X



【ダイハツ】タント総合 Part85【Tanto】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/12/05(火) 11:56:40.94ID:/rq8ySO6
タント、タントカスタム、タントファンクロスをまったり語るスレです。
次スレは>>950が立てて下さい。

【公式】タント トップページ|ダイハツ(タントカスタム含む)
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/
【公式】タント ファンクロス トップページ|ダイハツ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_funcross/

前スレ
【ダイハツ】タント Part80
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1668050007/
【ダイハツ】タント Part81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1676032343/
【ダイハツ】タント Part82
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1685083478/
【ダイハツ】タント Part83
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1693275398/
【ダイハツ】タント Part84(消滅?)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1698697215/
2024/01/14(日) 13:46:04.88ID:56kmma7F
>>822
資源にされるの草w
824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/14(日) 14:05:39.27ID:MtsR+LcY
子会社ダイハツの不祥事は、親会社トヨタがけじめをつけなさい
2024/01/14(日) 14:23:29.17ID:xjzMzW4L
>>822
ありがとう
友達に勧めてみる
826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/14(日) 14:50:32.26ID:ErZP5jg5
>【期間】2024年1月3日~2024年1月31日(期間内の見積り分が対象)
やっぱり見積額を予め5000円引きしておく簡単なお仕事なんじゃ...
827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/14(日) 16:54:38.95ID:ard0ztyt
トヨタの子会社じゃなきゃ潰れてたね
トヨタに助けてもらいなよ
828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/14(日) 18:49:53.11ID:lakv+8Bv
部品代10倍のほうが衝撃的だとおもう
俺は12検を早めて今日済ませてきた来月だと幾らになるか予想できないから怖かった
829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/14(日) 20:11:36.86ID:1ESdKYc8
DAIHATSUキャンセル新車があってそれが売れてると聞いた。展示車兼試乗車も売れてるとさ。同級生の営業マンの人に聞いた。
2024/01/14(日) 20:14:42.92ID:XmaWF7zq
うそくせぇw
うちの近所のDAIHATSU()はビッグモーター並に客が遠のいてるけどw
2024/01/14(日) 20:20:47.99ID:hEmw4Cvq
値引きされて納車早けりゃ買う人は居ると思う
832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/14(日) 20:21:35.14ID:meE4Ct8/
ダイハツ車持ってるやつはビッグモーターに車検出していらなくなったら
ビッグモーターに売ればwin-winだな
833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/14(日) 20:26:07.46ID:1ESdKYc8
不正がわかってからラインにあったのはすべて作ったのか知らないけど。それが全てが出荷されたのではなく、その内の数十%が客先に行き後はどこかにか保管されてるんだろ?。間違ってたらごめんなさい。
2024/01/14(日) 20:48:38.56ID:eYwuj3Ok
Nボカスタム2代目、現行タントカスタム、新型スペーシアカスタム
を乗り比べて、値引き次第でどれでもいいわな
2024/01/14(日) 22:46:21.36ID:dBqb9eXX
ここまでコケにされてなおダイハツを今から買おうって人がいる事に驚く
2024/01/14(日) 22:54:50.68ID:4gkfmlff
《ダイハツ認証不正問題》工場内で自損事故を起こした車を見た上司が「手直しして出荷するわ」と…“ものづくりの最前線”工場で起こっていたこと《現役社員が告発》

「2005年のことです。トヨタから委託されて生産していた車を入社したばかりの正社員男性が運転中、工場内の柱にぶつける事故が発生。ボンネットとエンジンルームが大破していました」

 工場内とはいえ、立派な自損事故である。ところが——。

「翌朝、職長に『あの車、廃車ですよね?』と聞くと、『アホ言いな。手直しして出荷するわ。あんぐらいならすぐ直せるから』という驚きの返事が返ってきたのです。その後、その自動車が出荷されたかどうかはわかりません。本当に出荷されたとは信じたくありませんが、『ミスを上に知られたくない』という思いから飛び出した本音だったのでしょう」

https://bunshun.jp/articles/-/68350?page=1
837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/14(日) 23:17:03.34ID:bdfFXI38
>>836
大破って、工場内で何キロ出してるんだよ?
どこ見て運転してるんだよ?
大破した車をどうやって手直しするんだよ?
自動車メーカーは組み立てであって修理工場じゃないだろ?
生産車をぶつけたら、知られるも何もあっと言う間に広がるだろ?
ミスを上に知られたくないって、ぶつけたのはおまえだろ?
と思った。

これが事実であれば、大破を手直しできるすごい職人である。
また、ぶつけておいて反省の色がない社員である。
それが記事を読んだ感想。
2024/01/14(日) 23:55:18.99ID:+hvjDaK5
文春の廃刊も近いな
2024/01/15(月) 00:01:53.54ID:LHI/5tQw
週末ダイハツディーラー行ったけど、前までは商談のテーブル席かなり埋まってたのが1組しかいなかったわ
広い店舗だからよけいガラガラ感がすごい
2024/01/15(月) 00:42:56.50ID:bOv0kSAo
>>835
ほんとそれ
2024/01/15(月) 02:00:27.67ID:DeeIM21D
え?買うだのほざいてる奴は社員か関係者だろ?
何の参考にもしなくていいよね 工作活動だから
Openworkでも⭐5満点でアホ社員が褒めちぎってたぞ 不正発覚後に
2024/01/15(月) 04:21:37.18ID:rcEFjAa0
>>835
ファンクロスを友達が持ってるから乗せてもらったけどめちゃくちゃキビキビと走る
おそらくD-CVTの効果が大きいのだろう
今からでも余裕で欲しいわ。より低重心でスライドドアもついてるムーヴキャンバスは私は選びたい
2024/01/15(月) 04:23:58.91ID:rcEFjAa0
>>841
わざわざタントのスレに来て他社を勧めるお前が工作員だろう?
どこの工作員でどのメーカーをおすすめですか?
2024/01/15(月) 04:48:43.99ID:1acvyZJj
新型シフォンが水平対向660エンジン積んで
フルモデルチェンジ
しかもホットモデルには4WDターボ
2024/01/15(月) 06:08:10.76ID:P1q8j3y7
いよいよ駄目だなこの会社
生産工場内で起きた自損事故車両を手直しして新車として出荷したと現役の社員が告発した様だ最悪だな
2024/01/15(月) 06:26:56.64ID:kYCFgzsV
>>813-817
詳しくありがとうございます。
ディーラー保管でナンバー取るのかと勘違いしていました。
車は好きなんですけど
これ以上納車長引かせられるなら
キャンセルしようかな

またディーラーに聞いてみます。
2024/01/15(月) 08:07:01.65ID:Y2xpa4Yd
エンジンルーム大破を手直し出来るわけないんだろ
いちいち記事にすんなよ
2024/01/15(月) 08:31:11.69ID:adrbMDZu
>>844
ターボはついてないけど昔の営農サンバーを買えば良いじゃないか
849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/15(月) 08:51:55.77ID:UqPyfoqn
>>806
ファンクロスを年明けに保留してもらって、他車の初売りに行き色々探して商談し早くてHONDAは3月上旬、SUZUKIは3月中旬以降になるかもと言われて、ファンクロスを買うことにした、今からだとご当地ナンバーは2月上旬には納車になるとさ…
2024/01/15(月) 08:54:27.92ID:Xucr4Zh7
>>849
ダイハツ地獄おめ
2024/01/15(月) 08:59:23.97ID:9MDVorsf
>>849
11月の頭に車探し始めて
デリカミニと納期と値段比較してこっちにしたんですけど
納期は変わらない位になってしまいました
2024/01/15(月) 09:14:51.54ID:7/z17ewE
>>845
全部の部品を移植したんでしょ
製造ラインからホワイトボディを持ってくるだけだし
853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/15(月) 09:46:03.04ID:bEkYQmYk
>>843
うわ、、タントまだ乗りたいの?どんな惨めな搾取人生送ってきたの?底辺親の下で育ったから感覚終わってるの?
854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/15(月) 10:58:26.62ID:gwPehgWh
幸せな充実人生送ってればそう思うわな
2024/01/15(月) 12:18:20.54ID:ZtwSkQQJ
ユーザー蔑ろにするようなメーカーの物をまた購入するようなアホはいない
2024/01/15(月) 16:52:20.99ID:PJ3npm3m
情けないな…

「2005年のことです。トヨタから委託されて生産していた車を入社したばかりの正社員男性が運転中、工場内の柱にぶつける事故が発生。ボンネットとエンジンルームが大破していました」

 工場内とはいえ、立派な自損事故である。ところが――。

「廃車ですよね?」と聞くと…
「翌朝、職長に『あの車、廃車ですよね?』と聞くと、『アホ言いな。手直しして出荷するわ。あんぐらいならすぐ直せるから』という驚きの返事が返ってきたのです。その後、その自動車が出荷されたかどうかはわかりません。
2024/01/15(月) 18:44:13.16ID:k4QRMU72
最悪だなダイハツ腐ってんのは検査部門だけじゃないんだな
こんな会社存続させたら国の恥だわ
2024/01/15(月) 18:55:51.81ID:ev8HwL57
20年前の話やん。今は真人間しかいないから大丈夫だよ
2024/01/15(月) 19:00:49.57ID:k4QRMU72
>>858
30年以上悪事を続けてる会社に真人間なんかいるかよ
お前も脳味噌腐ってんのか?
860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/15(月) 19:14:28.75ID:cReXuQ2x
>>839
ダイハツディーラーがガラガラ
そのせいかスズキディーラーが商談待ちだから
ディーラー通りで明暗がはっきり
2024/01/15(月) 19:15:11.06ID:rbqMJpE4
「不正は“現場の知恵と工夫”だった」ダイハツ現役管理職が告発する「ミライース」“成功体験の罠”「イースができたんやから、もっとできるやろ」と……
2024/01/15(月) 19:15:27.01ID:0EzGiZWZ
リヤハッチが何故プラスチックなのですか?プラスチックにすることでユーザーはどのような利益が得られますか?
2024/01/15(月) 19:17:22.89ID:rbqMJpE4
車が安く買えたんだろ
864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/15(月) 19:21:13.44ID:ZtSEgTa8
ハザードマップで危険な土地に住むなと言われたら人はどうするか?
安いからここに住もう〜となってるのが現実

つまりタントもぶつからなければどうということない、ぶつかったら南無三精神、ぶつかったらダイハツ許すまじよく考えたら俺は悪くない精神で安く買う奴が大量にでてきかねない
865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/15(月) 19:25:02.54ID:PH7XxRNa
>>862
その分フロントのドア重く豪華にしてあるから安い軽の様にバタンと閉まらんよ
普通車も安いのはフロントのドア軽いよな
866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/15(月) 20:02:13.37ID:Tf1tie5j
DAIHATSUの情報が少しずつ出てるね
2024/01/16(火) 10:01:48.03ID:zVhPH2rU
買取屋で話してたら喉元過ぎたみたいで…って話だった
もちろん少し価格下げたから売れだしたとも言ってたね
結局は金じゃね?
2024/01/16(火) 10:40:01.08ID:uNmBMq62
資金少なくて乗れりゃ何でもいい人は安い中古買うかもしれんが
今後新車買う奴なんているのか
869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 10:43:32.68ID:iTDaLep3
>>859
コイツ自体が…
870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 10:45:08.35ID:iTDaLep3
>>862
他のメーカーもボディーにプラスチック使ってるよ
2024/01/16(火) 11:10:34.77ID:fVc47HCS
新古車5万なら絶対買うよ~
2024/01/16(火) 11:22:53.27ID:ZDmR6aLJ
ダイハツ不正 型式指定取り消しへ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6488406
2024/01/16(火) 11:23:42.29ID:bcxCG8Wq
いよいよだな

ダイハツ工業の認証不正問題を巡り、斉藤鉄夫国土交通相は16日の閣議後記者会見で、自動車の大量生産に必要な「型式指定」の認証を取り消す方針を明らかにした。悪質な不正があった3車種が対象で、手続きを開始した。
2024/01/16(火) 11:24:44.69ID:bcxCG8Wq
車検も通せずに可哀想
2024/01/16(火) 11:27:16.71ID:fVc47HCS
物置小屋にするなら車検なんか要らんやん
2024/01/16(火) 11:35:49.43ID:ZDmR6aLJ
ボンゴのマツダはなんとも迷惑だな
877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 11:52:40.31ID:rg4N2D9o
取り消しきたか
タントは不正してない、なんてことがあるのかな‥
流石に不安になってきた
878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 11:53:07.83ID:rg4N2D9o
訂正
タントは大丈夫なんてことはあるのかな‥
2024/01/16(火) 12:00:08.17ID:bcxCG8Wq
緊急性が高いのは他社と併売しているモデル
まずはそこから
880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 12:17:42.63ID:6mv57WEW
車検通らないんだったら今までの車検はなんだったのか
全部チェックは無理として見逃してたのね
2024/01/16(火) 12:19:56.80ID:H06vovH2
ダイハツは霞ヶ関を本気で怒らせたからもう駄目だね
形式取り消しがこれで終わりな訳ない
運送業やキャンピングビルダーとかで倒産する所も出るかも
益々企業解散吸収合併の話が現実を帯びてきたよ
大リストラが始まるね
2024/01/16(火) 12:20:46.83ID:fVc47HCS
買い叩く現金用意して待ってる
取り消しはよ!
2024/01/16(火) 12:22:00.33ID:6fv1lwgN
型式取り消しは生産出来なくなるだけで販売済みの車両は問題ないよ。日野の時も車検取れないなんて自体にはなってない。
https://mainichi.jp/articles/20240116/k00/00m/020/082000c?inb=ys
2024/01/16(火) 12:32:51.34ID:n3JsnQJE
>>883
無責任すぎワロタw
885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 12:43:11.48ID:tsteKy62
>>879
ミライースもだな…
886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 13:27:34.08ID:yqFV7GdB
>>879
と言うよりトヨタでよく売れてるモデルなんじゃない?
グランマックスってよりタウンエースっての方が認知度高いでしょ
887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 13:29:12.09ID:a13Ka3EB
これで…
国交省やってます感を出して
ガス抜き終了
2024/01/16(火) 13:42:33.36ID:SO2GV/du
検査結果は順次だから
恐らく全車種取り消しになる

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240116/k10014322721000.html

斉藤国土交通大臣は、16日の閣議後の会見で「自動車認証制度の根幹を揺るがす、ひいては日本の製造業の信頼性に関わる大きな問題だ。ユーザーの安全安心を確保することが重要であると考え、速やかに確認試験を行って、結果の出た車種から順次、公表したい」と話しました。
2024/01/16(火) 14:16:11.28ID:oPsUlUDw
取り消し車両はFMCだな
2024/01/16(火) 14:44:36.96ID:ZDmR6aLJ
国土交通省によりますと、この3車種では衝突試験でエアバッグの作動確認をする際、
センサーで自動的に検知するのを確かめる必要があるにもかかわらず、
タイマーで作動させていたことがわかったということです。
891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 15:50:54.67ID:r8mO9qGP
>>890
記事にはこの3車種は別の構造体の車体で試験したから悪質として取り消しにしたと書いてるけど?
892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 16:08:28.23ID:r8mO9qGP
関係者によると、この3車種については、試験車両に不正な加工を施し、申請した自動車と異なる構造の自動車で試験を実施したと判断。特に悪質な不正だと認定したという。

 型式指定を取り消されても、すでに販売済みの車両はそのまま乗っても問題はない。

上に書いてる不正な加工がセンサーなのかな?
893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 16:19:56.94ID:tsteKy62
問題無いって言われてもなんか納得出来んね
車検で騒いでるのアホらしくなるよ
2024/01/16(火) 18:01:32.84ID:+maVGynB
ピラー溶接すりゃええんちゃうん
2024/01/16(火) 18:48:55.90ID:ZDmR6aLJ
ダイハツ、認証不正問題で「グランマックス」「タウンエース」「ボンゴ」の型式指定取消し
「キャスト」「ピクシスジョイ」に基準不適合の可能性
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1561338.html
2024/01/16(火) 18:57:18.23ID:vZH7BDf2
 
ダイハツに是正命令、国交省が新たに14件の不正確認…社長が謝罪
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240116-OYT1T50153/
 
2024/01/16(火) 19:09:22.42ID:x0vg2h5s
(仮に)左のBピラーが問題

左の前後ドアに鉄板仕込む

左右の重量バランスが崩れるから右にも重り追加

車重が増えて重量税も微妙に上がる

( º дº)<キエェェェエエェェェ

って夢を見た
2024/01/16(火) 19:37:58.07ID:OgowGqYj
保険会社が形式認定取り消しになった車両に保証支払い義務は無いとか言いそうだな
違法改造や整備不良車の事故には支払い拒否する場合もあるんだから当然だよな
899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 20:07:08.92ID:6mv57WEW
とりあえず三車種(といってもメーカー違うだけで同じ車)しか型式取り消しならないでそろそろ終わりかと思いきや
新たな不正が14件発覚っていつ終わるのやtら
https://www.youtube.com/watch?v=SK3xYkwkaVg
2024/01/16(火) 20:13:16.60ID:IEOrjjWs
>>880
車検の点検項目とはわけが違う
それ以前、量産販売していいかどうかの最初の認証をデタラメに誤魔化していたから大問題となっている
2024/01/16(火) 20:16:45.84ID:IEOrjjWs
そして>>899
不正は洗い出した、安全性に問題ないから乗って大丈夫。と社長が宣った矢先にさらなる不正隠蔽がバレたわけだ
もうどうしようもないウソ体質だな
2024/01/16(火) 20:21:10.97ID:sWf3j8KL
多分社長が知らない不正が有るんだろ。もしくは現場が不正と認識していなかったか
2024/01/16(火) 20:24:44.67ID:O5Iypxt3
そこまでか
どこまでも気持ち悪いな腐敗組織は
2024/01/16(火) 20:41:49.73ID:OgowGqYj
社名変更は確実だろうね、それとも他の企業に吸収合併かな?イメージがもう奈落の底まで墜ちてる
親がダイハツ勤務と言うだけで言葉の虐めも既に発生してると聞いたよ
トヨタが全面支援すると言うがここまで悪質では何れ見放すんじゃないかな子会社にしてるメリット無いもんな
物作り日本のイメージを台無しにした国賊企業だよ
2024/01/16(火) 20:56:31.41ID:zFHezMDR
そりゃダイハツの名前は当然なくなるよな。タントのピラーレスがらみの不正がでたら販売済みの車も取り消しになって公道走れなくなるんじゃね。
2024/01/16(火) 21:13:16.84ID:sWf3j8KL
いや型式指定取り消しってそう言う意味じゃ無いから。メーカーが製造する際に1台1台検査受けなくても良いですよって意味で指定してる。
指定取り消されると1台ずつ検査が必要になって、手間と時間が掛かり事実上大量生産出来なくなって再取得も時間かかる。だから販売済みの車が走れなくなるとか車検がとかって話ではない。
2024/01/16(火) 21:19:14.66ID:bcxCG8Wq
型式取り消し受けたら車検は通らない
当然保険にも入れない
2024/01/16(火) 21:26:21.30ID:OgowGqYj
形式認定は販売時に必須だけど車検毎にも必要なんだよ
車検証見れば型式が書いてあるだろ?
車検までは乗れるのかも知れないが認定が無い車両は断続車検受ける資格も無いんだよ
909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 21:31:13.06ID:J3Oh2ios
後だし不正かよ。最低で腐れてるなDAIHATSU。

それより、福祉車両にも使われてる車両を優先的に検査したら…
2024/01/16(火) 21:32:58.83ID:Q+C77+FA
そもそも車検ではエアバッグのテストなんかしないから確認しようがないわなメーカーを信じるしか
2024/01/16(火) 21:51:41.81ID:sWf3j8KL
型式指定取り消しって型式その物が消滅するわけじゃなくて、文字通り国からの指定がその型式から外れるんだよ。
過去に遡って適用されたりもしない。あと市販車は1台毎に車検してるから指定は影響無い。
912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 22:27:57.99ID:r8mO9qGP
>>908
いい加減なこと書くなよ
2024/01/16(火) 23:11:17.99ID:Nlg+heEM
 ツーバイフォー工法、柱無し、リヤハッチはプラスチック、グシャッて、エアバッグ開かなくても、売れれば良いんですよ。テストの時タイマーでエアバッグを開く様にしたクソお前の家族がその車を乗っているのを想像しろや!人間ノの
クズ
2024/01/17(水) 02:52:04.74ID:FnVrjzr6
もし切り捨てたら経費削減を命じた親会社のコストカッター役員が要因の一つだった
みたいなことが告発されるかも知れんよ
2024/01/17(水) 06:14:19.09ID:jaWYGtU0
トヨタ自動車の佐藤恒治社長は1月16日、報道陣の取材に応じ、ダイハツ工業とトヨタの役割分担を見直す方針を示した。1カ月後をめどとする再発防止策の策定に合わせて公表する。佐藤社長は「ダイハツのコアは軽。登録車の開発で身の丈を超えた負担がかかったとすれば、ホームに軸足をおいてそれ以外はグループ全体で補完する」と述べ、軽事業にダイハツのリソースを集中させていく可能性を示唆した。

この発言を考えればダイハツにはもう普通車と商用車の生産はさせない軽自動車しか作れないメーカーにすると言う事だね
生産規模縮小で工場の整理統合とリストラは回避不能だわ
916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/17(水) 07:13:48.32ID:FFIondLN
海外向けの商用もいずれトヨタ製に切り替えていくのかな
2024/01/17(水) 07:50:52.88ID:DD7vmWPn
仮に型式承認取り消しされて車検通っても部品供給はほぼ無しでしょ。壊れたら廃車かバカ高い部品かわされるかだろうし保険も高くなるだろうしな。
2024/01/17(水) 07:51:53.69ID:s543+kbo
>>908
コイツもしかして継続を断続て読んでるのか?
馬鹿なのに知ったかすんなよw
2024/01/17(水) 08:32:44.46ID:Py6oPj/z
>>918
形式認定って言ってるから
俺たちが知らない未知の何かがあるのかも知れない
2024/01/17(水) 09:03:31.73ID:QJRS/bUE
>>908
消費者を不安に煽ったとして
この人逮捕されるね(0゚・∀・)wktk
2024/01/17(水) 10:03:13.93ID:JkkSwmou
先日ディーラーに行ったら店長の姿が無かった。早々と飛んだか
2024/01/17(水) 10:21:55.99ID:T2Xt+ai7
>>920
バカなの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況