X

【スズキ】パレットSW・ルークス【日産】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/16(土) 18:31:55.94ID:SMqfHoqm
前スレ
【スズキ】パレットSW・ルークス【日産】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1469383357/
2022/04/08(金) 21:23:54.00ID:g2R4rWiC
>>370
裏切り者






フルモデルチェンジするN BOX
2022/04/08(金) 21:25:23.25ID:dInvd/Ta
>>370
日産がeパワーのルークス作るとか言ってた気がするのでソレ
2022/04/08(金) 23:16:37.57ID:Uuh15wM4
>>370
自分は近所で交換したけど。サスペンションとアッパーマウントはネットで購入して持ち込み。バネはそのまま。
サスペンション交換工賃(アッパーマウント交換含む)15000円位だった。
4輪アライメントでプラス1万円程。
374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/09(土) 15:05:08.50ID:8Dfnhqfe
>>373
そんな方法もあるんやね!なんやかんや愛着あるんで、それもできるか考えてみようかな。みんな次の車考えてるんやね。もし買い換えなら、俺もN-BOXかもしくはスペーシアとハスラーで悩み中です。
2022/04/09(土) 15:35:50.60ID:fnfk/6GB
>>371
>>373
優しい
2022/04/09(土) 22:31:54.37ID:ZF02eMVR
朝から高速500キロ走る
ノーマルタイヤに換えて
空気圧2.7だけど入れ過ぎかな?
2022/04/10(日) 06:01:26.36ID:6yrw4c/x
>>374
パーツ持ち込み歓迎ショップは割とある
参考までに
https://ff-cs.com/?s=%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9
https://www.repair-navi.com/shop/menu/?tk=8
378名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]
垢版 |
2022/04/10(日) 08:20:16.09ID:kjmwPo/n
>>376
高速道路多めならいいんじゃない?
379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/10(日) 11:15:09.38ID:p0I3pgI3
>>377
なるほど、ありがとう参考にさせてもらいます!
ここにいる人で20万キロ超えまで乗った人いるかな?もしいたら交換した箇所とか教えて欲しいな
2022/04/10(日) 14:21:12.84ID:u9ML0GAX
>>377
ほう
2022/04/12(火) 19:02:42.59ID:1CJhleEm
高速燃費20キロ超えてたのが17以下に落ちた。
10年超えたがこんなに落ちるものかな?
2022/04/12(火) 19:37:32.96ID:LYBNBzj9
サーモが悪くなってるとか?
2022/04/12(火) 19:44:36.64ID:1CJhleEm
替えてみます
いずれ結果書き込むので
もし改善してたら感謝するので誇ってください
2022/04/12(火) 19:53:33.21ID:9GYuffpw
どこが悪いか調べてもらえないの?
2022/04/12(火) 20:54:11.15ID:1CJhleEm
「燃費悪くなったので何か思いつきますか?」って困らせないかな?
何となく言いにくい…
2022/04/13(水) 00:16:29.79ID:SjNZf9fb
燃費20もあるのか
いいなぁ…俺15だわ
2022/04/13(水) 00:17:27.61ID:SjNZf9fb
>>381
プラグは?
2022/04/13(水) 00:27:08.24ID:7JIvxVPO
>>387
換えたこと無い
煤かと思い呉のガソリン添加剤2回入れたが何も変わらなかった
2022/04/13(水) 13:09:19.46ID:wSaexWvC
パレットSWのターボなんだけど街乗り燃費9キロって悪いよね?
こんなもんなのかな
2022/04/13(水) 13:47:07.32ID:ktZpPbIj
>>389
NA冬場は平均して8〜10前後
夏場が平均13〜18とかまばらな感じ。
走り方で違う。
2022/04/13(水) 19:56:18.02ID:JWhme4TU
NAでも高速120キロで走れるのに
ターボは単純に損すぎない?
ガソリン価格高なので更に
2022/04/13(水) 20:28:19.82ID:R7shTAtJ
ターボエンジンを回してみてください
余裕のトルクだ
馬力が違いますよ
2022/04/13(水) 21:18:54.67ID:+C9iBj4e
エンジン弱いと運転してて疲れるんだよ
2022/04/13(水) 23:52:05.54ID:mZjj/iYS
>>389
えー悪すぎなんじゃ?
こっちはATのTSだから比較はどうかと思うけど、ストップアンドゴーが多い都市部で発進時の回転数を気にして乗るとリッター14km前後はいくよ
ちょっと気持ちよく走っちゃうとリッター12km台になるけど
真夏でクーラーガンガン効かせて渋滞にはまったらリッター9km台になるかもだけど

因みに2008年式TSで走行距離は7万キロ弱かなサラウンドシステム装着車でいまだに運転席下のサブウーファーがちゃんと鳴っているのか分からない
2022/04/13(水) 23:55:58.41ID:J0SrKjuy
4WD+ターボでゼロ発進時に回転数気にしなかったら10くらいいきそうね
396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 08:28:35.81ID:BRtzAY4E
朝、有料道路使って通勤してるからか平均燃費18.2をキープしてる、割と良い方なんか
2022/04/15(金) 13:42:16.81ID:kIDjUoPp
まぁ有料道路使ってる時点で言われてもw
要は止まる回数が多いと燃費はキツいんだよ
2022/04/15(金) 18:44:05.95ID:0OijT3uH
燃費悪男ですが明日まずプラグ交換行きます。祈20キロ復活!
2022/04/16(土) 19:16:18.99ID:p49Q5OBS
今更ながらSWTS納車です。
皆様よろしくおねがいします
全てにおいてタントL375Sより装備良くて感動しました。
2022/04/17(日) 00:58:03.56ID:xddULALo
何週間も書き込み無いとき有るけどよろしく
しかし今更よく買ったな…
2022/04/17(日) 07:52:59.27ID:x6AJdiZe
安いからな
ターボ車で両サイドパワースライドだし、装備もそこそこだから購入しようとする人はまだいそうだけどな
ただ良質のものが見つけられるかが問題だろな
個人的にはパレットはターボ付いてた方が良いけど、オイル食いのが溢れかえってる
402名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]
垢版 |
2022/04/17(日) 08:15:14.12ID:cgoSKgoK
youtubeでオイル交換あまりしてなかったスズキ車のエンジンの動画見ると可哀想になる
403名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]
垢版 |
2022/04/17(日) 08:16:43.64ID:cgoSKgoK
連投すまん
6年物BSネクストリーがヒビ割れてたのでトーヨーのトランパスluK注文したよ
明日交換予定なのでちょっと楽しみ
2022/04/17(日) 10:17:00.93ID:rnvmGbGZ
>>400
23年落ちのムーヴから10年落ちの
SWTS込35万円1年保証に買い替え。初のオートライト、シートリフター、ハンドルチルト、バックカメラ、デュアルエアバックに感動
つぎからこのパターンで買い替えようかなw
2022/04/17(日) 16:04:10.01ID:xddULALo
>>404
凄い割り切り
ムーヴ550じゃないのw
2022/04/17(日) 17:03:52.79ID:rnvmGbGZ
>>405
ムーブ660CLセレクションですよ。
ダイハツ党だったがスズキの装備は10年落ちでも凄い。レンタでアイスト苛ついたから
いらんしホント買ってよかった。
もう1台13年落ちのクソ装備のタントはあと7年乗って10年落ちのルークスかスペーシア買います。
407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/18(月) 00:56:33.34ID:1eVDd/Gm
N box試乗してみたら運転席に違和感ありすぎて自分には駄目かもしれん。パレットの後継機になるスペーシアのがしっくりきた。パレットに10年乗ってたからかな。
2022/04/18(月) 18:23:54.91ID:JvnaghGP
>>403
二本目をネクストリーにしたが全然減らない気がする
409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/24(日) 18:45:01.24ID:dBfJG0O0
パレット初心者ですが、どれくらいの距離数でオイル変えた方が良いですか?
ちなみに、以前はコンパクトに乗ってて軽自動車も初です
410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/25(月) 03:47:49.92ID:Hxodmkuq
>>409
NAなら普通に5000キロで変えて、自分はとりあえずは17万キロまで問題なく乗れてます
2022/04/25(月) 06:30:27.04ID:U5no0aHb
車検の時にしかオイル交換してなくて10万キロ健全です!
壊れたら乗り換えます(^^;
2022/04/25(月) 13:28:00.94ID:muNReSlC
>>409
ターボ車ですので3000毎に交換してます
この前ディーラーで通常エンジン内部がだんだん茶色くなってくるんだけど全然なってないね
ブラッシングでもしてるの?
と言われました
まぁ早めに交換すればするほどエンジンにとっては良いことですからね
予算に合わせて行えば良いと思いますよ
413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/25(月) 21:13:39.84ID:X55ZN5JA
皆バラバラですね笑
でも、ありがとうございました

まあ、ターボ車なので早めの方が良いんでしょうか
5000キロくらいを目安にしようと思います
たぶんAUオリジナルの2000円くらいのを使うと思いますが
2022/04/26(火) 20:31:48.46ID:4GXPpM/T
コンパクトカーからパレットに乗り換えた当初は
信号待ちからの発進、右左折後の加速、すべてが遅すぎてかなりストレスでしたが
慣れたらエコで安全運転なのだから、このほうが理想的じゃないかと思えるようになりました。
今では急発進してる連中が哀れなバカに見えています。
2022/04/27(水) 00:17:48.06ID:BlpI/Vih
俺はパレットNAとターボ両方乗ったけど、マイルドターボと呼ばれてるターボでさえ結構違いを感じた
NAはまぁ非力ノンビリ走るにはもってこいだけどね
2022/04/27(水) 18:16:14.47ID:bJAT6eeO
スタート時はSモードにしてるのかな
417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/27(水) 19:50:03.57ID:wbnTVFJA
>>414
安全運転だし、エコなのめちゃくちゃわかる。他の車を試乗したら出だし良すぎて違和感感じる。
あと、一人で乗るのに広さとか運転席の心地よさとかちょうどいいんだよね。
418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/27(水) 19:52:34.06ID:UiJUIb2m
中古で買ったから知らんかったけど、取説とメンテノート一式ってグローブボックスの天井の隠れ収納にあるんだな。
中古車屋の兄ちゃん、10年落ちの車はメンテノート無いのは普通ですよ問題ないです、とかイケシャーシャーとぬかしやがってw
今日見たらワンオーナーで半年毎にディーラーメンテパックをキッチリ受けてて安心した。
ありがとう文子さん!
2022/04/27(水) 20:14:04.15ID:tBQQlCAI
書類一式の在処が判らないとか言って前オーナーの個人情報を削除しないで販売する中古車屋なんて信用出来ないな
某ディーラー系中古車屋で買った俺のは書類一式が揃っていたのは勿論だが、
個人情報に関する箇所は全て切り取られてた
2022/04/27(水) 20:49:39.09ID:dswFceuy
俺も10年落ち買ったが
オイル食いが溢れかえってると聞いて
後で知ってガクブルですわ。今の所始動時アイドリング、ふかしても白煙はでてないが
納車直前にタービン交換しているので、
不摂生エンジンだろうからハズレ確定かな。
421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/28(木) 17:58:46.84ID:x/4baayw
皆さま三角停止表示板ってどこに収納してます?
2022/04/28(木) 18:51:36.60ID:QWI8wnkt
表示板専用の収納スペース

この時代の車からだと思うが、スペアタイヤが無くなった代わりにパンク修理剤と12Vコンプレッサーを載せるようになって、
そこに表示板の収納スペースも確保されてる
2022/04/30(土) 00:23:56.86ID:xvn+kJfZ
>>420
俺の場合は白煙は出なかったけど、黒いすすがマフラーから出てた
オイルの燃えカスなんだろうけど
しかもオイル満タンにしても1000キロ持たねーと言う異常事態w
シーリング添加剤とかいろいろやったけど、無理だった
15wー50とか固いオイル入れてても効果なしw

自分がチェックしなかったのが悪いと諦めて
頻繁にオイルチェックしながら2年耐えて乗り換えたけど、悲惨だった記憶しかない
2022/04/30(土) 07:27:08.11ID:4yCRS7F2
>>423
マフラーこすると確かに黒い煤はついてたがこすってからはついてない。タービンブローした時のかと思う。
購入時と納車時のゲージ見てなかったから500km走って初めて見てHとLの6.5割程。今日お試しに長距離走行します。手元にはコンプレッションリペアとジョッキとオイル缶を
購入し臨戦態勢です。
まあなってたとしても前車はSB故障、B半壊、O多量漏れ、L暗くて走れなくて急遽乗り換えた経緯もあるし。かなり安く買って気に入ってるので2年我慢してから買い替えるかどうかってとこかな。
2022/04/30(土) 09:47:47.52ID:ZXPrprLg
>>424
納車時のゲージ次第で何とも言えないですが嫌な感じはしますね
私の場合は購入した時に外見上どこもオイル漏れが無かったんですよね
ディーラーで確認してもらいましたから
それで末期だったのは暫くアイドルで停車してると地面がすすで黒くなってるという始末w
常にオイルを常備してオイルチェックし継ぎ足しの日々でした
やっぱりパレットは安くて適度に車内は広くて良いですよね
乗り換え時もパレットが良かったんで結構探しましたね
いろんな中古車店回ったり、ネットで見たら実際に見に行って確かめに行きました
探してたのがターボ車だから分からないですが まーオイル食いの車の多い事多い事
大手メーカー系(スズキじゃない)中古車店でもオイル食いを普通に売ってましたし
オイル見たら下限ギリギリw
古い車なんで仕方がないとは思いますけどね
426阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/30(土) 13:50:05.76ID:+tO3cUvL
車の知識ある程度ないと中古車見分けるの難しそうだな。2012年式1.9万キロとかネットで見つかるけど、やっぱりオイル食いってのが多いんかな。知識あれば中古車にも手出してみたいけど。
2022/04/30(土) 14:08:35.70ID:osL3HWAC
オイルもだけどエアコンがちゃんと効かない車両が多そう
428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/30(土) 15:39:36.18ID:+tO3cUvL
>>427
確かに。います乗ってるのもエアコンが弱くなってる。この車に限って壊れてやすいんかな?やっぱり中古は知識ないと危険かな。
2022/04/30(土) 19:20:47.77ID:ZXPrprLg
>>428
パレットはコンプレッサーにリコールかかってた気がする
>>426
んー10年で1.9万キロ1年で1900キロかー
少なすぎるのも良くないとは聞くけどね
一番良いのは毎日一定の距離を乗る事らしい
430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/30(土) 23:07:12.72ID:DdVfjh6p
>>429
距離が少なければ良いってもんじゃないんだね。
コンプレッサーが弱いんか、なるほど勉強になった!
2022/05/01(日) 03:42:21.34ID:gMyk1UJC
10年で1.9万キロだと何ヶ月間もエンジンかけてない期間があった可能性があるから
エンジンオイル落ちきってエンジン始動でシリンダーブロックに傷が・・・という可能性もありえる
しっかりメンテしている10年、10万キロ走った車のほうがコンディションいいかも
2022/05/01(日) 09:10:30.96ID:43PktKx+
>>425
報告まで
昨日500km程走行
6.5割→6割まで減少していました。
今回は煤がついてました。
やはり多少は食ってるみたいです。
ただエンジン停止から10分後もオイルゲージがマダラについて判別難しくどちらも1晩おいてから朝一に確認。
今日オイル交換時に添加剤入れて逆にスラッジ剥がれて酷くなったら困るので今回はLまで入れて様子を見ます。
30万円で買ったとは思えない豪華装備、高速でのターボ快適走行。いい車です
2022/05/01(日) 09:26:19.65ID:UfWhxPcA
>>432
あーそれなら許容範囲だと思いますよ
古い車なんで多少のオイル食いは仕方がないです
ちゃんとオイルを気にしてくれるオーナーさんでパレットも幸せだと思います

私個人もいい車だと思いますね
434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/01(日) 10:48:03.63ID:fJOXNbDy
>>431
走行距離よりメンテが大事なんですね。これ聞いてないと10年10万キロメンテありより、走行距離少ない方えらんでしまうや。走行距離少なくてメンテしてたら一番良いんかな。
2022/05/01(日) 15:42:32.62ID:n/sViJGJ
>>432
500キロでそれはカネ掛かりすぎる
普通に買い替え物件
436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/01(日) 17:00:37.72ID:b+t59NbZ
すいません
今度購入予定なんですが、パレットって後部座席は一段階くらいならリクライニング倒せますか?
チャイルドシート買うので是非教えてほしいのです
(ちなみに、h22モデル)
2022/05/01(日) 17:39:47.27ID:UfWhxPcA
>>436
出来ますよ
2022/05/01(日) 22:17:28.32ID:Tg1ezMV2
>>436
チャイルドシート、ジュニアシートと載せてきてますが
リクライニングするし問題ないですね。
2022/05/01(日) 23:39:25.10ID:n/sViJGJ
>>436
リクライニングも前後スライドも有って便利です
440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/02(月) 14:10:50.45ID:Xvb0Wlyc
リクライニング情報ありがとうございます。
子供のことを、考えてスライド対応で安くなっていたこの車を選ぶので良かったです。
シートベルト式なら問題なさそうなので早めにチャイルドシートも用意しようと思います。
2022/05/02(月) 22:55:20.06ID:Tp6Sn2Tn
夏は後席暑いから扇風機付けてあげて。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]
垢版 |
2022/05/03(火) 00:31:56.10ID:mLAALVyc
オイル減ってくのは添加剤でなんとかならんもんなんだろうかね
ワコーズあたりで出してなかったっけか?
2022/05/03(火) 01:12:06.65ID:L9IkwMHr
>>442
さすがにその機能は無いやろ
2022/05/04(水) 15:19:28.39ID:3uZBpF7w
オイル減りの原因によるだろうね
2022/05/04(水) 20:26:34.95ID:TYpKwTx7
アイストを常時切りたいんですけど、どうしたらいいでしょ?
2022/05/05(木) 18:12:59.55ID:KeJ0o8/a
アイドリングストップキャンセラーを購入して装着してください
詳しくはお店で

親父のワゴンRがアイストだけどすごくうざい
アイスト車は買わないほうがいい
2022/05/05(木) 20:58:56.91ID:cINEJWGZ
バッテリーが高いからエコなのかわからへん
2022/05/06(金) 14:24:18.90ID:OtpvghxS
昨日の暑さでエアコンフル稼働。
やっぱりあまり冷えないな。去年リコールでエバポ交換したけどね。
ガスの量も適量なんだけど。
2022/05/06(金) 14:51:52.39ID:k0AupR1g
YouTuberおすすめのワコーズのガスでもどうぞ!
2022/05/06(金) 21:49:09.96ID:gxRMe7v2
中古で買ってすぐにリア5面にスモークフィルム貼った
安物じゃない、IR(赤外線)カットフィルム
真夏でも全然快適
2022/05/06(金) 22:56:34.99ID:Tz2wUr5I
>>450
スモークフィルムどこの?
2022/05/06(金) 23:23:24.59ID:gxRMe7v2
ウインコス
業者施工
2022/05/07(土) 01:50:07.87ID:tGh0vufo
>>433
そう言って頂けると気が楽になりました!
因みに
5W40にオイルを入れ替え
家族に何かしら理由をつけ旅行ついでに更に500km走行。結果オイルゲージは下がらず。添加剤は入れずに温存出来ました。
が、今度は偶にエンジン始動時にだけ大音量でキーキー鳴き出す様になりABでファン、クーラーベルト交換 8000円出費で何気に
消耗品祭りでした。タントと比べると遮音性も高いのかエンジン音も静かで、普通車に
乗ってる感覚で走るのが楽しいです!
2022/05/07(土) 06:42:59.79ID:zROX4OkT
ベルト鳴きはK6A搭載車共通の症状だな
大抵の場合は張り調整するだけで治るけど、ひび割れが酷い等の劣化がある場合は要交換
そういうの知らないバイト店員しかいないABで無駄な出費だったかも?

つか、俺のは納車整備で油脂類とベルトは全部交換してもらったぞ
前オーナーがどのタイミングで交換したのか判らんからね
2022/05/07(土) 08:10:51.71ID:hbcj0dVc
>>453
オイルの粘度で止まるなら全然良いですよ
良い買い物だと思いますよ
そもそも徐々にオイルの粘度を上げていくのは良くある事ですしね
456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/07(土) 09:11:28.34ID:sVnQ14H8
>>454
>>127
2022/05/07(土) 10:34:54.05ID:tGh0vufo
>>454
ベルトは最初にデラで診てもらって
不満そうな顔で社外品ついてますね(失笑)
張り劣化も多分問題ないけど17000円で
交換するか?って不信に思いそのままABへ。店員曰くVベルトめっちゃ痩せてるよと。
新旧比較で見せてくれた。
あとクーラントlow切りかけてるから
足したほうが良いよって。入れてくれた。
2022/05/07(土) 16:08:11.23ID:gNBZ0BGt
ベルト泣きって何が原因でどういう時にどんな音がなるの?
2022/05/07(土) 18:32:40.81ID:Vhxl6kSx
>>458
>>127の動画で音出てるでしょ
2022/05/08(日) 01:06:14.46ID:toZZp58X
>>459
おーこれか
ありがとう朝エンジンかける時にたまーに鳴ってたわ
2022/05/08(日) 19:26:25.95ID:mkxbgw/X
エンジンかけた直後の数秒間だけなら問題ないけど、盛大なキュルキュル音ずーっと出しながら延々と走り続けてるツワモノがたまにいるな
2022/05/08(日) 19:31:24.23ID:b1+BPQ1q
車直す暇もなく金稼いでるんや!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]
垢版 |
2022/05/09(月) 02:17:58.61ID:8okMIMVv
>>448
うちのも一昨年にリコールのエアコン交換してもらったけど、車内広いせいか暑い日は効きがゆっくりだよね
ダッシュ上の吹き出し口を閉めるとマシになるていど
2022/05/09(月) 08:50:11.66ID:oUUvOvin
ベルトの泣きはいろいろと原因があるみたいだけど、俺の場合はプーリーが錆びてるって言われた事はある
2022/05/09(月) 11:51:29.26ID:YmSh8Iht
雨のひと、雨上がりに乗るとキュルキュルいいます
カウルトップのスポンジ変えたら、しばらくはよかったけど
また、鳴り出した
2022/05/09(月) 12:34:56.21ID:Af/iQjfT
外気温が35度くらいになると
ヤバい
去年買った軽トラが天国…
467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/09(月) 16:47:11.23ID:CAHojV5Y
>>もちろん、ベルトとプーリを新しくした上でだよね
2022/05/10(火) 01:19:44.51ID:P1rIZMdB
>>465
>雨の日と、雨上がりに乗るとキュルキュルいいます

まんま同じ症状なんだけど…
雨上がりに初めてエンジンかけた時とか寒い日の朝になる
その日初めてエンジンをかけた時にしかならないから、ディーラーに持って行こうにも症状が出ずに原因不明
2022/05/10(火) 06:57:15.58ID:TeL6Doa9
>>468
うちのは水がベルトに垂れてたみたいでキュルキュル鳴っていました
2022/05/10(火) 08:56:32.10ID:Z+98PFse
>>468
症状出ていない状態でもいいからディーラー行ってベルトの張りを調整してもらいな
基準値内目一杯張れば大抵治る
目一杯張っても治らなかったり、ベルトのひび割れが酷い場合は要交換
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況