品を全て含めたら軽バンであろうと、重さでケツ下がりするぐらいになるだろうな。
213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/13(火) 17:00:33.57ID:M4YH8qaQ
タイガーバーム塗りたくれば
スースーするよ
214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/13(火) 19:04:18.46ID:0VN5TltP
アシダ家の昔のハスラーの車中泊見ると暑いのかなり大変そうにやってて
これが現実だよなとかは思う
215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/13(火) 19:12:39.32ID:kT+VNNlR
寒いよりラクだ
2025/05/13(火) 19:25:55.56ID:DwCnRNx6
道の駅で周りが全部車で寝てる中、故障した二輪を停めてベンチで寝るととても寒い
217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/13(火) 20:23:31.07ID:05BkG0ZH
車中泊が好きな人に質問です。
正直車で貧乏臭い旅をして何が楽しいんだろって思います。真夏とか車内にいるのも嫌なのに?
オシャレってまさか勘違いしてるんですか?
はっきり言ってダサいです。
僕は大体ホテルや旅館でゆっくり温泉につかりながらビールを空けてぼーっとしたりするのが好きです。
車中泊系のYouTubeも大体ブロックしてます。
苦行みたいな旅を楽しめる秘訣ってなんだろって不思議に思います。
車中泊する方はそういう苦しみを楽しんでるの?
218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/13(火) 20:40:24.34ID:5JKo/vIY
旅行でも飯はすき家のドライブスルー
2025/05/13(火) 21:51:27.68ID:WyjMjkRY
夏はマジでキツいと思う
6月くらいまでならギリやれるけど7月~10月くらいまでは地獄
2025/05/13(火) 21:51:39.64ID:xYpB7F35
お弁当を作って遊びに行きたい
221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/05/13(火) 22:10:29.25ID:Vqn/Hu64
冬場は全然大丈夫だな
南国でめったに氷点下にはならないが、遮光カーテン巻いて寝てる
遮光カーテンは普段は窓に挟んで、遮光や目隠しになるし
光が通らない=目が詰まってる=空気も通さない
なのでいろんな用途に使える
雨避けポンチョに使ったり、パンク時に地面に敷いて作業したり
緊急で風呂敷に使ったり
2025/05/13(火) 22:28:01.80ID:2W4gaitk
>>217
まず北海道の石狩三線浜オートキャンプのように、タープと共に車両を一つの居住空間にしつつバーベキューや釣りも同時に楽しめて、更に周辺をオフロードバイク乗り回しで遊べるような旅館って何処にある?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。