2020年9月1日に道路運送車両法施行規則などの一部が改正され同日に公布、施行された
超小型車・超小型モビリティーの総合スレッドです。
前スレ
超小型モビリティー総合スレ 33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1710649688/
超小型モビリティー総合スレ 34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1720064340/
超小型モビリティー総合スレ 35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1729241450/
超小型モビリティー総合スレ 36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1732347532/
超小型モビリティー総合スレ 37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1736590250/
探検
超小型モビリティー総合スレ 38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/23(日) 03:58:22.27ID:o5uNT2Fk
2025/03/26(水) 05:18:02.60ID:wUecCOBA
ジジイは車幅感覚がないので
何も乗らない方がいいぞ
何も乗らない方がいいぞ
2025/03/26(水) 05:46:35.30ID:ZPkpmOZU
>>738
超小型モビリティと関係あるのか?
超小型モビリティと関係あるのか?
2025/03/26(水) 07:13:00.50ID:GfYXm4hY
超小型モビリティに30km/h版ってのが仕様としてあるんよ
超小型モビリティの中の30km/hとして作っても、今の軽自動車としてでは30km/hしか出ない邪魔な軽自動車にしかならないので、
少しだけ実証実験で使われただけで上手く行かない
そんな30km/h車両の話が動画で出てたから、
新小型特殊自動車のサイズ制限版として小型特殊免許で乗れるなどと免許制度の対応をすれば、
今の超小型モビリティの30km/hなんて意味のないジャンルとは話が変わるだろうにって
超小型モビリティの中の30km/hとして作っても、今の軽自動車としてでは30km/hしか出ない邪魔な軽自動車にしかならないので、
少しだけ実証実験で使われただけで上手く行かない
そんな30km/h車両の話が動画で出てたから、
新小型特殊自動車のサイズ制限版として小型特殊免許で乗れるなどと免許制度の対応をすれば、
今の超小型モビリティの30km/hなんて意味のないジャンルとは話が変わるだろうにって
2025/03/26(水) 07:40:25.05ID:MkVljvyk
2025/03/26(水) 09:56:44.54ID:6cR+0pls
mibot 2025年,300台、2026年年間3000台生産=月250台 今抱えてるオーダー数で計算すれば大体どれぐらいで納車できるかは中の人であるなら分かりそうなもの
それすら未定のままなんて買う気が失せそうなんだが
数年待つ覚悟はないのよね
それすら未定のままなんて買う気が失せそうなんだが
数年待つ覚悟はないのよね
744阻止押さえられちゃいました
2025/03/26(水) 11:40:11.64ID:3stE8kqT 素人ユーチューバーに予想は無理だろ。タジマ買え
745阻止押さえられちゃいました
2025/03/26(水) 11:53:44.03ID:pokyirS4 >>743
買わない言い訳をしてるだけの人
買わない言い訳をしてるだけの人
2025/03/26(水) 12:23:46.62ID:cwdVHwi+
Lean3の人からすればmibotが販売グダグダど素人のほうがやりやすいのでは?
747阻止押さえられちゃいました
2025/03/26(水) 12:55:28.46ID:4PuEnRpu https://www.youtube.com/watch?v=GCb97it-P9M
いつ、どの会社が倒産するかわかりません。リスク回避のために知っておいてほしいことをお伝えします。
いつ、どの会社が倒産するかわかりません。リスク回避のために知っておいてほしいことをお伝えします。
2025/03/26(水) 19:11:26.78ID:aPtEX9UY
mibot補助金や集合住宅向けのソリューションさえ発表されれば即買いなんだが
何をちんたらやってんだ
何をちんたらやってんだ
2025/03/27(木) 04:58:38.97ID:1f9S6HvT
集合住宅でEV買うのはやめとけって
持ち家で運用するより苦労が増えるのは分かり切ってる
絶対めんどくさくなってEV嫌いになる
持ち家で運用するより苦労が増えるのは分かり切ってる
絶対めんどくさくなってEV嫌いになる
2025/03/27(木) 06:51:43.03ID:6Csbl8G5
日産だったら販売店で安く充電できるから得!みたいな人ばかりよな。
戸建でも自宅充電ほぼしないらしい
電気代もったいないから
戸建でも自宅充電ほぼしないらしい
電気代もったいないから
2025/03/27(木) 08:01:36.05ID:Lq5uNUz5
外充電が自宅充電より安いことは無いんじゃないの
2025/03/27(木) 08:36:55.98ID:m0brG7MU
>>748
>集合住宅向けのソリューション
こんなの存在するのかな?
マンションに何かしら設備増設するなら住人の同意必要
賃貸の1棟丸ごとオーナーマンションなら所有者の気持ち一つで判断できるけど管理費アップするならEV持ってない人にメリットないので余計なことするなって話だろうしな
自治体が補助金で費用全部持ち?そんな予算案が通った例は見たことない
うちは現状のBS/CS衛星アンテナを一部住人が4K8Kの衛星アンテナにして欲しいと管理組合に掛け合い住民投票があったが
工事価格が高いことなどもろもろのデメリットで反対多数になり却下された
はっきり教えて欲しいね、もう販売開始する年なのに重要な情報をもったいぶる意味あんの?
>集合住宅向けのソリューション
こんなの存在するのかな?
マンションに何かしら設備増設するなら住人の同意必要
賃貸の1棟丸ごとオーナーマンションなら所有者の気持ち一つで判断できるけど管理費アップするならEV持ってない人にメリットないので余計なことするなって話だろうしな
自治体が補助金で費用全部持ち?そんな予算案が通った例は見たことない
うちは現状のBS/CS衛星アンテナを一部住人が4K8Kの衛星アンテナにして欲しいと管理組合に掛け合い住民投票があったが
工事価格が高いことなどもろもろのデメリットで反対多数になり却下された
はっきり教えて欲しいね、もう販売開始する年なのに重要な情報をもったいぶる意味あんの?
2025/03/27(木) 08:46:32.01ID:GpJD75Qq
欧州の20世紀の鉛蓄電池なシティモビリティではガソリンエンジン発電機を牽引してどこまででも走れるなんてしてたが
ミニカーの仕様上トルクのある電動車が良いだけで、エンジンを拒絶する必要は無いのだから、集合住宅向けにはオプション発電機くらいやらないもんか
ミニカーの仕様上トルクのある電動車が良いだけで、エンジンを拒絶する必要は無いのだから、集合住宅向けにはオプション発電機くらいやらないもんか
2025/03/27(木) 08:58:37.62ID:Lq5uNUz5
静かな乗用車のアイドリングですら色々言われるのに
爆音ガソリン発電機は論外でしょう
爆音ガソリン発電機は論外でしょう
755阻止押さえられちゃいました
2025/03/27(木) 17:28:24.62ID:R/9iScNR 軽基準クリアしてるエイムが一番完成度が高いな。ABS付きで急速充電対応、最小回転半径がmibotより小さく馬力は倍以上
2025/03/28(金) 11:51:53.87ID:CU6B0kA5
普通に単なる小さな軽自動車になってて、
超小型モビリティ制度って意味ないよなあになってるのが面白い
超小型モビリティ制度って意味ないよなあになってるのが面白い
757阻止押さえられちゃいました
2025/03/28(金) 12:42:12.86ID:nezN5OQz 小型モビリティは廃車にする時どうするの?
2025/03/28(金) 12:45:12.90ID:p8T6i0Vy
集合住宅向けのソリューションつーのは
A)エネオスと提携したのでお近くのGSに行けばmibotを時間貸しする
B)マンション在住者には排ガス規制クリアしたエンジン搭載mibotが隠し球として控えてる
C)マンションの共用電源に従量課金制の充電装置を広島県が無料で設置するスキームがある
D)日産・三菱のディーラーにある急速充電器で充電できるちとお高いmibotを販売する
他に何かある?
マンション向け対策
A)エネオスと提携したのでお近くのGSに行けばmibotを時間貸しする
B)マンション在住者には排ガス規制クリアしたエンジン搭載mibotが隠し球として控えてる
C)マンションの共用電源に従量課金制の充電装置を広島県が無料で設置するスキームがある
D)日産・三菱のディーラーにある急速充電器で充電できるちとお高いmibotを販売する
他に何かある?
マンション向け対策
759阻止押さえられちゃいました
2025/03/28(金) 12:51:00.73ID:wyy6lS3S いや普通にどこかの普通充電サービスネットワークと提携してお得なプランとかにして終わりだろ
日産も三菱も通ってきた道だ
妄想も大概にしろ
常識的に考えろ
日産も三菱も通ってきた道だ
妄想も大概にしろ
常識的に考えろ
2025/03/28(金) 16:44:48.10ID:po83xiMl
mibotが普及するにはどうしたらいいか
761阻止押さえられちゃいました
2025/03/28(金) 16:51:13.48ID:wyy6lS3S 別にしなくて良いよ
KGモーターズが社員食って行かせるくらいで
使用条件が整った上で欲しい人に行き渡ればそれで良いよ
KGモーターズが社員食って行かせるくらいで
使用条件が整った上で欲しい人に行き渡ればそれで良いよ
2025/03/28(金) 17:30:29.88ID:byO+mKC5
mibot,アーリーアダプターの人に納車したら後はさっぱり売れなくなる見込みか、なるほど
Lean3みたいにアジア、欧州に打って出るカテゴリーL5の二人乗りに発展できる設計でもない
DEF使って車内の曇り取る設計、サイドウインドウは曇りが取れてないのはmibotの設計ミスかも
Lean3はサイドウインドウまでDEFの空気が当たるように回り込んで排気口があるので曇り取れる
Lean3みたいにアジア、欧州に打って出るカテゴリーL5の二人乗りに発展できる設計でもない
DEF使って車内の曇り取る設計、サイドウインドウは曇りが取れてないのはmibotの設計ミスかも
Lean3はサイドウインドウまでDEFの空気が当たるように回り込んで排気口があるので曇り取れる
2025/03/28(金) 18:12:35.71ID:S9iluxyw
どっちも日本では成功しない
軽自動車が無い国でしか成功しない
軽自動車が異常進化して他カテゴリの芽を摘む形になってる
軽自動車が無い国でしか成功しない
軽自動車が異常進化して他カテゴリの芽を摘む形になってる
2025/03/28(金) 18:30:24.08ID:byO+mKC5
親が欲しいというのでN-BAN eを買った、国と自治体の補助金合計が145万円、実質負担125万円
家に充電設備つけると工事代金を10万円補助してくれる厚遇ぶり
超小型モビリティに興味があり、乗りたいと思うのだが、この軽自動車EVのいびつな補助金、古い原付カー法規制など
普及の邪魔してるとしか思えない国の政策
でも電動キックスケーターやマリオカートみたいなものは法律緩くて事故や危険がいっぱい、おかしいこの国
mibotの人も、このカテゴリーで日本市場で勝負するベンチャーはちょっと不憫
家に充電設備つけると工事代金を10万円補助してくれる厚遇ぶり
超小型モビリティに興味があり、乗りたいと思うのだが、この軽自動車EVのいびつな補助金、古い原付カー法規制など
普及の邪魔してるとしか思えない国の政策
でも電動キックスケーターやマリオカートみたいなものは法律緩くて事故や危険がいっぱい、おかしいこの国
mibotの人も、このカテゴリーで日本市場で勝負するベンチャーはちょっと不憫
2025/03/28(金) 20:43:51.27ID:tDEkIXp1
自宅にコンセントないおじさん
2025/03/28(金) 20:46:57.39ID:kYjhXwn1
無いのはコンセントじゃなくて駐車場
2025/03/28(金) 20:47:43.46ID:1mbT3Jva
>>763
逆にどこの国で成功してるの?
逆にどこの国で成功してるの?
2025/03/28(金) 20:49:15.43ID:1mbT3Jva
769阻止押さえられちゃいました
2025/03/28(金) 20:54:48.93ID:SdZifCFb >>762
重箱の隅をつつくタイプ
重箱の隅をつつくタイプ
2025/03/28(金) 20:57:55.91ID:g5qdAQ3f
重箱の真ん中近辺だろ
2025/03/28(金) 21:12:35.80ID:byO+mKC5
中華の安物EVなら許されるかもしれないけど
日本で100万円超えるEVがDEFの吹き出しポジションも最終で定まってないのはダメだと思う
プロトタイプでまだ設計途中ならまだしも、もう販売するんだろ
視界は安全の基礎
日本で100万円超えるEVがDEFの吹き出しポジションも最終で定まってないのはダメだと思う
プロトタイプでまだ設計途中ならまだしも、もう販売するんだろ
視界は安全の基礎
772阻止押さえられちゃいました
2025/03/28(金) 22:24:06.80ID:Tx5JKS/I 買わないやつの書き込みから得るものはないな
2025/03/28(金) 23:07:17.91ID:po83xiMl
ここいらで中華が50万くらいでめちゃくちゃ実用的なの出さないかな
日本と上手いこと価格競争して欲しい
日本と上手いこと価格競争して欲しい
774阻止押さえられちゃいました
2025/03/29(土) 00:25:47.50ID:/ktcTiWY 中華バッテリーだけでも50万円ぐらいするのに出る訳ない
775阻止押さえられちゃいました
2025/03/29(土) 00:35:42.76ID:5AnaZLDq そのバッテリーどんだけ大容量の高級品なんだよ
100km走れるEVトライクが70万で買えるんだけど
100km走れるEVトライクが70万で買えるんだけど
2025/03/29(土) 01:06:32.54ID:JDoVZ9KP
価格競争するより輸入して倍の値段で転売するほうがラクだしリスクも少ない
中抜き大国ニッポンならそうする
中抜き大国ニッポンならそうする
777阻止押さえられちゃいました
2025/03/29(土) 12:08:20.96ID:36CZfm0p KGの社長がバッテリー価格が車体価格の半分近いと言ってるだろ
778阻止押さえられちゃいました
2025/03/29(土) 12:31:19.47ID:8aHUudhp 50万円で実用的なやつ?世の中とんでも無い馬鹿がいるものだ
2025/03/29(土) 14:42:30.01ID:dSrjwR83
金がない人か価値観が30~40年前じゃねーの?
2025/03/29(土) 19:29:39.17ID:MFlkt3vW
じゃあ70万で
781阻止押さえられちゃいました
2025/03/30(日) 01:08:13.96ID:el9tlB96 >>777
原価の、って言ってたから販売価格の50%じゃないかと
原価の、って言ってたから販売価格の50%じゃないかと
782阻止押さえられちゃいました
2025/03/30(日) 01:08:55.65ID:el9tlB96 ないかと、じゃなくて
無いのかと
無いのかと
2025/03/30(日) 11:08:44.61ID:YWH2f+5Q
粗悪メーカーのモバイルバッテリーと比較してるバカがこの板にいるから
784阻止押さえられちゃいました
2025/03/30(日) 18:43:21.05ID:M4jRmIJw Nvan-e100万ならそれ買えばいいな?
2025/03/30(日) 19:38:59.26ID:S/iElijP
震源地から1000km 離れた中国製のビル
やばいわ
やばいわ
2025/03/30(日) 19:44:07.05ID:aC8Htt85
軽を20万で買った方がもしかしてコスパいい?
2025/03/30(日) 20:49:21.62ID:MywpfkWU
100万で買う新車のミライースの方がいいに決まってるでしょ
788阻止押さえられちゃいました
2025/03/31(月) 00:21:19.08ID:AqH42dzq 大量生産してるJackeryとかのポータブル電源でも2,000whクラスで20万円以上するからな。mibotのバッテリーは7.68kWh
2025/03/31(月) 10:13:54.46ID:5AUPjtma
>>788
つまりmibotのバッテリーは80万するってことか
つまりmibotのバッテリーは80万するってことか
2025/03/31(月) 14:10:56.51ID:vDTkmDlL
80万円では成り立たないから自社組み立てをするって話だったのでは
セル単位での購入だと
セル単位での購入だと
791阻止押さえられちゃいました
2025/03/31(月) 17:14:42.90ID:AqH42dzq 一般常識として信用実績が無い買う量が少ない会社が、電池モーターインバーターなど部品を安く買える訳が無い。小型モビリティが高いのは当たり前
2025/03/31(月) 18:49:10.90ID:5AUPjtma
すまない。それはmibotが『安すぎる』って意味だよな?
793阻止押さえられちゃいました
2025/03/31(月) 21:28:10.43ID:Yy42vGTi ポータブル電源とEVのバッテリーで値段の比較を・・・?
2025/04/01(火) 02:00:55.81ID:CB/NOhLF
mibot予約者向け試乗会やるみたいだけど広島遠すぎて行けない
795阻止押さえられちゃいました
2025/04/01(火) 05:54:40.66ID:j2i6/bVT 電池の処分費用、壊れた時の部品代と工賃、メンテナンス費用とか不透明だよな
2025/04/01(火) 08:26:03.60ID:uzEfKPZg
って事は予約したってこと?
参加資格無きゃどこでやろうが関係ないよね
参加資格無きゃどこでやろうが関係ないよね
797阻止押さえられちゃいました
2025/04/01(火) 12:36:34.81ID:/S0LpNbA 普通の車なら純正部品以外も流通してるから安く済むし、どこでも修理出来るからな
2025/04/01(火) 21:24:37.09ID:S4iLVDCP
メール見逃したぜ
2025/04/02(水) 08:10:26.49ID:GUSPFJGd
mibot5月からモニターやるんだな。無料らしいが広島だけ?
800阻止押さえられちゃいました
2025/04/02(水) 09:11:08.29ID:tcBNFBW7 メンテナンス作業は自分でやるのが基本
甘えんな
甘えんな
2025/04/02(水) 15:42:27.44ID:NXYbOzz3
>>800
当たり前だよなぁ?
当たり前だよなぁ?
2025/04/02(水) 18:49:42.71ID:GUSPFJGd
集合住宅や駐車スペースが取れない狭小住宅な方にはもっと先の話だな
2025/04/04(金) 11:06:47.80ID:xaxtEpRT
mibotのJ1772規格オプション対応は嬉しいが初期ロットは無理かもな~
期待せずに待とう
期待せずに待とう
2025/04/04(金) 15:52:55.44ID:5awmbgpz
どうしても200Vで充電出来ないと嫌だって人以外は
変換アダプターと海外家電用の変圧器でいい
変換アダプターと海外家電用の変圧器でいい
2025/04/04(金) 22:30:19.72ID:5EKPcXbW
200V は充電の速さを期待してるのに そんなもの 何の意味があるの
806阻止押さえられちゃいました
2025/04/04(金) 22:49:39.01ID:TqPsld/6 充電の速さじゃ無くてお出かけ時の万が一の電欠や滅多にやらない遠出時にJ1772普通充電スタンドで充電したいってだけ
基本99%は100Vの家充電で何の問題が無い範囲でしか使わない
そういう意味がある
基本99%は100Vの家充電で何の問題が無い範囲でしか使わない
そういう意味がある
2025/04/04(金) 23:11:30.33ID:5EKPcXbW
100V のコンセントが200なんて簡単に変更できるでしょう アホなのてー
808阻止押さえられちゃいました
2025/04/04(金) 23:25:32.64ID:TqPsld/6 ブレーカーちょっと弄れば200Vに出来るがバッテリーはゆっくり充電の方が長持ちする
バッテリー搭載量が少ない超小型モビリティに200V充電は不要
CHAdeMO急速充電程早い訳でも無いし中途半端
バッテリー搭載量が少ない超小型モビリティに200V充電は不要
CHAdeMO急速充電程早い訳でも無いし中途半端
809阻止押さえられちゃいました
2025/04/05(土) 00:01:21.98ID:xmTMHK+U >>807
相変わらず知能低すぎるなお前
相変わらず知能低すぎるなお前
2025/04/05(土) 05:02:29.59ID:VnLPOtob
>>809
いやお前がアホやろ どんだけ貧乏なんだよ
いやお前がアホやろ どんだけ貧乏なんだよ
2025/04/05(土) 06:21:12.00ID:73YOFIC6
バッテリー取り外しおじさんと いい
扇風機のコードと同じおじさんといい
アホしかおらんな
扇風機のコードと同じおじさんといい
アホしかおらんな
812阻止押さえられちゃいました
2025/04/05(土) 11:49:18.75ID:xmTMHK+U2025/04/05(土) 15:51:09.65ID:WvHA5lDB
おじいちゃん バカなの?
2025/04/05(土) 19:15:53.12ID:8doBgOpK
200V無しおじさん
2025/04/06(日) 09:47:50.16ID:f622YNXL
10年前に家建てるときEV用の電源つける人は少ないと言われたw
mibotが初EV。ホントに販売されればw
mibotが初EV。ホントに販売されればw
2025/04/06(日) 10:15:34.52ID:Em/jRdrb
1000台オーダー超えました! 2000台オーダー達成しました!
とか告知してるけど、ちゃんと納車できるのか? へたな通販の煽りにしか見えない
車の最終モデルはいつできて、いつスペック公開するのか、そのほうが先のような・・・
とか告知してるけど、ちゃんと納車できるのか? へたな通販の煽りにしか見えない
車の最終モデルはいつできて、いつスペック公開するのか、そのほうが先のような・・・
817阻止押さえられちゃいました
2025/04/06(日) 10:24:49.70ID:FpS/dxuP ベンチャーなんだしそんなもんだろ
そんな常識的な事さえ分からんのか
そんな常識的な事さえ分からんのか
2025/04/06(日) 10:31:58.77ID:5zkt9WaC
どんな常識だよw
819阻止押さえられちゃいました
2025/04/06(日) 10:34:02.52ID:FpS/dxuP やっぱりそんな事すら分かって無かった
モンスタークレーマー予備軍
モンスタークレーマー予備軍
820阻止押さえられちゃいました
2025/04/06(日) 12:17:39.47ID:A+J1DJBW >>816
お前には関係ないだろ
お前には関係ないだろ
2025/04/06(日) 13:14:24.16ID:uXcUUQl9
オーダーの予約金いくらだっけ
それでなんとか食いつなぐ必要があるので
生産能力に関係なくオーダーを受け続ける必要がある
それでなんとか食いつなぐ必要があるので
生産能力に関係なくオーダーを受け続ける必要がある
822阻止押さえられちゃいました
2025/04/06(日) 15:55:50.86ID:A+J1DJBW 3万円だったような
これっぽっちじゃ運転資金にもならん
それとは別に投資家から資金を得てるロードマップの資料があったな
これっぽっちじゃ運転資金にもならん
それとは別に投資家から資金を得てるロードマップの資料があったな
2025/04/06(日) 16:12:09.31ID:k0Ary7Js
アンケートのステッカー送るの忘れてたり、
3月末に出来ると言っていたユーザーページが出来ていなかったり、
色々と余裕なさそうだから、販売時期も延期すると見てる。
期待してるんだけどね。
3月末に出来ると言っていたユーザーページが出来ていなかったり、
色々と余裕なさそうだから、販売時期も延期すると見てる。
期待してるんだけどね。
2025/04/06(日) 17:10:40.00ID:lIdUpTsA
3月の新車販売台数ランキング
1位 ホンダ N-BOX:23,627台
2位 スズキ スペーシア:16,463台
3位 ダイハツ タント:12,012台
4位 ダイハツ ムーヴ:9,579台
5位 ダイハツ アトレー/ハイゼットカーゴ:8,120台
6位 スズキ ハスラー:8,379台
7位 日産 ルークス:8,360台
8位 スズキ エブリイ:6,827台
9位 スズキ ワゴンR:6,753台
10位 三菱 デリカミニ/eK:5,421台
11位 スズキ ジムニー:5,141台
12位 日産 デイズ:5,206台
13位 スズキ アルト:5,027台
14位 ダイハツ ミラ:5,877台
15位 ダイハツ タフト:5,745台
参考:日産 サクラ:2,008台
1位 ホンダ N-BOX:23,627台
2位 スズキ スペーシア:16,463台
3位 ダイハツ タント:12,012台
4位 ダイハツ ムーヴ:9,579台
5位 ダイハツ アトレー/ハイゼットカーゴ:8,120台
6位 スズキ ハスラー:8,379台
7位 日産 ルークス:8,360台
8位 スズキ エブリイ:6,827台
9位 スズキ ワゴンR:6,753台
10位 三菱 デリカミニ/eK:5,421台
11位 スズキ ジムニー:5,141台
12位 日産 デイズ:5,206台
13位 スズキ アルト:5,027台
14位 ダイハツ ミラ:5,877台
15位 ダイハツ タフト:5,745台
参考:日産 サクラ:2,008台
825阻止押さえられちゃいました
2025/04/06(日) 19:16:14.19ID:5Xy9LBPX >>824
スレ違い
スレ違い
2025/04/07(月) 08:55:26.91ID:FBRDMxjb
大阪万博で和歌山県のベンチャー「glafit」が新しい4輪モビリティを発表するらしい
他にもトヨタ系の会社が何台か展示するという
マイクロモビリティ急激に増加しそうだな
他にもトヨタ系の会社が何台か展示するという
マイクロモビリティ急激に増加しそうだな
827阻止押さえられちゃいました
2025/04/07(月) 09:59:45.30ID:3BzHhwCu WAKU MOBIってやつか
原付代替としてはこういうのありだな
原付代替としてはこういうのありだな
2025/04/07(月) 12:03:32.31ID:8IrXW8hJ
自分で重心移動は無理な高齢者にはWAKU MOBIのようなリーンステア制御付きじゃなきゃダメだが、
もう少し手軽な屋根付き四輪車も出て来ないもんかな
それこそコムスのバッテリーやモーターはそのままにサイズだけ小さくしたのとか
小さくした分、最高速度も下がったので特定小型原付にしましたっての
部品が完全に同じな派生車なのはメリット有るだろうし
まあ価格的にはコムスと同じになって手軽ではないが
もう少し手軽な屋根付き四輪車も出て来ないもんかな
それこそコムスのバッテリーやモーターはそのままにサイズだけ小さくしたのとか
小さくした分、最高速度も下がったので特定小型原付にしましたっての
部品が完全に同じな派生車なのはメリット有るだろうし
まあ価格的にはコムスと同じになって手軽ではないが
2025/04/07(月) 12:57:16.64ID:njsFRVcA
電動車の定格出力ってのは
電気モーターのメーカーが「これは定格0.6kW」って決めたらそれが定格出力になるって理解であってる?
そんで実際に乗り物を動かすときは
電気モーターの仕様が許す限りは
6kWかけてもいいし60kWかけてもいい?
電気モーターのメーカーが「これは定格0.6kW」って決めたらそれが定格出力になるって理解であってる?
そんで実際に乗り物を動かすときは
電気モーターの仕様が許す限りは
6kWかけてもいいし60kWかけてもいい?
830阻止押さえられちゃいました
2025/04/07(月) 13:25:10.15ID:Mji1jG2K 勝手かどうかは知らないけど例えばコムスも公式に定格出力0.59kWで最高出力は5kWだからそんな感じじゃない?
https://www.toyota-shouyousya.com/coms/specs/
https://www.toyota-shouyousya.com/coms/specs/
2025/04/07(月) 13:50:02.23ID:njsFRVcA
832阻止押さえられちゃいました
2025/04/07(月) 14:05:25.06ID:SxWVllA/ >>831
少なくとも日本の法律では電動機(内燃機以外)についての上限は定格出力のみで最高出力の上限は無いからそうなるね
少なくとも日本の法律では電動機(内燃機以外)についての上限は定格出力のみで最高出力の上限は無いからそうなるね
2025/04/07(月) 14:38:40.24ID:8IrXW8hJ
>>829
勝手に定格出力を決めたら認められる訳では無いよ
セグウェイのモーターは0.6kW以下だって主張が、警察に測定されて1kWをこえてるって否定された過去例がある
ラフに言うと電源電圧をかけて温度上昇無しな範囲の出力条件ってのが定格出力
電池の公称電圧よりも昇圧すればモーターに実際にかける電圧は上げ放題だし、
水冷で、測定時には冷却しないで温度上昇しない範囲を定格にしてるが、運用時には冷却しまくり発熱しまくりで大出力出しまくりが許されてるだけ
勝手に定格出力を決めたら認められる訳では無いよ
セグウェイのモーターは0.6kW以下だって主張が、警察に測定されて1kWをこえてるって否定された過去例がある
ラフに言うと電源電圧をかけて温度上昇無しな範囲の出力条件ってのが定格出力
電池の公称電圧よりも昇圧すればモーターに実際にかける電圧は上げ放題だし、
水冷で、測定時には冷却しないで温度上昇しない範囲を定格にしてるが、運用時には冷却しまくり発熱しまくりで大出力出しまくりが許されてるだけ
2025/04/07(月) 15:00:08.28ID:njsFRVcA
2025/04/07(月) 16:25:09.47ID:1w529Xvu
>>834
そもそも定格出力自体も割と曖昧な判定な気がする
定格出力って上でも書かれてる通り、連続運転して劣化しない出力なわけだけども、
それなら定格出力1kWのモーターは当然、600wで連続して動かしても劣化しないわけだから
極論、定格出力1kWの性能があるモーターをメーカーが申請する際に
定格出力を600wとして申請することは可能だったりするんだろうか?
(上で書かれてるセグウェイの例はこれだったのかもしれんけど
あまりにマージンに余裕がありすぎて認められなかったとかで)
通常は出力が高ければ高いほど高性能になるから、低く申請することにメリットはまったくないけど
原付の場合、上限が決められてるから、本来の性能より低く申請可能なら低く申請するような
逆鯖が使われてないのか気になる所
そもそも定格出力自体も割と曖昧な判定な気がする
定格出力って上でも書かれてる通り、連続運転して劣化しない出力なわけだけども、
それなら定格出力1kWのモーターは当然、600wで連続して動かしても劣化しないわけだから
極論、定格出力1kWの性能があるモーターをメーカーが申請する際に
定格出力を600wとして申請することは可能だったりするんだろうか?
(上で書かれてるセグウェイの例はこれだったのかもしれんけど
あまりにマージンに余裕がありすぎて認められなかったとかで)
通常は出力が高ければ高いほど高性能になるから、低く申請することにメリットはまったくないけど
原付の場合、上限が決められてるから、本来の性能より低く申請可能なら低く申請するような
逆鯖が使われてないのか気になる所
836阻止押さえられちゃいました
2025/04/07(月) 17:06:42.20ID:SLnabB1+ 難しい話し出すとおじさんミライース大好きガイジが黙るの草
2025/04/07(月) 17:39:48.92ID:Sf1AbB/a
難しい話ができるような頭か?
扇風機のコンセントと同じ とか言ってるのに何を言ってるんだ(笑)
扇風機のコンセントと同じ とか言ってるのに何を言ってるんだ(笑)
838阻止押さえられちゃいました
2025/04/07(月) 18:31:09.72ID:Mji1jG2K■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、故障の可能性 右腕の痛み訴える… ロバーツ監督「今は言えない」 自身初の中5日登板が影響か [冬月記者★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 湯船は不要か…いま“浴槽レス”物件に熱視線 コスパとタイパ良…湯船入りたい時は「友達の家」 [夜のけいちゃん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Fラン】大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 [香味焙煎★]
- 有効な物価高騰対策って、どう考えても『副業』だろ。節約を極めようとしている人は何なの? [315293707]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 【ネトウヨ悲報】とんこれ東浩紀さん「僕の読者は幼稚な人が多すぎる」でしょうな🤔 [359965264]
- 佐々木朗希、やっぱり故障www「右腕が痛いから登板したくない!」と言い始める…ロッテは責任取れよ? [779857986]
- 佐々木朗希故障か?
- ぱちんこいこーっと