X



三菱パジェロミニ 59台目 PAJERO MINI

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/09(金) 10:25:12.26ID:vOEzgcmA
次スレは>>980がスレ建て宣誓してから立てること
踏み逃げor規制のときは別の方が代理スレ建て宣誓して作成お願いします

荒らし、煽り、自称スーパーカー糊はイジリながらも適度にスルーでw
ゆっくり、マッタリ、安全運転で行きましょう

数少ない仲間です。初代丸目も二代目角目も分け隔てなく仲良く語り合いましょう
必要なテンプレなどありましたら、ご協力をお願いします

新しいご親戚のデリカミニさんに話題もシェアも持っていかれそうで
こちらの顔がダイナミックシールドになってしまいがちですが (>_<)
諦めずに望みを持ち続けましょう

引き続き、ご歓談くださいませ〜

M・Cnet 三菱自動車公式中古車情報サイト
https://ucar.mitsubishi-motors.co.jp/ucar/list/?carC=MI_S014

前スレ
三菱パジェロミニ 58台目 PAJERO MINI
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1710200113/?v=pc
6阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/08/09(金) 18:05:44.31ID:vOEzgcmA
>>5
前にここで教えてもらった
共有しとくね
2024/08/09(金) 19:09:27.27ID:WcbSWmiw
ジムニーの煽られ役
2024/08/09(金) 19:22:20.95ID:vlb/NLYg
スレ立ておつ
2024/08/09(金) 20:03:51.18ID:+r0sTuwA
>>5
神よ、感謝いたします
2024/08/09(金) 20:24:57.15ID:+r0sTuwA
>>6
スレと心は荒らすなよ
11阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/09(金) 21:58:45.38ID:BxkRWasI
>>10
お前もなww
2024/08/09(金) 23:30:59.64ID:45qupm2K
地震来て道荒れたら4WD重宝されそう。
2024/08/10(土) 00:59:21.91ID:oqE/+Kiw
>>11
ダンガン…仲良くやれよ(´Д⊂ヽ
14阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/10(土) 06:24:05.70ID:PX52GOhn
>>13
前スレできっちり不快だと言われたのに
まだわかからないの?
2024/08/10(土) 07:45:29.79ID:0OeXF0tq
ダンガンバカヤロコノヤロ
2024/08/10(土) 09:45:38.35ID:no1zDn7d
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2024/08/10(土) 11:57:42.96ID:ZOmpBHGA
>>14
ダンガンはどんぐり大砲撃たれてる奴
18阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/10(土) 20:08:45.56ID:U8HoWao6
500kmの遠出してる最中にエンジン警告灯ついちまった〜
点灯前、キックダウンしたら加速悪くてミッション?とも思ったけど
平常時もエンジンの鼓動が不整脈みたいにごくたまに飛ばすようになってランプ点灯
この症状はイグニッションコイルか?それともプラグか?
エンジン切っても消えないんだな
前にATミッションいかれた時は消えたりついたりだったんだがな
2024/08/10(土) 20:58:47.42ID:EMbdZP5L
たぶんイグニッションコイルのリーク。デラでOBDチェックしてくれるよ。
ただ交換時はプラグ、コード、コイル全取り替え推奨。同時劣化もしてるだろうし。
イグニッションコイルの部品代は日立アステモならネットで15k、純正(DENSO)なら27k。
わしは純正にした。
2024/08/10(土) 21:27:23.85ID:ZXjwqq/v
>>018
エンジンチェックランプが点いたならスロットルボディの可能性もある。
坂道でベタ踏みキックダウンしても加速しないなどの症状が出る。車屋でOBD診断してもらえばすぐわかるけど。
2024/08/10(土) 22:27:04.34ID:mqR7MCDW
変な振動してるならイグニッションコイルのパンクと、プラグの摩耗
2024/08/10(土) 23:06:51.44ID:tOzI9hKN
今更純正新品入れるような車でもないと思うがな
ヤフオク中古で十分だよ
23阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/08/10(土) 23:58:11.69ID:JSMyqKI1
安いからと目立のコイル買ったら半年でダメになり自宅までの400kmを2気筒で走ったのは辛かった
24阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/11(日) 07:24:26.88ID:0M28V5UT
純正じゃないNGK直販のあるでしょ
2024/08/11(日) 12:03:49.47ID:aRwJUxpf
NGKは最終モデルの片方同等のが無いので注意。
2024/08/11(日) 12:26:18.98ID:9JbksF/q
ここまで情報出てくるの凄いわ…
コイルやコードが劣化しててもプラグ交換で快調になるから気を付けて
摩耗が偏っていれば疑って下さい
2024/08/11(日) 15:58:51.10ID:6cfutdH3
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2024/08/11(日) 21:48:27.52ID:WPgbleCE
最終モデルの片方違うのはインタークーラーダクトから入ってくる水のための傘がついてるだけ
2024/08/12(月) 00:40:25.92ID:XF/TPkUv
判断は任せるが、俺の死んだイグニッションコイルはゴムやせしてからの水分混入による電流リークが死因だった。
元々同一品だったものをメーカーがわざわざコスト掛けても新規調達するというのはそういうことだ。
2024/08/12(月) 04:25:02.00ID:Gj8hUupD
イグニッションコイルやプラグコードが劣化すると
雨の日限定でアイドリングが不安定になったり加速しなくなる。
2024/08/12(月) 08:56:13.31ID:a+JO0UBI
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2024/08/12(月) 09:51:56.60ID:sC+l+brk
つまりどうしろと?
正規部品出ないのでしょ
2024/08/12(月) 10:49:23.44ID:F2HzDYs9
>>30
思い当たる節がありまくりですわ、サンクス
2024/08/12(月) 12:01:07.60ID:eQhTZwXa
絶縁部分のリークなら液ガスとか塗って補修すれば使える

点火系の不調はプラグの摩耗→電圧増加→絶縁破壊など、と繋がってるから点火系全部確認しないと再発するよ
35阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/12(月) 13:26:33.66ID:W0DlIiFJ
電極摩耗したプラグでコイルを駄目にするからプラグはケチらず定期交換しましょう
2024/08/12(月) 20:26:39.04ID:Sk745D7m
定期交換が良く分からんが、メーカー推奨のプラチナでも5万キロで交換しろってのかな?
とりあえず8.5万キロで交換しといた
2024/08/12(月) 20:30:45.24ID:XF/TPkUv
普通に純正出るが。
38阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/08/12(月) 21:55:17.07ID:W0DlIiFJ
>>36
電極が両貴金属なら軽で5万キロだけど片貴金属なら軽は1万キロだぞ。仮に片貴金属で8.5万とかなら論外だわ。
2024/08/12(月) 23:45:51.70ID:GSMJEGnK
>>36
プラチナには沢山種類があって純正と同等のものがほとんどで、ノーマルより寿命が少ないものもある。相当エンジンの寿命削ったね
2024/08/13(火) 08:58:26.77ID:mIpImk6G
バッテリーはどれ位の容量使えばいいの?
2024/08/13(火) 09:50:21.60ID:WNKM0dkZ
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2024/08/13(火) 09:51:10.86ID:rVqlXF61
ユアサのHPに載ってる
2024/08/13(火) 17:57:06.55ID:a9oziTdt
高耐久タイプだから5万キロ交換推奨タイプだよ
44 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 19:05:48.07ID:pVuwxXn2
タイヤはどこで買って組み換え脱着してもらてっる
2024/08/13(火) 19:48:45.94ID:a9oziTdt
ヤフオクで買って、持ち込み工賃の安い整備工場で組み換え
新車はずしやラベル無し未使用にお買い得品が出てる事有るよ
2024/08/13(火) 20:05:04.44ID:2zUnVp3H
ガソリンスタンド。
でもネットで取付け込み買ったほうが種類選べて安いし全国保証付くのでそっちが良かったな。
2024/08/13(火) 22:17:01.53ID:8DFL6tCM
ダイキのガレージが意外な穴場
2024/08/14(水) 09:30:50.50ID:8MQKX5m/
ネットで買って近所のジジイのガレージで交換
趣味が同じだから楽しいのなんの
2024/08/14(水) 09:35:13.30ID:hBpZFI2y
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2024/08/14(水) 11:08:37.39ID:aLb4s8OR
中古タイヤを手組みする猛者は居ないのか
猛者と言うかど底辺かもしれんけど
2024/08/14(水) 11:49:43.29ID:pvz3zefk
ヤフオクで売ってる中古タイヤって、どうやって外してるの?機械とか持ってるのかな?
52阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 16:57:42.39ID:aw5t48IT
ビートたけし落とすのは
クレーンのアウトリガー使ってるよ。
53阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 16:57:47.75ID:aw5t48IT
ビートたけし落とすのは
クレーンのアウトリガー使ってるよ。
54阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 18:49:41.23ID:AOSoUKw7
みんなありがとう タイヤなんかホイールセットで買った方がいいのかなと思ったり
でも今ホイールのスポーク本数が多いのしかなくて少ないのはべらぼうに高いんだよな
2024/08/15(木) 09:56:57.96ID:XbFUqo55
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2024/08/15(木) 09:59:33.22ID:Abm67H7t
ロシアと円安のせいでアルミが高騰したから今の新品は高いよ。
いまのホイール継続利用でOK、かつ一円でも削らなきゃダメじゃないなら取り付けコミコミで買ったほうが楽だよ。
ホイール持ち込みでもいいし。
https://tire-hood.com/
https://tire-onlinestore.bridgestone.co.jp/home/
2024/08/16(金) 09:52:41.94ID:ldLu7DtO
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2024/08/17(土) 10:13:18.60ID:eR4VGTnL
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2024/08/17(土) 10:49:52.01ID:1gybiunE
ノーマルマフラーのまま中間タイコを取ると
アイドリングの音量そのままにレーシーな音質になるでしょうか?
2024/08/17(土) 10:57:18.52ID:KfB2TYXB
中間パイプだけ直管にしてノーマルエンドにって事?
中間だけなら2000くらいまでならそんなに音変わらないよ
昔マーチでやった事だから参考になるか分からんけど
2024/08/17(土) 11:07:50.68ID:1gybiunE
>>60
そのとおりです、情報ありがとうございます。
マーチも直4ですよね、低回転で変わらないの理想的です!
音は楽しみたいけど街乗りで煩いのは恥ずかしいもので
2024/08/17(土) 11:17:12.65ID:sB+Bbmui
恐ろしくガキっぽい書き込みだな
ここは新車から乗ってる年寄りばかりだと思ってたのに
喜ぶべきか悲しむべきなのか
2024/08/17(土) 12:09:19.03ID:R1FzwfUC
ノーマルでも十分うるせーからやめてくれ
2024/08/17(土) 12:54:33.89ID:g0K9KQg8
普通車の車検代で買えるからね
2024/08/17(土) 13:13:14.54ID:1gybiunE
>>62
呼んでねー

>>63
これは遊ぶために買ったので(笑)
66阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/17(土) 20:47:42.58ID:TosFMgxE
前スレの終わり頃に来てたヤツと同じような匂いがする
2024/08/18(日) 08:04:26.66ID:AFQTb6nl
新車からノッてたら飽きるよこの車。1年位で十分。
2024/08/18(日) 10:24:17.97ID:1uyVmBay
>>66
呼んでねえよ

>>67
飽きるというか上位互換が欲しくなりますね
見た目は好きなのでパジェロジュニアを探しています
2024/08/18(日) 12:29:10.68ID:DiPY4x8k
クーラントが減るようになった
そろそろお別れのときが近いようだ…
2024/08/18(日) 17:29:53.60ID:ZSeWnxV7
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2024/08/18(日) 19:51:51.30ID:qPxzVGus
>>69
お前がいなくなったら誰がBNRを誇るんだ
まだ終わってない、そうだろ?
2024/08/18(日) 20:17:53.16ID:R7FJGY5s
自分はエンジンオーバーホールか載せ替えしてでも乗りたい
他の車で選択肢がある人が羨ましい
今2台あるけど一台予備が欲しい
2024/08/18(日) 21:40:00.34ID:qPxzVGus
>>69
俺達が憑いてるぞ。往くな(m´ρ`)m
2024/08/18(日) 22:10:50.71ID:GfXRZtD/
クーラント減りなんて修理したら済む話なのでは?
買い換えるにしても金掛かるのだから、修理してもあまり変わらんと思うけどな
75阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2024/08/19(月) 00:26:35.83ID:9TYl4bxw
エンジンよりボディだわな
ボディ腐ってなきゃあとはどうにかなる
2024/08/19(月) 01:30:00.37ID:W6fCamFX
自分は投資して乗り続ける。
このFRベースの軽クロカンは今後もジムニー以外でてこないだろうし、
モノコックボディとこのデザインは他で代えがたい。
2024/08/19(月) 08:26:27.62ID:fVK0op++
ここで意見を聞きながら修理すれば完治するだろうに…
(MTのH58A20Vターボなら譲って下さい)
2024/08/19(月) 08:34:40.14ID:ULHNI+rC
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2024/08/19(月) 09:29:28.57ID:ois4xR3Z
ミッションに75W-80入れてたらゴリゴリしてたのが、75W-85と80W-90混ぜたものにしたらヌルヌル入っていい感じ
この車にあんま柔らかいのはよくないのね
2024/08/19(月) 09:38:26.76ID:ntCsc12v
既に実機もできてるんだろうけど、来年かぁ、、、

■13年ぶり三菱『パジェロミニ』後継モデル
https://response.jp/article/2024/08/18/385229.html
2024/08/19(月) 10:01:39.34ID:YCOSBAnv
これでいいならハスラーかタフトでもいいしな 待てる人は待って三菱に貢献してほしい
2024/08/19(月) 10:47:33.35ID:1j/fB1eY
新型パジェロも無いのに先にミニ出るってことあるんかな
2024/08/19(月) 10:54:27.95ID:hkEvdb91
名前だけ流用するようなもんだし
2024/08/19(月) 11:03:06.49ID:ntCsc12v
日本市場ではアウトランダーがこれからもフラッグシップって決めてるみたい
パジェロ復活は当面ないんだろう

なのでパジェロミニって単体ブランド化でジムニーに殴り込みするって話だろね
2024/08/19(月) 11:14:15.12ID:1j/fB1eY
それならアウトランダーミニの方が良いような
2024/08/19(月) 11:40:54.17ID:ntCsc12v
提灯配信者共が三菱は高級路線に完全に舵を切っているって口を揃えて言ってるから
多分ランダーはランクルの立ち位置に持っていくつもりなんだと思う
でランクルブランドに軽は無いからランダーにも設定しないのでは?

高級フラッグシップ⇒アウトランダー
ミッドシップ⇒エクリプスなど
本格クロカン⇒パジェロ/トライトン
ボックス⇒デリカ
派生⇒パジェロ系/デリカ系
その他⇒軽/商用など

みたいな系統化してく気がするよ
パジェロが復活するときはトライトンのガワが変わるだけと思う
2024/08/19(月) 13:44:57.97ID:/CRP1MZK
クーラントだけど、外に漏れてるのならまだしもどうもヘッドガスケットが抜けて燃焼室にちょっとづつ漏れている模様

車屋さんに、ヘッドガスケット交換までしてこれに乗るの?
って言われたよ…
2024/08/19(月) 14:47:59.76ID:dW7+Dj95
>>87
人によってはそこまでするなら買い換えようか。
でもここの人たちはパジェミのヘッドガスケットぐらいなら自分でやるかってなるのではなかろうか。
2024/08/19(月) 14:57:00.77ID:wl1xHKSG
ヘッドガスケットなんて、そんな難しくないのに
買い換えたって結局壊れるから修理代はいつまでも掛かるぞ
90阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/19(月) 15:20:39.13ID:ElZ4yCbA
壊したのでマニュアルトランスミッション載せ替えたらよっぽどお気に入りなんですね、と言われたおいらが通りますよ
車買い換える金が無かっただけなんだけど
2024/08/19(月) 16:46:48.43ID:W6fCamFX
>>85
たぶんFFベースだろうしアウトランダーミニが妥当だよね
2024/08/19(月) 19:10:16.47ID:fVK0op++
>>90
参考までにどんな壊れ方したのか教えてもらえまいか
レリーズベアリングを換える際に壊れそうな所を見ておきたい
93阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/19(月) 19:36:45.68ID:ElZ4yCbA
>>92
多分原因は2速飛ばしシフトアップ。
きぃーーーーんという小さな異音から始まり最終的にはガラガラギュンギュンキィィィィィィィィィンと歯車系異音の見本市状態だった。ただ4速だけ異音なし。
整備工場の人曰くギアがケースを削ったらしく開けたら金属粉がどっとでてきて、ベアリングは全部ダメだったとのこと。
載せ替えはリビルト品で、逝く1万キロほど前にクラッチ交換してて工賃混みで14万円位だったかな。H56A、走行18万キロの出来事だった。こんなんでいい?
2024/08/19(月) 20:00:11.98ID:wl1xHKSG
ベアリングが逝ってるのにそのまま使って事態を深刻化させた感じか
直ぐに修理したらベアリングだけで治った可能性有るな
2024/08/19(月) 22:22:00.82ID:W6fCamFX
まあトランスミッションのOHするって普通の人生ならまず無いイベントだからな
2024/08/19(月) 22:53:46.20ID:XUYhctwe
>>93
思い当たることが多くて恐怖に震えてます
貴重な話をありがとう
2024/08/20(火) 00:13:43.90ID:FSsEzZLD
モービル1を10-30から5-30に戻してみた
燃費どれだけ違うか楽しみ
98阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/20(火) 01:24:34.91ID:Md3A1MfV
今どきミッションO/H分解修理ベアリング交換なんてしないでしょ。リビルドミッション載せ替えで元のミッションはコア返却送り。
2024/08/20(火) 01:44:10.70ID:6m01eVLj
195のLTタイヤつけたらエアコンオンの状態で坂登らなくなった
いちおうターボ車なのに
2024/08/20(火) 02:29:32.58ID:DJZ5oWgL
ベアリング交換だけなら素人のDIYでも出来るけど、ギヤが逝ったら交換した方が早い
101阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/08/20(火) 06:40:23.61ID:humSw99b
丸目で出すんだぞ!
シンパジェロミニ!
2024/08/20(火) 08:31:09.94ID:Bh62Pfc3
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2024/08/20(火) 13:05:53.53ID:WODHL+hG
ツベ動画で予習したら自分でもやれる気になってくるからな
何ならもう修理完了した気分にすらなるわw
2024/08/20(火) 18:53:29.51ID:S9jlJtCX
>>103
実家でも帰ってたのか?
また大砲撃たれんようにな
2024/08/21(水) 08:29:29.89ID:hhDNZk/Z
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況