X

★ ダイハツ LA400K コペン ★ 76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/29(月) 12:50:22.97ID:l0ILGiDf
前スレ
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1560865381/
仲良くしなさい
2019/08/16(金) 17:50:39.32ID:ecjRSWMd
>>563
ディスクに偽装するやつつければよくね
俺は逆に前もドラムにしてほしい
汚れが目立つからさ
2019/08/16(金) 17:53:45.36ID:RIE1JWxM
>>563
そういうのは1度でもリアブレーキフェードさせてから言ってほしい

車重800チョイの軽なんだからドラムで何がかっこ悪いの?
開発陣もそれがベターだと思ったから採用してんだよ
それに、機能美って言葉知らんのか
2019/08/16(金) 17:55:19.86ID:RIE1JWxM
偽装ディスクの方がドラムよりよっぽどかっこ悪いと思う

>>564
汚れに関しては同意
パッドによってはかなり軽減されるよ
効き保ったままで
2019/08/16(金) 18:05:00.32ID:4lKdIxee
過剰にカッコつけるのは逆にカッコ悪いことと知るべし
2019/08/16(金) 18:07:15.81ID:ecjRSWMd
まずキャリパー赤く塗ってうpからだな
2019/08/16(金) 18:16:38.45ID:Hv707+Uh
かえって恥ずい
2019/08/16(金) 18:18:47.85ID:Hv707+Uh
>>565
バブル時代のTR-XXは4輪ディスクだったけど、単にコストダウンじゃね?
車両価格考えると4輪ディスクでもよかろうて
2019/08/16(金) 18:43:54.20ID:tcWMgqyF
過ぎたるは及ばざるがごとし
2019/08/16(金) 18:57:16.36ID:JNnwUEyW
みんなディスクディスクって言うけど、ディスクよりドラムの方が制動力強いんちゃうん?
2019/08/16(金) 19:09:47.91ID:ysR3rhII
これから購入する者ですがLA400Kはブレーキパッドの鉄粉?で前輪の汚れ酷いですか?
2019/08/16(金) 19:12:27.05ID:C4IPpDfK
はい
2019/08/16(金) 19:31:54.12ID:Dwa4igf+
>>572
せやで、>>565の言う通りリアが先にフェードすんなら別だが
2019/08/16(金) 19:40:01.45ID:hSP748Cc
子供の頃押入れとか隅っこが好きだった俺にはコペンは最高に落ち着く
2019/08/16(金) 19:51:29.10ID:hNgHU0I6
トイレとか好きそう
2019/08/16(金) 19:53:32.99ID:K7zJIGdW
マンガ持ち込んで長居してよく怒られたわ
2019/08/16(金) 19:54:40.05ID:DOl7Ve12
>>577
なぜわかった
580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 20:12:22.74ID:soTN9MWG
>>559
販売台数がね
581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 20:38:35.04ID:gPVTiKHO
>>546

まぁ、確かに年間何km乗るかによるかもね…
年間何千円だから1日あたりいくらの差で計算したら虚しくなるかもね。
2019/08/16(金) 20:38:37.84ID:33zQhvq9
コペンミーティング的なの行くべきか
2019/08/16(金) 20:47:31.10ID:sdI/6i0U
サイドブレーキ引きっぱなしで走ってもフェードしない
先に汁が逝く
2019/08/16(金) 20:59:37.80ID:AoDt+/yF
>>573
全然大した事ないよ
以前乗っていた車と比較してだけど、後ろに比べたら多少あるかな?程度
2019/08/16(金) 21:46:21.57ID:ysR3rhII
https://i.imgur.com/udVFn4r.jpg
このフロントグリルってどこかで買えるかご存知の方いませんか?似たようなのでもいいのですが探せなくて…
586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 21:50:23.39ID:q6fb6eWN
>>585
https://q-model.jp/copen.htm
同じ様な物ならこれで良いのかな?
2019/08/16(金) 21:58:06.64ID:ysR3rhII
>>586
これいいですね!探してたものにピッタリです。購入したら即つけてみたいと思います。教えていただきまして感謝申し上げますm(_ _)m
588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 22:09:48.38ID:Tl2R9t++
それは純正の上から付けるやつだからもう一度しっかり調べて本当に自分の好みのものか検討してみたほうがいいよ

製作者自ら「妥協する気持ち」が大事って言ってるくらいだからな
2019/08/16(金) 22:14:39.09ID:80fYNGW4
>>572
ほんとそれ知らない無知が多いよなあ。ディスクが優れてるのは
放熱性。だから軽くてサーキット走らない市販車の軽には
後輪ディスクは必要ない。
2019/08/16(金) 22:19:40.83ID:4oGTpCHe
あとリアディスクだとサイドブレーキの効きが弱い

L502乗ってたけどキツイ坂だとかなり強めに引かないと落ちていきそうになるw
2019/08/16(金) 22:26:50.95ID:Tb+t0HDP
見た目です
2019/08/16(金) 22:32:01.46ID:80fYNGW4
>>590
制動力自体はドラムの方が強いって言ってんのに
どうして理解出来ないんだろうこういう奴。
アホなのか。
593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 22:51:30.43ID:soTN9MWG
4輪ディスクのがかっこいいとは思うけどなぁ、ビートもカプチーノもs660も4輪だよね
2019/08/16(金) 22:53:33.68ID:Dwa4igf+
>>592
ソイツは何も間違ってないと思うが
595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 22:59:34.22ID:Tl2R9t++
>>592
どこを読んでそのレスをしたのか…
ちょっと落ち着いてみたらどうか


ドラム嫌だっていう層は塗るとかアルフィンにするとかしてみればいいよ
2019/08/16(金) 23:03:59.12ID:bhSd68Kj
あんなの飾りですよ,ー以下略ー
2019/08/16(金) 23:14:14.12ID:WeGFlLcM
ディスクもドラムもそれぞれメリット、デメリットがある。要は使い分け
2019/08/16(金) 23:23:16.93ID:igW+VT3q
また、この流れか・・・加齢は辛いのぉ
2019/08/16(金) 23:23:25.74ID:33zQhvq9
ケンタッキーではドラムよりサイが好き
2019/08/16(金) 23:25:38.11ID:Z38EihMF
裏まで洗いやすくて好きだわドラム
フロントは外さないとダメ
2019/08/17(土) 00:35:43.50ID:I3eJK8Nj
>>587
巧妙に宣伝した?
2019/08/17(土) 00:45:54.82ID:I3eJK8Nj
>>563>>564
ブレンボ風の飾り売ってたハスラーメインのショップがロゴ無断使用してたんで、訴えられたのか潰れてた
2019/08/17(土) 01:11:12.30ID:b1jhKXix
コペンは問題無いけど他のドラムの車種だと、カックンブレーキで使いにくかったりするのよな。
2019/08/17(土) 06:15:47.28ID:uEJl0KkW
>>572
油圧ドラムの効き自体は
サーボ効果もあり、ディスクより上

ただ、何件も書いてる通り廃熱ではディスク


>>573
普通よか少し酷い
パッド次第でどうとでもなる
2019/08/17(土) 06:18:19.80ID:uEJl0KkW
>>590
1990年あたりのスカイライン&シルビアは4輪ディスクで
スカイラインだけサイド用にドラムも内蔵してて
汁ビアよりサイドターンやりやすかった
606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 07:16:55.45ID:tnHVXFrK
俺も含めてだが。お前らの走りでは、ディスクもドラムも一緒だろ
こだわる意味が無い
2019/08/17(土) 07:57:56.87ID:b1jhKXix
性能より見た目の問題っしょ。
つーか、ディスクの方がコスト安そうに見えるけど違うんかな?
2019/08/17(土) 08:23:30.42ID:2MgkISwU
GRでたら外装交換して全塗装で色変えるかな
2019/08/17(土) 10:23:30.52ID:0epHHjhZ
ドラムの方がコスト安いよー
2019/08/17(土) 11:34:15.43ID:DjnEG4zS
Grのフロント周りをノーマルに戻すことは出きるのだろうか
2019/08/17(土) 12:52:05.64ID:I3eJK8Nj
GR最高だな
欲しいわ
俺のローブをGRルックにしたい
2019/08/17(土) 17:51:36.51ID:bzaIbZYa
フロントも洗えないことはないよ
洗って中まで綺麗に見える純正ホイールが好きだ
613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 18:08:53.80ID:oeJS7uSp
コペンはリクライニングが出来いから休憩がとれないね
本当に悟りを開いたプロじゃないとコペンを買うのは難しい

俺のような素人は車中泊もいける86くらいしか買えないのだろうか…
614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 18:35:24.90ID:R7CxOdx0
CVTだとさすがにタービン交換+ECUはやばそうかな?
615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 18:43:58.80ID:7zJydQTD
来月新モデル(GRかな?)ってデラで聞いたぞ
2019/08/17(土) 18:48:13.43ID:2hzObMCH
>>614
も。ファクのECUはCVT対応レベルのヤツがあったはず
617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 19:12:06.61ID:R7CxOdx0
>>616
リミッターカットのみのやつじゃない?
2019/08/17(土) 19:19:05.94ID:2hzObMCH
ステージ2までならいけるはず
3はダメって書いてあった
2019/08/17(土) 19:50:51.32ID:M1gRk9jV
>>613
トランクルームに入って寝れるし1泊くらいなら出来る
2019/08/17(土) 20:01:35.21ID:vtjVSbHn
>>615
ファクトリーが見学中止になってるけどGR作ってるのかな?
621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 21:50:29.47ID:7zJydQTD
GR楽しみだよな〜
でも俺はこれでいいや

https://item.rakuten.co.jp/raybros/10005613/
2019/08/17(土) 22:06:56.96ID:2hzObMCH
GR、6MTになったりしないかな
とりあえず今のコペンが走れなくなったらGR買うんだ…
623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 22:17:49.11ID:e8zopptl
GR 特に気になってないが
6MTになるのは、反則や!
ってか、そこまで手入れんやろ
2019/08/17(土) 22:40:49.15ID:ZxLUv4cP
出るわけがない
世の中の仕組みを考えろ
そんなミッションケースどこにあるんだ
スポット増しもない
ガワ化粧するだけだよ
2019/08/17(土) 23:45:02.40ID:M1gRk9jV
普通のコペンが一番バランス良くて良いんじゃ
2019/08/18(日) 00:16:15.77ID:/b5Dhphd
>>614
コペンのCVTはトルク15キロまで耐えれるらしい、ソースはハーフウェイのブログ

それを越えない範囲なら大丈夫じゃないかな
2019/08/18(日) 01:38:44.60ID:zPlrtcQM
>>620
注文入ってからじゃないと作らんだろ
2019/08/18(日) 05:50:46.05ID:QUrdw9LP
4輪のドラムってどうやって残量見るんだ?
2輪なら大概目印ついてるんだけど
2019/08/18(日) 06:10:34.31ID:02LbFUiF
ドラム開ければ良いじゃん? センターのロックナット交換しなきゃならん車種もあるがw
2019/08/18(日) 06:17:14.73ID:vjHvCbIc
めんどくせーw

4輪(車)ドラムの最大の欠点が残量点検なんだよな
コペンの場合効きも申し分ないし、ホイール汚れないのが嬉しんだけど
631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 09:21:45.31ID:C3BkRkwA
GRはSベースだがビル足じゃないんだよな
2019/08/18(日) 10:16:04.02ID:OwLHZTpY
天気いいなー
海沿い走るか山逝くか
2019/08/18(日) 11:25:13.34ID:ulPULlQT
>>627
受注生産じゃないだろ
2019/08/18(日) 12:25:20.92ID:VbovqNr+
今日もオープン日和
2019/08/18(日) 12:55:04.77ID:WBlqi+qj
今日開けたら死ぬでw
2019/08/18(日) 13:15:18.21ID:flFGEMP5
カナブン「ヨロシクニキー!」
グチャァ
2019/08/18(日) 14:03:47.13ID:6dvTNuYo
いつもボデーカバーしていて、雨の日や晴れた日、雪の日も走らない
私はいつもピカピカの新品の状態のコペンを乗る人でありたい
638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 14:13:18.50ID:W+DLdjNE
好きにしたらいいけど走らせるために作られた機械だから不動が長いと見えないところは傷んでいくぞ
あんたの目に見える部分はピカピカかもしれんけどな
639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 15:52:26.21ID:KvbyLmqg
俺もオープン日和しか乗らないからピカピカ、車庫保管だからカバーはしないけど
2019/08/18(日) 17:47:22.56ID:YPxKIrI2
手洗い洗車してきた
2019/08/18(日) 18:41:47.87ID:wtvI3VZt
s660は前ナンバー真ん中で白ナンバーでも違和感ないがコペンは通常の軽四で左よりだから痛い
2019/08/18(日) 18:59:49.30ID:AKopPHVk
痛いのはおまえの脳の構造だよw
2019/08/18(日) 19:56:24.63ID:o0nvFytM
おススメのドリンクホルダーないっすか
エアコン口の移植したけどエアコンの風向き調整きかず辛い
2019/08/18(日) 20:13:21.83ID:VbovqNr+
諦めてデフォを使ってます
2019/08/18(日) 20:28:21.58ID:6dvTNuYo
文句出るほど変な所にあるとは思いません
646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 20:35:19.98ID:W+DLdjNE
ローブ発売開始から文句出てたんだが…
2019/08/18(日) 21:04:55.73ID:o0nvFytM
前側にあると良いな、ペットはデフォでも良いんだけど
2019/08/18(日) 21:43:56.96ID:afvavwnw
ルーフオープンスイッチの反対側の空きボタンスペース、そこにUSB差し込み口を埋め込みたいけど配線難しいかな?
2019/08/18(日) 21:51:14.33ID:LJAcU3Io
>>648
そんなに難しくないけどサイドブレーキシフトレバー周りからエアコン操作パネルまで外さないと電源とれなかった記憶がある
2019/08/18(日) 22:30:01.42ID:ifvK52a8
とりあえず、15インチにインチダウンしたいんだが、
15×7.0Jインセット24 このへんが限界かな?
2019/08/18(日) 22:52:01.09ID:VS4ZUOJ4
姉妹車 ゴパン
652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 23:21:08.81ID:aDH+5k0A
195化っていくらくらいかかるんやろ
2019/08/18(日) 23:27:01.23ID:c6X/7UBS
ワタナベかTE37sonic SLで迷ってる。ワタナベはフィッティング行く予定なんだけど、間違いなくはみ出るって言われたわ。ワタナベ履いてる人いる?
2019/08/18(日) 23:43:59.55ID:TdcUq23t
>>648 >>649
サイドブレーキの所はレバー下側のカバー外すだけで何とかなるよー
2019/08/19(月) 00:40:51.78ID:rt+njFqq
ついに、念願のリアwilwoodディスクブレーキ化完了
見た目重視、かっこ良過ぎ 自己満です
2019/08/19(月) 08:19:54.19ID:ZTQAlq35
>>649
>>654
ありがとう、ごちゃごちゃするの嫌だし埋め込みがんはるよ
ちなみに他におすすめの埋め込み場所あったりしますか?
2019/08/19(月) 11:12:13.63ID:nFKGTZXG
>>651
米からごはんになりそう
2019/08/19(月) 11:30:49.03ID:JFbcjofu
>>657
普通だな
2019/08/19(月) 11:41:05.93ID:7h158mwG
2019/08/19(月) 11:52:41.51ID:jdKQi3rz
米からパンだ!`Д´)
2019/08/19(月) 12:02:48.53ID:JFbcjofu
パンにハム挟むニダ
2019/08/19(月) 12:55:09.56ID:TFjREagA
今乗ってる車の車検が年末で切れるから、そこでGRに買い換えたいが…
ジムニーみたいに一年待ちとかならないよな
2019/08/19(月) 13:14:23.38ID:ZTQAlq35
スープラとか見てると、最近は2ドアクーペ、スポーツブームなりかけてるよな
SUVそろそろ落ち着きそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況