X

【ダイハツ】タント Part82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/26(金) 15:44:38.73ID:1RiVo3LB
タントとタントカスタムをまったり語るスレ

前スレ
【ダイハツ】タント Part80
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1668050007/

公式
タント
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/index.htm
タントカスタム
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_custom/index.htm

【ダイハツ】タント Part81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1676032343/
63阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/31(水) 18:45:04.08ID:bHzGBZDS
>>62
そうなるとターボを購入するならアイスト無しがいいにきまってる
2023/05/31(水) 18:51:01.52ID:veYP97jz
俺にはこんなにアイドリングの振動の大きい車でアイドリングストップ無しは考えられないんだが。
まあ人それぞれなんだろう。
2023/05/31(水) 19:22:50.51ID:xPHmqvhL
なんで福祉車両はアイスト無し選べないんだろう
2023/06/01(木) 00:46:13.38ID:vPJtoYuT
>>64
ヒント バッテリー劣化
67阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/02(金) 12:12:21.20ID:bM/G6wg6
ダイハツの不正受けてトヨタの豊田章男会長がオンライン配信 「最も大切な安全の問題で信頼を裏切る行為」
https://news.yahoo.co.jp/articles/65c140801b4d47767b2d225fab722a5f6c8ae3f8
2023/06/02(金) 13:07:48.38ID:LnryAZu6
https://www.youtube.com/watch?v=9EyPn0rm0kg&t=50s
https://www.youtube.com/watch?v=r7IdEw9fc7Q&t=75s
https://www.youtube.com/watch?v=g__OzN9dOxc&t=7s
2023/06/02(金) 17:51:25.55ID:q03xz4XO
今頃になってホンダはNBOXのリコール出してるけど
同じ不具合で早急にリコールだしたダイハツのがマシだな
2023/06/02(金) 19:01:07.29ID:cdZvh9wn
ホンダは台数が多いし対象車番もばらけてるから
確認に時間が掛かったんだろ

それだけでダイハツの方がましとは言えない
2023/06/02(金) 22:46:34.31ID:zVvsDOJ8
ホンダは塗装禿げるから買ったらあかんって聞いたぞ
2023/06/03(土) 03:45:46.47ID:haKKnQAJ
それは都市伝説やネガキャンのたぐいだなw
2023/06/03(土) 10:23:58.28ID:ID2s89WO
ダメハツはエンジン弱いから買ったらあかんって聞いたぞ
2023/06/03(土) 15:12:14.59ID:ERazVnnT
ダメハツじいさんは頭弱いから相手したらあかんって聞いたぞ
2023/06/04(日) 08:28:11.96ID:Kmy1lLIT
>>73
アルバイトでも行かんの?
車を持っていないのに、軽板に何年もいるみたいだけど
76阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/04(日) 08:33:52.92ID:6XKYn5tC
そもそもトヨタの下請けみたいなもんなのに、何を期待しているw

質も技術も低いのは昔からだろうに
みんな名前に騙されてるだけの話
7717
垢版 |
2023/06/04(日) 09:25:33.61ID:DTpz8HUG
新古車も検討したけど大して安くないし、車体10万のオブション15万と意外と値引きしてくれるので新車契約しました。支払い総額約175マソでした。おまいらよろしく。
2023/06/04(日) 10:03:46.16ID:3DRj6a9a
その値引は大きいな。
やはりこの状況ではダイハツは売れないのかな?
2023/06/04(日) 11:38:03.02ID:46+ihgIr
エンジンが弱いなら軽自動車売上ナンバー1になんかならないから
2023/06/04(日) 11:52:09.16ID:K+t/WZb/
よく比較にNボ出されるんだけど
あのダッシュボードの圧迫感が私にはちょっと無理
81阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/04(日) 12:31:25.90ID:6XKYn5tC
単にトヨタブランドで売れてるだけで
他社より強味や特色がほぼないのは事実
2023/06/04(日) 12:48:40.67ID:3DRj6a9a
トヨタブランドで売れているだけで、自社ブランドで売っている軽自動車の総合的な売れ行きではナンバーワンだからな。
他社みたいにDNGAとかDCVTみたいな特徴はないし、KFターボのようなパワフルなエンジンもない。
あれっ?
83阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/04(日) 13:41:07.38ID:52HaZwC8
トヨタグループ
https://global.toyota/jp/company/profile/toyota-group/
84阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/04(日) 14:04:58.33ID:JcI8qxpb
ダイハツをトヨタブランドとして買うような人おるんか?
2023/06/04(日) 14:09:03.52ID:46+ihgIr
>>84
ライズだかロッキーだか知らんが、あいつはトヨタの方が売れてるらしいね
2023/06/04(日) 15:43:28.81ID:oMm3OptB
トヨタマークの軽自動車は割とよく見るね
2023/06/04(日) 23:59:17.94ID:9s+wO+F8
スバルはあるけどトヨタは無いね
2023/06/05(月) 03:53:50.52ID:7THJcbmE
>>84
トヨタの技術がたくさん入っているけどね
2023/06/05(月) 05:48:46.35ID:TxZdBOB3
トヨタエンブレムのウェイクやコンテはよく見かけるよ
私はどうかなあ
家族でお世話になってるディーラーがトヨタだから、担当さんの得点になる方で決めるかな
そこが変わらないならそのままだな
タントって名前も気に入ってるから
2023/06/05(月) 05:50:56.32ID:gicHMGK7
もしトヨタからも出ることになったらピクシス何たらって名前になっちゃうと思うからね
タントのが可愛い
2023/06/05(月) 05:55:38.82ID:gicHMGK7
あれ?ID変わっちゃったけど89=90です
2023/06/05(月) 05:56:35.52ID:bIV7fv41
RS🐼だがバックがトヨタというのは偉大だと思うぞ
93阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/05(月) 06:23:31.59ID:8I9rCasq
ダイハツは単独で開発してるから、開発にトヨタの技術はそんなに入ってない。
ダイハツのエンジンをトヨタのヤリスで使ってるけど、ダイハツはトヨタのエンジン使ってないし。
94阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/05(月) 09:57:33.89ID:gu0MYiOT
コストダウンの技術がたっぷり入ってるんでは?
95阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/05(月) 10:37:32.37ID:l2HhSc9t
ダイハツコンパクトカーのコストダウンノウハウをもらってる。
わかりやすい例で、いままでトヨタのコンパクトカーではフードの裏もボディカラー塗装してたけど、ヤリスあたりからフードの裏は下塗りだけにしてコストダウン。
96阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/05(月) 11:19:07.98ID:ReKIWtTU
タントがトヨタロゴだったらNboxより売れるということかな
2023/06/05(月) 11:29:06.04ID:cHdJx9c1
売れないよ、ダイハツはそこまでコストをかける気はない。
N BOXは利益を圧縮して値付けしているが、その分実際に見積もりを取ると利幅の大きいオプションをてんこ盛りしてくる。
98阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/05(月) 11:33:26.04ID:WBm5sux3
親会社のトヨタが許さないから
あんな利益率1%台になるような車そもそも発売させてくれないしw
2023/06/05(月) 11:57:47.46ID:u3L2qDtH
N-BOXは売上台数すごいしやっぱり良いものなんだろうなとは思うのだけど
あの顔が嫌いで選択肢に入らない
猫背のリーゼントの人みたいに見える
100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/05(月) 12:02:14.52ID:WNdY+1zE
>>99
同意w
フランケンの出来損ないみたいな顔で吐き気する
10199
垢版 |
2023/06/05(月) 12:16:46.49ID:u3L2qDtH
>>100 それは言い過ぎ
2023/06/05(月) 12:19:33.01ID:u3L2qDtH
悪口言いたいわけじゃないんだよなぁ
2023/06/05(月) 13:35:00.34ID:EVjFpIwa
元スケ番の姉御
2023/06/05(月) 13:41:18.79ID:97EKCB+X
分かる

すごく凝ってるなとは思うけど琴線に全く触れないデザイン
あれは絶対に買おうと思わない
2023/06/05(月) 14:52:14.25ID:cn1ucXLq
でもタントが負けてる
2023/06/05(月) 18:12:09.74ID:PIKODYJk
他の人みんながそれを買おうと推そうと Not for me ってことなんよ
人気があるからじゃなくて、自分が欲しいと思うから買うんでね
2023/06/05(月) 18:15:04.61ID:PIKODYJk
Nボ推しの人からしたらタントの顔カッコ悪いとか思うんだろうけど私はあの顔が好きだからさ
あ、スペーシアギアの顔は割と好き 可愛いと思う
2023/06/05(月) 20:45:25.05ID:gicHMGK7
顔といえばどこのメーカーでも上級グレードになるほど
フロントグリルがメッキでギラギラしてくるのが残念なのよ
シンプルな方が好きなのに装備品考えるとギラギラを選ばざるを得なくなるの
2023/06/05(月) 21:45:25.27ID:bIV7fv41
RS🐼だが最近カスタムの白をほんとよく見る様になった
ツートンにして良かったよ
ノーマルはあまり見ないな
RSなのかNAのなんちゃってカスタムなのかは分からんがカスタムのボディはよく見る
110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/06(火) 15:09:27.49ID:wzly863S
N-BOXが9カ月連続で首位 5月の車名別新車販売
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee2a389aec4aa8394720f257416fb6e5891f3c4d
https://sp.m.jiji.com/article/show/2958139

5月の国内新車販売台数の車名別ランキングは、ホンダの軽自動車「N―BOX」が1万3967台と、9カ月連続で首位になった。
2位はトヨタ自動車の小型車「ヤリス」、3位はダイハツ工業の軽自動車「タント」で、トップ3は前月と同じだった。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が6日、発表した。
N―BOXは、広い室内空間が評価され、4月下旬の値上げ後も人気を維持した。
111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/06(火) 15:45:40.14ID:0Qw980cR
>>110
NBOX最強だな
確かに見た目も中身も良いよね

そこらじゅうで走ってるのが欠点だけど
2023/06/06(火) 17:48:27.98ID:3AwlNZuF
>>110
>>99
2023/06/08(木) 07:19:37.86ID:fcGwewBl
>>111
ぜんぜん最強じゃあ、ありません。
速いスピードでハンドルを右→左と切って下さい。
倒れやすいクルマです。
2023/06/08(木) 11:33:57.15ID:ZCmtboWK
シフォン生産終了、どういうことや
115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/08(木) 11:39:45.29ID:AQn799Up
>>113
確かに倒れやすいね
https://www.youtube.com/watch?v=6dd04GTWbIk
https://www.tiktok.com/@bigbang_love01/video/7145095529096121602?is_from_webapp=1&sender_device=pc
116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/08(木) 11:43:30.34ID:AQn799Up
N-BOXは初代から完成してるね
https://www.youtube.com/watch?v=aJQJuu9oj88&t=56s
2023/06/08(木) 12:12:31.64ID:YFTsP0oO
>>114
シフォンは生産終了
タントも秋頃に一部改良したあと
現行モデル限りで生産終了

年明けに発売再延期の新型ムーヴに勝負を集中させるようだ
2023/06/08(木) 13:06:48.75ID:x+wZCW1G
タント終売なのか…
アウトドアブームに乗り遅れたファンクロスが足引っ張ってるのかな?
フルフラットにならないのもちょっとね…
2023/06/08(木) 13:06:51.45ID:WYs8FPSJ
タントじゃ無いけど、昨日スバルのロッキーを初めて見た。
シフォンはちょくちょく見掛けるけど、
ロッキーは激レアw 名前なんてのだ?(^_^;)

ちなみにダイハツのカムリも見た事ある、北摂住まい。
2023/06/08(木) 13:07:52.44ID:x+wZCW1G
レックスじゃなかったか?ロッキー
2023/06/08(木) 13:20:56.59ID:YFdsVV3U
>>118
このスレはネガキャンするために集まっている人ばかりだからあてにしないほうがいい。
なぜかタントの旧車の衝突試験が何度も何度も繰り返し貼られる。
まともな人はもうあまり見ていないんじゃないかな?
2023/06/08(木) 13:21:51.59ID:WYs8FPSJ
REXって言うのか、ありがとう
2023/06/08(木) 13:22:50.24ID:x+wZCW1G
>>121
ありがとう
2023/06/08(木) 13:54:40.16ID:iKpvkcpl
2WDで、ミラーヒーター欲しい場合って、パノラマモニター対応してカメラと9インチDAの選択ってのは、できないのか?パノラマパーキングはいらないんだけど。
2023/06/08(木) 14:15:00.76ID:sEp5s+LE
>>115
真面目に書いたのですがねぇ。。。

Nボックスはサスペンションが柔らかい車です。
ハンドルを右左と切ったら傾きやすくて当たり前。
先代のNワゴンも車が傾きやすくなっています。
2023/06/08(木) 18:02:09.88ID:x+wZCW1G
>>124
パノラマPA無しって選択無かったっけ?
最新のカタログ無いから確認出来ないけど諸元票や装備の載ってるページの注釈を見てみたら?
127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/08(木) 19:27:55.28ID:elBx9nWd
左のミラーにアンダーミラーがあるのとないのがあるな
自分のはないのだが、ディーラーで買える?
どうも妻が左側の足元の視界が悪いのが気になるらしく
たぶんオプションでパノラマモニターを選ぶとセットでアンダーミラーも付いてくるんだろうな
2023/06/08(木) 19:45:05.19ID:x+wZCW1G
DA無しだとミラーつくって営業に言われたような…
確か電動ミラー4万位するよ
2023/06/08(木) 20:10:37.71ID:VO6b/e0l
えっ、スバル・シフォンがまさかの生産終了?!ダイハツ・タントも生産終了?それともフルモデルチェンジで新しくなる?実際にダイハツディーラーにも取材してみた | Creative Trend
https://creative311.com/?p=153007
2023/06/08(木) 20:46:41.31ID:03/GlM/4
>>126
ミラーカメラがつく場合、全てミラーヒーター付きになりますって記載はありますが。
2023/06/08(木) 21:07:28.50ID:fi7RoA0G
>>130
そっか…あとは営業に聞いてみては?
132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/08(木) 23:40:17.79ID:TsORI1vM
サイドミラーにカメラもヒーターもいらない
アンダーミラーだけでいいんだよな
タント用ダイハツ純正アンダーミラー自体は3000円程度みたい
たぶんミラーばらしてネジ止め
市販の汎用品だったら両面テープ
少し悩んでみます
2023/06/10(土) 19:07:24.91ID:SZL2rKJa
夏場ってエアコンガンガンにつけてても、日差しが照ってるとおしりあたりに汗かくからシートクーラーつけて欲しいなぁ
軽自動車だと無理なのかな
2023/06/10(土) 19:19:31.66ID:1jhGIgS6
Debu
135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/10(土) 19:37:51.22ID:WlgI8bnX
buta
2023/06/10(土) 19:51:25.25ID:SZL2rKJa
でもレクサスは付いてるじゃん!
2023/06/10(土) 22:41:59.60ID:PbnCtfCm
通気性がいいサラサラクッション敷いとけ
138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/11(日) 12:16:50.66ID:x0tao8lA
多分撥水だから蒸れるような気がしないでもないような
2023/06/11(日) 12:21:49.43ID:GcrUSKTY
>>136
あれは吸い込んでるんじゃ無かったか?
純正シートに置くタイプのカバーみたいなの有るからAmazon見てみたらいい
140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/11(日) 15:05:11.58ID:HTOHJbM6
ダイハツ工業株式会社 
本社は大阪府池田市

ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「大阪」と「発動機製造」の、頭文字を組み合わせた「 大発 / だいはつ 」から。

現在は「トヨタ自動車の“連結子会社” 」であり、トヨタ色が強くなっている。
2023/06/11(日) 18:49:14.21ID:oXEsPd32
一日一善

レクサス乗って
座右の銘「回りに感謝、いつも感謝」




一日一善

レクサス乗って
座右の銘「回りに感謝、いつも感謝」



愛用シャンプー
メリット、サクセス
142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/11(日) 23:58:15.05ID:yvdAxFJ1
自宅き白線引いて帰ってきたら、サクッと自動駐車で止めたいのだけど、
スペース検知してくれないから線を引かなければならん
一番細くて何センチくらいの白線で検知してくれるかな
2023/06/12(月) 04:34:07.07ID:M6qrxbeC
>>142
停め慣れてる自宅なら自分の運転のが早くね?
2023/06/12(月) 06:09:58.01ID:q0Y5YrWi
思った
あの機能は不慣れな場所でのサポートであって
自宅車庫なら自力のがずっとサクッと早いのでは
145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/12(月) 09:30:37.29ID:hUg5M98m
隣家もあるし、駐車場狭くて結構気を使うのよ
2023/06/12(月) 09:54:44.91ID:JJwBa+Hm
引っ越し♪
147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/12(月) 11:48:38.08ID:pIffhNlv
駐車支援は止まって認識させて
2回ボタン押すまでが時間かかる

支援よりバックしてから白線の真ん中に止める機能が欲しいわ
2023/06/12(月) 12:02:44.46ID:/Qwg54p4
昨日RSが納車になったけどバックカメラの画質悪すぎんか
ちょっとビックリした
149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/12(月) 12:26:24.49ID:JfhpIZIA
RS🐼だが俺のはカメラの感度最高だな、はっきりくっきり
ナビによって相性なんかあるんでない?
2023/06/12(月) 12:29:55.64ID:jEBO2FuP
RSかどうかって関係あるの?
2023/06/12(月) 13:31:46.64ID:DsC/exCx
RSが最上位だから、それなのに…という気持ちになったのではと推察
そして画質はナビの種類に因るのではないかと予想
2023/06/12(月) 14:44:13.78ID:E0W4P5c3
RS🐼の🐼ってなに?
2023/06/12(月) 15:00:03.40ID:JJwBa+Hm
こいつのコテハンだよ
名前欄に入れとけっていつも思う
2023/06/12(月) 15:18:55.94ID:9Uf5vQK4
>>148
ダイハツは荒い方だと聞いた
比較するメーカー次第ではダイハツ純正カメラ画像でも綺麗と宣う
2023/06/12(月) 16:06:53.52ID:0KpcCS0k
>>153
自分ではウケのいいと思ってるんだろな
2023/06/13(火) 17:16:04.56ID:/3i3Ff4t
高いオプションつけました ってことだと思う
2023/06/13(火) 20:01:05.91ID:4QOy/P7Q
カスタムのターボは15インチのタイヤなのにノーマルのターボは14インチなんだよなぁ
これってやっぱり乗り味違うのかな
2023/06/13(火) 20:50:24.97ID:BCeM4Jmr
>>157
14の方がいいぞ
2023/06/13(火) 21:02:46.48ID:UXAW8C6a
タントでコーナー攻めたりしないから
14インチで充分
2023/06/13(火) 21:11:11.72ID:Pqk1devo
>>157
分かりやすく簡単に言うと、タイヤが大きくなると路面を掴む面積が増えます。
(15インチの特徴)
・グリップが強くなる=ハンドルが重たくなる
・直進安定性が増える=曲がりが鈍くなる
・路面のコツコツを拾う=乗り心地が固い=喧しい

14インチはその逆です
・グリップはさほど強く無いがハンドルが軽い
・街乗りは最適!だが安定感は減る
・タイヤが転がるのでコツコツを拾いにくいので、乗り心地が少しソフトで、少し静か。

どちらが良いかは個人の好みです。

ちなみに、エコピアは喧しい(ブリヂストンはタイヤが固め
エナセーブは古くなると振動が出る(ダンロップはゴム柔らかめだから傷みやすい
平均点で行くならヨコハマ
2023/06/13(火) 21:17:17.21ID:BCeM4Jmr
そんな貴方に155/60R15
2023/06/13(火) 22:43:16.89ID:eDQfUmiw
ちょっとは違うかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況