X



【HONDA】アクティトラック【軽トラ】12台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/27(水) 22:27:52.13ID:Cg+LJ9VO
前スレ
【HONDA】アクティトラック【軽トラ】11台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1563274813/
2019/12/02(月) 12:32:58.43ID:g2Fmt2Jc
ヘッドライトLEDに替えた人居るかな? 防水カバーの処理が聞きたくて
2019/12/02(月) 18:35:53.73ID:kO6dCvXf
型式も書かずにこのアホは
2019/12/02(月) 18:57:02.52ID:7GtKkAcj
オレは中華LEDに替えた
なかなか明るいぞ

丸目のHA1な
2019/12/02(月) 19:05:33.88ID:oGFkxSlx
>>50
うるせーハゲ
2019/12/02(月) 20:03:47.65ID:Hn4V8z7N
Honda原点コミックVol.1 「夢の始まり」

https://youtu.be/EMNnWjr2oyw
2019/12/02(月) 20:28:50.55ID:Pi4+wIkt
悪夢の始まり?
2019/12/02(月) 22:30:53.56ID:9Ykx14P/
>>48
ホンダのZ?
ジムニー風味と思わせて中身バモスの
2019/12/02(月) 22:34:51.21ID:5SPNmDtl
この前、爺さん運転のホワイトZ見た。2桁ナンバーでピカピカ!
今度爺さんナンパして売れ売れ作戦だ。
2019/12/02(月) 22:44:45.90ID:/9/XExEl
【悲報】

国内11月販売実績・・・ホンダ予想以上の惨事

2019年11月
●軽四輪販売台数(前年比)
ホンダ  24,228 (76.1%) ← 一人負け 
市場計 147,015 (90.6%)

2019年11月
●登録車販売台数(前年比)
ホンダ  20,218 (62.5%) ← マツダ(67.5%)と共に惨敗
市場計 238,844 (85.4%)

何をやっても「結果」の出せない低技術のホンダでした。。。     
2019/12/02(月) 23:54:53.49ID:tikZkTqb
HA6 2WD 5MT 現在17.4万キロ
今だにクラッチ交換していないけど、不調の兆しも無く快調です
なんだかNETで検索すると、長くても15万キロで交換とかなのですが同じような人いますか?

そろそろ来るかもと不安になって来たので、クラッチ交換3点セット注文しちゃいましたw
2019/12/03(火) 07:18:40.88ID:f5EkbhSA
クラッチなんて、滑らさなければ何十万キロでも使えるのでは?
2019/12/03(火) 10:53:29.92ID:fsz9w4bz
>>59
AT限定さんですか?

クラッチ板は発進変速してる限り擦り減り続けるのです
自己再生しない
2019/12/03(火) 11:58:54.60ID:GsPnSYFl
また基地外が現れたよ
レスすんなよ
62阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/03(火) 23:38:22.45ID:iAErIymU
>>49
HA7とHA9はLEDに変えたけど普通にゴムカバーつくよ?
2019/12/04(水) 05:44:29.69ID:F9HQte++
>>62
ありがとうございます。因みにどのメーカーを使ったのでしょうか?
2019/12/04(水) 07:03:51.22ID:Ufid44kr
バモスのライトをLEDに換えんなよな
このクルマのリフレクターライトはカットラインから光がタダ漏れするから対向の車輌は眩しくてタマランのよ
色付きハロゲン灯で我慢しろ
2019/12/04(水) 21:05:51.76ID:VQVYQMNi
ハロゲンの明るいのは車検通るの?
2019/12/04(水) 22:10:58.81ID:VZjyUdH8
車検適合の明るさ色合いで光軸出てるなら
2019/12/04(水) 22:54:41.72ID:NLdwOsBJ
オイル漏れしていた油圧のセンサー新品交換完了!
あら?
ドラシャのブーツがもう結構やべえ状態・・・・・
2019/12/05(木) 08:56:13.25ID:a0O3cjmH
良かったね。
つか、オイルプレッシャーセンサーなんて最初から新品にしとけよ。
2019/12/05(木) 11:11:31.50ID:CyfauM1O
>>68
そりゃ、たかだか1500円程度の部品だけどさ。
あ、250円の液状ガスケットもホンダ行くついでにバイク部品専門店で買ったな。
普通のチューブ一本は2000円近くするんだけど、使い切りのでいいや、ってさ。
ハナシ戻すが、コイツはサーモスタットのように内部で弁が動く部品らしいんだけど
その弁が劣化すると、何で端子留めている先端の小ネジからオイルが漏れるような
貫通状態の構造になっているのか素人にはサッパリ解せなくてなあ。
それで意地になってのコーキングよ。
別に油圧ランプが点きっパになっていた訳でも無いしさ。
サーモなど別に古くなっても水漏れなんかしないだろ?
2019/12/05(木) 12:16:59.50ID:sKN3Z9+Y
圧力スイッチはそんなもん
エアコンの圧力スイッチも壊れると漏れ出して教えてくれる
2019/12/05(木) 12:43:20.97ID:CyfauM1O
>>70
何?あのオイル漏れは「教えてくれる」って意味なの?
なるほどそうか、そうだったのか・・・


でも、もっと他にやりようが有るんじゃね?
どっかランプ点くとかさ。
そもそも地球汚して知らせるなんてダメだろ!
環境破壊じゃん!(心のエコロジストランプ点灯中)
2019/12/05(木) 13:52:08.87ID:a0O3cjmH
川崎の単車みたいなものだな、
オイルが漏れる事でオイルが入っている事を知らせてくれる
2019/12/05(木) 16:31:05.77ID:5dwqSskG
細川ドラシャ
2019/12/05(木) 17:21:39.91ID:nJMw2FAB
にしきのアキュラ
2019/12/05(木) 23:42:40.14ID:ZhZ0o62K
このキモい奴、Nトラスレから出てきて欲しくないな
2019/12/06(金) 00:03:25.61ID:esO8H7iQ
ビート買えないからこれ買います
2019/12/06(金) 22:04:45.13ID:ey8zDvZe
ビート車検切れ持っているよ!
2019/12/06(金) 22:15:46.42ID:D+kgiRgK
ビートきよし
2019/12/06(金) 23:39:46.00ID:xR0zKYDy
ビートに昔乗っていたけど、結構な雪道も意外に行けるんで面白かった
2019/12/07(土) 03:15:19.69ID:929FQtrT
カッコはアレだったけど7.2馬力には憧れてたな。
2019/12/07(土) 05:25:40.09ID:eCy/sBLI
ビートエンジンのアクトラに乗りたい
2019/12/07(土) 06:00:33.22ID:xCuMQfdc
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-00025705-tokaiv-soci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191206-00025705-tokaiv-000-2-view.jpg
これ、アクティなん?
2019/12/07(土) 06:15:26.95ID:rOB8Ql6Z
https://i.imgur.com/syvvXHf.jpg
ハイゼットだそうだ
2019/12/07(土) 08:37:39.73ID:ig0aGwOJ
ラダーフレームだからこの状態でも自走可能
2019/12/07(土) 09:46:14.55ID:GaMKVapC
警察24時かなんかでパトカーから逃げ回る軽トラはアクティだったけど
ミッドシップを活かしたいい逃げっぷりだったよw
2019/12/07(土) 11:32:29.10ID:1DDPJPNb
ところでアクティってどんな意味?
2019/12/07(土) 15:26:27.14ID:upLsviIU
>>86
その答えはHONDA公式サイトのFAQにある。
2019/12/08(日) 11:07:43.41ID:0MBAaOLY
>>86
快速
2019/12/08(日) 11:13:10.61ID:AD7JSYvK
電車って意味かぁ!ありがとうございます♪
2019/12/08(日) 18:00:22.12ID:X1E73qg8
米非営利消費者組織コンシューマーズ・ユニオンの発行する「コンシューマー・リポート」自動車ブランド信頼性調査
(消費者の声を反映した北米で最も信頼の置ける調査)

1位「レクサス」(トヨタ自動車の高級車ブランド)
2位「マツダ」
3位「トヨタ」
4位
5位
6位
7位「スバル」
8位
9位
10位
11位「日産」
12位「ホンダ」
13位「インフィニティ」(日産の高級車ブランド)
14位
15位
16位
17位
18位
19位
20位「ミツビシ」(三菱自動車)
21位
22位
23位
24位
25位
26位
27位
28位「アキュラ」(ホンダの高級車ブランド)
 

「ホンダ」「アキュラ」 (´;ω;`)ブワッ  
2019/12/08(日) 20:45:52.44ID:89UejJE8
アタックの悪路走破性ってどうなのかな
デフロックと4WDは同時に使えないって聞いたんだけど
2019/12/08(日) 21:03:37.80ID:hilHeJ2T
はい?
2019/12/08(日) 21:23:59.56ID:3TW1lSRJ
【悲報】

国内11月販売実績・・・ホンダ予想以上の惨事

2019年11月
●軽四輪販売台数(前年比)
ホンダ  24,228 (76.1%) ← 一人負け 
市場計 147,015 (90.6%)

2019年11月
●登録車販売台数(前年比)
ホンダ  20,218 (62.5%) ← 惨敗
市場計 238,844 (85.4%)

何をやっても「結果」の出せない低技術のホンダでした。。。   
2019/12/08(日) 22:47:20.60ID:bXMvWB0t
>>91
デフロックが必要な状況で4WD使えないんですか
というかデフロックは後輪のみ前輪は普通のデフのままということでしょう
2019/12/09(月) 19:19:32.04ID:97ycuyr0
アタックのデフロックはUL、URの時に10km/hまで
そもそもフルタイム4WDなんだけど
まあ、ロックされるのに時間がかかる時はあるから、ハンドル切って合わせる事はあるけどね
2019/12/10(火) 19:09:02.95ID:N6fbNE8Y
>>95
後輪が両方ともぬかるみにハマった時は前輪が仕事してるの実感できますか
9795
垢版 |
2019/12/10(火) 21:52:21.74ID:oEJV+3Tu
土の濡れた坂だと前輪もスリップしてるのが分かる
2019/12/11(水) 07:06:32.80ID:ZIS4FHMV
四駆の人達、タイヤ何履いてます?
来年から新しく借りる畑が赤土なんだよね
2019/12/11(水) 12:45:04.04ID:jMCHyPy1
>>98
うちはダンロップのTG4履いてます。
アスファルトではロードノイズは大きいですが
田んぼ際や地道ではグリップしています。
2019/12/11(水) 20:25:20.95ID:01PjANAt
ウチは1台は古いスタッドレス、もう1台はトーヨーのオープンカントリー
オープンカントリーは3万くらいしたけど、それだけの価値はある
2019/12/11(水) 21:09:35.88ID:ZIS4FHMV
お二方ありがとうございます
オープンカントリー三万かあ、高いなあ…
でも雨の日の赤土(しかも段差あり)考えるとそのぐらいのタイヤ履いたほうがいいのかもなあ
2019/12/11(水) 21:19:01.03ID:+r/+RYXZ
オープンカントリーは舗装路でかなりうるさいけど、
砂利や土ではとてもいいですよ
2019/12/12(木) 13:27:22.32ID:NOjGFvX8
ホンダが、部品の不具合で生産を停止している新型の軽自動車「N―WGN(エヌワゴン)」について、12日にも国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出る方針を固めたことがわかった。
対象は数千台の見込み。
不具合が発覚した当初は「リコールの必要はない」としていた。


「リコールの必要はない」(キリッ
 ↓
「やっぱリコールしま(パァ


  _,._
(;゚ Д゚) ???    
2019/12/12(木) 13:35:32.25ID:uXRCtgoX
ホンダの寺に行ってアクティ買う時ってなんて言えばいいの
2019/12/12(木) 14:05:30.74ID:+o9tEJu3
ミッドシップの2シーターくれって言えばいい
2019/12/12(木) 15:10:28.94ID:zUCG9yTL
農道のNSX下さい
2019/12/12(木) 16:19:18.88ID:9IkDsLT7
>>104
そんな事よりプリモ店に行く事が重要
ベルノの連中はアクティに慣れてないから手間取るぞ
最近はプリモとかベルのって書いてないから分り難くてかなわん
2019/12/12(木) 17:19:19.87ID:oEmBICY2
昔アコード買ったのはクリオだった、今でも元クリオにはレジェンドやNSX展示してあんのかな?
2019/12/14(土) 08:08:52.90ID:+Inkr0eQ
タイプRの赤エンブレム付けてるヤツ初めてみたw
2019/12/14(土) 08:24:59.82ID:24bdZVCP
ええやん
2019/12/14(土) 10:57:54.76ID:JaxndbMw
足固めて700CCくらいにしてから赤バッチ貼れよ!
2019/12/16(月) 04:34:41.15ID:WHjX4DSq
4駆で林道走ったら無敵
2019/12/16(月) 13:14:18.45ID:5ObQaXMd
おれも赤エンブレム付けようかな
2019/12/16(月) 13:17:26.33ID:bP76U18o
オートバックスでエンブレムの中に貼る赤いシールが売ってるよ
2019/12/16(月) 15:37:55.90ID:guDbPjn5
赤エンブレムって5000エン位したよな
2019/12/16(月) 17:41:59.22ID:WHjX4DSq
ノブもチタンなしよう
2019/12/16(月) 22:47:57.41ID:2DhPjuew
バンザ〜イ、なしよう
2019/12/17(火) 18:57:23.93ID:CSIoIj0p
前からちょくちょくキー捻ってもセルが回らない事が有ったけど
最近はそれが結構酷くなってる
どうもイグニッションスイッチが原因らしいが、交換した事のある人居る?
あと、やっぱ素人じゃムリな作業?
2019/12/17(火) 19:09:59.21ID:YmeW77L6
>>118
年式によるが廃盤もあるぞ
交換なんて楽勝
2019/12/17(火) 19:34:43.30ID:CSIoIj0p
>>119
さっそくの御返答どうもありがとう
ホンダ行って訊いてみますわ
2019/12/17(火) 19:57:27.09ID:yuq2YESb
チタンのノブは冷たそうだからレザーにする
2019/12/17(火) 20:04:10.39ID:3SycsJn3
>>118
こんな原因も

https://youtu.be/gZdTRjpo-_c?t=49
2019/12/17(火) 21:17:34.23ID:aTcskH6A
重いキーホルダー。
接点減。
距離浅の中古品と交換だに。
2019/12/17(火) 21:59:54.75ID:CSIoIj0p
>>122
>>123
どうもアドバイスありがとう。
実のところ、ホントはディーラーにあんま行きたくないんだけど
さすがにアクティのイグニッションスイッチとかはネットじゃ買えないよね?
近所の片田舎の店だけど、どうも部品をチマチマ注文して買って行くような客って俺だけみたいで
前に若い女の子の店員に部品到着後の連絡等のやりとりをしている時に
「お客さん(俺ね)しか居ませんから直ぐ判りますよ」って
若干のウザったさというか、そういう目付きで見られちゃってさ。
ネット注文で買えるような物は、出来るだけそっちで買うようにしているんだけどね。
2019/12/18(水) 15:07:44.83ID:w0mjcjKo
Dは新車買うところ。
新品部品はホンダ部販!車検証必須。
それか街の部品商。
自分はヤフオク。出品されてない場合は解体業者に○○部品ありますか?って質問してる。
126124
垢版 |
2019/12/18(水) 20:30:21.20ID:Tp3uBoxS
>>125
そちらはどうか知らないけれど
地元のホンダの部販(こちらは隣の市だから結構遠い。車で一時間程度かな。)は
個人相手には直で売ってくれないんだよ。
まず部販近くのディーラーで注文し、部販に在庫が有るならその場で金を払い、
その足でディーラから渡された伝票と領収書を持って行くと品物を渡してくれるんだ。
マツダも前からそうだったな。
トヨタだけは直で買えたけれど、なんかこないだ行ったらダメになってた。
部品はディーラ注文のディーラー渡しのみにさせて頂きますだってさ。
2019/12/18(水) 20:34:28.72ID:AbdPEpWQ
きみたちはモノタロウを知らないのか?
2019/12/18(水) 20:41:04.61ID:rGmXGQer
近所の部品商も個人の現金客不可になったな。

丁度俺も単車のイグニッションスイッチを分解修理予定。
2019/12/18(水) 21:31:25.66ID:Tp3uBoxS
子供連れた若夫婦がショールームに展示してある新車を
店員からの軽やかなトークで和気あいあいと眺めている傍で
「さっきまでクルマの下に潜っていました」丸出しの、汚れた安ヤッケ上下なカッコで佇む俺は
そりゃ間違いなく場違いも良いところだけど
部品を手に入れる為なら仕方ないんだよね、これが。
2019/12/18(水) 21:43:13.08ID:Z6xn2Bvv
お前のボロトラの様子はわかったからN虎スレから出てくんなよ
2019/12/18(水) 23:32:40.71ID:KQwA6cOG
アクティ 廃止廃盤らしいな
書き込みなし?
2019/12/19(木) 09:39:11.70ID:eHq4SqCH
2021年6月で製造終了だって
2019/12/19(木) 12:23:14.00ID:8bPIEdsO
>>131
かなり前の情報なんだが
ムショ帰りかw
2019/12/19(木) 14:59:42.07ID:9s++ZoEA
俺のは平成31年4月製造、出来たてホヤホヤを納車されたからかしばらくフロアマット等からのゴム臭がひどかった
2019/12/19(木) 21:29:27.12ID:8WqYm8By
新車臭って出せば当たるんじゃない?
芳香剤
2019/12/19(木) 21:36:52.15ID:iJYlVm1b
あったけどそこまで売れてない
2019/12/19(木) 21:38:22.26ID:wYmZv6mZ
昔のクラウンとかのモケットシートの匂いがいい
2019/12/19(木) 22:28:41.48ID:gfdc73L3
俺が注文したアタックがライン出たってさ
納車までもう少しだ
2019/12/19(木) 22:36:52.44ID:c8iH4BLg
アタック欲しかったけど色の選択が少なくてあきらめてスピリットカラー買った
2019/12/20(金) 01:28:38.15ID:kw5RCdRC
>>139
金持ちw
次はアタックのミッションに換えてパーフェクトアクティトラック
2019/12/20(金) 05:23:37.52ID:l+J7mPwF
アタックせめてシルバーがあればな〜w
2019/12/20(金) 08:01:25.61ID:H050q+dg
色くらい後からいくらでも変えられるだろ(自家塗装派)
2019/12/20(金) 08:59:04.93ID:B01Gj128
パーフェクトヒューマン
2019/12/20(金) 10:14:19.03ID:uPlQiFq3
外装だけタウンが欲しい
ビニールシート縛りでSDXになったよ
2019/12/20(金) 11:13:36.68ID:fmDBeiv4
タウンのシートはなんだい?
2019/12/20(金) 12:33:24.48ID:WcSHtd+c
タウンのシートは布地、撥水加工なんかしてないから新車のうちに5980円のシートカバーつけたよ
2019/12/20(金) 13:55:10.45ID:fmDBeiv4
乗り心地的にはどっちが良かったんだい?
2019/12/20(金) 14:48:43.39ID:DCG+JW/w
とりあえず、俺が思っている以上にポリバケツブルーの評価が低い事が分かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況