X

【HONDA】アクティトラック【軽トラ】12台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/27(水) 22:27:52.13ID:Cg+LJ9VO
前スレ
【HONDA】アクティトラック【軽トラ】11台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1563274813/
2020/03/06(金) 01:22:48.71ID:C9NeidCf
>>702
流石に30万キロはどうでしょ

そんな事より整備記録がきっちり揃ってるのが重要ですね
うちのアクティ買う人は幸せですよ、完璧に整備が行き届いてるし記録もたっぷり取ってある、売る気は無いけどw
2020/03/06(金) 06:34:37.82ID:GlcW24oX
やはり一般的に言う、修復歴ありと錆腐りは避けろでは?
フロントを適当に事故修理したK虎は雨漏りしたりするよ。
機関はなんとでもなる!
2020/03/06(金) 07:32:15.25ID:KvICEob3
HA9を新車で買うか今のHA6を壊れるまで乗ってキャリイを買うかをあと一年くらいで決めないと
調子は悪くないけど夏の車検で16年経過なんだよな
2020/03/06(金) 09:46:24.65ID:C9NeidCf
>>705
それは悩みますねw
うちも同じ悩みです、ぼくのプランは調子の良いHA6はこのまま続投し、いずれ電動になるのでその時に交換ですね
流石に5年後以降は電動色強くなってるかと、長距離走らないので電動向きだと思いますし
2020/03/06(金) 09:53:56.88ID:V5zv9HHU
ラストサンバー買いそびれた後悔からラストアクティ買わない選択肢はなかった
2020/03/06(金) 12:51:32.40ID:/6lRi0R0
>>706
軽トラが本格的に電動化するのは20年先
10年やそこらでは話にならないw
2020/03/06(金) 15:04:55.05ID:lAq4SwiZ
積載量がスペース的にも重量的にもバッテリーに食われるもんな
2020/03/06(金) 15:27:26.96ID:+0cv/UnZ
>>709
荷台の下今でもスカスカですけど
そもそもミッドにエンジン載るのに薄型のモーターと電池が載らない訳が無いですよw
2020/03/06(金) 15:49:09.05ID:L03hAxqN
モーターとバッテリー載せて1トン超えて重くなった軽トラはタイヤとブレーキも大きくなるだろうから小回り効かなくなるだろな
2020/03/06(金) 17:01:36.99ID:/6lRi0R0
ミニキャブトラックEVが930kg
普通の軽トラより少々重いだけ
20年先なら電池の重さは半分になってるわな
713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/06(金) 18:21:58.02ID:Z5hqXJNp
>>698
ありがとうございます

と言う事はポータブルナビのソケットを一々抜くか
電源をどこかから取らないとって事か〜
2020/03/06(金) 19:02:20.23ID:u2yLLFLx
バック中に壁を壊すハイゼットhttps://youtu.be/GbwbnpoP0Yg
2020/03/06(金) 19:29:12.09ID:lAq4SwiZ
>>713
トグルスイッチ付きのマルチタップが一番手軽かな
青のLEDがクソ眩しいから一工夫必要だけど
2020/03/06(金) 19:46:07.26ID:GSJO1Jdd
>>697
ブスは大好物です
2020/03/06(金) 21:38:04.26ID:xUayQQeW
ミニキャブEVは2WDで荷台が10cmは高くなってたよね
北海道で冬にほとんど乗らないからリチウムイオン電池はダメだな
全固体電池が実用化するのはいつになるか
平成9年サンバーが来年3月までの車検だから、来年早々には新車アクティにするつもり
718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/07(土) 12:13:56.92ID:5njHaIVc
軽トラ含め農機/建機が完全EV化するにはあと半世紀はかかると思う
2020/03/07(土) 12:17:48.23ID:DstICXKm
加速音がNSXと一緒
2020/03/07(土) 12:22:31.31ID:x7XLfC70
>>718
それは認識が甘すぎw
軽トラは長距離走るものでも無いし、農業機械もそう

200km航続距離があり
30万kmで10%程度の電池劣化
100万円前後の価格

これがクリア出来たら普通に売れますよ
これはそんなにハードルが高い事でも無い
5〜10年後にはクリア出来るでしょう
2020/03/07(土) 12:42:28.73ID:7X8ZO/Td
>>719
Go to 耳鼻科
2020/03/07(土) 12:47:22.92ID:9GFz5yAr
>>720
ミニキャブミーブの上位モデルですら航続距離150kmで車両価格200万する上に車重200kg増なのに出来るかなぁ?

100万円で売るって今の軽トラすらベースグレードの2WDとかになるんじゃ
2020/03/07(土) 13:01:34.47ID:pN2HH4up
劣化しても交換が容易なカートリッジ式の電池とかで出そう
コールドスタート過積載短距離を繰り返すのが当たり前の農家はエンジンにとって超シビアコンディションだしEV化のメリットある
724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/07(土) 13:46:29.08ID:5njHaIVc
>>720
仕事の道具をナメすぎ
まあ遊びで軽トラ乗ってる人には理解できないとも思うが
2020/03/07(土) 13:52:21.67ID:uopqKztl
1→2速のひっかかりが気になるな
2020/03/07(土) 13:54:49.52ID:x7XLfC70
>>724
もちろん全部では無いですよ、長距離乗る人もいるでしょう
そう言う方はガソリンでどうぞ

少なくとも自分は乗り換えますね
うち深夜電力10.8円/kWh なので、ガソリン換算燃費80km/L超えるw
2020/03/07(土) 14:00:12.11ID:Uv1CPqKo
他の軽乗用車までEV4駆にするついでに作るのならわかるけどアクティトラック専用設計なんかしてたら素のグレードで軽く200万円超えてくるだろ
2020/03/07(土) 14:03:00.31ID:x7XLfC70
>>727
何故専用設計だと思い込んでいるのですか?
2020/03/07(土) 14:04:21.17ID:Uv1CPqKo
>>728
そんなにEV軽トラ欲しいのならベンチャー企業の本多さんに作ってもらえよ
2020/03/07(土) 14:07:03.11ID:x7XLfC70
>>729
欲しいとかでは無く何れにしろそうなると言っているのですよ
時間の問題です
2020/03/07(土) 17:44:27.48ID:oKjqxBjV
以上、Nトラ君の脳内妄想劇場でした
2020/03/07(土) 18:21:48.86ID:qSTaTeGW
>>722
全固体電池が実用化されたら電池の大きさと値段が半分になる
2020/03/07(土) 18:36:57.73ID:HbCukAgP
EVさんはミニキャブの実物を見た事がないんだと思う
2020/03/07(土) 19:34:47.64ID:Wb+Zc4MA
今日、アクティでお袋を病院に連れて行った時の一言。
「このクルマは音がいいねえ」
「オフクロ、免許持っていないのに分かるんだね」と返した。
クーンという音の良さを再認識。
735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/07(土) 19:48:19.33ID:1NceH8ya
>>720
あなたいつも農家バカにしてますよね
そんな人には農機のことなんてわからないでしょうけど
刈り払い機ですら充電式はプロの使用に耐えるものは
出来てないのが現状ですよ?
ネットの外ではそういう程度の低い意見はあまり
言わない方がいいと思いますけどね
2020/03/07(土) 19:50:05.29ID:DstICXKm
>>734
アイドリング音は軽トラやけど7000rpm以上はNSXの音
2020/03/07(土) 19:59:27.40ID:CI4c+yRM
無断変速のEVよりもNAで8500回転まわるVTECで6速MTがいい
2020/03/07(土) 22:19:41.19ID:5q+ynBvh
>>734
母ちゃんの運転でお前が心療内科に行った、
の間違いだろ、Nトラ君w
2020/03/08(日) 00:38:00.33ID:si0pwamK
>>735
多様性って言うのは大事でだと思いますよ
これで無きゃ駄目って事は無いのですから
適材適所で選べばいいのでは?
2020/03/08(日) 03:23:42.29ID:CRYTUvGP
>>736
宗一郎の息がかかった最後のエンジンだからね
2020/03/08(日) 05:40:01.44ID:biNEWj+x
>>736
NSXバカにしてる?
2020/03/08(日) 07:07:52.69ID:x0yr7F+l
比較してみた
NSX
https://youtu.be/AnSheXCYs4A
アクティトラック
https://youtu.be/oyQ6uurg_cY
2020/03/08(日) 09:01:24.12ID:lfARfyao
>>734
虐めるな、悲しい鳴き声のクーンだなw
2020/03/08(日) 12:53:28.86ID:+NnuVYdM
>>742
ハミ禁のブラインドコーナーで追い越しとかかなりの害人やな。
他人を巻き込む様なことだけはやめてほしい。

アクティ運転してるやつもヘッタクソやし。
2020/03/08(日) 23:46:32.02ID:KFOCmrzy
ホンダ VS ダイハツ
https://youtu.be/Hn6YXcZ4FA8
2020/03/09(月) 15:27:23.72ID:DdIFgIff
>>742
箱根ターンパイクはセンターラインに高さ10cmのキャッツアイつければいいのに
2020/03/09(月) 15:48:36.25ID:/ckBqnqg
>>744

>>746

比較してほしいのは音なんだけどな
2020/03/09(月) 17:45:06.67ID:VUguU/hN
発進してローからセカンドへシフトアップする際にギアの入りが渋いのですが、
ギアオイルに良い添加剤はないでしょうか。
2020/03/10(火) 14:10:35.19ID:ZavkeolB
情報が少な過ぎてアドバイスもクソもないな
2020/03/10(火) 15:27:56.66ID:AQeKw5Pb
坂道と積載時以外ほとんどセカンド発進だからわからない
2020/03/10(火) 15:43:46.26ID:ssThjgJv
高速300km 下道300km
移動してきたけど、
運転が面白すぎて、疲れなかった。
楽しかったー
2020/03/10(火) 16:50:57.10ID:f4gRzTC8
>>748
ミッションオイル交換しても入りづらいなら ベルハンマー
2020/03/10(火) 19:06:43.12ID:qwwOKH49
1000円アクティ
https://i.imgur.com/BeLuRU0.png
2020/03/10(火) 19:08:30.31ID:Op7NgyjC
>>748
同じく
2020/03/10(火) 22:11:26.18ID:84K6Mhza
>>742
アクティの方は神シフトの人と同じ匂いがする
どっちも運転自体に難があってそっちばかりが気になって
2020/03/10(火) 22:22:20.76ID:4KoaAXjz
>>755
アクティの人はMT初心者らしい
他にも動画あげてるよ
2020/03/10(火) 22:34:27.45ID:1l78ZwNI
アクティのほうのは見てると初心者過ぎて恥ずかしくなってくる
2020/03/11(水) 00:14:37.77ID:aWUx782R
初心者でアクティ選ぶなんて見込みあるよ
2020/03/11(水) 14:36:01.97ID:Akk0XvfY
アクティトラック生産やめて将来どうすんだろ?
@このまま軽トラ需要無視
AスズキからOEM
BダイハツからOEM
CNバンをトラック化(最大過積載量500kg)
2020/03/11(水) 16:18:51.58ID:X2JWaXUP
コンセプトカーのNトラック出たら買うけどな
2020/03/11(水) 16:56:40.03ID:bM6Va8oY
CAFE規制クリアの為に生産中止じゃないの?
OEMしたくても何処とも提携してない
2020/03/11(水) 17:49:47.78ID:tdSuPsOj
レッドブルホンダMiniトラック
2020/03/11(水) 18:21:27.75ID:OqiGFkzi
>>CNバンをトラック化(最大過積載量500kg)

GJ!
2020/03/11(水) 18:39:03.55ID:pNty+c37
https://youtu.be/dVDbd7wec1M
2020/03/11(水) 18:55:02.65ID:tdSuPsOj
>>763
最大過積載量500kgは最大積載量350kg
過積載500kgまでは保障するけど1トン積むようなバカには売らないって意味で書いた
うちみたいなプチ兼業農家には充分なスペック
2020/03/11(水) 19:48:46.74ID:OqiGFkzi
アナタ真面目なんですね
2020/03/11(水) 23:41:55.30ID:eUWBFwvD
アクティトラックの生産は終了しても、サクマと提携して
アクティドロップとして形を変えて販売してほしい
2020/03/11(水) 23:48:15.46ID:FgHdAHd5
Nバンをベースにしたピックアップが出ます
1年後にね

6MT
最大積載量200キロ

@オレ予想
2020/03/12(木) 00:06:05.12ID:fR5vx4WK
誰かHA3かHA4のタウン乗ってる人いない?

ワイパーレバーの画像を載せてくれるとありがたいんだけどさ
2020/03/12(木) 00:08:03.87ID:CFEX9DGc
6MTに幻想抱いてる人って多いの?
2020/03/12(木) 00:54:07.75ID:MhHD1Bzg
660CCで6MTなんて掻き回すのが大変なだけ!
2020/03/12(木) 01:39:38.04ID:JUAaoloa
6MTと5MT+ULだと使い勝手全然違うのかな
ギア比次第だと思うんだけどね
イメージ的には6MTは高速向きの感じはするけどね
773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/12(木) 09:25:02.56ID:0K5nIYCp
4MT+ULのHA4からHA9に乗り換えたので5速あるだけで幸せな俺参上
田舎の販売店(修理屋)は農家需要が重要だから何かの軽トラは供給すると思うんだけどなぁ
2020/03/12(木) 12:01:46.23ID:WpOtYJri
>>772
余りスピード出してくれるな、とメーカー願ってい気はする。
2020/03/12(木) 15:24:00.01ID:b6rNuAq/
自分への誕生日プレゼントにアクティトラック買う芸能人はいないのか
2020/03/12(木) 18:12:26.89ID:U1KVC2EP
ヒロミはダイハツ ハイゼット買ったけどな
2020/03/12(木) 18:47:09.49ID:xPRT+Cle
ジャンボがなかったとしてもハイゼットを買ったんだろか?
2020/03/12(木) 20:30:32.49ID:nf8+0B67
試乗したいけどレンタカーも試乗出来るところもない
誰か1kmだけでも試乗させてほしい
779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/12(木) 21:24:21.76ID:dvsybdwZ
長距離疲れる
1時間乗るだけでげっそりや
アームレストつけた人はどんな感じですか?
http://k-break.com/interior/interior-parts/arm-rest/
こんなかんじの狙ってます
2020/03/12(木) 22:53:46.71ID:O2la37iE
>>778
ホームセンターの貸し出し車両でもレンタカーでもアクティを見たことがない、近所では安いキャリイかハイゼットの二択
車検の代車用にサンバーがある所は何軒か知ってるけど
2020/03/13(金) 00:21:37.93ID:TNvQZieT
>>778
うちのHA6で良かったらどうぞ
2020/03/13(金) 01:51:57.61ID:8e2CecM1
>>778
うちのHA4でよければどーぞ
2020/03/13(金) 07:02:27.00ID:ML/phPFB
>>778
うちのHA7で良ければどうぞどうぞ?
784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/13(金) 07:34:58.51ID:Xmf2g8jz
すれ違った人に頼み込んでみるのが一番。
俺ならどうぞどうぞと乗ってもらう。
軽トラ乗りのコミュ力に期待。
2020/03/13(金) 09:53:08.85ID:tNNt1ayG
>>780
コスト重視の会社が割高なアクティを選ぶわけがないw
2020/03/13(金) 11:16:23.73ID:g+82yQYV
>>779
1時間毎に休憩すれば良かろ
長距離乗るなら猶更
2020/03/13(金) 14:45:22.96ID:iV3AGgCC
>>785
ジョイフル本田はアクティを配備しておくべき
2020/03/13(金) 17:16:13.05ID:Pen75ECK
>>787
そのジョイ本がそもそも近所にないんだが
2020/03/13(金) 18:33:04.84ID:JGZ6RbVR
ジョイフル山新
2020/03/13(金) 19:52:16.07ID:20qVo+Lv
旭川はデラがホンダレンタの営業所になっている店があって、アクティも借りられる
2020/03/14(土) 11:39:12.80ID:KLkiuQ+V
https://i.imgur.com/xVN9SwC.jpg
2020/03/14(土) 13:42:50.24ID:XaHY2Tdf
毎年ゴミ捨て用途にキャリイ借りに来てた近所の爺さんが買いかえたピカピカのアクティ見てビビってくれたのか借りるの遠慮してくれた(笑)
2020/03/14(土) 13:53:00.47ID:XaHY2Tdf
納車後ホンダカーズ以外の人間に運転させたのは生産終了するまでにアクティトラック買うって言ってる知り合いに試乗させた1回だけ。
2020/03/14(土) 14:41:56.24ID:peYn29DW
>>793
何が言いたいのかわからん
2020/03/14(土) 16:00:21.84ID:2AMxU2L+
朝鮮出身なんだろう
やさしくしてやれ
2020/03/14(土) 17:19:34.17ID:BRLqHUyr
>>784
ポーターキャブ運転してみたい
797751
垢版 |
2020/03/14(土) 22:47:30.51ID:7FzftkNS
>>779
夕方4時から 翌日の朝3時迄乗っても
そんなに疲れなかったよー
普段の車に比べて刺激があって
結構楽しかった俺って。。
798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/15(日) 10:36:36.20ID:DzCP2Pq6
【なぜ?】ホンダ、軽トラックから撤退する理由とは 後継車種の予定もなし
https://www.autocar.jp/news/2020/03/15/490805/
2020/03/15(日) 12:49:58.23ID:+REssh8b
最後のアクティトラックだから荷台保護パネルつけて大事に使ってる

https://i.imgur.com/ar1XvH4.jpg
2020/03/15(日) 12:52:36.90ID:xHUG0e+X
>>799
夏はかなり歪むよ。
2020/03/15(日) 13:01:19.87ID:+REssh8b
>>801
翌朝には元通りになってるよ
2020/03/15(日) 13:02:11.45ID:+REssh8b
自分にアンカーつけちゃった(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況