X

男なら軽自動車 part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/10(金) 17:32:37.73ID:FfIl5fE1
の他に普通車も持ってるよな

前スレ
男なら軽自動車 part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1675754046/
2023/03/11(土) 23:29:36.18ID:aFA9PSDP
サーキットに行かないのにGTRとかポルシェ911wwwww
20阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/12(日) 00:15:09.01ID:vWhYGSmt
http://imgur.com/PJUbiqx.png
21阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/12(日) 00:23:49.59ID:JkvrIPbw
今の日本の道路事情でスポーツカーに乗ってるのか一番アホなのは間違いない
22阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/12(日) 00:34:14.13ID:vWhYGSmt
まぁ軽自動車でドライブするより楽しいからな
23阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/12(日) 06:48:12.52ID:AofKjXQy
でた
チー牛
24阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/12(日) 08:16:17.39ID:vWhYGSmt
呼んだ?
http://imgur.com/d6uco8r.jpg
http://imgur.com/c0S5kTX.png
2023/03/12(日) 10:02:03.48ID:l8webycR
>>21
友人のスポーツカー助手席に乗せてもらったけど加速したあとの信号でいちいちイライラしててわろた
高速でも警察にビクビクしながらスピード出してんだろうなと思うとw
2023/03/12(日) 10:09:36.00ID:Avj4lSxe
>>24
昭和wwwww
27阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/12(日) 10:13:05.17ID:vWhYGSmt
>>26
田舎の中卒だけど、免許取ったのは2008年だから…
28阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/12(日) 11:36:27.68ID:LiDP8qaf
>>25
知人の軽ワゴンの助手席に乗せてもらったけど加速したあとの信号でいちいちイライラしててわろた
高速でも横風にビクビクしながらスピード出してんだろうなと思うとw
2023/03/12(日) 11:47:50.36ID:b8Aarpf3
>>26
昭和のどこがそんなに面白いの?
30阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/12(日) 12:27:38.15ID:AofKjXQy
スポーツ
チー牛
31阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/12(日) 12:32:01.23ID:LiDP8qaf
ジムニーもスイスポとか層が似てる感じするけどな
チー牛と爺さんw
32阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/12(日) 12:38:37.49ID:LiDP8qaf
どっちも子育て世代のメインカーとしては選ばれないし、
金に余裕のある層に選ばれる車でもないから、
独身か子育て終わった爺さんの比率が高くなるんだろうな
2023/03/12(日) 17:55:55.11ID:siTxAD2l
ジムニーはおっさん、たまに兄ちゃん
ハスラーはおっさんと女性半々
タフトは数こそ見ないがやっぱおっさんかなぁ

なイメージ
あくまで俺が街で見てきた適当なイメージだけどなw
34阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/12(日) 18:11:53.26ID:nRT5bIV+
キャストアクティバはほとんど女だね
2023/03/12(日) 18:15:58.73ID:6gsFQsme
ムーヴ キャンバスは100%人妻(BBA)
2023/03/12(日) 18:19:36.63ID:siTxAD2l
ラパンもな
2023/03/12(日) 19:07:51.37ID:MkshsqQn
ムーヴの年寄り人気はすごい
38阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/12(日) 19:26:50.37ID:vWhYGSmt
http://imgur.com/DsIJ2qH.jpg 
http://imgur.com/6Cn9dSa.jpg
39阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/12(日) 19:56:09.05ID:UsfHGMVU
>>36
確かにラパンはBBAばかりの印象
40阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/12(日) 20:44:55.72ID:K5g3AQAP
>>19
>サーキットに行かないのにGTRとかポルシェ911wwwww
ジムニーはフルタイムの4駆ではない
街中だけで4駆を使わない人が多い(何のための4駆??)
スポーツカーは街中での加速や山道でのコーナーで楽しめるよ
41阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/12(日) 20:49:48.57ID:AofKjXQy
スポーツ車をチー牛と言ってはみたものの
ホントはスポーツ車に乗ってみたいと思ってるw
定年になったらロードスターRFが欲しい
けどその頃までに車の世界はどーなってるのだろうか?
もしくは核の雨が降ってこないか?
令和が修羅すぎて未来がわからん
2023/03/12(日) 21:33:17.32ID:pmlQrC+V
>>40

>>18に被せただけだよ笑
そりゃポルシェ911欲しいよ☻
2023/03/12(日) 21:40:27.61ID:pmlQrC+V
>>41
今MINI乗ってるんだけどロードスターか86に乗り換えようか考え中。街中で走ってたら目で追ってしまう。
44阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/12(日) 22:24:55.23ID:JkvrIPbw
不自然な911とロードスター推しw
アホの自演炸裂バレバレ
45阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/12(日) 22:28:54.25ID:AofKjXQy
ロードスターRFはメカメカしたルーフがかっこいい
車は白しか買わないけどロードスターだと
シルバー?に乗ってみたい
86もいいよね
スポーツ車がチョイス今の人は86があることがとても
いいよね
走りに全振りした車を選べるってとても幸せなこと
2023/03/12(日) 22:39:12.94ID:l8webycR
そして信号でイライラ
2023/03/12(日) 23:51:44.11ID:twX9+SkR
ポルシェの車種は不明だけど、自分の行動範囲にロードスターとポルシェをカーポートに停めてる家がある
田舎だと軽トラでもガレージに入れているのに、なぜかポルシェ乗りはカーポートに停めているのも多い
まあ、ガレージに入れてたら何が入っているか分からないから気が付かないだけなのだろうけど、ポルシェって結構多いのかな
48阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/13(月) 00:47:00.41ID:myvwyn3t
日本国内の乗用車保有台数は6千万台
ポルシェの保有台数は10万台
乗用車600台に1台がポルシェということ

ちなみにBMWの保有台数は80万台
ベンツ、ワーゲンがそれぞれ70万台、アウディが30万台
ボルボが20万台、プジョーが10万台
他は10万台未満
49阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/13(月) 06:10:40.01ID:VMD/KGoP
うちの会社にもポルシェを注文した人がいる
1400万円だそーだ
ガソリン マニュアルがもう最後になるらしく
踏み込んだとのこと

色々と話を聞かされたが 軽ライダーのわたくしに言われてもね
けど、同じ会社なのにポルシェと軽?w
2023/03/13(月) 06:26:19.43ID:epgWsBxX
>>40
冬季の札幌の場合だと降雪や交通の多さの影響で、生活道路では街中特有の複雑怪奇な複合的オフロード状態化になるから、ジムニーに限らず必然的に四輪駆動を要してくるよ。
※特に住宅街のザクザク路などはタクシーの場合進入拒否されたりする

あとスポーツカーの楽しみに関してだけど、その加速やカーブの楽しさは安全運転における観点として一切問題無い範囲での話なのかい?
2023/03/13(月) 07:48:12.42ID:ImA79Q67
ポルシェスレかと思った
2023/03/13(月) 09:50:08.12ID:/5pEdUQm
>>40
>ジムニーはフルタイムの4駆ではない
>街中だけで4駆を使わない人が多い(何のための4駆??)
ファッションだね
雪国でなかったら四輪駆動なんて必要ない
ジムニーなんて買うならNボ買ったほうが良いわ
2023/03/13(月) 16:01:27.04ID:0wI1eKEi
独身で友達も少ない奴がアルファード乗ってるんだけど
後ろ誰乗せせるの?って聞いたら苦笑いしてた。
2023/03/13(月) 16:05:08.96ID:pAx9gO9/
四輪駆動必要ないのにゲレンデとかラングラーとかランクル乗ってる人ってどうなの?
2023/03/13(月) 16:29:06.09ID:w2Oj6vPJ
背のちっこいホビットみたいな奴ほどでかい車とかハイパワーな車に乗りたがる法則
2023/03/13(月) 17:47:36.33ID:j2+XsWTa
牽引免許とってジムニーにトレーラーハウス5台位つなげて日本中旅しながら暮らしたい
57阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/13(月) 18:03:49.36ID:6IqT7uAF
トップギアの3人の中では1番巨体のジェレミー(196cm)がハイパワー好きで、
1番小柄なハモンド(170cm)はライトウェイト好きだったな
メイ(183cm)は大衆車好き
58阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/13(月) 18:33:56.55ID:VMD/KGoP
車は何とか向きってあるけど
その通りにはなかなか使わないものだよね
必要枠でいったらアルトでいーもんね
けど無駄にしてしまう性能が余裕となり楽しみになるのかな?
59阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/13(月) 19:01:18.97ID:6IqT7uAF
文化や遊びってのは必要性のないものだからな
和室は金が掛かるし、床の間なんて特に必要のないものだが、
床の間があることでゆとりや優雅さを感じられるようになるのと同じようなもんだ
60阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/13(月) 19:11:28.47ID:VMD/KGoP
なるほど
いいこと言うね
確かに壁と窓と屋根と床が有ればいいものね
車も好きな趣向のものに乗る幸せ
2023/03/13(月) 20:34:06.53ID:e3sJKcUP
>>52
軽トラぐらいの4駆で十分だけど、不整地はどこにでもあるし、舗装によっては滑りやすい路面もある
側溝に落としても自力脱出の可能性も高い
砂が浮いているだけでスタックしてる車も見るよ
急傾斜だと4駆じゃないと登れない場合もあるよ

>>55
レーシングカーじゃないのに知能の低い人ほど車高の低い車に乗るってのもあるね
リフトアップの方が公道でのメリットがある分だけ知能は高いかも
62阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/13(月) 20:45:43.15ID:myvwyn3t
平均すればリフトアップもローダウンも知能低いだろうな
まともな人は吊るしに近い状態で乗るから
2023/03/13(月) 20:46:33.46ID:j2+XsWTa
そういや学校で車高の低さは知能の低さって習ったよね
64阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/13(月) 20:50:41.41ID:myvwyn3t
まぁ俺ももう一度アフリカ大陸を車で縦断するとなればリフトアップするけどな
ガタガタ道で底づきしてドライブシャフトがひん曲がってねじ切れたときの絶望感よ

今日のクレイジジャーニーはアンゴラみたいだが、俺が行った頃のアンゴラは道が超絶悪くて速度出せないのに、5日間のトランジットビザしか貰えず、5日目の夕方に滑り込みで国境越えたわ
2023/03/13(月) 20:55:01.79ID:j2+XsWTa
>>64
軽自動車でか?
2023/03/13(月) 21:01:24.44ID:rl5UANPd
リフトアップの公道でのメリットって何?
67阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/13(月) 21:30:23.54ID:myvwyn3t
>>65
轍が合わなくて余計な苦労が増えそうだw
2023/03/13(月) 22:07:32.42ID:EZuYoxkQ
>>66
こういう問題に遭遇する可能性を低減できる。
https://m.youtube.com/watch?v=3G1wSFuj5Sw
https://m.youtube.com/watch?v=dvianm9kh3U
https://m.youtube.com/watch?v=Gyr25wcZSrs
https://www.do-blog.jp/ralph/article/4081/
69阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/13(月) 22:19:20.56ID:M7NK1PsS
>>53
>独身で友達も少ない奴がアルファード乗ってるんだけど
>後ろ誰乗せせるの?って聞いたら苦笑いしてた。
アルファードに乗りたいから買っただけ
知人にも、女房と乗るだけだがヴェルファィアに乗っているよ

土曜日、堤防道路で遠目でアルファードかと思ったら、スペーシアだった
40くらいの男がサングラス賭けてドアに肘をのせて乗っていたわ
70阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/13(月) 22:19:25.65ID:myvwyn3t
近所をチョロチョロ走るだけのハゲならそれで良いのかも知れないけど、
遠出するには走行安定性が悪くて向いてないだろ
71阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/13(月) 22:21:42.45ID:myvwyn3t
夜間、遠目にN-BOXのリアを見るとセレナかと思うことがある
N-WGNは昔のステップワゴンに
2023/03/13(月) 22:31:38.60ID:EZuYoxkQ
>>67
条件次第では逆に轍を外して山側に足を乗せて、シャシ底突きや亀を回避しながら走破するテクニックもあるよ。
例えば圧雪融けザクザク路が対象だと、そういった走破の仕方になる場合も多々ある。
2023/03/13(月) 22:48:25.06ID:rl5UANPd
>>68
なるほど
雪が降らないエリアならメリットなさそうですね
2023/03/13(月) 23:05:27.40ID:EZuYoxkQ
>>73
まぁ逆を言えば札幌含めた石狩管内のように、200万人以上の大都市圏且つ自家用車保有社会である上で豪雪環境だと、公道におけるリフトアップのメリットは非常に大きいということになる。
75阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/13(月) 23:10:12.97ID:myvwyn3t
ハゲた頭を見下されずに済むしなw
2023/03/13(月) 23:13:55.94ID:rl5UANPd
>>74
でも夏は乗りにくくなって舗装路の運動性能は低下するんでしょ?
2023/03/13(月) 23:19:32.73ID:EZuYoxkQ
>>75
別にハゲかどうかは関係無く、スタックや車両破損等の可能性を低減できるメリットの部分が大きいんだよ。
まぁこれは実際に石狩管内で現地生活した上で、例に挙げたような様々なオフロード状態生活道路を走破する経験が無ければ理解できないことかもね。
※ちなみに路盤が雪という性質上の問題である意味土や泥より難儀なものだよ
78阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/13(月) 23:23:29.64ID:myvwyn3t
>>77
日雇いドカタやってたわりに路盤って言葉の使い方がおかしいんだな
2023/03/13(月) 23:39:04.00ID:EZuYoxkQ
>>76
まずお前さんがどの程度のリフトアップ量を想定しているのかわからんが、例えば車輪系の大径化で1~2インチ程度+懸架系の延長化で1~2インチ程度など、小改良程度であれば普遍的な公道使用においてそんな影響は生じないよ。
2023/03/13(月) 23:42:30.30ID:EZuYoxkQ
>>78
オレは建築の方ばかりで土木の方はあまり経験がないからね。
81阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/13(月) 23:43:28.26ID:myvwyn3t
>>79
リアップが必要なんじゃないか
2023/03/13(月) 23:49:10.66ID:EZuYoxkQ
>>81
リアップって何のことだ?
2023/03/14(火) 00:22:48.72ID:aBiM86kr
>>69
女房と寝るならヴェルファイアとかいいじゃん!
独身でアルベルは必要ないだろな笑
2023/03/14(火) 06:36:14.32ID:7Si66hE5
>>82
発毛剤だよw言わせんな禿げ
2023/03/14(火) 06:41:23.59ID:7Si66hE5
>>68

ああ、北海道無理wっていうか20年前は除雪完璧だったよね?
気候変動のせいなのか、団塊が居なくなって氷河期も土建屋に少ないし
若い奴等も土木に来ないからこうなってるのか?
2023/03/14(火) 07:14:42.29ID:4bxeu5g9
>>84
なるほどね。
とりあえずオレの場合は別にハゲで困ることはないから必要ないわ。

>>85
20年前も今ほどではないが除排雪が後回しにされて、例のようなオフロード状態化する生活道路は普通にあったよ。
例えばオレがよく利用する近場の生活道路で、昔から毎シーズン必ずオフロード状態化する地域としてはあいの里の藍の道周辺だわ。
2023/03/14(火) 09:51:22.89ID:iRuIZsJl
>>69
>土曜日、堤防道路で遠目でアルファードかと思ったら、スペーシアだった
>40くらいの男がサングラス賭けてドアに肘をのせて乗っていたわ
スペーしあのメッキまみれのフロントグリルって、アルファードのパクリ?かな?
あれを見るとアルファードが欲しくても買えなかった感がする
2023/03/14(火) 12:52:47.19ID:vvfIe1Hv
以前スペカスのグリルをシャンパンゴールドに塗ってる奴がいてビビったはw
89阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/14(火) 20:48:13.16ID:uWK5rLIh
軽トラとs660ってどっちが広いの?
90阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/14(火) 21:18:58.04ID:Qm8raIee
>>88
ボデー色は黒かな?
ギラギラだねい
91阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/14(火) 21:22:33.75ID:Qm8raIee
>>71
ジムニーはゲレンデヴァーゲンかな?
92阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/14(火) 21:31:05.98ID:+sHeq9jV
コペンと911は同等てか同格てかコペンの方が上
93阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/14(火) 21:38:23.98ID:I/wG/hJJ
>>91
Gクラス風にするキットあるしね

>>92
ビートルのほうが911によく似てる
夜間対向車線から近づいてくると途中まで911に見える
94阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/14(火) 22:01:56.13ID:ILl0vRy7
>>87
>スペーしあのメッキまみれのフロントグリルって、アルファードのパクリ?かな?
>あれを見るとアルファードが欲しくても買えなかった感がする
アルファードを買えないから、気分だけ味わっていますw
2023/03/14(火) 22:07:26.62ID:wRLI3Pof
スペシアベースの黒グリルはクルーだよね!
96阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/14(火) 22:10:10.36ID:+sHeq9jV
アルファー買えないからスペーシア買う?そんや奴おらんやろ
どうしても欲しい車ならローン組むし格安中古車狙う手もある
軽買う人は小さい車好きの人たち
2023/03/15(水) 00:33:56.45ID:ZqvHHJFW
>>96
無意味に生きてきたなぁ、オイ
98阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/15(水) 06:36:11.87ID:ei6fSUF1
広い車が欲しいからスーパーハイトワゴンを選んでるんだと思って見てます
2023/03/15(水) 07:06:37.91ID:R61OqAJJ
>>98
それは結局乗り手の人物像次第で認識が変わると思う。
例えば以下のような人物像が普通に乗っているだけなら、単純にハイト系を選択しただけ的な印象になる。
https://www.suzuki.co.jp/dealer/sj-admin/sharefiles/S_4a59389c-c5c0-11eb-ba1b-fa163e794ba5.jpg

だが以下のような人物像で>>69にあるように、野郎運転な感じで乗っているとアルヴェル系乗りたいけど乗れない的な印象になる。
https://www.suzuki.co.jp/dealer/sj-admin/sharefiles/14209951_4816_152084499318-03-05-20-33-36-858_deco.jpg
※特に車色やゴールドエンブレム選択が尚更そんな印象になる
2023/03/15(水) 07:27:24.21ID:R61OqAJJ
>>92
それはまずヴィヴィオRX-RAみたいに、公式レースにて相応の功績結果があって言っているのかい?
2023/03/15(水) 07:41:16.84ID:R61OqAJJ
>>89
ハイゼットジャンボやスーパーキャリイであれば確実にS660より広いと思う。
102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/15(水) 08:24:27.92ID:D41VzyOC
ミニバンの場合はアルファード選んでもヴェルファイア選んでもギラギラしてるけど、
軽ワゴンの場合はギラギラしてないグレードもあるから、
ギラギラグレード乗ってると「あー、そういうのが好きなのね」と思ってしまうわ

15年前は軽のカスタムグレード乗ってるのって20代前半くらいまでの若い層(ダッシュボードに白い羽根敷いてるような)だったのに、
最近は年輩者までカスタムグレード乗ってたりするよな
2023/03/15(水) 09:52:40.24ID:94HGhTP2
>>96
>軽買う人は小さい車好きの人たち
女や老人ならそういう人もいるだろうね
基本的に軽を買う人は軽しか買えない、軽しか維持できない人だよ
104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/15(水) 10:55:36.39ID:7e/MqUv5
おまえみたいな真性貧乏人からしたらそうなんだろうが、世の中節約志向で軽に乗る人もいりゃ複数台持ってる人もいるんだよ
105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/15(水) 12:17:28.67ID:/6zKcODr
>>101
でないなら、s660のほうが広い、と
2023/03/15(水) 12:25:01.64ID:hVS7b07L
>>103
基本は所得の中から自動車以外の部分に費用を掛けたい人達が、自身の生活形態に合わせ足車として軽自動車を買うと思うよ。
そもそも軽自動車しか買えず軽自動車以外は維持ができない人なんて、ワープア且つ都市部生活者ぐらいだろ。
2023/03/15(水) 12:32:54.88ID:hVS7b07L
>>105
まぁ他はリクライニングシートではないからね。
てか居住性を考慮して他の軽トラを選択する人なんかまず居ないだろうから、そもそもその比較自体ナンセンスな話だと思うよ。
仮に居住性も考慮する人は基本的に軽トラベースの軽バンの方を選定すると思う。
2023/03/15(水) 18:26:27.19ID:p6VHEKOZ
>>103
普通車スレで思う存分書いてきなさい

相手されないからこちらに来てるんでしょ、ボクちゃんww?
109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/15(水) 19:41:48.61ID:ei6fSUF1
>>106
買おうと思えば買えるってのは、他を削る前提である場合が多いから、
実際に買ってる層とはけっこう違ったりするんだけどね

殺ろうと思えば殺せるって言ってる奴(刑務所に入る覚悟もない)と、
実際に行動に移して殺す奴とじゃ全然違うのと似たようなもんだ
2023/03/15(水) 20:43:19.53ID:oDfzjHuy
>>109
そもそも一切他のことを削らず全ての部分において並み程度にするって、余程趣味や遊興が少ない者でもないかぎり相応の富裕層になると思うんだが・・・。

それこそ相応に趣味・遊興がいろいろある生活形態の場合、平均年収よりちょっと多い程度の中流層で一切他を削らずに済ますなんて難しくないか?
111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/15(水) 22:31:26.37ID:RiEWp06K
>>106
>そもそも軽自動車しか買えず軽自動車以外は維持ができない人なんて、ワープア且つ都市部生活者ぐらいだろ。 >>109
ここの軽四乗りはそんな人ばかりだよ

>>108
>普通車スレで思う存分書いてきなさい
>相手されないからこちらに来てるんでしょ、ボクちゃんww?
普通車が買えず軽四しか乗れなので悔しいのですね
ここは男の軽四乗りをバカにするスレ

>>109
>買おうと思えば買えるってのは、他を削る前提である場合が多いから、
>実際に買ってる層とはけっこう違ったりするんだけどね
買おうと思えば買えると言っているだけで、現実は軽四しか買えない人が多い
2023/03/15(水) 23:07:55.35ID:vVjveliO
>>111
バカが吠えた~www
2023/03/15(水) 23:14:35.00ID:vVjveliO
>>111
やあ貧乏人君。
ここまで執着するってことは俺らが羨ましくて羨ましくてたまらないんだろうなぁwww
ナマポで車買えないってところかね
2023/03/15(水) 23:28:17.22ID:oDfzjHuy
>>111
女ならワープアになりやすいだろうが、ここはスレタイに男ユーザー前提の内容が含まれるんだから、流石にワープアばかりということはないんじゃないかな。

そもそも男であればワープアやるぐらいなら、二次会社程度の土工でもいいから建築作業員辺りをやるだろ。
現在は昔と違い二次会社であれば福利厚生は勿論のこと、その他にきちんと建キャリ登録や建退共加入があるし、働き改革の影響でブラック要素がかなり低減されているしな。
2023/03/16(木) 00:05:11.66ID:Pqb+lgp9
>>111
はいはいとりあえず君は免許取ろうね
116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/16(木) 06:27:40.85ID:CLCA83y6
ここみてると
倹約家.節約家=貧乏人
てされるのな
2023/03/16(木) 07:17:44.73ID:JqHs4TYu
>>116
そこをイコールでしか認識できないことから察するに、年齢関係無しに社会をろくに知らない若輩者が一定数居るんだろうね。
それこそ社会には様々な生活形態があることもろくに知らず、自身の凝り固まった世界観しか知らない世間知らずなんだろうよ。
2023/03/16(木) 08:23:13.18ID:Jsbgousb
皆んな中古シビックじゃなくて
ポルシェ、ベンツ、レクサスですな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況