軽がどうこう言ってる奴、恥ずかしいぞ
※前スレ
男で軽自動車
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1615954786/
男なら軽自動車 part.2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/28(木) 20:07:31.97ID:++A2d84e
2022/04/28(木) 21:30:39.05ID:06FcyrJx
2022/04/28(木) 21:51:03.83ID:kdn/fDg/
>>2
いいね!
いいね!
4阻止押さえられちゃいました
2022/04/28(木) 22:23:58.63ID:8tyK/Ldc 男で軽自動車乗ってるのはチビが多い
デブ男、チビ男、不細工男、ハゲ男等は、他人から口に出して言われないから本人がみっともないことに気が付いていない
同様に、軽自動車に乗っているに男も、廻りから笑われているが口に出して言われてないだけだよ
軽自動車は、エンジン音がうるさい、パワーが少ない、足回りがしょぼい、見栄えが悪い、多人数乗れない、コーナーでふらつく、横幅が狭い、高速に弱い、横風に弱い、価格が高い、黄色いナンバー、長距離は疲れる、貧乏臭い、事故ると死ぬ、等々
良いことは、維持費が安いだけ!(維持費が普通車と同等ならわざわざ軽に乗る人はいない)
よく軽自動車乗りは細い道や小回りがきくと優位性を訴えるが…
コンパクトもほとんど同じ回転半径(4.3~4.5)だし、車幅も軽だけが通れて普通車が通れない道路なんてない
燃費もスイフトやフィットはHVでなくてもリッター20走るが、軽ハイトはリッター15走らない
セカンドカーで軽に乗っている人は軽を批判されても怒ってない
ファーストカーで軽に乗っている人で、内心もしかしたら普通車のほうが良かったかな?という人が怒っている
軽で本人が満足してるなら、人になんて言われてもどんなスレが立っても怒る必要はない
デブ男、チビ男、不細工男、ハゲ男等は、他人から口に出して言われないから本人がみっともないことに気が付いていない
同様に、軽自動車に乗っているに男も、廻りから笑われているが口に出して言われてないだけだよ
軽自動車は、エンジン音がうるさい、パワーが少ない、足回りがしょぼい、見栄えが悪い、多人数乗れない、コーナーでふらつく、横幅が狭い、高速に弱い、横風に弱い、価格が高い、黄色いナンバー、長距離は疲れる、貧乏臭い、事故ると死ぬ、等々
良いことは、維持費が安いだけ!(維持費が普通車と同等ならわざわざ軽に乗る人はいない)
よく軽自動車乗りは細い道や小回りがきくと優位性を訴えるが…
コンパクトもほとんど同じ回転半径(4.3~4.5)だし、車幅も軽だけが通れて普通車が通れない道路なんてない
燃費もスイフトやフィットはHVでなくてもリッター20走るが、軽ハイトはリッター15走らない
セカンドカーで軽に乗っている人は軽を批判されても怒ってない
ファーストカーで軽に乗っている人で、内心もしかしたら普通車のほうが良かったかな?という人が怒っている
軽で本人が満足してるなら、人になんて言われてもどんなスレが立っても怒る必要はない
2022/04/28(木) 23:12:27.62ID:MyONUKPF
>>2
納車おめでとう!
納車おめでとう!
6阻止押さえられちゃいました
2022/04/28(木) 23:26:07.51ID:GYORQZtE >>4
そら来た。アホな上にヌラヌラと良くない何かが滲み出てるな。デブ、ハゲ、チビ。これぞ軽叩きの典型。
他者への容赦ない誹謗には怒ると前は書いたけど、今は人間こうなったらオシマイという感慨だけ。
さすがにこれ真に受けるヤツはいない。誰か書いてたけど、男にこそ軽って、ソニカスレ行けば分かるよ。
そら来た。アホな上にヌラヌラと良くない何かが滲み出てるな。デブ、ハゲ、チビ。これぞ軽叩きの典型。
他者への容赦ない誹謗には怒ると前は書いたけど、今は人間こうなったらオシマイという感慨だけ。
さすがにこれ真に受けるヤツはいない。誰か書いてたけど、男にこそ軽って、ソニカスレ行けば分かるよ。
7阻止押さえられちゃいました
2022/04/28(木) 23:30:58.39ID:foPK8FTN かってスズキ、ダイハツは業界では弱小の下位メーカーだった。
現在の国内販売台数はトヨタがトップでホンダとスズキが2位争いをし、ダイハツがそれに続いている。その他のメーカーは大きく引き離され、マツダ、スバルはスズキ、ダイハツの数分の1の販売規模になっている。スズキは軽部門を除いてもスバルを上回る。
マツダやスバルは軽市場から脱落したことで国内市場でポジションを失い、今は海外向け専業に近い形で存続している。
軽のシェアが劇的に向上したことで国内メーカーの勢力図も一昔前とは大きく様変わりしている。
現在の国内販売台数はトヨタがトップでホンダとスズキが2位争いをし、ダイハツがそれに続いている。その他のメーカーは大きく引き離され、マツダ、スバルはスズキ、ダイハツの数分の1の販売規模になっている。スズキは軽部門を除いてもスバルを上回る。
マツダやスバルは軽市場から脱落したことで国内市場でポジションを失い、今は海外向け専業に近い形で存続している。
軽のシェアが劇的に向上したことで国内メーカーの勢力図も一昔前とは大きく様変わりしている。
2022/04/29(金) 00:12:56.11ID:vIhQkVDl
【テンプレ】
軽叩きは車以外にも金つぎ込めるんだろ?軽自動車と軽乗りが嫌いなんだろ?だったらさっさと軽自動車のない海外へ行けばどうだ?
軽自動車は日本独自の規格だぞ。海外へ一歩足を踏み出せば大嫌いな軽乗りに会うことも軽自動車を見かけることもないんだぜ。
軽叩きにとってはこれ以上ないレベルで最高の対処法なのに、どうしていつまでも日本に巣食っているの?
日本に軽自動車は必要だけど日本に軽叩きは必要ないんで、気に入らなければどうぞ出ていって頂戴。
誰も軽叩きに日本に住んでくれとはお願いしてない。2010年になっても2022年になっても男ガー貧乏ガー言ってるだけ。
日本にダラダラ集ってきて軽自動車無くなれとは迷惑千万。お前らが消えてなくなれ。
ここは軽自動車板。軽自動車好きと軽自動車乗りの領土だ。軽叩きは領海侵犯の不審船であり、追い返すか、従わなければ沈めるべき存在なのだ。
軽叩きは車以外にも金つぎ込めるんだろ?軽自動車と軽乗りが嫌いなんだろ?だったらさっさと軽自動車のない海外へ行けばどうだ?
軽自動車は日本独自の規格だぞ。海外へ一歩足を踏み出せば大嫌いな軽乗りに会うことも軽自動車を見かけることもないんだぜ。
軽叩きにとってはこれ以上ないレベルで最高の対処法なのに、どうしていつまでも日本に巣食っているの?
日本に軽自動車は必要だけど日本に軽叩きは必要ないんで、気に入らなければどうぞ出ていって頂戴。
誰も軽叩きに日本に住んでくれとはお願いしてない。2010年になっても2022年になっても男ガー貧乏ガー言ってるだけ。
日本にダラダラ集ってきて軽自動車無くなれとは迷惑千万。お前らが消えてなくなれ。
ここは軽自動車板。軽自動車好きと軽自動車乗りの領土だ。軽叩きは領海侵犯の不審船であり、追い返すか、従わなければ沈めるべき存在なのだ。
2022/04/29(金) 04:03:00.18ID:TKX1AADs
GWに軽で出かける奴はガチ底辺
クソ狭の棺桶乗って遠出とか悲惨すぎる
高速SAにいる軽乗りは低収入っておぼえておけばいいよ
クソ狭の棺桶乗って遠出とか悲惨すぎる
高速SAにいる軽乗りは低収入っておぼえておけばいいよ
10阻止押さえられちゃいました
2022/04/29(金) 10:29:41.61ID:YUbeD/OJ2022/04/29(金) 22:46:00.59ID:vIhQkVDl
12阻止押さえられちゃいました
2022/04/30(土) 06:12:56.09ID:zITOav6f kei ボディカラーブラック
73―30
73―30
2022/04/30(土) 09:05:41.60ID:Rbg+d/XT
14阻止押さえられちゃいました
2022/04/30(土) 14:23:32.20ID:3sgYPQv3 軽叩きはチョンさんやな
15阻止押さえられちゃいました
2022/04/30(土) 14:28:01.51ID:3sgYPQv3 >>9
GWなのにそんなの気になるって逆にすげーよ
GWなのにそんなの気になるって逆にすげーよ
2022/04/30(土) 15:43:39.74ID:JVQppjFT
ゴールデンウィークなのに軽自動車www
2022/04/30(土) 15:43:51.91ID:lbY2mthe
18阻止押さえられちゃいました
2022/04/30(土) 16:21:50.67ID:Qf/4aTIv GWの軽ドライブ、軽快で自由で最高!
2022/04/30(土) 16:31:12.95ID:6LAPiZhW
軽に乗るのは別にいいが高速で追い越し車線に出てこないで欲しい 迷惑極まりない
20阻止押さえられちゃいました
2022/04/30(土) 17:54:57.71ID:skzeGUhR 軽は近場の街乗り用なので高速乗らないほうがいいんじゃない?
2022/04/30(土) 18:15:31.71ID:lbY2mthe
>>20
いや、バリバリ乗るよ。今まで何回も乗ってるし何千キロも走ってる
高速で長距離低速で走った方が燃費もいいしエンジンに溜まった煤も焼けるしいいことづくめ
お前のような軽叩きが悔しがるのも面白いしな
いや、バリバリ乗るよ。今まで何回も乗ってるし何千キロも走ってる
高速で長距離低速で走った方が燃費もいいしエンジンに溜まった煤も焼けるしいいことづくめ
お前のような軽叩きが悔しがるのも面白いしな
22阻止押さえられちゃいました
2022/04/30(土) 19:25:24.76ID:KrwCdBZ123阻止押さえられちゃいました
2022/04/30(土) 19:46:21.31ID:Qf/4aTIv2022/04/30(土) 20:03:11.56ID:etr7u+8a
GWに軽で遠出なんて落ちぶれた人生送りたくないわ
軽で高速とか冗談でしょw
貧乏人はトロトロ下道走ってりゃいいのに
軽で高速とか冗談でしょw
貧乏人はトロトロ下道走ってりゃいいのに
25阻止押さえられちゃいました
2022/04/30(土) 20:31:05.65ID:Qf/4aTIv >>24
軽ってことがどうにも気になるタチなら、乗らない方が良いよ。軽は軽だから。
その感じだと試乗もできないだろうし、どんな感じかも何もわからない。
お前が何言おうと、俺たちは下道も高速もGWも気持ちよくスイスイ軽で走る。悪いね。
軽ってことがどうにも気になるタチなら、乗らない方が良いよ。軽は軽だから。
その感じだと試乗もできないだろうし、どんな感じかも何もわからない。
お前が何言おうと、俺たちは下道も高速もGWも気持ちよくスイスイ軽で走る。悪いね。
26阻止押さえられちゃいました
2022/04/30(土) 21:01:29.56ID:L+nzBoju 国内の普通車市場が大幅に縮小したためにメーカー各社で小さくなったパイを奪い合えば共倒れすることが避けられなくなった。そこでメーカーの生き残り策として軽シフトと海外シフトが進んだ。
ホンダ、日産は国内では軽と小型車が中心になった。マツダ、スバルは軽市場から脱落してから海外向け専業化が進み、国内市場から離れつつある。三菱は日産グループの軽生産の担い手になった。
もともと軽専業だったスズキ、ダイハツは順調にシェアを拡大して普通車部門にも手を拡げつつある。
今では国内で普通車メーカーとして地盤を築いているのはトヨタだけであり、かっての普通車メーカー対軽メーカーという構図は崩れている。
ホンダ、日産は国内では軽と小型車が中心になった。マツダ、スバルは軽市場から脱落してから海外向け専業化が進み、国内市場から離れつつある。三菱は日産グループの軽生産の担い手になった。
もともと軽専業だったスズキ、ダイハツは順調にシェアを拡大して普通車部門にも手を拡げつつある。
今では国内で普通車メーカーとして地盤を築いているのはトヨタだけであり、かっての普通車メーカー対軽メーカーという構図は崩れている。
27阻止押さえられちゃいました
2022/04/30(土) 21:22:30.06ID:3eviqlz9 ハッキリ言えば、日本人が貧乏になったっていうことだよ
28阻止押さえられちゃいました
2022/04/30(土) 21:23:37.35ID:JcVI/qnv29阻止押さえられちゃいました
2022/04/30(土) 21:37:37.55ID:8E7jGYNv ずっと普通車だったけど、今回、はじめて軽を買ったけど
もっと早く軽を「理解」しておけばよかった。
もっと早く軽を「理解」しておけばよかった。
30阻止押さえられちゃいました
2022/04/30(土) 21:49:37.19ID:fhn5m+n82022/04/30(土) 21:50:23.39ID:KrwCdBZ1
軽に乗り換えるのは投資ってじっちゃんが言ってた
32阻止押さえられちゃいました
2022/04/30(土) 21:53:55.16ID:5tGEu4Ou ボケてんだろ
33阻止押さえられちゃいました
2022/04/30(土) 22:16:03.13ID:Qf/4aTIv2022/04/30(土) 22:22:34.37ID:kX/2jj6S
落ちついて 一回深呼吸をしてみよう
35阻止押さえられちゃいました
2022/04/30(土) 22:36:44.45ID:xGa3He4W 軽自動車自体を否定しているんじゃないけどなあ
ではちょっと質問
購入価格や維持費などの一切の制約なしで好きな車買っていいとなったらどんな車を選ぶ?
その車欲しいなら手にできるように頑張ろうと思わない?
ではちょっと質問
購入価格や維持費などの一切の制約なしで好きな車買っていいとなったらどんな車を選ぶ?
その車欲しいなら手にできるように頑張ろうと思わない?
36阻止押さえられちゃいました
2022/04/30(土) 23:32:42.01ID:Qf/4aTIv >>35
車が全てなんだな。手に入れて嬉しくって仕方がない時期かな。でも男としてはまだまだ。
そんな起こりもしない仮定の話を、まともな大人はしないんだ。意味がないから。
あえて答えるなら、例えば、その金を子供の教育に使う、とかかな。
軽は高速も街乗りも何不自由なくこなす。そして経済的。大人数や長距離はレンタカーでも。
稼いだ金を何に使うかは人それぞれよ。だから人のことはとやかく言わない。
車が全てなんだな。手に入れて嬉しくって仕方がない時期かな。でも男としてはまだまだ。
そんな起こりもしない仮定の話を、まともな大人はしないんだ。意味がないから。
あえて答えるなら、例えば、その金を子供の教育に使う、とかかな。
軽は高速も街乗りも何不自由なくこなす。そして経済的。大人数や長距離はレンタカーでも。
稼いだ金を何に使うかは人それぞれよ。だから人のことはとやかく言わない。
37阻止押さえられちゃいました
2022/04/30(土) 23:51:10.59ID:8E7jGYNv 「購入価格や維持費などの一切の制約があって」その中で選ぶから楽しいんだけどなあ。
38阻止押さえられちゃいました
2022/05/01(日) 00:16:05.16ID:pf3Nlu7w2022/05/01(日) 00:55:38.26ID:d0fiZtYW
>>24
下道走ろうが高速走ろうが私の自由であって私が決めることだ。
通行料は払ってるし何にも悪いことしてない。犯罪になるようなことを一切してないのにお前ごときに文句言われるのはおかしい
文句があるなら弁護士でも雇って軽で高速を走った私を開示請求でもして訴えてみたまえ。
下道走ろうが高速走ろうが私の自由であって私が決めることだ。
通行料は払ってるし何にも悪いことしてない。犯罪になるようなことを一切してないのにお前ごときに文句言われるのはおかしい
文句があるなら弁護士でも雇って軽で高速を走った私を開示請求でもして訴えてみたまえ。
40阻止押さえられちゃいました
2022/05/01(日) 07:10:40.20ID:sfFh9WdX 20代前半現行軽ターボ乗りだけど、ターボ,ACC,LKASのお陰で高速の運転疲労が大分軽減した。一昔前の運転サポート無し1000cc〜1500ccクラス中古普通車乗るくらいなら、現行軽ターボがマシ。
2022/05/01(日) 07:46:37.52ID:+QlNKrYt
まあターボか何か知らんが所詮軽は660ccのドン亀だがな
右車線で地蔵やって後続車の邪魔したあげく左からゴミのように追い抜かれていくのが高速の軽
運転下手すぎて小さいのしか乗れない手合いは周囲の空気を察せないのが一番の問題なんだよね
右車線で地蔵やって後続車の邪魔したあげく左からゴミのように追い抜かれていくのが高速の軽
運転下手すぎて小さいのしか乗れない手合いは周囲の空気を察せないのが一番の問題なんだよね
42阻止押さえられちゃいました
2022/05/01(日) 08:16:21.72ID:pf3Nlu7w >>41
そんな軽がたまにいるのは認めるよ。イライラするよな。
でもそれは走行性能のせいでなく、ドライバーのせいなんだ。踏みシロ残りまくり。
普通車にだってたくさんいるだろ。かなり走る車でもそういう迷惑なやつ。
下手だからじゃない。自分は制限速度を守ってる、お前らも従えっていう押し付け正義。
そんな軽がたまにいるのは認めるよ。イライラするよな。
でもそれは走行性能のせいでなく、ドライバーのせいなんだ。踏みシロ残りまくり。
普通車にだってたくさんいるだろ。かなり走る車でもそういう迷惑なやつ。
下手だからじゃない。自分は制限速度を守ってる、お前らも従えっていう押し付け正義。
43阻止押さえられちゃいました
2022/05/01(日) 08:32:28.97ID:pf3Nlu7w 軽は個人の移動手段の一つの完成形と思う。製造に要する資源も消費する燃料もわずか。
70kg程度の人間何人かを安全快適に運ぶのに、1t以上の車が必要だったのは昔の話。
500やらMINIやらKaやら、Aセグの試みは欧州中心にこれまでいろいろあったけど、
このレベルに到達したのは日本の軽だけ。スポ軽以外輸出ほぼ0で、この国にいるから乗れる!
70kg程度の人間何人かを安全快適に運ぶのに、1t以上の車が必要だったのは昔の話。
500やらMINIやらKaやら、Aセグの試みは欧州中心にこれまでいろいろあったけど、
このレベルに到達したのは日本の軽だけ。スポ軽以外輸出ほぼ0で、この国にいるから乗れる!
2022/05/01(日) 08:32:45.23ID:RPmeUWww
軽四を馬鹿にしてるのって昭和生まれの老害確定っ事でいいよね
まあ当時は車がステイタスだったみたいで
車でしか自己主張出来なかった可哀想な老害達
まあ当時は車がステイタスだったみたいで
車でしか自己主張出来なかった可哀想な老害達
45阻止押さえられちゃいました
2022/05/01(日) 08:36:15.21ID:pf3Nlu7w 例えば狩猟に使うなら、ジムニーかハイゼットデッキバン4WD。ウインチ付なら最強。
日本の細い林道の奥まで行けて、歩く距離が大幅に減らせて楽。道具として超優秀。
ストックしないし、してもすぐ何とかできる。高価な外車含めこれらには敵う車はない。
日本の細い林道の奥まで行けて、歩く距離が大幅に減らせて楽。道具として超優秀。
ストックしないし、してもすぐ何とかできる。高価な外車含めこれらには敵う車はない。
46阻止押さえられちゃいました
2022/05/01(日) 08:59:31.93ID:EW+6Lmf147阻止押さえられちゃいました
2022/05/01(日) 09:17:02.39ID:o2uyGvBr kei ボディカラーブラック
73―30
73―30
48阻止押さえられちゃいました
2022/05/01(日) 09:42:10.18ID:pf3Nlu7w >>46
大歓迎! 車事情よく分かってる昭和生まれだからこそ分かることがあるよね。
大歓迎! 車事情よく分かってる昭和生まれだからこそ分かることがあるよね。
2022/05/01(日) 09:49:12.67ID:Q7TeYvXf
臭いよこのスレ
2022/05/01(日) 10:30:37.25ID:XYDyAJzH
軽自動車は今や若者らしい車の代表格だよ
51阻止押さえられちゃいました
2022/05/01(日) 10:31:07.14ID:Uzfo79dx 俺も昭和だ。
今の軽は自分もよく出来てるとは思うが敢えての不満点を言うと
特に軽バンとかに多いけどMTで言うと巡行用のもう一段上のギアが欲しいな
と思うのは多いかな。北海道なんだけど郊外路だと割と流れ早いのよね。
加速とかよりそこが欲しいと思うかな。
今の軽は自分もよく出来てるとは思うが敢えての不満点を言うと
特に軽バンとかに多いけどMTで言うと巡行用のもう一段上のギアが欲しいな
と思うのは多いかな。北海道なんだけど郊外路だと割と流れ早いのよね。
加速とかよりそこが欲しいと思うかな。
2022/05/01(日) 10:37:31.10ID:09bqtGe5
小さいのはいいことだ
2022/05/01(日) 12:32:39.03ID:t2GWbUFd
>>22
白ナンバーのスレに居たな
白ナンバーのスレに居たな
2022/05/01(日) 12:38:37.12ID:t2GWbUFd
小さいことは気にするな♪
2022/05/01(日) 12:39:56.17ID:hxOv/AMa
粗チンは嫌いよ すぐにイっちゃうし
56阻止押さえられちゃいました
2022/05/01(日) 12:47:15.11ID:dMupm0px >>51
N-ONE RS 6MTはどうだい?
N-ONE RS 6MTはどうだい?
57阻止押さえられちゃいました
2022/05/01(日) 13:04:30.90ID:EW+6Lmf1 >>48
ありがとうやさしいね
ホンダ Nシリーズや、日産 デイズ などなど
軽の枠のなかで、すっごい車を作る!という強いこだわりを感じる。
むかっし5ナンバーと3ナンバーの垣根が高かったころ、レガシーも
5ナンバーの枠のなかで追及した車だった。
日本人は限られた枠の中で追及した車をつくるのが得意なのかもしれないね。
ありがとうやさしいね
ホンダ Nシリーズや、日産 デイズ などなど
軽の枠のなかで、すっごい車を作る!という強いこだわりを感じる。
むかっし5ナンバーと3ナンバーの垣根が高かったころ、レガシーも
5ナンバーの枠のなかで追及した車だった。
日本人は限られた枠の中で追及した車をつくるのが得意なのかもしれないね。
2022/05/01(日) 13:27:33.52ID:U609qA59
年金ぐらしの独身爺なら軽自動車しか買えません
今の車も22年目やし
今の車も22年目やし
59阻止押さえられちゃいました
2022/05/01(日) 15:06:14.36ID:pf3Nlu7w >>51
バンは下道メイン想定で作られてるから結構回っちゃうけど、
今の軽は100km/hを2000rpmで流せちゃう。
https://rank.greeco-channel.com/100kmh_rpm_kcar/
>>57
同意。軽規格の枠があったからこそ、ここまで進化できたと思う。
昔はひどい走りのもあった。よく走っても、燃費も安全性もいまいちとか。
それでも楽しかったけどね。安かったし。
今の軽の出来は十分すぎ。そして楽しい! 安い税金が申し訳ないくらい。
バンは下道メイン想定で作られてるから結構回っちゃうけど、
今の軽は100km/hを2000rpmで流せちゃう。
https://rank.greeco-channel.com/100kmh_rpm_kcar/
>>57
同意。軽規格の枠があったからこそ、ここまで進化できたと思う。
昔はひどい走りのもあった。よく走っても、燃費も安全性もいまいちとか。
それでも楽しかったけどね。安かったし。
今の軽の出来は十分すぎ。そして楽しい! 安い税金が申し訳ないくらい。
2022/05/01(日) 16:31:14.59ID:EA4aTMhN
ペットと同じで壊れるか寿命がくるまで乗ってやればいい
歳とったペットを捨てるような人にはなりたくないもんだね
重課は駄目だね 古い大昔のマニュアル車を颯爽と乗りこなす老人がカッコいいのさ
歳とったペットを捨てるような人にはなりたくないもんだね
重課は駄目だね 古い大昔のマニュアル車を颯爽と乗りこなす老人がカッコいいのさ
61阻止押さえられちゃいました
2022/05/01(日) 18:42:27.39ID:EW+6Lmf1 軽自動車の割合は地方のが高いようで、都内での割合は低いようだけど
都内在住のわたしにこんなに軽がぴったりはまるとは思わなかった。
・小回りが利く
・自宅、商業施設の小さな車庫に余裕で入る
・今まで通れない、通らなかった道を通れる
・信号ジャングルで5分も巡行できないストップ・アンド・ゴーでも軽い車体は効率がいい
・小さい車体だけどいざとなれば4人が普通に乗れる。荷物も積める。
・洗車も楽
・車の動力性能に無駄がない(有り余るパワーを持て余さない)ような気がする
・街乗りで燃費が悪くなるけど、それでも小型/普通車より燃費がいい。
都内でこそ「軽」がぴったりの気がする。
税金をあげるとかちらほらうわさが出てるけど、税金を上げないでほしい。
せっかく作ったこの「軽の世界」を乱すようなことをしないでほしい。
都内在住のわたしにこんなに軽がぴったりはまるとは思わなかった。
・小回りが利く
・自宅、商業施設の小さな車庫に余裕で入る
・今まで通れない、通らなかった道を通れる
・信号ジャングルで5分も巡行できないストップ・アンド・ゴーでも軽い車体は効率がいい
・小さい車体だけどいざとなれば4人が普通に乗れる。荷物も積める。
・洗車も楽
・車の動力性能に無駄がない(有り余るパワーを持て余さない)ような気がする
・街乗りで燃費が悪くなるけど、それでも小型/普通車より燃費がいい。
都内でこそ「軽」がぴったりの気がする。
税金をあげるとかちらほらうわさが出てるけど、税金を上げないでほしい。
せっかく作ったこの「軽の世界」を乱すようなことをしないでほしい。
62阻止押さえられちゃいました
2022/05/01(日) 20:34:14.70ID:jffEHC63 >>51
今のアトレー&ハイゼットはCVTだしそうでもないのでは。
今のアトレー&ハイゼットはCVTだしそうでもないのでは。
2022/05/01(日) 21:26:05.17ID:eL1saClb
>>44
>軽四を馬鹿にしてるのって昭和生まれの老害確定っ事でいいよね
>まあ当時は車がステイタスだったみたいで車でしか自己主張出来なかった可哀想な老害達
平成生まれ??
若者ほど軽を嫌うよ(俺の息子達)
初心者マークの軽はほとんどが女
ちなみに俺はNAの軽、息子はライズ
こういうスレの普通車乗りは・・・
軽自体を馬鹿にしているのではなくて、男で軽に乗っている人を馬鹿にしているのだよ
ターボ軽に乗っている人などは、NAのなんか走らないと軽自体を馬鹿にする
>軽四を馬鹿にしてるのって昭和生まれの老害確定っ事でいいよね
>まあ当時は車がステイタスだったみたいで車でしか自己主張出来なかった可哀想な老害達
平成生まれ??
若者ほど軽を嫌うよ(俺の息子達)
初心者マークの軽はほとんどが女
ちなみに俺はNAの軽、息子はライズ
こういうスレの普通車乗りは・・・
軽自体を馬鹿にしているのではなくて、男で軽に乗っている人を馬鹿にしているのだよ
ターボ軽に乗っている人などは、NAのなんか走らないと軽自体を馬鹿にする
2022/05/01(日) 21:35:18.28ID:dtwgbnC7
いい年して軽=今まで努力してこなかった結果だからねえ
勉強や仕事など嫌なことから逃げ続けた結果が軽しか買えない年収だから自業自得でしかないよ
このスレ見てたらよく分かるけど言い訳だけは一人前だからそりゃ高級車乗りからは色々と見下されて当然でしょ
勉強や仕事など嫌なことから逃げ続けた結果が軽しか買えない年収だから自業自得でしかないよ
このスレ見てたらよく分かるけど言い訳だけは一人前だからそりゃ高級車乗りからは色々と見下されて当然でしょ
65阻止押さえられちゃいました
2022/05/01(日) 22:01:30.52ID:EW+6Lmf1 東京方面は明日から晴れるらしいぞ!
うちの軽でどっかドライブいくかな?
うちの軽でどっかドライブいくかな?
66阻止押さえられちゃいました
2022/05/01(日) 22:04:35.26ID:9vcftq4R 軽でドライブww
一人なら本人だけだからまだいいけど、同乗者がいたら可哀想すぎて草
一人なら本人だけだからまだいいけど、同乗者がいたら可哀想すぎて草
67阻止押さえられちゃいました
2022/05/01(日) 22:13:19.69ID:pf3Nlu7w68阻止押さえられちゃいました
2022/05/01(日) 22:22:44.25ID:sfFh9WdX 極端な思考の輩が多いな...(こなみかん)
69阻止押さえられちゃいました
2022/05/01(日) 22:54:55.48ID:vlabPuHC GWも一日中張り付いて真っ赤の奴
可哀想(哀れみ)
可哀想(哀れみ)
70阻止押さえられちゃいました
2022/05/01(日) 22:54:58.08ID:VZI5O+f/ 地方で軽の比率が高いのは、複数台を所有する家が多く、一般的に走行距離も都会より多くなるので維持費面でのニーズがある。
また道路の混雑が少なくて一般道で常時60km/h前後で巡行できるので、結構長い距離でも高速道路に並行している一般道があればそちらを走る人が多い。そのような走行では軽のパワートレインが適している。
端的に言えば、地方では車は生活必需品であり実用性の高い軽に人気が集まるのだろう。
また道路の混雑が少なくて一般道で常時60km/h前後で巡行できるので、結構長い距離でも高速道路に並行している一般道があればそちらを走る人が多い。そのような走行では軽のパワートレインが適している。
端的に言えば、地方では車は生活必需品であり実用性の高い軽に人気が集まるのだろう。
71阻止押さえられちゃいました
2022/05/02(月) 00:09:04.30ID:ah8bn1mX2022/05/02(月) 00:32:52.30ID:2fQvYGjB
>>63
お前が何を馬鹿にしていようがどうでもいいし興味がない。
お前がどう言い訳しようと、健全に軽自動車を楽しむ人に対して一方的に突っかかっていちゃもんをつけたことには何の違いもないの。
あと平成生まれでも軽自動車を好む人はいるので勝手に代表ヅラしないでもらえるかね。
軽叩きのいう男は男の価値を安売りしている他にならない。結婚して夫になる選択をした者が初めて男として成立する。
お前らの言うような男になんぞ断じてなりたくないしそんな程度にしかなれんならそもそも男として生きたくないわ
>>64
どうせフェラーリも買えない大衆普通車なんかで一丁前に威張ってんなよ
友達でも知り合いですらないお前に見下されても軽乗りは実生活において何の影響もない。
お前が人を馬鹿にすることで何か影響を与えることが一つでもあるのなら言ってみろ。どんだけ自分が他人の生活に関与してると思ってるんだ
軽乗りがそんなに嫌いならどうぞ日本から出ていって頂戴。誰もお前に我慢して日本に住んでくれとお願いしてない。
日本に集ってくるなゴキブリ。
お前が何を馬鹿にしていようがどうでもいいし興味がない。
お前がどう言い訳しようと、健全に軽自動車を楽しむ人に対して一方的に突っかかっていちゃもんをつけたことには何の違いもないの。
あと平成生まれでも軽自動車を好む人はいるので勝手に代表ヅラしないでもらえるかね。
軽叩きのいう男は男の価値を安売りしている他にならない。結婚して夫になる選択をした者が初めて男として成立する。
お前らの言うような男になんぞ断じてなりたくないしそんな程度にしかなれんならそもそも男として生きたくないわ
>>64
どうせフェラーリも買えない大衆普通車なんかで一丁前に威張ってんなよ
友達でも知り合いですらないお前に見下されても軽乗りは実生活において何の影響もない。
お前が人を馬鹿にすることで何か影響を与えることが一つでもあるのなら言ってみろ。どんだけ自分が他人の生活に関与してると思ってるんだ
軽乗りがそんなに嫌いならどうぞ日本から出ていって頂戴。誰もお前に我慢して日本に住んでくれとお願いしてない。
日本に集ってくるなゴキブリ。
2022/05/02(月) 00:35:10.24ID:2fQvYGjB
軽叩きは日本から出て行け。出て行かないなら死ね。邪魔。
メントスコーラ爆飲みしちまえ
メントスコーラ爆飲みしちまえ
2022/05/02(月) 04:59:45.19ID:S5obpX5y
ぶっちゃけ点検整備さえキチンとしとけば10年10万キロじゃなくて15年15万キロ 20年20万キロは余裕だよな。
新車買って長く乗るのが結局エコで安くつく
新車買って長く乗るのが結局エコで安くつく
2022/05/02(月) 05:05:11.62ID:S5obpX5y
ただ軽乗用車を愛車として所有するワシから一言。ロングドライブ時はやはり疲れる。
シートを今度RECAROに替えようかと本気で思ってる。
新車時に運転席だけでも良いからRECAROをオプションで選べたらなぁと思うが流石に無理か…昔RECARO標準装備の車に乗ってたけどめちゃくちゃ運転楽だった
シートを今度RECAROに替えようかと本気で思ってる。
新車時に運転席だけでも良いからRECAROをオプションで選べたらなぁと思うが流石に無理か…昔RECARO標準装備の車に乗ってたけどめちゃくちゃ運転楽だった
76阻止押さえられちゃいました
2022/05/02(月) 06:52:04.55ID:1pev/dst 「軽」を理解するきもないのだろうね。
↑というと、軽なんてそもそも知らなくていいよ!とかね。
けど、高速道路で90km/hくらいで巡行してても、軽にスカッと抜かれていく。
これは、軽に乗ってなくても普通に高速道路を走っていれば普段から見かける事実。
「軽」というだけで頭ごなしに拒絶するのだろうね。
↑というと、軽なんてそもそも知らなくていいよ!とかね。
けど、高速道路で90km/hくらいで巡行してても、軽にスカッと抜かれていく。
これは、軽に乗ってなくても普通に高速道路を走っていれば普段から見かける事実。
「軽」というだけで頭ごなしに拒絶するのだろうね。
77阻止押さえられちゃいました
2022/05/02(月) 09:46:11.62ID:vfNcqCvr 200万円近くの新車のnboxに乗っている
中古ルーミー乗りのパートおばさんに『軽なんかに乗っているの』とバカにされた
中古ルーミー乗りのパートおばさんに『軽なんかに乗っているの』とバカにされた
78阻止押さえられちゃいました
2022/05/02(月) 09:51:06.41ID:rpQh9OLY ルーミーなんて普通車の外見を装った中身軽自動車
79阻止押さえられちゃいました
2022/05/02(月) 10:30:07.70ID:2vYhoAtD >>77
目クソ鼻クソちんカスw
目クソ鼻クソちんカスw
2022/05/02(月) 10:32:44.78ID:4HDwEkni
日本みたいな狭い国では軽自動車くらいが走りやすくてイイ!
走る棺桶だが、それはもう我慢するしかねぇや
走る棺桶だが、それはもう我慢するしかねぇや
81阻止押さえられちゃいました
2022/05/02(月) 11:50:35.76ID:oWgO4d/T >>74
初めて軽にしようと思うが(予定はハイゼットカーゴ)ちゃんとメンテをやったとして
ターボ車のタービンの寿命がどの位なのか個人的に気になるかな。
昔ディーゼルターボなら乗っていたが確か15万キロ位でタービンはダメになって交換したな。
(オイルは取説通りの5000キロ毎で交換してた)
エンジン本体は30万キロ近くでも絶好調だったけどw
初めて軽にしようと思うが(予定はハイゼットカーゴ)ちゃんとメンテをやったとして
ターボ車のタービンの寿命がどの位なのか個人的に気になるかな。
昔ディーゼルターボなら乗っていたが確か15万キロ位でタービンはダメになって交換したな。
(オイルは取説通りの5000キロ毎で交換してた)
エンジン本体は30万キロ近くでも絶好調だったけどw
82阻止押さえられちゃいました
2022/05/02(月) 12:24:22.49ID:ah8bn1mX >>76
軽叩きの小馬鹿コメ → 軽乗り無視 → 調子に乗ってトンデモ理屈で経叩き
→ 軽乗りが理屈で応酬 → 反論できず → ほとぼりが冷めたころに小馬鹿コメ
この無限ループだね。子供のころ、クラスにこんなアホガキいたのを思い出した。
軽叩きの小馬鹿コメ → 軽乗り無視 → 調子に乗ってトンデモ理屈で経叩き
→ 軽乗りが理屈で応酬 → 反論できず → ほとぼりが冷めたころに小馬鹿コメ
この無限ループだね。子供のころ、クラスにこんなアホガキいたのを思い出した。
83阻止押さえられちゃいました
2022/05/02(月) 12:27:25.42ID:ah8bn1mX84阻止押さえられちゃいました
2022/05/02(月) 12:31:18.90ID:ah8bn1mX85阻止押さえられちゃいました
2022/05/02(月) 13:07:32.07ID:uACWXpEr 都市部のたいていの人は車がなくても生活はやっていける。そういう人が車を選ぶ基準は自分の好みに合うかどうかで、合うのなら何でもいい。
地方は多くの人にとって車なしの生活はあり得ないほどの必需品なので、車を選ぶ基準は都市部より厳しい。居住性、走行性能、経済性がバランスした実用性のある車でないと選ばれないので、必然的に普通車の割合が下がる。
地方は多くの人にとって車なしの生活はあり得ないほどの必需品なので、車を選ぶ基準は都市部より厳しい。居住性、走行性能、経済性がバランスした実用性のある車でないと選ばれないので、必然的に普通車の割合が下がる。
86阻止押さえられちゃいました
2022/05/02(月) 15:24:14.67ID:1pev/dst 都市部にて
普通車ではせまくて通りずらかった道(敬遠)が、軽自動車で難なく通れて近道ができる。
近道=無駄な距離を走らない=エコ!
普通車ではせまくて通りずらかった道(敬遠)が、軽自動車で難なく通れて近道ができる。
近道=無駄な距離を走らない=エコ!
87阻止押さえられちゃいました
2022/05/02(月) 19:29:01.16ID:ah8bn1mX 「棺桶」に関連して。日本は欧米と違って、交通事故死亡に占める乗車中の割合は2割。
https://gazoo.com/column/daily/16/09/28/
歩行者や自転車を守ることが目下の課題。小さくて鼻も短い軽はその点でも良いんだ。
いざというとき、10cmの違いが生死を分ける。不用意に発揮されるパワーも小さいし。
https://gazoo.com/column/daily/16/09/28/
歩行者や自転車を守ることが目下の課題。小さくて鼻も短い軽はその点でも良いんだ。
いざというとき、10cmの違いが生死を分ける。不用意に発揮されるパワーも小さいし。
2022/05/02(月) 21:32:36.12ID:Pa5GIt0G
>>72
>お前が何を馬鹿にしていようがどうでもいいし興味がない。
>お前がどう言い訳しようと、健全に軽自動車を楽しむ人に対して一方的に突っかかっていちゃもんをつけたことには何の違いもないの。
俺は軽を馬鹿にしていない、軽のNAアトレー乗りだぞ
息子が小さいときはミニバンに乗っていたが、息子が車に乗るようになって軽にした
ロードバイクの趣味もあるから運ぶためにアトレーにした
>お前が何を馬鹿にしていようがどうでもいいし興味がない。
>お前がどう言い訳しようと、健全に軽自動車を楽しむ人に対して一方的に突っかかっていちゃもんをつけたことには何の違いもないの。
俺は軽を馬鹿にしていない、軽のNAアトレー乗りだぞ
息子が小さいときはミニバンに乗っていたが、息子が車に乗るようになって軽にした
ロードバイクの趣味もあるから運ぶためにアトレーにした
89阻止押さえられちゃいました
2022/05/02(月) 23:56:55.42ID:1pev/dst 「軽」で夜間ドライブ行ってきた!
GW中の都内は車が少なくてスイスイ。楽しい。
GW中の都内は車が少なくてスイスイ。楽しい。
2022/05/03(火) 00:07:25.90ID:8XTMJM/W
都内の路地裏のパーキングとかにスイスイ入っていけるのが良い。
渋谷とな原宿とかも少し裏にいけば安めのパーキングがあるのよ
渋谷とな原宿とかも少し裏にいけば安めのパーキングがあるのよ
2022/05/03(火) 00:33:10.11ID:Ze5xPeIn
さっき、スーパーの駐車場から出ようと思ったら、直進のスズキかダイハツか分からないけどワゴンタイプの軽自動車に乗ってるおじさんにクラクション鳴らされたわ。
私は前の車が進んだからそのぶん前進しただけなのに自分の前に割り込まれる!と勘違いしたみたい。いい歳して何で軽自動車に乗ってるんだろう?ドイツ車でもエントリーモデルならそんなに高くないのに。軽自動車に乗ってるおじさんって、やたらスピード出して必死に運転してる。
クラクションも軽いパピーってださい音がした。
私は免許とる時に安全性も考えて軽自動車は乗らないように!と祖父にも父にも言われた。ピラーレスとか怖くて見てられない。
大学生とか主婦の送迎用とかならいいけど、社会人以上の男性が何で軽自動車に乗るのか理解できない。車の税金?ならますます恥ずかしい。
私は前の車が進んだからそのぶん前進しただけなのに自分の前に割り込まれる!と勘違いしたみたい。いい歳して何で軽自動車に乗ってるんだろう?ドイツ車でもエントリーモデルならそんなに高くないのに。軽自動車に乗ってるおじさんって、やたらスピード出して必死に運転してる。
クラクションも軽いパピーってださい音がした。
私は免許とる時に安全性も考えて軽自動車は乗らないように!と祖父にも父にも言われた。ピラーレスとか怖くて見てられない。
大学生とか主婦の送迎用とかならいいけど、社会人以上の男性が何で軽自動車に乗るのか理解できない。車の税金?ならますます恥ずかしい。
92阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 02:32:32.38ID:7s/kc2af >>91
今度は若い女の設定? 手が込んでるな。はいはい、そういう荒いヤツもいるかもね。
でもそれはドライバーの問題で車と関係ない。軽の安全性はNASVAの公開データを参照。
車以外の金の使い途は、教育とかマイホームとか投資とか、ほかにいくらでもあるんだよ。
余計なことにカネを使わないのが、経済リテラシーのある人間の常識。
モラルと知能低めの連中がどう思うかなんて、俺たちは全く気にしない。接点ないし。
今度は若い女の設定? 手が込んでるな。はいはい、そういう荒いヤツもいるかもね。
でもそれはドライバーの問題で車と関係ない。軽の安全性はNASVAの公開データを参照。
車以外の金の使い途は、教育とかマイホームとか投資とか、ほかにいくらでもあるんだよ。
余計なことにカネを使わないのが、経済リテラシーのある人間の常識。
モラルと知能低めの連中がどう思うかなんて、俺たちは全く気にしない。接点ないし。
93阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 08:11:34.59ID:O85nzCaY94阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 08:54:34.50ID:ZfBV3fOZ >>93
そういうところに入り込んでかなきゃいけない役回りがそもそもイヤだw
そういうところに入り込んでかなきゃいけない役回りがそもそもイヤだw
95阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 09:14:34.09ID:5UoOYHFU 都内は狭いから軽自動車が便利だが、、、、実際は普通車が多い
田舎は広いから普通車で良いが、、、、実際は軽自動車多い
貧乏県ほど軽自動車が多い
俺は金持ち愛知県だが軽自動車
ノアかステップワゴンにしようと思ったら、納期が半年先だって
もう少し軽自動車に乗るわ
田舎は広いから普通車で良いが、、、、実際は軽自動車多い
貧乏県ほど軽自動車が多い
俺は金持ち愛知県だが軽自動車
ノアかステップワゴンにしようと思ったら、納期が半年先だって
もう少し軽自動車に乗るわ
2022/05/03(火) 09:18:17.57ID:XmaerNT+
N-BOX 燃える で検索すると結構ヒットしてしまうんだが大丈夫かいな
97阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 10:36:04.22ID:7s/kc2af >>95
地方も意外と軽が少なかったりするよ。特に見栄っ張り文化の地域。
一家で絶対軽は嫌というジモチーが知り合いにもいるよ。車には全く疎いから、
普通車専門Dの古いセールストークを鵜呑みにしたまま。ここの軽叩きが言ってるような。
>>96
前の型のフォグランプ周りの問題らしいね。高い車なのにツメが甘いな。
車両火災、EVがやばいと思ってたら実は圧倒的に少なくて、HVが最も多かった。
https://japan.cnet.com/article/35182172/
地方も意外と軽が少なかったりするよ。特に見栄っ張り文化の地域。
一家で絶対軽は嫌というジモチーが知り合いにもいるよ。車には全く疎いから、
普通車専門Dの古いセールストークを鵜呑みにしたまま。ここの軽叩きが言ってるような。
>>96
前の型のフォグランプ周りの問題らしいね。高い車なのにツメが甘いな。
車両火災、EVがやばいと思ってたら実は圧倒的に少なくて、HVが最も多かった。
https://japan.cnet.com/article/35182172/
98阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 11:08:05.31ID:JV12J7p9 北海道だがある意味半々位な印象かな。
ほぼその辺しか乗らないって人なら軽で高速にそんなに乗らないにしても
郊外路を走るとかが多い人だと昔の軽のローギアードなイメージあるのか
敬遠する人は意外にいる。こっちだと制限+20とかでも抜かれるとか結構あるからw
そんな人だと予算が厳しくても中古のコンパクトの少走行とか買う人多いようだな。
そういえば耐久性に関しては商用でも使われるエブリイやハイゼットなんかの方が
ありそうな気もするが実際はどうなんだろう?
宅配の請負とかなら20〜30万キロ付近まで使うケースが割とあるようだし。
これでも昔のサンバーの赤帽仕様よりはもたないのかもしれないが。
ほぼその辺しか乗らないって人なら軽で高速にそんなに乗らないにしても
郊外路を走るとかが多い人だと昔の軽のローギアードなイメージあるのか
敬遠する人は意外にいる。こっちだと制限+20とかでも抜かれるとか結構あるからw
そんな人だと予算が厳しくても中古のコンパクトの少走行とか買う人多いようだな。
そういえば耐久性に関しては商用でも使われるエブリイやハイゼットなんかの方が
ありそうな気もするが実際はどうなんだろう?
宅配の請負とかなら20〜30万キロ付近まで使うケースが割とあるようだし。
これでも昔のサンバーの赤帽仕様よりはもたないのかもしれないが。
2022/05/03(火) 11:39:24.82ID:KwHFx/sw
100阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 13:50:15.17ID:7s/kc2af >>98
広い道を高速で長距離走るパターンが多い(欧州的)なら、軽のメリットが薄れるかも。
北海道で1台持ちにするなら四駆が無難。今だとESCあったほうが安心。
あと、風はどうなんだろう。箱バンは横風の影響受けやすいし。トラック抜くときとか。
広い道を高速で長距離走るパターンが多い(欧州的)なら、軽のメリットが薄れるかも。
北海道で1台持ちにするなら四駆が無難。今だとESCあったほうが安心。
あと、風はどうなんだろう。箱バンは横風の影響受けやすいし。トラック抜くときとか。
2022/05/03(火) 13:55:32.84ID:YyDeRbcI
都内も狭いとこ多いからなとくに住宅街
普通車じゃ侵入諦めるとこでも軽自動車は行けていいね
普通車じゃ侵入諦めるとこでも軽自動車は行けていいね
102阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 15:00:23.03ID:O85nzCaY >>101
都内で電車で行っていた料理屋へ、軽に乗り始めてから車でいくようになった。
N-Boxに乗ってたけど、やはり横風が10mくらいになるとハンドルに気合がはいってくるね。
けど、ライトエースの白バンやボンゴの白バンも振り返ると似たようなものだった
気もする。
都内で電車で行っていた料理屋へ、軽に乗り始めてから車でいくようになった。
N-Boxに乗ってたけど、やはり横風が10mくらいになるとハンドルに気合がはいってくるね。
けど、ライトエースの白バンやボンゴの白バンも振り返ると似たようなものだった
気もする。
2022/05/03(火) 15:05:05.16ID:K1o1uTqe
貧乏くさい奴だ
タクシーくらい乗れないのかよ酒も飲めないだろ
タクシーくらい乗れないのかよ酒も飲めないだろ
2022/05/03(火) 16:57:05.59ID:EVT/KxNK
NBOXとかアホの買い物でしょ
特にターボとか軽のゴミエンジンに何を期待してるのやらw
特にターボとか軽のゴミエンジンに何を期待してるのやらw
105阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 17:00:37.23ID:5/q1qgEA ほんとそう
Nボ選ぶなんて車詳しくない情弱かアホンダくらいだろ
Nボ選ぶなんて車詳しくない情弱かアホンダくらいだろ
2022/05/03(火) 17:06:37.97ID:BLQP3mTO
子供に「宇宙船みたい」と言われたのは忘れないかな?適齢期のお嬢さん以外には受けの良い
ガルウイングのあれ。異人さんにも受けている「ゴジュマン ゲンキンデカウヨ」
ガルウイングのあれ。異人さんにも受けている「ゴジュマン ゲンキンデカウヨ」
2022/05/03(火) 17:19:51.46ID:YyDeRbcI
でも売れてる軽自動車の多くはエヌボだしエヌボ大国だよ
買った人が満足してればいいしどの車にしろ叩く意味はわからん
買った人が満足してればいいしどの車にしろ叩く意味はわからん
108阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 17:25:38.25ID:O85nzCaY たまに「軽」たたきの波がくるなw
103>>
おっしゃるとおり飲んだ時、タクシーで帰るのはつらい。w
けど、いいたいのは都内の狭いにコインパーキングでも行きやすよってことだ
103>>
おっしゃるとおり飲んだ時、タクシーで帰るのはつらい。w
けど、いいたいのは都内の狭いにコインパーキングでも行きやすよってことだ
109阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 18:10:12.32ID:HUedKOun 車が生活必需品でない人は車を買う時には実用性よりも好みを優先する。だから三列目を使うことがないのにミニバンを買い、オフロードを走らないのにSUVを買い、120km/hを超えて走らないのに大馬力の車を買う。
鉄道で移動ができる環境の人は車を買わなくなってきているが、この傾向が続けば普通車がさらに激減するのは十分に予想できる。
鉄道で移動ができる環境の人は車を買わなくなってきているが、この傾向が続けば普通車がさらに激減するのは十分に予想できる。
110阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 18:40:04.57ID:7s/kc2af2022/05/03(火) 19:23:50.51ID:Ql6mCljk
>>84
製造に要する資源とエネルギー
これ本当に1台作るのには相当だと思うよ。
製造業の工場(自動車工場では無いけど)を昔、通った時に煙突から煙?が黙々と出てて驚いたもんなw
子供ながらに大気中の空気って相当汚れてんだろうなぁって思ったもん。今はどうなってんのか知らんが・・・
製造に要する資源とエネルギー
これ本当に1台作るのには相当だと思うよ。
製造業の工場(自動車工場では無いけど)を昔、通った時に煙突から煙?が黙々と出てて驚いたもんなw
子供ながらに大気中の空気って相当汚れてんだろうなぁって思ったもん。今はどうなってんのか知らんが・・・
2022/05/03(火) 19:25:25.33ID:Ql6mCljk
もう25年以上前の事だけどなww子供の時の記憶って結構残ってるもんだよな。
2022/05/03(火) 19:55:33.62ID:EVT/KxNK
114阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 20:11:27.64ID:7s/kc2af >>111
LCAってやつ。よほど燃費が改善されるなら別だけど、頻繁な乗り換えはエコでないね。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00063/00034/
CO2はさておき、製造時の大気汚染物質(NOx, SOx)排出は、走行時トータルが同程度。
まさにコメの通り、PM(スス)は製造時の排出が大半を占めていて、ちょっとびっくり。
ちなみに軽い系は700kgだけど、みんな大好きRVはその倍の車重、軽2台分排出!
LCAってやつ。よほど燃費が改善されるなら別だけど、頻繁な乗り換えはエコでないね。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00063/00034/
CO2はさておき、製造時の大気汚染物質(NOx, SOx)排出は、走行時トータルが同程度。
まさにコメの通り、PM(スス)は製造時の排出が大半を占めていて、ちょっとびっくり。
ちなみに軽い系は700kgだけど、みんな大好きRVはその倍の車重、軽2台分排出!
115阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 20:22:40.65ID:7s/kc2af116阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 20:25:26.62ID:/Ydu2Clu で、エンジンが上まで気持ちよく回り、パワーもあってそこそこ速い軽自動車教えてください
117阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 20:26:49.23ID:O85nzCaY N-Box(できればターボ付き)いい車だと思うのだけどね。
これ選ぶのが情弱だと、情強者は何を選ぶのだろう?
これ選ぶのが情弱だと、情強者は何を選ぶのだろう?
2022/05/03(火) 20:31:06.66ID:n7bCV4G7
安価でそこそこ走る車なんていくらでもあるじゃんスイスポとか
女でもコンパクトなんてざらに乗ってるのに男で軽なんて恥だぞマジで
女でもコンパクトなんてざらに乗ってるのに男で軽なんて恥だぞマジで
2022/05/03(火) 20:39:16.94ID:YyDeRbcI
性差別キター
120阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 20:40:10.23ID:jxY7DxtI うわっGWも一日中5chで真っ赤なんだなw
軽乗りってほんと社会的な活動していないんだな
軽乗りってほんと社会的な活動していないんだな
2022/05/03(火) 20:41:39.44ID:tiKPZaxS
しっかし普通車乗ってるのに軽自動車板の軽自動車スレ来て煽りとかなんでそんな余裕ないのかね
その余裕のなさは同じ普通車乗りにも馬鹿にされそうだなw
その余裕のなさは同じ普通車乗りにも馬鹿にされそうだなw
122阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 20:47:27.90ID:JV12J7p9 ATでいい&普段使いって話ならスイスポよりインプレッサスポーツのハイブリの
方がいいように思うのは俺だけか?
どちらも自動車税は同じって点でも。
方がいいように思うのは俺だけか?
どちらも自動車税は同じって点でも。
2022/05/03(火) 21:14:04.63ID:fn1lecIQ
>>116
エンジンの吹け上がりは知らんが「セブン170」
エンジンの吹け上がりは知らんが「セブン170」
124阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 21:43:09.92ID:7s/kc2af125阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 21:56:25.32ID:7s/kc2af2022/05/03(火) 22:17:36.37ID:TefNVa3P
国内で車が売れなくなるのは当たり前
通信料などの固定費が昔よりかかる
都市部は公共期間が充実されている
現役世代の未婚率
移動人数が少ないならマイカーメリット少ない
単身なら軽を選択するのはおかしくない
通信料などの固定費が昔よりかかる
都市部は公共期間が充実されている
現役世代の未婚率
移動人数が少ないならマイカーメリット少ない
単身なら軽を選択するのはおかしくない
127阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 22:40:24.93ID:JV12J7p9 世代がバレる話をするが今も昔のようにスターレットの新車が
(今なら後継のヤリス)
100万円ちょっとで買える時代ではないしそれでいて平均収入も
上がってるわけではないのよね。
同じ年収でも昔と今では確実に税金とか徴収されてるのも増えてるし。
軽普通車関係なくしても車の購入費に余裕が無い方が多いのは必然とも言える。
だから苦肉の策?で残クレとかも出来たんでしょ。
(今なら後継のヤリス)
100万円ちょっとで買える時代ではないしそれでいて平均収入も
上がってるわけではないのよね。
同じ年収でも昔と今では確実に税金とか徴収されてるのも増えてるし。
軽普通車関係なくしても車の購入費に余裕が無い方が多いのは必然とも言える。
だから苦肉の策?で残クレとかも出来たんでしょ。
128阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 22:53:02.84ID:O85nzCaY 男なら軽自動車 てタイトルは軽が好きな人が集まるスレに
なぜに、軽をたたく人(軽に否定的な人)がくるのか謎
なぜに、軽をたたく人(軽に否定的な人)がくるのか謎
2022/05/03(火) 23:30:43.56ID:n7bCV4G7
(普通車買えないから)男なら軽自動車
だよねw
軽なんて乗ってても狭い場所に入れるしかメリットないのにさっさと卒業しない貧民ドMばっかりw
だよねw
軽なんて乗ってても狭い場所に入れるしかメリットないのにさっさと卒業しない貧民ドMばっかりw
2022/05/03(火) 23:47:46.83ID:DLyaPIwz
131阻止押さえられちゃいました
2022/05/03(火) 23:50:10.55ID:7s/kc2af >>129
お前らと違ってほかに金の使い所がいろいろあるんだが、それについてはどう?
あと、何がお前らを突き動かしてるんだ? しつこく張り付いては軽を蔑む書き込み。
アホ丸出しの個人的感想を書き込むのが精一杯で、コメ読んでのレスは難しいか?
お前らと違ってほかに金の使い所がいろいろあるんだが、それについてはどう?
あと、何がお前らを突き動かしてるんだ? しつこく張り付いては軽を蔑む書き込み。
アホ丸出しの個人的感想を書き込むのが精一杯で、コメ読んでのレスは難しいか?
2022/05/04(水) 00:43:46.49ID:2DDsO1ly
一定の収入ある家庭は色々と他に払った上でそこそこいい車買ってるよね
つまり軽の代金しか捻出できないのは世帯主の不甲斐なさってことだね
まあ年金暮らしの老人なら軽でもいいんじゃない?
つまり軽の代金しか捻出できないのは世帯主の不甲斐なさってことだね
まあ年金暮らしの老人なら軽でもいいんじゃない?
133阻止押さえられちゃいました
2022/05/04(水) 00:48:16.40ID:pMfKbvmO 知人でタントしか持ってない人いるけどあるプロ野球球団の熱烈なファンで
100万近くする年間シートを毎年買って宮崎キャンプにも毎年のように
行く人は知ってるぞ。家も持家だ。
極端な例かもしれないけど車以外が最優先な人もいる。
100万近くする年間シートを毎年買って宮崎キャンプにも毎年のように
行く人は知ってるぞ。家も持家だ。
極端な例かもしれないけど車以外が最優先な人もいる。
134阻止押さえられちゃいました
2022/05/04(水) 00:59:25.27ID:pMfKbvmO どんな車を買っても実際の買い方なんて大抵身内しかわからんだろ。
仮に一括で買っても残クレで買ったんだろと周囲から言われても
違うそうじゃないという証明は出来ないでしょ?
極端な高額車でもない限り意外に収入等の目安にはならんと思うけどね。
軽を一括で買ってるのもいれば普通車を残クレとかリースで乗ってるのも
いるのは確実なんだからさ。
仮に一括で買っても残クレで買ったんだろと周囲から言われても
違うそうじゃないという証明は出来ないでしょ?
極端な高額車でもない限り意外に収入等の目安にはならんと思うけどね。
軽を一括で買ってるのもいれば普通車を残クレとかリースで乗ってるのも
いるのは確実なんだからさ。
2022/05/04(水) 01:16:22.31ID:vvMkKmV3
>>117
HONDAはないわ
HONDAはないわ
136阻止押さえられちゃいました
2022/05/04(水) 01:22:35.97ID:SOYOkUBA >>132
珍しく冷静な批判コメント。そう出来てそうする家庭も事実たくさんあるね。
でも、子供が多かったり、持病のある家族がいたり、マイホームに張り込んでたり、
実際は人それぞれ。この時代収入も不安定になりがちだし、一部を運用に回したり。
そして何より、今の軽はホントに軽快。危険や不便があれば、優先度を上げるべきだけど、
実際は全く問題ないし、むしろそれ以上のことが余計と思う人もいる。俺はその一人。
そもそも自分にとっての価値は、世間(市場)や他人が決めるもんじゃないよね。
軽の選択って、他人が批判したり嘲たりするようなことじゃないと思うけど、どうかな。
珍しく冷静な批判コメント。そう出来てそうする家庭も事実たくさんあるね。
でも、子供が多かったり、持病のある家族がいたり、マイホームに張り込んでたり、
実際は人それぞれ。この時代収入も不安定になりがちだし、一部を運用に回したり。
そして何より、今の軽はホントに軽快。危険や不便があれば、優先度を上げるべきだけど、
実際は全く問題ないし、むしろそれ以上のことが余計と思う人もいる。俺はその一人。
そもそも自分にとっての価値は、世間(市場)や他人が決めるもんじゃないよね。
軽の選択って、他人が批判したり嘲たりするようなことじゃないと思うけど、どうかな。
137阻止押さえられちゃいました
2022/05/04(水) 01:47:00.93ID:SOYOkUBA そもそも収入の不足は、嘲笑の対象たり得ないと思うけど、そこはどうかな。
本人の愚かしさ、努力不足のせいと言いたげだけど、本当にそれだけだろうか。
そこも引っかかるところ。軽を選ぶこと自体は、むしろ経営努力と言えないかと。
本人の愚かしさ、努力不足のせいと言いたげだけど、本当にそれだけだろうか。
そこも引っかかるところ。軽を選ぶこと自体は、むしろ経営努力と言えないかと。
2022/05/04(水) 02:03:05.20ID:vvMkKmV3
バカにしてる連中は
中古の20年落ちのベンツ笑で
イキってるだけのチンピラ
中古の20年落ちのベンツ笑で
イキってるだけのチンピラ
139阻止押さえられちゃいました
2022/05/04(水) 03:37:55.58ID:ey85MO2W 実際見てるとCクラスと3シリーズの中古車を購入する層の運転マナーはひどい
2022/05/04(水) 06:14:16.85ID:Obbxp0q6
今日はNAムーヴで阪神高速走るぜ。(軽叩きに中指立てて煽るスタイル)
2022/05/04(水) 07:23:58.35ID:qEFwb4uM
家のガレージが変に狭いので自転車と一緒に入れようと思ったら軽1択です。
ルークス新車注文したら値引き後諸経費込で250万になりました。
高くてびっくりした。
ルークス新車注文したら値引き後諸経費込で250万になりました。
高くてびっくりした。
2022/05/04(水) 07:27:20.83ID:P9K5SVbC
チャリが乗ったらいいな
両親ズも年老いてきたのでスーパーハイトだと使い勝手がいいかな
ホームセンターでの買い物に便利そう
軽自動車って疲れやすいのかな
ハイブリッドあるいはEVは静かそうでいいな
2台目もVOXYにすればあらゆる悩み材料は解決するが、2台もVOXYはどうなんだってのはある
ソリオとかでもいいんだけど
両親ズも年老いてきたのでスーパーハイトだと使い勝手がいいかな
ホームセンターでの買い物に便利そう
軽自動車って疲れやすいのかな
ハイブリッドあるいはEVは静かそうでいいな
2台目もVOXYにすればあらゆる悩み材料は解決するが、2台もVOXYはどうなんだってのはある
ソリオとかでもいいんだけど
143阻止押さえられちゃいました
2022/05/04(水) 07:55:02.33ID:Kwqwst+W ハイトワゴンだと使い勝手いいよ。
最近だと低床だし天井も高いので乗り込みも楽だよ
けど横風が強めの日の高速とかが怖い。
普通車からの乗り換えから
軽を試乗したときに良さを感じにくいけど、購入して乗ってみるとじわじわと
良さを感じてくる。
最近だと低床だし天井も高いので乗り込みも楽だよ
けど横風が強めの日の高速とかが怖い。
普通車からの乗り換えから
軽を試乗したときに良さを感じにくいけど、購入して乗ってみるとじわじわと
良さを感じてくる。
144阻止押さえられちゃいました
2022/05/04(水) 09:04:18.20ID:js/ExyE/ アンチは軽は安物と言うが、これには思い込みと情報不足がある。
確かに安い軽もあるが、売れ筋になると乗り出し価格が300万円くらいになり、コンパクトカーの平均を上回る。
また中古車になっても値落ちが少ない。カーセンサーの掲載価格で見ると、売れ筋のハイト軽の5年落ちの平均価格は140万円台で新車時価格の7割程度を保つ。これは同年型のポロの平均価格を上回り、ゴルフでも十分手が届く。新車時価格は1.5倍から2倍以上の開きがあっても、人気があって劣化も少ないので中古になれば同等の価格になる。
中古車のリセールバリューでは、一部のマニアカーを除けば軽が上位を占めている。「軽はすぐポンコツになる」というアンチの意見がいかに的外れなことか分かる。
確かに安い軽もあるが、売れ筋になると乗り出し価格が300万円くらいになり、コンパクトカーの平均を上回る。
また中古車になっても値落ちが少ない。カーセンサーの掲載価格で見ると、売れ筋のハイト軽の5年落ちの平均価格は140万円台で新車時価格の7割程度を保つ。これは同年型のポロの平均価格を上回り、ゴルフでも十分手が届く。新車時価格は1.5倍から2倍以上の開きがあっても、人気があって劣化も少ないので中古になれば同等の価格になる。
中古車のリセールバリューでは、一部のマニアカーを除けば軽が上位を占めている。「軽はすぐポンコツになる」というアンチの意見がいかに的外れなことか分かる。
145阻止押さえられちゃいました
2022/05/04(水) 09:32:01.65ID:WMW7wgI6 車幅2mもあれば「俺大きな車乗ってるし」みたいな仕草の輩が滑稽に思ったりw
長さも5mくらいしかなかったり。。
長さも5mくらいしかなかったり。。
2022/05/04(水) 11:41:56.90ID:jGEQd0S2
スーパーハイトワゴンは家族持ちなら良いが独り身だと持て余すかなぁ。
それこそ近所の買い物の街乗りのチョイ乗りだとエヌワゴン、ワゴンR、ムーヴが燃費取り回しトータルバランス良いかなぁって感じ。
スポーツとかやってて車内で頻繁に着替えたり、車中泊多用ってんならスーパーハイトワゴンが良いとは思うけど、燃費とか考えたらちょっと持て余すかなぁ。
それこそ近所の買い物の街乗りのチョイ乗りだとエヌワゴン、ワゴンR、ムーヴが燃費取り回しトータルバランス良いかなぁって感じ。
スポーツとかやってて車内で頻繁に着替えたり、車中泊多用ってんならスーパーハイトワゴンが良いとは思うけど、燃費とか考えたらちょっと持て余すかなぁ。
2022/05/04(水) 11:44:03.09ID:jGEQd0S2
>>138
個人的に維持費、修理費考えたらトータルバランスで1番いらんわ(笑)
個人的に維持費、修理費考えたらトータルバランスで1番いらんわ(笑)
2022/05/04(水) 11:45:26.05ID:jGEQd0S2
>>146だがそれでも昔のセダンとかに比べたらスーパーハイトワゴンの方が圧倒的に燃費は良いんだけどね
2022/05/04(水) 11:46:22.77ID:jGEQd0S2
今考えるとリッター8とか小銭をばら撒きながら走ってるのと同じだもんな
150阻止押さえられちゃいました
2022/05/04(水) 12:24:53.96ID:1anOixLw >>142
フリードはどう?
フリードはどう?
2022/05/04(水) 15:14:00.10ID:P9K5SVbC
2022/05/04(水) 15:34:46.69ID:E3iKlzNY
男がとか言い出すのは大体が女 それも都内の主婦連中よ ご近所づきあいのときに旦那の金でどんな車に乗っているか、格付けしあってマウント取るためにSUVやミニバンを買い求めてしまうのだよ
ごく普通の一般家庭の主婦層にはやはり軽自動車 それもスライドドアが人気である
そして一周回って金持ちの真似事がしたい貧乏人主婦が中古で無理してミニバンなどのでかい車に乗りたがるんだよね
ごく普通の一般家庭の主婦層にはやはり軽自動車 それもスライドドアが人気である
そして一周回って金持ちの真似事がしたい貧乏人主婦が中古で無理してミニバンなどのでかい車に乗りたがるんだよね
153阻止押さえられちゃいました
2022/05/04(水) 16:59:10.54ID:1anOixLw >>151
車高も室内高も低くなるが、そこは両親達と一緒に試乗して考えるといいかな。
自分はノアから現行NBOXに変えたけど、室内高が同程度で後部座席の乗り降りしやすさは遜色無い。立体駐車場の取り回しは格段にしやすい。
NAは少し長距離になるとアクセルワークで足疲れるからできればターボモデルがおすすめ。
車高も室内高も低くなるが、そこは両親達と一緒に試乗して考えるといいかな。
自分はノアから現行NBOXに変えたけど、室内高が同程度で後部座席の乗り降りしやすさは遜色無い。立体駐車場の取り回しは格段にしやすい。
NAは少し長距離になるとアクセルワークで足疲れるからできればターボモデルがおすすめ。
154阻止押さえられちゃいました
2022/05/04(水) 17:43:17.20ID:qmVsCmOH 実用性最強なのにすぐに見下そうとするなんて心が狭すぎるぞ、ジムニーの後部座席なみに狭い
2022/05/04(水) 19:59:38.23ID:LCRy2rtZ
でも男で軽ってダサいじゃんw
ベンツやBMWに乗ってとは言わないけどもっと他にクルマあるじゃんw
休日に私のより狭いクルマに乗せられてドライブする意味が分かんないしめっちゃ疲れるし
ベンツやBMWに乗ってとは言わないけどもっと他にクルマあるじゃんw
休日に私のより狭いクルマに乗せられてドライブする意味が分かんないしめっちゃ疲れるし
156阻止押さえられちゃいました
2022/05/04(水) 20:41:14.81ID:js/ExyE/ ちなみにBMWの1シリーズ、2シリーズとN-BOXは5年落ちでほぼ同価格帯になる。3シリーズでも同価格帯で買えるのが出てくる。
157阻止押さえられちゃいました
2022/05/04(水) 20:45:05.91ID:Kwqwst+W 高速で長距離を走るようだとターボがあったほうがいいよね。
昔とくらべてトルクも太くなったけど、中高回転域はターボで補えると
80km〜 の巡行も楽になると思う。
昔とくらべてトルクも太くなったけど、中高回転域はターボで補えると
80km〜 の巡行も楽になると思う。
2022/05/04(水) 21:00:21.29ID:fOLsZT2K
159阻止押さえられちゃいました
2022/05/04(水) 21:30:26.57ID:Kwqwst+W 明日は「軽」で、湘南方面へドライブだ!
>155
「軽」がダセーって言うけど、「軽」に関心があるからココに来ちゃうんでしょ?
スキの反対は無関心っていうものね。w
>155
「軽」がダセーって言うけど、「軽」に関心があるからココに来ちゃうんでしょ?
スキの反対は無関心っていうものね。w
2022/05/04(水) 22:22:20.44ID:pdipkS4K
年金暮らしの独居老人で、、友達もいないし、、
合う人は宅配のオッチャンだけなら、軽自動車でも◎やろ??
合う人は宅配のオッチャンだけなら、軽自動車でも◎やろ??
161阻止押さえられちゃいました
2022/05/05(木) 05:09:11.00ID:oIJhVi92 kei ボディカラーブラック
山口580
73―30
山口580
73―30
162阻止押さえられちゃいました
2022/05/05(木) 07:35:55.36ID:14AU91e0 N-Oneとか、アルトワークスとかも、個性があっていいよね。
163阻止押さえられちゃいました
2022/05/05(木) 09:00:39.98ID:jIDdOWtd >>72
どうでもいいし興味ないなら、反応すんなよ…
どうでもいいし興味ないなら、反応すんなよ…
2022/05/05(木) 09:17:45.11ID:g1wj9IsF
軽に乗り替えた
どうして軽なんかにしたのと言われ言い訳が大変です
どうして軽なんかにしたのと言われ言い訳が大変です
165阻止押さえられちゃいました
2022/05/05(木) 09:18:46.56ID:jIDdOWtd >>72
どうでもいいし興味ないなら、反応すんなよ…
どうでもいいし興味ないなら、反応すんなよ…
166阻止押さえられちゃいました
2022/05/05(木) 09:26:36.92ID:f48qkzHx BMWは日本では昔から高級車の代名詞として持ち出されるがイメージ先行の感がある。以前から新車価格は高くても中古になった途端に大きく価格が下がるのは信頼性の問題だろう。
知り合いが乗っていたBMWは、エアコンが効かず、サイドミラーがたためず、サイドウインドーが下がらなかった。彼は「三重苦」と自嘲していた。彼がボルボの中古車を見に行った時にその話を販売員にしたところ「ボルボも昔はそうだったけれど、今は電気系統が日本製なので大丈夫です」と言われたそうだ。アメリカのコンシューマー誌が「信頼できない車」のランキングを発表しているが、BMWは一時上位(下位?)の常連だった。
また修理代等の維持費が高い。ワイパーのゴム交換でも日本車の倍以上の費用になる。
新車の時は軽よりはるかに高い価格だったのが5年経てば同じくらいの価格になるのはそのような理由がある。
知り合いが乗っていたBMWは、エアコンが効かず、サイドミラーがたためず、サイドウインドーが下がらなかった。彼は「三重苦」と自嘲していた。彼がボルボの中古車を見に行った時にその話を販売員にしたところ「ボルボも昔はそうだったけれど、今は電気系統が日本製なので大丈夫です」と言われたそうだ。アメリカのコンシューマー誌が「信頼できない車」のランキングを発表しているが、BMWは一時上位(下位?)の常連だった。
また修理代等の維持費が高い。ワイパーのゴム交換でも日本車の倍以上の費用になる。
新車の時は軽よりはるかに高い価格だったのが5年経てば同じくらいの価格になるのはそのような理由がある。
2022/05/05(木) 12:27:18.83ID:3HZVBgEJ
>>164
言い訳考えてる時点で頑張って軽を買ったんだなーって分かる
言い訳考えてる時点で頑張って軽を買ったんだなーって分かる
2022/05/05(木) 12:34:05.04ID:PIBhPG1g
お前らデコトラのイベント行ってみろ、軽デコトラも結構おるぞw
2022/05/05(木) 12:46:22.44ID:ejpuH3O3
(´・ω・`)こどもの日なのに軽自動車
2022/05/05(木) 12:47:36.35ID:MD4kUTh4
子作りカーセックス
2022/05/05(木) 13:01:00.39ID:PVTLbj7Z
都会は知らんが田舎は軽自動車が大半だな
それかワンボックスカーの極端な感じ
最近逆にセダンタイプ乗ってるの少ないわ
それかワンボックスカーの極端な感じ
最近逆にセダンタイプ乗ってるの少ないわ
2022/05/05(木) 13:04:52.84ID:MD4kUTh4
セダンとスポーツカーは絶滅寸前だからなあ
2022/05/05(木) 13:19:29.83ID:1sXXxc+a
軽は貧乏人の証!とは言わんが
金に余裕がある人はわざわざ軽なんて選ばないのまぎれもない真実
軽乗ってる医者なんていないよな
金に余裕がある人はわざわざ軽なんて選ばないのまぎれもない真実
軽乗ってる医者なんていないよな
2022/05/05(木) 13:29:00.32ID:g5VeVPVG
何当たり前のこと言ってんの?車に限らず何でもそうだろう
身の丈に合った生活をするもんよ
まあ無理して普通車買ってひいひいしてる馬鹿もいるけどさ
身の丈に合った生活をするもんよ
まあ無理して普通車買ってひいひいしてる馬鹿もいるけどさ
2022/05/05(木) 13:36:44.47ID:hv70yVwR
176阻止押さえられちゃいました
2022/05/05(木) 13:39:21.84ID:ixyL7NO/ >>173
ドクターズてドラマでスーパードクター役の沢村一樹の愛車がタント
ドクターズてドラマでスーパードクター役の沢村一樹の愛車がタント
177阻止押さえられちゃいました
2022/05/05(木) 14:27:49.57ID:f48qkzHx 認知症の訪問治療で第一人者とされる医師の先生の移動手段は自分で運転する軽自動車。緊急治療の場合があるので路上の駐車許可証を持っており、狭い路地の家に訪問する際に迷惑にならないように軽にしている。
その先生に講演お願いしたことがあるが、当日は助手と軽で来場されて、講演が終わるとそのまま訪問治療に戻られた。先生の話ではいつでも患者に対応できるようにプライベートでも軽を使っているそうだ。
その先生に講演お願いしたことがあるが、当日は助手と軽で来場されて、講演が終わるとそのまま訪問治療に戻られた。先生の話ではいつでも患者に対応できるようにプライベートでも軽を使っているそうだ。
2022/05/05(木) 14:51:22.40ID:Kw5wDQjI
スーパーハイトに慣れてて、走りが…とかというのならソリオなんか良さそうだが果たして
179阻止押さえられちゃいました
2022/05/05(木) 15:01:28.11ID:SNZLwLJk 必要があって余裕の中で普通車を選ぶ人は良いのだけど、自家用車登録の4割が軽の今、
必要もないのに、ただ人目気にして無理して普通車に乗るやつは、むしろリテラシーの
低さが痛々しい。まさに軽叩きのコメの感じ。他に金の使いどころあるだろって。
>>155はおっさんだよ。女性設定で叩くと効くと思ってる定期。実際の女性たちの声は、
girlschannel.net/topics/3901367/
必要もないのに、ただ人目気にして無理して普通車に乗るやつは、むしろリテラシーの
低さが痛々しい。まさに軽叩きのコメの感じ。他に金の使いどころあるだろって。
>>155はおっさんだよ。女性設定で叩くと効くと思ってる定期。実際の女性たちの声は、
girlschannel.net/topics/3901367/
2022/05/05(木) 16:26:41.68ID:0bqKjOHR
>>176
それ死んだ嫁の形見
それ死んだ嫁の形見
181阻止押さえられちゃいました
2022/05/05(木) 19:29:35.48ID:14AU91e02022/05/05(木) 19:56:10.52ID:1sXXxc+a
身の丈に合った車が軽ってちょっと情けなくない?
しかも2台目の買い物カーじゃなくてメインカーでしょ
年収どれくらいなの?
しかも2台目の買い物カーじゃなくてメインカーでしょ
年収どれくらいなの?
2022/05/05(木) 19:56:11.66ID:FKS0pAwT
今どきの金持ちはクルマそのものを所有しないんだけどな レンタカーで十分だし
2022/05/05(木) 19:57:10.34ID:FKS0pAwT
金持ちの買い物? それなら買い物に行ってくれるコンシェルジュがいるだろ
自分で買い物するとか金持ちじゃねえよそれ
自分で買い物するとか金持ちじゃねえよそれ
2022/05/05(木) 19:58:42.06ID:iaWhF4L5
今どきの金持ちじゃない奴が今どきの金持ちを妄想して語るスレはここでつか?
2022/05/05(木) 20:00:24.52ID:1sXXxc+a
うちの会社大卒の初任給が約28万だけど、まあ可もなく不可もなくってレベルだよね
主任クラスでも高級車乗ってる人もちらほらいる
主任クラスでも高級車乗ってる人もちらほらいる
2022/05/05(木) 20:01:30.95ID:uoSr9ytR
本当の金持ちは他人の車に興味無いよ(´・ω・`)
2022/05/05(木) 20:12:35.00ID:FKS0pAwT
バイクはもっと金がなくても乗れるものなんだけどな 原付きとかな
189阻止押さえられちゃいました
2022/05/05(木) 20:17:09.12ID:azeGudJe 動けばいいって考えもいるだろに
自分を基準にしか出来ないのかよ
自分を基準にしか出来ないのかよ
2022/05/05(木) 20:18:16.39ID:R6QRyNrk
貧乏人同士仲良くしろよハゲ供
191阻止押さえられちゃいました
2022/05/05(木) 21:00:04.95ID:SNZLwLJk192阻止押さえられちゃいました
2022/05/05(木) 21:20:12.64ID:14AU91e0 軽を否定してるのになんでここにくるの?
普通車について語ろう!ってスレをたてて、そこで好きに話せばいいんじゃん?
普通車について語ろう!ってスレをたてて、そこで好きに話せばいいんじゃん?
2022/05/05(木) 21:20:23.09ID:p2h83wrt
>>191は見えない敵と戦っているのだろうか....
本物のアスペって奴か
本物のアスペって奴か
194阻止押さえられちゃいました
2022/05/05(木) 21:35:17.57ID:3BrBZBkW 身長180センチだけど、軽自動車を4台乗り継いでるよ。
普通車も2台乗ってみたけど、なんか勿体ない気がして軽に戻ってくるんだよね。
アルトバン ミラバン プレオバン 無駄が無くてソリストにはホントに都合の良いクルマなをやだけどなー。
浮いた金が趣味にまわせるし
普通車も2台乗ってみたけど、なんか勿体ない気がして軽に戻ってくるんだよね。
アルトバン ミラバン プレオバン 無駄が無くてソリストにはホントに都合の良いクルマなをやだけどなー。
浮いた金が趣味にまわせるし
2022/05/05(木) 22:12:00.46ID:0vCozVDh
2022/05/05(木) 22:14:11.16ID:nuk3Y4ME
30超えて軽に乗ってる独身男は障害者です
2022/05/05(木) 22:16:32.47ID:oAof+KaT
大概の場合は軽で事足りるからね。
自分もハイトワゴンに乗ってるけど、積載性に限界を感じたから次は少しサイズアップする予定
自分もハイトワゴンに乗ってるけど、積載性に限界を感じたから次は少しサイズアップする予定
2022/05/05(木) 22:22:12.19ID:ULePyKvz
2022/05/05(木) 22:44:38.42ID:MpEyGjNf
>>196
それで障害者なら自家用車持てずレンタカーや原付きやチャリだけの人はなにになるの?
それで障害者なら自家用車持てずレンタカーや原付きやチャリだけの人はなにになるの?
2022/05/05(木) 22:46:15.31ID:1YEcWpFx
障害者は最下層ですそれより下はありません
2022/05/05(木) 22:46:22.56ID:oOfZSGRe
障害者は最下層ですそれより下はありません
2022/05/05(木) 22:49:46.39ID:FKq3nIAs
>>200
2連投してるし本物の障害者っぽいのが来た
2連投してるし本物の障害者っぽいのが来た
203阻止押さえられちゃいました
2022/05/05(木) 22:59:11.76ID:SNZLwLJk204阻止押さえられちゃいました
2022/05/05(木) 23:26:39.23ID:SNZLwLJk205阻止押さえられちゃいました
2022/05/05(木) 23:29:09.78ID:JGBbpsOD >>204
年収いくらなの?
年収いくらなの?
2022/05/05(木) 23:29:22.25ID:4Rc+gfYY
なんかガチ目のヤバいのが沸いてる...
2022/05/05(木) 23:31:49.60ID:4Rc+gfYY
俺の意見以外はみんなアンチで1人の奴がIDコロコロ変えて自演してるんだ!!!
って事?ヤバない?wwww頭www
って事?ヤバない?wwww頭www
2022/05/05(木) 23:32:33.40ID:A4c3XJ+h
普通車持ってるってことしか優位に立てることがない残念な生活の奴なんだろう
普通車持ってもこうはなりたくなきものですね
普通車持ってもこうはなりたくなきものですね
2022/05/05(木) 23:33:11.34ID:A4c3XJ+h
>>207
ヤバいのは軽スレに来ちゃうあなたですね精神科行きましょう
ヤバいのは軽スレに来ちゃうあなたですね精神科行きましょう
210阻止押さえられちゃいました
2022/05/05(木) 23:39:57.66ID:JGBbpsOD GW中ずっとスレに常駐して毎日真っ赤になってるほうがヤバいと思うけどw
211阻止押さえられちゃいました
2022/05/05(木) 23:52:46.35ID:SNZLwLJk >>205-207
こたえてるみたいだな。支離滅裂のケチつけ連投。俺のコメントの内容にレス返してこい。
こたえてるみたいだな。支離滅裂のケチつけ連投。俺のコメントの内容にレス返してこい。
212阻止押さえられちゃいました
2022/05/06(金) 00:05:29.26ID:80Tpw5gO2022/05/06(金) 00:09:25.78ID:V8w0aYFI
2022/05/06(金) 00:15:16.15ID:GuYdyqJd
215212
2022/05/06(金) 01:00:05.15ID:80Tpw5gO >>214
仕事が医療関連なんで女性比率が高いのも大きいかもしれん。
(一応正看だけど管理職で現場はやってない)
収入関係なく大きいのは苦手とかで軽の人はかなり多い。
医師はさぞかしお高い高級車と思うかもしれないが意外な話で
アルファードやベルファイアとかミニバンな人ばかりだったりする。
仕事が医療関連なんで女性比率が高いのも大きいかもしれん。
(一応正看だけど管理職で現場はやってない)
収入関係なく大きいのは苦手とかで軽の人はかなり多い。
医師はさぞかしお高い高級車と思うかもしれないが意外な話で
アルファードやベルファイアとかミニバンな人ばかりだったりする。
2022/05/06(金) 01:08:59.69ID:uJATTIgl
車は自分の好みとかより結構周りの環境次第ってのもあるからなぁ
たまたま隣に新居建てた人間がレクサスとか乗ってて駐車してたの見て
無理してでもそこそこいい車買った同僚とかいたよ
たまたま隣に新居建てた人間がレクサスとか乗ってて駐車してたの見て
無理してでもそこそこいい車買った同僚とかいたよ
2022/05/06(金) 01:35:33.31ID:KCO9ezmw
軽ってだけで格下に見られるし公道で煽り運転もされやすい
黒塗りの改造ベンツならまずそうならないしやっぱり軽は舐めた目で見られる女子供の乗り物だってのが世間の認識でしょーな
逆に低収入低学歴のオーナー比率が高いから軽で煽り運転やるのもよく聞く話だね
黒塗りの改造ベンツならまずそうならないしやっぱり軽は舐めた目で見られる女子供の乗り物だってのが世間の認識でしょーな
逆に低収入低学歴のオーナー比率が高いから軽で煽り運転やるのもよく聞く話だね
2022/05/06(金) 01:38:56.30ID:M0GpnFFu
他人の目が気になって気になって仕方ないのにそれでも軽しか買えない底辺の皆様wwwww
219阻止押さえられちゃいました
2022/05/06(金) 01:53:01.35ID:80Tpw5gO 30歳位までは自分も割とそうで無理目なローン組んだとかも実はあるけど
結婚した辺りからあんまり気にならなくなった。
車は動けばいい的に考えが変わってきたのも大きいが。
軽以外だったら実は中古の低走行のカローラとかでもいいやとも考えてたよ。
結婚した辺りからあんまり気にならなくなった。
車は動けばいい的に考えが変わってきたのも大きいが。
軽以外だったら実は中古の低走行のカローラとかでもいいやとも考えてたよ。
2022/05/06(金) 02:12:46.77ID:qzjvec74
2022/05/06(金) 02:14:43.55ID:GOy8LHTR
20年前のNA軽乗りだけど煽られることなんてほとんどないよ?
見た目もノーマルに近いしバリバリ高速も中距離走るけど、煽られることなんてまずない。
あるのは下道で誰彼構わず煽りまくるクソガキに2回ほどやられたぐらいかねー
見た目もノーマルに近いしバリバリ高速も中距離走るけど、煽られることなんてまずない。
あるのは下道で誰彼構わず煽りまくるクソガキに2回ほどやられたぐらいかねー
2022/05/06(金) 06:58:02.28ID:gnIHZGxF
スーパーハイトサイズの普通車ってある?
もう少し広くなってもいい
もう少し広くなってもいい
223阻止押さえられちゃいました
2022/05/06(金) 07:00:57.63ID:viiuiwBm225阻止押さえられちゃいました
2022/05/06(金) 08:40:10.14ID:80Tpw5gO >>222
ソリオ辺りでは?
ソリオ辺りでは?
226阻止押さえられちゃいました
2022/05/06(金) 08:41:14.32ID:iJ60qToj 書いてる本人が一番自覚しているだろw
バレてないと思って必死に誤魔化そうとしているのが痛すぎる
バレてないと思って必死に誤魔化そうとしているのが痛すぎる
227阻止押さえられちゃいました
2022/05/06(金) 09:34:41.46ID:viiuiwBm 好きな子を、ついついいじめてしまうのと一緒で
「好きな軽」に乗っている人をついつい攻撃してしまうのでしょう。
軽に乗りたいのに、まわりの目がきになって軽に乗れない
悲しい人なんでしょう。南無。
「好きな軽」に乗っている人をついつい攻撃してしまうのでしょう。
軽に乗りたいのに、まわりの目がきになって軽に乗れない
悲しい人なんでしょう。南無。
2022/05/06(金) 09:54:18.43ID:YejggnzZ
昨日等GWの高速渋滞情報で現場からのライブかしていたが、軽は2割いないね
軽比率の低い都内に帰る車だから当然?
高速の家族連れは、ミニバンやセダンが多いね
軽比率の低い都内に帰る車だから当然?
高速の家族連れは、ミニバンやセダンが多いね
2022/05/06(金) 10:34:18.85ID:1ZQAYk/+
軽で高速はガチ底辺組だからな
大事な家族の生命を走る棺桶こと軽に預けるような一家はそうそうおるまいて
むしろこういう手合いは走れるから軽でもOKとか自分第一で他人の安全面を全く考慮してないから近寄らないが吉だな
大事な家族の生命を走る棺桶こと軽に預けるような一家はそうそうおるまいて
むしろこういう手合いは走れるから軽でもOKとか自分第一で他人の安全面を全く考慮してないから近寄らないが吉だな
2022/05/06(金) 10:50:57.04ID:9i9XCXQC
でた、軽叩くときだけの安全安全
普段何も考えてないくせに
普段何も考えてないくせに
231阻止押さえられちゃいました
2022/05/06(金) 10:52:19.83ID:4U7QiLPu 家族と荷物満載で高速道路を長距離移動というのは軽の用途には合っていないから数が少ないのが正しい姿。
一人か二人でミニバンやSUVで街中を移動というのも用途に合っていないが、そういう車が結構いるのが不可解。趣味で乗るのだから構わないといえばそれまでだが、それで街中を渋滞させるのは迷惑になる。
一人か二人でミニバンやSUVで街中を移動というのも用途に合っていないが、そういう車が結構いるのが不可解。趣味で乗るのだから構わないといえばそれまでだが、それで街中を渋滞させるのは迷惑になる。
2022/05/06(金) 11:28:23.30ID:+0NHZ6ae
町中でレクサスとか見ると間違いなく制限速度オーバーするしすぐに飛ばせる脇道に入っていってるしな
見た目が高級車なだけに中古軽自動車たちがやりそうな運転してて草
見た目が高級車なだけに中古軽自動車たちがやりそうな運転してて草
233阻止押さえられちゃいました
2022/05/06(金) 12:24:40.35ID:4U7QiLPu 損害保険会社による数千人のドライバーを対象とした「あおり運転実態調査」によると、煽り運転される側の車の上位は軽とコンパクトカーで合わせて6割を超える。車の色は白が最も多い。
煽り運転する側の車の上位はハイパワーセダン、大型ミニバンで、車の色は黒が多い。
このスレでも小さな車をバカにしたくて仕方がないという人種がおり、実態調査の結果もそれと符合している。
いずれにしても煽り運転は法律違反であり、人間のクズがやる行為。
煽り運転する側の車の上位はハイパワーセダン、大型ミニバンで、車の色は黒が多い。
このスレでも小さな車をバカにしたくて仕方がないという人種がおり、実態調査の結果もそれと符合している。
いずれにしても煽り運転は法律違反であり、人間のクズがやる行為。
234阻止押さえられちゃいました
2022/05/06(金) 12:39:32.92ID:hD95efCd235阻止押さえられちゃいました
2022/05/06(金) 12:41:14.63ID:hD95efCd リテラシー低めの層ほど新車にこだわり、残クレ・サブスク含めたカーローンのいいカモ。
はたから見て何やってんだと思うよ。家庭経営の判断と努力で、まずは生活立て直せって。
とにかくローンで車は買うな。一度タメを作れば、その先がまるで違ってくるぞ。
軽は皆が乗る普通の車。新車だって乗ったら中古。セールストークの軽・中古煽りはタダ。
それでカモから余計な出費何10万も引っ張れる。当然力入るわな。
はたから見て何やってんだと思うよ。家庭経営の判断と努力で、まずは生活立て直せって。
とにかくローンで車は買うな。一度タメを作れば、その先がまるで違ってくるぞ。
軽は皆が乗る普通の車。新車だって乗ったら中古。セールストークの軽・中古煽りはタダ。
それでカモから余計な出費何10万も引っ張れる。当然力入るわな。
2022/05/06(金) 13:01:39.60ID:iiCNNMWP
ぐだぐだ言ってねーで働けよおっさん
2022/05/06(金) 13:19:48.73ID:w7kKUqAf
反論できないとそういうことしか言わなくなるから雑魚なんだよ
つか今日有給取れなかった負け組かよ
つか今日有給取れなかった負け組かよ
2022/05/06(金) 13:35:29.28ID:A9bfrBQx
2022/05/06(金) 13:58:46.03ID:mefz5yTm
ランボルギーニとムーヴの二台持ちだけど、文句ある?
2022/05/06(金) 14:23:46.57ID:V8w0aYFI
>>238
もう車の括りってよくわからんよな
もう車の括りってよくわからんよな
241阻止押さえられちゃいました
2022/05/06(金) 16:38:40.97ID:viiuiwBm だいぶ、昔の車とも形も構成も変わった。
自分にあった使いやすい「形」を選ぶ。だね。
自分にあった使いやすい「形」を選ぶ。だね。
2022/05/06(金) 16:48:39.87ID:1ZQAYk/+
低所得者は軽「しか」選べない
高所得者は軽「も」選べるが安全面から選ばない
安全面で軽の方が優れていることなど何一つないからまあ当然の話だな
高所得者は軽「も」選べるが安全面から選ばない
安全面で軽の方が優れていることなど何一つないからまあ当然の話だな
2022/05/06(金) 16:54:44.26ID:2XyvcuL/
安全面の事を言ったら当たり負けないダンプ乗りが最強だよな、高級車より維持費含め高価だろうけど
2022/05/06(金) 17:09:26.88ID:V8w0aYFI
あと本当に安全気にするならセダンタイプになるだろうな
前後に空間あるから他車種より生き残りやすいと聞くし
前後に空間あるから他車種より生き残りやすいと聞くし
2022/05/06(金) 18:20:25.33ID:53W6Kl1K
安全ガーと唱えてる人はビーストにでも乗っているのかねw
246阻止押さえられちゃいました
2022/05/06(金) 19:33:15.91ID:UaZfDA4G 公道を走るすべての車からしたら
軽自動車も普通車もそれほど変わらないんじゃん?
安全運転を心がけるのが大事。
軽自動車も普通車もそれほど変わらないんじゃん?
安全運転を心がけるのが大事。
2022/05/06(金) 19:38:10.77ID:P/GXYkhg
こんな糞スレに張り付いて軽最高って発狂せずに収入増やす事考えろよ
2022/05/06(金) 19:43:23.18ID:53W6Kl1K
>>247
こんな過疎な糞スレに張り付いてまで軽を貶すお前がどんだけ金持ちなのか聞きたいんだがw
こんな過疎な糞スレに張り付いてまで軽を貶すお前がどんだけ金持ちなのか聞きたいんだがw
249阻止押さえられちゃいました
2022/05/06(金) 19:57:29.06ID:UaZfDA4G251阻止押さえられちゃいました
2022/05/06(金) 20:34:43.33ID:hD95efCd >>236
しかしカーローンにケチつけるとこいつら慌てて反応するんだよな。マジでおもろい。
70万の3年落ち軽と200万の新車普通車をローンで買った場合の、10年間の出費の差額。
車両価格で130万、金利が50万、税金30万、保険やタイヤなどで20万。合計いくらだ?
子供が地方から東京の学費高い私学に進学することになったら、1年でこれくらいかかる。
学資ローンで全額本人に背負わせるか? ちな地元国公立自宅通学なら3年でそのくらい。
しかしカーローンにケチつけるとこいつら慌てて反応するんだよな。マジでおもろい。
70万の3年落ち軽と200万の新車普通車をローンで買った場合の、10年間の出費の差額。
車両価格で130万、金利が50万、税金30万、保険やタイヤなどで20万。合計いくらだ?
子供が地方から東京の学費高い私学に進学することになったら、1年でこれくらいかかる。
学資ローンで全額本人に背負わせるか? ちな地元国公立自宅通学なら3年でそのくらい。
2022/05/06(金) 20:43:36.04ID:1ZQAYk/+
ここの軽乗りって年収500万もなさそう
ウチの新卒以下だし課長代理クラスの半分
生涯年収は億単位の差になるんじゃない?
ウチの新卒以下だし課長代理クラスの半分
生涯年収は億単位の差になるんじゃない?
2022/05/06(金) 21:14:11.80ID:1su+fjZY
ここは自分が裕福でランボルギーニとか乗ってる人が軽自動車を貶めるスレですか?
254阻止押さえられちゃいました
2022/05/06(金) 21:23:34.11ID:hD95efCd255阻止押さえられちゃいました
2022/05/06(金) 21:43:44.62ID:wcGCNcZq と言うわけで
明日は11年落ちのプレオバンの納車だ
軽のボンネットバンはこれで3台目
カーナビにアルミホイール、遮光フィルムまで付いてる。オレからしたら贅沢すぎなくらい。
さ
バツ2の子無し、お気楽ソリストオヤヂにこれ以上のクルマは無いww。浮いた金で趣味も充実。
煽りたければ煽ればいいさ。
どーぞどーぞ
明日は11年落ちのプレオバンの納車だ
軽のボンネットバンはこれで3台目
カーナビにアルミホイール、遮光フィルムまで付いてる。オレからしたら贅沢すぎなくらい。
さ
バツ2の子無し、お気楽ソリストオヤヂにこれ以上のクルマは無いww。浮いた金で趣味も充実。
煽りたければ煽ればいいさ。
どーぞどーぞ
256阻止押さえられちゃいました
2022/05/06(金) 21:44:06.28ID:hD95efCd >>252
生涯賃金億単位で少なくても、みんなたらふく食って車に乗ってスマホも持って。
大して変わらん。日本は本当に豊かだな。地方の地域コミュニティなんかすごいよ。
現金収入少なくても、みんな美味いもん食って、すごく豊かに暮らしている。
マウント取って取られて、他人を嘲って鬱憤晴らさないと死ぬ軽叩きとは大違い。
生涯賃金億単位で少なくても、みんなたらふく食って車に乗ってスマホも持って。
大して変わらん。日本は本当に豊かだな。地方の地域コミュニティなんかすごいよ。
現金収入少なくても、みんな美味いもん食って、すごく豊かに暮らしている。
マウント取って取られて、他人を嘲って鬱憤晴らさないと死ぬ軽叩きとは大違い。
257阻止押さえられちゃいました
2022/05/06(金) 21:52:28.96ID:4U7QiLPu 車の安全性は安全運転が基本で安全機能がサポートする。
特殊車両を除けば車の大きさや形はサポートにはならないと考えたほうがいい。
特殊車両を除けば車の大きさや形はサポートにはならないと考えたほうがいい。
258阻止押さえられちゃいました
2022/05/06(金) 22:50:11.45ID:4U7QiLPu 車の安全性は安全運転が基本で安全機能がサポートする。
車の大きさや形は特殊な車を除けばサポートにはならないと考えたほうがいい。
車の大きさや形は特殊な車を除けばサポートにはならないと考えたほうがいい。
2022/05/06(金) 23:06:23.57ID:FGB4dB5n
>>251
カーローンやリースががばかばかしいのは大正解
我が家は住宅ローン以外全て現金
しかし世の中はローン好きも多いのも事実(軽ですら7割位がローンやリース)
知人などは旧CX5から、先日新CX5に替えた
5年ローンが終わったから下取りに出して又5年ローンを組んだんだ
正社員でちゃんと働いて入れば間違いなく給与が入ってくるのだから彼らにはローンが普通
我々が家をローンで買うように、彼らは車はローンで買うものと思っている
普通車でローンを組んで、金利、税金、保険、タイヤなどで数十万円違おうが、子供を大学に通わせている
カーローンやリースががばかばかしいのは大正解
我が家は住宅ローン以外全て現金
しかし世の中はローン好きも多いのも事実(軽ですら7割位がローンやリース)
知人などは旧CX5から、先日新CX5に替えた
5年ローンが終わったから下取りに出して又5年ローンを組んだんだ
正社員でちゃんと働いて入れば間違いなく給与が入ってくるのだから彼らにはローンが普通
我々が家をローンで買うように、彼らは車はローンで買うものと思っている
普通車でローンを組んで、金利、税金、保険、タイヤなどで数十万円違おうが、子供を大学に通わせている
2022/05/06(金) 23:07:52.99ID:DQ0cM3/C
こんな香ばしいスレ久しぶりに見たな
261阻止押さえられちゃいました
2022/05/06(金) 23:17:08.28ID:hD95efCd >>260
その人は貯金ないのかな。ちょっと貯まるの待てば金利払わずに済むのにね。
ゆとりのある人が自分の意志でローンを使うのは問題ないと思う。
でも、ゆとりがない人は煽りに弱い。彼らにはカモになってほしくないな。
その人は貯金ないのかな。ちょっと貯まるの待てば金利払わずに済むのにね。
ゆとりのある人が自分の意志でローンを使うのは問題ないと思う。
でも、ゆとりがない人は煽りに弱い。彼らにはカモになってほしくないな。
262阻止押さえられちゃいました
2022/05/06(金) 23:37:28.79ID:PfWi8sev 俺は貧乏だから、欲しいものがあればためてから買う、金利払うの馬鹿らしい。
2022/05/06(金) 23:40:19.66ID:nEoqwUf+
>>262
金が貯まらなければ買わない!それが健全だよ。
金が貯まらなければ買わない!それが健全だよ。
2022/05/06(金) 23:45:03.65ID:gnIHZGxF
軽で不満あるとすれば何?
265阻止押さえられちゃいました
2022/05/07(土) 00:19:21.79ID:85wILI+9 >>238
以前なら日産だとキューブ、トヨタならbBとかポルテもあったし3ナンバーでいいならカローラルミオンもあった。
以前なら日産だとキューブ、トヨタならbBとかポルテもあったし3ナンバーでいいならカローラルミオンもあった。
266阻止押さえられちゃいました
2022/05/07(土) 00:25:52.88ID:p3LIRmjV >>264
規格故に仕方ないが助手席との間が近すぎる。
非力とかそういうのはあんまり気にならないが。
あと巡航用と割り切っていいので上にもう1速欲しいと思えるのが意外にある。北海道で一般道でも郊外だと流れが結構速いので。地域によっては制限+20が当たり前的な所も割とあるし
規格故に仕方ないが助手席との間が近すぎる。
非力とかそういうのはあんまり気にならないが。
あと巡航用と割り切っていいので上にもう1速欲しいと思えるのが意外にある。北海道で一般道でも郊外だと流れが結構速いので。地域によっては制限+20が当たり前的な所も割とあるし
267阻止押さえられちゃいました
2022/05/07(土) 01:07:18.05ID:Wzw3bkG72022/05/07(土) 01:14:21.62ID:w2/T/M7T
269阻止押さえられちゃいました
2022/05/07(土) 01:24:59.31ID:Wzw3bkG7 >>268
やっぱり病気なのか。治るのか?
やっぱり病気なのか。治るのか?
270阻止押さえられちゃいました
2022/05/07(土) 07:05:35.73ID:6nW1DB2n2022/05/07(土) 08:38:26.10ID:/yHHcedK
普通車買ってやることがスーパーの半額狙いのためのハシゴとか軽自動車買ってフルプライスで買い物したほうが良くない?
272阻止押さえられちゃいました
2022/05/07(土) 09:09:54.79ID:V+sN6pfK ??
273阻止押さえられちゃいました
2022/05/07(土) 09:28:06.84ID:6pPk8ZZj エンジンの出力(馬力)はトルク(駆動力)✕回転数で表される。ターボはトルクが大きいので少ない回転数でも出力できる。軽ターボのトルクはノーマルの1.5倍以上あり、ターボの100km/hの回転数は2000回転台前半、ノーマルは3000回転台後半くらいになる。
燃費はトルクと回転数の両方に影響されるので、ターボの回転数が少ないからと言ってノーマルより燃費が良くなるわけではない。
ギア比は大きければ駆動力が上がって速度が下がり、小さければその反対になる。積載量が多い軽トラは駆動力が必要なのでギア比が大きく、100km/hで5000回転近くになる。
ギア比を下げるのは限度があり、低すぎると駆動力が落ちて速度も出せない。仮に軽トラのギアを1速増やしてギア比を低くすれば、回転数は下がっても100km/hで走ることが困難になる。
燃費はトルクと回転数の両方に影響されるので、ターボの回転数が少ないからと言ってノーマルより燃費が良くなるわけではない。
ギア比は大きければ駆動力が上がって速度が下がり、小さければその反対になる。積載量が多い軽トラは駆動力が必要なのでギア比が大きく、100km/hで5000回転近くになる。
ギア比を下げるのは限度があり、低すぎると駆動力が落ちて速度も出せない。仮に軽トラのギアを1速増やしてギア比を低くすれば、回転数は下がっても100km/hで走ることが困難になる。
274阻止押さえられちゃいました
2022/05/07(土) 09:29:26.88ID:dLWeUZIH >>261
>その人は貯金ないのかな。ちょっと貯まるの待てば金利払わずに済むのにね。
ディラーに行けばわかるが、営業マンは車を売りたいから現金購入の客にも、ローン購入の客にも乗り換えを勧める
乗り換え時期は5年が一番多い
今なら下取りで高く取れるけど、7年乗ると査定額が下がりますよと言われると買い替えちゃう
知り合いでnboxからシャトルに買い替えた人も、nboxの下取りが高かったか残クレの支払額が変わらないと言っていた
>その人は貯金ないのかな。ちょっと貯まるの待てば金利払わずに済むのにね。
ディラーに行けばわかるが、営業マンは車を売りたいから現金購入の客にも、ローン購入の客にも乗り換えを勧める
乗り換え時期は5年が一番多い
今なら下取りで高く取れるけど、7年乗ると査定額が下がりますよと言われると買い替えちゃう
知り合いでnboxからシャトルに買い替えた人も、nboxの下取りが高かったか残クレの支払額が変わらないと言っていた
2022/05/07(土) 10:00:52.44ID:PiZHHMYL
軽乗りは低所得
まあ稼げない男が自分の収入に見合った軽に乗るのは妥当な選択と言えるな
そんな企業にしか就職できなかった自分の勉強不足が原因だし自業自得
まあ稼げない男が自分の収入に見合った軽に乗るのは妥当な選択と言えるな
そんな企業にしか就職できなかった自分の勉強不足が原因だし自業自得
2022/05/07(土) 10:02:09.87ID:duN3S1/f
この長文ガイジは低所得というか無職のこどおじやろ
2022/05/07(土) 10:04:30.47ID:cXBb1RLu
目がチカチカしてきた
278阻止押さえられちゃいました
2022/05/07(土) 10:20:59.76ID:Wzw3bkG72022/05/07(土) 10:22:48.82ID:fNb/kF49
ワロタwwww
2022/05/07(土) 10:25:30.56ID:fNb/kF49
本物はやっぱ一味違うなぁ
2022/05/07(土) 10:32:02.81ID:PiZHHMYL
収入が低くて学歴も無いとこうなるって良いサンプル
そして軽に乗る人間のレベルを物語るバロメーターでもある
まあ頑張らなかった結果が今だと思って受け入れなさい
そして軽に乗る人間のレベルを物語るバロメーターでもある
まあ頑張らなかった結果が今だと思って受け入れなさい
2022/05/07(土) 10:34:40.63ID:cn4A7F+4
軽乗りじゃないのに常にスレ監視してる異常者が集まるスレはここですか?
283阻止押さえられちゃいました
2022/05/07(土) 10:43:25.35ID:Wzw3bkG7 >>279-281
この手のネタ反応早くて超おもろいからやめられん。関係ない学歴の話。でチビハゲか。
今の軽が出来すぎてるから、一度乗られるとカモは二度と戻ってこないからな。死活問題。
日本は恥を嫌う。特に経済的に厳しいと特にな。うまく乗せられるとあとに引けなくなる。
それがね、財布パンパンだとあっさり言えちゃう。「高いな、必要ないから要らん」って。
この手のネタ反応早くて超おもろいからやめられん。関係ない学歴の話。でチビハゲか。
今の軽が出来すぎてるから、一度乗られるとカモは二度と戻ってこないからな。死活問題。
日本は恥を嫌う。特に経済的に厳しいと特にな。うまく乗せられるとあとに引けなくなる。
それがね、財布パンパンだとあっさり言えちゃう。「高いな、必要ないから要らん」って。
284阻止押さえられちゃいました
2022/05/07(土) 10:57:46.17ID:Wzw3bkG72022/05/07(土) 11:38:20.73ID:/yHHcedK
自動車税が高いからって僻むなよって思うわ
2022/05/07(土) 11:38:38.68ID:3Utb+0AV
世も末
287阻止押さえられちゃいました
2022/05/07(土) 12:02:16.08ID:Wzw3bkG7 車購入で大事なのは、いくら出したかじゃない、現状をしっかり考えて判断したか。
何に金出すかはこっちが決めるから、Dは必要な情報を提供し、分かるよう説明しろ、と。
持ち金が少なかろうが、事情は同じ。向こうは家計も他の使い先もを知りようがない。
自分が求める性能や機能、コスト条件をはっきりさせる。情緒的なことに耳を貸さない。
たくさん試乗しても気に入るものなければ当然買わない。即決せず持ち帰って検討。
それから・・・・絶対ローンで買うな。ゆとりなければないほど。
何に金出すかはこっちが決めるから、Dは必要な情報を提供し、分かるよう説明しろ、と。
持ち金が少なかろうが、事情は同じ。向こうは家計も他の使い先もを知りようがない。
自分が求める性能や機能、コスト条件をはっきりさせる。情緒的なことに耳を貸さない。
たくさん試乗しても気に入るものなければ当然買わない。即決せず持ち帰って検討。
それから・・・・絶対ローンで買うな。ゆとりなければないほど。
2022/05/07(土) 13:17:25.83ID:IGyfH4Cz
11年目8万キロのワゴンRスティングレー(AT NA)
スタッドレスにネジがぶっ刺さってて買い換え必要
しかも六年目だった
冬季までに結論を出さないといけないが、各車種のFMCが来るんだろか
EV気になってるんだよ
スタッドレスにネジがぶっ刺さってて買い換え必要
しかも六年目だった
冬季までに結論を出さないといけないが、各車種のFMCが来るんだろか
EV気になってるんだよ
289阻止押さえられちゃいました
2022/05/07(土) 14:36:19.48ID:yMSEM1qU 15年落ちのkei乗ってるけどイイぞ〜ターボは遠出に最高やで
2022/05/07(土) 16:09:54.66ID:JOYAsqYS
軽で遠出なんか命をかけたギャンブルだな
走る棺桶に命を託す気にはなれん
走る棺桶に命を託す気にはなれん
2022/05/07(土) 16:12:12.27ID:ruCA+zJb
現行の軽を知らない世代は軽を馬鹿にする傾向にある
2022/05/07(土) 16:27:46.48ID:pFztSUqd
とりあえず軽ならターボは必須にしとくわ
2022/05/07(土) 16:41:30.33ID:ddOOxuPq
294阻止押さえられちゃいました
2022/05/07(土) 16:50:52.46ID:O1up1Bt+ >>271それ俺だ!食べたいものが30%引きで、あまり食べたくない物が50%引きなら50%を買う。リッター5円安いスタンドにそれ以上のガソリン使って行く、30円安ければ大10キロを車で行くバカです!でも引く位金貯まったぞ
2022/05/07(土) 17:08:38.05ID:pFztSUqd
>>265
売ってないんや
そういやスペイドなんてものもあったなとか思ったらそれも売ってなかった
むむむ
不況とかの影響?
スーパーハイトとかハイトの軽乗ってて、不満が出て来て普通車にってなると選択肢少ないな
いきなりミニバンになるか
売ってないんや
そういやスペイドなんてものもあったなとか思ったらそれも売ってなかった
むむむ
不況とかの影響?
スーパーハイトとかハイトの軽乗ってて、不満が出て来て普通車にってなると選択肢少ないな
いきなりミニバンになるか
296阻止押さえられちゃいました
2022/05/07(土) 17:56:59.21ID:O1up1Bt+ ラーメンは11時までの幸楽苑290円
かつやは100円割引券使って、豚汁大に変更で430円?松屋、吉野家、なか卯のクーポンはフル活用
かつやは100円割引券使って、豚汁大に変更で430円?松屋、吉野家、なか卯のクーポンはフル活用
2022/05/07(土) 18:30:22.40ID:MB79pkob
2022/05/07(土) 18:56:09.66ID:otdf6FU1
>>264
2019年発売の軽乗りだけど。
動力面での不満はない。
人が5人乗せられないこと、荷物もわりと乗るけど4人でキャンプとかはきついところ。
趣味が機材を使うスポーツやキャンプとかじゃなければ積載性も関係ないし十分満足出来るかと
2019年発売の軽乗りだけど。
動力面での不満はない。
人が5人乗せられないこと、荷物もわりと乗るけど4人でキャンプとかはきついところ。
趣味が機材を使うスポーツやキャンプとかじゃなければ積載性も関係ないし十分満足出来るかと
299阻止押さえられちゃいました
2022/05/07(土) 19:08:26.63ID:yMSEM1qU >>293
同じく下道だけで全然行ける、ちなみにATなんだけどMTみたいにローギアで発進するのってどう?
同じく下道だけで全然行ける、ちなみにATなんだけどMTみたいにローギアで発進するのってどう?
300阻止押さえられちゃいました
2022/05/07(土) 19:22:48.05ID:6nW1DB2n 昔は車の大きさと質感は比例していたけど、その辺が
最近は変わってきてるよね。
車体も高くなったし、昔は100万円程度だったのが、今は200万円近くまで
高額になってきてるし、それはよくもなってくよね
最近は変わってきてるよね。
車体も高くなったし、昔は100万円程度だったのが、今は200万円近くまで
高額になってきてるし、それはよくもなってくよね
2022/05/07(土) 19:26:55.14ID:VVzzY8e2
(´・ω・`)5月なのに4穴ホイール
2022/05/07(土) 19:40:44.49ID:FtlE3JUl
軽に乗る様なガイジは逝ってヨシッ!!!
2022/05/07(土) 19:41:20.65ID:0dhIVRq7
(´・ω・`)5月なのに後輪ドラムブレーキ
304阻止押さえられちゃいました
2022/05/07(土) 19:48:25.75ID:O1up1Bt+ 春なのに お別れですか…
2022/05/07(土) 19:53:26.61ID:ddOOxuPq
>>299
殆どDレンジばかりですね~。ODで3速に落としたり
急坂で2速に落とすくらい。MT車も欲しいけど、もう
運転技能も劣ってるだろうし、パドルの付いた6AT車を
人生最後の車にする予定。ただ、Kei がしっくりしすぎで
手放せないんだよな、、。二台持ちする経済力は無いし、、
殆どDレンジばかりですね~。ODで3速に落としたり
急坂で2速に落とすくらい。MT車も欲しいけど、もう
運転技能も劣ってるだろうし、パドルの付いた6AT車を
人生最後の車にする予定。ただ、Kei がしっくりしすぎで
手放せないんだよな、、。二台持ちする経済力は無いし、、
306阻止押さえられちゃいました
2022/05/07(土) 20:09:56.38ID:Wzw3bkG72022/05/07(土) 20:13:56.11ID:c/8pjsAw
>>301-303
ID変えてご苦労さん
ID変えてご苦労さん
2022/05/07(土) 21:17:21.58ID:0dhIVRq7
(´・ω・`)5月なのに軽の白ナンバー
2022/05/07(土) 21:21:21.66ID:VVzzY8e2
(´・ω・`)軽自動車でUターンラッシュ
310阻止押さえられちゃいました
2022/05/07(土) 22:37:43.74ID:L04vehq9 (´・ω・`)軽自動車でオナニー三昧
2022/05/07(土) 23:52:10.54ID:0dhIVRq7
(´・ω・`)男なのに軽四w
312阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 00:25:29.94ID:Uz4nR9dq やっぱN-BOX!!
いま、中古車で売っても高いらしいじゃん!
いま、中古車で売っても高いらしいじゃん!
2022/05/08(日) 00:33:25.55ID:Vehjb2GQ
(´・ω・`)30超えても軽自動車
2022/05/08(日) 00:55:39.94ID:S2Uqfnbh
顔文字でごまかすことしかできなくなった低能
2022/05/08(日) 01:08:11.80ID:KOtJy4dx
(´・ω・`)効果は抜群だ
316阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 03:38:19.15ID:fFmpBkp+ 春なのに 涙がこぼれます…
317阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 05:38:01.81ID:4s46cKyj kei ボディカラーブラック
山口580
73―30
山口580
73―30
318阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 08:49:17.11ID:WQPS2vVu 軽の上位グレードはカーナビなど基本オプションを着けた新車の乗り出し価格が300万円になる。これはコンパクトカーの中位クラスを大きく上回る。さらに中古になると軽は値落ちが非常に少ないのでもっと大きな開きが出る。
アンチは現実に向き合えないかもしれないが、新車にせよ中古にせよ経済的に上等の軽を買えない人の何割かがコンパクトカーに向かっている。
アンチは現実に向き合えないかもしれないが、新車にせよ中古にせよ経済的に上等の軽を買えない人の何割かがコンパクトカーに向かっている。
319阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 08:59:54.10ID:EJpTQ0P5 軽より安いコンパクトカーなんかパッソしかないだろ禿げ
320阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 09:03:05.42ID:EJpTQ0P5 同じグレード同じオプションつけたらコンパクトカーの方が金額上に決まってるだろ そもそも税金も違うし死ね
321阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 09:10:08.69ID:bxC127sm ほんとにバカだなw
軽の最上位グレードにOPてんこ盛りを引き合いに出して、コンパクトは中位グレード以下でOPなしでの比較ってw
自分だけ都合が良すぎて草
軽の最上位グレードにOPてんこ盛りを引き合いに出して、コンパクトは中位グレード以下でOPなしでの比較ってw
自分だけ都合が良すぎて草
322阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 09:24:32.70ID:AZjApS22 N-BOXの来年くらい?フルモデルチェンジ楽しみ!
2022/05/08(日) 09:50:15.23ID:1ABR8gHe
>>321
>ほんとにバカだなw
>軽の最上位グレードにOPてんこ盛りを引き合いに出して、コンパクトは中位グレード以下でOPなしでの比較ってw
>自分だけ都合が良すぎて草
軽しか乗れないような男は、頭も軽だからね
財布の中身も軽だから高い税金も払えない
>ほんとにバカだなw
>軽の最上位グレードにOPてんこ盛りを引き合いに出して、コンパクトは中位グレード以下でOPなしでの比較ってw
>自分だけ都合が良すぎて草
軽しか乗れないような男は、頭も軽だからね
財布の中身も軽だから高い税金も払えない
324阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 09:58:52.29ID:mOHjJlIr 軽にオプション盛り盛り野郎は軽をファーストカーに使ってる貧乏人だろ
325阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 10:13:12.11ID:WQPS2vVu カーナビ、ETCはオプションでも実質的には標準装備。ドラレコもそれに近い。
軽であれ普通車であれこれらの基本オプションを含めた価格を乗り出し価格という。
軽であれ普通車であれこれらの基本オプションを含めた価格を乗り出し価格という。
326阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 10:16:09.04ID:WQPS2vVu 言わずもがなだが、乗り出し価格には車の登録費用や税金等の諸費用も含まれる。
327阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 10:27:06.73ID:Z52Qs2pY その諸費用も普通車の方が1.5倍から2倍するんだぜ?
普通車買った事ないから知らないか?wwwwwwwwwwww
普通車買った事ないから知らないか?wwwwwwwwwwww
328阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 10:37:48.37ID:WQPS2vVu 諸費用が高いのは車の人気とは関係なく自慢にはならない。
中古市場でも売れ筋の車種では同年式のコンパクトカーより軽の方が人気があって高い値段で売れている。
中古市場でも売れ筋の車種では同年式のコンパクトカーより軽の方が人気があって高い値段で売れている。
329阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 10:39:47.34ID:IrM7gaAF >>318を処理してから次進めようよボクゥ??
330阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 11:27:49.25ID:AZjApS22 カーナビはまだしもETCはそろそろ標準装備にしてほしいね。
車載器本体は大した値段もしないと思うけど標準化できないしがらみがあるのかね?
ETCのセットアップ費用を見込んでいる業者もいると思えないし。
車載器本体は大した値段もしないと思うけど標準化できないしがらみがあるのかね?
ETCのセットアップ費用を見込んでいる業者もいると思えないし。
2022/05/08(日) 11:51:19.66ID:jRa3Wt80
諸費用でぼってるとこはバカ高い書類作成費とか納車準備費用とかいう整備とか陸送費とも関係ない謎の項目やらで金取られるのやめてくれよ
332阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 11:54:08.49ID:AZjApS22 この辺の諸費用で儲けていかないと、車本体ではあんまり儲からないのかね?
希望ナンバも手数料が高かった気がする。w
希望ナンバも手数料が高かった気がする。w
2022/05/08(日) 12:24:13.97ID:SRkOMzG1
>>328
維持費の安さは中古車買うような貧乏人にはアピールポイント
維持費の安さは中古車買うような貧乏人にはアピールポイント
2022/05/08(日) 12:53:42.54ID:DME/DfJP
確かに普通車軽自動車限らず
ここにETC用の窪みですとか言われると
もう付けとけよ!とは思うw
ここにETC用の窪みですとか言われると
もう付けとけよ!とは思うw
2022/05/08(日) 12:56:36.79ID:TlE1llG5
金無いし・・・高速乗らないし・・・ETCなんていらねぇや・・・
軽自動車は貧乏人の味方!!!
軽自動車は貧乏人の味方!!!
2022/05/08(日) 13:06:42.92ID:EJpTQ0P5
軽を中古で買うなんか冗談だよな?
337265
2022/05/08(日) 13:17:58.91ID:YTBd2Qib338阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 13:20:05.18ID:YTBd2Qib 登録済未使用なら買う人結構いるだろ。これだって厳密には中古だ。
専門店まである位だし。
専門店まである位だし。
2022/05/08(日) 13:22:03.83ID:oiR1Dz1B
さすがに2000cc以下は全部軽自動車の分類でしょ…
340阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 13:26:39.20ID:YTBd2Qib そういう話を出すとロータリーを出したりEVの話になるからやめとけ
2022/05/08(日) 13:28:44.00ID:AYlbRJlq
2000ccのバルカン2000ってバイクは駄目ですか?
342阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 13:29:50.36ID:31s/JY3v >>337
フリードお忘れよ
フリードお忘れよ
343阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 13:41:38.79ID:YTBd2Qib 今なんてCクラスですら1.5Lターボだぞ。スイスポやGRヤリスより排気量無いw
排気量だけで区分する時代はもう終わりよ。
小さいのが嫌ならアメ車でも乗ってなといいたい所だが
そのアメ車すらダウンサイジングターボが出てきてたりする。
排気量だけで区分する時代はもう終わりよ。
小さいのが嫌ならアメ車でも乗ってなといいたい所だが
そのアメ車すらダウンサイジングターボが出てきてたりする。
344阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 13:42:34.85ID:WQPS2vVu 車が嗜好品だった時代は中古車市場は小さかった。日本も欧米並みに中古車市場が発達して、車の人気は中古車市場を見たほうがより鮮明わかるようにになっている。
今の軽の中古価格は多くのコンパクトカーを上回り、新車ならバカ高い一部の外車も中古では同価格帯になっている。
今の軽の中古価格は多くのコンパクトカーを上回り、新車ならバカ高い一部の外車も中古では同価格帯になっている。
2022/05/08(日) 13:52:40.59ID:SRkOMzG1
>>343
バカか、スイスポの排気量調べてみろよ
バカか、スイスポの排気量調べてみろよ
2022/05/08(日) 13:53:29.27ID:TlE1llG5
とにかく維持費が安いだけでも軽自動車有利
あとは快適に目的地に着けるかどうかだけ、、
軽自動車の乗り心地が我慢出来ない人は普通車へ
あとは快適に目的地に着けるかどうかだけ、、
軽自動車の乗り心地が我慢出来ない人は普通車へ
2022/05/08(日) 14:03:43.14ID:SRkOMzG1
軽自動車は猫でも嫌がる
2022/05/08(日) 14:08:28.93ID:TlE1llG5
軽自動車でも所有出来て、運転出来るだけで
超幸せやわ。。
超幸せやわ。。
2022/05/08(日) 14:21:35.38ID:uq92XiGi
まぁ現状国内は軽自動車のシェアが東京とか除けば5割近いからな
10年前は3割だったことを考えると凄いな
10年前は3割だったことを考えると凄いな
2022/05/08(日) 14:31:00.97ID:EJpTQ0P5
中国、韓国以下のレベルにまで落ちたんだよ
2022/05/08(日) 14:43:16.39ID:WsOcB9eF
高速乗らなければ軽で十分だよな
75キロ以上だしたら警察に捕まるし
75キロ以上だしたら警察に捕まるし
352阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 14:50:49.32ID:hCvmi1Kc 軽自動車のシェアが増えたのは国民全体が貧しくなったのと、近年の軽自動車の安全性と品質向上の両面だろうな
普通車も同様に安全性は高くなっているから、言い換えれば古い軽は危険という事になるが
普通車も同様に安全性は高くなっているから、言い換えれば古い軽は危険という事になるが
353阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 15:05:22.03ID:YIV8D04T 軽だと事故って死ぬとか言ってる人いたけど実際どうなん
354阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 15:17:00.15ID:WQPS2vVu 普通車の値落ち率が軽よりもはるかに高いことから、古い普通車は古い軽より危険だと多くのユーザーが思っていることがわかる。
2022/05/08(日) 15:51:01.61ID:nx7UIBQg
需要と供給のバランス
普通車買うような人は中古車じゃなく新車を買うから低い
軽自動車買うような人は中古でも乗れたら何でもいいから買うから高い
それだけの話
そもそも人気車種は買った値段以上で売れる事もよくある。投資の一つとして活用されてる例もある
軽自動車に乗ってる貧乏人には想像出来ない世界だろう
普通車買うような人は中古車じゃなく新車を買うから低い
軽自動車買うような人は中古でも乗れたら何でもいいから買うから高い
それだけの話
そもそも人気車種は買った値段以上で売れる事もよくある。投資の一つとして活用されてる例もある
軽自動車に乗ってる貧乏人には想像出来ない世界だろう
356阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 16:02:44.51ID:AZjApS22 なるほど
軽自動車の中古はそれなりにいい値段がつくのはいいね。
軽自動車の中古はそれなりにいい値段がつくのはいいね。
357阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 17:04:02.53ID:WQPS2vVu 乗れたら何でもいい人は高い車は買わない。その結果軽と普通車の価格が逆転している。
2022/05/08(日) 17:24:45.21ID:SRkOMzG1
(´・ω・`)GW最終日なのに軽自動車
2022/05/08(日) 17:27:27.69ID:AI0bAYxj
乗れたらなんでもいい人は高い車買わないんじゃなくて、安い中古車しか買えないの間違い
2022/05/08(日) 17:53:50.26ID:KGtQ4r/T
ハイトワゴンならまだ150前後でそれなりのオプションつけて乗り出せるけど
スーパーハイトは余裕で200超えるからなぁ
200超えたら後50万とか出せばコンパクトSUVぐらいまで手は届くし
スーパーハイトは余裕で200超えるからなぁ
200超えたら後50万とか出せばコンパクトSUVぐらいまで手は届くし
2022/05/08(日) 18:33:07.24ID:S2Uqfnbh
割り切ってる人はいいよね、うちの母も近所の買い物しかしないし歳だから安い軽の最低グレード(総額120万くらい)で満足してるしそれでいいと思う。
でも軽で外見オプションマシマシメッキギラギラの人はよくわからん、安さで軽選んだんじゃないんかい!ってw
軽ハイトワゴンが好きって言われたらそれまでだけど
でも軽で外見オプションマシマシメッキギラギラの人はよくわからん、安さで軽選んだんじゃないんかい!ってw
軽ハイトワゴンが好きって言われたらそれまでだけど
2022/05/08(日) 18:55:38.57ID:0/e+b5c4
軽選ぶのだって色んな事情あるだろ
駐車スペースやよく通る道の幅とか無駄に税金納めたくないとか小さい車が好きとか
もちろん金銭的に余裕が無い人もそうだろう
そもそも
・近場しか行かない
・荷物もそんなに積まい
・ほぼ一人でしか乗らない
こんな人は軽は最適解な気もするが
少しでも見栄をはりたいとか事故った時不安とか思うなら登録車乗ればいいと思うよ
駐車スペースやよく通る道の幅とか無駄に税金納めたくないとか小さい車が好きとか
もちろん金銭的に余裕が無い人もそうだろう
そもそも
・近場しか行かない
・荷物もそんなに積まい
・ほぼ一人でしか乗らない
こんな人は軽は最適解な気もするが
少しでも見栄をはりたいとか事故った時不安とか思うなら登録車乗ればいいと思うよ
363阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 19:22:12.02ID:WQPS2vVu 安さで軽を選んでいるのなら中古で同年式のBMWやVWより高い軽を買う人はいないと思うが、実際にはそんな軽が売れている。
2022/05/08(日) 19:23:46.59ID:SRkOMzG1
(´・ω・`)軽自動車にETC
365阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 19:32:42.43ID:woXach4K 周囲で本当にお金が無いと思われる例を。
最近5年落ちで走行15000で80万(本人談)のカローラを買った人がいる。節約したいなら軽にしてみてはと話したが税金が安いのはいいとは思うが新車だと200万近いのも多く正直手が出ないとはっきりと言ってた。
最近5年落ちで走行15000で80万(本人談)のカローラを買った人がいる。節約したいなら軽にしてみてはと話したが税金が安いのはいいとは思うが新車だと200万近いのも多く正直手が出ないとはっきりと言ってた。
366阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 19:43:56.56ID:AZjApS22 中古のBMWやVWと比べられても、そもそも外車は安くてもいらん。
>>365
普通車(2000cc以下)と軽自動車の維持費の差ってそれほど大きくもないし
80万と200万円の差額は10年乗っても埋まらない。
あとは中古のカローラに不具合がでなければいいかいものだね。
>>365
普通車(2000cc以下)と軽自動車の維持費の差ってそれほど大きくもないし
80万と200万円の差額は10年乗っても埋まらない。
あとは中古のカローラに不具合がでなければいいかいものだね。
367阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 19:47:47.40ID:XLHAdr21 ダイハツとかスズキのディーラーに行ったことないからよくわからんが、トヨタとか日産と違うのか?
2022/05/08(日) 19:54:23.44ID:SRkOMzG1
ダイハツの受付はブス
2022/05/08(日) 20:11:37.72ID:tFRz1ZHV
まあ軽に200万とかアホな買い物しても本末転倒だしな
軽は安いだけが取り柄だがその利点を自ら潰すから低収入なんでしょうな
軽は安いだけが取り柄だがその利点を自ら潰すから低収入なんでしょうな
370阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 20:14:04.98ID:WQPS2vVu 5年落ちのカローラで80万円とあるが、売れ筋のハイト軽の5年落ちだと平均で140万円台。
節約するのが優先なら軽にしないほうがいい。
節約するのが優先なら軽にしないほうがいい。
371阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 20:20:45.12ID:AZjApS22 やはり軽って値落ちが少ないんだね。
友達も中古の軽を買おうとして高くて買えなくて中古の外車を買ってた。
なにを最優先に考えるかだよね。
・ほしい車を買うのか?
・新車へのこだわりなのか?
・節約なのか?
など
友達も中古の軽を買おうとして高くて買えなくて中古の外車を買ってた。
なにを最優先に考えるかだよね。
・ほしい車を買うのか?
・新車へのこだわりなのか?
・節約なのか?
など
372阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 20:39:21.61ID:YTBd2Qib でも節約最優先で5ナンバーのハイト系じゃなく4ナンバーの軽バン
にすると自動車税は年5000円。
カローラとあるが5年前となるとアクシオだろうけど
1500のグレードだと仮定して自動車税は33500円。
いずれも10年乗る仮定なら自動車税だけで285000円の差が出るし
長く乗る前提なら5年経った中古よりも新車の方が劣化の点では有利だな。
20年落ちの車とか意外に結構走ってるから気にしなくても大丈夫かもしれんが。
まあ購入者がどう考えるかでしょうね。
にすると自動車税は年5000円。
カローラとあるが5年前となるとアクシオだろうけど
1500のグレードだと仮定して自動車税は33500円。
いずれも10年乗る仮定なら自動車税だけで285000円の差が出るし
長く乗る前提なら5年経った中古よりも新車の方が劣化の点では有利だな。
20年落ちの車とか意外に結構走ってるから気にしなくても大丈夫かもしれんが。
まあ購入者がどう考えるかでしょうね。
373阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 20:45:57.44ID:YTBd2Qib >>371
以前ある中古車サイトを見てたらほぼ同じ年式で似た走行距離のタントカスタムと
ウィッシュが同じような値段だった。確かどっちも走行2万位。
このどちらかで選べとなったら俺でも確実にかなり悩むかもw
ところでウィッシュって絶版だけど不人気車だったのか?
以前ある中古車サイトを見てたらほぼ同じ年式で似た走行距離のタントカスタムと
ウィッシュが同じような値段だった。確かどっちも走行2万位。
このどちらかで選べとなったら俺でも確実にかなり悩むかもw
ところでウィッシュって絶版だけど不人気車だったのか?
2022/05/08(日) 20:49:26.75ID:zEbCDjRj
初代はバカ売れしたよ 2代目はあんまりっていうかSUVブームがきて売れなかった
375阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 20:53:24.72ID:BT7DyMPb2022/05/08(日) 20:56:18.83ID:zEbCDjRj
>>375
そいつはいつも比較対象が無茶苦茶で頭沸いてるから触れない方がいい
そいつはいつも比較対象が無茶苦茶で頭沸いてるから触れない方がいい
377阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 21:44:13.51ID:YTBd2Qib ハイトワゴン同士なら差はもっと詰まる印象。
何れの条件も3年落ち走行2万以内とかに限定すると
ワゴンRとかタント等もだがコンパクトのソリオとかポルテ等も結構
150万超はあるね。
ノートやフリードとかのハイブリになると少走行は大抵200万円超えるけど。
何れの条件も3年落ち走行2万以内とかに限定すると
ワゴンRとかタント等もだがコンパクトのソリオとかポルテ等も結構
150万超はあるね。
ノートやフリードとかのハイブリになると少走行は大抵200万円超えるけど。
378阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 22:05:22.01ID:WQPS2vVu 軽に標準装備されているオーディオの音がなかなか良いと書き込んだら、アルファードのオプション装備のオーディオの方が音が良いと反論して来たアンチがいた。比較対象が飛躍しすぎていて驚いた。
379阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 22:59:48.94ID:YTBd2Qib DA標準が増えてる今では換えようがない方も多いけど
(普通車でもマツダとかはどうしようもないが)
スピーカーだけなら後から割とどうにでもなるからなあ。
軽バンとかにある2DINの車を買うつもりなら軽だってその気になれば
BIGXとかつけれるしねえw
個人的には入力にHDMIがあってCarPlay対応なら割とどうでもいいな。
音源と言ってもスマホのサブスクだし。
(普通車でもマツダとかはどうしようもないが)
スピーカーだけなら後から割とどうにでもなるからなあ。
軽バンとかにある2DINの車を買うつもりなら軽だってその気になれば
BIGXとかつけれるしねえw
個人的には入力にHDMIがあってCarPlay対応なら割とどうでもいいな。
音源と言ってもスマホのサブスクだし。
2022/05/08(日) 23:39:46.32ID:Q3Hf+RUa
NBOXとかゴミが売れてる意味が分からんな
アルファードのやっすい底辺グレード買った方が遥かに満足できるだろうに
アルファード同士のマウントは知らんが軽なんか鼻で笑えるぞ
アルファードのやっすい底辺グレード買った方が遥かに満足できるだろうに
アルファード同士のマウントは知らんが軽なんか鼻で笑えるぞ
381阻止押さえられちゃいました
2022/05/08(日) 23:55:37.54ID:WQPS2vVu 軽のオーディオは標準装備でスピーカーが8個付いていた。それを聞いたアンチがアルファードのオプションだったら10個以上付いていると色をなして言ってきた。そのオプションオーディオの値段を調べてみたら約70万円だった。
軽の標準装備に対してアルファードの70万円のオプション装備で対抗しようという発想が面白かった。
軽の標準装備に対してアルファードの70万円のオプション装備で対抗しようという発想が面白かった。
382阻止押さえられちゃいました
2022/05/09(月) 00:15:26.38ID:DWGN2qYL スピーカー数で音質が決まるわけじゃないんだがなあ。
あとOPって事だからJBLのとかだろうけどトヨタのDAにはTAとか無いし
そんなのに70万も出すなら俺ならBIGXか彩速のフローティングモデルにして
スピーカー交換するなあ。こっちの方が満足度は高いと思う。
あとOPって事だからJBLのとかだろうけどトヨタのDAにはTAとか無いし
そんなのに70万も出すなら俺ならBIGXか彩速のフローティングモデルにして
スピーカー交換するなあ。こっちの方が満足度は高いと思う。
2022/05/09(月) 00:30:27.02ID:x75NvfYq
70万出せるならカーオーディオショップでやってもらえよ
サイバーナビ(あるいはダイヤトーンサウンドナビ)+スピーカー交換+デッドニング、ルーフデッドニング等までいけるかもしれん
何ならナビと分離させてDSPという手も
搭乗者全員が楽しめ系のセッティングとなるとなかなか難しいかもしれんが
サイバーナビ(あるいはダイヤトーンサウンドナビ)+スピーカー交換+デッドニング、ルーフデッドニング等までいけるかもしれん
何ならナビと分離させてDSPという手も
搭乗者全員が楽しめ系のセッティングとなるとなかなか難しいかもしれんが
2022/05/09(月) 00:33:39.10ID:x75NvfYq
アルファードって359万ぐらいからやんかよ
さすがにいくらオプションつけても軽でその価格にはならんような
新車の話じゃないのか?
さすがにいくらオプションつけても軽でその価格にはならんような
新車の話じゃないのか?
385阻止押さえられちゃいました
2022/05/09(月) 00:40:00.11ID:DWGN2qYL 350万はコンパクトの新車でもGRヤリスみたいのを除けば
ノートオーラとかフリードハイブリの4駆に
フルOPで届くかどうかじゃないか?
ノートオーラとかフリードハイブリの4駆に
フルOPで届くかどうかじゃないか?
386阻止押さえられちゃいました
2022/05/09(月) 00:47:36.77ID:DWGN2qYL 試しにオンライン見積を試してみたがタントカスタムの4駆の最上位グレードで
つけられるOP全部つけてみたが約320万にはなったぞ。
でもこれだけの額を車に使うつもりなら軽は選ばないわw
つけられるOP全部つけてみたが約320万にはなったぞ。
でもこれだけの額を車に使うつもりなら軽は選ばないわw
387阻止押さえられちゃいました
2022/05/09(月) 00:50:19.23ID:DWGN2qYL2022/05/09(月) 07:57:54.32ID:ohaIeJNI
ところが軽に300万近く出してしかも残価ローンで延々と搾取され続けるバカが多いぞ
メーカーは所有権のない車に対してなぜかボッタクリ金利を払い続けてくれるカモネギに笑いが止まらんだろう
メーカーは所有権のない車に対してなぜかボッタクリ金利を払い続けてくれるカモネギに笑いが止まらんだろう
389阻止押さえられちゃいました
2022/05/09(月) 08:32:45.61ID:nxZR4LWc アルファードのオプション装備で軽の標準装備に対抗するという飛躍ぶりが面白くて話題に出したが、オーディオについて議論が盛り上がって興味深い。
それにしても一昔前に乗っていた普通車のオーディオの貧弱さに比べて最近の軽のオーディオの音の良さは素晴らしい。もちろんアルファードの70万円のオーディオの音はもっと素晴らしいのだろう。
それにしても一昔前に乗っていた普通車のオーディオの貧弱さに比べて最近の軽のオーディオの音の良さは素晴らしい。もちろんアルファードの70万円のオーディオの音はもっと素晴らしいのだろう。
2022/05/09(月) 08:35:12.55ID:Q41YgB9T
軽に必要無い物
軽の白ナンバーww
軽の洗車ww
軽にコーティングw
軽にハイオクw
軽にバックカメラw
軽にACCw
軽にアルミホイルw
軽に全合成オイルw
軽にLEDライトw
軽に盗難防止アラームw
軽にETCw
軽にターボw
軽にスマートキーw
軽にナビw
軽にドラレコw
軽に延長保険w
軽に点検パックw
男なのに愛車が軽wwwwwww
軽の白ナンバーww
軽の洗車ww
軽にコーティングw
軽にハイオクw
軽にバックカメラw
軽にACCw
軽にアルミホイルw
軽に全合成オイルw
軽にLEDライトw
軽に盗難防止アラームw
軽にETCw
軽にターボw
軽にスマートキーw
軽にナビw
軽にドラレコw
軽に延長保険w
軽に点検パックw
男なのに愛車が軽wwwwwww
2022/05/09(月) 09:13:11.34ID:x75NvfYq
>>353
20年ぐらい前にパジェロミニで逆走してきたムーヴと正面衝突(ややオフセットだが)したことはある
たぶん相対速度で時速100kmぐらい
アクセルのあたりがわりと大きめに膨らんでて何かと思ったんだけどフロント右のタイヤがそこまで来てたっぽい
エアバッグは開いてたが、運転席側ドアの窓ガラスが跡形もなく割れたせいかエアバッグは裂けてたっぽくどの程度機能してたかは不明
怪我の程度は左大腿骨遠位端(膝より上側ってこった)骨挫傷(折れる一歩手前)
10年後ぐらいに分かったのは左膝内側半月板損傷(痛いなとは思ってたんだよ)
あとは歯がぐらぐらになった(治った)
助手席側はエアバッグなく、副鼻腔の上顎洞あたりの骨折と、右手関節TFCC損傷(2ヶ月ほどの固定で治る)
もちろん廃車
数年怖かった
相手側は両股関節骨折
この怪我からシートベルトしてなかった可能性はあるが、頭の話は聞かなかったのでどうなんだろな
普通車とかトラック相手だとどうなるかはわからん
まあ車はぐしゃぐしゃになるよ
ぐしゃぐしゃになって衝撃吸収してくれるんだけど
それでもバイクよりは確実に安全
20年ぐらい前にパジェロミニで逆走してきたムーヴと正面衝突(ややオフセットだが)したことはある
たぶん相対速度で時速100kmぐらい
アクセルのあたりがわりと大きめに膨らんでて何かと思ったんだけどフロント右のタイヤがそこまで来てたっぽい
エアバッグは開いてたが、運転席側ドアの窓ガラスが跡形もなく割れたせいかエアバッグは裂けてたっぽくどの程度機能してたかは不明
怪我の程度は左大腿骨遠位端(膝より上側ってこった)骨挫傷(折れる一歩手前)
10年後ぐらいに分かったのは左膝内側半月板損傷(痛いなとは思ってたんだよ)
あとは歯がぐらぐらになった(治った)
助手席側はエアバッグなく、副鼻腔の上顎洞あたりの骨折と、右手関節TFCC損傷(2ヶ月ほどの固定で治る)
もちろん廃車
数年怖かった
相手側は両股関節骨折
この怪我からシートベルトしてなかった可能性はあるが、頭の話は聞かなかったのでどうなんだろな
普通車とかトラック相手だとどうなるかはわからん
まあ車はぐしゃぐしゃになるよ
ぐしゃぐしゃになって衝撃吸収してくれるんだけど
それでもバイクよりは確実に安全
2022/05/09(月) 09:16:38.61ID:DQChjhHS
GW明けたのに軽自動車W
393阻止押さえられちゃいました
2022/05/09(月) 09:18:24.86ID:oWk1KqKa >>386
すげー値段だw
すげー値段だw
2022/05/09(月) 09:24:23.03ID:z0kCxJtM
(´・ω・`)平日なのに軽自動車
395阻止押さえられちゃいました
2022/05/09(月) 10:33:11.73ID:YzhKRoPK >>386
そんな値段になるんだね。おそろしい。
それだけOPを付けると、車も重くなりそうだね。
車体+諸費用(ナビとか別)で乗り出し200万円超えるようだと
ちょっと無理⇒ほかの車を考える。
最近は軽自動車でもスライドドアが電動になってたり、ここまでするか?ってのは
感じる。
そんな値段になるんだね。おそろしい。
それだけOPを付けると、車も重くなりそうだね。
車体+諸費用(ナビとか別)で乗り出し200万円超えるようだと
ちょっと無理⇒ほかの車を考える。
最近は軽自動車でもスライドドアが電動になってたり、ここまでするか?ってのは
感じる。
2022/05/09(月) 10:44:58.37ID:z0kCxJtM
普通車ならオプションなしで400万円超える
2022/05/09(月) 11:13:21.28ID:YDmQlMHv
2022/05/09(月) 12:39:54.45ID:Qlin5Onl
(´・ω・`)ホモなのに軽自動車
399阻止押さえられちゃいました
2022/05/09(月) 13:45:22.83ID:YzhKRoPK2022/05/09(月) 14:16:41.72ID:HGnTJcsY
タフトで煽り運転→停車させ木刀で威嚇
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1652069692/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1652069692/
2022/05/09(月) 14:42:38.05ID:o8OILVYI
(´・ω・`)ハゲだから軽自動車
402阻止押さえられちゃいました
2022/05/09(月) 14:53:51.18ID:YzhKRoPK403阻止押さえられちゃいました
2022/05/09(月) 15:28:40.52ID:z8xzEv3t >>396
プリウスとかそこまでしないのだが
プリウスとかそこまでしないのだが
2022/05/09(月) 16:11:41.27ID:Rf2a813y
プリウスって昔のカローラみたいな立ち位置だから係長車
2022/05/09(月) 16:48:29.20ID:PI6GBJW3
今日通勤車にホイールつけた
わいだけ幸せ自己満足
わいだけ幸せ自己満足
406阻止押さえられちゃいました
2022/05/09(月) 17:40:54.48ID:o8OILVYI (´・ω・`)バカなので軽自動車
407阻止押さえられちゃいました
2022/05/09(月) 18:00:47.84ID:YzhKRoPK うちのところは、まだ自動車税書類こない。
408阻止押さえられちゃいました
2022/05/09(月) 19:35:42.21ID:IXj7ybPD >>403
まあプリウスがオプションなしで400も行かないとか、そんなのは問題じゃなくて
軽で無駄なオプションつけて高くなっても意味がないんだよ
例えば軽に無駄にダイヤモンドとか散りばめて2億円とかにするようなもの
それって、なんか無駄じゃない?
軽は軽に過ぎないからね、どこまでいっても軽自動車なんだよ
無駄なオプションつけて軽の金額が高いってのは極端に言えばそういうこと
不必要な機能とかを足して高くなりましたとか何の冗談かと
まあプリウスがオプションなしで400も行かないとか、そんなのは問題じゃなくて
軽で無駄なオプションつけて高くなっても意味がないんだよ
例えば軽に無駄にダイヤモンドとか散りばめて2億円とかにするようなもの
それって、なんか無駄じゃない?
軽は軽に過ぎないからね、どこまでいっても軽自動車なんだよ
無駄なオプションつけて軽の金額が高いってのは極端に言えばそういうこと
不必要な機能とかを足して高くなりましたとか何の冗談かと
409阻止押さえられちゃいました
2022/05/09(月) 20:10:11.37ID:nKfQ5Kcz 軽にダイヤモンド装飾ww
いいこと言うな
ほんとそう
メーカーオプションならまだわかるけど、ディーラーオプション盛って価格上げるなんて軽のメリット潰して本末転倒もいいとこ
まさにムダの極致w
いいこと言うな
ほんとそう
メーカーオプションならまだわかるけど、ディーラーオプション盛って価格上げるなんて軽のメリット潰して本末転倒もいいとこ
まさにムダの極致w
410阻止押さえられちゃいました
2022/05/09(月) 20:20:22.32ID:vA70e1WZ 軽がメインカーの貧民はカスタム笑しがちよなー
2022/05/09(月) 20:37:11.76ID:Hi1qs9XR
軽自動車乗りの中でもマウント取り合戦
軽自動車なんだから最低装備がついてりゃ
充分なのにねぇ、、、
軽自動車なんだから最低装備がついてりゃ
充分なのにねぇ、、、
412阻止押さえられちゃいました
2022/05/09(月) 20:37:27.89ID:j7iUX88x パチンコ屋の駐車場での軽自動車率高すぎだなw
さらにちょい古カスタムグレードばかりw
さらにちょい古カスタムグレードばかりw
2022/05/09(月) 21:35:32.42ID:Opi6Os/T
会社のオッサンバイトが軽カスタム
もういじる所がないって自慢げに写真見せてくれたがうわぁ…って感じだった
30過ぎてフリーターやってるような人って羞恥心がないから無敵だよね
もういじる所がないって自慢げに写真見せてくれたがうわぁ…って感じだった
30過ぎてフリーターやってるような人って羞恥心がないから無敵だよね
2022/05/09(月) 21:37:37.49ID:z0kCxJtM
軽自動車で恥ずかしくない乗り方はどノーマルで洗車は洗車機ぶっこんで拭きあげなし
415阻止押さえられちゃいました
2022/05/09(月) 21:39:38.59ID:QtypYMtt kei ボディカラーブラック
山口580
73―3O
山口580
73―3O
2022/05/09(月) 22:21:08.77ID:iaeuVO94
ゲイ自動車
417阻止押さえられちゃいました
2022/05/09(月) 22:22:53.12ID:sw5WA0km 値段高い競争なら、平均的には当然軽の負け。馬力もサイズもそう。
でも、そんなことはどうでもいい。要は本人のニーズと合うかどうか。
例えば、旅行は海外より国内って人もいる。金が無いからじゃないよな。
俺は海外派だけど、国内派をバカにはしないよ。
でも、そんなことはどうでもいい。要は本人のニーズと合うかどうか。
例えば、旅行は海外より国内って人もいる。金が無いからじゃないよな。
俺は海外派だけど、国内派をバカにはしないよ。
2022/05/09(月) 22:25:21.48ID:2AYQnNEu
>>400のネタ動画にマジレスしちゃうやつって…
419阻止押さえられちゃいました
2022/05/09(月) 22:30:20.49ID:nxZR4LWc 最近の普通車は三列目に人を乗せないミニバン、オフロードで使わないSUVや120km/h以上で走らないハイパワー車など無駄が多くて実用性の低い嗜好品が主流になっている。
一方で軽は売れ行きで上位を占めるハイト軽を中心に実用性を高める方向に進化している。
嗜好品としての普通車と実用性を重視する軽はジャンルが異なるので比較しても意味がない。
普通車の中で実用性に振った車が軽の比較対象になるが、セダンは絶滅状態であとはわずかな車種しか該当しない。
一方で軽は売れ行きで上位を占めるハイト軽を中心に実用性を高める方向に進化している。
嗜好品としての普通車と実用性を重視する軽はジャンルが異なるので比較しても意味がない。
普通車の中で実用性に振った車が軽の比較対象になるが、セダンは絶滅状態であとはわずかな車種しか該当しない。
420阻止押さえられちゃいました
2022/05/09(月) 22:42:59.13ID:sw5WA0km 自分で物を吟味できないヤツは値段の話ばかりするんだよね。例えば酒。
味音痴は酒を値段で味わう。舌と喉でなく。金の量だけに従う銭の下僕。
味音痴は酒を値段で味わう。舌と喉でなく。金の量だけに従う銭の下僕。
421阻止押さえられちゃいました
2022/05/09(月) 23:11:32.11ID:YzhKRoPK2022/05/09(月) 23:20:34.63ID:HWHIC9Dk
423阻止押さえられちゃいました
2022/05/09(月) 23:38:38.96ID:DWGN2qYL >>404
30年位の隔たりと仮定した上で平均給与がそんなに上昇していない点と
税金等の増加で今の時代で昔のカローラの位置なのは
ノートやヤリス、スイフト辺り(ただし何れも非ハイブリグレード)
が相当すると何かで読んだ。
現行プリウスの価格なら30年前ならマークU3兄弟が買えた。
スターレットなんかは今のトール軽より安くNAのグレードでいいなら
100万弱で買えた。
30年位の隔たりと仮定した上で平均給与がそんなに上昇していない点と
税金等の増加で今の時代で昔のカローラの位置なのは
ノートやヤリス、スイフト辺り(ただし何れも非ハイブリグレード)
が相当すると何かで読んだ。
現行プリウスの価格なら30年前ならマークU3兄弟が買えた。
スターレットなんかは今のトール軽より安くNAのグレードでいいなら
100万弱で買えた。
2022/05/09(月) 23:41:24.13ID:aYJVqxL0
もう寝ろよおっさん
明日こそハロワいこうな?
明日こそハロワいこうな?
425阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 06:45:45.98ID:xx9Tpn1E youtubeも最後まで見るようにする。w
以前も、車の評論で、落としに落としまくって、これ大丈夫?とうのがあったけど最後に持ち上げる。
というのがあった。これのオチはおもしろかったんだけどね。
以前にプラドに乗ってて、もう車はイランと思って、必要最低限のでいいかな?という
ことでマーチを買った。遮音性が低くてて1年もたたずに嫌になって買い替えた。
以前も、車の評論で、落としに落としまくって、これ大丈夫?とうのがあったけど最後に持ち上げる。
というのがあった。これのオチはおもしろかったんだけどね。
以前にプラドに乗ってて、もう車はイランと思って、必要最低限のでいいかな?という
ことでマーチを買った。遮音性が低くてて1年もたたずに嫌になって買い替えた。
426阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 08:57:16.26ID:9MNstBA1 日本車が輝いていた時代は、中心車種はセダン、ワゴンだった。スペシャリティカーなどの嗜好性が高い車もあったがあくまで実用性本位の車が大半を占めていて海外での人気も高かった。
今は実用性を求めるユーザーは軽に向かい、普通車は嗜好品として存在するようになった。軽のシェアは30年前は全自動車の25%だったのが今では40%近くに高まっている。バス、トラックなどを除けば軽と普通車のシェアは拮抗状態にある。
普通車が嗜好性重視の路線を続ける限りさらに軽シフトが進む。海外でベストセラーになっている日本車の多くは国内では売れていないか販売していない。軽シフトは軽が勝ったというよりは普通車が自壊したことが主因だろう。
今は実用性を求めるユーザーは軽に向かい、普通車は嗜好品として存在するようになった。軽のシェアは30年前は全自動車の25%だったのが今では40%近くに高まっている。バス、トラックなどを除けば軽と普通車のシェアは拮抗状態にある。
普通車が嗜好性重視の路線を続ける限りさらに軽シフトが進む。海外でベストセラーになっている日本車の多くは国内では売れていないか販売していない。軽シフトは軽が勝ったというよりは普通車が自壊したことが主因だろう。
427阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 09:34:30.85ID:mlRr+oIg えっ
男が軽四では恥ずかしいだろ?
今は軽四でもつぎは普通車にするよね?
まさか死ぬまで軽四に乗っていくの?
男が軽四では恥ずかしいだろ?
今は軽四でもつぎは普通車にするよね?
まさか死ぬまで軽四に乗っていくの?
2022/05/10(火) 10:44:00.30ID:LnzIG2dL
え?こんなに楽しい軽自動車を知らないのか?乗ったことが無いのか?
ありゃまあ
乗ってみれ
ありゃまあ
乗ってみれ
429阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 10:47:39.06ID:LnzIG2dL スペシャリティ 特別を求める
いやらしいなぁ
やだなぁ
日本では敬遠ですね。
ホンダの創業者の理念 心がけ
知った方が良い
いやらしいなぁ
やだなぁ
日本では敬遠ですね。
ホンダの創業者の理念 心がけ
知った方が良い
430阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 10:55:37.56ID:LnzIG2dL 質実剛健
431阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 11:01:13.15ID:LnzIG2dL ぶるん!!
発進!
もーぶももーー
発進!
もーぶももーー
432阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 11:10:50.46ID:LnzIG2dL 新聞配達
433阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 11:21:48.10ID:LnzIG2dL 詰まり詰まってF1でしたね。ホンダさん
ホンダターボについていけなくて
ターボ規制された。なんじゃこりゃ
ソニーSONYも鮮明繊細映像画像優先部署はSONY支持。使用。
優れた物が世界基準になるとは限らない
そこら辺を稲妻 雷 指導補足
ホンダターボについていけなくて
ターボ規制された。なんじゃこりゃ
ソニーSONYも鮮明繊細映像画像優先部署はSONY支持。使用。
優れた物が世界基準になるとは限らない
そこら辺を稲妻 雷 指導補足
434阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 11:56:55.17ID:xx9Tpn1E クルマって、値段に比例して乗り続けられる期間は比例しないよね。
435阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 12:04:32.60ID:LnzIG2dL 値段は知らんが、ずっとのりたいな
ずっと乗りたいな。
これのみ
ずっと乗りたいな。
これのみ
436阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 12:07:47.45ID:LnzIG2dL 着々と過去の2ストやら旧車やら
欲しい気持ちをぼったくり値段で
提示している今の業者
なんだこれ 金欲しさに暴挙
いらん この値段じゃ
皆そうだ
欲しい気持ちをぼったくり値段で
提示している今の業者
なんだこれ 金欲しさに暴挙
いらん この値段じゃ
皆そうだ
437阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 12:29:52.72ID:xx9Tpn1E 軽なら乗りつぶす覚悟で乗るのも悪くないよね。
普通車だと、どしてもリセールを考えてのってしまう。
先にも誰か書いてたけど、軽は下取り価格が普通車と比べて
あまり落ちないようだから、そういいったところでも
長く乗れそうでいいね。
普通車だと、どしてもリセールを考えてのってしまう。
先にも誰か書いてたけど、軽は下取り価格が普通車と比べて
あまり落ちないようだから、そういいったところでも
長く乗れそうでいいね。
2022/05/10(火) 16:11:15.63ID:eLrHsCWL
2022/05/10(火) 16:29:43.51ID:/ipYzwXc
440阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 17:36:23.21ID:9MNstBA1 今日本で圧倒的に売れている普通車はトヨタ。トヨタと軽で乗用車の大半を占めている。
しかしトヨタでも海外でベストセラーになっているカムリやRAB4は国内ではそれほど売れていない。RAB4は原点回帰したSUVとして評価が高いが、国内では嗜好性に振ったハリアーの方が売れている。
トヨタの開発責任者が、実用性で評価の高い車がなぜ国内では売れないのかと聞かれて、「日本では実用性のニーズは軽が多くを吸い上げていて、普通車のマーケットが小さい」と答えていた。
トヨタの開発責任者の本音は、実用性で一線級の車は海外で売って、国内は二線級の車に嗜好性を味付けして売っているということだろう。
しかしトヨタでも海外でベストセラーになっているカムリやRAB4は国内ではそれほど売れていない。RAB4は原点回帰したSUVとして評価が高いが、国内では嗜好性に振ったハリアーの方が売れている。
トヨタの開発責任者が、実用性で評価の高い車がなぜ国内では売れないのかと聞かれて、「日本では実用性のニーズは軽が多くを吸い上げていて、普通車のマーケットが小さい」と答えていた。
トヨタの開発責任者の本音は、実用性で一線級の車は海外で売って、国内は二線級の車に嗜好性を味付けして売っているということだろう。
441阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 17:57:17.23ID:xx9Tpn1E 今回、まさにRAV4から軽に乗り換えです。
2022/05/10(火) 18:10:04.17ID:HZ5JObBc
カムリコロナ前に試乗したけど、これは違うなって思ったが
揺れ具合とかそんなあたりが気になった
揺れ具合とかそんなあたりが気になった
2022/05/10(火) 18:12:10.52ID:cqTRx+U4
そもそもセダンが売れてないしな
クラウンでさえ前のモデルから大幅売上落としてるしカローラもツーリングやクロスが勢いあるしプリウスはセダンなのか疑問だし
クラウンでさえ前のモデルから大幅売上落としてるしカローラもツーリングやクロスが勢いあるしプリウスはセダンなのか疑問だし
2022/05/10(火) 19:02:42.10ID:Z/3HN45T
>>442
そのレベルのセダンで駄目ならそれ以下のやつも軽も何も乗れないじゃん
そのレベルのセダンで駄目ならそれ以下のやつも軽も何も乗れないじゃん
445阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 19:29:22.51ID:9MNstBA1 トヨタに比べてホンダの事情は似ているところもあるがやや違う。
ホンダのアコード、シビック、CRVは海外では実用性が評価されてアメリカで販売ランキングのトップ10に入るほど極めて好調。しかし国内では海外の数十分の1から百分の一くらいしか売れていない。
トヨタと異なるのは、自前の軽を持つホンダは国内では実用性のニーズを軽でまかなうと割り切っている点にある。
ホンダのアコード、シビック、CRVは海外では実用性が評価されてアメリカで販売ランキングのトップ10に入るほど極めて好調。しかし国内では海外の数十分の1から百分の一くらいしか売れていない。
トヨタと異なるのは、自前の軽を持つホンダは国内では実用性のニーズを軽でまかなうと割り切っている点にある。
2022/05/10(火) 20:32:51.75ID:HZ5JObBc
447阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 21:23:53.80ID:xx9Tpn1E 俺 少し?古くグランドハイエースだった。w
通勤で使っていたので、ほぼ空気を運んでる感じだった。
通勤で使っていたので、ほぼ空気を運んでる感じだった。
448阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 21:32:37.14ID:HTH5eB+/ ガソリン高くなったって言うけど、月1万超える人ってどれだけいる?
所得からすれば微々たるもの。これを節約しても家計への影響は限定的。
でも日本人は昔から燃費にこだわる。50万余計に金払ってでも、ガス代20万減らす。
損得関係なく「もったいない」って感覚。軽はその感覚に合うし、しかも経済的。
所得からすれば微々たるもの。これを節約しても家計への影響は限定的。
でも日本人は昔から燃費にこだわる。50万余計に金払ってでも、ガス代20万減らす。
損得関係なく「もったいない」って感覚。軽はその感覚に合うし、しかも経済的。
449阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 21:41:45.59ID:xx9Tpn1E 月1万円はなかなか超えないです。
1000円ケチったり、月に○○円以内におさめないと!とまではないものの、
おっしゃるとおり、家庭への影響はないものの、少しでも安くしたいとは考えて
走ってるけど、経済性というより
「無駄がない。」っていうのが感覚的にしっくりきていい。
1000円ケチったり、月に○○円以内におさめないと!とまではないものの、
おっしゃるとおり、家庭への影響はないものの、少しでも安くしたいとは考えて
走ってるけど、経済性というより
「無駄がない。」っていうのが感覚的にしっくりきていい。
2022/05/10(火) 21:43:23.60ID:HZ5JObBc
毎日30km×24日ぐらい?
720km
720/20=36L
36×170=6120円
あれ?意外と超えないな
燃費がリッター20kmもあるのかとか、30kmでおさまるのかとかはあるが
720km
720/20=36L
36×170=6120円
あれ?意外と超えないな
燃費がリッター20kmもあるのかとか、30kmでおさまるのかとかはあるが
451阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 21:51:04.53ID:GWlUksGV 月700キロも乗る?軽だよ?
基本近所しか乗らないから年3000キロくらいだけど
基本近所しか乗らないから年3000キロくらいだけど
452阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 21:56:37.22ID:HTH5eB+/ 俺、年1万km超えるよ。
あと日本は道路が狭いもんね。これで国道なの、というのもある。
車速もそこまで上がらないし、自転車やバイク、歩行者に気を遣いまくり。
体も欧米人より一回り以上小さいし、デブが圧倒的に少ない。軽でも十分広い。
あと日本は道路が狭いもんね。これで国道なの、というのもある。
車速もそこまで上がらないし、自転車やバイク、歩行者に気を遣いまくり。
体も欧米人より一回り以上小さいし、デブが圧倒的に少ない。軽でも十分広い。
453阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 22:27:52.27ID:VEwOXGk9 買物が徒歩圏内で済む人ならそんなに距離伸びなくても
郊外なんかに住んでて買物は車無いと絶対無理って地域の人なら
旅行等レジャーには使わないと言っても意外に距離は伸びるのでは?
北海道なんだが親戚に軽に乗ってる人じゃないが赴任先の関係で
最も近くのコンビニが約8Km先で大きなスーパーだと20Km位走らないと無い
という人がいる。その人は遠出してないけど年1万位距離は伸びるそう。
郊外なんかに住んでて買物は車無いと絶対無理って地域の人なら
旅行等レジャーには使わないと言っても意外に距離は伸びるのでは?
北海道なんだが親戚に軽に乗ってる人じゃないが赴任先の関係で
最も近くのコンビニが約8Km先で大きなスーパーだと20Km位走らないと無い
という人がいる。その人は遠出してないけど年1万位距離は伸びるそう。
454阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 23:02:06.99ID:HTH5eB+/2022/05/10(火) 23:39:04.49ID:xQDEwdiL
自分は年2万キロ超えるよ
ガソリン代は月1.5前後、正直こんなに走るとは思わなかったから失敗した。
アクアにすべきだった
ガソリン代は月1.5前後、正直こんなに走るとは思わなかったから失敗した。
アクアにすべきだった
456阻止押さえられちゃいました
2022/05/10(火) 23:49:00.13ID:GWlUksGV 前の車は新車から5年乗って下取り出したけど、走行18,000キロだったよ
毎日乗ってもそんなもんだった
毎日乗ってもそんなもんだった
2022/05/11(水) 01:33:27.95ID:vtcwDJqx
458阻止押さえられちゃいました
2022/05/11(水) 04:02:56.16ID:UHe4ZdpJ うちの職場は駐車場ないから原2通勤、休みの日しか車乗らないから1年3000キロも走らない。だから保険も3000キロ未満で入ってる、車通勤できたらもう少しいい車のってるかもな
459阻止押さえられちゃいました
2022/05/11(水) 04:16:11.95ID:Q7Fdh8z4 男なら無借金で軽自動車を一括購入
2022/05/11(水) 04:31:31.08ID:u+50FpBk
>>451
通勤片道15kmなんだよ
とか思ってたけど13kmぐらいだったわ
往復26kmなら
24日かどうかは怪しいがそれぐらいとして
24*26=624kmか
帰りは結構な頻度で寄り道しまくりなのでもうちょっといくかも
普通車の方が疲れないかもだけど、悩むよな
カーオーディオでごまかしてる
通勤片道15kmなんだよ
とか思ってたけど13kmぐらいだったわ
往復26kmなら
24日かどうかは怪しいがそれぐらいとして
24*26=624kmか
帰りは結構な頻度で寄り道しまくりなのでもうちょっといくかも
普通車の方が疲れないかもだけど、悩むよな
カーオーディオでごまかしてる
461阻止押さえられちゃいました
2022/05/11(水) 06:39:15.75ID:0MNhYl9f >>457
1万km/年くらいの利用だろうね。
これ安く乗れるというか、同じ額で、同じ価格帯の「新車」に乗り続けられますよ!
て感じだと思う。
けど、買った車の人気度や、中古車市場の相場によって変わってくる。
今年2022年の1月〜2月は相場がすごくよかった。(売って軽に買い替えた)
普通車から軽に行くと、軽から脱するのがきつくなる。
今はガンリンか?EVか?と揺れているので、今までついつい3年で買い替えていたけど、
今度の軽は長く乗って動向を見守ろうと思った。
そして軽に乗ったら、無駄のなく自分にちょうど良かくて、いい意味での想定外だった。
1万km/年くらいの利用だろうね。
これ安く乗れるというか、同じ額で、同じ価格帯の「新車」に乗り続けられますよ!
て感じだと思う。
けど、買った車の人気度や、中古車市場の相場によって変わってくる。
今年2022年の1月〜2月は相場がすごくよかった。(売って軽に買い替えた)
普通車から軽に行くと、軽から脱するのがきつくなる。
今はガンリンか?EVか?と揺れているので、今までついつい3年で買い替えていたけど、
今度の軽は長く乗って動向を見守ろうと思った。
そして軽に乗ったら、無駄のなく自分にちょうど良かくて、いい意味での想定外だった。
462阻止押さえられちゃいました
2022/05/11(水) 07:25:54.64ID:4PeIipd9 >>455
低燃費軽よりアクア選択して年数万節約できるレアケースかもね。
年3万円なら10年で30万。額はしれてるが、その分ガソリン燃やさずに済む。
ただ、それだけ走る人は速度高め巡航(HVのご利益薄)中心だったりするけど。
低燃費軽よりアクア選択して年数万節約できるレアケースかもね。
年3万円なら10年で30万。額はしれてるが、その分ガソリン燃やさずに済む。
ただ、それだけ走る人は速度高め巡航(HVのご利益薄)中心だったりするけど。
2022/05/11(水) 08:14:49.82ID:u+50FpBk
アクアは死角が多過ぎて怖いわ
軽のEV出てくれないかな
ただ、次買うってなると一発目のEVってことになるので色々と不便な目に合う可能性も高そう
軽のEV出てくれないかな
ただ、次買うってなると一発目のEVってことになるので色々と不便な目に合う可能性も高そう
2022/05/11(水) 09:39:31.16ID:vtcwDJqx
465453
2022/05/11(水) 11:24:46.81ID:9YCVUp6n >>454
数値上は少ないみたいだが結構多いと思うよ。
お金の話になっちゃうけど地域的に見ても平均収入とか高い部類ではないし。
あと職場にも軽はあるのだが昔の3ATや4ATから比べたら今主流のCVTだと割と高目の
速度で巡行してもエンジンが唸るとかはあんまり無いし。商用でも今はあるしね。
山間部に住んでて上りが多いとかだと規格上仕方ないのだがトルクは細いし
敬遠する傾向はあるかもしれないけど。
冬厳しそうって話も乗用車でも全然ダメダメなのあるからなあ。
職場に日産のe-4WDのあるけど今年の大雪では正直何度も捨てたくなったよw
数値上は少ないみたいだが結構多いと思うよ。
お金の話になっちゃうけど地域的に見ても平均収入とか高い部類ではないし。
あと職場にも軽はあるのだが昔の3ATや4ATから比べたら今主流のCVTだと割と高目の
速度で巡行してもエンジンが唸るとかはあんまり無いし。商用でも今はあるしね。
山間部に住んでて上りが多いとかだと規格上仕方ないのだがトルクは細いし
敬遠する傾向はあるかもしれないけど。
冬厳しそうって話も乗用車でも全然ダメダメなのあるからなあ。
職場に日産のe-4WDのあるけど今年の大雪では正直何度も捨てたくなったよw
466阻止押さえられちゃいました
2022/05/11(水) 15:24:30.00ID:0MNhYl9f evになったら排気量別がなくなる?ので、
軽というくくりもなくなってしまうのかな?
大きさのくくりだけでも残るのかな?
軽というくくりもなくなってしまうのかな?
大きさのくくりだけでも残るのかな?
2022/05/11(水) 15:59:12.89ID:u+50FpBk
家はローン組め
逆ザヤで儲かるのはそろそろ無理なんだっけ?
逆ザヤで儲かるのはそろそろ無理なんだっけ?
468阻止押さえられちゃいました
2022/05/11(水) 17:07:23.24ID:BneYbgpf 家のローンは、いまは借り得だね。
2022/05/11(水) 19:47:44.47ID:vtcwDJqx
470阻止押さえられちゃいました
2022/05/11(水) 19:55:32.86ID:xaV/jyqV 軽の排気量規制はもともとエンジンバワーを制限するために作られた。しかしターボエンジンの普及で小さな排気量でパワーを出せるようになり、排気量規制の意義は小さくなった。
EVになるとエンジンがなくなるので排気量の概念もなくなる。この機会に軽規格はサイズのみの規制に切り替えるのが適当だろう。
燃費規制というのも意義はあるが、ハイブリッドが加わっており基準が複雑になる可能性がある。
EVになるとエンジンがなくなるので排気量の概念もなくなる。この機会に軽規格はサイズのみの規制に切り替えるのが適当だろう。
燃費規制というのも意義はあるが、ハイブリッドが加わっており基準が複雑になる可能性がある。
2022/05/11(水) 20:02:33.81ID:fzieJd+e
貧乏人ならメインが軽
余裕あるならセカンドが軽
そこらへんの一般家庭はこれ
余裕あるならセカンドが軽
そこらへんの一般家庭はこれ
472阻止押さえられちゃいました
2022/05/11(水) 20:09:07.88ID:YSpRfGeO スライドドアのスーパーハイト軽は十中八九それ一台メインの貧乏だよ
2022/05/11(水) 20:12:41.75ID:KN4ViJI2
白ナンバー軽自動車のファーストカー率は異常
2022/05/11(水) 21:32:11.64ID:u+50FpBk
車社会だったとしても、俺みたいに通勤が片道15kmとかに迫らず、子供が一人とかなら軽のスーパーハイトで充分いける
高速で遠出するときだけ快適でないことを感じるかもしれないけど…
高速で遠出するときだけ快適でないことを感じるかもしれないけど…
475阻止押さえられちゃいました
2022/05/11(水) 22:38:06.74ID:0MNhYl9f ファーストでもセカンドでもメインでもない。
軽 1台のみ!
軽 1台のみ!
476阻止押さえられちゃいました
2022/05/11(水) 23:02:44.30ID:4PeIipd9477阻止押さえられちゃいました
2022/05/11(水) 23:58:39.66ID:50CfEFXi2022/05/12(木) 10:07:20.13ID:syQyahsj
>>464
>車も家も現金一括!ローンなんて金利払うだけで無駄!
>金が無ければ何も買うな!
車は貯金が貯まるまでなくてもよいが、家は必要でアパート代等家賃を払う必要がある
車なら数百万円でよいが、家は金が貯まるまで待っていたら定年まで借家住まいとなるよ
一生借家ならしょうがないが、家が欲しいなら借金してでも早く建てて、新しい家に家族で住んだほうが良い
家族が出来て、家を建ててミニバンに乗る家庭が多い
>車も家も現金一括!ローンなんて金利払うだけで無駄!
>金が無ければ何も買うな!
車は貯金が貯まるまでなくてもよいが、家は必要でアパート代等家賃を払う必要がある
車なら数百万円でよいが、家は金が貯まるまで待っていたら定年まで借家住まいとなるよ
一生借家ならしょうがないが、家が欲しいなら借金してでも早く建てて、新しい家に家族で住んだほうが良い
家族が出来て、家を建ててミニバンに乗る家庭が多い
479阻止押さえられちゃいました
2022/05/12(木) 10:52:00.02ID:yF2Kq+DP EVにとって難題は暖房対策。ガソリン車ならエンジンの予熱で暖房できるが、EVは暖房で電力を消費する。そのためただでさえ短い航続距離が寒い時期は暖房のため半減する。故障、渋滞、大雪などで立ち往生すると早ければ数時間で電気がなくなり、社内で凍死する危険がある。
節電対策として暖房はシートヒーターのみというEVもあるが防寒帽、手袋、ダウンジャケットが欠かせず実用上は厳しい。
EV化が進めば電力需要が急増するが主な電源は石炭、LNG、原子力。再生可能エネルギーは1割に過ぎず主力電源にはなり得ない。石炭は削減方針で、LNGの主要生産先のロシアからの供給は激減する見込み。原発の再稼働も進まない中で今後電力の確保はガソリン以上に厳しくなる。
節電対策として暖房はシートヒーターのみというEVもあるが防寒帽、手袋、ダウンジャケットが欠かせず実用上は厳しい。
EV化が進めば電力需要が急増するが主な電源は石炭、LNG、原子力。再生可能エネルギーは1割に過ぎず主力電源にはなり得ない。石炭は削減方針で、LNGの主要生産先のロシアからの供給は激減する見込み。原発の再稼働も進まない中で今後電力の確保はガソリン以上に厳しくなる。
2022/05/12(木) 11:17:47.25ID:JIuFnmtU
evにFF載せれば済むし!
481阻止押さえられちゃいました
2022/05/12(木) 18:58:50.90ID:/TUuRMCX EVになったときに軽自動車がどうなるか楽しみ!
482阻止押さえられちゃいました
2022/05/12(木) 19:09:15.67ID:MjE5F/4s 日産のEパワーみたいな方式でもいいので載らんのかな?
2022/05/12(木) 19:37:21.57ID:aV0jsnRr
静けさ重視なので、できればe-powerじゃないヤツ希望
2022/05/12(木) 21:21:01.49ID:fNo+bAuA
EV軽なんて貧民層には手が出ないだろうし軽をメインで買うような安賃貸家庭にまともな充電設備を用意できる訳がないw現実は残酷だなw
485阻止押さえられちゃいました
2022/05/12(木) 21:56:09.26ID:INxPzdgA2022/05/12(木) 22:54:24.21ID:QpPVw+vt
487阻止押さえられちゃいました
2022/05/13(金) 00:11:27.13ID:lxknmgMQ 化石燃料が安すぎるんだよな。だから猫も杓子も必要以上にでかい車に乗る。
でも、70kgの人間の移動になんで1tも2tも要るんだ? 19世紀かよ?
バイクの最高実燃費がざっと40km/lくらい。車両価格はざっと40万。メット要。
なのに屋根付エアコン付衝突回避付4人乗り4輪が20km/l超え、新車が100万切る。
国民の4割が節度と環境意識を持ってこれを選択。走りは軽快。これぞ21世紀。
でも、70kgの人間の移動になんで1tも2tも要るんだ? 19世紀かよ?
バイクの最高実燃費がざっと40km/lくらい。車両価格はざっと40万。メット要。
なのに屋根付エアコン付衝突回避付4人乗り4輪が20km/l超え、新車が100万切る。
国民の4割が節度と環境意識を持ってこれを選択。走りは軽快。これぞ21世紀。
2022/05/13(金) 05:54:10.67ID:jemp3Aha
バイクは死ぬもしくは怪我の程度がひどいから選択肢外
車でも3~4回ぐらい事故ってる
俺が悪い事故もあるが、全く悪くないのに死にかけたのもある
車でも3~4回ぐらい事故ってる
俺が悪い事故もあるが、全く悪くないのに死にかけたのもある
489阻止押さえられちゃいました
2022/05/13(金) 06:50:23.74ID:AaTIY4ET エンジンが好きなのでEVに興味はないけど、EVに乗ったらそれはそれで
いいのかな?
事故はもらったほうが被害が大きいからね。
いいのかな?
事故はもらったほうが被害が大きいからね。
2022/05/13(金) 07:25:04.34ID:4gCEr/fs
走る棺桶こと軽
命と安さを等価交換
こんなリスク背負えるのは独身だけ
命と安さを等価交換
こんなリスク背負えるのは独身だけ
491阻止押さえられちゃいました
2022/05/13(金) 08:00:47.76ID:3glC/Uph 降雪地域なんでバイク買っても結局冬に動けばいいレベルでも車が要る。
2022/05/13(金) 08:03:32.88ID:5/kCqp8S
片道2キロの通勤利用
年間走行約2千キロ
全く問題無し
ちなみにハスラー
J-STYLE2 4wd
年間走行約2千キロ
全く問題無し
ちなみにハスラー
J-STYLE2 4wd
2022/05/13(金) 09:42:54.98ID:WhawceGh
2022/05/13(金) 09:45:20.39ID:QshOEELy
>>488
今の過剰な安全基準から言うと二輪なんて走らせちゃいけない乗り物なんだよな
今の過剰な安全基準から言うと二輪なんて走らせちゃいけない乗り物なんだよな
2022/05/13(金) 09:54:09.59ID:8KoKxte/
チャリでさえ怖いの多いからなあ
急に飛び出したり
死にてーのかって思うね
急に飛び出したり
死にてーのかって思うね
2022/05/13(金) 12:16:02.93ID:XV4qveyO
バイカスとチャリカスは轢かれても文句言うな
こっちが被害者
こっちが被害者
497阻止押さえられちゃいました
2022/05/13(金) 14:42:30.71ID:Sj7TzW+4 チャリ、車道走るのは勝手だが左に寄って走れないバ○が多い。周りに配慮しない自分勝手な運転を晒した挙げ句、幅寄せされたら被害者面。チャリ系安全啓発動画投稿者が正にね。
498阻止押さえられちゃいました
2022/05/13(金) 14:42:31.34ID:Sj7TzW+4 チャリ、車道走るのは勝手だが左に寄って走れないバ○が多い。周りに配慮しない自分勝手な運転を晒した挙げ句、幅寄せされたら被害者面。チャリ系安全啓発動画投稿者が正にね。
499阻止押さえられちゃいました
2022/05/13(金) 15:05:13.87ID:ERuRW6np お前ら免許返納したほうがいいよまじで
2022/05/13(金) 15:49:58.79ID:43EvJEQN
いや轢かれたいとしか思えんチャリはいるからな
空間把握能力皆無のアホ女
これはチャリが悪い
空間把握能力皆無のアホ女
これはチャリが悪い
2022/05/13(金) 18:39:00.63ID:TRCBZqfJ
チャリカス、バイクカスと言うが…
自分がやらないものにはカスが付くんだよ
パチカス
アニメカス
チャリカス
バイクカス
軽自動車カス
BBQカス
ヤニカス
酒カス
釣りカス
ゲームカス
今回のコロナでも
スポーツジムカス
カラオケカス
ゴルフカス 等々
自分がやらないものにはカスが付くんだよ
パチカス
アニメカス
チャリカス
バイクカス
軽自動車カス
BBQカス
ヤニカス
酒カス
釣りカス
ゲームカス
今回のコロナでも
スポーツジムカス
カラオケカス
ゴルフカス 等々
502阻止押さえられちゃいました
2022/05/13(金) 18:47:46.26ID:yf5pp80l ここの連中って、煽り運転してニュースになっているような腐ってる奴等と思考が同じだな
2022/05/13(金) 21:08:25.33ID:8OU0BYQA
まあ、都会だと次の信号までチョロっと走るだけだし
田舎は田舎で数多くのトヨタがヨタヨタボヨンボヨンしながら走ってるしでどこも流れが遅いから軽でもプリウスでもアルファードでも足りるよね
それ以上ってのは趣味の世界
高速にちょくちょく長距離乗る人は普通車が疲れなくていいと思うけど
田舎は田舎で数多くのトヨタがヨタヨタボヨンボヨンしながら走ってるしでどこも流れが遅いから軽でもプリウスでもアルファードでも足りるよね
それ以上ってのは趣味の世界
高速にちょくちょく長距離乗る人は普通車が疲れなくていいと思うけど
2022/05/13(金) 22:14:19.63ID:Wi/ODAUU
都内カーストNO1は徒歩でしょ。次に自転車様だ 車とか底辺 存在価値なし それを踏まえて購入したほうが良いぞ
2022/05/13(金) 23:02:29.19ID:Ikrjh/wS
バ○って何?
バス?
バス?
506阻止押さえられちゃいました
2022/05/14(土) 00:26:46.66ID:V+T1XDwW もうかなり以前の話だが職場の車で夜間の雨天時に
無灯火&黒い雨合羽を着たオバさんが乗った自転車と接触して
業務上過失傷害で逮捕ではなかったが書類送検になった。
ありゃ確実に殆どの奴が見えんわ。街灯も無い場所だったし。
反論したけどドラレコとかも無い時代で結局こっちが折れる形になった。
無灯火&黒い雨合羽を着たオバさんが乗った自転車と接触して
業務上過失傷害で逮捕ではなかったが書類送検になった。
ありゃ確実に殆どの奴が見えんわ。街灯も無い場所だったし。
反論したけどドラレコとかも無い時代で結局こっちが折れる形になった。
2022/05/14(土) 00:41:05.92ID:QT6ZTLSp
黒は見えんよ
チャリの反射板か、靴が白っぽいことに期待するしか無理
反射系も地面に近い程有利
ライトとかハイビームでなけりゃ下向いてるし
チャリの反射板か、靴が白っぽいことに期待するしか無理
反射系も地面に近い程有利
ライトとかハイビームでなけりゃ下向いてるし
508阻止押さえられちゃいました
2022/05/14(土) 10:01:51.49ID:b8FVSAee ほぼ夜間迷彩だよね。
雨だとより黒が黒くなる気がする。
自分は相手には見えている。と勘違いしてるのだろうね。
雨だとより黒が黒くなる気がする。
自分は相手には見えている。と勘違いしてるのだろうね。
2022/05/14(土) 11:18:41.96ID:zAdl7njj
日本人は黒が好きだからわりと多いんだよな
黒一色の歩行者やチャリ
チャリはまだライトや反射板でわかるけど
歩行者はやばい
黒一色の歩行者やチャリ
チャリはまだライトや反射板でわかるけど
歩行者はやばい
510阻止押さえられちゃいました
2022/05/14(土) 16:33:54.11ID:b8FVSAee 自動車税キター!
いままで、ずっと4万円だったので、軽自動車の1万円は
お得な気分。
いままで、ずっと4万円だったので、軽自動車の1万円は
お得な気分。
511阻止押さえられちゃいました
2022/05/14(土) 18:41:06.54ID:vXp1wWwq kei ボディカラーブラック
山口580
73―3O
山口580
73―3O
512阻止押さえられちゃいました
2022/05/14(土) 19:48:24.52ID:dqWviLlz 今年から課税対象の年式だから1万超えるのか、、、
513阻止押さえられちゃいました
2022/05/14(土) 23:48:42.70ID:IJRxVpiL 軽自動車だろうがバイクだろうが、死ぬときは歩いてたって死ぬ。人の命なんてろうそくみたいなもんで、寿命までジワジワ燃えてってその火はいつ消えるか解らない
514阻止押さえられちゃいました
2022/05/14(土) 23:53:51.54ID:DH5GtQqC それであんたは何を心がけてる訳?
2022/05/15(日) 01:51:11.49ID:yieaGJyr
>>513
安全なのは大型トラックくらいだよな!
安全なのは大型トラックくらいだよな!
516阻止押さえられちゃいました
2022/05/15(日) 08:31:08.99ID:2Kj33FZ0 車運転するなら、自分が死ぬことより、人を死なせることをまず心配すべき。
確率的には何倍も高いからね(>>87)。シートベルトしてちゃんと運転していて、
もらい事故で死ぬ確率は、実は相当小さい。その時は衝突安全性が物を言うが、
軽と普通車にそこまで大きな差はない(NASVAの公開データ)。
軽が走る棺桶なら、普通車もそれより大きめの走る棺桶。
確率的には何倍も高いからね(>>87)。シートベルトしてちゃんと運転していて、
もらい事故で死ぬ確率は、実は相当小さい。その時は衝突安全性が物を言うが、
軽と普通車にそこまで大きな差はない(NASVAの公開データ)。
軽が走る棺桶なら、普通車もそれより大きめの走る棺桶。
2022/05/15(日) 09:57:20.93ID:ChPqcGRt
事故の被害者は地獄
事故の加害者はもっと地獄
事故の加害者はもっと地獄
518阻止押さえられちゃいました
2022/05/15(日) 11:14:55.74ID:2Kj33FZ0 「棺桶度」は、バイク<自転車<徒歩<軽自動車〜普通車<大型車<大型貨物
「凶器度」は、徒歩<<自転車<バイク<大型車<普通車<軽自動車
「凶器度」は、徒歩<<自転車<バイク<大型車<普通車<軽自動車
519阻止押さえられちゃいました
2022/05/15(日) 11:24:01.05ID:2Kj33FZ0520阻止押さえられちゃいました
2022/05/15(日) 12:03:30.91ID:TaQCVuXI 車は人を簡単に殺せる凶器になる。
住宅地の裏路地とかで飛ばすのってホントやめてほしい。
住宅地の裏路地とかで飛ばすのってホントやめてほしい。
521阻止押さえられちゃいました
2022/05/15(日) 16:07:37.92ID:zMvn8aPg522阻止押さえられちゃいました
2022/05/15(日) 18:13:48.54ID:TaQCVuXI 事故を起こすと大型トラックでも軽自動車でも大変なことになる。
2022/05/15(日) 18:52:35.48ID:z2nHZ9rg
割り込まれるの気にせずに車間広めってのが
かなりリスク減る気がする
かなりリスク減る気がする
524阻止押さえられちゃいました
2022/05/15(日) 21:03:22.43ID:TaQCVuXI 車間あけると、運転してても楽だしね。
あと、片側2車線ある道路だと、なるべくとなりと並ばないようにしてる。
あと、片側2車線ある道路だと、なるべくとなりと並ばないようにしてる。
2022/05/15(日) 22:38:08.65ID:kXyaVdjj
男なのに軽自動車にしか乗れない情けない人生
早く普通車に乗り換えたい
早く普通車に乗り換えたい
2022/05/15(日) 22:39:49.63ID:yieaGJyr
>>525
可哀想にwwww
可哀想にwwww
527阻止押さえられちゃいました
2022/05/15(日) 23:24:27.69ID:/WMa4dUS528阻止押さえられちゃいました
2022/05/15(日) 23:44:49.71ID:stlwaZwM 都会に住むたいていの人は車がなくても鉄道やバスで移動できる。それでもミニバンやSUVやハイパワー車に乗る人は、ひんぱんに三列目に人を乗せたり、オフロードを走ったり、120km/h以上で飛ばす必要があるのだろうか。実際にはそんな乗り方をする人はほとんどいない。
普通車乗りはなぜわざわざコストが高くて実用性の低い車を買うのか。本人は見栄を張っているのかもしれないが、資源をムダに使い、環境に悪影響を与え、社会に迷惑をかけているのでやめたほうがいいだろう。
普通車乗りはなぜわざわざコストが高くて実用性の低い車を買うのか。本人は見栄を張っているのかもしれないが、資源をムダに使い、環境に悪影響を与え、社会に迷惑をかけているのでやめたほうがいいだろう。
529阻止押さえられちゃいました
2022/05/16(月) 00:02:13.41ID:cPfbkL49 つまり?
530阻止押さえられちゃいました
2022/05/16(月) 01:41:47.77ID:VhPvSdMs ,;-‐'゙、^:^ー、. i' / ;' ;゙゙ヽ、
/ 、 r、.゙:、゙i ヽ! _,,,,,....-―-- 、,,,_ '゙゙、/_r ヽ、
/ i゙ー'^ー'‐'‐' _,,.-‐:''"" ~`'ー-.、 `i ゙:、
/ ,;! / \ | ゙:
. / ,;: | / ,r'"j i^'!、 ヽ | ゙i
/ ;;'_,! ./ </´ `ヾ> .:;i, _,! ゙:
.,ノー‐‐'''''" ゙7'ー ,l _,._,. _,._,. .:.:l⌒`i::゙ヾ、___,,!
i'::::::ヾ;;:::::::: | < (ヅ,> < (ヅ,> ...:.::::| .:::::::::::::;;ノ
.゙ヾ;;:::::゙、::::; ミ ! ` ̄´ . ` ̄´ ..: :::::::! .:::::::;;;/
`゙゙゙''ヾ;;!_ 彡 | ノ . : . :;i, .::::::::.::| -‐'"
! (.::.;人..;:::) .:::::::::::::::::::! ̄"
ヽ、 `´ `´ ........::..::..::::::::::::/
_ \ ...:::::::::::::::::::::::::/ __
,. '' ̄  ̄ \,,,,,,,_ ...:::::::::::::::::::::::::/'´ ̄  ̄`ヽ
{、 `ー-、____-‐'" ̄ ̄ _,ィ ,{
! / ト、`ー―'` ノ 丶 ッー--‐'' イ、 }
{ ; | `ー....,;_ ̄`ー::;;;/ \ .´ _'__... -''´ { l、 |
| ; }  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ | l |
.! / ヾ |
___ ________ __ ___ ___ __ ___
__| |__ | | | \ | | | | | || |
| | | | | || | | | | || |
| ____ |  ̄ ̄| | ̄ ̄ \_」.| | | | | || |
|__| | .| | | / .|  ̄  ̄ / .|
___/ | __| |__ / | / |
| / | | | ̄ ̄ / | ̄ ̄ /
|____./ |________| |____/ |____/
/ 、 r、.゙:、゙i ヽ! _,,,,,....-―-- 、,,,_ '゙゙、/_r ヽ、
/ i゙ー'^ー'‐'‐' _,,.-‐:''"" ~`'ー-.、 `i ゙:、
/ ,;! / \ | ゙:
. / ,;: | / ,r'"j i^'!、 ヽ | ゙i
/ ;;'_,! ./ </´ `ヾ> .:;i, _,! ゙:
.,ノー‐‐'''''" ゙7'ー ,l _,._,. _,._,. .:.:l⌒`i::゙ヾ、___,,!
i'::::::ヾ;;:::::::: | < (ヅ,> < (ヅ,> ...:.::::| .:::::::::::::;;ノ
.゙ヾ;;:::::゙、::::; ミ ! ` ̄´ . ` ̄´ ..: :::::::! .:::::::;;;/
`゙゙゙''ヾ;;!_ 彡 | ノ . : . :;i, .::::::::.::| -‐'"
! (.::.;人..;:::) .:::::::::::::::::::! ̄"
ヽ、 `´ `´ ........::..::..::::::::::::/
_ \ ...:::::::::::::::::::::::::/ __
,. '' ̄  ̄ \,,,,,,,_ ...:::::::::::::::::::::::::/'´ ̄  ̄`ヽ
{、 `ー-、____-‐'" ̄ ̄ _,ィ ,{
! / ト、`ー―'` ノ 丶 ッー--‐'' イ、 }
{ ; | `ー....,;_ ̄`ー::;;;/ \ .´ _'__... -''´ { l、 |
| ; }  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ | l |
.! / ヾ |
___ ________ __ ___ ___ __ ___
__| |__ | | | \ | | | | | || |
| | | | | || | | | | || |
| ____ |  ̄ ̄| | ̄ ̄ \_」.| | | | | || |
|__| | .| | | / .|  ̄  ̄ / .|
___/ | __| |__ / | / |
| / | | | ̄ ̄ / | ̄ ̄ /
|____./ |________| |____/ |____/
2022/05/16(月) 06:32:14.10ID:a3iAhprJ
>>528
おまえんち小さそう、テレビも冷蔵庫も小さそう
おまえんち小さそう、テレビも冷蔵庫も小さそう
532阻止押さえられちゃいました
2022/05/16(月) 06:53:30.97ID:N44BW8qC >>525
用途がかわらなければ軽自動車⇒普通車にのってもそんなに変化ないよ。
用途がかわらなければ軽自動車⇒普通車にのってもそんなに変化ないよ。
533阻止押さえられちゃいました
2022/05/16(月) 09:14:08.69ID:3YfYlIFA 実用性の低い普通車に乗っている人は、図体は大きいが画面の小さいテレビや大型と言いながら容量が小さくて冷えない冷蔵庫を自慢したいのだろうか。
2022/05/16(月) 11:34:29.43ID:ufaPbeo+
身の丈に合ったモノを買えば良い
535阻止押さえられちゃいました
2022/05/16(月) 12:05:05.84ID:3zsxZeJx 粗チン3cmに合った車は何ですか?教えてください
536阻止押さえられちゃいました
2022/05/16(月) 12:46:58.14ID:xF6DfyFJ 粗チンにはスポーツカーかな
それもスーパーカーぐらいじゃないとバランスがとれない
それもスーパーカーぐらいじゃないとバランスがとれない
2022/05/16(月) 12:53:36.52ID:RWa3p6C4
>>535
あなたは(ポーク)VITZです。
あなたは(ポーク)VITZです。
538阻止押さえられちゃいました
2022/05/16(月) 13:41:38.77ID:gONLwUya うまいね!
539阻止押さえられちゃいました
2022/05/16(月) 14:55:09.19ID:uw1nD6ey 別な掲示板だがここと同じ趣旨の板があって普通車組の方がどうせ購入は残クレで家のテレビはハイセンスかアイリスオーヤマだろと叩かれてた・・・
うちは一括でハイゼット契約したがテレビはオリオンだなw
うちは一括でハイゼット契約したがテレビはオリオンだなw
540阻止押さえられちゃいました
2022/05/16(月) 15:03:17.83ID:FzM3QsEh で?
541阻止押さえられちゃいました
2022/05/16(月) 16:07:02.76ID:gONLwUya ハイゼット 一括! クールだね。
「ローン」でも「残クレ」でも路上ではわからないからね。w
「ローン」でも「残クレ」でも路上ではわからないからね。w
2022/05/16(月) 19:35:34.14ID:ggcod7B2
普通車もそうだしな
543阻止押さえられちゃいました
2022/05/16(月) 19:55:48.30ID:hIQMzJ9D >>536
丸腰の自分に不足してるものを車で補おうとするパターン多いね。ある種の自己演出。
200ps超えのラリーカー流行ったとき、職場で乗ってたのは、運動音痴ばかりだったな。
職場のレクで同乗したら、飛ばさないのに危なっかしくて、途中で運転代わってやった。
丸腰の自分に不足してるものを車で補おうとするパターン多いね。ある種の自己演出。
200ps超えのラリーカー流行ったとき、職場で乗ってたのは、運動音痴ばかりだったな。
職場のレクで同乗したら、飛ばさないのに危なっかしくて、途中で運転代わってやった。
544阻止押さえられちゃいました
2022/05/16(月) 20:24:55.82ID:gx/yATsQ2022/05/16(月) 21:45:46.69ID:a3iAhprJ
>>541
わかるようにしてほしいよねwww
わかるようにしてほしいよねwww
546阻止押さえられちゃいました
2022/05/16(月) 22:00:48.54ID:Rn2MV0yM kei ボディカラーブラック
山口580
73―3O
山口580
73―3O
2022/05/16(月) 23:01:40.35ID:hkFYoumf
近所のガソリンスタンドや中古車矢に、「新車の軽が激安」「新車の軽がお買い得」とかのノボリが立っている
なぜか新車の軽は安く買える?のに、新車の普通車が激安!とかは無いのだろうか??
なぜか新車の軽は安く買える?のに、新車の普通車が激安!とかは無いのだろうか??
548阻止押さえられちゃいました
2022/05/16(月) 23:07:59.78ID:VhPvSdMs 自分で聞いてこいよ
549阻止押さえられちゃいました
2022/05/17(火) 00:36:53.88ID:sYcAW9H0 そういえば10〜15年前位だと価格表上ではコンパクトが高くても
値引きが多くて実際は軽より安い(特にデミオやスイフトのスイスポ以外)
とは結構言われてた気がするが今は違う?
値引きが多くて実際は軽より安い(特にデミオやスイフトのスイスポ以外)
とは結構言われてた気がするが今は違う?
2022/05/17(火) 09:45:49.45ID:LPNu/oS7
551阻止押さえられちゃいました
2022/05/17(火) 10:06:58.93ID:n4voevnO 売れ筋の軽とコンパクトカーの新車価格は拮抗している。これが中古になると軽の方が値落ち率が大幅に低いのでコンパクトカーの方が安くなる。その意味で軽の新車価格は割安と言える。
軽の新車が激安というセールスアピールは、多くは月々の支払額を抑えたローンのことで値引き自体は小さい。
軽の新車が激安というセールスアピールは、多くは月々の支払額を抑えたローンのことで値引き自体は小さい。
552阻止押さえられちゃいました
2022/05/17(火) 10:18:47.81ID:wL51ZB/z 普通車も「激安」ってやってるところあるよ!
220万円以下の車の値段はもはや普通車・軽自動車ではなく、車種によるところだと思う。
220万円以下の車の値段はもはや普通車・軽自動車ではなく、車種によるところだと思う。
553阻止押さえられちゃいました
2022/05/18(水) 06:52:08.75ID:9Hpon+jt グッドモーニング軽自動車
2022/05/18(水) 12:17:41.33ID:3YU+E9np
ヤッホ~軽自動車
555阻止押さえられちゃいました
2022/05/18(水) 23:49:49.09ID:81XN408r 燃費と走行性能とコストを軽のレベルで両立する車って、日本以外どこにもない。
昔から不思議なのは1Lコンパクトの燃費が、走りに優れる1.5Lに負けること。
誰か海外製Aセグ乗ったことある? Up!, 500, スマート、トゥインゴ。軽快?
昔から不思議なのは1Lコンパクトの燃費が、走りに優れる1.5Lに負けること。
誰か海外製Aセグ乗ったことある? Up!, 500, スマート、トゥインゴ。軽快?
2022/05/19(木) 09:28:23.59ID:4PMbA18w
軽自動車は国民車
タイのトゥクトゥクみたいにものだね
タイのトゥクトゥクみたいにものだね
2022/05/19(木) 10:55:22.76ID:4zGJyRDy
昔の3ナンバー車の自動車税がバカ高かった時代と同じさ
中古車市場では、3ナンバーラグジュアリー車より5ナンバー大衆車の方が
査定が良く、売値も高かった
理由は、需要が5ナンバー車の方が高かったからで
3ナンバー車は自動車税分(年額8万以上?)値引きしないと誰も見向きもしなかった
同じようなことが軽自動車とコンパクト車で起きている
デカい車は多少値引いてもらっても、
自動車税は毎年のことだから庶民にとっては切実な問題だ
昔みたいにバカ高い差がなくなっても軽と登録車だと依然として差がある
ま、そんだけ日本が貧乏になったってことだ
中古車市場では、3ナンバーラグジュアリー車より5ナンバー大衆車の方が
査定が良く、売値も高かった
理由は、需要が5ナンバー車の方が高かったからで
3ナンバー車は自動車税分(年額8万以上?)値引きしないと誰も見向きもしなかった
同じようなことが軽自動車とコンパクト車で起きている
デカい車は多少値引いてもらっても、
自動車税は毎年のことだから庶民にとっては切実な問題だ
昔みたいにバカ高い差がなくなっても軽と登録車だと依然として差がある
ま、そんだけ日本が貧乏になったってことだ
2022/05/19(木) 11:14:09.81ID:qriOrlTw
アベガー
559阻止押さえられちゃいました
2022/05/19(木) 12:19:09.68ID:9smOfnoP タイのトゥクトゥクは今は(といって7年くらい前だけど)軽自動車だよ!
軽トラの荷台に客室が乗っている感じ。
なので軽快になったよ。
といってもプーケットの話で、バンコクは知らん
軽トラの荷台に客室が乗っている感じ。
なので軽快になったよ。
といってもプーケットの話で、バンコクは知らん
560阻止押さえられちゃいました
2022/05/19(木) 14:08:07.06ID:jkHCoQN6 タクシーの配車やってるけど初乗りからの上がり幅が90円刻みなんだけど「いつもよりも高い!」という電話に(それでも90〜180円位)一通りのお詫びのあとに電話を切るなり「んな事言うならトゥクトゥク探して乗ってろや!」って毒吐いたら他の係員も吹いてたなぁ。
もちろん日本じゃ認可にならないですよね。
もちろん日本じゃ認可にならないですよね。
561阻止押さえられちゃいました
2022/05/19(木) 15:55:06.27ID:eixg38rz 日本の自動車税が外国と比べて高いのは事実。アメリカの自動車税は年1万円前後に過ぎない。また30年以上前は日本は3ナンバーの自動車税が8万円以上最高15万円くらいだったので、今よりずっと税額の格差が大きかった。
一般的に貧乏な国ほど自動車税は高くて格差も大きい。それは自動車が贅沢品で、特に大きくて高い車は富裕層しか持てないので税金を高くしている。
日本の自動車税が今でも高い水準にあるのは、鉄道が発達している日本では生活必需品ではないのに車を持っている人が多くいて、その人たちは税金を払う余裕があると判断されているのだろう。そのかわりに生活必需品として車を持っている人が割り高な税金を払っていることになる
。
一般的に貧乏な国ほど自動車税は高くて格差も大きい。それは自動車が贅沢品で、特に大きくて高い車は富裕層しか持てないので税金を高くしている。
日本の自動車税が今でも高い水準にあるのは、鉄道が発達している日本では生活必需品ではないのに車を持っている人が多くいて、その人たちは税金を払う余裕があると判断されているのだろう。そのかわりに生活必需品として車を持っている人が割り高な税金を払っていることになる
。
2022/05/19(木) 17:55:17.38ID:YpBJa8VS
自動車税だけが高いみたいな言い方やめーや
入湯税とかまで全部足したら、日本より税金高い国は無いやろ
州単位やとあるやろけど
入湯税とかまで全部足したら、日本より税金高い国は無いやろ
州単位やとあるやろけど
563阻止押さえられちゃいました
2022/05/19(木) 20:03:32.78ID:mRdrZSd5 ガソリンも税金
二重どりだしね。
二重どりだしね。
564阻止押さえられちゃいました
2022/05/19(木) 20:09:28.65ID:eixg38rz 日本の租税負担率(国税+地方税)は約25%で先進国では最低水準。
国に頼らず自己責任を国是にするアメリカが日本と同水準で、イギリス37%、フランス43%、スウェーデンは54%。消費税はほとんどの先進国が日本の2倍以上の20%台になっている。
社会保障費を含めた国民負担率でも日本より低いのはアメリカくらいで、アメリカが低いのは健康保険制度がないため。
国に頼らず自己責任を国是にするアメリカが日本と同水準で、イギリス37%、フランス43%、スウェーデンは54%。消費税はほとんどの先進国が日本の2倍以上の20%台になっている。
社会保障費を含めた国民負担率でも日本より低いのはアメリカくらいで、アメリカが低いのは健康保険制度がないため。
565阻止押さえられちゃいました
2022/05/19(木) 20:33:59.05ID:5OkdCoyV 軽自動車、中古車の総額でプラス5万以上は営業のボーナスだから気をつけろ…
2022/05/19(木) 20:54:26.59ID:4zGJyRDy
昔あった自動車取得税と物品税を復活させるか・・・
567阻止押さえられちゃいました
2022/05/19(木) 22:26:09.11ID:dRgMw92l >>559
15年ほど前タイに行ったとき、現地担当者がJAZZ(FIT、当時日本で150万)に乗っていて、
300万で買ったと言ってた。国産車がなく、輸入車に国(王)が高い税金をかけるのだと。
日本に比べて平均年収はかなり低いのに。
車に関して言えば日本は本当に恵まれてるよ。安価な中古の軽が十分快適で軽快で安全。
15年ほど前タイに行ったとき、現地担当者がJAZZ(FIT、当時日本で150万)に乗っていて、
300万で買ったと言ってた。国産車がなく、輸入車に国(王)が高い税金をかけるのだと。
日本に比べて平均年収はかなり低いのに。
車に関して言えば日本は本当に恵まれてるよ。安価な中古の軽が十分快適で軽快で安全。
2022/05/19(木) 23:05:35.42ID:CSHwFg7g
>>557
>昔みたいにバカ高い差がなくなっても軽と登録車だと依然として差がある
>ま、そんだけ日本が貧乏になったってことだ
金があれば軽になん乗らないからね
軽なんて女や老人の乗り物、男が軽ではみっともない
少々無理してでもコンパクト買えよと思うわ
>昔みたいにバカ高い差がなくなっても軽と登録車だと依然として差がある
>ま、そんだけ日本が貧乏になったってことだ
金があれば軽になん乗らないからね
軽なんて女や老人の乗り物、男が軽ではみっともない
少々無理してでもコンパクト買えよと思うわ
2022/05/19(木) 23:45:42.04ID:qriOrlTw
>>568
死ねクソ野郎
死ねクソ野郎
2022/05/19(木) 23:46:14.94ID:qriOrlTw
軽否定の糞アンチはぶっ殺す
2022/05/19(木) 23:46:22.46ID:yCNrkJf2
男が軽でみっともないと思う人がみっともない
2022/05/19(木) 23:49:30.60ID:viKjP85q
不必要な物に金はかけたくない!見栄は敵!!
573阻止押さえられちゃいました
2022/05/20(金) 00:09:59.46ID:eUoWp8Me 山口の誤送金のケース、本人の話が本当なら、額面5千万弱の金を溶かしただけで、
その金の実質的恩恵を全く受けてないんだよね。正にマネーリテラシー欠如の典型例。
程度こそ違えど、新車や普通車をローンや残クレでというのにも通底。
虚栄心や射幸心に影響されることなく、金が持つ力(機能)を正しく理解し、
それが有効に使い切られるようにするのがマネーリテラシー。人の金でも自分の金でも。
その金の実質的恩恵を全く受けてないんだよね。正にマネーリテラシー欠如の典型例。
程度こそ違えど、新車や普通車をローンや残クレでというのにも通底。
虚栄心や射幸心に影響されることなく、金が持つ力(機能)を正しく理解し、
それが有効に使い切られるようにするのがマネーリテラシー。人の金でも自分の金でも。
2022/05/20(金) 02:47:19.21ID:uQJD7I3W
せめてビットコインとかに投資しときゃ増えたかもしれんのに
2022/05/20(金) 06:49:44.03ID:4FDkZFV2
でも自分の金じゃないのに使っちゃうとか
どういう思考で使うというほうを選択したのかw
どういう思考で使うというほうを選択したのかw
576阻止押さえられちゃいました
2022/05/20(金) 06:51:43.85ID:nyKV+zF/ 金があれば軽になん乗らないからね
軽なんて女や老人の乗り物、男が軽ではみっともない
少々無理してでもコンパクト買えよと思うわ
>>569
軽のことを嫌っている人に軽を好きになれって
行っても無理だと思う。
「「軽なんて女や老人の乗り物、男が軽ではみっともない
少々無理してでもコンパクト買えよと思うわ」」
て、書いてる時点で 「軽 = みっともない」 と思っているの他人がいっても、変わらないと思う
>>572 が書いてる通りだと俺も思うけど、>>568 は、これが理解できない。というか「なんで恥ずいことをしないといけないの?」と理解する気もないと思う。
この世に軽自動車が存在し、その軽自動車規格の限られた範囲で、真剣にいい車を作ろうとしている人たちが
いて、その人たちに安易に「軽 = みっともない」は、酷いことを言っているかも感じないのかね。
昔は5ナンバーと3ナンバーと格差があって、5ナンバーの枠の範囲で、真剣にいい車を作ろうとして、どんどん
5ナンバーと3ナンバーの格差が薄まってきた。
今では軽と >>568 のいうコンパクトの格差も車の性能的にはなくなったと思う。
軽ということで馬鹿にしてた人も、軽という枠が廃止されたときがくると、もともと 軽 として開発された車
に乗ってたりするのだと思う。
小さくて取り回しがよく、コンパクト並みにも走れるのに、軽 というだけで馬鹿にしてしまうというのは
悲しいことだと思う。
軽なんて女や老人の乗り物、男が軽ではみっともない
少々無理してでもコンパクト買えよと思うわ
>>569
軽のことを嫌っている人に軽を好きになれって
行っても無理だと思う。
「「軽なんて女や老人の乗り物、男が軽ではみっともない
少々無理してでもコンパクト買えよと思うわ」」
て、書いてる時点で 「軽 = みっともない」 と思っているの他人がいっても、変わらないと思う
>>572 が書いてる通りだと俺も思うけど、>>568 は、これが理解できない。というか「なんで恥ずいことをしないといけないの?」と理解する気もないと思う。
この世に軽自動車が存在し、その軽自動車規格の限られた範囲で、真剣にいい車を作ろうとしている人たちが
いて、その人たちに安易に「軽 = みっともない」は、酷いことを言っているかも感じないのかね。
昔は5ナンバーと3ナンバーと格差があって、5ナンバーの枠の範囲で、真剣にいい車を作ろうとして、どんどん
5ナンバーと3ナンバーの格差が薄まってきた。
今では軽と >>568 のいうコンパクトの格差も車の性能的にはなくなったと思う。
軽ということで馬鹿にしてた人も、軽という枠が廃止されたときがくると、もともと 軽 として開発された車
に乗ってたりするのだと思う。
小さくて取り回しがよく、コンパクト並みにも走れるのに、軽 というだけで馬鹿にしてしまうというのは
悲しいことだと思う。
2022/05/20(金) 07:07:11.40ID:ySfLfikC
578阻止押さえられちゃいました
2022/05/20(金) 07:55:11.34ID:8PZS6g1s >>576
ハゲの言い訳に似てる
ハゲの言い訳に似てる
579阻止押さえられちゃいました
2022/05/20(金) 08:34:01.59ID:eUoWp8Me2022/05/20(金) 08:36:44.43ID:+nzweZUI
まるでチョソ流ゴリ押しのトヨタの宣伝工作 [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1429977211/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1429977211/
2022/05/20(金) 09:13:44.40ID:fIgSd8PP
軽に乗ってるけど昔と違って恥ずかしくはないな
嫁も子供もいるし生活には困ってないし愛人もいる
軽ガーどうのこうの言うやつって本人は大したこと無さそう
嫁も子供もいるし生活には困ってないし愛人もいる
軽ガーどうのこうの言うやつって本人は大したこと無さそう
582阻止押さえられちゃいました
2022/05/20(金) 11:41:37.84ID:M6CPJDoD 結局のところ>>579のいう通りなんだよね。
なぜに、軽自動車を理解・わかろうとしないのに、そもそもこの掲示板にくるのか?ってこと
こなきゃいいじゃんね。wwwww
・多分、昔、軽自動車に乗ってて嫌なことがあり、今は普通車に乗っている。
・実際のところは軽自動車のメリットがうらやましいと潜在的(本人の意識の届かないところw)に
感じてしまっている。
小さな自動車として、とてもよく作られてても、受け入れる気がないのだから
仕方ない。
ビールも第三のビールなど、ビールじゃない!といって飲まない人だと思う。
アジアリゾートに行ったことがないのに、アジアリゾートの情報をネットや本で調べて、リゾートはハワイだよね!
て、言っている人なんだと思う。
って書いてたらガパオが食べたくなった。w
なぜに、軽自動車を理解・わかろうとしないのに、そもそもこの掲示板にくるのか?ってこと
こなきゃいいじゃんね。wwwww
・多分、昔、軽自動車に乗ってて嫌なことがあり、今は普通車に乗っている。
・実際のところは軽自動車のメリットがうらやましいと潜在的(本人の意識の届かないところw)に
感じてしまっている。
小さな自動車として、とてもよく作られてても、受け入れる気がないのだから
仕方ない。
ビールも第三のビールなど、ビールじゃない!といって飲まない人だと思う。
アジアリゾートに行ったことがないのに、アジアリゾートの情報をネットや本で調べて、リゾートはハワイだよね!
て、言っている人なんだと思う。
って書いてたらガパオが食べたくなった。w
583阻止押さえられちゃいました
2022/05/20(金) 12:26:06.53ID:1oLQWEdh >>564
年金とか名前を変えてあるだけだよ
年金とか名前を変えてあるだけだよ
584阻止押さえられちゃいました
2022/05/20(金) 12:28:48.74ID:05McVz1L585阻止押さえられちゃいました
2022/05/20(金) 12:55:04.28ID:nyKV+zF/ ルールは金持ちが決めるからね。
586阻止押さえられちゃいました
2022/05/20(金) 13:18:33.15ID:WeQRzEvp 男で軽自動車乗ってるのはみっともないじゃん
デブ男、チビ男、不細工男、ハゲ男等は、他人から口に出して言われないから本人がみっともないことに気が付いていない
同様に、軽自動車に乗っているに男も、廻りから笑われているが口に出して言われてないだけだよ
デブ男、チビ男、不細工男、ハゲ男等は、他人から口に出して言われないから本人がみっともないことに気が付いていない
同様に、軽自動車に乗っているに男も、廻りから笑われているが口に出して言われてないだけだよ
2022/05/20(金) 13:43:18.26ID:67EDoNAb
>>586
荒らし死ね
荒らし死ね
2022/05/20(金) 13:48:15.61ID:VT4x118B
>>586
ごめんな軽乗ってるけど全部当てはまってないわ
ごめんな軽乗ってるけど全部当てはまってないわ
2022/05/20(金) 14:07:52.62ID:AO5bm8f0
まぁ俺も数年前は若くて一度くらいと普通車買ったがほとんど1人か彼女しか乗らんし節約の為に次は軽自動車にしようかなと思ってる
税金の通知来る度に軽安くて良いなぁと感じるわ
税金の通知来る度に軽安くて良いなぁと感じるわ
590阻止押さえられちゃいました
2022/05/20(金) 14:46:51.65ID:r6OD8ftb 軽自動車の話なのに
デブ男、チビ男、不細工男、ハゲ男 に失礼。ひどい
デブ男、チビ男、不細工男、ハゲ男 に失礼。ひどい
2022/05/20(金) 18:49:05.39ID:u6vdEmeR
私の経験上、軽はダサいから乗らんとか見栄きってる人は運転雑だったり、違反とかぶつけたり頻繁にやってる印象
592阻止押さえられちゃいました
2022/05/20(金) 19:07:21.70ID:ypGgcRYZ 車屋の廻し者か、見栄張り気質のチョンさんが叩いている感じがするね
593阻止押さえられちゃいました
2022/05/20(金) 20:16:19.06ID:eUoWp8Me594阻止押さえられちゃいました
2022/05/20(金) 20:27:03.32ID:eUoWp8Me 日産三菱の軽EV、補助金で実質170万円ほどで買えると。東京なら130万とか。
航続180kmはセカンドカーとしてはまあ合格点。これは売れるんじゃなかろうか。
EVを取り巻く環境も良くなったし、卒FITの太陽光発電ともマッチング良さそう。
航続180kmはセカンドカーとしてはまあ合格点。これは売れるんじゃなかろうか。
EVを取り巻く環境も良くなったし、卒FITの太陽光発電ともマッチング良さそう。
2022/05/20(金) 21:39:51.89ID:uQJD7I3W
毎日通勤するので、太陽光との相性は最悪
太陽光発電してるときは車がない
太陽光発電してるときは車がない
2022/05/20(金) 23:23:05.33ID:uQJD7I3W
それはそれとしてスズキも頑張ってくれんかの
597阻止押さえられちゃいました
2022/05/20(金) 23:34:47.93ID:pr2sjjOa EVで航続距離のカタログ値が180kmなら実走行では140km程度。暖房運転時に渋滞に会えば100kmを切る。またEVは充電切れを起こすと悲惨なので早めに充電する必要がある。そうなると次回充電までの航続距離は60km程度と考えたほうがいいと思う。1回の充電時間は高額の急速充電でも1時間近くかかる。
セカンドカー用としてもヒットするためには、今の値段でカタログ航続距離400kmはほしい。
セカンドカー用としてもヒットするためには、今の値段でカタログ航続距離400kmはほしい。
2022/05/20(金) 23:35:52.84ID:ySfLfikC
>>597
後からバッテリー後付出来るようになれば良いのにね~。
後からバッテリー後付出来るようになれば良いのにね~。
2022/05/21(土) 01:15:38.47ID:cbns7y8r
>>598
どうやって載せるんだ?
どうやって載せるんだ?
2022/05/21(土) 02:48:17.55ID:caTOSNCn
EVのバッテリーって10年~20年持つの?
601阻止押さえられちゃいました
2022/05/21(土) 03:59:41.04ID:ZE2VL7EN >>594
確実に言えるのは寒冷地の地方だと売れない。
北海道だが遠乗りの頻度が低くてもカタログスペック上で
500Km程度の走行可能とかじゃないと冬季ヒーターを使う等の点からは
厳しいと思う。リーフですら札幌の人が買ってヒーター常用の冬季の使用
ならカタログスペック上の半分位しか走ってくれないという話も聞く。
確実に言えるのは寒冷地の地方だと売れない。
北海道だが遠乗りの頻度が低くてもカタログスペック上で
500Km程度の走行可能とかじゃないと冬季ヒーターを使う等の点からは
厳しいと思う。リーフですら札幌の人が買ってヒーター常用の冬季の使用
ならカタログスペック上の半分位しか走ってくれないという話も聞く。
2022/05/21(土) 04:27:14.62ID:cbns7y8r
冬の北海道だとクルマの中で凍死とか
簡単になりそう
簡単になりそう
2022/05/21(土) 05:59:44.38ID:K1wNY643
ディーラーオプションで灯油ストーブがあればいいんじゃね?
2022/05/21(土) 06:28:12.98ID:+jVMTAKR
軽自動車に敗北したガソリン普通車
605阻止押さえられちゃいました
2022/05/21(土) 07:57:09.80ID:0+hx0eNe エンジンから電気自動車への移行期を見守るのでも
軽自動車に乗ってるのはいいと思う。
俺は、電気自動車にしないといよいよダメだ・・・ってなるまで電気自動車を
買うつもりもない。
エンジンだったら あ!ガス欠! ⇒ガソリンをすぐに補充すれば走れる。
電気自動車は、あ!電欠! ⇒ 充電しなければ、で、JAFが充電能力を持った車で
対応に向かうのか?
軽自動車に乗ってるのはいいと思う。
俺は、電気自動車にしないといよいよダメだ・・・ってなるまで電気自動車を
買うつもりもない。
エンジンだったら あ!ガス欠! ⇒ガソリンをすぐに補充すれば走れる。
電気自動車は、あ!電欠! ⇒ 充電しなければ、で、JAFが充電能力を持った車で
対応に向かうのか?
606阻止押さえられちゃいました
2022/05/21(土) 09:11:14.83ID:VcKGanhf >>597
実質的な航続距離ってそんな感じなのか。通勤長い人は、充電頻繁で面倒だな。
電費コストはガソリンの半分なので、10年80万円のガス代なら40万浮いて、
都民なら100万以下の車とコスパ同等になるけど、それだけ走る人は充電も頻繁。
でも走りは面白そう。
実質的な航続距離ってそんな感じなのか。通勤長い人は、充電頻繁で面倒だな。
電費コストはガソリンの半分なので、10年80万円のガス代なら40万浮いて、
都民なら100万以下の車とコスパ同等になるけど、それだけ走る人は充電も頻繁。
でも走りは面白そう。
607阻止押さえられちゃいました
2022/05/21(土) 09:36:50.83ID:AIiwwLQ/ 軽規格のBEVだけど、購買層は基本的に軽自動車しか持ってないような人じゃなく、持ち家で他にメインカーが別にあってこの軽EVは近所の買い物などの普段使いだけというような中流以上の家庭がターゲットでしょ
2022/05/21(土) 09:47:11.72ID:MfzWLy2n
自宅にカーポートなり車庫なり充電可能な電源近くにないとかなり面倒だろうな
その時点で所有のハードル限られるし
その時点で所有のハードル限られるし
2022/05/21(土) 10:27:13.04ID:HMcLpu6L
>>607
>軽規格のBEVだけど、購買層は基本的に軽自動車しか持ってないような人じゃなく、持ち家で他にメインカーが別にあってこの軽EVは近所の買い物などの普段使いだけというような中流以上の家庭がターゲットでしょ
一戸建ての奥さん用のセカンドカーとかが置き換わっていくと思う
ちなみに京の新聞によると、軽自動車の8割が一日の走行距離が50キロ未満なんだってさ
その人たちがEVのターゲット
男で軽自動車に乗っているような人は買わないと思う
>>608
>自宅にカーポートなり車庫なり充電可能な電源近くにないとかなり面倒だろうな
EVやPHEVは自宅充電が基本だからね
借家や団地暮らしはメリットが無い
長距離ならまだしも、頻繁に外で充電なんて出来ない
>軽規格のBEVだけど、購買層は基本的に軽自動車しか持ってないような人じゃなく、持ち家で他にメインカーが別にあってこの軽EVは近所の買い物などの普段使いだけというような中流以上の家庭がターゲットでしょ
一戸建ての奥さん用のセカンドカーとかが置き換わっていくと思う
ちなみに京の新聞によると、軽自動車の8割が一日の走行距離が50キロ未満なんだってさ
その人たちがEVのターゲット
男で軽自動車に乗っているような人は買わないと思う
>>608
>自宅にカーポートなり車庫なり充電可能な電源近くにないとかなり面倒だろうな
EVやPHEVは自宅充電が基本だからね
借家や団地暮らしはメリットが無い
長距離ならまだしも、頻繁に外で充電なんて出来ない
610阻止押さえられちゃいました
2022/05/21(土) 11:46:10.03ID:0+hx0eNe 充電インフラを考えると、EVはまだまだだいぶ先のような気がする
旅行に行った先で買えりの充電とか宿泊施設でできるようなるんだろうね。
宿泊+朝食+充電 みたいな。
以前、済んでたマンションは150台分の車庫があったけど、充電設備どころか洗車も
できなかった。
旅行に行った先で買えりの充電とか宿泊施設でできるようなるんだろうね。
宿泊+朝食+充電 みたいな。
以前、済んでたマンションは150台分の車庫があったけど、充電設備どころか洗車も
できなかった。
611阻止押さえられちゃいました
2022/05/21(土) 12:45:19.67ID:VcKGanhf 職場を含め、出先でしかも自動で(車止めとかから)充電する仕組みが普及すれば、
一気に広がるかもね。そうなれば九州や北海道で余り気味の太陽光電力も吸収できる。
でも、エンジン車と置き換わるほどになると、今度は発電が追いつかない。
今の発電は化石燃料中心だし、何やってんだか、となる。
当面は軽ハイブリッドが最も環境に優しい選択肢ということになるね。
一気に広がるかもね。そうなれば九州や北海道で余り気味の太陽光電力も吸収できる。
でも、エンジン車と置き換わるほどになると、今度は発電が追いつかない。
今の発電は化石燃料中心だし、何やってんだか、となる。
当面は軽ハイブリッドが最も環境に優しい選択肢ということになるね。
612阻止押さえられちゃいました
2022/05/21(土) 12:53:21.24ID:2276FoqB2022/05/21(土) 12:55:24.68ID:lvcSvLi1
電気自動車は「エコ」じゃなく「エゴ」だからなそこんところ注意してくれ
614阻止押さえられちゃいました
2022/05/21(土) 13:02:19.74ID:8MVTiJMe EVがセカンドカーの用途として普及するという予想には疑問がある。
セカンドカー需要の多くは軽が担っている。EVと軽を比較すれば、経済性や利便性においてEVは軽に大きく劣っている。車体価格、航続距離、充電時間や暖房による電池消費の問題等は当分もしくは永続的に残る。
そうなると現状でEVに切り替えるインセンティブの中心はガソリンの消費による環境悪化への対応になる。
しかし環境対応を真剣に考えるなら、未完成なEVの普及よりも普通車の自動車税を引き上げて燃費が良いエコカーである軽に切り替えを促進したほうがいい。これをやれば鉄道網がある都会において自動車の保有自体を抑制する効果にもつながり、環境問題は大きく改善する。
セカンドカー需要の多くは軽が担っている。EVと軽を比較すれば、経済性や利便性においてEVは軽に大きく劣っている。車体価格、航続距離、充電時間や暖房による電池消費の問題等は当分もしくは永続的に残る。
そうなると現状でEVに切り替えるインセンティブの中心はガソリンの消費による環境悪化への対応になる。
しかし環境対応を真剣に考えるなら、未完成なEVの普及よりも普通車の自動車税を引き上げて燃費が良いエコカーである軽に切り替えを促進したほうがいい。これをやれば鉄道網がある都会において自動車の保有自体を抑制する効果にもつながり、環境問題は大きく改善する。
615阻止押さえられちゃいました
2022/05/21(土) 13:31:39.93ID:0+hx0eNe 環境対応で軽への切り替えを促進したら、軽の税金もあがってしまいそう。
ここの掲示板に、軽を馬鹿にするあらしが、くるくらいのがちょうどよくない?
「軽自動車の良さを理解できる」これにより税制面などが優遇されているような
特権を感じて楽しい。
ここの掲示板に、軽を馬鹿にするあらしが、くるくらいのがちょうどよくない?
「軽自動車の良さを理解できる」これにより税制面などが優遇されているような
特権を感じて楽しい。
616阻止押さえられちゃいました
2022/05/21(土) 14:41:19.76ID:VcKGanhf >>614
オランダには2人乗り超小型車があったりするけど、それに比べると軽EVはスーパーカー。
しかもお買い得。充電の面倒さがあるけど、EV普及のきっかけになればいいと思うね。
もちろんエンジン車置き換えはずっと先だけど、今のままじゃインフラも整備されないし、
機運も高まらない。不安定な自然エネの普及には、蓄電系が必須だから。
>>615
なるほど。その感じあるかもね。
バイクの延長で基本業務用と位置づけられ、優遇されてきた軽規格が、今は実はオイシイ。
不自由がないどころか、むしろ走りは「軽快」そのもの。クルマの原点回帰の楽しさ。
エコで楽しくて安全なのに経済的。ACC標準装備。でも世間の多くは気づいてない・・・。
オランダには2人乗り超小型車があったりするけど、それに比べると軽EVはスーパーカー。
しかもお買い得。充電の面倒さがあるけど、EV普及のきっかけになればいいと思うね。
もちろんエンジン車置き換えはずっと先だけど、今のままじゃインフラも整備されないし、
機運も高まらない。不安定な自然エネの普及には、蓄電系が必須だから。
>>615
なるほど。その感じあるかもね。
バイクの延長で基本業務用と位置づけられ、優遇されてきた軽規格が、今は実はオイシイ。
不自由がないどころか、むしろ走りは「軽快」そのもの。クルマの原点回帰の楽しさ。
エコで楽しくて安全なのに経済的。ACC標準装備。でも世間の多くは気づいてない・・・。
617阻止押さえられちゃいました
2022/05/21(土) 16:06:11.52ID:0+hx0eNe まさに「今は実はオイシイ」だね。
安いのは100万円きるくらいからあり、それでも不自由がない。
エンジンも小さいけど、進化しターボもあり、小さい車なので軽快に走る。
重たい車を、大きなエンジンで動かしても軽快さは得られるかもしれないけど、
軽のような軽快とは感覚が違う。
4人乗れる車で、この小回りの良さもホント便利!
今までは自分が運転下手だったのか?って思ってしまうほど軽自動車の使い勝手に
はまってる。
安いのは100万円きるくらいからあり、それでも不自由がない。
エンジンも小さいけど、進化しターボもあり、小さい車なので軽快に走る。
重たい車を、大きなエンジンで動かしても軽快さは得られるかもしれないけど、
軽のような軽快とは感覚が違う。
4人乗れる車で、この小回りの良さもホント便利!
今までは自分が運転下手だったのか?って思ってしまうほど軽自動車の使い勝手に
はまってる。
2022/05/21(土) 17:47:07.58ID:KeRto5nL
EVは静粛性が魅力的に感じる
エンジン音がなくなればまた別の騒音が気になるんだろうけど…
カーオーディオつけてもバッテリー大丈夫なのかとかは気になる
エンジン音がなくなればまた別の騒音が気になるんだろうけど…
カーオーディオつけてもバッテリー大丈夫なのかとかは気になる
619阻止押さえられちゃいました
2022/05/21(土) 17:51:55.79ID:GbPNPM2d >>617
可哀想に
可哀想に
620阻止押さえられちゃいました
2022/05/21(土) 18:12:07.31ID:0+hx0eNe 車内が静かになると、雨音が気になるよね。
信号待ちとかは、すごい静かだよ。この時に彼女と同乗してて
喧嘩中とかだと、この無音の空気がきつかった
信号待ちとかは、すごい静かだよ。この時に彼女と同乗してて
喧嘩中とかだと、この無音の空気がきつかった
621阻止押さえられちゃいました
2022/05/21(土) 18:14:40.49ID:8MVTiJMe 自動車による環境悪化問題を改善する決め手はEVではない。EVのエネルギー源の電力の大半は環境悪化につながる化石燃料の消費により作り出される。さらに化石燃料を電力に転換する際には多くのエネルギーが失われるので効率も悪い。
EVよりも合理的な決め手は、実用性が低く、燃費も良くなく、生活必需品でもない普通車をできるだけ削減することにある。
それはいやだという人は、当人にとって自動車の環境問題は大した話ではないのだろう。
EVよりも合理的な決め手は、実用性が低く、燃費も良くなく、生活必需品でもない普通車をできるだけ削減することにある。
それはいやだという人は、当人にとって自動車の環境問題は大した話ではないのだろう。
2022/05/21(土) 18:42:29.29ID:hHiIftVb
>>620
音楽とか流さないのな
音楽とか流さないのな
623阻止押さえられちゃいました
2022/05/21(土) 19:22:12.01ID:0+hx0eNe 音楽の流しそびれたとき
そんな時に流し始めるのもw
そんな時に流し始めるのもw
624阻止押さえられちゃいました
2022/05/21(土) 22:04:07.63ID:9GcSa/2G ワイに初マイカーにオススメの軽教えてほしい。
普段使い+たまに高速使う遠出を考えてる。
助手席に人乗せて荷物もそこそこ乗るのを希望。
初やとやっぱり中古がええんか…………?
普段使い+たまに高速使う遠出を考えてる。
助手席に人乗せて荷物もそこそこ乗るのを希望。
初やとやっぱり中古がええんか…………?
2022/05/21(土) 22:19:35.76ID:HMcLpu6L
2022/05/21(土) 22:29:57.92ID:RnC11uZQ
>>624
ハスラーでいいんじゃない
ハスラーでいいんじゃない
627阻止押さえられちゃいました
2022/05/21(土) 22:32:48.28ID:Dy7tveQ2628阻止押さえられちゃいました
2022/05/21(土) 22:33:43.13ID:61Nl7tNR629阻止押さえられちゃいました
2022/05/22(日) 07:40:30.27ID:SaA5Ujs7630阻止押さえられちゃいました
2022/05/22(日) 08:13:45.68ID:yvWpi+YG Nワゴンは見た目が残念過ぎてパス
2022/05/22(日) 09:28:32.95ID:itvnXu/Z
>>624
初マイカーで車種が何でもよかったら適当な中古で良い
どうせ擦ったりして傷がつくよ
いまの軽は二人乗るだけなら荷物も詰めるし高速余裕
せめて車体が、セダン、suv、ハイト、スーパーハイト等に決めてから質問する方が良いよ
初マイカーで車種が何でもよかったら適当な中古で良い
どうせ擦ったりして傷がつくよ
いまの軽は二人乗るだけなら荷物も詰めるし高速余裕
せめて車体が、セダン、suv、ハイト、スーパーハイト等に決めてから質問する方が良いよ
632阻止押さえられちゃいました
2022/05/22(日) 09:30:34.51ID:mEtcGYSw N-BOXのミラーを根本から向きかえても車検は通る?
633阻止押さえられちゃいました
2022/05/22(日) 11:15:35.83ID:CMdk0/EL634阻止押さえられちゃいました
2022/05/22(日) 11:18:57.02ID:R3getnwg ハイゼットカーゴ買ったが車中泊とかはほぼしないと思うけど
後部弄ってる人のを参考にして自分でやってみるつもり。
半分そこも目的だったりする。
後部弄ってる人のを参考にして自分でやってみるつもり。
半分そこも目的だったりする。
2022/05/22(日) 11:19:38.53ID:pzu0ucjp
いやどんな車だろうと所詮は道具だろ…お飾りの名剣なら大事にしまっとけ
636阻止押さえられちゃいました
2022/05/22(日) 13:36:08.62ID:SaA5Ujs7 一時、N-VANが車中泊ブームから流行っていたけど、同乗者を乗せる予定が
あるのなら、N-VANはやめたほうがいい。
本来仕事用だけど、趣味で使うなら一人旅用だと思う。
助手席の作りがよくない。・・・こういったこと書くと、軽自動車のシートの
作りなんて、そもそもダメ。ってアラシがきそうだけど・・・そういうことではなく
N-VANの助手席は、たためることが目的に簡易的な作りになっている。
あるのなら、N-VANはやめたほうがいい。
本来仕事用だけど、趣味で使うなら一人旅用だと思う。
助手席の作りがよくない。・・・こういったこと書くと、軽自動車のシートの
作りなんて、そもそもダメ。ってアラシがきそうだけど・・・そういうことではなく
N-VANの助手席は、たためることが目的に簡易的な作りになっている。
2022/05/22(日) 15:28:10.55ID:xDj+5OdZ
現行の軽を高速にも乗るファストカーにするなら
日産ルークスのプロパイロット付がベストだと思う、異論は認める
日産ルークスのプロパイロット付がベストだと思う、異論は認める
2022/05/22(日) 15:28:44.17ID:xDj+5OdZ
>>637
ターボ1択で
ターボ1択で
639阻止押さえられちゃいました
2022/05/22(日) 15:57:31.20ID:1BAHp3XJ 初マイカーで中古を買うなら軽よりコンパクトカーの方がいいかもしれない。コンパクトカーは値落ち率が軽よりずっと大きいので中古なら割安になる。但し値落ち率が大きい分劣化が早いので割り切りが必要。
次に新車を買うならハイト軽がいいだろう。実用性では並の普通車では太刀打ちできない。安全機能は高級車に勝るとも劣らないし、今後重要性を増す環境対応でもメリットが大きい。
次に新車を買うならハイト軽がいいだろう。実用性では並の普通車では太刀打ちできない。安全機能は高級車に勝るとも劣らないし、今後重要性を増す環境対応でもメリットが大きい。
2022/05/22(日) 16:37:58.06ID:qp3joXGt
概ね同意だけど
最初に買うなら6年超のコンパクトが良いと思う
コンパクトが劣化が早いってことはない
クルマは大きければ大きいほど長持ちする傾向がある
最初に買うなら6年超のコンパクトが良いと思う
コンパクトが劣化が早いってことはない
クルマは大きければ大きいほど長持ちする傾向がある
641阻止押さえられちゃいました
2022/05/22(日) 16:39:04.77ID:SaA5Ujs7 お!
日産ルークスあったね。この車すごいらしいね!
車好きDJのピスちゃん(ピストン西沢)が購入してて絶賛してた!
中古で買うなら >>639 の言う通り普通車のが割安化もしれない。
軽自動車の中古車は割高な感じ
日産ルークスあったね。この車すごいらしいね!
車好きDJのピスちゃん(ピストン西沢)が購入してて絶賛してた!
中古で買うなら >>639 の言う通り普通車のが割安化もしれない。
軽自動車の中古車は割高な感じ
642阻止押さえられちゃいました
2022/05/22(日) 17:36:24.26ID:CMdk0/EL 初マイカー、基本2人乗りでたまに高速って用途なら、1つ前のアルトとかでいいのでは?
後部座席たためば結構積めるよ。NAのCVTが無難かな。軽快で運転しやすい。
とにかく最初は気軽に乗ること。ビクついてたらいつまでもうまくならない。
そうしてしばらく乗れば「クルマ」ってものが分かる。状況が変われば気軽に買い替え。
後部座席たためば結構積めるよ。NAのCVTが無難かな。軽快で運転しやすい。
とにかく最初は気軽に乗ること。ビクついてたらいつまでもうまくならない。
そうしてしばらく乗れば「クルマ」ってものが分かる。状況が変われば気軽に買い替え。
2022/05/22(日) 18:31:53.08ID:t9v7Zy9E
初マイカーはぶつける前提で6年落ちくらいのコンパクトがコスパ良いかもね
644阻止押さえられちゃいました
2022/05/22(日) 18:39:03.75ID:1BAHp3XJ 軽が普通車と比べて値落ち率が低い理由として以下のようなものがある。
・初めての車を中古で買う層は、取り回しが良くて運転しやすい軽に人気が集まる。
・諸経費、税金、消耗品が安く、価格面以上のメリットがある。
・軽は安さを売り物にしていた頃と比べると高くなったが、値上げ分が性能と耐久性の強化に振り向けられ中古車としての価値が上がった。
・新車市場が縮小する一方で、実用性を重視する中古車市場が拡大している。
・初めての車を中古で買う層は、取り回しが良くて運転しやすい軽に人気が集まる。
・諸経費、税金、消耗品が安く、価格面以上のメリットがある。
・軽は安さを売り物にしていた頃と比べると高くなったが、値上げ分が性能と耐久性の強化に振り向けられ中古車としての価値が上がった。
・新車市場が縮小する一方で、実用性を重視する中古車市場が拡大している。
2022/05/22(日) 19:22:29.10ID:fqx3+Gd3
>>624はオススメの軽を教えてほしいと言っているのだよ
中古だろうと新車だろうと、軽よりコンパクトカーの方がいいに決まっている
中古で100万円のアクア等がコスパは一番良い(ガソリン代だけで税金分出るかもね)
独り者で軽ならアルトでよいと思う
中古だろうと新車だろうと、軽よりコンパクトカーの方がいいに決まっている
中古で100万円のアクア等がコスパは一番良い(ガソリン代だけで税金分出るかもね)
独り者で軽ならアルトでよいと思う
646阻止押さえられちゃいました
2022/05/22(日) 19:49:51.98ID:pe0kXMXB ACCや自動ブレーキ等の運転支援が欲しいなら現行中古軽、必要性感じないなら数年前のコンパクト。
647阻止押さえられちゃいました
2022/05/22(日) 21:38:08.01ID:SILaRNyh >>624 です。
色々教えて頂きありがとうございます。
中古でも一度買ったらしばらく乗りたいので維持費の観点からコンパクトカーではなく軽を考えてます。
おススメして頂いたものは調べました。
自分の好みでハスラーをメインに探してみようかと思います。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
色々教えて頂きありがとうございます。
中古でも一度買ったらしばらく乗りたいので維持費の観点からコンパクトカーではなく軽を考えてます。
おススメして頂いたものは調べました。
自分の好みでハスラーをメインに探してみようかと思います。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
648阻止押さえられちゃいました
2022/05/22(日) 22:31:57.75ID:CMdk0/EL2022/05/23(月) 10:47:44.77ID:R2v53sRm
忠告しよう
ハスラー買うにあたっては4WDに目が行くかもしれないが、
4WDはさけよう
以上
ハスラー買うにあたっては4WDに目が行くかもしれないが、
4WDはさけよう
以上
650阻止押さえられちゃいました
2022/05/23(月) 12:14:30.64ID:eUitzVNA2022/05/23(月) 12:22:51.88ID:51SLgd6W
ハスラーの四駆って生活四駆の理想形に近い印象すらあるけど、どうなんだろうな?
降雪地域だが除雪をしてくれる行政と、雪道慣れた住人の街みたいな所ですいすい走ると
降雪地域だが除雪をしてくれる行政と、雪道慣れた住人の街みたいな所ですいすい走ると
2022/05/23(月) 12:25:20.56ID:ZZ1U3IQZ
軽それも人気車の中古とか
中古屋の鴨でしかない
中古屋の鴨でしかない
2022/05/23(月) 12:33:28.62ID:RRQ2Y6YK
スペーシアnboxなど軽1boxのセンスの悪さ貧乏くささは異常
よっぽど運バンが好きなんだなw
もっさいおっさんしか乗ってねー
よっぽど運バンが好きなんだなw
もっさいおっさんしか乗ってねー
2022/05/23(月) 12:37:50.58ID:RRQ2Y6YK
アルファードヴェルファイアを悪者扱いにしてるのは上に乗ってる買えない連中だろ
路面電車みたいな箱バンもどきに200万以上w
俺から言わせたらミニバンよりよっぽどダセエな縦横比的に
路面電車みたいな箱バンもどきに200万以上w
俺から言わせたらミニバンよりよっぽどダセエな縦横比的に
655阻止押さえられちゃいました
2022/05/23(月) 12:51:55.17ID:eUitzVNA 軽自動車の中古は割高な印象。(車体の程度によるけど)
軽自動車の中古を割高で買うなら、普通車の安い中古を買っても、その差額で
維持費の差額を埋められそう。
積雪路くらいだったら、生活4WDでもなんとかなしそうだけどだめなのかな?
うちのとなりの綺麗な奥さんがスペーシア・ギアのってて、いい感じだけどなあ・・・
軽自動車の中古を割高で買うなら、普通車の安い中古を買っても、その差額で
維持費の差額を埋められそう。
積雪路くらいだったら、生活4WDでもなんとかなしそうだけどだめなのかな?
うちのとなりの綺麗な奥さんがスペーシア・ギアのってて、いい感じだけどなあ・・・
656阻止押さえられちゃいました
2022/05/23(月) 13:19:55.20ID:W9u3cVYR >>655
結果的に新車で軽(ハイゼットカーゴ)にしてるがカローラみたいのなら安いけどルーミーやソリオとかポルテ辺りなら中古でも割とする印象でNボとかとそんなに変わらんかった。前述のは諸費用入れると大抵は200近くなる。色々探したが安いと殆ど過走行か修理歴有だったよ。因みに北海道です。
結果的に新車で軽(ハイゼットカーゴ)にしてるがカローラみたいのなら安いけどルーミーやソリオとかポルテ辺りなら中古でも割とする印象でNボとかとそんなに変わらんかった。前述のは諸費用入れると大抵は200近くなる。色々探したが安いと殆ど過走行か修理歴有だったよ。因みに北海道です。
657阻止押さえられちゃいました
2022/05/23(月) 16:28:18.62ID:Rj5fKOO/ 業者はさすがの値付けだね。
普通車も安くても諸経費までいれると、軽自動車の中古と変わらなくなる。なるほどだね。
売却時には軽のが高くとってくれそうだね。w
普通車→過走行ぎみ いまの俺だと、維持費の安い軽を選択しそうな気がする。
ガソリン→EVへの移行時期を考えると車にあまり投資をしたくないし。
安い維持費の車でここ数年の同行を見守りたい。
普通車も安くても諸経費までいれると、軽自動車の中古と変わらなくなる。なるほどだね。
売却時には軽のが高くとってくれそうだね。w
普通車→過走行ぎみ いまの俺だと、維持費の安い軽を選択しそうな気がする。
ガソリン→EVへの移行時期を考えると車にあまり投資をしたくないし。
安い維持費の車でここ数年の同行を見守りたい。
2022/05/23(月) 18:14:06.68ID:8sUMel1o
うちの町ではアルファードやヴェルファイヤー乗ってる人は、高確率的でなぜか腕を窓の外に出して腕の落書き見せてるな
659阻止押さえられちゃいました
2022/05/23(月) 19:45:57.63ID:Oj9IcT5+ アルファード ヴェルファイヤー はいい車だとは思うのだけど
家庭持ちかな?
家庭持ちでも一人で乗る機会がおおいのだったら、車体が大きいから非効率は感じ
がするけど、その大きさがいいのな?
家庭持ちかな?
家庭持ちでも一人で乗る機会がおおいのだったら、車体が大きいから非効率は感じ
がするけど、その大きさがいいのな?
2022/05/23(月) 20:06:22.15ID:i9SZ5oGf
アルファードとヴェルファイアって一人乗りでナンパ用でしょ
2022/05/23(月) 20:12:01.12ID:eTLKXbOx
ショッピングモールのエレベーターで30代位の主婦と一緒になった。行き先はどちらも屋上駐車場、その主婦はアルファードに乗った、俺はその主婦が出て行くまで恥ずかしくて車に乗れなかったよ
2022/05/23(月) 20:37:39.70ID:NMmKuIcx
2022/05/23(月) 20:37:55.56ID:2LRNL0c6
664阻止押さえられちゃいました
2022/05/23(月) 20:54:53.80ID:DO8/i/i4 まあスペーシアならまだ良かったじゃん
某Nシリーズじゃなくて
某Nシリーズじゃなくて
2022/05/23(月) 21:08:33.22ID:8sUMel1o
俺の職場は駐車場ないから、みんな電車か自転車、バイク通勤だ。でもみんな車持ってないぞ、「俺さ昔〇〇乗ってたんだよ」って何十年前の話されても。そんな事言いだしたら、俺だってアルト-レビン-マークⅡ-クラウン-バモス-N-WGNカスタムだもんな
666阻止押さえられちゃいました
2022/05/23(月) 21:24:49.80ID:DO8/i/i4 可哀想
2022/05/23(月) 21:53:05.75ID:9cYR4H2+
おまえら車ごときの見栄でここまで争えるんだなw
そこまで必死になれるの羨ましい
そこまで必死になれるの羨ましい
668阻止押さえられちゃいました
2022/05/23(月) 22:26:34.52ID:Oj9IcT5+669阻止押さえられちゃいました
2022/05/23(月) 22:38:05.94ID:rSuVso2V 見栄っ張りを軽蔑する人間もいるし軽蔑される場合も有る。
見栄っ張りな自分を恥じる気持ちが無いのかね?
見栄っ張りな自分を恥じる気持ちが無いのかね?
670阻止押さえられちゃいました
2022/05/23(月) 23:16:09.41ID:3Fm1RxC+ >>661
自意識過剰。俺は気にしたことないよ。向こうはこっちのこと眼中にないから。
今朝の情報番組で高級車の盗難を取り上げてたけど、ハンドルロックにチェーンロック、
走り出すまでの手間が半端ない。雨の日は悲惨。狭い自宅の駐車場から出るのも一苦労。
ホントにご苦労なこった。
自意識過剰。俺は気にしたことないよ。向こうはこっちのこと眼中にないから。
今朝の情報番組で高級車の盗難を取り上げてたけど、ハンドルロックにチェーンロック、
走り出すまでの手間が半端ない。雨の日は悲惨。狭い自宅の駐車場から出るのも一苦労。
ホントにご苦労なこった。
671阻止押さえられちゃいました
2022/05/24(火) 00:23:14.95ID:dqhYTQ8r >>639
軽に安全機能なんて求めて乗ってる人間はいない。
単独ならまだしも相互事故で事故ったら軽は最下位だよ。周りは軽よりデカく重たい車ばかりだ
アホが勘違いして横暴な運転して大変な目に遭うとあかんから誤解するような書き込みは慎むべきだ。
軽に安全機能なんて求めて乗ってる人間はいない。
単独ならまだしも相互事故で事故ったら軽は最下位だよ。周りは軽よりデカく重たい車ばかりだ
アホが勘違いして横暴な運転して大変な目に遭うとあかんから誤解するような書き込みは慎むべきだ。
2022/05/24(火) 00:46:26.24ID:SzzaKnNM
673阻止押さえられちゃいました
2022/05/24(火) 01:26:53.19ID:hrDlUgnP 漸く新車のトヨタピクシスエポック(シルバー)を運転します
674阻止押さえられちゃいました
2022/05/24(火) 02:37:25.95ID:1ib2pICh うちの職場の上司は2代前のアルトで来てるぞw
偶に現行アトレーで来てるからどうやら軽の2台持ちらしいが。
偶に現行アトレーで来てるからどうやら軽の2台持ちらしいが。
675阻止押さえられちゃいました
2022/05/24(火) 07:22:59.17ID:lyVFkprt >>672
すまなかった。
Gクラスは俺の友達も乗っている。
奥さんがNANAという漫画が好きで、それでGクラスに乗ってるらしい。
人にはそれぞれ好みや、こだわりがあって車を選ぶ。不適当なコメントして
すまなかったです。
すまなかった。
Gクラスは俺の友達も乗っている。
奥さんがNANAという漫画が好きで、それでGクラスに乗ってるらしい。
人にはそれぞれ好みや、こだわりがあって車を選ぶ。不適当なコメントして
すまなかったです。
2022/05/24(火) 08:14:31.49ID:q5r6IkFz
677阻止押さえられちゃいました
2022/05/24(火) 08:14:38.25ID:oO6xgqOJ 外車に乗るのは間違いなく見栄!
2022/05/24(火) 08:57:34.42ID:ajS50I6T
見栄では飯は食えない
が、値下がりの少ない車種を買うのはエエかも
人気なSUVなんか値上がりしてるらしいし
が、値下がりの少ない車種を買うのはエエかも
人気なSUVなんか値上がりしてるらしいし
679阻止押さえられちゃいました
2022/05/24(火) 09:20:23.16ID:yoLvdn4j 車の事故はその種類や車種によって危険度が違う。
急な減速や進路変更が効かない大型車は事故を回避する能力が相対的に低い。
事故が起こった場合、衝突エネルギーは質量と衝突スピードによって決まるので大型車のほうが大事故につながりやすい。典型的なのは人身事故で、大型車は小型車と比べて重大な人身事故の加害者になる確率が圧倒的に高い。転落事故や固定物への衝突などの自損事故でも被害が大きくなる。
大型車はそもそも事故を回避しにくい上に、重大な事故になったり加害者の立場になりやすい。大型車の方が安全という主張の中には、事故を起こしても相手を打ち負かせば良しとするとという発想があり、それは危険運転につながる。
急な減速や進路変更が効かない大型車は事故を回避する能力が相対的に低い。
事故が起こった場合、衝突エネルギーは質量と衝突スピードによって決まるので大型車のほうが大事故につながりやすい。典型的なのは人身事故で、大型車は小型車と比べて重大な人身事故の加害者になる確率が圧倒的に高い。転落事故や固定物への衝突などの自損事故でも被害が大きくなる。
大型車はそもそも事故を回避しにくい上に、重大な事故になったり加害者の立場になりやすい。大型車の方が安全という主張の中には、事故を起こしても相手を打ち負かせば良しとするとという発想があり、それは危険運転につながる。
2022/05/24(火) 09:33:51.27ID:q5r6IkFz
見栄で車買うのは別に良いと思うよ
他人を貶さなければな
人を貶して自分を高くみせるのは自分に自信が無い証拠よ
他人を貶さなければな
人を貶して自分を高くみせるのは自分に自信が無い証拠よ
2022/05/24(火) 10:28:27.45ID:8//ZHJnK
こんな時代に自信を持っていけているやつがどれだけいるかって考えると、貶める様な発言をする奴もどんどん増えていくんだろうし、全体のスルースキルも同時に上がっていくんだろうな
682阻止押さえられちゃいました
2022/05/24(火) 11:13:31.56ID:msEa6Zfz スルースキル これもっと早く身に着けていればよかった。
そして、今後もスルースキルをもっともっと極めて行こう。
>>680
その通りだね。
路上?世間?の不特定相手に対する見栄だと本人だけの話だけど、誰かに対しての見栄だと、
その誰かに向いてしまうのかもね。
そして、今後もスルースキルをもっともっと極めて行こう。
>>680
その通りだね。
路上?世間?の不特定相手に対する見栄だと本人だけの話だけど、誰かに対しての見栄だと、
その誰かに向いてしまうのかもね。
2022/05/24(火) 13:19:29.74ID:KpgY5CfT
俺は我がペニスだけには強い自身を持ってる
それ以外はなにもないさ
それ以外はなにもないさ
2022/05/24(火) 14:22:49.60ID:gEVNMLhp
>うちの町ではアルファードやヴェルファイヤー乗ってる人は、
>高確率的でなぜか腕を窓の外に出して腕の落書き見せてるな
そしてその二台が対向して出会ったら
お互いの腕をバロムクロスで変身だ
戦う正義のエージェント
>高確率的でなぜか腕を窓の外に出して腕の落書き見せてるな
そしてその二台が対向して出会ったら
お互いの腕をバロムクロスで変身だ
戦う正義のエージェント
685阻止押さえられちゃいました
2022/05/24(火) 15:57:18.51ID:yoLvdn4j アルファードやヴェルファイアのフロントグリルの押し出しの強さは、正面衝突した時に対向車を打ち負かすことをイメージしたデザインと言われている。
危険運転をしても勝てればいいという発想の人にとってはたまらない魅力に映るのだろう。
危険運転をしても勝てればいいという発想の人にとってはたまらない魅力に映るのだろう。
686阻止押さえられちゃいました
2022/05/24(火) 16:42:10.13ID:hJPREm/Z トヨタ販売店でサービスのホットコーヒーは何気に美味しいよ
2022/05/24(火) 18:00:43.10ID:KpgY5CfT
>>685
ぶっちゃけサイズが小さいだけでnboxカスタムとかも同じような厳つい顔つきだけどな
スペーシアギア?とかも最高に不細工だしな
20年前だと笑われてたデザインセンス
ハスラーとかキャストなんかは軽でもお洒落だけどね
ぶっちゃけサイズが小さいだけでnboxカスタムとかも同じような厳つい顔つきだけどな
スペーシアギア?とかも最高に不細工だしな
20年前だと笑われてたデザインセンス
ハスラーとかキャストなんかは軽でもお洒落だけどね
2022/05/24(火) 18:40:18.73ID:882QfNTE
>>647
ハスラーの中古を5月に買いました
結果は大満足正解でした
J-STYLE2のNAですが通勤使用なので十分
エネチャージがプリウスの回生ブレーキのミニ版で、減速時に発電してリチウムイオン電池に充電、発進時や加速時にはモーターアシストが加わり軽快に加速します
プリウスからの乗り換えなので違和感なくモーターアシストを楽しんでいます
(プリウスのガソリンエンジンと電気モーター全開時は超直線加速 ハスラーはソコソコですが)
荷物も後部二段ラゲッジに結構積めます
もしも家族を乗せて高速を走るのならターボがお勧めかも(常にNAより燃費は悪いですが)
ハスラーの中古を5月に買いました
結果は大満足正解でした
J-STYLE2のNAですが通勤使用なので十分
エネチャージがプリウスの回生ブレーキのミニ版で、減速時に発電してリチウムイオン電池に充電、発進時や加速時にはモーターアシストが加わり軽快に加速します
プリウスからの乗り換えなので違和感なくモーターアシストを楽しんでいます
(プリウスのガソリンエンジンと電気モーター全開時は超直線加速 ハスラーはソコソコですが)
荷物も後部二段ラゲッジに結構積めます
もしも家族を乗せて高速を走るのならターボがお勧めかも(常にNAより燃費は悪いですが)
689阻止押さえられちゃいました
2022/05/24(火) 18:46:13.60ID:yoLvdn4j 今のトヨタ車の顔つきはいかついかどぎついのいわゆるドヤ顔が特徴。
現行のプリウスを発売した時に豊田章男社長がインタビューで「自分は今度のプリウスはカッコ悪いと言い続けている」と言っていたが、その後海外誌でプリウスが世界で最も不細工な車に選ばれている。
社長の意見でも必ずしも通らないのはトヨタの強さかもしれないが、最近のデザインの迷走には見る目がある人は危機感を持つのだろう。
現行のプリウスを発売した時に豊田章男社長がインタビューで「自分は今度のプリウスはカッコ悪いと言い続けている」と言っていたが、その後海外誌でプリウスが世界で最も不細工な車に選ばれている。
社長の意見でも必ずしも通らないのはトヨタの強さかもしれないが、最近のデザインの迷走には見る目がある人は危機感を持つのだろう。
690阻止押さえられちゃいました
2022/05/24(火) 18:50:26.63ID:eztSLJMc 日本のメーカーはもっと軽を多様化してほしいな
乗り換えできん
乗り換えできん
691阻止押さえられちゃいました
2022/05/24(火) 19:15:18.98ID:qiw1YGN4 >>687
その感覚だとNWGNの不細工さは最強という感じだなw
その感覚だとNWGNの不細工さは最強という感じだなw
692阻止押さえられちゃいました
2022/05/24(火) 20:08:28.14ID:yoLvdn4j 軽規格はタテ・ヨコの外寸や実質的なパワーの上限が決まっていて、今の軽はほぼ規格の上限いっぱいで作られている。したがってデザインや走行性能で差別化する余地が限られている。
軽の多様化は望ましいが、明確な差別化ができるとしたら三輪か四輪のバギーくらいしかないと思う。四輪バギーは海外で販売実績はあるが、日本ではホビーとしての用途以外では需要は少ないだろう。
軽の多様化は望ましいが、明確な差別化ができるとしたら三輪か四輪のバギーくらいしかないと思う。四輪バギーは海外で販売実績はあるが、日本ではホビーとしての用途以外では需要は少ないだろう。
693阻止押さえられちゃいました
2022/05/24(火) 20:48:08.79ID:lyVFkprt スペーシアギアいいと思うけどなあ
⇒SUV的ワゴンデザインが好き。
N-WGNもすきだけどなあ
⇒なんか昔のホンダのレトロ的な雰囲気が好き
N-Boxはノーマル顔のが好き
⇒SUV的ワゴンデザインが好き。
N-WGNもすきだけどなあ
⇒なんか昔のホンダのレトロ的な雰囲気が好き
N-Boxはノーマル顔のが好き
694阻止押さえられちゃいました
2022/05/24(火) 21:23:56.30ID:keENua1P NWGNはキモい
絶対無理
絶対無理
2022/05/24(火) 21:45:15.49ID:hSRIQ1Ym
2022/05/24(火) 21:55:26.68ID:OjejHPsu
ラーメン二郎の列に一人で並ぶ女性と、軽自動車乗ってる男とでは、どちらが恥ずかしいですか?
697阻止押さえられちゃいました
2022/05/24(火) 22:17:12.95ID:bogaLFso 吉牛に並ぶ女子大生か
2022/05/24(火) 22:17:34.60ID:FA9e/2DV
ラーメンは一瞬の恥
男で軽自動車は10年恥を背負い続けなければならない
男で軽自動車は10年恥を背負い続けなければならない
2022/05/24(火) 22:20:59.80ID:ajS50I6T
2022/05/24(火) 22:22:42.22ID:CXDkAr3h
701阻止押さえられちゃいました
2022/05/24(火) 22:27:31.00ID:MnAJ0y6j >>699
俺もだ
俺もだ
2022/05/24(火) 22:29:23.08ID:ajS50I6T
SAKURA買ったら、、少しはマシかね?
703阻止押さえられちゃいました
2022/05/24(火) 22:36:36.43ID:6/6K99im >>700
クルマで身分が決まるとは、ガキのごっこ遊びっぽくっておもろいな。
クルマで身分が決まるとは、ガキのごっこ遊びっぽくっておもろいな。
2022/05/24(火) 22:45:02.59ID:04wpwC9E
>>684
バローム!
バローム!
2022/05/25(水) 02:21:25.25ID:VF4AfmJa
俺の街なんて2種スクーターが一家に一台の足とかザラで軽4でも贅沢品みたいな感じだわ
地方都市の小汚い都市部
マジで車なしばっか、新興住宅地なんて2台も3台もあるのが普通なのにね
なんか嫌だなこんな夢のない街
地方都市の小汚い都市部
マジで車なしばっか、新興住宅地なんて2台も3台もあるのが普通なのにね
なんか嫌だなこんな夢のない街
2022/05/25(水) 02:26:43.84ID:O7rdyxvm
ギア、アルト、N-WGNはダサいと思う
ワゴンRスティングレーはキモい
ワゴンRスティングレーはキモい
2022/05/25(水) 02:54:51.58ID:uWi2pBBR
あえてアルトはアリと思うんだよな
もちろん黒以外で
もちろん黒以外で
2022/05/25(水) 06:15:45.62ID:26ZFUSyk
ここで軽乗ってると恥ずかしい君ってお爺ちゃんだよね?
確か昭和か平成初期は車がステータスって死んだじいちゃんが言ってた気がする
顔が不細工でも良い車乗ってるだけでモテたらしいっすね
確か昭和か平成初期は車がステータスって死んだじいちゃんが言ってた気がする
顔が不細工でも良い車乗ってるだけでモテたらしいっすね
709阻止押さえられちゃいました
2022/05/25(水) 07:02:29.32ID:Kr9HFuj8 >>708
昔は庶民は大衆車、一部の金持ち・趣味人が外車を含めた高級車って感じだったけど、
バブルで多くの国民が「良いクルマ」やブランド物に手が届くようになった。
その頃はファミリーユースに適う軽はなかったと思う。家族の人数も多かったし。
660ccになった後、軽箱バンの乗用でというのが出てきたけど当時はNAだとしんどかった。
バブルの風潮もあって、軽は安物ってなってたから、年寄り含めそのあたりの世代かな。
昔は庶民は大衆車、一部の金持ち・趣味人が外車を含めた高級車って感じだったけど、
バブルで多くの国民が「良いクルマ」やブランド物に手が届くようになった。
その頃はファミリーユースに適う軽はなかったと思う。家族の人数も多かったし。
660ccになった後、軽箱バンの乗用でというのが出てきたけど当時はNAだとしんどかった。
バブルの風潮もあって、軽は安物ってなってたから、年寄り含めそのあたりの世代かな。
710阻止押さえられちゃいました
2022/05/25(水) 07:16:55.83ID:Kr9HFuj8 >>707
アルトは大いに「アリ」だよ。長らく女性向けだったデザインも1つ前から良くなって。
2人乗りと割り切り、後部座席取っ払って4ナンバー化とか、振り切れた使い方も。
とにかく軽快。ワークスやRSもいいが、NAも捨てがたい。黒以外がいいかな。
男なら一度はアルトと言いたいね。
アルトは大いに「アリ」だよ。長らく女性向けだったデザインも1つ前から良くなって。
2人乗りと割り切り、後部座席取っ払って4ナンバー化とか、振り切れた使い方も。
とにかく軽快。ワークスやRSもいいが、NAも捨てがたい。黒以外がいいかな。
男なら一度はアルトと言いたいね。
711阻止押さえられちゃいました
2022/05/25(水) 09:42:30.91ID:ECD444e1 >>708
>ここで軽乗ってると恥ずかしい君ってお爺ちゃんだよね?
俺は息子に今の軽は良くなったし、維持費が安いから軽にしろと言ってたが、、、
息子は軽は嫌だとルーミー買った
親の言うことを聞かない馬鹿息子w
>ここで軽乗ってると恥ずかしい君ってお爺ちゃんだよね?
俺は息子に今の軽は良くなったし、維持費が安いから軽にしろと言ってたが、、、
息子は軽は嫌だとルーミー買った
親の言うことを聞かない馬鹿息子w
2022/05/25(水) 11:29:09.03ID:rxItOkqY
日本人はチョロQで十分
2022/05/25(水) 12:33:28.74ID:AEg9V9U8
>>704
おっさん乙
おっさん乙
714阻止押さえられちゃいました
2022/05/25(水) 14:32:38.10ID:i+DYH1Us2022/05/25(水) 15:49:44.24ID:dosc1bTN
2022/05/25(水) 16:52:29.81ID:cnFarabd
コンパクトでも軽と変わらんのもあるからなぁ
717阻止押さえられちゃいました
2022/05/25(水) 17:52:43.92ID:8i8KFTEq 軽自動車は車体の価格も高くなったけど、
その分よくなってるよ。
気密性・遮音性とかすごく向してる。
その分よくなってるよ。
気密性・遮音性とかすごく向してる。
2022/05/25(水) 18:18:46.64ID:gQOID12f
>>717
レクサスだろうと静粛性に優れると言われていて大人気であるクラウンだろうと古くなるとどうしても静粛性は大幅に劣化するぞ
車体のガタだったり遮音性を高めるためのパーツの劣化だったりどうしても避けられないのだ。
つまり新車は軽だろうと普通車だろうと一律して静かなのだ
レクサスだろうと静粛性に優れると言われていて大人気であるクラウンだろうと古くなるとどうしても静粛性は大幅に劣化するぞ
車体のガタだったり遮音性を高めるためのパーツの劣化だったりどうしても避けられないのだ。
つまり新車は軽だろうと普通車だろうと一律して静かなのだ
719阻止押さえられちゃいました
2022/05/25(水) 18:30:51.72ID:n0anccjh いや、リッターカーと軽は根本の作りが全然違うよ
ボンネット裏塗ってないとか鉄板ペラペラとか、あとどれもリアサスが突っ張り棒みたいでリッターカーのそれとは歴然の差
個人的には1700以上のスーパーハイトはどうデザインしてもぜんぶカッコ悪い
女で言うとでデブ好きとかB専レベル
ボンネット裏塗ってないとか鉄板ペラペラとか、あとどれもリアサスが突っ張り棒みたいでリッターカーのそれとは歴然の差
個人的には1700以上のスーパーハイトはどうデザインしてもぜんぶカッコ悪い
女で言うとでデブ好きとかB専レベル
720阻止押さえられちゃいました
2022/05/25(水) 18:46:14.56ID:i+DYH1Us >>715
その反応は至って普通。現行パッソとルーミーは、18年前の初代パッソベース。走行性能やら色々競合他車と劣るのは当然の結果で、そんな車に100万200万金払うってアホみたい。
その反応は至って普通。現行パッソとルーミーは、18年前の初代パッソベース。走行性能やら色々競合他車と劣るのは当然の結果で、そんな車に100万200万金払うってアホみたい。
721阻止押さえられちゃいました
2022/05/25(水) 19:18:42.59ID:whkvFSF2 >>714
いやNシリーズは情弱の極みだろw
いやNシリーズは情弱の極みだろw
2022/05/25(水) 19:19:22.52ID:gQOID12f
>>719
つってもセダン人気ないから…SUVもどちらかと言えばデブじゃん?
つってもセダン人気ないから…SUVもどちらかと言えばデブじゃん?
723阻止押さえられちゃいました
2022/05/25(水) 19:25:06.18ID:X4yi2MgL リッターカーと軽の評価は昔と今では完全に逆転してその差は開く一方になっている。
リッターカーと売れ筋の軽の新車価格は拮抗しているが、販売台数は軽が圧倒的に勝っている。また中古車市場での人気も値落ち率を見れば軽の方が明らかに高い。
メーカーの開発姿勢や販売姿勢を見てもリッターカーと軽の勝負はついている。リッターカーは早晩見切りをつけられてハイブリッドカーが別ジャンルの車として生き残ることになるだろう。
リッターカーと売れ筋の軽の新車価格は拮抗しているが、販売台数は軽が圧倒的に勝っている。また中古車市場での人気も値落ち率を見れば軽の方が明らかに高い。
メーカーの開発姿勢や販売姿勢を見てもリッターカーと軽の勝負はついている。リッターカーは早晩見切りをつけられてハイブリッドカーが別ジャンルの車として生き残ることになるだろう。
2022/05/25(水) 20:06:56.15ID:7mVtkjUT
複数台持つと、軽はしょせん軽だよなぁ、と思うよな。
広さ、パワー、乗り心地等、全てに余裕が無い。
ミドルクラスあたりから軽に「乗り換える」時は色々と心のハードルが下がってるせいか乗ってみると、
「あれ、十分じゃん」と思うのかも。
広さ、パワー、乗り心地等、全てに余裕が無い。
ミドルクラスあたりから軽に「乗り換える」時は色々と心のハードルが下がってるせいか乗ってみると、
「あれ、十分じゃん」と思うのかも。
725阻止押さえられちゃいました
2022/05/25(水) 20:07:14.66ID:fePHemEK 軽のハイトワゴンのギラギラ系カスタムは好きでないけど、
スペーシアのギアはSUVぽくてすき。
>>723のようになっていったときに軽の税金が見直されないといいなあ。
軽の税金 今回はじめてはらったけど安いのは得した気分。
スペーシアのギアはSUVぽくてすき。
>>723のようになっていったときに軽の税金が見直されないといいなあ。
軽の税金 今回はじめてはらったけど安いのは得した気分。
2022/05/25(水) 20:53:27.84ID:HHSSU7Hj
幼い頃から家族の誰かが軽自動車に乗ってる環境だったから、男性が軽自動車に乗ってるのは当たり前な認識。
727阻止押さえられちゃいました
2022/05/25(水) 21:01:47.61ID:Kr9HFuj8728阻止押さえられちゃいました
2022/05/25(水) 21:34:17.10ID:fePHemEK 車名を出すのは気が引けるが、
マーチに乗ってたときは、遮音性が皆無で
雨の日なんて、「あれ どっか窓が開いてる?」くらい濡れた路面を走ってる音が聞こえた。
今乗ってる軽はそんなことない。⇒マーチより値段もするけどね。w
マーチに乗ってたときは、遮音性が皆無で
雨の日なんて、「あれ どっか窓が開いてる?」くらい濡れた路面を走ってる音が聞こえた。
今乗ってる軽はそんなことない。⇒マーチより値段もするけどね。w
729阻止押さえられちゃいました
2022/05/25(水) 21:55:52.37ID:Kr9HFuj8 >>724
その「余裕」って「余計」なのかも、という気付きかな。時代の移り変わり。
ときに少し窮屈でも、「必要にして十分」って感じが心地いいんだよね。
今となっては、あの風潮はなんだったんだろうって思う。
その「余裕」って「余計」なのかも、という気付きかな。時代の移り変わり。
ときに少し窮屈でも、「必要にして十分」って感じが心地いいんだよね。
今となっては、あの風潮はなんだったんだろうって思う。
2022/05/25(水) 23:02:00.12ID:sHrmT8xv
その最新の軽様も、後ろに乗ればドッタンバッタンだし、ドアの音なんかもペコンだけどな
サラリーマンの親父がこぞって白のマーク2乗ってた時代が車は一番よかった
サラリーマンの親父がこぞって白のマーク2乗ってた時代が車は一番よかった
731阻止押さえられちゃいました
2022/05/25(水) 23:34:38.90ID:mmA6smiT 俺は子供の頃から周りにクルマ好きな大人が多かったのでいろいろなクルマやバイクに触れる機会があって今もクルマバイク大好きだが、軽自動車しかない家庭で育った子供はクルマ自体に興味持たないだろうね
732阻止押さえられちゃいました
2022/05/25(水) 23:35:28.15ID:Kr9HFuj8 エキゾーストノートが、ドアの音が、室内の演出が・・・うったらくったら言ってたよね。
皆知ったような顔して。車が何たるか本当は何も解っちゃないのに。バブルの時代。
ああでなきゃイヤ、こうでなきゃダメ。それがエライと勘違いして。良い大人の男が。
もちろん高級車の乗り心地は良いよ。でも、そこまでそうじゃないと耐えられんのか。
どんだけヤワなんだ? みんな一般庶民なのに、俺は違うぞというやつがいっぱいいたな。
皆知ったような顔して。車が何たるか本当は何も解っちゃないのに。バブルの時代。
ああでなきゃイヤ、こうでなきゃダメ。それがエライと勘違いして。良い大人の男が。
もちろん高級車の乗り心地は良いよ。でも、そこまでそうじゃないと耐えられんのか。
どんだけヤワなんだ? みんな一般庶民なのに、俺は違うぞというやつがいっぱいいたな。
2022/05/26(木) 06:02:42.24ID:NxRnPPS5
何を言おうが好きで乗ってる車が一番良いんだよw
嫌いな車乗る奴いるの?w
嫌いな車乗る奴いるの?w
2022/05/26(木) 06:19:23.31ID:tvn4EhpI
コンパクトカーから現行軽ターボ乗り換えたけど何の不満もなかった
走りや質感は上回ってる部分も多い
走りや質感は上回ってる部分も多い
735阻止押さえられちゃいました
2022/05/26(木) 06:47:55.20ID:Uwmz2t+D2022/05/26(木) 08:09:16.01ID:wpLnPGdE
わいの軽はドア閉める時「バン!」じゃなくて「ドム!」って割と重厚な音するな
737阻止押さえられちゃいました
2022/05/26(木) 08:38:09.01ID:xhd3TGwb 国内の主要メーカーはコンパクトカーをHV、EVにより電動化していく方針。
一方軽は電動タイプも登場するが、HVは普通車と比べて燃費改善度が小さく、EVは実用性に課題があるためNA車が当分の間中心になる。
小型車は従来型のコンパクトカー、リッターカーがほぼ消滅してHVと軽が生き残る。そして新たにEVが認知される。
一方軽は電動タイプも登場するが、HVは普通車と比べて燃費改善度が小さく、EVは実用性に課題があるためNA車が当分の間中心になる。
小型車は従来型のコンパクトカー、リッターカーがほぼ消滅してHVと軽が生き残る。そして新たにEVが認知される。
2022/05/26(木) 10:42:50.91ID:FyME4O11
150年のガソリンエンジンの歴史の終わりが始まった
軽自動車はその半分の歴史もない
軽自動車って枠組みは消滅するのが必然
軽自動車はその半分の歴史もない
軽自動車って枠組みは消滅するのが必然
2022/05/26(木) 11:55:04.35ID:4BT0GF6q
2022/05/26(木) 12:00:14.30ID:7HpYeUFU
741阻止押さえられちゃいました
2022/05/26(木) 12:51:05.07ID:oAOpC9f9 軽自動車枠がなくなると、この枠の中で作りこまれた小さくて優秀な車が
なくなってしまいそうで悲しい。
枠がなくなれば、この枠で試行錯誤する必要もなくなるものね。
5ナンバーと3ナンバーの境目が、ゆるく?なくなったときのように・・・悲しい。
なくなってしまいそうで悲しい。
枠がなくなれば、この枠で試行錯誤する必要もなくなるものね。
5ナンバーと3ナンバーの境目が、ゆるく?なくなったときのように・・・悲しい。
742阻止押さえられちゃいました
2022/05/26(木) 12:56:09.71ID:xhd3TGwb 軽が現在の規格になったのはほんの20数年前だが、現在では販売台数上位の過半を軽が占め、中古車市場でも圧倒的に高い人気を誇る。
軽に対抗してきたリッターカーの市場はHVを除けば縮小する一方になっている。
そうなった理由は日本人の車に対するニーズが嗜好性重視から実用性重視に変わってきたことと、メーカーの努力で軽の基本性能が目ざましく進化したことが大きい。
軽規格はEV化が進めば排気量規格の見直しが必要になるが、それを機会にサイズ規格だけになる可能性もある。
軽に対抗してきたリッターカーの市場はHVを除けば縮小する一方になっている。
そうなった理由は日本人の車に対するニーズが嗜好性重視から実用性重視に変わってきたことと、メーカーの努力で軽の基本性能が目ざましく進化したことが大きい。
軽規格はEV化が進めば排気量規格の見直しが必要になるが、それを機会にサイズ規格だけになる可能性もある。
743阻止押さえられちゃいました
2022/05/26(木) 12:59:12.96ID:YeVBsZAB 国産コンパクトからハイゼットカーゴにする。まだ納車されてないけどね。
妻からはやはりというか宅配便みたいだとは言われたが税金面以前に
基本業務用なんで乗用よりは耐久性あるぞ(多分なw)という点と
実際にはまずやらんとは思うがインスタ等でDIYで車中泊仕様にしてる人が
車内後部の画像出してるけどその気になればこういう使い方も出来ると見せたら
何も言わなくなった。
北海道で大雪で動けなくなったとかは可能性としては僅かでもあるので
多少の物は積んではおくけど。
まあ乗り心地や騒音とかはタント等の乗用タイプよりも不利だろうけどな。
そこは割り切るつもり。
妻からはやはりというか宅配便みたいだとは言われたが税金面以前に
基本業務用なんで乗用よりは耐久性あるぞ(多分なw)という点と
実際にはまずやらんとは思うがインスタ等でDIYで車中泊仕様にしてる人が
車内後部の画像出してるけどその気になればこういう使い方も出来ると見せたら
何も言わなくなった。
北海道で大雪で動けなくなったとかは可能性としては僅かでもあるので
多少の物は積んではおくけど。
まあ乗り心地や騒音とかはタント等の乗用タイプよりも不利だろうけどな。
そこは割り切るつもり。
2022/05/26(木) 13:59:43.97ID:FyME4O11
>>743
アトレーにしなかったのは何故?
アトレーにしなかったのは何故?
2022/05/26(木) 14:04:23.36ID:TMthersv
冠婚葬祭で大事なゲストを乗せる時、軽だと少し抵抗がある。
少しね。
少しね。
746743
2022/05/26(木) 14:24:19.51ID:YeVBsZAB >>744
元々下道ドライブ派だし7〜80キロ程度の速度域までは出す事はまああっても
そこから上は今もあんまり出さないので。
ACCとかも実際は使用頻度低そうで要らんなと思った。
主なものでつけたのはLEDパックと9インチDA。
あとターボエンジンはオイル交換頻度がNAの半分なんでメンテパックも
入れたとは言えそこが多少面倒に感じるのもある。
元々下道ドライブ派だし7〜80キロ程度の速度域までは出す事はまああっても
そこから上は今もあんまり出さないので。
ACCとかも実際は使用頻度低そうで要らんなと思った。
主なものでつけたのはLEDパックと9インチDA。
あとターボエンジンはオイル交換頻度がNAの半分なんでメンテパックも
入れたとは言えそこが多少面倒に感じるのもある。
747阻止押さえられちゃいました
2022/05/26(木) 14:32:45.07ID:oAOpC9f92022/05/26(木) 14:36:47.73ID:q1j9a6ee
今の軽バンって
後ろシートにもシートベルトあるのか?
昔は乗用車派生でない安物箱形のは
ベルトなしだったんだが
後ろシートにもシートベルトあるのか?
昔は乗用車派生でない安物箱形のは
ベルトなしだったんだが
749阻止押さえられちゃいました
2022/05/26(木) 20:15:35.12ID:K+0TVJd52022/05/26(木) 20:36:41.51ID:FyME4O11
>>748
お前免許返納しろ
お前免許返納しろ
2022/05/26(木) 20:36:42.26ID:4BT0GF6q
>>749
レンタカーで良くね?豪華なやつで!
レンタカーで良くね?豪華なやつで!
752阻止押さえられちゃいました
2022/05/26(木) 20:43:14.25ID:WE4rJDqD753阻止押さえられちゃいました
2022/05/26(木) 20:44:44.78ID:8/UZoGGq 冠婚葬祭ったってコロナ禍で特に親戚でも亡くなったら火葬場に直行って増えたからあんまり気にならないな。
結婚式も周囲は式自体はしないとか多くなってるしそういう機会だとお酒飲む方が多いから最初から車で行かない事が殆どだわ。
結婚式も周囲は式自体はしないとか多くなってるしそういう機会だとお酒飲む方が多いから最初から車で行かない事が殆どだわ。
2022/05/26(木) 21:00:22.04ID:MCigj3Vy
冠婚葬祭なんか不正改造のヤバそうな車じゃなきゃなんだっていいよ
755阻止押さえられちゃいました
2022/05/26(木) 21:13:17.66ID:tQlLaoY6756阻止押さえられちゃいました
2022/05/26(木) 21:51:56.14ID:K+0TVJd5757阻止押さえられちゃいました
2022/05/26(木) 22:48:02.80ID:BftAjiOo 家にマーチとdayzがある
鉄板の分厚さが全然違う
ペラペラのアルミはすぐに潰れる
660ccのエンジンじゃエアコンの効きも悪い
不満はないけど比べるとやはり軽は軽だよ
鉄板の分厚さが全然違う
ペラペラのアルミはすぐに潰れる
660ccのエンジンじゃエアコンの効きも悪い
不満はないけど比べるとやはり軽は軽だよ
2022/05/26(木) 22:49:49.13ID:HkmeBCKp
マーチも軽レベルの作りだけど...
759阻止押さえられちゃいました
2022/05/26(木) 22:53:54.28ID:BftAjiOo 素人には差がわからない
実際に軽は事故で一方的によくつぶれている
雪国で軽は10年もしないで錆びる
鉄板と塗装がショボいから
実際に軽は事故で一方的によくつぶれている
雪国で軽は10年もしないで錆びる
鉄板と塗装がショボいから
2022/05/26(木) 22:58:57.53ID:ztntl5Pg
軽より安くてタイ工場で作ってるマーチが高品質とはw
761阻止押さえられちゃいました
2022/05/26(木) 23:02:05.36ID:K+0TVJd5 >>757
俺の軽はエアコンもしっかり効くし、小さい分ボディ剛性もかなりいいよ。
だいたい自分で選べるのになぜダメな車に乗る? パパ車? 日産車はダメなのかな?
エアコン、ガスが漏れてなければ、ガス再充填&アイドリング調整で解決。
クルマを知ってる男の常識! ちなみにボディがアルミなのは高級車だけ!
俺の軽はエアコンもしっかり効くし、小さい分ボディ剛性もかなりいいよ。
だいたい自分で選べるのになぜダメな車に乗る? パパ車? 日産車はダメなのかな?
エアコン、ガスが漏れてなければ、ガス再充填&アイドリング調整で解決。
クルマを知ってる男の常識! ちなみにボディがアルミなのは高級車だけ!
762阻止押さえられちゃいました
2022/05/26(木) 23:04:05.54ID:rSfvuRDQ2022/05/26(木) 23:15:21.13ID:84q4NZC+
軽が錆びるんじゃなくて、軽乗りは車に関心が無い人が多くて洗車頻度が低くて錆びる
2022/05/26(木) 23:32:01.90ID:wpLnPGdE
錆びやすさは軽云々よりもメーカーの差の方が大きい
2022/05/27(金) 00:21:51.06ID:zbUxobh5
つぶれて衝撃吸収してるんだろ?
766阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 00:25:42.65ID:Lo9YkrAj 中古車市場でリッターカーが同じ年式の軽よりもずっと値落ちして売られる理由の一つが、中古として車の出来栄えの差が明らかだから。
767阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 01:21:35.17ID:IgyZ3h2y >>763
個人的には特に冬に遠出した時は下回りだけでも水洗いするわ。上面だけ洗う人多いけど。関心がというよりそこを適当にしてエンジンとか快調なのに車体下回りが腐食で車検NGになったのが身近にいるよ。そいつは軽じゃない。融雪剤の影響はクラス無関係な印象だよ。極端な例書くとトラックでも錆でフレームが折れたケースはある。これも防錆仕様ではなかった。
個人的には特に冬に遠出した時は下回りだけでも水洗いするわ。上面だけ洗う人多いけど。関心がというよりそこを適当にしてエンジンとか快調なのに車体下回りが腐食で車検NGになったのが身近にいるよ。そいつは軽じゃない。融雪剤の影響はクラス無関係な印象だよ。極端な例書くとトラックでも錆でフレームが折れたケースはある。これも防錆仕様ではなかった。
2022/05/27(金) 01:24:09.59ID:uabfMCjz
769阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 01:32:40.89ID:vj7zZ61p770阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 02:09:19.46ID:SgyixgjA 軽の中で日産だけボディ剛性の説明が簡素なのが気になる。NBOXやタントなら画像を用いてBピラーに1180MPa級の超ハイテン材を採用みたいな情報がルークスには一切無い。ワシの調べ方悪いだけか、もしくはあまり口外できない程造りがアレなのか。
771阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 06:57:23.01ID:9vISGJ5I 車同士の事故は、ぶつけるほうが ぶつけられるほうより
強いってことだと思う。
軽自動車同士でも突っ込まれた側の被害が大きいと思う。
つっこんでくる 相手が普通車、トラック はその車体の重さからより被害が
よろ大くなるよね。
上記の動画もだけど、コメントも興味深かった
強いってことだと思う。
軽自動車同士でも突っ込まれた側の被害が大きいと思う。
つっこんでくる 相手が普通車、トラック はその車体の重さからより被害が
よろ大くなるよね。
上記の動画もだけど、コメントも興味深かった
772阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 07:37:36.52ID:LE+mTyPK773阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 07:58:23.79ID:C0q/4Ls1 動画でも言ってるとおり、実験では同質量をぶつけているから軽同士の事故想定だね
それでも正面はまだいいけど側面や後面からの追突は怖すぎる
リアシートに人なんて乗せられないな
それでも正面はまだいいけど側面や後面からの追突は怖すぎる
リアシートに人なんて乗せられないな
774阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 08:42:26.54ID:LE+mTyPK >>773
側面衝突や追突のケースが実際はかなりまれ、万が一起きたとして、その被害は、
普通車と何割も変わらないってこと。車種や年式の差のほうが大きい。
とにかく一次データ当たって定量的に理解して判断。それができない情弱じゃないでしょ。
側面衝突や追突のケースが実際はかなりまれ、万が一起きたとして、その被害は、
普通車と何割も変わらないってこと。車種や年式の差のほうが大きい。
とにかく一次データ当たって定量的に理解して判断。それができない情弱じゃないでしょ。
775阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 09:29:00.96ID:Jrs+mR+I >>772
そうだよね。
Youtubeなどもネタ的なところあるだろうしね。
テレビもだけど、テーマをきめて、それに促されるようなネタや証言、情報をあつめて
まとめていくものだしね。
全然関係ないが・・・
俺は、安全性とは全く別な理由でも、一人で車に乗って走りたい派
奥さんと(最近では預かっている)姪っ子がいるが、どちらも乗せたくない。w
そうだよね。
Youtubeなどもネタ的なところあるだろうしね。
テレビもだけど、テーマをきめて、それに促されるようなネタや証言、情報をあつめて
まとめていくものだしね。
全然関係ないが・・・
俺は、安全性とは全く別な理由でも、一人で車に乗って走りたい派
奥さんと(最近では預かっている)姪っ子がいるが、どちらも乗せたくない。w
776阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 09:51:42.62ID:KeG+r8hR2022/05/27(金) 10:32:07.86ID:EvMzcTIl
ここは普通車買えない、大事な嫁さん無理に箱バンで我慢させてるサゲチンおじさんの集まりだからナニ言っても無駄だよw
2022/05/27(金) 10:35:25.47ID:EvMzcTIl
デキル持てる男はやっぱスタイリッシュなsuvだわ
779阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 11:40:38.49ID:Lo9YkrAj 高速で追突事故に遭うと質量の小さい小型車は大きく前方に飛ばされる。それにより衝突エネルギーが吸収されて大きな損傷にはなりにくい。
前の車とサンドイッチにされるとそうはいかないが、そのような事故では大型車も衝突エネルギーが大きい分大きな事故になる可能性がある。
側面衝突では緩衝空間がドアとガラスしかないため車の大小による安全度の差は小さい。
側面衝突にはサイドエアバッグが有効で主要国では標準装備されている。日本ではハイト軽で標準装備が進んでいるが、普通車はオプション扱いが多い。
前の車とサンドイッチにされるとそうはいかないが、そのような事故では大型車も衝突エネルギーが大きい分大きな事故になる可能性がある。
側面衝突では緩衝空間がドアとガラスしかないため車の大小による安全度の差は小さい。
側面衝突にはサイドエアバッグが有効で主要国では標準装備されている。日本ではハイト軽で標準装備が進んでいるが、普通車はオプション扱いが多い。
2022/05/27(金) 12:17:26.27ID:JrSpvEmU
怖いのは多重衝突なんだよな
避けるには車間距離が大事
避けるには車間距離が大事
2022/05/27(金) 12:33:57.14ID:nFIQ2iap
何言われてもすべて曲解して軽自動車が一番としなければいけない病気か何かなのか?w
782阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 12:49:30.35ID:9R32Rk4w 冷蔵庫みたいな高級軽自動車は俺のすべてですw
783阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 12:51:43.41ID:LE+mTyPK >>776
コツンも含めたすべての事故だとね。そんなのは日常茶飯事だがどうでも良い。
今問題にしてるのは重大事故。乗車中の事故死亡は、交通事故死の2割しかいない上、
追突だの側面衝突だの、もらい事故の割合はかなり少ない。多くは運転手の過失による。
一次データにアクセスして、意味のある知見を得るには、一定以上の知力が必要なんだな。
>>777
軽と普通車のくくりだと、平均車重はかなり違うのに、乗車中死亡率の差はこの程度しかない。
全員シートベルト着用させ、気をつけて運転していて死ぬことは、宝くじに当たるよりレア。
こういう話は「統計」で考えるのだけど、通常、人は「出来事」から情報を得ようとする。
レアな奇病ばかり取り上げて「知らないと大変」と煽って視聴率稼いでた番組があったよね。
得られた奇病の知識を活かせた人は一般視聴者の中に誰もいない。
コツンも含めたすべての事故だとね。そんなのは日常茶飯事だがどうでも良い。
今問題にしてるのは重大事故。乗車中の事故死亡は、交通事故死の2割しかいない上、
追突だの側面衝突だの、もらい事故の割合はかなり少ない。多くは運転手の過失による。
一次データにアクセスして、意味のある知見を得るには、一定以上の知力が必要なんだな。
>>777
軽と普通車のくくりだと、平均車重はかなり違うのに、乗車中死亡率の差はこの程度しかない。
全員シートベルト着用させ、気をつけて運転していて死ぬことは、宝くじに当たるよりレア。
こういう話は「統計」で考えるのだけど、通常、人は「出来事」から情報を得ようとする。
レアな奇病ばかり取り上げて「知らないと大変」と煽って視聴率稼いでた番組があったよね。
得られた奇病の知識を活かせた人は一般視聴者の中に誰もいない。
784阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 13:00:36.46ID:LCmca3+o コンパクト以下を全部軽にしたらいい
785阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 15:40:29.60ID:F8N4vC5Z ぶつくさ言っでるけど正面から衝突したら軽い方が負けるってだけだろ。
2022/05/27(金) 17:54:42.89ID:crFJUMv4
事故なんてしなけりゃ良いだけ
そんなこともわからないのか?
そんなこともわからないのか?
787阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 18:04:45.54ID:9vISGJ5I 事故も違反も同じ人は何回もやっているイメージ。
歳をとるにつれて学習しないのかね。
歳をとるにつれて学習しないのかね。
2022/05/27(金) 18:20:57.97ID:Mw6D8WrD
自分が気をつけてても、飲酒、一旦停止無視、信号無視とかやられるとたまったもんじゃない、この間は夜なのにシルバーの車が無灯火で走ってきて、タイミング悪かったらぶつかるとこだった
789阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 18:44:31.95ID:o/Cwl0BG 事故は運もあるから、一概に車両がどうのこうのは言えないわけ
何なら、バイクやチャリンコの方が危ないし…
何なら、バイクやチャリンコの方が危ないし…
2022/05/27(金) 19:14:34.63ID:Mw6D8WrD
俺みたいにバイクで事故して、3回救急車乗ったけどピンピンしてるしな。
791阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 19:59:16.13ID:reJBzTLO >>763
>軽が錆びるんじゃなくて、軽乗りは車に関心が無い人が多くて洗車頻度が低くて錆びる
以前、女房のディズのホィールのメッキナットが錆びてきた
ディズ買う二年前に買ったセレナのナットは錆びていない
日産に聞くと、軽のメッキ自体が薄いからしょうがないということだった
>軽が錆びるんじゃなくて、軽乗りは車に関心が無い人が多くて洗車頻度が低くて錆びる
以前、女房のディズのホィールのメッキナットが錆びてきた
ディズ買う二年前に買ったセレナのナットは錆びていない
日産に聞くと、軽のメッキ自体が薄いからしょうがないということだった
2022/05/27(金) 20:36:39.00ID:zbUxobh5
俺は四回事故って三台廃車
自損でやらかしたのが一回→廃車
逆走車と正面衝突で全く悪くないのが一回→廃車
橋が凍ってたのが一回→廃車
サンキュー事故一回
この中で怪我したのは正面衝突
むしろよく生きてたレベルの話
軽EVが気になって仕方がない
自損でやらかしたのが一回→廃車
逆走車と正面衝突で全く悪くないのが一回→廃車
橋が凍ってたのが一回→廃車
サンキュー事故一回
この中で怪我したのは正面衝突
むしろよく生きてたレベルの話
軽EVが気になって仕方がない
793阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 20:56:47.66ID:LE+mTyPK 交通事故は31万件/年。死亡事故件数は1/100以下。100回交通事故に遭って1回死ぬか死なないか。
乗車中の死者はその1/3(860人で残りは歩行者と自転車とバイク)。
その半数はシートベルト非着用または不明。今どきシートベルトせず乗るやつ周りにいるか?
つまり、ちゃんと運転してる君等と、一部のいい加減な連中では、リスク比率が全く違う。
軽は普通車より何割か死にやすいけど、その差はわずか。
ちゃんと運転してる君等の生死を、それが左右する事象が起こる確率は限りなく少ない。
乗車中の死者はその1/3(860人で残りは歩行者と自転車とバイク)。
その半数はシートベルト非着用または不明。今どきシートベルトせず乗るやつ周りにいるか?
つまり、ちゃんと運転してる君等と、一部のいい加減な連中では、リスク比率が全く違う。
軽は普通車より何割か死にやすいけど、その差はわずか。
ちゃんと運転してる君等の生死を、それが左右する事象が起こる確率は限りなく少ない。
2022/05/27(金) 21:12:30.37ID:zbUxobh5
後部座席で子供とか結構シートベルトしてない
795阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 21:26:33.73ID:XnmhMNMn796阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 21:33:49.55ID:NDlzEIce ドアの開閉音はスペース重視のトールタイプについては仕方ないね
後席はスライドだから気にならないし
後席はスライドだから気にならないし
2022/05/27(金) 21:35:30.17ID:JrSpvEmU
2022/05/27(金) 21:45:19.53ID:1fNYNNl/
799阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 21:46:32.85ID:LE+mTyPK2022/05/27(金) 21:51:28.14ID:JrSpvEmU
801阻止押さえられちゃいました
2022/05/27(金) 22:05:45.29ID:j4S7HRgm >>800
それは違う
軽はこれまで保険料率が適用されていなかったから
2020年から型式別料率クラスが導入されることとなったけど、保険料の急激な上昇を抑えるために乗用車のような17クラスではなく暫定的に3クラスでの開始となっただけ
今後さらに細分化(事故率適用)されると思うよ
それは違う
軽はこれまで保険料率が適用されていなかったから
2020年から型式別料率クラスが導入されることとなったけど、保険料の急激な上昇を抑えるために乗用車のような17クラスではなく暫定的に3クラスでの開始となっただけ
今後さらに細分化(事故率適用)されると思うよ
802阻止押さえられちゃいました
2022/05/28(土) 08:49:50.05ID:1WTlGmeI 男なら軽自動車って意味はよくわからないけど、普通車は税金が高いからな、貧乏になった日本人が軽に流れるのは自明の理。
モリゾウも日本は車に掛かる税金が高すぎると言及してたけど、どうなる事やら…
モリゾウも日本は車に掛かる税金が高すぎると言及してたけど、どうなる事やら…
803阻止押さえられちゃいました
2022/05/28(土) 09:24:28.27ID:RtJ6v3lP 軽の保険が安いのは、加害者(保険金を支払う方)になる場合が少ないからだよ
同等の事故になった場合、普通車より軽のほうが被害が大きいことは間違いない
前にもどこかに書いたが、県警の友人が事故現場で「軽でなかったらこうはならなかったのに‥」という事例が何件もあるってことだよ
同等の事故になった場合、普通車より軽のほうが被害が大きいことは間違いない
前にもどこかに書いたが、県警の友人が事故現場で「軽でなかったらこうはならなかったのに‥」という事例が何件もあるってことだよ
804阻止押さえられちゃいました
2022/05/28(土) 09:32:26.91ID:LN1M+KOB 俺はこのスレ立てた人すごいと思ったね。一見逆説的に見えるタイトルも深い。
小さいと言っても実は小さくない。アルトですら初代シビックより室内広い。
ああでないとこうでないと、って感じで大きくなってきたクルマの原点回帰。禅だね。
VVT化でトルクバンドが広がり、動力の伝達効率も上がって、50psで十分軽快。
ちょっと踏んで5000rpm回したって、たった660ccだよ。この感じ、男だからこそ分かる。
小さいと言っても実は小さくない。アルトですら初代シビックより室内広い。
ああでないとこうでないと、って感じで大きくなってきたクルマの原点回帰。禅だね。
VVT化でトルクバンドが広がり、動力の伝達効率も上がって、50psで十分軽快。
ちょっと踏んで5000rpm回したって、たった660ccだよ。この感じ、男だからこそ分かる。
805阻止押さえられちゃいました
2022/05/28(土) 11:28:46.77ID:A/gCyguz 車を知らない、興味がない人が軽を叩いている感じだよね
2022/05/28(土) 11:45:42.06ID:wchF5kqh
最近の軽ドア音を聞いた しっかりした音で驚いた とても印象が良かった
その後改めて自分の車のドアの音意識してみたらまるで金庫だった
その後改めて自分の車のドアの音意識してみたらまるで金庫だった
807阻止押さえられちゃいました
2022/05/28(土) 12:15:04.14ID:LN1M+KOB >>805
軽乗りはクルマに興味がない、という書き込みがよくあるけど、道具としての機能や、
メカに関して、軽はかなり面白いよ。バリエーションも豊富だし。クラスやフォルム、
エアロ、ホイールやコーティングとか、格や見た目ばかりにこだわる層には分からないな。
軽乗りはクルマに興味がない、という書き込みがよくあるけど、道具としての機能や、
メカに関して、軽はかなり面白いよ。バリエーションも豊富だし。クラスやフォルム、
エアロ、ホイールやコーティングとか、格や見た目ばかりにこだわる層には分からないな。
808阻止押さえられちゃいました
2022/05/28(土) 18:55:27.47ID:VL6QfIHl 軽という車の性能を使い切っている感じが気持ちいい。
660というエンジンの力も、
ターボの恩恵を感じたり、
狭い室内に工夫して荷物を載せるなど
660というエンジンの力も、
ターボの恩恵を感じたり、
狭い室内に工夫して荷物を載せるなど
2022/05/28(土) 19:11:10.14ID:5HqvnKTS
今の軽の車重だとあと100cc欲しいな
810阻止押さえられちゃいました
2022/05/28(土) 20:25:57.08ID:z5RvLT5j 今のコンパクトカーと売れ筋の軽では車としての出来栄えや価格面では拮抗しており、維持費では軽が断然有利。
総合的に比較すればコンパクトカーに勝ち目はなく、実際に販売台数でも軽が大きく上回る。
それでもコンパクトカーは一つのジャンルとして生き残っている。それは昔の軽のネガティブなイメージから脱却できずにコンパクトカーに向かう人がまだ一定数いるからだろう。
総合的に比較すればコンパクトカーに勝ち目はなく、実際に販売台数でも軽が大きく上回る。
それでもコンパクトカーは一つのジャンルとして生き残っている。それは昔の軽のネガティブなイメージから脱却できずにコンパクトカーに向かう人がまだ一定数いるからだろう。
2022/05/28(土) 21:55:00.19ID:apTUGYuq
軽だろうがコンパクトだろうが所詮貧乏人の乗り物よ
だが軽とコンパクトの間には絶対に越えられない壁がある
軽はどこまでいってもただの軽
だが軽とコンパクトの間には絶対に越えられない壁がある
軽はどこまでいってもただの軽
812阻止押さえられちゃいました
2022/05/28(土) 21:58:43.17ID:g3h4zhNF813阻止押さえられちゃいました
2022/05/28(土) 22:04:23.48ID:z3qRiUiT >>809
100ccというかNAでも馬力はほぼそのままでいいのでトルクがもう2〜3kgm位上乗せされると結構違うと思う。
100ccというかNAでも馬力はほぼそのままでいいのでトルクがもう2〜3kgm位上乗せされると結構違うと思う。
814阻止押さえられちゃいました
2022/05/28(土) 22:09:00.54ID:VL6QfIHl 「軽はどこまでいってもただの軽 」
ほんとこれ。
ずっとなくさないでほしい。
ほんとこれ。
ずっとなくさないでほしい。
815阻止押さえられちゃいました
2022/05/28(土) 22:35:43.58ID:LN1M+KOB2022/05/28(土) 23:05:21.27ID:XmjS84QT
軽を蔑んでイヤがってる人間が今後も増えるまで行かなくても
せめて一定数は居てくれた方がいいんだけどね
昨今みたいに国全体が貧乏になっていって
「仕方なく」「ダウンサイジングで」でも軽を選ぶ者が増えると
発泡酒や第三のビールみたいにお上に目を付けられて
「よし、増税!」ってな流れになりかねないからな
せめて一定数は居てくれた方がいいんだけどね
昨今みたいに国全体が貧乏になっていって
「仕方なく」「ダウンサイジングで」でも軽を選ぶ者が増えると
発泡酒や第三のビールみたいにお上に目を付けられて
「よし、増税!」ってな流れになりかねないからな
817阻止押さえられちゃいました
2022/05/28(土) 23:12:27.23ID:z5RvLT5j かって日本車は実用性の高さにおいて世界を席巻し、それを代表したのがコンパクトカーとセダンだった。
ところがコンパクトカーやセダンは国内では急速に市場を失い、そのシェアは軽に取って代わられた。
シェアを奪われた普通車が嗜好性の強いミニバンやSUVにシフトした結果、実用性に秀でた普通車の選択肢がなくなっている。
ところがコンパクトカーやセダンは国内では急速に市場を失い、そのシェアは軽に取って代わられた。
シェアを奪われた普通車が嗜好性の強いミニバンやSUVにシフトした結果、実用性に秀でた普通車の選択肢がなくなっている。
818阻止押さえられちゃいました
2022/05/29(日) 00:35:17.49ID:OHnlx/07 まあ 軽自動車を馬鹿にする女ってのは間違いなくキャバ嬢経験があるやつなんだけどな
2022/05/29(日) 07:37:08.93ID:2dDWJAO2
キャバ嬢は表面上は決して相手を不快にはさせないよ
ただ服装や時計みて太客になるか値踏みはしてるし、ほめられて勘違いした軽乗りおじさんがデートに誘ってきた時は軽くあしらって控え室でめっちゃバカにしてるけどw
ただ服装や時計みて太客になるか値踏みはしてるし、ほめられて勘違いした軽乗りおじさんがデートに誘ってきた時は軽くあしらって控え室でめっちゃバカにしてるけどw
2022/05/29(日) 08:38:20.15ID:jSyzlTjO
キャバ嬢の値踏みでマウント取った気になるお花畑太客
2022/05/29(日) 09:24:04.98ID:HKjipXXy
>>818
>まあ 軽自動車を馬鹿にする女ってのは間違いなくキャバ嬢経験があるやつなんだけどな
風俗嬢は軽自動車自体を馬鹿にする
一般の女は軽自動車自体を馬鹿にはしないが、軽自動車に乗っている男を馬鹿にする人は多い
>まあ 軽自動車を馬鹿にする女ってのは間違いなくキャバ嬢経験があるやつなんだけどな
風俗嬢は軽自動車自体を馬鹿にする
一般の女は軽自動車自体を馬鹿にはしないが、軽自動車に乗っている男を馬鹿にする人は多い
822阻止押さえられちゃいました
2022/05/29(日) 09:47:50.99ID:07tSOn35 >>816
ちょっとその兆候が出始めている感じがする。
コンパクトと軽とあまり変わらない今、
軽というだけで軽視し、コンパクトに乗り続ける
そういった人たちに高い税金を払ってもらって日本の道路を支えてほしい。w
ちょっとその兆候が出始めている感じがする。
コンパクトと軽とあまり変わらない今、
軽というだけで軽視し、コンパクトに乗り続ける
そういった人たちに高い税金を払ってもらって日本の道路を支えてほしい。w
2022/05/29(日) 10:06:35.77ID:ijh1slnJ
今の軽は高いグレードだと内装もそれなりでやりすぎなぐらい安全補助機能もついてるからなぁ。確かにそれでスライドドアもついてそこそこ広いんだからこれでいいやってなるわな
2022/05/29(日) 10:11:52.50ID:T2/d5VEh
1000ccを軽に編入してしまえ
2022/05/29(日) 10:17:01.08ID:UbesMLxE
軽自動車に乗っている男を馬鹿にするオンナ・・・・・か
どちらにせよ、縁はありません。。
どちらにせよ、縁はありません。。
2022/05/29(日) 10:52:34.66ID:TQtlMrbO
自分が普通車乗りでもそんな女嫌だわ
他のところでも性格ヤバそうだし
他のところでも性格ヤバそうだし
827阻止押さえられちゃいました
2022/05/29(日) 11:05:49.29ID:Z1G8zCYc2022/05/29(日) 11:10:25.28ID:NjGEXlPm
>>824
逆はあってもそれは無理だろ
逆はあってもそれは無理だろ
829阻止押さえられちゃいました
2022/05/29(日) 11:17:21.26ID:CaRnEGxW 統合なんてできないだろ管轄が違うから
軽しか知らないとわからないかもしれないけど税金だって違う普通車は都道府県、軽は市町村
今の潮流だといずれ軽自動車税は上がる
軽しか知らないとわからないかもしれないけど税金だって違う普通車は都道府県、軽は市町村
今の潮流だといずれ軽自動車税は上がる
830阻止押さえられちゃいました
2022/05/29(日) 11:54:49.17ID:ZA4Lxzzc 軽規格は居住性や走行性能でハンデを負う見返りに経済面のメリットを受けることで釣り合いが取られていた。
それが規格の見直しによるサイズアップとハイト軽の登場で居住性が大きく向上した。またエンジンの改良により実用走行での問題もなくなった。
その一方で経済面のメリットが維持されているのだから、軽のシェアが上がって販売台数の上位を占めるのは当然の成り行きになる。
今の軽規格はメリットがハンデを大きく上回る理想的な状態にある。国からすれば税収確保のために税制メリットを縮小したいところだろう。
それが規格の見直しによるサイズアップとハイト軽の登場で居住性が大きく向上した。またエンジンの改良により実用走行での問題もなくなった。
その一方で経済面のメリットが維持されているのだから、軽のシェアが上がって販売台数の上位を占めるのは当然の成り行きになる。
今の軽規格はメリットがハンデを大きく上回る理想的な状態にある。国からすれば税収確保のために税制メリットを縮小したいところだろう。
831阻止押さえられちゃいました
2022/05/29(日) 12:06:15.15ID:07tSOn35 >>827
車種にもよるけど過剰なくらいに装備がついてたりする。
まさに軽自動車は今が旬な気がする。
軽自動車の枠がなくなるか?(税収の徴収の都合上なくならない気もするけど)
増税されてしまいそうか?
昔は軽自動車という枠があって税金が安くてよかったんだよ・・・て思い出す
時がきたらやだな。
軽に乗る男はみっともない。
という人が増えてがっちりと税制をささえてほしい!w
車種にもよるけど過剰なくらいに装備がついてたりする。
まさに軽自動車は今が旬な気がする。
軽自動車の枠がなくなるか?(税収の徴収の都合上なくならない気もするけど)
増税されてしまいそうか?
昔は軽自動車という枠があって税金が安くてよかったんだよ・・・て思い出す
時がきたらやだな。
軽に乗る男はみっともない。
という人が増えてがっちりと税制をささえてほしい!w
832阻止押さえられちゃいました
2022/05/29(日) 12:44:50.18ID:Z1G8zCYc 軽はBEV化にも好都合。車重は軽く、一回の走行距離も短いから、低コストで移行可能。
風力・太陽光発電の開発が進まない原因の1つに、蓄電系の不足があるけど、
安価なBEVが普及して多くが電力系に接続されれば、その点も有利になる。
軽規格はそのまま残して、ガソリン車の税は多少上げるというのが、実際の落とし所かな。
風力・太陽光発電の開発が進まない原因の1つに、蓄電系の不足があるけど、
安価なBEVが普及して多くが電力系に接続されれば、その点も有利になる。
軽規格はそのまま残して、ガソリン車の税は多少上げるというのが、実際の落とし所かな。
2022/05/29(日) 12:45:13.33ID:Xmy/J6Py
地方なら気にしないけど都内とかはやっぱ軽は乗れないなってのはあるだろうな。
2022/05/29(日) 13:00:45.33ID:T2/d5VEh
>>833
内緒だけど実は都内こそ軽が優秀
内緒だけど実は都内こそ軽が優秀
835阻止押さえられちゃいました
2022/05/29(日) 13:09:26.19ID:rwGYOyuR 都内こそ軽の取り回しやすさが活きるのに、見栄の為圧倒的普通車が多い。
836阻止押さえられちゃいました
2022/05/29(日) 14:07:22.63ID:07tSOn35 都内こそ軽が優秀なのはここだけの話だ。w
バレると税金があがってしまう。
ステップバンとかキャラの強い?車があるともっと軽も盛り上がるのかもしれない。
(今のN-VANがそうなのかな?)
盛り上がりすぎても困るのだけどね。w
バレると税金があがってしまう。
ステップバンとかキャラの強い?車があるともっと軽も盛り上がるのかもしれない。
(今のN-VANがそうなのかな?)
盛り上がりすぎても困るのだけどね。w
837阻止押さえられちゃいました
2022/05/29(日) 15:08:13.16ID:Z1G8zCYc 個人的には、余裕があって軽の利便性を享受する人は、もう少し納税していいと思うな。
そうしたからといって生活にほとんど響かないので。俺自身もう少し払っていいと思う。
俺が問題と思うのは、金銭的に余裕がない人が、軽を選択することをはばかること。
その唯一の理由が、一部の連中のマウントや蔑みなどであること。規格の理念が活きてない。
このスレに来る、カモになりがちなそういう人にこそ、理解して選んでほしい。
そうしたからといって生活にほとんど響かないので。俺自身もう少し払っていいと思う。
俺が問題と思うのは、金銭的に余裕がない人が、軽を選択することをはばかること。
その唯一の理由が、一部の連中のマウントや蔑みなどであること。規格の理念が活きてない。
このスレに来る、カモになりがちなそういう人にこそ、理解して選んでほしい。
2022/05/29(日) 15:37:09.00ID:OHnlx/07
底辺がキャバ嬢の気を引くためだけに無理して高額な納税をするほど偉いなんて価値観に染まっていったせいかね
好きで払っているやつはいいんだが、無理しすぎててんぷらナンバーで車検ごまかして走っているやつもそこそこいるっての
好きで払っているやつはいいんだが、無理しすぎててんぷらナンバーで車検ごまかして走っているやつもそこそこいるっての
2022/05/29(日) 15:46:55.21ID:T2/d5VEh
>>837
一部の差別主義が国民の声代表みたいな顔してドヤってるけど声が大きいだけでほとんどの人は気にもしてないんだけどな
まあ安全度に関してはボディサイズが決まってる分、相対的に低くなりがちだが・・・
それでもひと昔前とは別物ってくらい安全性能は上がってるのも事実
軽に限らず他人の目なんか気にしないで車選びしてもらいたいと思うよ
気にする人は無理して見栄を張ればいいだけの話
一部の差別主義が国民の声代表みたいな顔してドヤってるけど声が大きいだけでほとんどの人は気にもしてないんだけどな
まあ安全度に関してはボディサイズが決まってる分、相対的に低くなりがちだが・・・
それでもひと昔前とは別物ってくらい安全性能は上がってるのも事実
軽に限らず他人の目なんか気にしないで車選びしてもらいたいと思うよ
気にする人は無理して見栄を張ればいいだけの話
840阻止押さえられちゃいました
2022/05/29(日) 16:28:57.08ID:07tSOn35841阻止押さえられちゃいました
2022/05/29(日) 16:57:45.74ID:Z1G8zCYc >>838-840
その手の分かってない連中が煽ってるけど、余裕がない人ほど、影響されちゃうもの。
コンプというのは結構面倒よ。余裕とリテラシーを備えた人には解らないだろうけど。
バブル前はもっと自由で楽しかったんだよね。多くがそんなにゆとりなかったし、
多少変わったことしても「ポリシー」で通った。ルパン一味も500に4人乗りだったね。
バブル以降はちょっと窮屈。アルトバンのスレ見てると、なんか良いなって思う。
その手の分かってない連中が煽ってるけど、余裕がない人ほど、影響されちゃうもの。
コンプというのは結構面倒よ。余裕とリテラシーを備えた人には解らないだろうけど。
バブル前はもっと自由で楽しかったんだよね。多くがそんなにゆとりなかったし、
多少変わったことしても「ポリシー」で通った。ルパン一味も500に4人乗りだったね。
バブル以降はちょっと窮屈。アルトバンのスレ見てると、なんか良いなって思う。
842阻止押さえられちゃいました
2022/05/29(日) 17:29:57.90ID:ZA4Lxzzc 都内で目立つ普通車はミニバンやSUV。しかし核家族が大半の都内で三列シートをひんぱんに使う人は少ない。SUVも都内でオフロードを走る機会などめったにない。おそらくミニバンやSUVのユーザーは車にあった用途は無視して見栄で選んでいるのだろう。
しかし生活必需品でもない車に乗る人がいることで環境が悪化して世界的な問題になっている。
環境悪化によるコストを賄うために都内ではミニバンやSUVに特別税をかけることを検討した方がいい。もともと見栄で選んでいるのだからそれで困る人はそういない。
しかし生活必需品でもない車に乗る人がいることで環境が悪化して世界的な問題になっている。
環境悪化によるコストを賄うために都内ではミニバンやSUVに特別税をかけることを検討した方がいい。もともと見栄で選んでいるのだからそれで困る人はそういない。
843阻止押さえられちゃいました
2022/05/29(日) 17:42:03.22ID:NHIf+pV2 燃費の悪い車に重税加算は賛同!
いつでまでもデカい車に乗ってドヤ顔はできないようにしないと!
いつでまでもデカい車に乗ってドヤ顔はできないようにしないと!
844阻止押さえられちゃいました
2022/05/29(日) 19:08:49.84ID:07tSOn35 車もね累進課税なはずなんだけど、なぜか庶民味方の軽自動車の
税金を上げるとか、生活必需品の税率をあげるのはやめてほしい。
「軽自動車に乗っている人を恥ずかしいという人」は、税率が上がっても
文句もいわず軽自動車以外の車に乗り続けてくれるだろう。w
なにせ、馬鹿にしてた軽自動車に乗り換えるなんて考えられないと思う。
税金を上げるとか、生活必需品の税率をあげるのはやめてほしい。
「軽自動車に乗っている人を恥ずかしいという人」は、税率が上がっても
文句もいわず軽自動車以外の車に乗り続けてくれるだろう。w
なにせ、馬鹿にしてた軽自動車に乗り換えるなんて考えられないと思う。
2022/05/29(日) 19:58:42.78ID:ph7o3r5a
まあ安全性皆無の軽なんかで遠出はしたくないわな
つか高速乗りたくない
つか高速乗りたくない
846阻止押さえられちゃいました
2022/05/29(日) 20:07:32.83ID:Z1G8zCYc2022/05/29(日) 20:11:32.77ID:T2/d5VEh
>>845
一切乗らない軽の過疎スレに来て更に書き込みまでするなんて想像の斜め上を行く奇特な方ですな(´・ω・`)
一切乗らない軽の過疎スレに来て更に書き込みまでするなんて想像の斜め上を行く奇特な方ですな(´・ω・`)
2022/05/29(日) 20:27:06.97ID:gt4Jwx88
>>816
間違い無い
間違い無い
2022/05/29(日) 21:15:23.77ID:2dDWJAO2
軽に乗りたくない理由
遅い、安っぽい、カッコ悪い
これだけ
遅い、安っぽい、カッコ悪い
これだけ
850阻止押さえられちゃいました
2022/05/29(日) 22:05:53.09ID:ZA4Lxzzc 軽は全登録車のうち約4割を占め、一昔前の2倍のシェアになった。バス、トラック、タクシー等を除いた個人の乗用車では軽のシェアは普通車を有に超えている。
かっては多数派の普通車乗りは軽のことは眼中になかった。しかし少数派となった今は負け犬の遠吠えのように悪態をつくようになった。
かっては多数派の普通車乗りは軽のことは眼中になかった。しかし少数派となった今は負け犬の遠吠えのように悪態をつくようになった。
2022/05/29(日) 22:16:05.87ID:NjGEXlPm
なんか読んでて軽に乗ってる自分が恥ずかしくなるようなスレだな
2022/05/29(日) 22:42:35.14ID:T2/d5VEh
>>851
こんなスレの書き込み程度で惨めになるなんて劣等感丸出しですよ
そんなあなたは中古のリッターカーにでも乗りなさい
安いのに軽を見下せる(気分になるけど大したことは無い)のでオススメ(´・ω・`)
こんなスレの書き込み程度で惨めになるなんて劣等感丸出しですよ
そんなあなたは中古のリッターカーにでも乗りなさい
安いのに軽を見下せる(気分になるけど大したことは無い)のでオススメ(´・ω・`)
2022/05/29(日) 22:45:40.22ID:UbesMLxE
854阻止押さえられちゃいました
2022/05/29(日) 22:57:27.19ID:j89Ybjzi855阻止押さえられちゃいました
2022/05/29(日) 23:13:02.59ID:Z1G8zCYc2022/05/29(日) 23:30:51.06ID:t3mq3O2W
だいたいがヒストリックカーどうのというのは、ほとんどが当時の高スペック&有名車
スカイラインとかRX-7とかスープラとか・・・
まあ車ってのは結局の所走る道具だし、基本構造は変わらんし
昔といえども高性能車なら走行性能については現代の車とさして変わらん
だから性能的に十分ついていけるし底上げする必要はないし
「こんな古い車が、まだこんなに走るぞ〜」ってドヤ顔で走り回れる
某元タレントの大型セダンのレストアなんかもその類い
一般人も車名くらいは知ってる有名車だとドヤ顔もさらに高まる
あとは快適装備が劣るから、後付けクーラーとか集中ロックとかにはご熱心
逆に必要なハズのシートベルトとか安全装備については
「この車はしなくていいンだぞ〜、スゴイだろ」・・こんな奴が多い
ひるがえって、大衆車どころか軽自動車を長きにわたって乗り続けるのは
低い動力性能とほとんどない快適装備も相まって相当な忍耐が必要になる
廃車につながるような致命的な事故を起こさず故障を起こさせず安全運転を励行し
軽自動車をずっと乗り続けて維持してきた人こそ真の男・・・漢だ
スカイラインとかRX-7とかスープラとか・・・
まあ車ってのは結局の所走る道具だし、基本構造は変わらんし
昔といえども高性能車なら走行性能については現代の車とさして変わらん
だから性能的に十分ついていけるし底上げする必要はないし
「こんな古い車が、まだこんなに走るぞ〜」ってドヤ顔で走り回れる
某元タレントの大型セダンのレストアなんかもその類い
一般人も車名くらいは知ってる有名車だとドヤ顔もさらに高まる
あとは快適装備が劣るから、後付けクーラーとか集中ロックとかにはご熱心
逆に必要なハズのシートベルトとか安全装備については
「この車はしなくていいンだぞ〜、スゴイだろ」・・こんな奴が多い
ひるがえって、大衆車どころか軽自動車を長きにわたって乗り続けるのは
低い動力性能とほとんどない快適装備も相まって相当な忍耐が必要になる
廃車につながるような致命的な事故を起こさず故障を起こさせず安全運転を励行し
軽自動車をずっと乗り続けて維持してきた人こそ真の男・・・漢だ
857阻止押さえられちゃいました
2022/05/29(日) 23:32:18.54ID:Z1G8zCYc >>854
風俗嬢って骨の髄まで食い物されてんだな。いい金稼いでも型にはめられ抜け出せない。
ホストだのレクサスだので散財か。軽に乗ったら恥ずかしくて死ぬくせに、風俗は続ける。
そういう風潮なんだろうな。上手く出来てる。リテラシーがいかに大事かってこと。
風俗嬢って骨の髄まで食い物されてんだな。いい金稼いでも型にはめられ抜け出せない。
ホストだのレクサスだので散財か。軽に乗ったら恥ずかしくて死ぬくせに、風俗は続ける。
そういう風潮なんだろうな。上手く出来てる。リテラシーがいかに大事かってこと。
2022/05/30(月) 01:09:23.41ID:2Dy2W/gT
身体売ってまで身の丈以上の生活したいからそりゃ普通の感覚じゃないだろう
2022/05/30(月) 02:26:57.28ID:wDOzZGOQ
860阻止押さえられちゃいました
2022/05/30(月) 06:50:40.90ID:lWXLGmf82022/05/30(月) 07:37:12.42ID:KQ6PuPiw
男で軽なんてバカにされて当然なんだからそう割りきって乘ればいい
意外と速いとか広いとか失笑されることを言うからますますバカにされる
プアマンズカーでいいじゃん
意外と速いとか広いとか失笑されることを言うからますますバカにされる
プアマンズカーでいいじゃん
2022/05/30(月) 08:09:39.74ID:B0aStHPh
>>861
韓国人みたいな発想だな(´・ω・`)
韓国人みたいな発想だな(´・ω・`)
2022/05/30(月) 08:30:13.34ID:YJ9SZrJN
864阻止押さえられちゃいました
2022/05/30(月) 09:55:17.06ID:nfKakCq8 資産家なのに軽自動車乗ってる人を環境に優しい人だなあ、と尊敬の目で見てる。
2022/05/30(月) 09:59:02.84ID:omExKXQn
型にハマって抜け出せないキャバ嬢が吠えまくってて草
2022/05/30(月) 10:05:46.39ID:7ZGXCuWX
2022/05/30(月) 10:27:07.30ID:gtgp97ae
キャバ嬢とか女性を盾に軽罵倒最後は幼稚な罵詈雑言がお約束
何で自ら品格貶めるような底辺行動に走るかねー
何で自ら品格貶めるような底辺行動に走るかねー
2022/05/30(月) 10:51:46.89ID:B0aStHPh
底辺は他人を馬鹿にすることでしか自我が保てない
その行為が底辺の証とも知らずに
その行為が底辺の証とも知らずに
2022/05/30(月) 11:39:22.51ID:omExKXQn
>>867
おまいうー
おまいうー
870阻止押さえられちゃいました
2022/05/30(月) 12:58:03.40ID:fJPrzW/z この週末も「軽」ででかけたけど狭い路地先のコインパーキングに躊躇なく
入っていけるのはいいな。
便利で以前の普通車より乗ってしまう。
入っていけるのはいいな。
便利で以前の普通車より乗ってしまう。
2022/05/30(月) 18:43:22.52ID:c5o2PvqX
2022/05/30(月) 19:47:35.17ID:ZeSDzZz1
遠乗り用と軽自動車の2台持ちが最強
まあ遠乗りしないならいらんけど
まあ遠乗りしないならいらんけど
873阻止押さえられちゃいました
2022/05/30(月) 20:02:04.89ID:lWXLGmf8 軽で遠乗り(片道100kmを超える)をしたことないなあ
旅行にいくかな?
旅行にいくかな?
874阻止押さえられちゃいました
2022/05/30(月) 20:39:10.10ID:abCMZifA2022/05/30(月) 21:36:20.57ID:bhTFXIsx
軽は利便性が高い
これは分かる、買い物程度なら
男で軽はみっともない
これも分かるw金もってなさそうだし
これは分かる、買い物程度なら
男で軽はみっともない
これも分かるw金もってなさそうだし
876阻止押さえられちゃいました
2022/05/30(月) 21:56:43.07ID:0xJ/t7Uq 運転支援システムで楽チン長距離高速走行。
877阻止押さえられちゃいました
2022/05/30(月) 22:03:10.38ID:abCMZifA 金持ってそうとか持ってなさそうとか、バカにするとかされるとか、チビデブハゲとか。
コイツら頭の中こんなのばっかり。男なのにメンタル風俗嬢。レクサス乗ってイキってろ。
コイツら頭の中こんなのばっかり。男なのにメンタル風俗嬢。レクサス乗ってイキってろ。
2022/05/30(月) 22:43:39.79ID:7oOYhqxE
しかもリアルで言えないからここに来て愚痴るだけなのがなw
879阻止押さえられちゃいました
2022/05/30(月) 23:02:10.41ID:iVgEGrEg 軽スポーツに最近ハマってる、公道でもガンガン踏めるから違反なりにくそうだ
2022/05/30(月) 23:48:05.91ID:bhTFXIsx
まあ金持ってたらわざわざ軽選ぶ人なんていないからねえ
車のランクで最下層が軽自動車てカテゴリーだから必然的に軽乗りは金もってなさそうと思われちゃうよね
車のランクで最下層が軽自動車てカテゴリーだから必然的に軽乗りは金もってなさそうと思われちゃうよね
2022/05/31(火) 00:12:32.55ID:iP/fLTA/
まあ金持って余裕があったらわざわざ軽スレ来て煽るなんてしないからねえ
必然的にそういうやつは心が貧しくて余裕もってなさそうと思われちゃうよね
必然的にそういうやつは心が貧しくて余裕もってなさそうと思われちゃうよね
882阻止押さえられちゃいました
2022/05/31(火) 00:17:04.16ID:4btscNW6 >>880
金もってなさそうと思われちゃう・・・か。風俗嬢並みのメンタルとリテラシーだな。
いい金稼いで軽乗ってる男は山ほどいるぞ。中古高級車で必死にマウントを取りあう
お前ら底辺界隈では見かけないだろうが。住む世界が違う。ただし高額納税にはthx。
金もってなさそうと思われちゃう・・・か。風俗嬢並みのメンタルとリテラシーだな。
いい金稼いで軽乗ってる男は山ほどいるぞ。中古高級車で必死にマウントを取りあう
お前ら底辺界隈では見かけないだろうが。住む世界が違う。ただし高額納税にはthx。
2022/05/31(火) 00:45:06.36ID:rQ3u7UwU
>>873
目的地が一ヵ所じゃなくてあっち行ったりこっち行ったりで周遊すると何kmになるのかわからん的なヤツ
そういや俺のスティングレー何km走れるんだろ
それ目安にしたらEVでもいけるかどうかが分かってきそう
目的地が一ヵ所じゃなくてあっち行ったりこっち行ったりで周遊すると何kmになるのかわからん的なヤツ
そういや俺のスティングレー何km走れるんだろ
それ目安にしたらEVでもいけるかどうかが分かってきそう
2022/05/31(火) 00:48:03.86ID:rQ3u7UwU
スーパーハイトの利便性を普通車で出そうとすると、ミニバンか、ソリオorルーミーあたりになる?
シエンタとフリードはやや車高が低いのでスーパーハイトの代わりにはならんだろうけど、ハイトワゴンと比べるとどうなんだろ
シエンタとフリードはやや車高が低いのでスーパーハイトの代わりにはならんだろうけど、ハイトワゴンと比べるとどうなんだろ
2022/05/31(火) 00:51:48.80ID:YQIYWD5S
もうすぐホンダがプチバン出してくれるから待ってなさい
886阻止押さえられちゃいました
2022/05/31(火) 01:08:19.31ID:lvTjmOh7 自営で一時期経済的に苦しい時期に愛車が壊れて6万円の軽に乗りかえた
初めての軽だったが良すぎてそれからずっと軽だわ。
車の質感とか見栄とか気にしないタチだから、便利でよく出来た軽で十分。
狭い道で往生してるミニバンとかアホかと思うわ
男なら軽!
初めての軽だったが良すぎてそれからずっと軽だわ。
車の質感とか見栄とか気にしないタチだから、便利でよく出来た軽で十分。
狭い道で往生してるミニバンとかアホかと思うわ
男なら軽!
2022/05/31(火) 01:09:14.51ID:POQAUIiw
男なら見栄くらい張れよ
2022/05/31(火) 01:57:45.04ID:QU0NSkOp
まあいくら軽を持ち上げたところで世間的には経済弱者にしか見られないのが悲しいよね
コンパクトすら買えないんだ…って
腕時計もスマホで十分とか言ってそう
コンパクトすら買えないんだ…って
腕時計もスマホで十分とか言ってそう
2022/05/31(火) 02:17:19.04ID:dYL2VWaO
> 狭い道で往生してるミニバン
これが一番みっともない
路上での切り返しなんか論外
> コンパクトすら買えないんだ…って
軽とコンパクトって規格が違うだけで、同等か、軽の方が高機能
むしろ中途半端な潔さが無いだけ、コンパクトは二番目ぐらいにみっともない
5人乗れるのだけがメリットだけど、後席には乗りたくない
> 腕時計もスマホで十分
正にその通り
スマートウォッチなら、ぎりぎりあっても良いかなレベル
生活圏に幅員1.5mとかがあるから現行規格軽でも大きいと思うくらい
これが一番みっともない
路上での切り返しなんか論外
> コンパクトすら買えないんだ…って
軽とコンパクトって規格が違うだけで、同等か、軽の方が高機能
むしろ中途半端な潔さが無いだけ、コンパクトは二番目ぐらいにみっともない
5人乗れるのだけがメリットだけど、後席には乗りたくない
> 腕時計もスマホで十分
正にその通り
スマートウォッチなら、ぎりぎりあっても良いかなレベル
生活圏に幅員1.5mとかがあるから現行規格軽でも大きいと思うくらい
890阻止押さえられちゃいました
2022/05/31(火) 07:34:46.91ID:4btscNW6 >>888
お前のいう「世間」って具体的に誰? 仮にそいつらに経済弱者と思われるとどうなる?
風俗嬢含めお前ら底辺は、こうやってちゃんと考えず漠然としたイメージで人を蔑む。
実際、お前ら底辺を除く「世間」の多くは、軽乗りを貧乏と思うような単細胞じゃない。
軽を見下すお前は、レクサス乗って世間を見下す風俗嬢と同じ。底辺界隈特有の文化。
底辺ってのは、まさにそういう残念な「性根」の人間。経済弱者のことじゃない。
お前のいう「世間」って具体的に誰? 仮にそいつらに経済弱者と思われるとどうなる?
風俗嬢含めお前ら底辺は、こうやってちゃんと考えず漠然としたイメージで人を蔑む。
実際、お前ら底辺を除く「世間」の多くは、軽乗りを貧乏と思うような単細胞じゃない。
軽を見下すお前は、レクサス乗って世間を見下す風俗嬢と同じ。底辺界隈特有の文化。
底辺ってのは、まさにそういう残念な「性根」の人間。経済弱者のことじゃない。
891阻止押さえられちゃいました
2022/05/31(火) 07:57:42.23ID:4btscNW62022/05/31(火) 08:39:48.61ID:QU0NSkOp
底辺なのは軽しか乗れない人だよw
現実から目を背けても無駄だよ
大人の男が軽で十分とか言ってるなら野心も出世欲もないつまらなそうな男って思っちゃう
そりゃアンタは一生軽だわってw
現実から目を背けても無駄だよ
大人の男が軽で十分とか言ってるなら野心も出世欲もないつまらなそうな男って思っちゃう
そりゃアンタは一生軽だわってw
2022/05/31(火) 08:45:51.26ID:akopCc64
2022/05/31(火) 09:05:47.89ID:cl8kxboT
895阻止押さえられちゃいました
2022/05/31(火) 09:08:24.70ID:a00r84GB 三列目をほとんど使わないのにミニバンを買ったり、オフロードを走る必要がないのにSUVを買う人は自分の愚かさに気づいていない。
これが服や装飾品なら「自分の趣味だから勝手だろう」と言えるかもしれないが、車は資源を消費し、環境を悪化させ、事故を起こす。
生活のために必要でもないのにそんな車にわざわざ乗ることは社会に害悪を与える
これが服や装飾品なら「自分の趣味だから勝手だろう」と言えるかもしれないが、車は資源を消費し、環境を悪化させ、事故を起こす。
生活のために必要でもないのにそんな車にわざわざ乗ることは社会に害悪を与える
896阻止押さえられちゃいました
2022/05/31(火) 09:38:45.02ID:0e4uBj9T897阻止押さえられちゃいました
2022/05/31(火) 10:09:55.98ID:poUWuwEm 普通に生活圏内によると思う
旧道のおおいところだとコンパクトでも苦労するし
軽だと車庫入れも楽々よ
軽が維持できてコンパクト維持できないってなんだよw
税金面でか?
旧道のおおいところだとコンパクトでも苦労するし
軽だと車庫入れも楽々よ
軽が維持できてコンパクト維持できないってなんだよw
税金面でか?
898阻止押さえられちゃいました
2022/05/31(火) 10:28:19.82ID:poUWuwEm 遠距離家族4人乗りの車で1.2L以上とかバカしんどいだろ
2Lガソリンぐらいだろ最低
2Lガソリンぐらいだろ最低
899阻止押さえられちゃいました
2022/05/31(火) 10:41:08.49ID:sjKRyStJ 「いつの車だよw?」って思わせる古い普通車は、最新の軽乗りよりよっぽど貧乏臭く見える。
900阻止押さえられちゃいました
2022/05/31(火) 10:45:47.91ID:poUWuwEm 新型普通車乗り>新型軽乗り>13年以上昔の普通車乗り>13年以上昔の軽乗り
2022/05/31(火) 12:16:45.35ID:lyTEHh4N
田舎道は舗装が悪いのでつらい、突き上げ少なくて乗り心地が良い軽自動車のお勧めありますか?
2022/05/31(火) 12:31:20.20ID:8Ej+hBtY
ハスラーでいいんじやないの。
2022/05/31(火) 12:31:43.72ID:1FCjI6r8
904阻止押さえられちゃいました
2022/05/31(火) 19:19:07.12ID:nNVZu5xC >>302のようなのと同じ路上走ってると思うと、のんきに軽にのってられないな。
なんか襲われそう。
なんか襲われそう。
905阻止押さえられちゃいました
2022/05/31(火) 20:32:54.91ID:4btscNW6 >>892
野心と出世が車とリンクって、お前ら底辺界隈はなかなか香ばしいな。
だいたい、乗用車の半分近くが軽の今、軽を底辺呼ばわりってのも、結構な低能っぷり。
ちなみに大学の先生で軽通勤はわりといるが(もちろん大抵は普通車も所有)、
小中高の先生にはほとんどいないんだよな。若い先生を含め。おもろいだろ。
野心と出世が車とリンクって、お前ら底辺界隈はなかなか香ばしいな。
だいたい、乗用車の半分近くが軽の今、軽を底辺呼ばわりってのも、結構な低能っぷり。
ちなみに大学の先生で軽通勤はわりといるが(もちろん大抵は普通車も所有)、
小中高の先生にはほとんどいないんだよな。若い先生を含め。おもろいだろ。
906阻止押さえられちゃいました
2022/05/31(火) 20:35:30.15ID:4btscNW6907阻止押さえられちゃいました
2022/05/31(火) 20:46:07.07ID:pves18l0 何で車でマウント取る人が多いんだろ!?
バイクはそうでもないのに
そうか、車屋のプロバイダか
バイクはそうでもないのに
そうか、車屋のプロバイダか
908阻止押さえられちゃいました
2022/05/31(火) 20:48:27.67ID:nNVZu5xC 出世と比例して車もいいものになる。
て考えもうおかしい。軽を否定する人に>>302のようなのもいるわけだ。
「いい車に乗りたい」という趣味もあることは認める。
車にそこまでお金を注ぎ込もうと思わない人もいるってこと
洋服だったり、旅行だったり、住まいだった食べ物だったりいろいろなところにバランスを
もってお金を使いたいってこと。
いい車に乗っててもユニクロにも満たない洋服着てたら悲しいよね。
車も住まいも旅行も食べ物もなんでも一流でいられる人はすごいよね!
て考えもうおかしい。軽を否定する人に>>302のようなのもいるわけだ。
「いい車に乗りたい」という趣味もあることは認める。
車にそこまでお金を注ぎ込もうと思わない人もいるってこと
洋服だったり、旅行だったり、住まいだった食べ物だったりいろいろなところにバランスを
もってお金を使いたいってこと。
いい車に乗っててもユニクロにも満たない洋服着てたら悲しいよね。
車も住まいも旅行も食べ物もなんでも一流でいられる人はすごいよね!
909阻止押さえられちゃいました
2022/05/31(火) 21:12:42.44ID:4btscNW6911阻止押さえられちゃいました
2022/05/31(火) 22:23:31.72ID:YphzmlQ6 >>907
>何で車でマウント取る人が多いんだろ!?
見ただけでわかるステータスだからかな?
軽にしか乗れないくせに、250万円するとかコンパクトより良いとか言う馬鹿がいるからだと思う
本人が納得して軽に乗っているなら、何を言われてもまっ赤っかにして怒りまくる必要ない
>バイクはそうでもないのに
バイクは免許制度の違いで、原付、125、400、限定解除と住み分けが出来ている
原付乗りが、125より高いとか125より良いとか言う事が無い
>何で車でマウント取る人が多いんだろ!?
見ただけでわかるステータスだからかな?
軽にしか乗れないくせに、250万円するとかコンパクトより良いとか言う馬鹿がいるからだと思う
本人が納得して軽に乗っているなら、何を言われてもまっ赤っかにして怒りまくる必要ない
>バイクはそうでもないのに
バイクは免許制度の違いで、原付、125、400、限定解除と住み分けが出来ている
原付乗りが、125より高いとか125より良いとか言う事が無い
912阻止押さえられちゃいました
2022/05/31(火) 22:43:38.34ID:4btscNW6913阻止押さえられちゃいました
2022/06/01(水) 06:18:10.58ID:0K+jCFh0 >軽にしか乗れないくせに、250万円するとかコンパクトより良いとか言う馬鹿がいるからだと思う
>本人が納得して軽に乗っているなら、何を言われてもまっ赤っかにして怒りまくる必要ない
↑そんなこと言っている人いるの?w
車両本体価格のこと?、オプション付けた全体のこと?、さらに諸経費込みの総支払額のこと?
俺は知らんけど車両本体価格で250万円を超えちゃった車が過去にあったの?
今どきの軽の価格や、オプションも電装品もナビとかドラレコとかETCなど色々と増えてきて
OPつけた全体の価格が250万円を超えてしまうこもあるんじゃん?。w
けど、それってちょっと違うと思うよね?
車の質は単純に金額でないだろ?
>本人が納得して軽に乗っているなら、何を言われてもまっ赤っかにして怒りまくる必要ない
↑そんなこと言っている人いるの?w
車両本体価格のこと?、オプション付けた全体のこと?、さらに諸経費込みの総支払額のこと?
俺は知らんけど車両本体価格で250万円を超えちゃった車が過去にあったの?
今どきの軽の価格や、オプションも電装品もナビとかドラレコとかETCなど色々と増えてきて
OPつけた全体の価格が250万円を超えてしまうこもあるんじゃん?。w
けど、それってちょっと違うと思うよね?
車の質は単純に金額でないだろ?
914阻止押さえられちゃいました
2022/06/01(水) 07:58:54.73ID:45RQcNtc マウント目的の連中は、必ず価格やサイズとか単純に比較できる話に落とし込んでくる。
値段比べは馬鹿でもできるから。250万は反論のつもりでも、低次元の話に応じてはダメ。
例えば、渓流釣りが好きな人には、ロードスターよりジムニーだろ。単純に値段じゃない。
それぞれが趣味や家族構成、経済状況を総合的に判断して選ぶ。恥とかいうことでなく。
今の軽はいろいろあって、かなりのニーズに十分応えるから、合理的な選択肢だって話。
値段比べは馬鹿でもできるから。250万は反論のつもりでも、低次元の話に応じてはダメ。
例えば、渓流釣りが好きな人には、ロードスターよりジムニーだろ。単純に値段じゃない。
それぞれが趣味や家族構成、経済状況を総合的に判断して選ぶ。恥とかいうことでなく。
今の軽はいろいろあって、かなりのニーズに十分応えるから、合理的な選択肢だって話。
915阻止押さえられちゃいました
2022/06/01(水) 08:04:16.96ID:Evrcmh/S 的外れな罵倒や嫉妬は言い換えれば称賛と憧れ どうぞ思う存分罵倒なさってくださいませ
維持費が辛すぎて軽自動車の安さに嫉妬とか惨めなことしてたら旧車とか維持する資格もない
維持費が辛すぎて軽自動車の安さに嫉妬とか惨めなことしてたら旧車とか維持する資格もない
916阻止押さえられちゃいました
2022/06/01(水) 08:13:10.73ID:45RQcNtc 出世だの野心だの気色悪いロマンチシズム丸出しで見下してくるズレたやつもいる。
いつかはクラウンとか。昔は実際、すぐ調子が悪くなる安い大衆車もたくさんあったし。
今は、中古軽含めエンジンもブレーキも全て電子制御となってる多様性の時代。
いつかはクラウンとか。昔は実際、すぐ調子が悪くなる安い大衆車もたくさんあったし。
今は、中古軽含めエンジンもブレーキも全て電子制御となってる多様性の時代。
2022/06/01(水) 09:28:49.18ID:CoI8XaHz
短い人生だぜ!見栄はって生きようや!!!
なぁ、ココのみんな!!!目を覚ませ!!!
なぁ、ココのみんな!!!目を覚ませ!!!
918阻止押さえられちゃいました
2022/06/01(水) 09:38:20.86ID:MnfRPw6f >>913
>俺は知らんけど車両本体価格で250万円を超えちゃった車が過去にあったの?
>今どきの軽の価格や、オプションも電装品もナビとかドラレコとかETCなど色々と増えてきて
>OPつけた全体の価格が250万円を超えてしまうこもあるんじゃん?。w
>けど、それってちょっと違うと思うよね?
>車の質は単純に金額でないだろ?
男の軽自動車乗りは、カスタムターボでオプションを満載し250万円するのだよ
普通車乗りが軽自動車にマウントすると怒るが、コンパクトより高いぞと価格でマウント取ろうとする
さらに軽自動車乗りは新車、普通車乗りはボロボロの中古車という設定が多い
>俺は知らんけど車両本体価格で250万円を超えちゃった車が過去にあったの?
>今どきの軽の価格や、オプションも電装品もナビとかドラレコとかETCなど色々と増えてきて
>OPつけた全体の価格が250万円を超えてしまうこもあるんじゃん?。w
>けど、それってちょっと違うと思うよね?
>車の質は単純に金額でないだろ?
男の軽自動車乗りは、カスタムターボでオプションを満載し250万円するのだよ
普通車乗りが軽自動車にマウントすると怒るが、コンパクトより高いぞと価格でマウント取ろうとする
さらに軽自動車乗りは新車、普通車乗りはボロボロの中古車という設定が多い
2022/06/01(水) 10:27:46.64ID:5f5G0peo
利用目的にあったものを選ぶって大切
国道が混んでるからって山ん中の細い裏道に入る3ナンバー死ね
国道が混んでるからって山ん中の細い裏道に入る3ナンバー死ね
2022/06/01(水) 12:38:04.44ID:FFmkgyt6
おまえが死ね
921阻止押さえられちゃいました
2022/06/01(水) 13:29:18.59ID:NUgn5r0U >>918
「見栄はって生きようや!!! 」
そんなもん、イラン。wwww
偉い人にはわからないのですよ。
カーナビとかは普通車も軽自動車もおなじものだから
軽自動車に装備すると車両本体価格にたいして割高感を感じるね。
「見栄はって生きようや!!! 」
そんなもん、イラン。wwww
偉い人にはわからないのですよ。
カーナビとかは普通車も軽自動車もおなじものだから
軽自動車に装備すると車両本体価格にたいして割高感を感じるね。
922阻止押さえられちゃいました
2022/06/01(水) 17:29:28.87ID:s65p+Sqi 見栄を張らないと自我を保てない人が見栄を張っている
SNSで承認欲求してほしい人と同じようなもの
SNSで承認欲求してほしい人と同じようなもの
2022/06/01(水) 18:17:08.46ID:Evrcmh/S
軽自動車らしからぬ内装豪華にした結果がNBOXだろ?NBOXに嫉妬してんじゃねえよ
2022/06/01(水) 18:49:12.56ID:cXFGqCnp
さて皆
(軽)自動車税は、払うことができたかね?
(軽)自動車税は、払うことができたかね?
925阻止押さえられちゃいました
2022/06/01(水) 19:46:09.02ID:0K+jCFh0 無事に納税しました!
初の軽で納税して、お得を感じてうれしかった。
Nシリーズはこだわってる感じがあっていいね。
あたらしいN-Oneとか、ほぼ200万円するらしい。
(ハンターチャンネルの評価は手厳しかった。)
初の軽で納税して、お得を感じてうれしかった。
Nシリーズはこだわってる感じがあっていいね。
あたらしいN-Oneとか、ほぼ200万円するらしい。
(ハンターチャンネルの評価は手厳しかった。)
926阻止押さえられちゃいました
2022/06/01(水) 19:56:04.73ID:45RQcNtc >>917
見栄でごまかし切れるほど人生は短くない。40歳でもまだ半分。いつかツケは払う。
見栄は虚栄、他人の目ばかり気にして、他人を嘲る。そんなのはまっぴら。息が詰まる。
だから俺はそんなものから自由になって、自分自身の満足を取る。他人からの承認不要!
人間の価値は見識とスキルと人間性。所有物でごまかそうとしても必ずボロが出るぞ。
見栄でごまかし切れるほど人生は短くない。40歳でもまだ半分。いつかツケは払う。
見栄は虚栄、他人の目ばかり気にして、他人を嘲る。そんなのはまっぴら。息が詰まる。
だから俺はそんなものから自由になって、自分自身の満足を取る。他人からの承認不要!
人間の価値は見識とスキルと人間性。所有物でごまかそうとしても必ずボロが出るぞ。
2022/06/01(水) 22:22:32.57ID:OQcdNxOS
クルマ界にはトヨタがいてディーラーで大きい車の方が偉いってアホの信者に布教してるからな
それぞれ必要なサイズを買うだけなんだけどトヨタやレクサスの人にはわからんのだろう
バイクはバイク好きしか乗ってないから平和だよね
車の運転嫌いはこぞってトヨタに乗るからなあ
それぞれ必要なサイズを買うだけなんだけどトヨタやレクサスの人にはわからんのだろう
バイクはバイク好きしか乗ってないから平和だよね
車の運転嫌いはこぞってトヨタに乗るからなあ
2022/06/01(水) 22:25:00.09ID:OQcdNxOS
ごめんレクサス忘れてた
レクサスも高い方が偉いって布教してるから石破みたいなアホが駄々こねて買う
レクサスも高い方が偉いって布教してるから石破みたいなアホが駄々こねて買う
929阻止押さえられちゃいました
2022/06/01(水) 22:48:19.93ID:MM8jdbn2930阻止押さえられちゃいました
2022/06/02(木) 00:17:41.01ID:N+E9OE5p kei ボディカラーブラック
山口580
73―30
山口580
73―30
931阻止押さえられちゃいました
2022/06/02(木) 00:31:20.77ID:zKR3JtfF932阻止押さえられちゃいました
2022/06/02(木) 07:05:09.85ID:kb6gF8xQ 洋服もユニクロなどのファストファッションでいいじゃん?て気が付いた人いるけど車も同じだよね。
自分に合った用途の車を買えばいい。
用途「見栄」などある人が高くて大きな車を買えばいい
ジムニーは660ccと1500ccと2種類選べるけど
1500ccは660ccの2.3倍あるけど、車体はほぼ同じ重さなのに
パワーは2倍にも感じなかった。(660ccはターボがついてるけど)
味付けを1500ccは排気量の大きさのメリットを「ゆとり」に振っているからだと思うけど
排気量=単純なパワー差とはならないよね。
自分に合った用途の車を買えばいい。
用途「見栄」などある人が高くて大きな車を買えばいい
ジムニーは660ccと1500ccと2種類選べるけど
1500ccは660ccの2.3倍あるけど、車体はほぼ同じ重さなのに
パワーは2倍にも感じなかった。(660ccはターボがついてるけど)
味付けを1500ccは排気量の大きさのメリットを「ゆとり」に振っているからだと思うけど
排気量=単純なパワー差とはならないよね。
2022/06/02(木) 09:02:01.13ID:LbDBF52/
>>906
レンタカーなんて当たり外れあるだろ
レンタカーなんて当たり外れあるだろ
2022/06/02(木) 19:44:35.17ID:Bb8W5rpS
>>932
4ナンバーのアトレーに比べて、ライトエースは全く走らないよ
ジムニーは良いけど、ライトエースはボディが大きくなってるせいかな
NAのハイゼットなら似たようなものなのかな
普通車はともかく、実用的な今の小型車は軽以下の構成がほとんどじゃないのかな
コンパクトに乗ってる人は軽と比較したいみたいだけど、趣味的な小型車を除けば小型車が車の底辺なんじゃないかな
4ナンバーのアトレーに比べて、ライトエースは全く走らないよ
ジムニーは良いけど、ライトエースはボディが大きくなってるせいかな
NAのハイゼットなら似たようなものなのかな
普通車はともかく、実用的な今の小型車は軽以下の構成がほとんどじゃないのかな
コンパクトに乗ってる人は軽と比較したいみたいだけど、趣味的な小型車を除けば小型車が車の底辺なんじゃないかな
2022/06/02(木) 20:02:08.79ID:OHrbPcQV
何都合のいいこと言ってんの?w
軽が底辺に決まってるだろ
税金だって原チャリと同じ市町村管轄なのに
だから軽乗りは〜って言われんだよw
軽が底辺に決まってるだろ
税金だって原チャリと同じ市町村管轄なのに
だから軽乗りは〜って言われんだよw
936阻止押さえられちゃいました
2022/06/02(木) 20:51:12.01ID:kb6gF8xQ >>935
お前も軽だろ?wwwwww
お前も軽だろ?wwwwww
937阻止押さえられちゃいました
2022/06/02(木) 21:01:44.50ID:F8VMVi86 >>935
でも普通車でも残クレなんだろ?www
でも普通車でも残クレなんだろ?www
2022/06/02(木) 21:06:24.04ID:wRjwVxUL
小さい車好きとしては、5ナンバーの規格上限ギリギリな車体サイズも大きく感じるので、
それ(5ナンバー上限ギリサイズ)より小さい車というといきなり軽になっちゃう現状には思うところもある
軽サイズでパワフルな走りっていうと、現行モデルだと何になるのかな?
(今の車は10年乗ってるのでそろそろ買い替えようかと)
それ(5ナンバー上限ギリサイズ)より小さい車というといきなり軽になっちゃう現状には思うところもある
軽サイズでパワフルな走りっていうと、現行モデルだと何になるのかな?
(今の車は10年乗ってるのでそろそろ買い替えようかと)
2022/06/02(木) 21:26:05.48ID:Bb8W5rpS
940阻止押さえられちゃいました
2022/06/02(木) 22:16:25.53ID:zKR3JtfF941阻止押さえられちゃいました
2022/06/02(木) 22:28:39.27ID:zKR3JtfF2022/06/02(木) 22:49:35.48ID:DgsaRR7F
943阻止押さえられちゃいました
2022/06/02(木) 22:58:00.65ID:Lzn+GL3v ID:zKR3JtfF
知らないクセに毎日ここに粘着するのマジで見っともないからやめなよ
ジムニーとシエラの違いもそうだし、バイクも原付以外の軽二輪以上は普通車と同じ陸運局管轄だから軽とは全く違う
知らないクセに毎日ここに粘着するのマジで見っともないからやめなよ
ジムニーとシエラの違いもそうだし、バイクも原付以外の軽二輪以上は普通車と同じ陸運局管轄だから軽とは全く違う
944阻止押さえられちゃいました
2022/06/02(木) 23:06:28.57ID:F+7xxcBi >>940
10年位前だけど同じ車種で1.3と1.5を乗り比べた事あるがそれはトルクが結構違ったな。
10年位前だけど同じ車種で1.3と1.5を乗り比べた事あるがそれはトルクが結構違ったな。
2022/06/02(木) 23:15:19.74ID:Zkf0EaJR
946阻止押さえられちゃいました
2022/06/02(木) 23:17:09.06ID:EIDZRVak ほんこれ
2022/06/02(木) 23:38:53.16ID:DgsaRR7F
948阻止押さえられちゃいました
2022/06/02(木) 23:50:18.22ID:Lzn+GL3v949阻止押さえられちゃいました
2022/06/02(木) 23:52:42.40ID:5xLQeoV6 ダイハツとかスズキとか最近じゃホンダとか
軽でございますってメーカーのマークが着いた車
男なら恥ずかしくて乗れねーわな
その点オレぐらいになるとな、ヤッパリよ
トヨタのエンブレムよ
今日もピクシスエポックで官能ドライブよ
軽でございますってメーカーのマークが着いた車
男なら恥ずかしくて乗れねーわな
その点オレぐらいになるとな、ヤッパリよ
トヨタのエンブレムよ
今日もピクシスエポックで官能ドライブよ
2022/06/03(金) 00:18:10.02ID:mWrIm41m
2022/06/03(金) 00:21:33.73ID:YT1v9DbA
2022/06/03(金) 05:39:36.82ID:X2OkeEQ+
>>949
うそだっ!レクサスに変えてるくせに
うそだっ!レクサスに変えてるくせに
953阻止押さえられちゃいました
2022/06/03(金) 06:36:04.53ID:g8eFYtdm954阻止押さえられちゃいました
2022/06/03(金) 06:44:20.46ID:g8eFYtdm 連投すまそ
ピクシスエポック
知らんかった。w
軽なのにメーターとか液晶パネルなんだね。すごいなあ
俺の乗ってた普通車はまだ針がついてたぜ!w
ピクシスエポック
知らんかった。w
軽なのにメーターとか液晶パネルなんだね。すごいなあ
俺の乗ってた普通車はまだ針がついてたぜ!w
2022/06/03(金) 18:33:41.71ID:JD659EYF
956阻止押さえられちゃいました
2022/06/03(金) 18:49:54.29ID:pNuKhh+m まあ「軽自動車すごくいいですね!」なんて言われないからなw
957阻止押さえられちゃいました
2022/06/03(金) 19:10:53.61ID:Qit9pcLT そんなこともないぞ
社交辞令バンバンに感じるけど会話の流れで「何の車にのってるの?」なったとき
「軽自動車もいいですね!」って言われるぞ!w
社交辞令バンバンに感じるけど会話の流れで「何の車にのってるの?」なったとき
「軽自動車もいいですね!」って言われるぞ!w
958阻止押さえられちゃいました
2022/06/03(金) 19:33:31.14ID:Bge81nuO 助手席に乗せても後部座席に乗せてもほぼ100%「軽自動車すごくいいですね!」と言われる。加えて「想像していたのとギャップが大きい」というコメントもある。
2022/06/03(金) 19:43:23.09ID:05B/At3m
でも軽に乗る
普通車を持っていても結局軽ばっか乗ってしまう
嗚呼…無念なり
普通車を持っていても結局軽ばっか乗ってしまう
嗚呼…無念なり
960阻止押さえられちゃいました
2022/06/03(金) 20:15:38.04ID:UMSzAAWL 社交辞令をマジで受け止めるんだな大人がw
別れたあと嘲笑しているだけだから
普段からクルマ好き趣味は車とかドライブって言ってる人になに乗ってるの?って聞いて軽自動車って言われたら正直苦笑いでドン引きだと思うよ
別れたあと嘲笑しているだけだから
普段からクルマ好き趣味は車とかドライブって言ってる人になに乗ってるの?って聞いて軽自動車って言われたら正直苦笑いでドン引きだと思うよ
2022/06/03(金) 20:16:41.30ID:JD659EYF
軽の人はそこまで真に受けんだろうけどレクサスの人はお世辞と気付かす鼻の下が伸びるってことね
そして隣により大きなレクサスが来たらしょんぼりする。トヨタ乗りに多いけど大小ヒエラルキーに縛られてる人は大抵運転もすごく下手
そして隣により大きなレクサスが来たらしょんぼりする。トヨタ乗りに多いけど大小ヒエラルキーに縛られてる人は大抵運転もすごく下手
962阻止押さえられちゃいました
2022/06/03(金) 21:21:16.73ID:1IasR0yB いやいや
軽しか乗ったことがない人のほうが運転下手だろ普通w
軽しか乗ったことがない人のほうが運転下手だろ普通w
2022/06/03(金) 21:33:35.67ID:JTRVnWlX
軽しか乗ったことないって聞かないなあ
ただ奥様で軽しか運転できなくなっちゃったってのは多いな
もちろんヘタクソ
ただ奥様で軽しか運転できなくなっちゃったってのは多いな
もちろんヘタクソ
2022/06/03(金) 21:42:04.85ID:mWrIm41m
乗ってる車に関係なく、年間走行距離と運転のうまさは比例するってだけの話じゃ?
さらに言えば、運転経験のある車の多さも
さらに言えば、運転経験のある車の多さも
965阻止押さえられちゃいました
2022/06/03(金) 23:43:07.13ID:QKDEjrCW 軽に乗っている人は、今の軽は良いよ~と言う
回りも、今の軽は良いねぇ~と言う
しかし、軽に乗り換える人はほとんどいない
回りも、今の軽は良いねぇ~と言う
しかし、軽に乗り換える人はほとんどいない
2022/06/04(土) 00:35:56.51ID:yUtuTKg5
だって軽なんかでドライブ行きたくないしw
660ccなんか乗っても非力なだけで何も面白くないでしょ
つーか軽はダサいのばっかりだし
660ccなんか乗っても非力なだけで何も面白くないでしょ
つーか軽はダサいのばっかりだし
2022/06/04(土) 00:58:11.73ID:Gq43Cp+Y
車体が大きいことで嫌な思いをしたものだから二台目に軽を買うって人はよく見る
968阻止押さえられちゃいました
2022/06/04(土) 05:55:07.76ID:CLWsgvsm 普通車に乗るってのは速度超過運転を良しとする人間であり、
言ってみれば喫煙者である大排気量乗りが、非喫煙者である軽自動車に受動喫煙を禁止にするとはどういう了見だゴラァ!!!
していると同等の行為なわけでありまして いいぞもっとやって喫煙者の人権を上げろ
言ってみれば喫煙者である大排気量乗りが、非喫煙者である軽自動車に受動喫煙を禁止にするとはどういう了見だゴラァ!!!
していると同等の行為なわけでありまして いいぞもっとやって喫煙者の人権を上げろ
969阻止押さえられちゃいました
2022/06/04(土) 08:19:06.33ID:OydA1j6z 運転のうまい下手って次の点だと思う
・周囲の車に不快な思いや、危険を思いをさせない。
・同乗者に快適で不快な思いをさせない、危険な運転を感じさせない。
この点に関しては車の大小に関係ないと思う
車の大小の差は乗り換えた直後は、小さい車から大きな車や、大きな車から
小さな車に乗り換えた時には慣れるまではちょっとぎこちなくなるね。
・周囲の車に不快な思いや、危険を思いをさせない。
・同乗者に快適で不快な思いをさせない、危険な運転を感じさせない。
この点に関しては車の大小に関係ないと思う
車の大小の差は乗り換えた直後は、小さい車から大きな車や、大きな車から
小さな車に乗り換えた時には慣れるまではちょっとぎこちなくなるね。
2022/06/04(土) 08:43:35.81ID:wrQV4pcP
マウントイキりの運転上手いってのはハンドルさばきとか流れ読んで要領良く他より前に出れるとか結局自己満
971阻止押さえられちゃいました
2022/06/04(土) 09:04:11.19ID:5csCKaFq 車の販売台数の推移を見れば日本人の車の所有の変遷が分かる。
一昔前は免許を取れば車を持つ人が今よりも多かった。そして初めての車は軽にして、2台目か3台目で普通車に乗り換えるパターンが普通だった。
今は免許をとっても車を所有しない人が増えている。また初めに軽を買ってそのまま軽に乗り続ける人が多く、普通車を買った人の何割かが軽に乗り換えている。
その結果販売台数の総数は減少、普通車は激減してシェア低下、軽は横ばいでシェア上昇というトレンドが出来上がっている。
一昔前は免許を取れば車を持つ人が今よりも多かった。そして初めての車は軽にして、2台目か3台目で普通車に乗り換えるパターンが普通だった。
今は免許をとっても車を所有しない人が増えている。また初めに軽を買ってそのまま軽に乗り続ける人が多く、普通車を買った人の何割かが軽に乗り換えている。
その結果販売台数の総数は減少、普通車は激減してシェア低下、軽は横ばいでシェア上昇というトレンドが出来上がっている。
2022/06/04(土) 09:05:15.42ID:pJ4UFonB
大きい車で狭い道を走るのは論外
右左折するときに、自社が優先道路なのに左右の道から出てくる車を先に発進させるのも論外
駐停車禁止のところで止まらないで欲しい
特に、左右どちらかに曲がる方向に寄れば良いのに、真ん中や逆側に寄せて道を塞ぐのはやめて欲しい
右左折するときに、自社が優先道路なのに左右の道から出てくる車を先に発進させるのも論外
駐停車禁止のところで止まらないで欲しい
特に、左右どちらかに曲がる方向に寄れば良いのに、真ん中や逆側に寄せて道を塞ぐのはやめて欲しい
2022/06/04(土) 09:20:31.06ID:pJ4UFonB
>>971
親の世代なんかは、軽自動車免許をとってから普通免許をとってたから
その流れで思い込んでる年配者もいるんじゃないかな
小型車と普通車を区別しないのはちょっと気になる
昔の小型車は軽みたいに税制面で意味があったけど、今は5人乗れるだけしか意味がない
安全面がとか言ってる人もいるけど、今の小型車は、ほぼ軽自動車だしね
小ささが必要なら軽の方が良い
親の世代なんかは、軽自動車免許をとってから普通免許をとってたから
その流れで思い込んでる年配者もいるんじゃないかな
小型車と普通車を区別しないのはちょっと気になる
昔の小型車は軽みたいに税制面で意味があったけど、今は5人乗れるだけしか意味がない
安全面がとか言ってる人もいるけど、今の小型車は、ほぼ軽自動車だしね
小ささが必要なら軽の方が良い
974阻止押さえられちゃいました
2022/06/04(土) 10:36:33.98ID:OydA1j6z もうすぐこのすれも1000に達するね。
結局、軽自動車アンチは、恥ずかしい!見栄も張れない!はげ!でぶ!くらいしか
言えなかったので、軽自動車もいいね!ってことでOK?w
結局、軽自動車アンチは、恥ずかしい!見栄も張れない!はげ!でぶ!くらいしか
言えなかったので、軽自動車もいいね!ってことでOK?w
2022/06/04(土) 11:59:23.92ID:xL+XGVh3
男ならせめて一台は軽トラ、師匠が言うとった
976阻止押さえられちゃいました
2022/06/04(土) 12:12:12.33ID:CLWsgvsm >>975
ドリフト遊びも今だに軽トラ最強だしな
ドリフト遊びも今だに軽トラ最強だしな
977阻止押さえられちゃいました
2022/06/04(土) 12:48:34.38ID:5bYErx/Z2022/06/04(土) 13:56:14.82ID:Gq43Cp+Y
2022/06/04(土) 15:55:31.23ID:04QKvgV0
>>978
極端に大きいモノを作るのも技術がいるけど、車サイズだと小さく規格内で作りこむ方が技術力は必要だしね
狭い道が多いし、バイクでも良いんだけど、4輪の方が楽だからね
小さいものに価値があることを理解できない人もいるんだね
極端に大きいモノを作るのも技術がいるけど、車サイズだと小さく規格内で作りこむ方が技術力は必要だしね
狭い道が多いし、バイクでも良いんだけど、4輪の方が楽だからね
小さいものに価値があることを理解できない人もいるんだね
980阻止押さえられちゃいました
2022/06/04(土) 16:17:41.22ID:lDBz9D+A みんな雹で車無事だった?
ワイの軽は、ルーフの幾つか箇所が凹んだがパッと見全然分からん。明るい場所の中見る角度でやっと分かる位で済んだ。
ワイの軽は、ルーフの幾つか箇所が凹んだがパッと見全然分からん。明るい場所の中見る角度でやっと分かる位で済んだ。
981阻止押さえられちゃいました
2022/06/04(土) 21:30:09.07ID:OydA1j6z 決められた規格内で、その規格外のものと同等といかなくとも
同じ路上で走れる車を作らないといけないというのは難しいこと。
軽自動車ではないけど、レガシーが5ナンバー枠にこだわって280馬力になった
ことにすごいと思った。
雹害怖いね。うちの近所は海が近いせいか雹はふらなかった。
駐車場の屋根を考えてしまう。
同じ路上で走れる車を作らないといけないというのは難しいこと。
軽自動車ではないけど、レガシーが5ナンバー枠にこだわって280馬力になった
ことにすごいと思った。
雹害怖いね。うちの近所は海が近いせいか雹はふらなかった。
駐車場の屋根を考えてしまう。
982阻止押さえられちゃいました
2022/06/04(土) 21:36:12.37ID:nB18iMIy ここの住人、280馬力どころか100馬力以上の車なんて乗ったことないんだろうなw
983阻止押さえられちゃいました
2022/06/04(土) 21:49:46.46ID:5csCKaFq 軽自動車免許は1952年に設立されて1968年に廃止されている。1960年頃には新規の取得者はほとんどいなかったので、現存者でこの免許を取得した人は少ない。
当時の軽は360CCで今よりもサイズがひと回り以上小さくて制限速度も抑えられていたので、普通車とは区別された免許だった。
今のアンチは当時のイメージを引きずった高齢者が多いのだろう。
当時の軽は360CCで今よりもサイズがひと回り以上小さくて制限速度も抑えられていたので、普通車とは区別された免許だった。
今のアンチは当時のイメージを引きずった高齢者が多いのだろう。
984阻止押さえられちゃいました
2022/06/04(土) 22:20:06.80ID:OydA1j6z >>982
お前はだろ?wwwww
お前はだろ?wwwww
2022/06/04(土) 22:20:20.68ID:CLWsgvsm
2022/06/04(土) 22:31:48.25ID:CLWsgvsm
やっぱさ、料理できないやつが高級包丁を持つようなもんなのよ いきなり高級車に乗るってのは
数年は100均包丁でとは言わないが市販の2千円包丁くらいで苦労して修行してから買わないとね
苦労したからこそメンテナンスのノウハウも会得しているわけでね
数年は100均包丁でとは言わないが市販の2千円包丁くらいで苦労して修行してから買わないとね
苦労したからこそメンテナンスのノウハウも会得しているわけでね
987阻止押さえられちゃいました
2022/06/04(土) 22:44:26.17ID:lDBz9D+A >>981
北関東住みなのでモロ被害に遭いました。20年住んでて雹被害初めてです。
ちなみに自宅のカーポート、屋根の殆ど雹で駄目になりました。おそらく屋根全取っ替えになると思いますが幸いにも火災保険で直せる様で修理代を払わずに済むかもです。
北関東住みなのでモロ被害に遭いました。20年住んでて雹被害初めてです。
ちなみに自宅のカーポート、屋根の殆ど雹で駄目になりました。おそらく屋根全取っ替えになると思いますが幸いにも火災保険で直せる様で修理代を払わずに済むかもです。
988阻止押さえられちゃいました
2022/06/04(土) 22:51:56.12ID:qyEEQiHy >>983
リアルに360時代を知ってる世代って多分相当な高齢だぞ。
S46年生まれだけど高校卒業時点で軽を新車で買おうとするなら
既に多くが660だった記憶がある。長さと幅は今の規格より多少小さいはずだが。
自分ですら550も乗った記憶ないな。
リアルに360時代を知ってる世代って多分相当な高齢だぞ。
S46年生まれだけど高校卒業時点で軽を新車で買おうとするなら
既に多くが660だった記憶がある。長さと幅は今の規格より多少小さいはずだが。
自分ですら550も乗った記憶ないな。
2022/06/04(土) 23:10:39.40ID:ok3fdtRh
1988年に10年落ちの500cc乗ってた
2022/06/04(土) 23:16:23.10ID:8Zou7iPk
>>982
ディーゼルはダメか?
ディーゼルはダメか?
991阻止押さえられちゃいました
2022/06/04(土) 23:16:53.98ID:OydA1j6z 軽自動車のアンチなんで、そんなことしか言えないんだよ。
馬力があるって、だからなんだよ?
280馬力が発生する回転数を維持してずーっと走ってろよ!w
若い時に興味から280馬力ある車に乗ってたが、ぜんぜん必要性感じなかったよ。
>>987
雹害、おそろしいです。
事前にわかってれば多少なりとも防ぎようはあるかもですが、気象災害なので
突然やってくるのでどうもならんですね。
火災保険でなんとかなるといいですね。
馬力があるって、だからなんだよ?
280馬力が発生する回転数を維持してずーっと走ってろよ!w
若い時に興味から280馬力ある車に乗ってたが、ぜんぜん必要性感じなかったよ。
>>987
雹害、おそろしいです。
事前にわかってれば多少なりとも防ぎようはあるかもですが、気象災害なので
突然やってくるのでどうもならんですね。
火災保険でなんとかなるといいですね。
2022/06/04(土) 23:44:23.46ID:mACtXwrV
次スレ立てる
2022/06/04(土) 23:45:33.80ID:mACtXwrV
994阻止押さえられちゃいました
2022/06/04(土) 23:55:23.56ID:5csCKaFq 1960年代の軽のスペックを見ると360CCで20馬力を下回る。複数人が乗るか上り坂ではアクセルを踏み込んでも40km/hは出なかったと思う。
満員乗車で120km/hで巡航できる今の軽は、言葉こそ軽だが当時とは全く異なるジャンルになっている。
満員乗車で120km/hで巡航できる今の軽は、言葉こそ軽だが当時とは全く異なるジャンルになっている。
2022/06/05(日) 00:05:34.76ID:Zh3bl4hP
高速で追い越すのに速度上げたらメーター140km/hに振れてて焦った
2022/06/05(日) 00:19:42.48ID:ZbV6E7dz
997阻止押さえられちゃいました
2022/06/05(日) 01:52:28.86ID:vOZt2pqU この前トヨタに試乗に行った
GRヤリスに乗って欲しいと言われてそうしたが
こんなもん踏めねえよ
となって軽に乗り続けることになった
男なら軽だね
GRヤリスに乗って欲しいと言われてそうしたが
こんなもん踏めねえよ
となって軽に乗り続けることになった
男なら軽だね
2022/06/05(日) 08:26:45.45ID:ZLjbUOv5
うんこブリブリ絶好調です!
2022/06/05(日) 08:26:57.12ID:ZLjbUOv5
うんこビチグソ絶不調です!
1000阻止押さえられちゃいました
2022/06/05(日) 08:27:11.44ID:ZLjbUOv5 うんこビチグソ絶不調です!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 12時間 19分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 12時間 19分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか [樽悶★]
- 「お客様、困ります!」ホテル朝食バイキングでタッパーに詰め出す夫婦に騒然 食べ放題でも“持ち帰り”は違法にあたる?弁護士解説 [少考さん★]
- 埼玉 八潮 道路陥没 県知事“転落の車に人と思われる姿確認” [首都圏の虎★]
- 【内廷費】天皇ご一家のための費用360万円を窃取 宮内庁侍従職を懲戒免職… ★2 [BFU★]
- 子ども7人が車にはねられる、意識あり 大阪・西成 [少考さん★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★4 [シャチ★]
- イギリス政府代表、万博のアフタヌーンティーをイギリス人からも指摘されてついに謝罪wwwwwwwwwwww [834922174]
- マー糞炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- みけねこかふぇガラガラで草🏡
- 日本人、もう暴力革命しかないと気づき始める [402859164]
- 日本人、肉を食べなくなる「焼肉店の倒産が過去最高に」🤤🥩 [949681385]
- 【緊急朗報】八潮市の下水道で人の姿を確認! [616817505]