>>113
純正が5j+50
2mmなんて誤差だしまっっっっっったく出ないよ。
なんでパジェミ用とテリキ用でオフセット違いで売ってるのか謎なくらい
テリオスキッド 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/29(水) 04:05:26.53ID:78GSRu8b
2022/06/29(水) 20:42:46.64ID:WoOslC/a
2022/06/30(木) 14:46:37.45ID:PNS+cZFB
アクセラのホイールはみ出なかった
2022/06/30(木) 15:02:50.46ID:XsdcKtiF
昔6J15の+53のよくあるサイズに175の標準タイヤ履いてて
ディーラーに入庫断られたことあるんだよね
それ以来興味冷めて以降純正アルミやてっちん履いてるわ
ディーラーに入庫断られたことあるんだよね
それ以来興味冷めて以降純正アルミやてっちん履いてるわ
2022/06/30(木) 17:20:44.32ID:yvMCsvso
まぁ軽だから少しでもサイズアップするとはみ出てるように見えるんだよね
ガチステアリング真っ直ぐタイヤ真っ直ぐにしないどホイール流用の16インチ6jとかあたりは全部はみ出てるように見える
ガチステアリング真っ直ぐタイヤ真っ直ぐにしないどホイール流用の16インチ6jとかあたりは全部はみ出てるように見える
2022/06/30(木) 17:44:23.82ID:FfMnbX0w
リフトアップブロックなんて売ってるけど
ラテラルロッドはないんだな
ラテラルロッドはないんだな
2022/06/30(木) 19:46:32.12ID:q0NrP6Aa
密かに純正の鉄チンのデザインすき
そこら辺の鉄チンとは違っててとても良い
そこら辺の鉄チンとは違っててとても良い
2022/06/30(木) 23:24:10.80ID:lgHKnyJ2
ラテラルロッドは意外にもAE86用がポン付けできる
2022/07/01(金) 02:29:45.87ID:1nAVQs6/
2022/07/01(金) 09:57:48.52ID:wFh5G/Eg
ラテラル、ハイゼット用もポンです。
2022/07/01(金) 14:54:09.80ID:23IOUTDl
長さが同じなら大体使えるべ
2022/07/03(日) 15:50:07.80ID:V8NazEQ5
まだ生きてるのか、このスレ、感動
キャミのエアコンが逝った
去年もエアコンの配管注文して入荷まで5ヶ月かかった
車替えたくないんだけどな
キャミのエアコンが逝った
去年もエアコンの配管注文して入荷まで5ヶ月かかった
車替えたくないんだけどな
2022/07/03(日) 18:01:45.21ID:EuAEeWck
車のエアコンの何がカスって何故か家庭用や業務用で近年一流メーカーがやり始めてきたアルミ配管を平気で昔から使ってるところなんだよな
穴空いたら終わりだし簡単に溶接できないし
穴空いたら終わりだし簡単に溶接できないし
127阻止押さえられちゃいました
2022/07/05(火) 12:52:13.36ID:EvdjnvQ9 >>125
キャミかいいな
イギリス留学中によく見たよ。向こうの田舎の風景によく馴染んでいた。あの記憶があったからテリキをセカンドとして買ったが今でもトランク以外ほぼ同じ車体に1.3の4気筒のキャミ、テリオスには憧れる。
キャミかいいな
イギリス留学中によく見たよ。向こうの田舎の風景によく馴染んでいた。あの記憶があったからテリキをセカンドとして買ったが今でもトランク以外ほぼ同じ車体に1.3の4気筒のキャミ、テリオスには憧れる。
2022/07/05(火) 18:52:07.63ID:l/SwasmO
K3-VETのキャミ・テリオスは、欲しいよね…
まともな個体どころか現存数自体がやばそうだけど。
まともな個体どころか現存数自体がやばそうだけど。
2022/07/05(火) 20:00:14.09ID:fpHtPdUs
エアコンオイル注入してやろうと思ったら
安いやつは軒並み納期長くなってやがる
この時期みんな考えること一緒やね
まあガスは十分みたいだから冷えることは冷えるけどね
安いやつは軒並み納期長くなってやがる
この時期みんな考えること一緒やね
まあガスは十分みたいだから冷えることは冷えるけどね
2022/07/05(火) 20:58:33.99ID:S561+aPM
K3-VETのクオーレで200キロ出す動画好き
131阻止押さえられちゃいました
2022/07/07(木) 12:37:39.70ID:0kLxD+vK K3-VET最近購入しました。
これスゲー速いなー。
これスゲー速いなー。
2022/07/07(木) 19:19:06.75ID:RXphBUoa
エンジンかかりにくくなってきた
2022/07/07(木) 22:15:30.87ID:DO3twRCy
>>131
ついに買いやがったか
これを目指せ
最終的にDCCSチューンで400馬力いったらしいが
https://pbs.twimg.com/media/FGZeBaHUcAAd2Cm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FGZeBbLVEAAw47K.jpg
ついに買いやがったか
これを目指せ
最終的にDCCSチューンで400馬力いったらしいが
https://pbs.twimg.com/media/FGZeBaHUcAAd2Cm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FGZeBbLVEAAw47K.jpg
2022/07/09(土) 08:49:24.84ID:e3n3zFzd
最近は二駆テリキでドリフトする人増えてきてるな
2022/07/09(土) 10:13:09.65ID:3HEyktgo
こんな重い車でやるわけないだろ
2022/07/09(土) 10:39:17.10ID:/eFRV2Jq
>>135
アレルギー反応してイッー!って噛みつく前に調べたら?
アレルギー反応してイッー!って噛みつく前に調べたら?
2022/07/09(土) 12:23:58.22ID:/eFRV2Jq
https://pbs.twimg.com/media/FXME84RaIAAQDpD.jpg
まあおバカさんには縁がない話か
まあおバカさんには縁がない話か
2022/07/09(土) 14:04:53.53ID:7iUGMjKz
2022/07/09(土) 19:12:45.78ID:UtsjSlHO
2022/07/09(土) 21:23:11.14ID:OfW1aqqL
長野のやつは俺がボソッとこのスレで言ってからずーっと残ってる全塗装してあるし外装の絶妙に怪しい所を角度的に写らないようにしてるし怪しい車両ですわね。
141阻止押さえられちゃいました
2022/07/10(日) 01:13:01.80ID:c9I28Bfl 全塗装はダイハツの塗装が剥げやすいからかも
2022/07/10(日) 08:35:30.07ID:Z3BRByhj
クリア層の剥げは単に強く洗い過ぎ
雪国だと塩カル対策でよく洗うから下手だとすぐ剥げる
雪国だと塩カル対策でよく洗うから下手だとすぐ剥げる
2022/07/10(日) 10:52:59.76ID:3ZArbYGf
みてたら欲しくなってきた
テリキともう一台普通車のガチャガチャ用MTあるけど2台手放すという流れで検討中
テリキともう一台普通車のガチャガチャ用MTあるけど2台手放すという流れで検討中
2022/07/10(日) 11:01:25.89ID:ZYy9miQ7
2022/07/10(日) 21:48:26.65ID:3ZArbYGf
2022/07/15(金) 19:45:58.48ID:kBz3UAtx
https://mobile.twitter.com/largus_jp/status/1547416706942844928
開発中のテリオスキッド J131G用車高調、どうやら調整式ピロアッパーマウント仕様になるっぽいです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
開発中のテリオスキッド J131G用車高調、どうやら調整式ピロアッパーマウント仕様になるっぽいです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/15(金) 20:04:17.67ID:kBz3UAtx
2022/07/15(金) 21:52:15.10ID:vfr/hkL0
>>146
車高下げたら太いタイヤ履けるようになるんかな?
車高下げたら太いタイヤ履けるようになるんかな?
149阻止押さえられちゃいました
2022/07/16(土) 17:51:00.36ID:+sUc6wFy 横幅もう限界
2022/07/16(土) 21:18:04.80ID:bAQmHTJR
調整式車高調なら下げればキャンバー着きながら下がって車検に通る範囲が内側に引っ込むから215くらいは行けるな😅
リアは知らん
リアは知らん
2022/07/17(日) 13:35:09.25ID:OgVZCVcg
珍しいな
尼に純正リアドアスピーカーグリルが出てる
テリキのリアのスピーカーグリルネジ穴って十字になってないから
汎用品をそのまま使うには穴あけ必要なのよな
しかもそもそも適合する径大きさのも無いし
/dp/B09VB1RB6D/
尼に純正リアドアスピーカーグリルが出てる
テリキのリアのスピーカーグリルネジ穴って十字になってないから
汎用品をそのまま使うには穴あけ必要なのよな
しかもそもそも適合する径大きさのも無いし
/dp/B09VB1RB6D/
2022/07/18(月) 20:28:19.93ID:IUHMhNMA
二個ポチった
2022/07/18(月) 21:36:19.24ID:rtnoSXzD
汎用グリルでええんやで
154阻止押さえられちゃいました
2022/07/20(水) 18:05:47.13ID:di9Fiu5m メーターの中に虫が入ったので取ろうと思ったら
アクリル板割ってしまった
ああああああああぁぁぁぁあああもういや
アクリル板割ってしまった
ああああああああぁぁぁぁあああもういや
2022/07/20(水) 20:32:06.55ID:L0Vhis1H
>>154
前中期メーターだったらヤフオクで中古2000円くらいだし、買ってアクリルカバーだけ移植すれば?
前中期メーターだったらヤフオクで中古2000円くらいだし、買ってアクリルカバーだけ移植すれば?
156154
2022/07/21(木) 09:16:48.53ID:ebTQu4aK 注文した。
新品¥2300ちょい。
自分が嫌になる。
新品¥2300ちょい。
自分が嫌になる。
2022/07/21(木) 13:31:55.13ID:uotXr4SA
>>156
新品まだ出るんだ。俺も買おうかな
新品まだ出るんだ。俺も買おうかな
2022/07/21(木) 13:39:24.14ID:QJyqcf1V
メーターなんかあの時期に作ってたダイハツのメーターほぼ一緒だろ
普通車のテリオスのをボルトオンで付けたりして180kmメーターにするとか
普通車のテリオスのをボルトオンで付けたりして180kmメーターにするとか
2022/07/21(木) 15:04:28.09ID:jaKunjQ6
走行距離改変はダメよー
なのでカバーぐらいしか触れない
なのでカバーぐらいしか触れない
2022/07/21(木) 16:05:56.27ID:G5sIHzY1
まぁ俺のところで死なせるつもりだし別に気にせんけどな...?
2022/07/21(木) 16:06:42.78ID:qJoREi7b
>>158
俺の後期だから付かない
俺の後期だから付かない
2022/07/21(木) 16:07:28.32ID:qJoREi7b
距離改竄がダメって正気か????
偽って売買するのがアウトなだけやぞ……???
偽って売買するのがアウトなだけやぞ……???
163阻止押さえられちゃいました
2022/07/21(木) 18:03:34.51ID:ebTQu4aK タイヤインチ替えた人はアウトだろ
2022/07/21(木) 19:59:06.22ID:N2rWK+tt
全然アウトじゃなくて草
ボンゴ用14インチでも流用16インチでも全く問題ないです。
何にも分からないのに口出ししちゃう純正至上主義の発達障害さんは他人にケチつけずに自分のモノだけ満足して楽しんでてくれよ。
ボンゴ用14インチでも流用16インチでも全く問題ないです。
何にも分からないのに口出ししちゃう純正至上主義の発達障害さんは他人にケチつけずに自分のモノだけ満足して楽しんでてくれよ。
165阻止押さえられちゃいました
2022/07/22(金) 01:05:15.12ID:a4DhcrvE 走行距離の話ですよ
2022/07/22(金) 02:26:54.33ID:lZTxcFis
それはタイヤ外径変えた時の話だろうが
ケチつけるにも知識がいるって知らない?
ケチつけるにも知識がいるって知らない?
2022/07/25(月) 20:00:24.85ID:CxUzrG6L
Vol.1
https://www.youtube.com/watch?v=ztXvhXMpkOs
Vol.2
https://www.youtube.com/watch?v=RCAfbjmkGOo
二駆テリキはVol.2
パワーあるしチューンすれば無敵という評価
https://www.youtube.com/watch?v=ztXvhXMpkOs
Vol.2
https://www.youtube.com/watch?v=RCAfbjmkGOo
二駆テリキはVol.2
パワーあるしチューンすれば無敵という評価
2022/07/27(水) 13:03:35.86ID:FheT+QGG
6J15インチ +52のホイール
これ内側どこか干渉しますか?
タイヤは標準175/80R15の予定です
車はカスタムL
これ内側どこか干渉しますか?
タイヤは標準175/80R15の予定です
車はカスタムL
2022/07/27(水) 15:22:03.33ID:GGGX8GCd
2022/07/27(水) 17:03:43.43ID:pdnVuptH
2022/07/27(水) 18:26:04.20ID:GGGX8GCd
>>170
6J+50より内側に7.7mm入る7J+45履いて全く問題ないです。
6J+50より内側に7.7mm入る7J+45履いて全く問題ないです。
2022/07/27(水) 21:30:31.70ID:aN/JVkjV
2022/07/28(木) 00:00:34.13ID:lCNJ3Ovp
>>172
スペーサーで逃げるならなおさらスペーサー入れるだけですしね
スペーサーで逃げるならなおさらスペーサー入れるだけですしね
2022/07/31(日) 21:53:12.06ID:/ZBOwS6F
K3-VEのテリオスMT乗ってるけどエアロダウンカスタム運転してみたいな
乗るどころか実物に出会うことすら奇跡みたいな存在だけどなw
乗るどころか実物に出会うことすら奇跡みたいな存在だけどなw
2022/08/01(月) 11:56:03.38ID:noE0tlsJ
富山に59万で売ってるぞ
2022/08/01(月) 20:58:01.88ID:CKnWxSAs
韓国が軽SUV出してんじゃんw
テリオスクロス早よw
テリオスクロス早よw
2022/08/07(日) 09:22:45.64ID:y+5DDLCp
スピーカーグリルの部品番号変更されてるんだな
旧
999-03392-E4-005
スピーカーグリル
GSK-GL16CM/D
新
86269-87401
GRILL,SPEAKER
なおこのグリルはケンウッド製
旧
999-03392-E4-005
スピーカーグリル
GSK-GL16CM/D
新
86269-87401
GRILL,SPEAKER
なおこのグリルはケンウッド製
178阻止押さえられちゃいました
2022/08/08(月) 23:38:33.47ID:y8jyLzC2 テリキのアンテナ(ピラーじゃなくルーフのセンターに有るタイプ)折れちゃったんだけど
これ回して外して交換するだけ?
回したけど外せなくて時間無いし暑いしでそのまま
にしといたけどカーステとか外すタイプじゃないと助かるなあ
こんだけ暑いと車内で作業しとうない
これ回して外して交換するだけ?
回したけど外せなくて時間無いし暑いしでそのまま
にしといたけどカーステとか外すタイプじゃないと助かるなあ
こんだけ暑いと車内で作業しとうない
2022/08/09(火) 01:52:33.83ID:HjjiBIEb
>>178
回すだけで外れるやで
回すだけで外れるやで
180阻止押さえられちゃいました
2022/08/09(火) 02:14:46.69ID:02vDfLJ82022/08/09(火) 20:51:42.33ID:8BFiW0hw
ショートアンテナにすれば良いかと
2022/08/10(水) 08:19:46.25ID:XhFcTzVU
普通にそこに合う全ネジ塗装してつけて5年目だけど問題なく使えてるw
183阻止押さえられちゃいました
2022/08/10(水) 10:24:06.19ID:9iVlhTLB プライヤーで回して外せて尼で1300円くらいの注文しました
見た目ならショートなんだけど普段FMつけっぱマンなので性能重視で
長めのにそれでも純正より短いけど純正は高すぎるからこの辺で妥協
見た目ならショートなんだけど普段FMつけっぱマンなので性能重視で
長めのにそれでも純正より短いけど純正は高すぎるからこの辺で妥協
2022/08/10(水) 11:42:50.70ID:ZNmGDKAP
自分のもオートバックスで売ってるショートアンテナに交換したけど、感度下がってノイズ目立つようになったなぁ……
2022/08/10(水) 12:06:04.51ID:HGXYduP0
ヤフオク1000円のプリウス純正にしたら感度上がった
2022/08/10(水) 12:37:15.70ID:qoAVGk1b
ショートは見た目と感度のバーター
伸ばすのがやっぱり良い
伸ばすのがやっぱり良い
2022/08/13(土) 20:15:46.93ID:NofuEiZ/
15インチのいい感じのデカタイヤって少ないと思ったらハイエース用がちょい幅大きめで外径そのまま履けるんね
2022/08/14(日) 15:58:27.78ID:QNZ6eSh5
中古で入手してボンネットは塗装済み
でドアの塗装剥げが気になってきちゃったんだけど
市販のスプレーで隠れるもん?
下手にツートンカラーになるくらいなら放置のがましなんだろうか
でドアの塗装剥げが気になってきちゃったんだけど
市販のスプレーで隠れるもん?
下手にツートンカラーになるくらいなら放置のがましなんだろうか
2022/08/15(月) 16:53:16.63ID:eL4Oo9tT
缶スプ塗装はやめとけ
2022/08/16(火) 13:56:27.37ID:R/Vclxu3
2022/08/16(火) 14:02:22.00ID:SsgJiPd/
こんな運転してたらスタビあってもひっくり返ってたんではって気がw
2022/08/18(木) 19:46:06.18ID:1k6pmN7T
初期型のグリルをオクで買って塗装したけど、そんなに大きくないけど上手く塗れない。
塗る難しさより場所がない。青空塗装は埃が一番の敵。
今度塗り直すけど縮まないのを祈って薄く塗っていこうと思う。
塗る難しさより場所がない。青空塗装は埃が一番の敵。
今度塗り直すけど縮まないのを祈って薄く塗っていこうと思う。
2022/08/18(木) 19:56:25.60ID:U1UNMRSs
2022/08/18(木) 20:55:44.84ID:tvYeGitH
>>191
あんなリフトアップしまくった腰高で足回りブヨブヨのオフロード車で、しかも単車みたいなすり抜けやったらああなるわなw
あんなリフトアップしまくった腰高で足回りブヨブヨのオフロード車で、しかも単車みたいなすり抜けやったらああなるわなw
2022/08/18(木) 21:14:19.61ID:/c7gqqwl
というか普通にリフトアップした車が高速安定性も直進能力も全く無いの知らんのやろな
出来車かって何故か街乗りしかしない上にあろうことか高速暴走するから事故るんよ
車には適材適所みたいなのあるでしょ
出来車かって何故か街乗りしかしない上にあろうことか高速暴走するから事故るんよ
車には適材適所みたいなのあるでしょ
2022/08/19(金) 22:35:58.88ID:QFPdYQow
リフトアップてノーマル車高だろ?
2022/08/20(土) 00:46:38.16ID:CImDS7TA
ノーマル車高な訳ないやろ適当なこと抜かすと地獄見せたるぞ!?
2022/08/20(土) 09:46:35.30ID:yGd3H2Pr
復刻ランクルのノーマル車高に見えるがひっくり返ったあとのタイヤの浮き具合から分かるのかね
上がってようがどうでもいいけど今後のために根拠は知りたい
上がってようがどうでもいいけど今後のために根拠は知りたい
2022/08/20(土) 09:55:03.79ID:yGd3H2Pr
これ系塗装の中古車ショップあるのは知ってるがリフトアップはしてたりなかったりだったと思う
復刻はテザイン違うか
復刻はテザイン違うか
2022/08/20(土) 10:35:15.41ID:byJPgppi
エアロダウンのとき年配の方に「車高低くて使えん」といわれた。
2022/08/20(土) 10:35:47.49ID:Y3NI97so
それにしても、ランクルが勿体ない
無駄にカネ持ってて希少車や高額な車を買っては乗りこなせずに潰してる奴見ると呆れるわ
無駄にカネ持ってて希少車や高額な車を買っては乗りこなせずに潰してる奴見ると呆れるわ
2022/08/20(土) 11:21:03.76ID:PvtqRTpc
2022/08/20(土) 11:26:39.75ID:PvtqRTpc
2022/08/20(土) 16:16:41.50ID:4ZYNYFaU
テリキほぼ10年目だけど壊れなさすぎだろ
素人みてーなDIYメンテと1年、車検だけ買ったダイハツに頼んでるけど金が掛からなすぎる
アフターパーツもほぼないような物だしガッツリいじるならそれなりに知識ないと難しいような感じもするし何もしないから何も金かからん
無駄金使ったのはホイールとタイヤくらい
ダメなのは軽自動車自体の出力っていう根本的なところだけでこれだけ乗ってれば不満がない
素人みてーなDIYメンテと1年、車検だけ買ったダイハツに頼んでるけど金が掛からなすぎる
アフターパーツもほぼないような物だしガッツリいじるならそれなりに知識ないと難しいような感じもするし何もしないから何も金かからん
無駄金使ったのはホイールとタイヤくらい
ダメなのは軽自動車自体の出力っていう根本的なところだけでこれだけ乗ってれば不満がない
2022/08/20(土) 16:22:22.77ID:xNotoEfp
句読点って知らないか
206阻止押さえられちゃいました
2022/08/20(土) 19:25:38.90ID:XWRpF5/G >テリキ、ほぼ、10年目 だ、け、ど、壊れなさすぎだろ。
>素人、みてーな、DIYメンテ、と、1年、車検、だけ、買った、ダイハツに、頼んでるけど、金が掛からなすぎる。
>アフターパーツ、も、ほぼ、ない、ような物、だし、ガッツリ、いじるなら、それなりに、知識ないと、難しいような、感じもするし、何も、しないから何も金かからん。
>無、駄、金、使った、のはホイール、とタイヤくらい。
>ダメなのは、軽自動車自体、の出力っていう、根本的な、ところだけで、これだけ乗ってれば、不満がない。
>ダメなのは、軽自動車自体、の出力っていう、根本的な、ところだけで、これだけ乗ってれば、不満がない。
これが、スレ民を、怒らせたね。
軽しか、乗ってない人が、いるのに、軽は遅い、なんて、言われたら、キレますよ。
>素人、みてーな、DIYメンテ、と、1年、車検、だけ、買った、ダイハツに、頼んでるけど、金が掛からなすぎる。
>アフターパーツ、も、ほぼ、ない、ような物、だし、ガッツリ、いじるなら、それなりに、知識ないと、難しいような、感じもするし、何も、しないから何も金かからん。
>無、駄、金、使った、のはホイール、とタイヤくらい。
>ダメなのは、軽自動車自体、の出力っていう、根本的な、ところだけで、これだけ乗ってれば、不満がない。
>ダメなのは、軽自動車自体、の出力っていう、根本的な、ところだけで、これだけ乗ってれば、不満がない。
これが、スレ民を、怒らせたね。
軽しか、乗ってない人が、いるのに、軽は遅い、なんて、言われたら、キレますよ。
2022/08/21(日) 11:38:41.62ID:nvF//wAn
(>∇< ) アッハッハ
208阻止押さえられちゃいました
2022/08/30(火) 01:52:38.08ID:1KXlTUjn2022/08/30(火) 20:53:59.81ID:a6KMRldg
パジェロミニ純正ホイールで車検でNGだった
冬タイヤ組んだ純正ホイール持ってくことに
今年買ったテリキ、正確な情報みつけるのなかなか難しい
オイルも上抜きで2L抜けたし
でも走ってイジって楽しい車だね!
冬タイヤ組んだ純正ホイール持ってくことに
今年買ったテリキ、正確な情報みつけるのなかなか難しい
オイルも上抜きで2L抜けたし
でも走ってイジって楽しい車だね!
2022/09/02(金) 06:09:41.89ID:x0KyWxOt
>>209
どこで車検通そうとしてパジェロミニホイールのなにがアウトだったの?
どこで車検通そうとしてパジェロミニホイールのなにがアウトだったの?
2022/09/02(金) 19:26:38.52ID:9babje+i
ポン付けできるってだけで普通にハミタイ車検は通らんよ
2022/09/02(金) 19:30:35.33ID:haA0aNYn
パジェロミニマムマンコってテリキホイールよりもデカいのか
2022/09/02(金) 21:46:59.31ID:x0KyWxOt
パジェロミニ純正はテリキ純正より10.35mmほど外に出る計算だけど、厳密に言えば車検の基準内に収まる程度にしか出ないよ。ま、特にディーラーとかだとめんどくさがって拒否されるケースも多いよね。
2022/09/02(金) 22:17:27.59ID:8c7h2VW3
それなら最初からパジェロミニ買え、って話になるだけだしね
2022/09/02(金) 22:42:37.50ID:L4ZJOjIp
流用ハメといてディーラー系とかカタブツがいる町工場で車検する奴は車検云々じゃなくて人間と車がめんどくさがられてるだけ定期
2022/09/02(金) 23:07:41.56ID:lz2QP0yI
5.5jでも+50でギリだぞ釣り糸垂らせばわかる
これなら車検通る(通った)
それでもディーラー渋るくらい
これなら車検通る(通った)
それでもディーラー渋るくらい
2022/09/02(金) 23:37:02.29ID:G4y+RNaK
ジムニーで堂々ハミタイ違法やらかすのが爆増して問題化してるみたいよ
警察も目に付いたら即職質なようだからそりゃあ車検もうるさくなる
https://news.yahoo.co.jp/articles/c28b9b0b4952eaecb3cf1112ea2f0108d64b2676
警察も目に付いたら即職質なようだからそりゃあ車検もうるさくなる
https://news.yahoo.co.jp/articles/c28b9b0b4952eaecb3cf1112ea2f0108d64b2676
2022/09/03(土) 02:04:56.83ID:6QtGBw1/
というかディーラー通いはディーラーで買ったであろう冬用社外ホイールと純ホイ以外で入庫すんなよ
純正品以外は色んな意味でも改造車という括りで問題ないんだからな
純正品以外は色んな意味でも改造車という括りで問題ないんだからな
2022/09/03(土) 12:08:41.22ID:rXyxKaQ9
>>216
そういうギリギリ狙ってくる奴はタイヤ以外の部分でもやらかしてる可能性があるから門前払いなんだろうな
そういうギリギリ狙ってくる奴はタイヤ以外の部分でもやらかしてる可能性があるから門前払いなんだろうな
2022/09/03(土) 14:16:23.36ID:D/rIizRj
人としてめんどくさい客っているからね
2022/09/05(月) 15:34:05.12ID:3dMT705t
ハミ出たっていいじゃない、テリキだもの
確かにうちのもパジェミホイルでハミってるな、車検は冬だから違うのだけど
でもカマ掘られたとき、修理見積もりディーラーに出したけど、何も言われなかったぞい
道走っててパトに停められることもなかろうてコレクライ
確かにうちのもパジェミホイルでハミってるな、車検は冬だから違うのだけど
でもカマ掘られたとき、修理見積もりディーラーに出したけど、何も言われなかったぞい
道走っててパトに停められることもなかろうてコレクライ
2022/09/05(月) 17:57:33.07ID:iw0ZlKkt
ホットパンティから尻肉やパンティがハミってたりすると興奮するのと似たようなもんだな。
223阻止押さえられちゃいました
2022/09/06(火) 16:25:28.50ID:VVXb72a4 >>222
似てぬぅえぇ(突っ込み)
似てぬぅえぇ(突っ込み)
2022/09/06(火) 19:42:34.11ID:VfcF38aU
アマB00AH4FJ9Q
MONROE ( モンロー ) ショックアブソーバー 【アドベンチャー】 フロント用
MONROE ( モンロー ) ショックアブソーバー 【アドベンチャー】 フロント用
225阻止押さえられちゃいました
2022/09/25(日) 09:36:13.26ID:Fpchlem6 「テリオスキッドは立派なドリ車ベースだ!?」FR+5速MTのパッケージを活かし切る!
https://motor-fan.jp/weboption/article/61132/
https://motor-fan.jp/weboption/article/61132/
2022/09/25(日) 14:10:04.92ID:GdgpyTyJ
ちょっと質問
リアのドラムにブラック吹こうと思うんだけど
外周にギアみたいなデコボコあるんだけど
そこも黒く塗って大丈夫?
なんのためのデコボコか分かんなくて少し不安で夜も眠れない
リアのドラムにブラック吹こうと思うんだけど
外周にギアみたいなデコボコあるんだけど
そこも黒く塗って大丈夫?
なんのためのデコボコか分かんなくて少し不安で夜も眠れない
2022/09/25(日) 19:06:43.51ID:NACdS946
2022/09/25(日) 19:42:48.94ID:YDQ7Z7Sw
2022/09/25(日) 20:01:48.25ID:Q2OzEJ8E
2022/09/25(日) 20:04:02.50ID:ytOjRWqA
簡単だからドラムくらい外せよ
外せばマスキングも要らないだろ
外せばマスキングも要らないだろ
2022/09/25(日) 20:50:19.94ID:SGoeTtkY
2022/09/30(金) 19:25:18.08ID:ATtK1CeL
最近知ったんですがステアリングボスって専用品とか適合品検索してもパッとしない結果ばかりだったり高いよくわからんもの多いんだけど
普通にヤリス2021のステアリングポンつけできたって事はボスもヤリスのステアリングボスでいいってことですよね?
普通にヤリス2021のステアリングポンつけできたって事はボスもヤリスのステアリングボスでいいってことですよね?
2022/10/02(日) 00:43:26.72ID:+yhQa7Mc
>>232
テリオスキッド用のボス出てるんだからそっちの方が確実だしヤリス用を買うメリット無い気が。
テリオスキッド用のボス出てるんだからそっちの方が確実だしヤリス用を買うメリット無い気が。
2022/10/22(土) 02:48:07.69ID:S1y+wken
何で面倒臭い質問を此処で投げるかな?
ショップで嫌われるって自覚してるからか?
テリオスキッドも置いてある軽RVの得意な店で尋ねればいいだろ?
ショップで嫌われるって自覚してるからか?
テリオスキッドも置いてある軽RVの得意な店で尋ねればいいだろ?
2022/10/22(土) 21:32:22.71ID:+eCasSbA
草
2022/10/22(土) 21:56:02.81ID:AyuEh1Qe
2008年式カスタムLだけど
この車のプライバシーガラスって左右後部座席のみなのかな?
リアハッチのガラスに色ついてないみたいなんだけど
この車のプライバシーガラスって左右後部座席のみなのかな?
リアハッチのガラスに色ついてないみたいなんだけど
2022/10/22(土) 23:21:55.19ID:qveRc+8R
そんな仕様の車無いだろ
2022/10/22(土) 23:54:19.43ID:gOBmStCm
クソまみれ
239阻止押さえられちゃいました
2022/10/23(日) 02:07:41.84ID:UuAlVXdN ワイのも2008年式だけどスモーク後ろと左右3枚カット済みのやつ貼ったけど
リアだけやけに薄いんよなあ
車手に入れてその日にうちに貼ったからガラスの色の違いまで注意して見なかったし
色違うと思わんしなあ
リアだけやけに薄いんよなあ
車手に入れてその日にうちに貼ったからガラスの色の違いまで注意して見なかったし
色違うと思わんしなあ
2022/10/23(日) 17:00:11.88ID:YzNKIhuw
涼しい季節になったのでやっとこさ純正リアスピーカーグリル装着
あとはベルト鳴きどうするかだな
あとはベルト鳴きどうするかだな
241阻止押さえられちゃいました
2022/10/24(月) 16:04:41.74ID:Uc28+7Vq2022/10/24(月) 17:59:49.69ID:8RIGMfs4
2022/10/28(金) 00:31:56.98ID:5IM/kIgn
傘差し運転の爺さんに当て逃げされた軽自動車狭い道爆走おばさんのイメージ画像がテリオスキッドだった
2022/10/28(金) 09:17:53.36ID:oEicu8e5
>>243
あれはテリオスキッドじゃなくてテリオス
あれはテリオスキッドじゃなくてテリオス
2022/10/28(金) 11:57:28.49ID:RnMmI92O
テリオスキッドのイメージ画像は存在しないので分かってるわ!って言いたい
2022/10/28(金) 19:07:51.96ID:FaFlE4BW
>>245
どうぞ
どうぞ
2022/10/28(金) 19:45:57.50ID:LdiEkN1e
JS5がよそ見しながらチャリに乗って、
停めてある俺の車にぶつかってきた。
10年落ちの軽ワゴンだが、
バンパーについた傷を指摘し、
修理代やら警察やらチラつかせたら涙目になった。
じゃあ許してあげるかわりに、
と持ち掛けて車に乗せ近くの駐車場へ移動し、
おっぱい弄りながらチンポ握らせ手のひらに出してきた。
可愛いアポロチョコ、
美味しかったー。
停めてある俺の車にぶつかってきた。
10年落ちの軽ワゴンだが、
バンパーについた傷を指摘し、
修理代やら警察やらチラつかせたら涙目になった。
じゃあ許してあげるかわりに、
と持ち掛けて車に乗せ近くの駐車場へ移動し、
おっぱい弄りながらチンポ握らせ手のひらに出してきた。
可愛いアポロチョコ、
美味しかったー。
2022/10/28(金) 20:09:48.81ID:NKAaLfpH
テリオスキッドの横に駐車中
ワイ後期型黒
隣前期型白
サイドミラーって銀メッキなんだ
ワイ後期型黒
隣前期型白
サイドミラーって銀メッキなんだ
249阻止押さえられちゃいました
2022/10/28(金) 20:16:54.24ID:9q1HBgrt メッキカバーのオプションあるよ
2022/10/30(日) 14:42:01.66ID:1s2nXyvc
ワイはアリエクのカーボン
2022/10/30(日) 15:44:56.81ID:heuqBkXc
ワシのはウインカーミラーぢゃ
2022/10/30(日) 19:49:31.14ID:QRSThYeK
ウィンカーミラー後期変なカードキーカスタムLマジで存在しないレベルで見ないな
2022/11/05(土) 10:08:17.84ID:YYBRft16
2022/11/22(火) 00:32:44.26ID:VXGRDk/l
https://twitter.com/largus_jp/status/1594601994500837376
かみんぐすーん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
かみんぐすーん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/23(水) 02:59:03.70ID:jQTRM0Mz
そして
https://twitter.com/largus_jp/status/1594888406579888128
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/largus_jp/status/1594888406579888128
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/25(金) 07:54:06.42ID:0woHL3vZ
えぇーー!!買っちゃおうかな!!
2022/11/25(金) 07:55:20.16ID:0woHL3vZ
2WD用って書いてあって悲しみ
2022/11/25(金) 12:41:26.12ID:hVo22u72
>>257
2WDのJ131と4WDのJ111の前後ショックの純正品番全く同じなので多分そのままつくよ。
もちろん、開発車両が2WDで4WDの適合は試してないからメーカーとしては保証しかねるっていってたけどね。
2WDのJ131と4WDのJ111の前後ショックの純正品番全く同じなので多分そのままつくよ。
もちろん、開発車両が2WDで4WDの適合は試してないからメーカーとしては保証しかねるっていってたけどね。
2022/11/25(金) 21:33:57.28ID:GFpu55P7
そもそも4WD選んでて車高調入れたらますます何がしたいのか分からない車になるw
2022/11/26(土) 07:54:03.82ID:pMqukMfc
7Jとか入れたい車になるんじゃね?
シビックに履いてたRPF1はかせたいんだよな~
シビックに履いてたRPF1はかせたいんだよな~
2022/11/26(土) 08:21:17.40ID:X8LpMPXp
いまさらレスポンスで記事になるぐらい
https://response.jp/article/2022/11/24/364454.html
https://response.jp/article/2022/11/24/364454.html
2022/11/26(土) 09:06:39.56ID:X8LpMPXp
2WDテリキは足回り多少改修必要ではあるが素性は良いお墨付き純FR車
4WDはデフロック付きガチ仕様
万能だなコイツ
4WDはデフロック付きガチ仕様
万能だなコイツ
2022/11/27(日) 13:21:24.16ID:W7OA1mD8
俺もローダウンしたいなー
2022/11/27(日) 14:49:41.95ID:aU2AWDVL
俺はMTにしたい
2022/12/03(土) 20:20:37.59ID:TsPNNtY+
イモビライザーオートエアコンの後期型
エンジン載せかえで乗り倒そかな
エンジン載せかえで乗り倒そかな
266阻止押さえられちゃいました
2022/12/07(水) 16:56:59.93ID:w3Zc6xjJ iPadやiPad miniの車載ホルダー使っている方おられますか?
何を使っているか教えて欲しい。
何を使っているか教えて欲しい。
2022/12/07(水) 19:38:59.65ID:X2JeoI9m
Amazonの吸盤のやつ
2022/12/19(月) 18:35:03.31ID:DJTxOqS+
テリオスキッド大活躍
2022/12/19(月) 18:51:25.16ID:Li1VJRWS
調子に乗って車線変更したら轍の雪に前輪取られ真横向いたわ
2022/12/20(火) 19:26:30.68ID:nODsZj/r
それは良くある
2022/12/24(土) 23:40:23.28ID:68ArmQit
三車線での信号待ちでジムニーパジェロミニテリオスキッドのコラボw
2022/12/25(日) 06:47:46.61ID:AxS/2CO2
テリキは喜び道駆け回り
テスラは車庫で丸くなる~♪
テスラは車庫で丸くなる~♪
2022/12/25(日) 15:20:42.77ID:ktQvcCw/
中古で四駆ターボ買ったのだが
高速走ると増減するグモーて感じの音がするどっか悪いかね
一般道ては回してないのもあって出てない
高速走ると増減するグモーて感じの音がするどっか悪いかね
一般道ては回してないのもあって出てない
2022/12/25(日) 18:05:38.36ID:Gtt4Ktvb
タイヤの音だったぽい
2022/12/25(日) 20:00:48.15ID:L59w8dYT
>>273
【朗報】新潟大雪立ち往生に巻き込まれたテスラモデル3 解消までの18時間に暖房21℃でNetflixを鑑賞し無事生還の模様www
尚、隣のガソリン車は不安でエンジンを切ってガクブルだった模様w
https://togetter.com/li/2018987
【朗報】新潟大雪立ち往生に巻き込まれたテスラモデル3 解消までの18時間に暖房21℃でNetflixを鑑賞し無事生還の模様www
尚、隣のガソリン車は不安でエンジンを切ってガクブルだった模様w
https://togetter.com/li/2018987
2022/12/25(日) 20:01:08.41ID:L59w8dYT
>>272
こっちだったよごめんね
こっちだったよごめんね
2022/12/25(日) 20:12:04.75ID:4PgZREo2
テスラ買える財力があるのに軽自動車が気になるんだね
2022/12/25(日) 22:06:44.96ID:4JNgUenE
なんだこのひねくれ僻みみたいなレス。
俺はこの流れ的にそうには見えんけどいい歳こいた大人が恥ずかしくないんか
俺はこの流れ的にそうには見えんけどいい歳こいた大人が恥ずかしくないんか
2022/12/25(日) 22:55:17.36ID:Jwid4PH5
10年前に生産終了した軽自動車の過疎スレにわざわざ乗り込んで来るって、テスラはかなりのマーケティング部隊を投入してるんだろうなw
2022/12/27(火) 16:51:12.83ID:TLoU2ZR6
燃料計1メモリ何リッターなの?
1メモリ切ったのでガス欠起こすかもと燃費走行してPA滑り込んで給油が27Lとかだったのだが
雪の降る関越でトンネル越えられて良かったわw
ちなみに東北道登りでベタ踏みでもスピード落ちるという
良くも悪くも軽だわな
1メモリ切ったのでガス欠起こすかもと燃費走行してPA滑り込んで給油が27Lとかだったのだが
雪の降る関越でトンネル越えられて良かったわw
ちなみに東北道登りでベタ踏みでもスピード落ちるという
良くも悪くも軽だわな
2022/12/27(火) 19:57:39.92ID:F7I7MleE
エンジン回転信号ってどこから取ればいいの?
2010年式MTです
2010年式MTです
2022/12/27(火) 21:40:28.10ID:YrY1V8sf
>>281
ECUかメーター裏か。日本精機のサイトに信号取り出し位置載ってるよ。
ECUかメーター裏か。日本精機のサイトに信号取り出し位置載ってるよ。
2022/12/27(火) 22:20:35.02ID:szrlE451
>>282
メーター裏は何処かわかんないっすね…
ああそのままタコメーターの配線をテスターで調べるってことですか?
日本精機で見てきたけどECUのピン数が違うみたいなんですよね最終型は…(135ピン)
2006年前後のハイゼットとかアトレー辺りとピン数は一致するけど同一だったりする?
もしくはOBD2コネクターの左下?からとってもいいみたいだけどどうなんでしょう
メーター裏は何処かわかんないっすね…
ああそのままタコメーターの配線をテスターで調べるってことですか?
日本精機で見てきたけどECUのピン数が違うみたいなんですよね最終型は…(135ピン)
2006年前後のハイゼットとかアトレー辺りとピン数は一致するけど同一だったりする?
もしくはOBD2コネクターの左下?からとってもいいみたいだけどどうなんでしょう
2022/12/29(木) 13:18:00.65ID:MbgxiU99
2022/12/31(土) 17:01:48.22ID:Xur/Psjl
2022/12/31(土) 19:09:13.37ID:UWWlU4UT
オートエヤコンとイキリ赤ホーンめっちゃ気になるなw
2022/12/31(土) 21:41:55.89ID:Xur/Psjl
オートエアコンは受注生産品で今も手に入るはず
BOSCHのこのホーンは一般販売品も終了してるから新品入手は難しいかと
後継品でラリーエヴォリューションというのが出てる
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/partscatalog/parts/000/000/081/513/81513/p1.jpg
赤色があるかどうかまでは知らないけど誰も見ないだろ?w
BOSCHのこのホーンは一般販売品も終了してるから新品入手は難しいかと
後継品でラリーエヴォリューションというのが出てる
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/partscatalog/parts/000/000/081/513/81513/p1.jpg
赤色があるかどうかまでは知らないけど誰も見ないだろ?w
288阻止押さえられちゃいました
2022/12/31(土) 23:25:24.10ID:D5ME1Efs >>285
高すぎるし流石に古臭いしレーダー探知機OBD2で接続のほうが有能だわな
高すぎるし流石に古臭いしレーダー探知機OBD2で接続のほうが有能だわな
2023/01/01(日) 10:32:49.80ID:NT6X4Oiz
色付きホーンにするとスキマから見えるのが良いよな
OBD2はあくまで診断用端子なので常時接続はある程度の危険が伴うので好み分かれるね
OBD2はあくまで診断用端子なので常時接続はある程度の危険が伴うので好み分かれるね
2023/01/05(木) 20:51:09.77ID:NK2KHPdg
新車購入時にディーラーオプションのオートエアコンキットとBOSCH ラリーストラーダを付けた者から言うと
標準のマニュアルエアコンに後付けする形のオートエアコンなので構造的にはシンプルなオートエアコンで、日射センサーが無いので、晴れの日に丁度良い温度にすると雨の日に寒い
まぁ〜でも便利だよ
オートエアコンキットを自分で取り付けるとなると外気センサーの取り付けにバンパーを脱着したり、内気センサーの取り付けの為に運転席足元のダッシュパネルに穴開け加工の必要が有ります
オプションのホーンの装着位置は左右のヘッドライト裏のフェンダー内だから見える事は無い
ちゃんとホーンリレーでバッテリーからダイレクトに配線される
渦巻きホーンの開口部には水しぶきが入らないように別体のガードが装着される
標準のマニュアルエアコンに後付けする形のオートエアコンなので構造的にはシンプルなオートエアコンで、日射センサーが無いので、晴れの日に丁度良い温度にすると雨の日に寒い
まぁ〜でも便利だよ
オートエアコンキットを自分で取り付けるとなると外気センサーの取り付けにバンパーを脱着したり、内気センサーの取り付けの為に運転席足元のダッシュパネルに穴開け加工の必要が有ります
オプションのホーンの装着位置は左右のヘッドライト裏のフェンダー内だから見える事は無い
ちゃんとホーンリレーでバッテリーからダイレクトに配線される
渦巻きホーンの開口部には水しぶきが入らないように別体のガードが装着される
2023/01/06(金) 07:26:20.07ID:NKxqvVFv
希少な純正ホーン装着例がw
みんなグリル前で交換してるよな
みんなグリル前で交換してるよな
2023/01/19(木) 19:45:50.72ID:JTeTwIG9
純正標準の情けないホーンがダイハツマークの裏辺りだしな
2023/01/19(木) 21:24:44.96ID:pMyUtvwg
求むMTのギア入れやすくなる添加剤
1速から2速に異様に入りにくい
先日ディーラーでオイル交換したらなおさら渋くなった
スコスコに憧れる
1速から2速に異様に入りにくい
先日ディーラーでオイル交換したらなおさら渋くなった
スコスコに憧れる
2023/01/19(木) 23:09:54.37ID:SWJNyTah
>>293
レビテックやな
レビテックやな
2023/01/20(金) 02:20:13.06ID:r5swsIHV
2023/01/20(金) 09:35:43.00ID:Z4oXnLy0
2023/01/21(土) 08:55:00.00ID:ZizrLOy9
マフラー穴空いたタスケテ
2023/01/21(土) 11:43:16.84ID:62S4RtaM
2023/01/21(土) 18:15:10.49ID:ZizrLOy9
>>298
おk
おk
2023/01/27(金) 21:13:34.61ID:JHBEabZv
ミラココアのスマートキーの動作がテリオスキッドのそれと同様だと思います
車側もキーを挿さずにノブを捻ってエンジンをかけたり、キーを挿せる様になっていて同一パーツではと思うのです
どなたかミラココアのスマートキーを登録したとか、登録しようとしたが出来なかったなど情報をお持ちの方は居ませんか?
車側もキーを挿さずにノブを捻ってエンジンをかけたり、キーを挿せる様になっていて同一パーツではと思うのです
どなたかミラココアのスマートキーを登録したとか、登録しようとしたが出来なかったなど情報をお持ちの方は居ませんか?
2023/01/27(金) 21:15:29.99ID:JHBEabZv
今風の鍵内臓タイプのスマートキーに憧れています
2023/01/28(土) 03:47:50.34ID:y/pk+JiT
スマートキーはイモビだから一般ユーザーがどうこうできる話じゃないぞ
2023/01/28(土) 09:41:38.00ID:HyIVOvcp
スマートキー電池交換半端ないっすw
すぐにリアクションせんくなるのは車側の問題かなあw
すぐにリアクションせんくなるのは車側の問題かなあw
2023/01/28(土) 10:07:34.63ID:7PW2OCpH
あのよくわからん謎カードスマートキー電池交換ヤバいね。
俺のもあまり調子良くないけど一年に5回くらい変えてる
反応悪いのは車体の受信側のアンテナが情けないやつだからそこからちょっと線引っ張ってやると反応良くなるよ
俺のもあまり調子良くないけど一年に5回くらい変えてる
反応悪いのは車体の受信側のアンテナが情けないやつだからそこからちょっと線引っ張ってやると反応良くなるよ
2023/01/28(土) 13:48:10.67ID:89CesUKP
うちのは年以上普通に持つぞ
2023/01/28(土) 19:37:04.59ID:PHD3N6b+
調子悪いから持たねーんだよな
2023/01/28(土) 20:57:37.98ID:LzmkBZuB
スペアキーは二万円超え
リアクション遅いから駐車場に車置いて離れて帰ってきたらちゃんとロックしてたりしてなかっりw
リアクション遅いから駐車場に車置いて離れて帰ってきたらちゃんとロックしてたりしてなかっりw
2023/01/28(土) 22:57:39.47ID:y/pk+JiT
ただのリモートキーでなくイモビだからちゃんとディーラーでメンテしたほうがいい
まあこの世代のダイハツ車で付いてるのは希少だけど
まあこの世代のダイハツ車で付いてるのは希少だけど
2023/01/28(土) 23:21:34.39ID:Cth23WtI
2023/01/28(土) 23:25:40.43ID:Cth23WtI
スマートキー自分のも反応が悪い、電池ではないような?
運転席の真横に行かないとアンロックしない、たまに真横でも反応しない
ロックしてないことも多い、とりあえずドアロック連動格納ドアミラー回路付けて様子を見てからテリオスキッドから離れてる
運転席の真横に行かないとアンロックしない、たまに真横でも反応しない
ロックしてないことも多い、とりあえずドアロック連動格納ドアミラー回路付けて様子を見てからテリオスキッドから離れてる
2023/01/28(土) 23:27:36.83ID:Cth23WtI
>>304
詳しくお願いします🙇⤵
詳しくお願いします🙇⤵
2023/01/28(土) 23:48:03.07ID:Cth23WtI
後期カスタムXの車高を少しだけ上げたいのですが、
【年式】200502
【認定型式】TA-J111G
【車台番号】081749
【グレード】CL
【装備】4WD
【フル型式】J111GGMZQ
【指定類別】11204-9
【走行距離】105,181km
【部品の仕様】部品グレード:CL、EG型式:EFDEM、105,181km、純正、フロント:コイルスプリング、リヤ:コイルスプリング、4WD用
のスプリングを使用することは可能ですか。
その場合、キャンバーボルトも交換する必要がありますか。
【年式】200502
【認定型式】TA-J111G
【車台番号】081749
【グレード】CL
【装備】4WD
【フル型式】J111GGMZQ
【指定類別】11204-9
【走行距離】105,181km
【部品の仕様】部品グレード:CL、EG型式:EFDEM、105,181km、純正、フロント:コイルスプリング、リヤ:コイルスプリング、4WD用
のスプリングを使用することは可能ですか。
その場合、キャンバーボルトも交換する必要がありますか。
2023/01/29(日) 04:41:42.59ID:GXZycEEI
>>311
アンテナユニット取り出して金属の角材みたいなアンテナが基板についてるからそこに銅線とか針金巻きつけて運転席などの外から見えるところまで伸ばして補助アンテナみたいにすると反応良くなるよ
アンテナユニットの場所は起きたら確認するけど助手席の右膝あたりグローブボックス外した奥だったかな?
アンテナユニット取り出して金属の角材みたいなアンテナが基板についてるからそこに銅線とか針金巻きつけて運転席などの外から見えるところまで伸ばして補助アンテナみたいにすると反応良くなるよ
アンテナユニットの場所は起きたら確認するけど助手席の右膝あたりグローブボックス外した奥だったかな?
2023/01/29(日) 09:13:20.97ID:XDbHsxDA
たいへん助かります
運転席鍵穴近くにスマートキーをかざしていたので恥ずかしいです
運転席鍵穴近くにスマートキーをかざしていたので恥ずかしいです
2023/01/29(日) 21:55:36.63ID:EYRvcz3R
俺のキャミ君はこじ開けられた後が一切なしに車上荒らしにやられた
警察は鍵を開けっ放しにしてたんじゃないのって疑ってて、施錠を忘れても自動で施錠されるの見せて納得させた
多分、解錠手段が確率されてるんではと思うので、貴重品は入れっぱなしに注意してね
警察は鍵を開けっ放しにしてたんじゃないのって疑ってて、施錠を忘れても自動で施錠されるの見せて納得させた
多分、解錠手段が確率されてるんではと思うので、貴重品は入れっぱなしに注意してね
2023/01/30(月) 01:51:18.68ID:hniSSMHw
>>315
一昔前の車のドア周りバラせばわかると思うけど、ちょっと頭使えば鍵穴使わず簡単に開けられる
一昔前の車のドア周りバラせばわかると思うけど、ちょっと頭使えば鍵穴使わず簡単に開けられる
2023/01/30(月) 04:06:20.33ID:uxb0ocj2
そういう跡もないよ
2023/01/30(月) 04:45:28.48ID:bEXbXLRF
外の窓ガラスに張り付いてるドア側のゴムだか樹脂だかのモールが簡単に外せるんだよ
そこから長くて細い針金入れて引っ掛ければ内鍵開けられるんやで
しかもその後モール付け直せば完全犯罪
だいたい古い設計の車が無傷で解錠される時ってそういった手口。
そこから長くて細い針金入れて引っ掛ければ内鍵開けられるんやで
しかもその後モール付け直せば完全犯罪
だいたい古い設計の車が無傷で解錠される時ってそういった手口。
2023/01/30(月) 05:54:28.74ID:g0xOW1ku
古くてゴムが固いから痕跡残さないなんて無理
寒い日は窓も下がらん
寒い日は窓も下がらん
2023/01/30(月) 17:58:16.20ID:MgAs5pqp
>>319
いやできるんだよそれが。あえてやり方書かなかったけど書いちゃった人いるから悪用厳禁ね。
いやできるんだよそれが。あえてやり方書かなかったけど書いちゃった人いるから悪用厳禁ね。
2023/01/30(月) 18:03:50.30ID:2pErVZd9
中古車内に貴重品置くとかセキュリティ意識ゼロだから自業自得
2023/01/30(月) 20:36:32.69ID:CMsd3OAB
パーキングに入れた時のために最低限の小銭は入れとくだろ
小銭より緊急用の工具が痛かったな
小銭より緊急用の工具が痛かったな
323阻止押さえられちゃいました
2023/01/31(火) 10:43:45.24ID:QXvMxnZ/2023/02/01(水) 01:58:37.81ID:GxRg2Yjh
>>323
レビテックのサイト見れば取り扱いカーショップぐらい書いてありますよ
レビテックのサイト見れば取り扱いカーショップぐらい書いてありますよ
2023/02/01(水) 20:10:57.71ID:x25RFk5f
15万キロ走ったテリキ乗り
オイル3000キロで交換+オイル添加剤
安っいのだけどモリブデンだし効果あるかな
オイル3000キロで交換+オイル添加剤
安っいのだけどモリブデンだし効果あるかな
2023/02/03(金) 20:59:34.37ID:mxExvnfu
イモビロックで物理的に開けたら盛大に警報音鳴らすぞ
2023/02/05(日) 18:41:12.72ID:6n1mkrCr
ならないよw
スマートカードキー搭載のマイカーでやったことあるけど何も起きなかったよ
スマートカードキー搭載のマイカーでやったことあるけど何も起きなかったよ
2023/02/28(火) 12:31:03.15ID:3FdGeJC+
おいらのスマートガードキー搭載車も鳴らない、ミラココアX初期は鳴ったと思う
2023/02/28(火) 18:11:36.45ID:HX3W6Zp+
鳴らんけど鍵回らんくなる
330阻止押さえられちゃいました
2023/03/03(金) 12:22:54.08ID:hteCVZk1 古いジムニーから乗り換えたが
燃費以外ジムニーの欠点が全て
改善されためちゃくちゃいい車だな
特に高速走行時の安定性は特筆ものだわ
ジムニーは大型車が横に来ると風圧で
ふっとばされるがテリキはまるで
風圧の影響を受けないので
安心してクルージングできる
燃費以外ジムニーの欠点が全て
改善されためちゃくちゃいい車だな
特に高速走行時の安定性は特筆ものだわ
ジムニーは大型車が横に来ると風圧で
ふっとばされるがテリキはまるで
風圧の影響を受けないので
安心してクルージングできる
2023/03/03(金) 13:06:46.40ID:DWbEr2/b
332阻止押さえられちゃいました
2023/03/03(金) 14:47:04.38ID:UMsVIVaC >>331
2006年式 5MT 56000キロ
ジムニー下取り15万円、諸費用
込み込みで60万円ジャスト
その後カー用品店でヨコハマ
ジオランダーAT 68000円
ジムニーに比べて5ドアの使い勝手の良さは
言うに及ばず、肝心の走りも車高の低さの
おかげでコーナーリングよし、乗り心地よし、
エンジンの吹け上がりよし(特に3速の爽快な伸び)、当たり前のように効く冷暖房、
ペラペラドアのジムニーと比較にならない
分厚いドアからくる圧倒的なボディ剛性、
時速70キロを超えるとふらつくジムニーとは
次元の違うフルタイム四駆の高速直進安定性、
ホールド性能に優れた固めのシートによる
コーナーリング時での疲労軽減、
さらには軽自動車ゆえ一般道でアクセルを全開で
ぶん回せ、2速で高回転までぶん回すとホンダVTECエンジンみたいな音による刺激性というか興奮度、
エンジンブレーキも効きがよく、往復200キロの
峠走りで燃費リッター12〜14
ジオランダータイヤにより雪道も走行可能
こんな楽しい車が安い維持費で所有できる
買って絶対損はしない
2006年式 5MT 56000キロ
ジムニー下取り15万円、諸費用
込み込みで60万円ジャスト
その後カー用品店でヨコハマ
ジオランダーAT 68000円
ジムニーに比べて5ドアの使い勝手の良さは
言うに及ばず、肝心の走りも車高の低さの
おかげでコーナーリングよし、乗り心地よし、
エンジンの吹け上がりよし(特に3速の爽快な伸び)、当たり前のように効く冷暖房、
ペラペラドアのジムニーと比較にならない
分厚いドアからくる圧倒的なボディ剛性、
時速70キロを超えるとふらつくジムニーとは
次元の違うフルタイム四駆の高速直進安定性、
ホールド性能に優れた固めのシートによる
コーナーリング時での疲労軽減、
さらには軽自動車ゆえ一般道でアクセルを全開で
ぶん回せ、2速で高回転までぶん回すとホンダVTECエンジンみたいな音による刺激性というか興奮度、
エンジンブレーキも効きがよく、往復200キロの
峠走りで燃費リッター12〜14
ジオランダータイヤにより雪道も走行可能
こんな楽しい車が安い維持費で所有できる
買って絶対損はしない
2023/03/03(金) 16:40:12.87ID:DWbEr2/b
>>332
アツいレビューありがとう(^_^)
特に5MTの使い心地が気になってたから助かる
コミコミで60万かあ、やはりそれくらいするのか
あわよくば30~40万とか考えてたけど厳しいかな?(^_^;)
アツいレビューありがとう(^_^)
特に5MTの使い心地が気になってたから助かる
コミコミで60万かあ、やはりそれくらいするのか
あわよくば30~40万とか考えてたけど厳しいかな?(^_^;)
2023/03/03(金) 21:51:20.03ID:7jP83R0f
俺は3年前だけど
2010年式 10万km カスタムL(5MT)車検残10ヶ月のを22万で買いました
スタッドレス履いてて夏タイヤは坊主だったのでネットで一番安かったトランパス買った
故障しない頑丈な車だわ雪道楽チンだし
2010年式 10万km カスタムL(5MT)車検残10ヶ月のを22万で買いました
スタッドレス履いてて夏タイヤは坊主だったのでネットで一番安かったトランパス買った
故障しない頑丈な車だわ雪道楽チンだし
2023/03/03(金) 22:22:10.78ID:rBcl9hrT
テリキ特有の故障にありがち
イグニッションコイル
ワイもひどい目にあったんで注意しなよw
イグニッションコイル
ワイもひどい目にあったんで注意しなよw
2023/03/03(金) 22:49:04.03ID:ID5ufO+4
高速ベタ踏みは心臓に良くないので走らないことにした
2023/03/04(土) 10:25:07.46ID:YqOvhx4W
普通車のテリオスと基本設計同じだからなこれ
過剰なまでの車体剛性ある
そのかわり重いけど
過剰なまでの車体剛性ある
そのかわり重いけど
2023/03/04(土) 11:59:33.46ID:yMzfN0wK
すぐ上に書いてある事を別の言い方しただけやんけ😫
339阻止押さえられちゃいました
2023/03/04(土) 12:20:56.24ID:N3xqBL5H カーセンサー掲載中の2008年式5MT 1.8万キロ、
支払総額46万円てお買い得じゃね?
下手にサイドスポイラーついてないから
クリアランスも広くて悪路や積雪も
楽勝そうだし
支払総額46万円てお買い得じゃね?
下手にサイドスポイラーついてないから
クリアランスも広くて悪路や積雪も
楽勝そうだし
2023/03/04(土) 12:25:22.32ID:4W/O8Rzf
俺が買い換えたいな
341阻止押さえられちゃいました
2023/03/04(土) 12:43:58.16ID:N3xqBL5H ネクステージだから全国陸送してくれるし
333さん、狙え!
333さん、狙え!
2023/03/04(土) 19:03:59.65ID:uElGVaO+
2008カスタムL8万キロMT40万円半年前購入
添加剤などでようやく良く回りスコスコ入るようになった
ところでこの車は洗車機大丈夫?
キノコに背面タイヤにワイドバイザーで
避けたら綺麗になる未来が見えないんだけど
添加剤などでようやく良く回りスコスコ入るようになった
ところでこの車は洗車機大丈夫?
キノコに背面タイヤにワイドバイザーで
避けたら綺麗になる未来が見えないんだけど
2023/03/05(日) 05:08:18.40ID:AqHI6V0S
344阻止押さえられちゃいました
2023/03/05(日) 19:17:13.59ID:Aqp9HhbB2023/03/06(月) 04:42:43.65ID:wgyC7OMY
>>342
余裕 キノコあっても割と綺麗になる
余裕 キノコあっても割と綺麗になる
346阻止押さえられちゃいました
2023/03/24(金) 23:09:16.98ID:ChPDqxy7 タイヤ交換で後輪外したら細い棒状のパーツ錆びて折れてたんだけど
このパーツの名称教えて下さい厚み1センチくらい長さ20センチくらい
向きはタイヤに対して並行、車の前と後ろに向かってます
このパーツの名称教えて下さい厚み1センチくらい長さ20センチくらい
向きはタイヤに対して並行、車の前と後ろに向かってます
2023/03/24(金) 23:36:44.15ID:G9wp1ubP
348阻止押さえられちゃいました
2023/03/25(土) 01:04:28.64ID:cxMIQ3hP https://www.goo-net.com/pit/amp/shop/0903413/blog/325679
画像探して見ましたここの一番下の画像
マフラーのタイコの右にあるパーツです
パソコン書き込めなくなったからスマホから書き込んでID変わってますが>>346です
画像探して見ましたここの一番下の画像
マフラーのタイコの右にあるパーツです
パソコン書き込めなくなったからスマホから書き込んでID変わってますが>>346です
2023/03/25(土) 05:38:59.63ID:eKcpzWmO
>>347
これ違ったわ
これはダブルウィッシュボーンのマルチリンクだった
テリキのはこっち5リンク式リジッドサスペンションだ
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17487974
それアッパーコントロールリンクがへし折れてる
テリキ無駄に豪華な足回りだ
これ違ったわ
これはダブルウィッシュボーンのマルチリンクだった
テリキのはこっち5リンク式リジッドサスペンションだ
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17487974
それアッパーコントロールリンクがへし折れてる
テリキ無駄に豪華な足回りだ
350阻止押さえられちゃいました
2023/03/25(土) 11:59:24.05ID:cxMIQ3hP アッパーコントロールリンクって言うんですか初めて耳にしましたありがとう御座います
先週車検終えてその後近所のスーパーへの一回しか乗ってないけどその時折れたのかな
車検後でゆっくり対応できるのは不幸中の幸い
今無職でガソリンも高いから必要最低限しか乗らないしで
庭(土)に止めっばなしだから腐食も一気に加速したんかなあ
やっば適度に乗って中も外も風通さなあかんのね
先週車検終えてその後近所のスーパーへの一回しか乗ってないけどその時折れたのかな
車検後でゆっくり対応できるのは不幸中の幸い
今無職でガソリンも高いから必要最低限しか乗らないしで
庭(土)に止めっばなしだから腐食も一気に加速したんかなあ
やっば適度に乗って中も外も風通さなあかんのね
2023/03/25(土) 19:36:13.53ID:eKcpzWmO
車を土の上放置は絶対にダメだぞ
湿気が上がってくるから下から錆びて朽ちていく
湿気が上がってくるから下から錆びて朽ちていく
2023/03/25(土) 22:02:29.30ID:VdaSFugK
そうそう最低限ホムセンの200円くらいで買えるプラダン敷き詰めておいた方がいい
353阻止押さえられちゃいました
2023/03/26(日) 00:08:26.15ID:cSDUVXCz 助言ありがと停めっぱなしにならないよう就活始めるよ
2023/03/29(水) 21:37:11.49ID:tuIHogxD
この車のMTターボって結構安いのね
2023/03/30(木) 00:08:25.88ID:/4LxBG+F
ドン亀だからな
それを補って余りある楽しさはあるがな
それを補って余りある楽しさはあるがな
2023/03/30(木) 20:49:53.02ID:eGHP79kA
普通に発進したらノンターボの軽にぶっち切られるからな
2023/03/30(木) 21:38:56.35ID:CiystEC1
FRはいいよ
358阻止押さえられちゃいました
2023/03/30(木) 22:17:37.88ID:JId7mRoA 気持ちに余裕がないとな。
穏やかな人だけが楽しめる車だと
穏やかな人だけが楽しめる車だと
2023/03/30(木) 22:32:40.30ID:kI4uCVM1
出足は遅いけどターボが効き始めたら逆に余裕を見せつけるぞ
2023/03/31(金) 01:20:55.93ID:Whoy6g8G
俺は常にブーストが掛かっている状態を保ち、ブローオフバルブをプシュX2言わせて廻りを威嚇して走ってリッター7キロだた。
でも、こんな走りの割に案外燃費イイよね~
でも、こんな走りの割に案外燃費イイよね~
2023/03/31(金) 02:03:49.27ID:drP1Ra+P
カーナビの位置が下過ぎて見づらくないですか?
362阻止押さえられちゃいました
2023/03/31(金) 16:42:52.03ID:wMIP79nn 日焼けによる色落ちが酷くなってきたんで
ぼちぼち塗装してるんだけど
ルーフレールって屋根側から簡単に取り外し出来ますか?
内張まで外さないといけないなら
マスキングで塗ろうと思います
ぼちぼち塗装してるんだけど
ルーフレールって屋根側から簡単に取り外し出来ますか?
内張まで外さないといけないなら
マスキングで塗ろうと思います
2023/04/01(土) 10:41:42.01ID:RMpXZShF
364阻止押さえられちゃいました
2023/04/01(土) 21:02:08.65ID:AS69DVka 32インチのテレビ載せる器量は欲しいね
2023/04/03(月) 02:24:54.16ID:wlwnZ18a
助手席シート取れば1800×910の合板載せられるでw
2023/04/03(月) 02:31:49.66ID:cNV9RgJq
それ違法じゃないか?
取り外しても違法になるならないの境目は工具使わないで外せるかだと思ったが
取り外しても違法になるならないの境目は工具使わないで外せるかだと思ったが
2023/04/08(土) 10:14:22.69ID:3qwxErWg
どうでもいいw
2023/04/10(月) 11:40:52.65ID:thM5C9SX
>>362
できる
できる
2023/04/20(木) 22:42:35.09ID:IgPCJ395
新型テリキは新型ミライースターボTR-XX顔の
e-SMARTで頼む!
e-SMARTで頼む!
2023/04/22(土) 20:18:42.45ID:r+gjTAVy
田舎住みだとテリキ仲間を見かけるのが日常
ガチでテリキ密度高いわw
ガチでテリキ密度高いわw
371阻止おさえられちゃいました
2023/04/25(火) 21:56:18.78ID:rmoyucDN 買った先のビッグモーターでオイル交換
したら270円って…
カップヌードルより安いやん
したら270円って…
カップヌードルより安いやん
2023/04/26(水) 19:45:21.67ID:28y57/QY
オイル交換とジュース飲みまくるだけなら価値のある中古車屋だしな
2023/04/26(水) 21:47:39.22ID:zTqWkG49
オイル交換やすいとこって上抜きだったりしない?
だとテリキだと少々不安
だとテリキだと少々不安
2023/04/28(金) 16:19:34.18ID:k9YiqIwT
ビッグモーターは上抜きしかしないよ
下抜きしてボルトオンターボでしたとかパッキン違ってました、ボルトナメましたなんていうトラブルばっかだしほぼ無料でやる以上、コストダウンするに越したことはないしトラブルを避けるためには一番いいのが上抜き
下抜きしろなんて客はわざわざ無料オイル交換なんて来ないだろうしビッグモーターでオイル頼む人はオイル交換方法にこだわりなんてない☺🫵🫵
あと下抜きだろうが上抜きだろうが全部は抜けないから宗教の違いでしかない☺
下抜きしてボルトオンターボでしたとかパッキン違ってました、ボルトナメましたなんていうトラブルばっかだしほぼ無料でやる以上、コストダウンするに越したことはないしトラブルを避けるためには一番いいのが上抜き
下抜きしろなんて客はわざわざ無料オイル交換なんて来ないだろうしビッグモーターでオイル頼む人はオイル交換方法にこだわりなんてない☺🫵🫵
あと下抜きだろうが上抜きだろうが全部は抜けないから宗教の違いでしかない☺
375阻止押さえられちゃいました
2023/05/13(土) 20:46:34.81ID:QE2VyQEW ビッグモーターで買った奴w
オイル交換もインチキ
オイル交換もインチキ
376阻止押さえられちゃいました
2023/05/16(火) 00:23:58.17ID:l/cKJyEN Rフェンダーポコポコ浮いてきたけど車検通る程度のでお勧めのモールかマイルドなオバフェンあります?
2023/05/16(火) 22:49:22.64ID:7vo7rhMS
トナラーがいたら心理を教えてほしい
自分の周りにいる人たちもトナラーの行動が分からないと言う
しかし必ずといっていいほど出かけるとトナラーに遭遇する
世の中はトナラーのほうが圧倒的に多いということ?
自分の周りにいる人たちもトナラーの行動が分からないと言う
しかし必ずといっていいほど出かけるとトナラーに遭遇する
世の中はトナラーのほうが圧倒的に多いということ?
2023/05/17(水) 03:27:35.85ID:jS2yqQM4
自分はモニターとかない車なのですが、バックで入れる時横に車あるほうが目の使う範囲が少なくて楽。チラ見程度で入れれる。車無いと下の線を見るのに結構目を使う
379阻止押さえられちゃいました
2023/05/17(水) 14:06:21.94ID:Q+ZEWsaH 横に車がないと真っ直ぐ駐車できない人もいるのだろう
2023/05/19(金) 09:29:57.20ID:XCXtfJDE
なんか最近真っ直ぐ止められないと思ったらハンドルセンターずれてた。
純正のやつそのままなのになんでや
純正のやつそのままなのになんでや
2023/05/19(金) 14:22:34.04ID:3SdB+VZ7
ブッシュの劣化、もしくは車高が左右で変わった
もしくはアームがどこかで曲がってる、もしくは性格が曲がってる
もしくはアームがどこかで曲がってる、もしくは性格が曲がってる
382阻止押さえられちゃいました
2023/05/19(金) 20:10:29.06ID:SpbOvmS1 中古価格高くなってるね
4枚は貴重なんだろうなー
4枚は貴重なんだろうなー
2023/05/19(金) 22:03:40.18ID:FYO5zxK9
やるねぇ
2023/05/19(金) 22:04:19.06ID:FYO5zxK9
>>381
くだらない事言ってんなよハゲ
くだらない事言ってんなよハゲ
2023/05/20(土) 21:50:31.31ID:MAQCKN4j
カスタムからエアロ無しに乗り換えました
2023/05/20(土) 22:09:26.61ID:KFedXU9c
いきなり車線変更かましてきた糞前車のせいで事故って左サイド微妙にガリガリガリ
修理して乗り続けたいけど保険会社次第
修理して乗り続けたいけど保険会社次第
2023/05/25(木) 00:09:16.86ID:98UQRKeR
高速で前の車に飛ばされた木片?だかでバンパー割られたな
追い越しでさあ加速だというタイミングで追い越し入ってきてしかも加速ほとんどしねー糞バンに
緩やかな上りで加速できねーなら人の前に入ってくるな
追い越しでさあ加速だというタイミングで追い越し入ってきてしかも加速ほとんどしねー糞バンに
緩やかな上りで加速できねーなら人の前に入ってくるな
2023/05/25(木) 05:26:33.27ID:1h5s9tck
仕事中でもそういうバカをよく見る
追い越して私の前に入ってはい満足。(アクセル緩め)
んで車間が激詰まりw
追突して殺してやろうかと思う時ある
追い越して私の前に入ってはい満足。(アクセル緩め)
んで車間が激詰まりw
追突して殺してやろうかと思う時ある
2023/06/14(水) 19:40:38.31ID:ps4rpnf6
ヤバイ終わった コンプレッサー効いてるけどぬるい
2023/06/15(木) 21:27:39.10ID:tZLw8KeC
俺のもぬるくなって配管が納品されるのにえらい待って、結局カスがあちこち詰まってるらしく、いつ再発してもおかしくないと
ガス漏れだといいね
ガス漏れだといいね
2023/06/16(金) 18:38:20.93ID:JZxXHmVQ
エアコンは無理してでも直した方がいい
日本でエアコン無しは無理
旧車屋でもエアコンキットオススメしますが普通にあるからな
日本でエアコン無しは無理
旧車屋でもエアコンキットオススメしますが普通にあるからな
2023/06/16(金) 23:02:25.48ID:Ctk9nS8b
>>390
デーラーで診てもらうよ、宿命なんだな~
デーラーで診てもらうよ、宿命なんだな~
2023/06/19(月) 22:58:29.43ID:VXH62Kc1
2023/06/20(火) 11:26:57.39ID:92ldYMFl
エアコンの修理は完全にはできないからリビルドでもなんでも完璧を求めるなら配管から全て新品に交換する以外ないぞ
コンプレッサーのリビルドの問題じゃない
コンプレッサーのリビルドの問題じゃない
2023/06/23(金) 01:56:54.18ID:/7w2XMps
1年しか持たないならいらんわ
バイクあるし
バイクあるし
2023/06/23(金) 02:00:18.08ID:1C9SMYhG
2023/06/23(金) 15:24:02.37ID:rH89bvFl
調子こいてブーストアップ(上限低い)設定にしたら加速の時ノッキングしまくって鬱だわ
2023/06/25(日) 10:19:57.86ID:qfgy78Lk
1年しかもたなくて、しかも本当に必要なのは4ヵ月くらいだから
ずっと乗りたければ新品交換しかないね
ずっと乗りたければ新品交換しかないね
2023/06/28(水) 19:33:25.57ID:Z79f6tgO
2023/06/29(木) 07:14:18.29ID:+eqXHI8P
2023/07/01(土) 13:44:48.05ID:qmTsir/X
>>400
ノーマルだと6番だから7番ね
ノーマルだと6番だから7番ね
2023/07/09(日) 17:04:15.17ID:E0xiTQLa
389です、デーラーでダメ元でガスチャージしてもらった
運よく冷たいのが出ました、完全修理だと13マン位だと、
毎年ガスチャージで13年分、どうする。
運よく冷たいのが出ました、完全修理だと13マン位だと、
毎年ガスチャージで13年分、どうする。
2023/07/10(月) 12:03:02.02ID:XS1/Bdgi
あと5年乗る気なら新品交換
2023/07/11(火) 09:55:29.95ID:MrpbGwCh
>>403
他に乗りたいの無いから修理だね。
他に乗りたいの無いから修理だね。
2023/07/13(木) 15:57:34.14ID:teKf/3YM
ジョー矢吹チャンネルに出てくるテリオスキッド凄いね
2023/07/13(木) 19:30:47.57ID:hkmZeFDd
もうガソリン車が迫害受ける時代だからな
軽で燃費糞食らえ上等なこんな車二度と出ない
軽で燃費糞食らえ上等なこんな車二度と出ない
2023/07/13(木) 19:46:45.32ID:hkmZeFDd
>>405
フルタイム四駆やっぱ強いわ
フルタイム四駆やっぱ強いわ
2023/07/17(月) 03:09:28.56ID:kBPcAHUX
2023/07/23(日) 04:04:26.95ID:RUYUxd1K
410阻止
2023/08/14(月) 21:23:01.77ID:gg+nkHdO 誰が何か書けよ
2023/08/17(木) 21:56:55.44ID:Jip41F+C
オイル2500キロで真っ黒なんやが
2008年式8万キロのカスタムMT
燃費はリッター13キロくらい
軽ターボ4駆初めて乗ったがこんなオイル汚れるん?
2008年式8万キロのカスタムMT
燃費はリッター13キロくらい
軽ターボ4駆初めて乗ったがこんなオイル汚れるん?
2023/08/17(木) 22:49:01.14ID:yffWI9V9
テリオスキッドじゃないけどEF-det乗りだが
(8万キロ台、燃費もだいたい12、3)
ガソリン添加剤使ってるとすぐ黒くなるね
5000キロ以内年3回ぐらいで交換してれば
エンジンに関してはそんなにトラブルはないかなと
(8万キロ台、燃費もだいたい12、3)
ガソリン添加剤使ってるとすぐ黒くなるね
5000キロ以内年3回ぐらいで交換してれば
エンジンに関してはそんなにトラブルはないかなと
2023/08/17(木) 23:12:44.27ID:l2fLDlLT
https://www.daihatsu.co.jp/service/mente/mente_1.htm
交換時期
軽自動車の場合、10,000km(ターボ車は5,000km)、または6ヵ月に1回交換しましょう。
シビアコンディション※の場合は5,000km(ターボ車は2,500km)ごとが交換の目安となります。
また、エンジンオイルの交換2回に1回はオイルフィルターの交換をおすすめします。
交換時期
軽自動車の場合、10,000km(ターボ車は5,000km)、または6ヵ月に1回交換しましょう。
シビアコンディション※の場合は5,000km(ターボ車は2,500km)ごとが交換の目安となります。
また、エンジンオイルの交換2回に1回はオイルフィルターの交換をおすすめします。
2023/08/18(金) 00:05:26.39ID:oYzqiq1w
なるほど、たしかにPEAガソリン添加剤入れてるわ
で推奨も2500キロなら次回も同距離で交換すっか
禁忌らしいが上抜きチェンジャー使った
結構抜けたんで楽チンで良いわ
で推奨も2500キロなら次回も同距離で交換すっか
禁忌らしいが上抜きチェンジャー使った
結構抜けたんで楽チンで良いわ
2023/08/20(日) 18:24:14.68ID:nKa8z7eS
https://twitter.com/U_Selection7072/status/1693154982252761236
テリキじゃないが希少車きたな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
テリキじゃないが希少車きたな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/03(日) 20:27:49.73ID:QPUNj4Ut
そうか
そろそろ25年ルールかこの車も
そろそろ25年ルールかこの車も
417阻止押さえられちゃいました
2023/09/11(月) 21:33:36.14ID:VqNXGIFS 早朝R24◯下りを90キロで巡行したが
相変わらず安定した走りだった
運転が楽しい車だね
相変わらず安定した走りだった
運転が楽しい車だね
2023/09/25(月) 17:13:16.42ID:8VqjQ9rI
テリキ海苔の林道走るチャネルが最高に楽しいわw
2023/09/27(水) 20:39:40.59ID:kZY60gre
2023/09/28(木) 11:17:37.01ID:NWNAGWW2
昔オプションでドリ車にする企画があったよな
2023/09/30(土) 02:18:12.43ID:LbLgcJd7
2023/10/02(月) 22:51:57.83ID:YJG3OKUV
423阻止押さえられちゃいました
2023/10/16(月) 20:31:46.44ID:Wd5UUEBn そこがいいところ
424阻止押さえられちゃいました
2023/10/20(金) 13:55:53.27ID:L5RyUxmD2023/10/21(土) 07:02:22.87ID:uIdQQGg0
2023/10/23(月) 19:14:29.31ID:9XJ16byQ
流石、当時とはいえ衝突安全性能総合評価で軽ナンバーワンだっただけあるな。
427阻止押さえられちゃいました
2023/11/05(日) 13:18:33.03ID:z2/9DSec428阻止押さえられちゃいました
2023/11/05(日) 13:19:54.16ID:z2/9DSec リア用 アンダーミラー
amazon RX-14K
amazon RX-14K
2023/11/05(日) 15:38:40.61ID:S6lOcg1a
純正オプションのミラーは曇って見えなくなったな
つか、そこは留め具があっても両面テープも使ってるんじゃない
なんで製品説明と違う付け方すんの?曲面で付かないとか?
つか、そこは留め具があっても両面テープも使ってるんじゃない
なんで製品説明と違う付け方すんの?曲面で付かないとか?
2023/11/05(日) 17:22:12.03ID:UmNEOo8I
テリキのリアドアガラスは全面仕様だから挟みこむのは付けられないんだろう
NG注意書きされてるのに買っちゃったと
https://www.shinei-bussan.com/auto/385-2016-02-17-02-25-46.html
https://jp.mercari.com/shops/product/sq2RjX7QnTSWzcpUJ8p2AS
https://assets.mercari-shops-static.com/-/large/plain/fxVD373QT8BiMBYuWQ8S2M.jpg
穴とテープ跡っぽいのからしてプラのリベットか両面テープで付けてあるんじゃないかな
内側からネジ止めは無理だし
慎重に引っ張って外してみるしか
ここに挟みこむミラー取り付けられるかは全くわからんが
NG注意書きされてるのに買っちゃったと
https://www.shinei-bussan.com/auto/385-2016-02-17-02-25-46.html
https://jp.mercari.com/shops/product/sq2RjX7QnTSWzcpUJ8p2AS
https://assets.mercari-shops-static.com/-/large/plain/fxVD373QT8BiMBYuWQ8S2M.jpg
穴とテープ跡っぽいのからしてプラのリベットか両面テープで付けてあるんじゃないかな
内側からネジ止めは無理だし
慎重に引っ張って外してみるしか
ここに挟みこむミラー取り付けられるかは全くわからんが
2023/11/05(日) 17:34:58.79ID:o+agZH2m
2023/11/05(日) 20:36:32.27ID:gmQQ8M0U
何をしたいのかさっばりわからん日本語
2023/11/05(日) 20:39:48.89ID:o+agZH2m
>>432
黒カバー外したいだけなんや
黒カバー外したいだけなんや
2023/11/27(月) 21:22:09.67ID:Z7VS71Od
オイルランプ点滅してたんで追いオイル足したらバックが登れんくなったわ
なにこれ
ちなワイのテリキは20万走ってる長老さま
なにこれ
ちなワイのテリキは20万走ってる長老さま
2023/11/30(木) 22:35:05.02ID:Rnm3pib+
>>434
オイルの量は適正ですか?
オイルの量は適正ですか?
436阻止押さえられちゃいました
2023/12/01(金) 14:42:44.12ID:BG/4FlZ7 やべー、スタッドレスタイヤを履いたまま夏を越してしまった
2023/12/01(金) 18:44:07.09ID:6MXFvhs9
もう冬ですぜアニキ
2023/12/11(月) 15:32:45.53ID:SwU/rY8p
エンジンが終わったワイのテリキ廃車
新型テリキ出してくれよDAIHATSUはーん
新型テリキ出してくれよDAIHATSUはーん
2023/12/11(月) 17:05:26.59ID:Aa+Yz6e/
テリキ潰れたらどうすっかな
とにかくMTを出してくれダイハツさんよ
とにかくMTを出してくれダイハツさんよ
2023/12/11(月) 23:56:58.86ID:3yipP/rL
ロ、ロッキーの4WD……
2023/12/12(火) 06:33:04.40ID:BFI+bOJM
タフトにしようかなと思ってる
ある程度の最低地上高は欲しいがジムニーもハスラーも嫌だし
ラガーも出る出るいいながら出そうもないしな
ある程度の最低地上高は欲しいがジムニーもハスラーも嫌だし
ラガーも出る出るいいながら出そうもないしな
2023/12/12(火) 19:53:02.20ID:q9EjEy7w
ラガーってプレスリリースされたけど、あれはテリキの後継?
2023/12/12(火) 20:42:30.16ID:RXAukVmZ
>>442
んん?いつプレスリリースされたんだ?
んん?いつプレスリリースされたんだ?
2023/12/13(水) 10:44:41.51ID:vf4k863l
みなさん教えてください
運転席シートベルトがかなり劣化したのでヤフオク探しましたが見当たりません。
他車種の流用は可能でしょうか
当方J111Gです。
運転席シートベルトがかなり劣化したのでヤフオク探しましたが見当たりません。
他車種の流用は可能でしょうか
当方J111Gです。
2023/12/13(水) 11:52:02.26ID:dDh22Ae1
2023/12/13(水) 18:48:24.33ID:cqYVzrec
2023/12/13(水) 19:37:37.57ID:dDh22Ae1
>>446
なんだ、ガッカリ
なんだ、ガッカリ
2023/12/15(金) 12:19:41.72ID:U2eagyfl
メカニカルな故障は皆無だが
ブーツ類やらパッキンやらなにやら樹脂系が劣化破損が激しく
車検見積もり目玉が飛び出た
ブーツ類やらパッキンやらなにやら樹脂系が劣化破損が激しく
車検見積もり目玉が飛び出た
2023/12/15(金) 19:08:00.33ID:Bp54yu/U
2万キロ走行の中古エンジン載せ替えでリビルトテリキになりそうなワイテリキ
ちな経費20万です
ちな経費20万です
2023/12/20(水) 18:39:12.70ID:4D56hafp
もしかして今回の不正対象、テリキは全回避?
2023/12/20(水) 20:45:54.39ID:/vIwXBk2
大体ではあるが98年から2013年までの車種は問題無し
2023/12/22(金) 18:22:57.38ID:17UG54jj
392 阻止押さえられちゃいました sage 2023/12/22(金) 18:02:14.63 ID:QzG01KYm
>>
品質として問題ないって言いたいんだろうが
ここまで昔から色々やってると
書類が無い、人が居ないとかで追えない件もあるだろうし
バレてない件もあるかもしれない
どんなに、問題ないから乗って平気と言われても、桁違いの不正行為をやっている奴の発表なんてなんの説得力もないわ
>>
品質として問題ないって言いたいんだろうが
ここまで昔から色々やってると
書類が無い、人が居ないとかで追えない件もあるだろうし
バレてない件もあるかもしれない
どんなに、問題ないから乗って平気と言われても、桁違いの不正行為をやっている奴の発表なんてなんの説得力もないわ
2023/12/22(金) 20:02:26.73ID:TkYW0kpQ
2023/12/22(金) 21:26:19.69ID:qAF3jO0L
田舎だと前期テリキが普通に走ってるんだわ
普通に頑丈な車作れるのに何やってんだよDAIHATSU
普通に頑丈な車作れるのに何やってんだよDAIHATSU
2023/12/23(土) 01:38:12.82ID:fbxqedFX
2023/12/23(土) 02:04:03.22ID:PIrLRmQA
その遥か昔1989年から不正やってるからトヨタは言い訳にならない
チョンボはダイハツのお家芸
チョンボはダイハツのお家芸
457阻止押さえられちゃいました
2023/12/23(土) 02:42:47.24ID:fbxqedFX >>456
チョンボは1980年代からやってるスズキのお家芸
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43717720T10C19A4EA5000/
1980年代から無資格者が検査するなどの不正があり、組織的な隠蔽も確認された。
同社は徹底したコスト削減で知られるが、品質管理を軽視してきた経営体制が厳しく問われる。
チョンボは1980年代からやってるスズキのお家芸
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43717720T10C19A4EA5000/
1980年代から無資格者が検査するなどの不正があり、組織的な隠蔽も確認された。
同社は徹底したコスト削減で知られるが、品質管理を軽視してきた経営体制が厳しく問われる。
458阻止押さえられちゃいました
2023/12/23(土) 02:43:57.25ID:fbxqedFX 簡単にカウンターできるのが鈴菌の幼稚さだな
2023/12/23(土) 22:30:07.06ID:xZ+YJT2P
【注意喚起】
これ以上騙されないように
発表された174件はダイハツ不正の極一部でしかなく
これから始まる信頼回復ショーも虚構の茶番劇に過ぎない
> 第三者委員会の話だと、それだけではないだろうと…彼らが掘り起こしただけでこれなので、かなり根深い大きな問題だと思いますね。
https://www.fnn.jp/articles/-/633310?display=full
https://i.imgur.com/AJOn7EY.jpg
> 不正問題についてダイハツ工業は組織防衛に入った──。ダイハツ工業の不正を調べた第三者委員会が2023年12月20日に公表した調査報告書(報告書)。その中身を自動車業界の人間が読めば、ダイハツ工業の思惑が見えてくる。同社が今、考えているのは不正への反省でも真因(問題を引き起こした本当の原因)の追究でもない。ただ、会社を守ることである。
> 第三者委員会は調査に約7カ月もかけていながら、生々しいクルマづくりの現場の実態を知らないため、不正の本丸に切り込めなかった。同委員会の貝阿弥誠委員長が自ら、調査には「限界がある」と認めている。そして、ダイハツ工業はそれをよいことに、「本当の事」を言わずに隠蔽を決め込んだ。こうして出来上がったのが、「ダイハツ工業の言い分を表層的になぞっただけの報告書」というのが、クルマづくりの専門家の見立てである。
> ダイハツ工業の不正体質は重篤の域に達している。報告書は最も古いもので1989年に不正行為があったと記述した。実に34年間も不正を継続し、かつ隠蔽し続けてきたということになる。しかも、この期間はあくまでも今回の調査で判明した年数だ。今回の調査には「任意調査の限界や証拠の散逸などに伴う限界」(報告書)があるため、もっと以前からダイハツ工業は不正に手を染めていた可能性も考えられる。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08746/
https://i.imgur.com/JkaPqP8.jpg
これ以上騙されないように
発表された174件はダイハツ不正の極一部でしかなく
これから始まる信頼回復ショーも虚構の茶番劇に過ぎない
> 第三者委員会の話だと、それだけではないだろうと…彼らが掘り起こしただけでこれなので、かなり根深い大きな問題だと思いますね。
https://www.fnn.jp/articles/-/633310?display=full
https://i.imgur.com/AJOn7EY.jpg
> 不正問題についてダイハツ工業は組織防衛に入った──。ダイハツ工業の不正を調べた第三者委員会が2023年12月20日に公表した調査報告書(報告書)。その中身を自動車業界の人間が読めば、ダイハツ工業の思惑が見えてくる。同社が今、考えているのは不正への反省でも真因(問題を引き起こした本当の原因)の追究でもない。ただ、会社を守ることである。
> 第三者委員会は調査に約7カ月もかけていながら、生々しいクルマづくりの現場の実態を知らないため、不正の本丸に切り込めなかった。同委員会の貝阿弥誠委員長が自ら、調査には「限界がある」と認めている。そして、ダイハツ工業はそれをよいことに、「本当の事」を言わずに隠蔽を決め込んだ。こうして出来上がったのが、「ダイハツ工業の言い分を表層的になぞっただけの報告書」というのが、クルマづくりの専門家の見立てである。
> ダイハツ工業の不正体質は重篤の域に達している。報告書は最も古いもので1989年に不正行為があったと記述した。実に34年間も不正を継続し、かつ隠蔽し続けてきたということになる。しかも、この期間はあくまでも今回の調査で判明した年数だ。今回の調査には「任意調査の限界や証拠の散逸などに伴う限界」(報告書)があるため、もっと以前からダイハツ工業は不正に手を染めていた可能性も考えられる。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08746/
https://i.imgur.com/JkaPqP8.jpg
2023/12/24(日) 15:38:48.32ID:XzHeF6i7
安くならねえかと思ってみてるけど、全然下がらねえな
テリキチャン
テリキチャン
2023/12/24(日) 17:10:12.39ID:+C9jBvSI
>>460
ダイハツが本気で作った最後の車だからそらね
ダイハツが本気で作った最後の車だからそらね
2023/12/24(日) 17:50:33.68ID:qnM1N4c2
>>460
そりゃ、今時のファッションSUVと違って使いどころと使う人が決まってるクルマだからな
そりゃ、今時のファッションSUVと違って使いどころと使う人が決まってるクルマだからな
2023/12/24(日) 17:58:05.97ID:/ukrSv+0
さすがにこれだけの不正騒ぎなら値落ちするだろう
最新装備の安心な車が欲しいしこりゃもう潮時かな
最新装備の安心な車が欲しいしこりゃもう潮時かな
2023/12/24(日) 20:26:05.43ID:pCJ+Wulm
衝突安全基準なんて無かった頃のクソ高い旧車に乗ってるオッチャンたちは、安全なんて考えもしないだろう
2023/12/25(月) 08:10:55.37ID:cVcfc4J8
2023/12/25(月) 21:54:27.10ID:AaRr3b7c
パジェロミニが4ドアで復活するかもだし今乗ってるテリキぶっ壊れたら考えよ
2023/12/26(火) 00:07:26.81ID:1/cK5biD
最新最新って乗ってる奴がダメだと何乗ってもダメだぞ
おまけに最近のは電子化され過ぎてて弄れるところは皆無
おまけに最近のは電子化され過ぎてて弄れるところは皆無
2023/12/30(土) 14:18:10.89ID:ZuIdvdr9
社長が客を連中呼ばわりしたり、こうやって客を舐め腐って車作ってるクズ企業の車
生産再開されたとして乗りたいと思う奴頭ヤバくねーか?
ダイハツ「悪質不正」を生んだ「車は妥協の産物」という認識《元従業員が証言》
管理職は「運転が下手なヤツは死ねばいい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/34b912acf53dbdc08231492733848d9167005e0c
「ある若手が『自動ブレーキは搭載しないのですか?』と質問したところ、管理職が『自動ブレーキ? ブレーキは自分で踏めばいいよ。運転が下手なヤツは死ねばいい』と返すのを見て、唖然としたこともありました」(同前)
生産再開されたとして乗りたいと思う奴頭ヤバくねーか?
ダイハツ「悪質不正」を生んだ「車は妥協の産物」という認識《元従業員が証言》
管理職は「運転が下手なヤツは死ねばいい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/34b912acf53dbdc08231492733848d9167005e0c
「ある若手が『自動ブレーキは搭載しないのですか?』と質問したところ、管理職が『自動ブレーキ? ブレーキは自分で踏めばいいよ。運転が下手なヤツは死ねばいい』と返すのを見て、唖然としたこともありました」(同前)
2023/12/30(土) 14:35:39.41ID:vr+BWfOn
俺のテリキさえ無事ならどうでもいい
つか車検15万かかったわw
つか車検15万かかったわw
2023/12/30(土) 14:38:44.79ID:vYE1Cisk
もし自動ブレーキ作動しなくて事故になっても運転手の責任だから、それは正しいよ
所ジョージだって、バカに合わせてクルマ作ってるから今まででは考えられなかったような事故が起きてるって言ってるしな
所ジョージだって、バカに合わせてクルマ作ってるから今まででは考えられなかったような事故が起きてるって言ってるしな
2023/12/30(土) 14:43:22.94ID:mn9EiPF9
MRIのあるリハビリクリニックの駐車場にバンパーの壊れたテスラが停まってるのを先日見たわw
最後に信用できるのは自分の腕だ
最後に信用できるのは自分の腕だ
2023/12/30(土) 17:51:18.72ID:4mPPCa3j
つか、正直今回の一件って、ユーザーにはナンの関係もないって言ってよくね?
カタログスペックより低いけど、そりゃトヨタにも言えって内容だしな
正直、アホくさい
つか、下手すりゃ安くパーツを手に入れられるチャンスやん
カタログスペックより低いけど、そりゃトヨタにも言えって内容だしな
正直、アホくさい
つか、下手すりゃ安くパーツを手に入れられるチャンスやん
473阻止
2023/12/31(日) 20:05:16.37ID:C9wCBjzp 12月600キロ走ったが
ただの1台もすれ違わなかったな
ほんと絶滅危惧種
ただの1台もすれ違わなかったな
ほんと絶滅危惧種
2023/12/31(日) 20:48:27.63ID:xvCUBnHI
1日で6台見たことあるな
ちな雪国
ちな雪国
2024/01/01(月) 00:07:32.18ID:8TAISI4C
結構な頻度で見るわ
よく行くスーパーに同色同年式っぽいのが
同じ時間に必ずいるし
ちな米県
よく行くスーパーに同色同年式っぽいのが
同じ時間に必ずいるし
ちな米県
2024/01/01(月) 02:05:52.85ID:VIjvfYgB
雪国だといっぱいいるだろ
おれも東京なんで滅多にみないけどさ
おれも東京なんで滅多にみないけどさ
2024/01/01(月) 07:00:54.91ID:7rts5t37
2024/01/01(月) 17:27:43.67ID:cFYlMYXo
日本海側のテリキ乗りは大丈夫かね
2024/01/03(水) 18:44:05.55ID:ltRM8HQt
084 阻止押さえられちゃいました 2024/01/03(水) 18:26:25.52 ID:cHCP/yhp
みんなーおはよう('ω')ノ✨
K3はダイハツののネイキッドに
乗っているので近年のダイハツ車
の不正は薄々感じていました😟
けれども、第三者委員会の調査
報告書の内容は、予想をはるかに
超える有様でした😱
製造エンジニアとして思うところ
を動画にしたのでご参考までに🙏
https://youtu.be/EnU9C4Va3CY
https://twitter.com/tweet_k3/status/1742349556480614599
https://twitter.com/thejimwatkins
みんなーおはよう('ω')ノ✨
K3はダイハツののネイキッドに
乗っているので近年のダイハツ車
の不正は薄々感じていました😟
けれども、第三者委員会の調査
報告書の内容は、予想をはるかに
超える有様でした😱
製造エンジニアとして思うところ
を動画にしたのでご参考までに🙏
https://youtu.be/EnU9C4Va3CY
https://twitter.com/tweet_k3/status/1742349556480614599
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/04(木) 12:34:26.78ID:1tE4nXzA
ようつべって、僕たち養分ですか
2024/01/05(金) 16:24:26.59ID:Y2T9a8yV
ダイハツの養分なのに今さらか
2024/01/05(金) 21:14:37.39ID:6U46Iv7i
任せろ、この車は4駆だぞ!
2024/01/05(金) 22:25:14.68ID:WTOJIcRK
クワトロだぞ
484阻止押さえられちゃいました
2024/01/14(日) 17:41:07.98ID:5pge1kqB 今日は2台も遭遇した
しかも、さらにテリキより見かけない
トヨタキャミにも遭遇した
こんな日もあるんだな
しかも、さらにテリキより見かけない
トヨタキャミにも遭遇した
こんな日もあるんだな
2024/01/14(日) 19:24:33.50ID:6+VgylSS
雪が降ったから駆け回ってたのかな?
2024/01/14(日) 20:45:33.66ID:AVtq2XO4
テリキでも普通に雪道怖いけどな
2024/01/16(火) 19:03:39.79ID:Fo2WTewc
2024/01/17(水) 19:58:54.78ID:iR+ZUpge
>>484
はて、俺は日曜日には乗ってないな
来月は車検だ、もちろん通す
来月から部品台が3倍になるのがあるとかスレ立ってたな
ワイパーの支持する所が錆びてて交換したいけどいくらだろ
いつも交換してくれ言うのに2回も塗りでいきましょうって結局高くついてそう
車検も今月入れちゃおうかな
はて、俺は日曜日には乗ってないな
来月は車検だ、もちろん通す
来月から部品台が3倍になるのがあるとかスレ立ってたな
ワイパーの支持する所が錆びてて交換したいけどいくらだろ
いつも交換してくれ言うのに2回も塗りでいきましょうって結局高くついてそう
車検も今月入れちゃおうかな
2024/01/17(水) 20:28:30.04ID:dYO+nSJO
タイベルとポンプ換えたいんだが
値段上がるなら今月が良いのか
値段上がるなら今月が良いのか
490阻止押さえられちゃいました
2024/01/17(水) 21:44:54.01ID:eAC6BR5x 世間ではダイハツが徹底的に叩かれて
バカにされまくっており
実害として下取り価格の暴落も当然にあろう
しかしながらことテリキに関しては週末に
乗るセカンドカーとして買った時点で16年落ちの
中古車だから手放す時の売却価格など
最初から期待してなかったし、元々世間では
不人気車ゆえプレミアム価格などつく分けもなく
どんなに値が下がろうがどうでもいいわ
バカにされまくっており
実害として下取り価格の暴落も当然にあろう
しかしながらことテリキに関しては週末に
乗るセカンドカーとして買った時点で16年落ちの
中古車だから手放す時の売却価格など
最初から期待してなかったし、元々世間では
不人気車ゆえプレミアム価格などつく分けもなく
どんなに値が下がろうがどうでもいいわ
2024/01/18(木) 02:53:16.82ID:jrP8Fe/s
>>490
最近売ってる車種が対象で、商用車に影響出ると特に問題かな
最近売ってる車種が対象で、商用車に影響出ると特に問題かな
492阻止押さエスパーられちゃいました
2024/01/18(木) 06:39:58.81ID:xT86T34D 初めてアイスバーンを走ったが非常安定してた
実に頼りになる冬の相棒だ
道中、まさかまさかのR34GT-Rに道を
譲られた時は畏れ多かったわ
別に急いでたわけじゃなかったのに
実に頼りになる冬の相棒だ
道中、まさかまさかのR34GT-Rに道を
譲られた時は畏れ多かったわ
別に急いでたわけじゃなかったのに
493阻止押さえられちゃいました
2024/01/21(日) 13:30:34.02ID:xYlh2cSi494阻止押さえられちゃいました
2024/01/21(日) 21:14:34.31ID:o/2jbpq5 今日みたいな大雨でできた深い水溜まりを
高速で通過してもフルタイム4駆の威力で
全くブレずに走破するな
乗れば乗るほど凄いマシンだ
高速で通過してもフルタイム4駆の威力で
全くブレずに走破するな
乗れば乗るほど凄いマシンだ
2024/01/24(水) 23:52:18.84ID:PeMdnXS/
オイルは2000キロか3ヶ月くらいでマメに換えてるが
フィルターは1年半くらい換えてない
コレってやばいっすか
オイルはチェンジャーで上から
2リットルは抜けてる
フィルターは1年半くらい換えてない
コレってやばいっすか
オイルはチェンジャーで上から
2リットルは抜けてる
2024/01/27(土) 21:05:39.77ID:GW/Y+zV2
フィルターも2回に1回は換えといた方が無難よね
あとなんかで見たけどフィルターは純正品もしくはメーカー推奨品がいいらしい
まあフィルター交換するとオイルまみれになるからやりたくないけど
テリキって結局オイル上抜きしていいの?
メーカーは非推奨だけど
あとなんかで見たけどフィルターは純正品もしくはメーカー推奨品がいいらしい
まあフィルター交換するとオイルまみれになるからやりたくないけど
テリキって結局オイル上抜きしていいの?
メーカーは非推奨だけど
497阻止押さえられちゃいました
2024/01/27(土) 22:16:08.39ID:kRgSZwen いいらしい
498阻止押さえられちゃいました
2024/01/28(日) 17:25:42.17ID:IdcZ7A2N 3000キロでオイル交換
3回目(9000キロ)でフィルター交換してる
3回目(9000キロ)でフィルター交換してる
2024/01/28(日) 22:08:48.25ID:qBkqJf92
2024/02/02(金) 08:54:27.66ID:OuRP6muy
月に500cc注ぎ足し注ぎ足しだからオイル交換なんてほぼしない
でももうボロボロだから他車に乗り換えることにした
でももうボロボロだから他車に乗り換えることにした
501阻止押さえられちゃいました
2024/02/03(土) 09:02:35.97ID:1eJwpJKC 2年前、パーシャルエンジンに乗せ替えた
まだまだ乗るよ!!
まだまだ乗るよ!!
2024/02/03(土) 20:46:32.50ID:bzYt+HKj
そろそろ20年近く乗ってる
けどまだ70000キロくらい
まだ乗れてしまう
けどまだ70000キロくらい
まだ乗れてしまう
2024/02/03(土) 21:10:36.62ID:vSbyrPs0
俺は16年で8万キロまだまだ元気
タイベル交換してねーのが不安だが
タイベル交換してねーのが不安だが
504阻止押さえられちゃいました
2024/02/04(日) 11:16:56.74ID:JT27ZeU5 塗装がヤレてきた。
全塗装してもいいけど
キスマークステッカーが貼ってあるんだよね。
全塗装してもいいけど
キスマークステッカーが貼ってあるんだよね。
505阻止押さえられちゃいました
2024/02/04(日) 16:00:22.02ID:iY7ci0g7 キスマークは貴重だな
2024/02/04(日) 19:17:32.10ID:3wL5XSb2
若葉テリキ見かけたけど草
初めての愛車が何でテリキなん?
初めての愛車が何でテリキなん?
507阻止押さえられちゃいました
2024/02/04(日) 20:07:13.35ID:sb+CryrR 自分の車とも初めての車とも限らないだろ
2024/02/04(日) 20:30:03.04ID:rv2/sxs/
マニュアルに四駆にターボと一気に経験できて安いから
初心者の練習にいいのかもね
初心者の練習にいいのかもね
509阻止押さえられちゃいました
2024/02/05(月) 01:11:53.01ID:ekjzLE0d プラグ交換しようと思うんですけどインタークーラー外すのに注意点あります?
下調べしたらホース類外してボルト2箇所で外れるみたいですけど
あとインタークーラーのカバーって皆さんつけてます?
取ったほうが見た目すっきりしそうだけど効率考えたらやっぱつけたままが正解か
下調べしたらホース類外してボルト2箇所で外れるみたいですけど
あとインタークーラーのカバーって皆さんつけてます?
取ったほうが見た目すっきりしそうだけど効率考えたらやっぱつけたままが正解か
2024/02/07(水) 14:59:24.02ID:SYGA5pbH
奥の太いホースのバンドがものすごく硬いから覚悟しとこう
511阻止押さえられちゃいました
2024/02/07(水) 15:09:11.52ID:MBEoLJsn あらぁ・・・太くて固いの・・・?
512509
2024/02/07(水) 20:20:03.86ID:eSakVOOQ 寒いから気温上がる週明けに作業しようと思うんですけど
準備したプラグレンチとプラグ試してみたらレンチの中のプラグ保持するためのゴムが取れて
プラグ側に残ってしまうゴムの内側にグリス塗ってみたが100%残る
まあ昔のバイクや車はシリンダーヘッドに突き刺さるようにプラグついてたから
これでも良かったんだろうけど今どきのプラグは奥まったとこにあるしなあ
ゴム外してプラグ落とし込んで作業するのが正解?
ゴムの穴リーマーで気持ち広げればいいんかな?
準備したプラグレンチとプラグ試してみたらレンチの中のプラグ保持するためのゴムが取れて
プラグ側に残ってしまうゴムの内側にグリス塗ってみたが100%残る
まあ昔のバイクや車はシリンダーヘッドに突き刺さるようにプラグついてたから
これでも良かったんだろうけど今どきのプラグは奥まったとこにあるしなあ
ゴム外してプラグ落とし込んで作業するのが正解?
ゴムの穴リーマーで気持ち広げればいいんかな?
2024/02/07(水) 20:34:36.32ID:gMad62hM
ゴムをレンチ側に接着するって選択肢はないの?
514509
2024/02/08(木) 02:26:21.36ID:GCxHwXH9 レンチの奥六角形に穴あいてる形になってるけど糊しろになる部分少ないから
絶対一発で取れると思う
とは言えセメダインのスーパーXあったから試してみるよ
絶対一発で取れると思う
とは言えセメダインのスーパーXあったから試してみるよ
515509
2024/02/08(木) 02:35:16.87ID:GCxHwXH9 >>510
バイスプライヤーでやってみるよ
バイスプライヤーでやってみるよ
516阻止押さえられちゃいました
2024/02/08(木) 17:54:56.44ID:WDLum5U0 接着したのはやっぱ一発で取れた
工具箱の中に小さく板状の強力なマグネットみつけたから
https://i.imgur.com/lMp11Sm.jpg
https://i.imgur.com/sEv8Ggq.jpg
これでやってみる
このマグネット他にも使えそうだし予備に欲しいんだけど一体何のパーツについてきたのかさっぱり思い出せない
工具箱の中に小さく板状の強力なマグネットみつけたから
https://i.imgur.com/lMp11Sm.jpg
https://i.imgur.com/sEv8Ggq.jpg
これでやってみる
このマグネット他にも使えそうだし予備に欲しいんだけど一体何のパーツについてきたのかさっぱり思い出せない
517509
2024/02/09(金) 17:17:10.84ID:qicJIsiW マグネットは幅が広くて入っていきませんでした
>>510の言う通り後ろのホースは難儀しましたホースが硬化してるのもあるけど
あの留め具真上向いて止まってるから半分インタクーラーのカバーに隠れてて
バイスプライヤー噛ませるのも困難でした工場では最後にカバー着けるんだろうけど
作業性考えて斜めか横向きにしといて欲しい
で作業進めていくと一番奥のイグニッション抜けない
白いカプラー外せばいいんだろうけど横の爪押しながら引っ張ってもびくともしません
暗くなってきたし力任せにやればパキッとやりそうだし今日はここで中断しました
という訳であの白いカプラー外し方教えて下さい
>>510の言う通り後ろのホースは難儀しましたホースが硬化してるのもあるけど
あの留め具真上向いて止まってるから半分インタクーラーのカバーに隠れてて
バイスプライヤー噛ませるのも困難でした工場では最後にカバー着けるんだろうけど
作業性考えて斜めか横向きにしといて欲しい
で作業進めていくと一番奥のイグニッション抜けない
白いカプラー外せばいいんだろうけど横の爪押しながら引っ張ってもびくともしません
暗くなってきたし力任せにやればパキッとやりそうだし今日はここで中断しました
という訳であの白いカプラー外し方教えて下さい
518阻止押さえられちゃいました
2024/02/09(金) 17:53:51.39ID:gFab2dzz 結局車屋のほうが早くて安くつきそう
519509
2024/02/09(金) 18:09:18.15ID:qicJIsiW まあ工具何もないような状態ならそっちのほうがいいと思う
まして冬場はゴム類硬くなるし暗くなるのも早いし
何より本人が寒くて早く終わらせたくて雑になるしね
自分の場合夕方からとか寒いときに作業始めたときはやらかすことが多かったしなあ
まして冬場はゴム類硬くなるし暗くなるのも早いし
何より本人が寒くて早く終わらせたくて雑になるしね
自分の場合夕方からとか寒いときに作業始めたときはやらかすことが多かったしなあ
2024/02/09(金) 22:17:08.91ID:q0ykGY0D
工具有る無しは大きいからな
工具買いそろえる費用でDに任せると考えるかどうか
工具買いそろえる費用でDに任せると考えるかどうか
521阻止押さえられちゃいました
2024/02/10(土) 08:35:12.58ID:WOzDZtBY ヨコハマジオランダーに規定の空気圧入れたら
なんかべチャっと潰れてるような
オールシーズンタイヤのせい?空気圧高めにしたほうがいい?
なんかべチャっと潰れてるような
オールシーズンタイヤのせい?空気圧高めにしたほうがいい?
2024/02/12(月) 08:34:48.11ID:j+/FPcKp
当たり前な話オールシーズンは夏タイヤより柔らかいよ
少しの雪なら耐えるようにしてるわけだし
スタッドレスほどじゃないけど
少しの雪なら耐えるようにしてるわけだし
スタッドレスほどじゃないけど
523阻止押さえられちゃいました
2024/02/12(月) 17:11:46.17ID:Qm7IOt3S >>521
ジオランダーいいよな
先週の雪も無敵の走りだった
空気圧を高めると世間一般には
燃費は良くなるがタイヤの中央が早く
減ると言われる
しかしジオランダーの溝はやたら深く
加えて1トン未満のテリキの車重なら
ジオランダーの減りも大して影響はないと
思われる
ジオランダーいいよな
先週の雪も無敵の走りだった
空気圧を高めると世間一般には
燃費は良くなるがタイヤの中央が早く
減ると言われる
しかしジオランダーの溝はやたら深く
加えて1トン未満のテリキの車重なら
ジオランダーの減りも大して影響はないと
思われる
2024/02/12(月) 17:34:58.66ID:q1LT1NYB
純正サイズ空気圧指定1.8だっけ
おいらいつも2.0だけど結構ゴツゴツする
おいらいつも2.0だけど結構ゴツゴツする
5250521
2024/02/12(月) 21:08:53.22ID:uPlrP22q タイヤが潰れてかっこ悪いので
交換した店におまかせ(2.4キロ)にしました。
交換した店におまかせ(2.4キロ)にしました。
2024/02/12(月) 21:52:08.33ID:LQoFGzyB
テリキのタイヤってカー用品店であんま適正価格のないよね
527阻止押さえられちゃいました
2024/02/13(火) 22:06:37.12ID:8GlcrQNw 冬場ハンドルが滑りまくって
手袋しながら運転してんだが
何か対策ありますかね
手袋しながら運転してんだが
何か対策ありますかね
2024/02/14(水) 02:34:26.45ID:7vMK4Sde
ハンドルカバー
529阻止押さえられちゃいました
2024/02/14(水) 07:09:42.33ID:Hx4FXx8Y ハンドルスピナーただこれに慣れると付いてない車の運転ダルく感じてしまう
530阻止押さえられちゃいました
2024/02/14(水) 07:37:01.80ID:KGhPdfv2 スピナーって車検通るの?
531阻止押さえられちゃいました
2024/02/14(水) 10:15:18.96ID:Hx4FXx8Y532阻止押さえられちゃいました
2024/02/14(水) 10:16:02.05ID:Hx4FXx8Y あレス番まちごうた
533阻止押さえられちゃいました
2024/02/14(水) 17:53:21.89ID:Buw0FYIk 今朝通勤してたらメーター内のDランプが切れてた
T5の12v-1.4wあたりを買ってくれば
大丈夫ですか?
T5の12v-1.4wあたりを買ってくれば
大丈夫ですか?
534阻止押さえられちゃいました
2024/02/14(水) 19:37:51.91ID:H2AgQPB2 クリアパーツ割った
バルブ交換は絶対ディーラーに出すと誓った
バルブ交換は絶対ディーラーに出すと誓った
2024/02/14(水) 21:19:10.23ID:U7YZlrmR
536527
2024/02/14(水) 22:10:32.62ID:Z1okFqP/ ハンドルカバーは当然に考えたのだが
幸か不幸かテリキのハンドルがジャスト
サイズゆえ、太さを代えたくないんですわ
ハンドルの硬さ、太さともベストサイズで
夏場ならこんなに素晴らしいハンドルは
過去のマイカーでは存在しない
ビニールテープでも巻こうと思ったけど
経年でテープがはがれてベタベタするのは
わかりきっているし、
ハンドルの太さを変えずになんとか滑りどめが
できないものかと
最後の切り札として野球のバットの
滑り止めスプレーかマツヤニを
マジで検討してる次第
幸か不幸かテリキのハンドルがジャスト
サイズゆえ、太さを代えたくないんですわ
ハンドルの硬さ、太さともベストサイズで
夏場ならこんなに素晴らしいハンドルは
過去のマイカーでは存在しない
ビニールテープでも巻こうと思ったけど
経年でテープがはがれてベタベタするのは
わかりきっているし、
ハンドルの太さを変えずになんとか滑りどめが
できないものかと
最後の切り札として野球のバットの
滑り止めスプレーかマツヤニを
マジで検討してる次第
2024/02/15(木) 11:42:47.70ID:WZm4qJCd
ウインカー球とか鬼のように値上がりしてるよね
2024/02/17(土) 09:33:40.30ID:rXgWBz5v
>>333だけど、あれから色々探し回って、やっとテリキ買った
予算よりチョイ増しくらいで手に入ったので良かったよ
予算よりチョイ増しくらいで手に入ったので良かったよ
2024/02/17(土) 10:46:21.92ID:oiZUpeWB
https://twitter.com/nekonekolong/status/1748904228729634872
フルタイムのくせに60キロで突っ込んでも耐えるそうで
ジムニーとは異次元の高い限界に注意
調子に乗っていくと吹っ飛ぶ
純正であった4駆モデル専用LSDいれたらどこまでいけるんだろうか
https://twitter.com/akr2008gt/status/1752181703551160444
テリキ用FRPリアドア
https://twitter.com/thejimwatkins
フルタイムのくせに60キロで突っ込んでも耐えるそうで
ジムニーとは異次元の高い限界に注意
調子に乗っていくと吹っ飛ぶ
純正であった4駆モデル専用LSDいれたらどこまでいけるんだろうか
https://twitter.com/akr2008gt/status/1752181703551160444
テリキ用FRPリアドア
https://twitter.com/thejimwatkins
540332
2024/02/17(土) 22:06:37.74ID:DUq6JtKG >>538
マジもんの332です
538さん、テリオスキッドご購入おめでとう🎉
こちらも大変にうれしい!
テリキは見た目からは想像もつかないほど
走りのポテンシャル走りはメチャクチャ高い
先日の大雪もどこふく風、鬼神のごとく
雪道を突破してくれた
332でも記述したがテリキ最大の楽しさは
軽自動車ゆえ一般道でアクセルを全開できること
この爽快感は何者にも変え難し至福の瞬間
へたにインテタイプRやGT-R、RX-7を
市道でアクセル全開にしたらとんでもない
ことになるからね
余りに走りが良すぎて、ほぼ毎週末峠道を
走っている
お互い末永くテリオスキッドという名車とともに
自分だけの素晴らしい至福のときを共有
していきたいと思う
マジもんの332です
538さん、テリオスキッドご購入おめでとう🎉
こちらも大変にうれしい!
テリキは見た目からは想像もつかないほど
走りのポテンシャル走りはメチャクチャ高い
先日の大雪もどこふく風、鬼神のごとく
雪道を突破してくれた
332でも記述したがテリキ最大の楽しさは
軽自動車ゆえ一般道でアクセルを全開できること
この爽快感は何者にも変え難し至福の瞬間
へたにインテタイプRやGT-R、RX-7を
市道でアクセル全開にしたらとんでもない
ことになるからね
余りに走りが良すぎて、ほぼ毎週末峠道を
走っている
お互い末永くテリオスキッドという名車とともに
自分だけの素晴らしい至福のときを共有
していきたいと思う
2024/02/19(月) 01:33:37.15ID:/ORLbVGi
テリキ2010年4月以降生産車は事前認証社外マフラーはHSTのみだな
2024/02/20(火) 22:28:00.15ID:e0YL7fXS
エンジン載せ換えテリキ乗りだけど以前のヒューンターボ音せんくてがっかり
新エンジンの走行距離は3万キロなのに
新エンジンの走行距離は3万キロなのに
543阻止押さえられちゃいました
2024/02/21(水) 09:01:27.36ID:Lb9DOA3O タービンじゃないの?
544阻止押さえられちゃいました
2024/02/21(水) 13:51:20.32ID:Tl2KpMJJ 俺のテリキ今年で20年。後5年は乗りたいんだが25年モノの初期型乗ってる人いる?
因みにo2センサー、クラッチ、プロペラシャフトは交換した。これからどこがイカレるかな?
因みにo2センサー、クラッチ、プロペラシャフトは交換した。これからどこがイカレるかな?
545阻止押さえられちゃいました
2024/02/21(水) 14:39:02.84ID:wIglbRQh 各種配線のコネクターやダイナモのブラシ
546阻止押さえられちゃいました
2024/02/21(水) 18:19:40.38ID:Lb9DOA3O プラスチック樹脂 塗装など
2024/02/21(水) 20:14:06.43ID:byIGI386
ラジエーターの樹脂部分が割れるだろうな
あとは後期型と同じエアクリボックスのブローバイ経路をバイパスしたほうがいい
あとは後期型と同じエアクリボックスのブローバイ経路をバイパスしたほうがいい
2024/02/21(水) 21:05:13.86ID:iatcMDtv
俺は2008年式まだ10万キロだけど
あと10年は乗ってネオクラ軽の仲間入りしたい
あと10年は乗ってネオクラ軽の仲間入りしたい
549阻止押さえられちゃいました
2024/02/22(木) 08:37:13.76ID:z/+UuYR2 後部座席を倒すロックの輪っかを
引きちぎってやったぜぇ〜
ワイルドだろぅ〜?
引きちぎってやったぜぇ〜
ワイルドだろぅ〜?
550阻止押さえられちゃいました
2024/02/22(木) 10:11:02.94ID:DXPjYeOY 544だが半日でこんなに反応あるとは思わなかった
みんなありがとう
エアクリ系は後期型に取り替えるよ。塗装は味って事でそのまんま。コネクターや樹脂については、、、
壊れない様に祈るよ←おい
他にも34年モノの車持ってるが22年過ぎるとあちこち壮絶に壊れてくる経験があって25年四半世紀って努力目標にしたんだが、
楽しい車だから出来ればもっと乗りたい
みんなありがとう
エアクリ系は後期型に取り替えるよ。塗装は味って事でそのまんま。コネクターや樹脂については、、、
壊れない様に祈るよ←おい
他にも34年モノの車持ってるが22年過ぎるとあちこち壮絶に壊れてくる経験があって25年四半世紀って努力目標にしたんだが、
楽しい車だから出来ればもっと乗りたい
551阻止押さえられちゃいました
2024/02/22(木) 11:06:27.55ID:Oq0RvfLZ テリキ乗ってる奴まだいるんだな
俺はテリオスだけど・・・
俺はテリオスだけど・・・
2024/02/22(木) 20:46:48.46ID:vfwxHg7d
テリオスのほうがよっぽどまだ生き残ってるんだだろw
K3-VETのぶっ飛び爆速モデルともなるともはや絶滅危惧種だ
欧州ではこのサイズのオフも走れる車は希少だったらしく意外と生き残ってるらしい
特にイタリアでは古くから関係があったこともあってダイハツは人気だとか
https://www.webcg.net/articles/-/49498
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/c/730wm/img_dcce34cb269485df1fecfe19532e2eaa376502.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/8/1/730wm/img_81cd694d03491ce391e40cdc76d4675c421753.jpg
K3-VETのぶっ飛び爆速モデルともなるともはや絶滅危惧種だ
欧州ではこのサイズのオフも走れる車は希少だったらしく意外と生き残ってるらしい
特にイタリアでは古くから関係があったこともあってダイハツは人気だとか
https://www.webcg.net/articles/-/49498
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/c/730wm/img_dcce34cb269485df1fecfe19532e2eaa376502.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/8/1/730wm/img_81cd694d03491ce391e40cdc76d4675c421753.jpg
2024/02/22(木) 21:21:10.70ID:lggSjQRi
ダイハツは今回の事を反省し初心に帰り新型テリオスキッドを開発してほしい
2024/02/23(金) 09:08:56.89ID:zG4adFOw
2024/02/23(金) 09:23:39.70ID:0yI/5c0Z
元々リッターエンジンを載せた軽を欧州で売ってたからそこは問題ないよ
https://www.youtube.com/watch?v=ACbro-L0L0g
https://www.youtube.com/watch?v=ACbro-L0L0g
2024/02/23(金) 12:38:33.46ID:kpRqqs7p
ジムニーの5ドアが欲しいって方面がインドで発売されたシエラベースの5ドアを並行輸入すると450万とかって話してて、もはやジムニーである必要性が失われてる本末転倒の流れになってるのを横で見て思う
テリキでその願い叶うんだけどな、って
テリキでその願い叶うんだけどな、って
2024/02/23(金) 13:31:50.93ID:ld/HMRYP
狭くてダサくて性能も中途半端なテリキじゃ何一つ叶わんから不人気のまま一代で終わったわけなんだが
ジムニーになれなかった永遠のカタワ車しかも34年不正メーカー製というオマケまで付いてきて救いが無いというのが現実
みんな離れて行ったわ
ジムニーになれなかった永遠のカタワ車しかも34年不正メーカー製というオマケまで付いてきて救いが無いというのが現実
みんな離れて行ったわ
558阻止押さえられちゃいました
2024/02/23(金) 18:16:53.95ID:IFLqGB8E 「あれ?これ軽ですか?」って言われる
今まで所有した車で初めて
今まで所有した車で初めて
2024/02/23(金) 19:50:18.03ID:nYgSjxgS
海外だとテリオスは売ってんだよな
新型テリオスキッドは海外モデルみたくおなしゃす
新型テリオスキッドは海外モデルみたくおなしゃす
2024/02/23(金) 20:14:28.87ID:0yI/5c0Z
アストラテリオス(テリオス3代目)
https://www.daihatsu.com/jp/news/2017/qk2nl20000003exg-img/171123_002.png
実はラッシュビーゴ(テリオス2代目)と同じビルトインラダーフレーム式モノコックをさらに改良して使用のFR駆動
なのでオンもオフも万能にこなすボディ剛性は折り紙付き
販売はFRのみだけど向こうだと日本のデリカ枠
https://www.daihatsu.com/jp/news/2017/qk2nl20000003exg-img/171123_002.png
実はラッシュビーゴ(テリオス2代目)と同じビルトインラダーフレーム式モノコックをさらに改良して使用のFR駆動
なのでオンもオフも万能にこなすボディ剛性は折り紙付き
販売はFRのみだけど向こうだと日本のデリカ枠
2024/02/23(金) 20:30:34.37ID:6O3sv46d
野暮ったくていかにも駄目そうな雰囲気だな
デリカに失礼だわ
デリカに失礼だわ
2024/02/23(金) 21:04:26.38ID:uqbghW7y
テリキってフルフラットシート?
563阻止押さえられちゃいました
2024/02/24(土) 00:08:10.10ID:5amQc78J >>544
1999年式の初期型乗ってる
誰かが書いたようにラジエーターの上部は割れる
自分は買った時に割れてたんで、新品交換して乗り始めた
あとはプラグホールのパッキンは加工して交換
オイルフィルターのブラケットのOリングも漏れてたんで交換した
1999年式の初期型乗ってる
誰かが書いたようにラジエーターの上部は割れる
自分は買った時に割れてたんで、新品交換して乗り始めた
あとはプラグホールのパッキンは加工して交換
オイルフィルターのブラケットのOリングも漏れてたんで交換した
564阻止押さえられちゃいました
2024/02/24(土) 07:12:35.88ID:swOPsrwy2024/02/24(土) 08:24:32.03ID:hMDtJXLk
ホイールベースが長いから雪に激弱クルクル転がるジムニーと違って強いからな
雪国では圧倒的に生き残ってる
雪国では圧倒的に生き残ってる
566阻止押さえられちゃいました
2024/02/24(土) 08:27:23.65ID:mSuBkAsq 社外ラジエーターで冷え冷え
2024/02/24(土) 08:36:50.70ID:hMDtJXLk
初期中期型はValeoの樹脂仕様混じりのラジエーター
これが上部が割れて漏れるテリキあるある故障
全数が耐用年数が既に限界にきてるはずなので
今は問題なくてもさっさと換えてしまったほうが精神衛生的にもいい
万が一漏れた場合エンジンにもダメージがいくしな
これが上部が割れて漏れるテリキあるある故障
全数が耐用年数が既に限界にきてるはずなので
今は問題なくてもさっさと換えてしまったほうが精神衛生的にもいい
万が一漏れた場合エンジンにもダメージがいくしな
2024/02/24(土) 08:40:27.42ID:hMDtJXLk
後期型はフルアルミ仕様に変更されてるからやっぱり問題が多かったのだろうな
社外品かディーラー通ってるなら後期型のやつを手配してもらって交換すれば良し
社外品かディーラー通ってるなら後期型のやつを手配してもらって交換すれば良し
2024/02/24(土) 17:11:58.16ID:yEQJLyLo
最終型中古で買って4年目
色々金掛けちゃったし致命的な故障が来るまでは乗るつもり
尖った所はないけどよくできた佳作車だよホント
こないだ代車でNBAN乗ったけどボディ剛性なんか段違い
基本設計が20年以上前の軽とは思えん堅牢さ
色々金掛けちゃったし致命的な故障が来るまでは乗るつもり
尖った所はないけどよくできた佳作車だよホント
こないだ代車でNBAN乗ったけどボディ剛性なんか段違い
基本設計が20年以上前の軽とは思えん堅牢さ
570阻止押さえられちゃいました
2024/02/24(土) 17:29:09.13ID:uT8m/Kya 海外に流出してるタマもかなりあるんだろうな
2024/02/24(土) 18:14:16.64ID:gqwaInYe
>>557
ジムニーのブランドが強過ぎて市場を寡占状態にしてるから皆が流されてるだけで、本当にジムニーならではの性能を必要としてる人ばかりではない
つまりオフロードガチ勢以外は車ではなく情報を買ってるわけだ
これはパジェロミニも敵わなかった
俺はそういう車を探す過程で、ジムニーの過剰性能と居住性の悪さと高騰する中古市場が自分の要求に合ってなかったので、他にいい車ないかと探してたらテリキに辿り着いた
正直、それまでテリキの存在すら知らなかったよ
ジムニーのブランドが強過ぎて市場を寡占状態にしてるから皆が流されてるだけで、本当にジムニーならではの性能を必要としてる人ばかりではない
つまりオフロードガチ勢以外は車ではなく情報を買ってるわけだ
これはパジェロミニも敵わなかった
俺はそういう車を探す過程で、ジムニーの過剰性能と居住性の悪さと高騰する中古市場が自分の要求に合ってなかったので、他にいい車ないかと探してたらテリキに辿り着いた
正直、それまでテリキの存在すら知らなかったよ
572阻止押さえられちゃいました
2024/02/24(土) 18:24:20.27ID:mSuBkAsq 電スロ無しなのも気に入ってる
踏んだらビュンと加速
踏んだらビュンと加速
2024/02/24(土) 19:02:43.55ID:zrOSE8P8
重さは致命的だよ
踏んだら走るけどそれまでに最新軽に置いてかれるストレス
踏んだら走るけどそれまでに最新軽に置いてかれるストレス
2024/02/24(土) 19:17:48.82ID:xcm41bVy
重さはスライドドアの軽とさほど変わらんしむしろ軽い
N-BOXで960~1030kg
四駆モデルが全て1000超
テリキは二駆960で四駆は990kg
むしろハイフロータービン70馬力疑惑のテリキのほうが速くて軽い
N-BOXで960~1030kg
四駆モデルが全て1000超
テリキは二駆960で四駆は990kg
むしろハイフロータービン70馬力疑惑のテリキのほうが速くて軽い
2024/02/24(土) 19:21:47.47ID:ye8WArhZ
>>571
居住性悪いったって今のジムニーはテリキより広いんじゃないかな
流されてるどころか他に乗り心地や燃費のいい乗用軽がいくらでもある中でジムニーに惚れ込んだ指名買いの行列が途絶えないのは唯一無二のホンモノであるという本質的価値のせいだと思う
これは表面的で中身の薄いブランド志向とは真逆の現象だよ
いいものは認めないと宗教信者のような偏った価値観で自分の世界を狭めてしまうだけだ
テリキもいいところあったけど今はジムニー納車待ちでワクワクしてる
四駆乗りなら一度は所有するべき名車てあることは間違いないからね
居住性悪いったって今のジムニーはテリキより広いんじゃないかな
流されてるどころか他に乗り心地や燃費のいい乗用軽がいくらでもある中でジムニーに惚れ込んだ指名買いの行列が途絶えないのは唯一無二のホンモノであるという本質的価値のせいだと思う
これは表面的で中身の薄いブランド志向とは真逆の現象だよ
いいものは認めないと宗教信者のような偏った価値観で自分の世界を狭めてしまうだけだ
テリキもいいところあったけど今はジムニー納車待ちでワクワクしてる
四駆乗りなら一度は所有するべき名車てあることは間違いないからね
2024/02/24(土) 19:32:27.10ID:aBcPNzRf
剛性ってよく言うけど
俺のガッタガタキッシキシで
剛性いいなんて感じたことない
俺のガッタガタキッシキシで
剛性いいなんて感じたことない
2024/02/24(土) 19:54:40.33ID:xcm41bVy
2ドアのジムニーで居住性語るのがそもそも間違ってる
2024/02/24(土) 19:56:43.70ID:xcm41bVy
ホンモノだって言うならテリキのほうが林野庁で採用されたホンモノだしな
2024/02/24(土) 20:10:11.36ID:eZFXlz+E
2024/02/24(土) 20:48:23.01ID:xcm41bVy
>>579
マイルドハイブリッドにそんな能力は無い
https://www.youtube.com/watch?v=-jCYuwmJRFI
0-60km/h 6.40
1-100km/h 15.40
0-120km/h 24.88
https://www.youtube.com/watch?v=DAuRb0JDJf4
0-60km/h 4.62
0-100km/h 11.86
0-140km/h 17.02
マイルドハイブリッドにそんな能力は無い
https://www.youtube.com/watch?v=-jCYuwmJRFI
0-60km/h 6.40
1-100km/h 15.40
0-120km/h 24.88
https://www.youtube.com/watch?v=DAuRb0JDJf4
0-60km/h 4.62
0-100km/h 11.86
0-140km/h 17.02
2024/02/24(土) 21:40:18.71ID:5OQtA+/j
>>575
実車に乗ってみて比較したんだから、「~じゃないかな」って推測で言われてもな
実際、現行ジムニーでも頭が窮屈な天井、膝はインパネに当たりそうだし足は延ばせん、まともなシートがあるけど「はたらくくるま」系だなという実感
同じ軽規格で太いラダーフレーム入ってるんだから、室内空間取れないのは当然でな
実車に乗ってみて比較したんだから、「~じゃないかな」って推測で言われてもな
実際、現行ジムニーでも頭が窮屈な天井、膝はインパネに当たりそうだし足は延ばせん、まともなシートがあるけど「はたらくくるま」系だなという実感
同じ軽規格で太いラダーフレーム入ってるんだから、室内空間取れないのは当然でな
582阻止押さえられちゃいました
2024/02/24(土) 23:21:10.48ID:swOPsrwy 過去にジムニーJA11とJA22に
現在セカンドカーとしてテリキに乗る身から
すれば居住性は(も)テリキの圧勝
ジムニーを実用的に使えるのは二人まで
テリキなら大人四人が余裕で乗れる
ジムニーの方が居住性がいいなんて
発言しようものなら骨の髄まで徹底的に
バカにされる
実際オレは575をバカにしてる
本格的なオフロードは当然ジムニーには敵わない
もっともオフでジムニーに勝てる車はほぼ存在しないが
逆にジムニーがテリキに勝てるのそれだけ
オンロードの全ての走行性能はテリキの圧勝
ラッセル走行するほどではない雪道なら
上にも書いてあるがロングホイールベースと
フルタイム4WDのテリキの圧勝
安定間のレベルが違いすぎる
そしてテリキにはジムニーの持病の
ジャダーが発生しない
これには本当に困り果てたよ
ジムニーOBのオレがもし新型ジムニーと
20年落ちのテリキをただでくれると言われたら
迷わずテリキを選ぶわ
現在セカンドカーとしてテリキに乗る身から
すれば居住性は(も)テリキの圧勝
ジムニーを実用的に使えるのは二人まで
テリキなら大人四人が余裕で乗れる
ジムニーの方が居住性がいいなんて
発言しようものなら骨の髄まで徹底的に
バカにされる
実際オレは575をバカにしてる
本格的なオフロードは当然ジムニーには敵わない
もっともオフでジムニーに勝てる車はほぼ存在しないが
逆にジムニーがテリキに勝てるのそれだけ
オンロードの全ての走行性能はテリキの圧勝
ラッセル走行するほどではない雪道なら
上にも書いてあるがロングホイールベースと
フルタイム4WDのテリキの圧勝
安定間のレベルが違いすぎる
そしてテリキにはジムニーの持病の
ジャダーが発生しない
これには本当に困り果てたよ
ジムニーOBのオレがもし新型ジムニーと
20年落ちのテリキをただでくれると言われたら
迷わずテリキを選ぶわ
2024/02/24(土) 23:26:31.90ID:nKi/cYeg
ジムニーの22は30年近く前の車だろ
それと比べてマウントとるのはさすがに恥ずかしいわ
時が止まった爺さんか?
それと比べてマウントとるのはさすがに恥ずかしいわ
時が止まった爺さんか?
584阻止押さえられちゃいました
2024/02/24(土) 23:35:31.44ID:swOPsrwy >>583
せいぜいジムニーが納車される前の
いまのわくわく感を楽しむことだな
納車されて実際に乗って初めて思い知らされる
こ ん な は ず で は な か っ た
とな
納車後高く売却する方法をいまから考えときな
せいぜいジムニーが納車される前の
いまのわくわく感を楽しむことだな
納車されて実際に乗って初めて思い知らされる
こ ん な は ず で は な か っ た
とな
納車後高く売却する方法をいまから考えときな
2024/02/24(土) 23:35:42.96ID:7q+m28Ca
室内寸法比較
ジムニーJB64 テリオスキッド
長 1,795mm 1,655mm
幅 1,300mm 1,220mm
高 1,200mm 1,155mm
ジムニーJB64 テリオスキッド
長 1,795mm 1,655mm
幅 1,300mm 1,220mm
高 1,200mm 1,155mm
2024/02/24(土) 23:40:53.93ID:vCSMoVuz
20年前の同年代ならガワの造りや堅牢さなら
スズキ<ダイハツだと思うぞ
スズキ<ダイハツだと思うぞ
2024/02/25(日) 00:14:59.83ID:1NdK6i5H
>>585
「カタログスペック」のマジックの手本
「カタログスペック」のマジックの手本
588阻止押さえられちゃいました
2024/02/25(日) 00:16:16.57ID:thhkMpFN ひとつ書き忘れていた
現行ジムニーのデザインは本当に素晴らしい
このデザインに惚れてジムニーを買う価値は
十分にある
その優越感からジムニーを賛辞することは
否定しない
テリオスキッドは世間では不人気だが
乗ってみて初めてわかるものすごい
ポテンシャルを備えた秀作であることは確か
575は恐らくは557と同一人物だ
とどのつまり575は
乗りもしないのにテリキが中途半端だ
カタワだ平気で発言する人格の持ち主で自分では
何も体験しないのに何事にも口コミで
左右される自分の意見を持てない
情けないやつなんだわ
現行ジムニーのデザインは本当に素晴らしい
このデザインに惚れてジムニーを買う価値は
十分にある
その優越感からジムニーを賛辞することは
否定しない
テリオスキッドは世間では不人気だが
乗ってみて初めてわかるものすごい
ポテンシャルを備えた秀作であることは確か
575は恐らくは557と同一人物だ
とどのつまり575は
乗りもしないのにテリキが中途半端だ
カタワだ平気で発言する人格の持ち主で自分では
何も体験しないのに何事にも口コミで
左右される自分の意見を持てない
情けないやつなんだわ
589575は恐らくは557と同一人物だろう
2024/02/25(日) 00:39:18.06ID:thhkMpFN あり得ないことだが575がテリキを試乗したら
ジムニーを買うのに200万円もドブに捨てることに
一生後悔する
テリキは569さんも書いている通り20年前の
設計とは思えない完成度の高さ
ジムニーを買うのに200万円もドブに捨てることに
一生後悔する
テリキは569さんも書いている通り20年前の
設計とは思えない完成度の高さ
590阻止押さえられちゃいました
2024/02/25(日) 11:17:17.69ID:yE6XaPJD ジムニーはジープに怒られないの?
まあ初代ミラジーノもパクりだけど
まあ初代ミラジーノもパクりだけど
591阻止押さえられちゃいました
2024/02/25(日) 13:25:27.98ID:EGIVo/Ae 中古車を検討してます。先日試乗してきました。
おそらく既出な話題だと思うのですが、右左折後のステアリングの復元力の弱さに驚きました。
試乗したのは4WDで走行距離も5万キロ程度でした。
このように感じた方いませんか?あと2WDも検討しているのですが違いはありますか?
それ以外は軽とは思えないがっしり感、重厚感があり大変気に入りました。
おそらく既出な話題だと思うのですが、右左折後のステアリングの復元力の弱さに驚きました。
試乗したのは4WDで走行距離も5万キロ程度でした。
このように感じた方いませんか?あと2WDも検討しているのですが違いはありますか?
それ以外は軽とは思えないがっしり感、重厚感があり大変気に入りました。
2024/02/25(日) 13:45:36.71ID:1lyDzbyB
2024/02/25(日) 13:54:46.06ID:1lyDzbyB
594阻止押さえられちゃいました
2024/02/25(日) 17:50:45.73ID:EGIVo/Ae >>593
ありがとうございます。
そういうもんなんですね。購入したら気を付けて運転します。
以前ジムニーJB23に乗っていたのですが、テリオスキッドは下回り防錆処理が全然違いますね。
錆びに敏感なんですごく気になる部分です。
あとカスタムというグレードはサイドやフロントにエアロが付いてますがジャッキアップの邪魔にならないのでしょうか?
アクスルやサスペンションにかける場合も邪魔になりそうな気がします。
ありがとうございます。
そういうもんなんですね。購入したら気を付けて運転します。
以前ジムニーJB23に乗っていたのですが、テリオスキッドは下回り防錆処理が全然違いますね。
錆びに敏感なんですごく気になる部分です。
あとカスタムというグレードはサイドやフロントにエアロが付いてますがジャッキアップの邪魔にならないのでしょうか?
アクスルやサスペンションにかける場合も邪魔になりそうな気がします。
2024/02/25(日) 20:18:03.08ID:yV4oUURV
最近スレが進んで嬉しい
596阻止押さえられちゃいました
2024/02/25(日) 20:38:33.43ID:thhkMpFN597阻止押さえられちゃいました
2024/02/25(日) 21:32:08.39ID:EGIVo/Ae >>596
ごめんなさい。言葉足らずでした。テリオスキッドの方が防錆処理は優れているということです。
ごめんなさい。言葉足らずでした。テリオスキッドの方が防錆処理は優れているということです。
2024/02/25(日) 22:20:09.09ID:nNdEGhnL
現役で走ってるの見かけると
皆大事にしてるらしく大体ピカピカで羨ましい‥
去年さがしてたんだけどパーツも少なくなってるし
別の中古買っちゃった。
ショップの人は何とかしますよと言ってたが
皆大事にしてるらしく大体ピカピカで羨ましい‥
去年さがしてたんだけどパーツも少なくなってるし
別の中古買っちゃった。
ショップの人は何とかしますよと言ってたが
599阻止押さえられちゃいました
2024/02/25(日) 22:42:42.17ID:thhkMpFN >>597
ほとほとあなたは几帳面すぎるしまじめすぎる
テリオスキッドは数多いメリットを相殺する
デメリットが存在する
最大のデメリットは燃費だ
それ以外テリキはあなたの期待を裏切らない
強いて言えばFRと四駆なら迷わず
四駆をお奨する
四駆なら高機能なセンターデフロックが
標準装備されてるものを外し、
あえて廉価にした
FRに格下げする必要性はないから
ほとほとあなたは几帳面すぎるしまじめすぎる
テリオスキッドは数多いメリットを相殺する
デメリットが存在する
最大のデメリットは燃費だ
それ以外テリキはあなたの期待を裏切らない
強いて言えばFRと四駆なら迷わず
四駆をお奨する
四駆なら高機能なセンターデフロックが
標準装備されてるものを外し、
あえて廉価にした
FRに格下げする必要性はないから
600阻止押さえられちゃいました
2024/02/25(日) 22:44:32.05ID:dWTQp04z ふと、ハイオク入れたら
燃費延びるかなぁ?と思って
直近2回ハイオク満タンにしてみた
結果、自分のテリキだと全く変化なかった
今の時期、リッター10くらいなんで
ちょっと夢を見たかったの
燃費延びるかなぁ?と思って
直近2回ハイオク満タンにしてみた
結果、自分のテリキだと全く変化なかった
今の時期、リッター10くらいなんで
ちょっと夢を見たかったの
2024/02/25(日) 22:55:40.34ID:nTjHHqPA
>>594
邪魔にはならんけど、サイドのジャッキポイントなんかは見にくいね。
一応サイドのエアロにジャッキポイントの目安のマークがあるにはあるけど。
フロントとリアはそんなに邪魔じゃないと思う。
自分は前後バンパー取っ払ってノーマルグレードのバンパーに交換したよ。
サイドも取っ払ったけど、あれサイドシルに穴開けて取り付けてるから質が悪い。
大枚はたいて板金屋で穴塞いで綺麗にして中も防錆処理してもらった。(10万は掛かると思う)
隠れた名車だけど、世間的には不人気車なので
中古パーツも吟味すれば安くていっぱいあるからありがたい。
邪魔にはならんけど、サイドのジャッキポイントなんかは見にくいね。
一応サイドのエアロにジャッキポイントの目安のマークがあるにはあるけど。
フロントとリアはそんなに邪魔じゃないと思う。
自分は前後バンパー取っ払ってノーマルグレードのバンパーに交換したよ。
サイドも取っ払ったけど、あれサイドシルに穴開けて取り付けてるから質が悪い。
大枚はたいて板金屋で穴塞いで綺麗にして中も防錆処理してもらった。(10万は掛かると思う)
隠れた名車だけど、世間的には不人気車なので
中古パーツも吟味すれば安くていっぱいあるからありがたい。
2024/02/25(日) 23:05:25.34ID:nTjHHqPA
ATの方が特に高速走行なんかはハイギヤードだった気がする。
MTはハイゼットかなんかのミッションを流用してるから、全体的にローギヤードだね。
しょうがないけど高速走るとクッソ煩いのと、3桁巡行すると燃費が激烈に落ちる。
基本は大型トラックの後ろを走るくらいがちょうどいい。
>>600
自分はサブコン付けてるからいつもハイオクだけど、近場の街乗りオンリーでも12km/lくらいいく。
個人的な悩みだけど、オイル交換時いっつも規定量入らないけど自分だけ?
オイル交換だけだと2Lも入らないくらい。
ゲージで見ると適正量だけど、気になる。
多すぎるよりはエンジン回るからいいけど。もちろん少なすぎも駄目だが。
MTはハイゼットかなんかのミッションを流用してるから、全体的にローギヤードだね。
しょうがないけど高速走るとクッソ煩いのと、3桁巡行すると燃費が激烈に落ちる。
基本は大型トラックの後ろを走るくらいがちょうどいい。
>>600
自分はサブコン付けてるからいつもハイオクだけど、近場の街乗りオンリーでも12km/lくらいいく。
個人的な悩みだけど、オイル交換時いっつも規定量入らないけど自分だけ?
オイル交換だけだと2Lも入らないくらい。
ゲージで見ると適正量だけど、気になる。
多すぎるよりはエンジン回るからいいけど。もちろん少なすぎも駄目だが。
603阻止押さえられちゃいました
2024/02/25(日) 23:09:17.52ID:F8y9z2+C 8年程前の夏の日、テリキで山奥を走ってた時にゲリラ豪雨で短期間で道路が川の様になって流された事がある
水に浮いた瞬間タコメーターが振り切るんだな
ただ重さで前輪だけ道路について少し走れて、次に後輪だけついて水のない所まで走れた。
あの時の俺が乗ってたのがパジェロミニとかジムニーだったら流されてた
俺はテリキ以前、パジェミ58に乗ってたが四駆にするのはまれだったし、あの状況で四駆に切り替えれる余裕はなかった
水に浮いた瞬間タコメーターが振り切るんだな
ただ重さで前輪だけ道路について少し走れて、次に後輪だけついて水のない所まで走れた。
あの時の俺が乗ってたのがパジェロミニとかジムニーだったら流されてた
俺はテリキ以前、パジェミ58に乗ってたが四駆にするのはまれだったし、あの状況で四駆に切り替えれる余裕はなかった
604阻止押さえられちゃいました
2024/02/26(月) 08:36:09.99ID:MZfdVT/e 買った後にシートアレンジを知った
前側の(ほぼ)フラット
荷台のフラット
面白いね
前側の(ほぼ)フラット
荷台のフラット
面白いね
2024/02/26(月) 18:32:04.42ID:Wrpr/XYg
テリキ属性
2WD AT FRスポーツSUV
2WD MT ドリフト
4WD AT 雪国な人
4WD MT オフからオンまで何でもやりたい人
2WD AT FRスポーツSUV
2WD MT ドリフト
4WD AT 雪国な人
4WD MT オフからオンまで何でもやりたい人
2024/02/26(月) 19:44:12.34ID:/WvOLor2
607阻止押さえられちゃいました
2024/02/26(月) 20:09:02.64ID:1PZjB5B/ 昨日道志みち山伏峠で願ったりの大雪に
見舞われ雪道走行を楽しんでいたところ
お約束のノーマルタイヤ車がスタックし
5〜6台ハザードランプ点灯してんのよ
最後尾がジムニーJAで窓から腕を出して
先に行けってジェスチャーするんで
お先に失礼ってスタック車交わして
追い抜き事なきを得たが
ジムニーなら楽々走れんだろうに?
って疑問に思ってたんだが
今にして思うとあのジムニーはレスキュー活動
したんじゃないかな
勝手な想像に過ぎんが
仮にオレならジムニーのような強力なトルクを
出せるLレンジがテリキには無いから
レスキュー活動はできんわ
見舞われ雪道走行を楽しんでいたところ
お約束のノーマルタイヤ車がスタックし
5〜6台ハザードランプ点灯してんのよ
最後尾がジムニーJAで窓から腕を出して
先に行けってジェスチャーするんで
お先に失礼ってスタック車交わして
追い抜き事なきを得たが
ジムニーなら楽々走れんだろうに?
って疑問に思ってたんだが
今にして思うとあのジムニーはレスキュー活動
したんじゃないかな
勝手な想像に過ぎんが
仮にオレならジムニーのような強力なトルクを
出せるLレンジがテリキには無いから
レスキュー活動はできんわ
608阻止押さえられちゃいました
2024/02/26(月) 20:10:24.02ID:MZfdVT/e テリオスルキアの属性は?
609阻止押さえられちゃいました
2024/02/26(月) 21:22:34.85ID:1PZjB5B/ >>608
坊主頭
坊主頭
2024/02/27(火) 03:52:38.28ID:ijuRrIRc
>>608
発達障害属性(笑)
発達障害属性(笑)
611阻止押さえられちゃいました
2024/02/27(火) 23:05:36.37ID:/jLN20PC2024/02/27(火) 23:08:09.04ID:ZN9RRpJe
>>607
取説にも牽引能力は無いって書いてあるよ
取説にも牽引能力は無いって書いてあるよ
613阻止押さえられちゃいました
2024/02/28(水) 11:59:00.28ID:rL23PKSJ 雪国限定だがテリキの横のエアロに雪が詰まって暖かくなるとモスラの幼虫の様な縦長の雪の塊が落ちる
そんな冬の風物詩?を暖冬だから本日今年初めて見たわw
そんな冬の風物詩?を暖冬だから本日今年初めて見たわw
614阻止押さえられちゃいました
2024/02/28(水) 22:12:10.78ID:t/2bgsSc2024/02/28(水) 22:25:24.50ID:W2T2yjmA
赤の他人の牽引なんてやめといた方がいいよちょっとバンパー傷つけた云々で文句言われて賠償求められるから(知人経験談)
100歩譲ってその場で念書書かせた上でならやってもいいけどやっぱりその場で念書の手続きがめんどくさいからやりたくない
100歩譲ってその場で念書書かせた上でならやってもいいけどやっぱりその場で念書の手続きがめんどくさいからやりたくない
2024/02/29(木) 04:03:57.74ID:hnev99R5
クラッチとかミッションも痛むからな
素直にJaf呼べと言うだけ
素直にJaf呼べと言うだけ
617阻止押さえられちゃいました
2024/02/29(木) 12:54:36.47ID:2VtdYFwv スタックは手で押せれる状況の時は手伝ってる
ただ最初にボディのどこを押せばいいかは必ず確認してから押してる。
ただ最初にボディのどこを押せばいいかは必ず確認してから押してる。
2024/02/29(木) 14:28:34.03ID:zCE0cuZV
君子危うきに近寄らず
車に乗ったら何があろうと他者は一切信用せん
全員キチだと思って運転してる
車に乗ったら何があろうと他者は一切信用せん
全員キチだと思って運転してる
2024/02/29(木) 23:56:47.09ID:gRU0/9/u
牽引能力は無くとも、センターデフロックで自力脱出が出来る
620阻止押さえられちゃいました
2024/03/01(金) 20:08:09.83ID:gMBQGKws バイク乗りの間でよく言われてたのが、
スタックして助けを求めていない人は止まって助ける
スタックして助けを求めてる人は無視する
実際、自分から助けを求める人はろくな奴がいない
これだけ保証が発達してる時代にただで人に助けを求める人だから
俺も過去そんな人を無視して通りすぎた時、そいつらこっちに向かいパーカーとか言ってた
スタックして助けを求めていない人は止まって助ける
スタックして助けを求めてる人は無視する
実際、自分から助けを求める人はろくな奴がいない
これだけ保証が発達してる時代にただで人に助けを求める人だから
俺も過去そんな人を無視して通りすぎた時、そいつらこっちに向かいパーカーとか言ってた
2024/03/01(金) 21:32:21.98ID:Thy3fUpd
大声で「バーカー」って叫ぶと「パーカー」って聞こえるよね
622阻止押さえられちゃいました
2024/03/01(金) 23:36:31.49ID:9CbqUpij せやろか
2024/03/02(土) 09:56:39.83ID:40SfgrXK
見た感じフレームに溶接したりして少々なら牽引してる人もいるけど
スタック救助とかは完全なオフローダーじゃないからやめたほうがいいし傷で揉める原因にもなるからJAF呼べでいい
スタック救助とかは完全なオフローダーじゃないからやめたほうがいいし傷で揉める原因にもなるからJAF呼べでいい
624阻止押さえられちゃいました
2024/03/02(土) 20:44:47.94ID:zhrcHg+n そもそも積載量とかあるし
625阻止押さえられちゃいました
2024/03/02(土) 21:46:10.96ID:cuq1OrKq >>624
突っ込まれることを前提にわざとネタで
書いてるのを100も承知で補足するが
積載量の上限や規制があるのは
乗用車、軽自動車問わず4ナンバーの
商用車だけ
違反すれば当然に罰則がある
ところが5ナンバー乗用車のテリキには
積載量の制限がない
100トンでも1兆トンでも積めるなら
いくらでもOK 罰則はない
メーカーが推奨する5ナンバー車の積載量は
あくまで安全に走れる目安であって
法令でも義務でもない
624は日本人なら誰もが知ってる常識を
再認識させてくれた功労者
その優秀な知識をこのスレで多いに
披露してくれたまえ
突っ込まれることを前提にわざとネタで
書いてるのを100も承知で補足するが
積載量の上限や規制があるのは
乗用車、軽自動車問わず4ナンバーの
商用車だけ
違反すれば当然に罰則がある
ところが5ナンバー乗用車のテリキには
積載量の制限がない
100トンでも1兆トンでも積めるなら
いくらでもOK 罰則はない
メーカーが推奨する5ナンバー車の積載量は
あくまで安全に走れる目安であって
法令でも義務でもない
624は日本人なら誰もが知ってる常識を
再認識させてくれた功労者
その優秀な知識をこのスレで多いに
披露してくれたまえ
626阻止押さえられちゃいました
2024/03/03(日) 10:28:46.07ID:/XI3VNCa 以前俺のテリキに100k超の友人2人と70の俺と友人の4人で乗った時あったが、
ローダウンが更に下がったものの、タイヤはロードインデックスが90だったかな?軽としてはかなり強いから思った程潰れてなかったな
もっとも俺が乗った4人での状態は見てないが
ローダウンが更に下がったものの、タイヤはロードインデックスが90だったかな?軽としてはかなり強いから思った程潰れてなかったな
もっとも俺が乗った4人での状態は見てないが
2024/03/04(月) 08:48:29.27ID:gtuDAlAn
口が悪いな
628阻止押さえられちゃいました
2024/03/04(月) 21:23:03.77ID:ZwY4+hP6 グーネットで2004年式MT20万円代
修繕歴無しのお買い得車あるな
修繕歴無しのお買い得車あるな
2024/03/07(木) 12:02:51.63ID:1fZYL/Ld
直したら修復歴有りになるような地雷抱えてるだろ
2024/03/07(木) 12:21:12.74ID:S1/OXe+a
20年モノなら、買ったら最後のオーナーだろ
別にいいんじゃね?
別にいいんじゃね?
2024/03/07(木) 19:57:44.00ID:ef7w0Wd3
5年前だけど2010年式カスタムMT4WD(車検残1年10万km)を22万で買ったわ
タイベルも交換済で車検のときにマフラー交換しただけで当たりでした
エアロなしが欲しくて昨年買ったのは2008年式MT4WD(車検残1年8万km)32万これは極上車です
小さい中古車店なら探せばお買い得車ありますよ
タイベルも交換済で車検のときにマフラー交換しただけで当たりでした
エアロなしが欲しくて昨年買ったのは2008年式MT4WD(車検残1年8万km)32万これは極上車です
小さい中古車店なら探せばお買い得車ありますよ
2024/03/11(月) 01:12:02.65ID:ufJ2MDAl
会社の同僚に軽だから馬鹿にされてるテリキ乗り
修理代その他で余裕ライズ買えたけどテリキが好き
修理代その他で余裕ライズ買えたけどテリキが好き
633阻止押さえられちゃいました
2024/03/11(月) 12:50:26.02ID:PqqNiCjn ATにロックアップついてますか?
2024/03/11(月) 20:21:06.71ID:3zRMTf1s
ない😭
2024/03/11(月) 21:13:42.54ID:uiwSFZQq
右リアショックからオイル漏れしとる
遠出を計画する前の発見で良かったが、これはディーラー工場行きか…
遠出を計画する前の発見で良かったが、これはディーラー工場行きか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- ママ友誘って闇バイト「楽に稼げて、夢膨らんだ」…懲役2年の実刑判決にしばらくぼう然 [ぐれ★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 檜山さや(おさや)の彼氏、試合でイラついてボールを観客席に打ち込んでペナルティ [757440137]
- ほんこん「選択的夫婦別姓は統一されとらんやんけ! お墓の一体感どうすんねん!!」 [425744418]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 【悲報】暇空茜さん「(かつての仲間に対して)くたばれ悪魔ども」 [833348454]
- 東方、AI使用でファンの思いを踏みにじって炎上 [757440137]