X



トップページ軽自動車
490コメント172KB

【HONDA】N-VAN 73箱目

0441阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/23(日) 07:32:20.64ID:Cwh6kxnm
長い目で見れば、間違いなく電動化へとシフトしていくんだろうけど、やはり根本的な仕様がまだまだ未熟で確立されてないから、どうしても手が出せない
0443阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/23(日) 07:41:06.57ID:UzIPZlaW
何かホンダがリコール捌ききれないんで民間整備工場とかに応援要請してるって噂流れてたけどマジかな?
0445阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/23(日) 08:21:18.92ID:HljEFUSd
>>441
FCV、合成燃料、他にも選択肢は沢山あるんだからあんまりBEV一本に期待しない方がいいよ
いつも欧州はもうこれしか無いと燃料電池車、ダウンサウジングターボ、DCT、クリーンディーゼルを提唱して結局途中で投げ出すんだから 
そして馬鹿な事してた間に黙々とハイブリッドの開発を続けてたトヨタに水を開けられてそれを挽回する為の神輿でしかないから
0446阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/06/23(日) 08:28:56.66ID:Cq5ztPBY
これだけジャブジャブ補助金出してEV増やしといて今年の夏も節電要請とか言い出したらキレてやるところだったが、今年の夏はなんとかしのげるらしい
まあ許してやるか
電気代も上がってるしいい気味だ
まあガソリン代も下がってくれないけど
0450阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 08:51:55.33ID:9o99BSAM
 
欧州市場でEV快走、2023年新車販売でディーゼル車を初めて抜く
https://s.response.jp/article/2024/01/19/378614.html

       
BMWグループ、2023年の世界新車販売 前年比6.5%増の255万台で過去最高
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e84638dcf5397a04e1b1850cec6b7af5b1029f8
このうち電気自動車(EV)は74.4%増の37万6183台となり7割強伸ばした。


メルセデス・ベンツ、2023年の世界新車販売 前年比1.4%増の249万台 バンとEVが過去最高
https://www.netdenjd.com/articles/-/296275
乗用車のEVは6割強拡大。EVバンは同51.3%増。
0451阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 08:52:47.25ID:/+jjAwrx
禁止なんて決まってないよ?目標に過ぎない
0452阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/06/23(日) 08:53:17.25ID:Cq5ztPBY
>>449
そんなもん欧米人の都合で何とでもなる
こないだまでディーゼルターボで省エネだーって言ってたのを忘れたか
ハイブリッドが最適解だと分かるさ
まあベンチャーが徐々にバッテリー性能やインフラ整備を進めてくれるのに反対はしない
電気モーター駆動の低速からのトルクは魅力的だからね
0453阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 08:53:44.48ID:9o99BSAM
 
世界EVシェア、失速は米・韓・日仏の3陣営 Tesla・BYD上昇
http://www.nikkei.com/prime/mobility/article/DGXZQOFD07DFI0X00C24A2000000

世界の電気自動車(EV)市場で、追う立場の自動車大手が苦戦している。
マークラインズをもとにまとめた2023年の世界シェアは、米テスラが19.3%、中国BYDは16.0%とそれぞれ上昇した。
0454阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 08:55:02.77ID:9o99BSAM
>>452
アムステルダム、ガソリン・ディーゼル車 30年に走行禁止へ
ハイブリッドも禁止
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/515336
   
タイでEV化 着々と進む 35年までにガソリン車販売ゼロへ
https://dempa-digital.com/article/189256

インドネシア、EV普及策矢継ぎ早 ガソリン車規制論も
https://www.nikkei.com/prime/mobility/article/DGXZQOGM30B840Q2A930C2000000

米ニューヨーク州は、2035年までに、ガソリン車の新車販売を州内で禁止すると発表。ハイブリッド車(HV)も規制対象。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220930-OYT1T50210/

米カリフォルニア州 2035年以降 ガソリン車やハイブリッド車の新車販売禁止へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220826/k10013788371000.html
0455阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 08:57:36.81ID:9o99BSAM
>>452
トヨタも中国のハイブリッド技術に完敗


トヨタが「BYDの技術を採用」で呼ぶ大きな波紋 日本メーカーが中国テックに秋波を送る意味
5/27(月)
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai-756502?page=1

トヨタが、BYDの「DM-i」と呼ばれるPHEVシステムを採用するとなれば、中国のパワートレイン技術も大きなターニングポイントを迎える。
0456阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 09:18:22.84ID:Cq5ztPBY
>>455
中国の15億の人民の中にはすごく頭のいい連中がいることは認めるがね
そいつらが今の体制のままで納得して頭の良さを発揮し続けると思う?
奴らはアメリカに憧れを抱いてるんだ
それは支那共産党の方針とは相容れない
早晩、中央の方針とぶつかって排除される ジャック・マーのように
それでもまた次の優秀な奴が湧いてくるのが中国の強みなんだけどね
0457 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 09:21:13.64ID:xN/jJUn1
てすと
0458阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 09:22:38.33ID:Cq5ztPBY
>>454
そんな方針、連中の方針ひとつで一晩で撤回だ
奴ら、熱しやすく冷めやすい
あのバケツの氷水を頭からかぶるパフォーマンスを見ろ
そして自分の思い付きをルール化してほかに押し付ける形で残したがる
熱しにくく冷めにくい日本人にとっては厄介なシロモノだが
0459阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 09:31:30.23ID:PfIxujji
>>454
アムステルダム
市内走行を全面禁止する"計画"(2019年発表)
タイ
タイ国内のクリーン産業の促進を目指すため、2035年までにタイ国内で登録する"新車"を100%ZEVにする、いわゆるゼロエミッション車ZEV@35を立ち上げた(あくまで目標、2021年発表)
インドネシア
ガソリン車規制論"も"
アメリカは州レベルであっさり法案通った所であっさり撤回法案も通るので意味無し
0463阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 10:03:41.80ID:9o99BSAM
>>461
EU、温暖化ガス40年に90%削減案 再エネ・EV導入加速
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR06EER0W4A200C2000000/
2024年2月7日

欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は6日、温暖化ガス排出量を2040年に1990年比で90%削減する新目標案を提示した。これまで30年に55%削減、50年の排出実質ゼロを掲げてきた。
さらに野心的な目標を示し、再生可能エネルギーや電気自動車(EV)の導入を加速させる。
0464阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 10:07:33.56ID:9o99BSAM
>>459
自動車業界に迫る電動化ショックを超える衝撃波
新車販売の100%電動化は序の口、真の試練はサーキュラー対応
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63349

◆サーキュラーエコノミーというさらなる最大な難関
◆EUのサーキュラー化法案のすさまじい中身
◆自動車生産では化学メーカーの協力が不可欠

※サーキュラーエコノミー(循環型経済)
0467阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/23(日) 10:18:59.66ID:CYljQtzz
>>447
EVは無理だぞ終わった

電動化は避けられない現実

EVのことじゃなかったら何のこと言ってんだ?
まさかパワステのこと言ってるわけじゃあるましい
詳しい言い訳してんなよ
0468阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/23(日) 10:25:08.72ID:CYljQtzz
>>454
やれやれ
情弱ってEVが何かってことがまったくわかってなくて草
どの国もどのメーカーも非難されないためにカーボンフリーを宣言してるだけなの
どの国もどのメーカーも完全EV化なんて不可能だとわかってるけど仕方なくやってんの
それに真っ向から抵抗したのがトヨタだよ
モリゾウがEVだけが選択肢ではないと宣言した時に日本中、世界中が彼とトヨタを非難したけど今ではトヨタが正しかったことが証明されてヨーロッパではすでに方向転換してるしアメリカも今後一気にEV離れが進む
テスラも終了
0476阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 13:01:39.44ID:y14dW9Tp
 
EV普及、車修理業には痛手か

オイル交換などの保全サービスは過去の遺物となる可能性も
jp.wsj.com/articles/will-evs-dent-the-auto-repair-business-67b9ff57

EVはガソリン車と比べて、故障しやすい機械部品が少ない。エアクリーナーや不凍液、点火プラグ、オイル交換も不要だ。
0478阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 15:24:02.02ID:ddoyBgWS
>>476
原因不明のまま文鎮化、分解不可能で修理も出来ず廃車にして新しいのに乗り換えた方が良いってなるだけ
バッテリーなど個体差も多く劣化パラメーターも多いのでロシアンルーレット
0481阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 18:25:10.09ID:JIMZG+iw
>>480
スマホのリチウムイオンも車のリチウムイオンも同じ1セル4V前後
100ものセルで構成される自動車用方がはるかにリスクは高い
0487阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 20:13:43.65ID:UzIPZlaW
>>485
ハイ
0488阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 20:36:38.19ID:LI1CmSxp
今日もまたガソリン車(N-VANではない)を運転したが、ごく普通に走っているとき、信号待ちでアイドリングしているとき、よくもまあこんだけ複雑な内燃機関をシレッと高次元でつくっているもんだと感心するわ。
当方、モンキーのボアアップ程度だがイジりが好きで苦労したりしているだけに感慨深いわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況