X



【スズキ】JB64ジムニー☆182【現行新型】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/24(火) 19:00:12.33ID:Mtu0DBY+
2018.07.05 新型ジムニー 誕生!
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/

新型ジムニー・新型ジムニーシエラ SPサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/
JIMNY | AUTOMOBILE | Global Suzuki
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/jimny/index.html

※関連スレ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.65
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1647388359/

※当スレには様々なネタとデマと言い訳でジムニー貶しに必死な某社工作員さんが粘着しています
いつもご苦労さま☆
※次スレは>>980あたりで立てましょう!
協力して仲良くね☆ 

※前スレ
【スズキ】JB64ジムニー☆175【現行新型】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1649586307/
【スズキ】JB64ジムニー☆176【現行新型】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1650783064/
【スズキ】JB64ジムニー☆180【現行新型】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1652187914/
2022/06/08(水) 03:41:16.58ID:M7fzUyDM
インホイールモーターでリジッドアクスルのEV、可能か?
2022/06/08(水) 04:10:39.49ID:S/N44GR6
>>882
https://kuruma-news.jp/post/381609
https://energy-shift.com/news/99505444-5d90-4fc1-b0c1-37a1c0391aa1
温度変化に強く満充電6分の次世代SCiBと48Vモーター四駆を組み合わせれば
極低温に強い軽EV四駆が出来る

https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17468367/p2
48Vモーターは現状1基15kW、55Nmだから前後2基で30kW(40.8ps)、110Nm
ヴァレオが開発中の25kW版なら出力1.66倍で50kW(68ps)、182.6Nm

こんなEVジムニーが出たら買いたい
2022/06/08(水) 04:34:50.24ID:S/N44GR6
64psに抑えるなら出力1.566倍の23.5kW(32ps)2基で64ps、172Nm
2022/06/08(水) 06:43:01.60ID:3U1V1FR8
>>718
こういう奴が山岳保険入らないんだなとわかった
2022/06/08(水) 06:45:50.31ID:3U1V1FR8
スマンめっちゃスレ進んでたw
2022/06/08(水) 06:51:48.94ID:5N8bRikq
>>883
このコンセプトカー
たしかインホイールモーターだったよね
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/motorshow/2017/concept/e-survivor.html
889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 07:10:08.77ID:1XIQBIOk
>>888
グリルがジムニーやん
890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 07:31:50.34ID:weqRJLYp
おはようジムニー
891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 08:24:55.50ID:umDaMs4s
耐衝撃MAXの高性能モーター要るから廉価オフローダーへの採用はかなり先
2022/06/08(水) 08:24:57.25ID:ATDW6VwV
>>846
照度センサ(ダッシュボード助手席前)に抵抗を直列/並列いれたり、センサ前にLEDライト置くとか、いろいろやってみて報告よろしく
2022/06/08(水) 08:26:22.13ID:ATDW6VwV
>>854
今のジムニーも50:50だと思ってるのか
894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 08:27:04.75ID:3uXFI0Sc
個人でジムニーEV化した人いたよね。
すげーとも思ったけど、企業レベルで作ってくれないかなぁ
2022/06/08(水) 08:31:47.86ID:ATDW6VwV
>>883
インホイールモーターで、デフ玉無くして門型にする
デフが最低地上高決めてるようなものだし
896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 08:50:57.59ID:T3b8f/NM
>>894
コンバージョンキットがわんさか出てくるから今やってるようなカスタム感覚で出来るようになるよ
2022/06/08(水) 09:43:48.11ID:y0qgZkLo
X-ATやオプカンR/T履いてる人に聞きたいのだが街中走る程度でも小石が詰まったりする?
M/Tだとブロック間隔が広いから街中程度の小石じゃ詰まることがなく林道走った後舗装路でる時に取り除く感じで使ってるが、微妙な間隔のタイヤってどうなのか知りたい
2022/06/08(水) 10:09:43.37ID:LGj6aAJs
最終的にはボストンダイナミクスの犬ロボみたいな4脚ジムニーになるよ。
2022/06/08(水) 10:27:38.50ID:cdv2DDkm
車幅の制限から、足の付け根は車体の中心軸近くになる
要するにカメムシ
900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 10:31:48.06ID:hRW566lx
900馬力ジムニーげと
901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 10:49:51.93ID:JalWCNTR
>>899
想像したらまぁキモくて笑う
脚でライドバックてアニメ思い出したわ
2022/06/08(水) 11:41:43.02ID:aw/lVtwv
>>897
余裕で詰まって常にカチカチ鳴らしながら走ってるのはザラ
コーナーとかハンドルグニャグニャして怖いときもあるしぶっちゃけおすすめしない
2022/06/08(水) 12:02:12.76ID:y0qgZkLo
>>902
thx やはりあの程度の隙間だと街中の石は拾うのか
マッドフラップ付けてるから後続車に迷惑をかけることは無さそうだが常にカチカチは嫌だな
流石に車に乗るたびにタイヤチェックして石取りはメンドクサイ
石が飛んでホイールハウスの淵の塗装が飛ぶとか聞いてたけどM/Tでそんな傷なかったし問題ないと思ってたがもう少し考えてみるわ
2022/06/08(水) 12:08:32.97ID:Gc0j+v7V
ギャバンの主人公もジムニー糊(SJ30)
2022/06/08(水) 15:25:40.89ID:sF3tSTRB
>>882
そこまでして残さないといけない車種なのかは
いや個人的には残って欲しいしスズキにもそう判断してもらいたいとは思ってるけど
いかんせん車体が大型化、価格が高騰、某車種のように時代にそった機構に変更等々
ジムニーとして残ってるのは名前だけって状態になるのなら迷いどころ
2022/06/08(水) 16:01:24.34ID:XutTaZDO
3型楽しみだな
2022/06/08(水) 16:50:36.33ID:cdv2DDkm
3型から自主規制超えて、80馬力になるんだよな
2022/06/08(水) 17:11:29.77ID:JljB6O3b
>>882
コロナ禍前のコンセプトカーはトランスファにモーター追加する形
仕組みそのものはハスラーとかワゴンRのものじゃないかな

先代も何度か大改装してるけど、車重は変えない努力をしてたので、
新装備で増えた分は、材質変更や薄くしたりの細かい努力をするとおもう
ジムニー部門は今でも4人なのかね?細く長くの考えだからなぁ
909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 18:00:23.70ID:6Po5F4uK
3型外観変わらんかなー外観変わってカッコよくなったら1型下取りに出して乗り換えするぜセカンドカーだからXC.MT4年乗って6,000kmしか走ってないしいい値段出してくれそーだし
2022/06/08(水) 18:33:28.60ID:EriR68kd
>>909
三型がカッコ良くなったら流石に1型は値崩れするだろう
今契約だと二年待ちらしいから3型は高騰するだろうな
911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 19:20:09.20ID:ygTbsQgB
そろそろエクステリアのデザインも変更いれてくるのかな?
2022/06/08(水) 19:21:00.68ID:Gw1o9dxU
外観変わるとして、
ハイルーフ?
ライト角形?
2022/06/08(水) 19:36:24.11ID:T44FyLQ1
トランスファー切り替えがプッシュボタン式に変更になる
これが一番の変更点
23の半分くらいの時間で切り替わるらしい
あとはグリルの変更とか小変更らしいが、グリルだけでも結構雰囲気変わるから、その辺りはどうなんかな
914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 19:39:50.12ID:VKWRcCpu
ボタンはあかんやん
2022/06/08(水) 20:18:35.84ID:EtpGYG6d
>>913
それ最悪やん
916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 20:25:02.06ID:xi17wWVK
>>913
釣れますか?
2022/06/08(水) 20:39:31.34ID:ODZ/nTEF
>>913
>23の半分くらいの時間で切り替わるらしい

時間かかるのはハブの方も関わっているからなので無理
64でレバー化したけど、レバー動かしただけでは実際には切り替わっていなくハブ作動分遅れていて
実質は23のボタン式と変わっていないし
2022/06/08(水) 20:45:29.89ID:9lAJoIaf
MTアイストが何月からって言われてんだっけ?
いくらなんでもそんな重要なことアナウンスないとか無いだろガセだわ
2022/06/08(水) 20:48:25.34ID:vHLMRali
現行のフロントグリルが許せないので3型ではオプション設定のグリルをデフォルトにして欲しい。
メルカリとかヤフオクを見ていると、現行のグリルが不人気なのは明白だと思われる。
2022/06/08(水) 21:00:56.14ID:znpvyOXu
>>919
そうかな
オプショングリルはタヌキみたいで嫌だ
921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 21:07:46.91ID:ygTbsQgB
エクステリアに変更いれるとしても板金はかえず、いれるとすると樹脂系の部品の変更くらいじゃないかな?
(それも3型ではないと思ってるけど)
・グリル
・フロント/リアバンパー
超仮に変更がはいったとしてもこの辺までと思う。

>>920
俺も純正のグリルのデザイン気に入っている。
2022/06/08(水) 21:24:08.47ID:LcCPLqCY
23のボンネット一体型グリルからの変更は明らかにコストダウンから来てる内容だったね。結局、最初のガイコツ風が一番良かった。
一番最後にシエラにターボ用ボンネットはここまでやるかと笑ったわ
2022/06/08(水) 21:24:21.38ID:9lAJoIaf
純正グリルカッコいいと思うけどなあ
2022/06/08(水) 21:29:17.79ID:Y5OTnHjI
いい加減未塗装バンパーやめろ
2022/06/08(水) 21:43:43.94ID:ApTRnt9t
>>924
未塗装だから良いんだろ
嫌なら自分で塗ればいい
2022/06/09(木) 05:08:05.38ID:oqiOokBJ
みんカラでボディ同色バンパー見たけど、違和感しか無かった。
927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 05:21:03.17ID:h5NXY4yf
>>919
お前はなにも分かっていない
純正グリルのSロゴは刀剣のふくらをモチーフに
928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 05:25:07.46ID:h5NXY4yf
歴史あるジムニーらしくてSロゴの方が似合ってる
Sロゴをブラックまでは許すw
929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 06:43:58.29ID:M5Bgc32Z
グリルもいろいろと変えられるのがジムニーの魅力の一つだね。
みんなグリルを変えるので、変えてないのも個性になってくる。

けど、Youtubeとかブログとかネットだと変えてる率たかいけど、
巷を走ってるジムニーは、ほっとんどノーマルのまま。

いつあきるかわからんけど今はノーマルがかっこいいなあ。
930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 06:47:01.75ID:h5NXY4yf
>>924
すっぴん美人を厚化粧にせよと?
2022/06/09(木) 06:52:13.18ID:UsWpp/qy
黒バンパーはそれで良いけど、ウレタン素地ってのがなぁ
今はまだ良いけど、経年で汚くなるし
黒のまま、ラプターライナーかLINE-Xで塗装したいよね
2022/06/09(木) 06:54:17.22ID:3v83AKKY
どんな嗜好にも答えてくれるジムニー。俺はノーマル派だけどw
2022/06/09(木) 07:32:14.76ID:5MHCdY+C
金が無いので強制ノーマル派
悪路走行はやりたいからそう言う方向へは将来改造したいかもしれん
934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 07:53:25.68ID:QYMhBDBL
アピオのSJグリル欲しいんだよなぁ。
純正のSUZUKIロゴのヤツと迷ってる。
2022/06/09(木) 09:06:55.53ID:brEpMgeg
純正のはガンメタっていうのがなー
あれつけるとしたらマットブラックに塗装したい
2022/06/09(木) 09:53:27.08ID:BqJtpYG3
64はクラシカルなデザインだから
sjグリルやサニトラグリルが合う
ゲレバ風もあり

それなのにゲレバルックを否定して意味不明なメッシュグリルとか似してるやつが多くてなえる
2022/06/09(木) 10:44:08.02ID:qZ36DfOn
釣りか
938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 11:43:21.65ID:7wPTgA0x
>>936
コスプレ、パロディの観点無視してもあのデザインは好かんわ
いかついデザインは大きな車だからこそ似合うわけで
軽のジムニーにあのデザインはジョークの見える
ぶっちゃけ三菱(デリカとかekクロスとか)と同じ感性と
いや三菱デザインが好きな人もいるから結局は個々の好みなんだが
2022/06/09(木) 12:05:23.14ID:HYO/8amK
>>938
グリルに限定した話ならベンベーGクラのグリルはシンプルでいいぞ
2022/06/09(木) 12:29:02.62ID:8BOd8/Vk
スズキ純正のスペアタイヤカバー、ハードタイプをお持ちの方おられませんか?

できれば、カバーの直径がどれくらいか教えていただきたいです。
ハードタイプのカバーを付けたまま、リアラダーを付けれるかどうかを知りたいのです。

ご存じの方よろしくお願いします
2022/06/09(木) 12:38:27.14ID:UsWpp/qy
ゲレバでも、AMGやBRABUSみたいなのは不細工だしキモい
これは本家W463であっても、463aでも、等しくキモいし不細工
だから、ダイスケだったか、コーヒーのソムリエ的な立ち位置の人だかの
イキリデザインはちょっと酷いなと思う

本物のデフェンダー90の最終型イメージは良いと思う
これも同じブランドからキットが出てるんだっけ
2022/06/09(木) 12:45:05.80ID:HYO/8amK
ブラバスやルビコンのゴテゴテした装飾は街乗り特化のトヨタ風dqn向けやな
スペアタイヤレスだし
943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 12:45:50.86ID:wvW6RFHW
アルファード風グリル出して欲しい
2022/06/09(木) 13:00:25.33ID:sN6gAb0z
ゲレバとかベンベーGクラってなんだよ。違和感しかねーわ。
945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 14:23:15.74ID:jKnELMSi
>>940
測ってくるからちょっと待て
946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 14:26:53.41ID:jKnELMSi
>>940
直径70センチ。誤差は許せ
2022/06/09(木) 15:06:01.25ID:8BOd8/Vk
>>946
ありがとうございます!
72センチまで可能みたいなので付けれそうです。
わざわざ調べていただいてありがとうございました。
948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 18:44:30.70ID:NbgIptQp
>>946
ハードカバーの前側(ボディ側)がレザーなんてなんであんな仕様なんかね
びんぼっちゃまスタイルじゃねーんだから
あれは劣化するよね。
949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 19:54:55.06ID:5MHCdY+C
>>948
分かる
てっきりハードカバーって、どっかで見た鍵がかかるような物かと思ってた
あれならハードカバーじゃなくてもよかったなと思う
2022/06/09(木) 20:30:05.87ID:elB8ZP5X
23の途中から中途半端なハードケースになってたよ
スズキスポーツのハードケースもそんな感じになってた
951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 22:40:16.30ID:gaOL0yhD
社外品いくらでもあるやん
952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 08:24:35.17ID:J2pC8kh+
>>939
GクラスはBMWじゃなくてメルセデスじゃない?
953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 08:27:19.59ID:bSg0Lmr1
>>952
もうこのやりとり見飽きた
ベンベGクラスとかいつまでも言ってる奴、おもしろいと思ってんのかね
2022/06/10(金) 08:32:42.67ID:TrBtQsJt
オフロード走行してスタックした経験ある人がいたらどんな感じだったかとか、どうやって脱出したかとか聞きたい
2022/06/10(金) 09:03:45.34ID:Sgn1jSzw
Gクラスwwwそんあアホみたいなちんどん屋ぐるまなんていらねぇんだよwww
956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 09:04:16.18ID:yA5rWt7A
グリル迷う。ダムドのルーツかClリンクのCL20かアピオのヴィンテージか
2022/06/10(金) 09:13:48.33ID:bNT610ry
趣味車でG買えるならなら俺はウニモグかH1H2が欲しい
2022/06/10(金) 11:09:19.72ID:bM6QPFrn
俺はコルベットc8が欲しい
2022/06/10(金) 11:57:22.59ID:ktR7OpaU
ファントムUがほしい
2022/06/10(金) 12:22:45.81ID:HnmrfiR1
シルバークラウドⅡの中身を全部トヨタに
2022/06/10(金) 13:14:30.05ID:FORghfOj
グリルはヴィンテージ、クラシカル系がキマる
ダムド ルーツ 75000円
アピオ ビンテージ 45000円
サニーフェイス 60000万円
HeritageフェイスグリルSj 60000円

どれも3ヶ月以上待ち
そしてクソ高い

アンチコメントどうぞ
2022/06/10(金) 13:45:51.40ID:K8RrN613
>>961
特別仕様車でレトログリルにして欲しいね
くそ高いパーツを買いたくない
2022/06/10(金) 13:51:46.38ID:FORghfOj
ジムニーパーツ売れて予約待ち状態だからメーカーもぼったくりにしてくるんだよな
64のカスタムパーツ高杉
2022/06/10(金) 13:55:12.48ID:HnmrfiR1
ライトんところ、丸く抜いたグリルって、40の偽物っぽい
965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 14:06:04.72ID:OKNBPxtB
heritageのパイプバンパーやらスキッドプレートでコテコテに弄ったシフォンアイボリーのJB64が隣に停めて来たんで、どんな奴が乗ってるんだろ?
と思ったらドライバーはチビデブめがぬの女ドライバーと30点位の女の2人連れが降りて来た。
ダッシュボード上には多数のぬいぐるみ、ルームミラーにはヘンテコな飾りがぶら下がってて
ナンバーフレームはディズニーだった
966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 14:12:33.93ID:OKNBPxtB
あと
ジャングリにルーフ白で塗ったJB64も見たけど
全然、合わねぇな。
色にもよるかもだけどホワイトルーフ要らねぇわ
ミニじゃねぇんだから合わねぇわ
2022/06/10(金) 14:50:33.90ID:eJLl72Gf
>>966
黒ボディに白屋根はオシャレだった
あとハスラーレッドの黒屋根はガチでかっこいいと思う(予想)
2022/06/10(金) 15:19:14.87ID:HnmrfiR1
モモヒキベージュに、ブリーフホワイトはバッチリ決まってると思うが
2022/06/10(金) 15:26:13.36ID:X0GUf9z8
今年は例年以上に虫が多くさすがにギブアップ
バグガード装着検討始めたけど

効果あるの?
ボンネットからAピラーが流線形でつながってる乗用車なら
あれで弾き飛ばしすのも理解できるけど
空力ガン無視でピラーが直立してるジムニーではあんま効果ないのでは?と
970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 15:54:56.45ID:8UuELhfc
バグガードは見た目がなぁ。。。
2022/06/10(金) 16:19:18.18ID:KhwfjAkv
>>941
ゲレバなんて言い方初めて聞いたわw
2022/06/10(金) 18:03:24.13ID:HnmrfiR1
>>969
絶壁だからこそ、意味があるんじゃねぇの?
とりあえずボンスポ試してみれば良いと思う、理想はマセラティギブリ、シャマル(旧)みたいのだけど
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/006/471/808/6471808/p1.jpg
こういうのなら、エーモンで売ってるし
問題はジムニーは段付きなんだよな
2022/06/10(金) 18:09:43.56ID:HnmrfiR1
ボンスポは風が直撃しないことで、騒音低減の効果もあるんだよね
ジムニーこそ車種専用ボンスポが必要だと思う
2022/06/10(金) 18:10:26.04ID:ruqTZMB+
左斜め後ろが見にくいけど対策ないかな…
土手とかで合流するとき、子供が助手席のシート倒してるから何も見えんわ…
一人で乗ってるときもそのまま忘れてて、いちいち前に倒し直したり何かないかな…
2022/06/10(金) 18:26:18.72ID:iAb0V1p8
一人キャンプデビューで
家の駐車場で車内泊したいんだけど
ジムニーの窓にピッタリ合う遮光カバーはありますか?
2022/06/10(金) 18:33:37.38ID:bF2GP3M7
こなつが最近レビューしてたこれは?
https://www.youtube.com/watch?v=LKP9YKvrU7Y
2022/06/10(金) 19:05:26.51ID:/M1AqXUB
>>976
商品画像だけにしろ
グロ動画貼るな
びっくりして吐きそうになった
2022/06/10(金) 19:13:00.62ID:df/j/iE6
バグガードは全く意味無い。垂直ガラスに全部ぶち当たるw
雨の日にボンネット上の雨滴見てれば分かると思うが、
ボンネット先端で気流が蹴られるから、走行中のボンネット上は無風状態。
なのでボンスポとかディフレクターが効果を発揮する訳もなく。
ガラスコーティングしても、ガラスの半分より上側がちょっぴり流れる程度だろ?
ルーフスポイラーもそうだが、64で空力パーツは諦めろw
2022/06/10(金) 19:15:22.35ID:OlZ2yPez
Gショック売り切れ早かったですね。

つてか今月で受注止めるってま?
5ドアの布石なのこれ?
2022/06/10(金) 19:20:29.69ID:oeqPvNZr
>>979
くわしく
2022/06/10(金) 19:32:44.08ID:oeqPvNZr
デザインが四角い古臭いやつだからGショックはスルーだな
丸目なんだから丸形にしろよと
それかメーターパネルみたいなデザインにしろよ

わかってねーわ カシオ
982阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 20:10:56.12ID:fGF47621
ボンネットとフロントガラスの境につけるいわゆるボンスポが全く意味なさないのは間違いないが
ボンネットの先っちょに付けるバグガードなら
その気流を更に上に押し上げるって寸法だから多少の意味は出てくるんじゃない?
つけた人が雨粒状況確認できれば一番いいんだが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。