X



【スズキ】アルト Part89【燃費38.3km/L】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 21:01:20.39ID:KYkdRO7r
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

実はもっと燃費が良かったことが判明いたしました。

カタログ値:37.0km/L → 国交省測定値:38.3km/L

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf

●オートギアシフト(AGS)について 動画リンク[YouTube]
https://www.youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

■前スレ
【スズキ】アルト Part87【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1551159479/
【スズキ】アルト Part88【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1553983917/
2019/04/22(月) 21:06:30.44ID:PDLRb08r
2ゲット恐れ入ります
2019/04/22(月) 21:07:27.05ID:PDLRb08r
からの〜
2019/04/22(月) 21:07:55.77ID:PDLRb08r
            \     日本の    / 
  目が        \ 軽自動車から / その存在感が
   スタイルが     \        /  
                 ∧∧∧∧    全てが全く新しい
               <な一 の好 >  
               <い秒 にき >  
──────────<  も  に >──────────
360度新しいデザイン  <  い  な > リッター37`
   ____      <  ら   る > ガソリン車ナンバーワンの
 三/ く  || oヽ_    /∨∨∨∨\  低燃費   
三 | | ̄ ̄| ̄ | ()  /          \ 新型アルトデビュー
  └○-──-○┘/ RJC特別賞受賞 \
5阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 21:32:58.92ID:jM8OCuft
あるとっと〜
2019/04/22(月) 21:46:21.47ID:lil/vjMb
978 阻止押さえられちゃいました sage 2019/04/22(月) 10:30:01.50 ID:2uFSnB6R
newアルト、インドで撮られる
ttp://i.imgur.com/yJIjJEs.jpg
7阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 22:07:05.47ID:2C4IxHzZ
NEWアルトをどう思うのか
キムさんに聞いてみようじゃないか
8阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 22:07:24.52ID:2C4IxHzZ
キムさん、キムさーん
2019/04/23(火) 00:20:32.89ID:2+oGsCHR
キム爺さんの特徴


アルトバンの右リアドアをブツケて乗用アルトの事故車の部品で直し右だけ後ろの窓が開く特別仕様!とか喜んでいる。
自動車保険は保険会社の払いや働きが悪くてもとにかく安い保険会社をご所望
アルトバン乗りは修理も業者にしてもらって工賃払うヤツはアホという考え
でもメカには詳しくない
休日は事故車のアルトバンで車上生活
アルトの荷室で眠れるくらいちびっこ
10阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 00:23:41.29ID:mfNiUfRv
知らんがな
2019/04/23(火) 01:22:42.16ID:+spasA4y
まだ構ってるのか
2019/04/23(火) 01:44:02.78ID:grW2qnrz
でも
2019/04/23(火) 04:15:55.51ID:t7qx0uop
アルトワックス
売ってないの?
14阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 06:27:12.15ID:96qjmwao
キムさんは省エネのためにアルトバンのプラグコードを1本抜いて、2気筒で走っている
2019/04/23(火) 07:25:37.73ID:f4wNRdHK
プラグの火花が飛ばなくても燃料は噴かれる
つまりエネルギーを生まない燃料が噴かれるから、燃費は悪くなる
16阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 07:31:55.82ID:96qjmwao
燃費悪くなるんだってさ、キムさん
2019/04/23(火) 09:05:15.21ID:MMP9hZDV
仕事用にアルトL乗ってるけどバリバリにいじったアルト乗りがチラチラこっち見てアピってドヤ顔ワロタwww
こちらの普段のりはランクル200ですよw

アルト乗りは底辺車でマウント取り合ってるんだね
2019/04/23(火) 09:18:09.82ID:7pNPJ+Uv
前から疑問なんだけど
ランクルとかジムニーとか乗ってる人
どんな道走るの?
2019/04/23(火) 09:23:15.47ID:Uk52Opf+
7阻止押さえられちゃいました2019/04/22(月) 22:07:05.47ID:2C4IxHzZ
NEWアルトをどう思うのか
キムさんに聞いてみようじゃないか

8阻止押さえられちゃいました2019/04/22(月) 22:07:24.52ID:2C4IxHzZ
キムさん、キムさーん

9阻止押さえられちゃいました2019/04/23(火) 00:20:32.89ID:2+oGsCHR
キム爺さんの特徴
アルトバンの右リアドアをブツケて乗用アルトの事故車の部品で直し右だけ後ろの窓が開く特別仕様!
とか喜んでいる。
自動車保険は保険会社の払いや働きが悪くてもとにかく安い保険会社をご所望
アルトバン乗りは修理も業者にしてもらって工賃払うヤツはアホという考え
でもメカには詳しくない
休日は事故車のアルトバンで車上生活
アルトの荷室で眠れるくらいちびっこ

14阻止押さえられちゃいました2019/04/23(火) 06:27:12.15ID:96qjmwao
キムさんは省エネのためにアルトバンのプラグコードを1本抜いて、2気筒で走っている




落ち武者禿げ爺wwwwwwww

昨日2019/04/22(月) 22:07:05.47〜2019/04/23(火) 06:27:12.15 まで 夜中00:20も含めて

1人でID変えて連投乙www 発狂ご苦労www
2019/04/23(火) 09:25:29.74ID:7pNPJ+Uv
毎回反応乙
2019/04/23(火) 09:25:36.34ID:Uk52Opf+
落ち武者禿げ爺こと=カカクコム嘘ツキ落ち武者禿げ爺

こいつはかまってちゃんで、1人真夜中、早朝に発狂して書き込みwwwwwwww
2019/04/23(火) 09:28:00.44ID:Uk52Opf+
>>20←おまえもなw
2019/04/23(火) 09:33:26.59ID:QQad3juA
新スレもレス番飛びまくりやんか
24阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 09:37:35.37ID:JfPYEVnf
>>18
舗装された道路を走ってドヤしてますよぉ
2019/04/23(火) 09:40:05.91ID:lAhfJads
でも
2019/04/23(火) 09:50:12.23ID:sxL6qIa0
大きくて立派なクルマに乗りたがるやつは総じて肝が小さい
これ豆な
2019/04/23(火) 09:58:43.67ID:zT+jSY52
金があったらわざわざ小さい最安の軽なんて買わないんだな
おれら金ないからアルトじゃん?
現実受け止めなよ
2019/04/23(火) 09:59:49.66ID:QHUtk3OU
派遣の女でdqnワゴン車の奴はたまに居る
2019/04/23(火) 10:08:31.58ID:3np2W1PR
ランクル200ごときでマウント取ったつもりか
LEXUS LS普段乗りがその上を取ってやるか
2019/04/23(火) 10:12:18.62ID:yObS05jt
アルトスレの住人の嫉妬にしか聞こえないから恥ずかしいからやめて
2019/04/23(火) 10:13:57.87ID:7pNPJ+Uv
まあ普段何に乗ってるかは別にして
アルトはセカンドカーって人がほとんどじゃないの?
2019/04/23(火) 10:16:52.29ID:JeZfEXwf
>>27
自転車でも通勤できる距離なのに、雨降ったら嫌だからという理由で車通勤
軽自動車で十分だろ?
2019/04/23(火) 10:22:35.01ID:yObS05jt
もうやめて
稼げない自分を正当化
2019/04/23(火) 10:39:12.43ID:qeLcvF5n
大きくて立派なクルマに乗ってるやつは総じてローン組んで買ってる
これも豆な
35阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 10:50:20.46ID:rxMgRe7+
俺も本当はレクサスとか乗りたいけど、住宅ローンも32年分あるし娘4歳息子1歳のために金を貯めなきゃならないから、嫁にフリード乗ってもらって俺はアルトに乗ってるんだ!
40過ぎたらレクサス乗るわ!
2019/04/23(火) 11:03:32.11ID:bUo5CT95
まあレクサスに乗ってるヤツも大半はローン組んでるからな
キャッシュで乗ってるやつは例外。現実はそんなもん
37阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 11:20:45.32ID:rxMgRe7+
ただね、「ただ安いから」アルトに乗ってるかっていうとそうでもないんだけどな。嫉妬とか言い訳とか言われるだろうけど
流行ってるトール系やN BOX系には食指が動かない、アルトFには本当に好きで乗ってるからね

そりゃ金あれば別のに乗ってるってのもまた本当だけど
2019/04/23(火) 11:29:37.93ID:X1vMP3rg
生活をちゃんとおくれて初めて車等にお金をかけるのが当たり前だとすればそんなに好き勝手は出来ないよ。
ローンが嫌いで現金で払ったがレクサス買うならやっぱりローンが必要だわ。
新築の家にレクサスとくればみんな羨ましいと思うが実際は仕事に出ている時間が多く家に居れず車も乗れないってパターン化しているだけだからな。
俺はアルトで十分幸せだわ。
2019/04/23(火) 11:54:20.29ID:yObS05jt
アルトで
アルト(で)にしてる時点で潜在意識は我慢してる

アルト(が)いい、なら良かった
2019/04/23(火) 12:02:01.59ID:e7a4evse
自分を立派に見せようとするのは人間の本能だからな
レクサスに乗る金持ちもベルファイヤでオラつく低能も本質は同じ
こいつらは本能に忠実なだけで、それ以上でもそれ以下でもない
2019/04/23(火) 12:04:18.06ID:GYMSiNAO
車ごときで見栄はる必要なし自分の好きな車に乘ればいいわ
42阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 12:11:36.43ID:awe36AzO
ミライースと迷っちゃう車だ
43阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 12:28:48.96ID:JOhw/333
>>39
そんなことよりキムさん
燃費が悪い捏造報告やめちゃったのん?
2019/04/23(火) 12:33:34.27ID:VvSS7hu4
たっかいたっかい車買う金あっても投資
ローンで家建てて全額返済できるお金があっても
こんな低金利で他ではお金を借りられないからローン続行
おかげで投資利益の中からアルトが買えました
2019/04/23(火) 13:10:40.88ID:mCcLsnnA
でも
2019/04/23(火) 13:30:01.57ID:h1HOLVkQ
43阻止押さえられちゃいました2019/04/23(火) 12:28:48.96ID:JOhw/333
>>39
そんなことよりキムさん
燃費が悪い捏造報告やめちゃったのん?



↑↑↑
出たぁあああああ!!!
カ カ ク コ ム 嘘 ツ キ 落ち武者禿げ爺wwwwwwww
得意のだれかれ構わずキムさん認定wwwwwwwwwwwwwwwwwww

羹に懲りて膾を吹くカ カ ク コ ム 嘘 ツ キ 落ち武者禿げ爺wwwwwwww
2019/04/23(火) 13:54:09.07ID:PNPrakel
>>27
金は使い切れないくらいあるけど、車なんて足になれば何でもいいと思ってアルト乗ってるよ
48阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 14:20:10.86ID:VBgt/g0s
>>46
キムさんめっちゃ嬉しそうw
2019/04/23(火) 14:43:03.98ID:mCcLsnnA
demo
2019/04/23(火) 14:49:47.61ID:mCcLsnnA
GWはアルトで全国回るの?
2019/04/23(火) 15:50:58.30ID:QL8eo7I0
アルトはとにかく防音が弱い
防音マット貼り付けようかな。元が軽いから多少は大丈夫だよね。
2019/04/23(火) 15:51:25.27ID:QL8eo7I0
どこからの音がうるさいんだろう。やっぱりエンジンかな。それともタイヤハウス?
2019/04/23(火) 16:03:08.08ID:hKr2WzNA
タイヤハウスで石が跳ねると何がぶっ壊れたのかと焦る
2019/04/23(火) 16:44:21.99ID:fJ76Dryy
>>52
素アルトはフロアから盛大にノイズが侵入してくるね
エーモンのロードノイズ低減マットシリーズをフロア全体に敷くと良い
エンジンが遠くなる感じが体感できるのでノイズが気になる人にはオヌヌメ
2019/04/23(火) 16:46:38.37ID:v9I4Qpzu
去年、夜に走行中にボン!!っとルーフが凄い音がしたので、
前走車からの飛び石か?、ルーフ逝った?と思ってたら、鳥の糞
凄い焦った
2019/04/23(火) 16:47:41.80ID:z15bezc+
俺もペットボトル踏んだだけなのに物凄く音がして
何踏んだんだ…どっか壊れたろ…ってあせったことあるわー
2019/04/23(火) 17:08:01.26ID:bC/8/JNi
走行中ちょうどかかとの下あたりのフロアに石がぶつかった事があるけど、若干かかと痛かった。どんだけ鉄板薄いんだよと
2019/04/23(火) 17:45:21.01ID:uMHM6ssn
>>57
かかとが痛くなるくらい強く何かがぶつかったら、フロアが思いっきり変形してるよ
2019/04/23(火) 17:50:38.77ID:zUm5fZtm
トランクの発泡スチロールの下は鉄板むき出しだからな
そらうるさいわ
2019/04/23(火) 20:05:18.51ID:DL4DLBCR
>>54
ありがとう!早速試してみるわ
2019/04/23(火) 20:19:36.40ID:VUae4pI0
トランクの発泡スチロールの下って、バンと同じ形?
発泡スチロールいらんからスペアタイヤ積みたい。
2019/04/23(火) 20:33:19.42ID:jS55F3js
せっかくペラペラの軽量なのにスペアタイヤ積んだら重量増えて燃費悪くなるやん?
63阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 20:47:28.86ID:96qjmwao
キムさんが低燃費語るねぇ さすが2気筒だわw
2019/04/23(火) 22:47:52.84ID:tzhTZ6bH
>>62
ちょっとだけ前後の重量バランスが良くなるかもよ
65阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 22:48:23.61ID:nx0QL331
あるとっと〜
66阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 23:19:06.08ID:+Sibzl2e
>>63
そんなことよりキムさん、燃費報告は?
2019/04/24(水) 06:09:20.89ID:5qmaoFti
>>64
ffなのにリヤ重くしてどうする。ボンネットの上に積め。
2019/04/24(水) 07:33:00.11ID:xzagKoYt
アルトは屋根のついたバイクと思えば室内騒音なんか気にならない私のアルトはバイクだと思ってるわ燃費良いし使いやすいし
69阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/24(水) 08:41:10.39ID:wVxmBpm/
アルト新型は出るのかね?
2019/04/24(水) 09:16:55.53ID:fp2ShQj4
そりゃいつかは
71阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/24(水) 09:19:38.01ID:TD/Iowp8
いつかはアルト
2019/04/24(水) 09:34:57.88ID:09gX5bZC
アルト&アルトバンスレ名物"キムさん認定人"= カ カ ク コ ム 嘘 ツ キ 落ち武者禿げ爺
昨日も14時〜23まで1人で複数を自演wwwwwwww

本日も "カ カ ク コ ム 嘘 ツ キ 落ち武者禿げ爺"を追跡していきましょうw

↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓



48阻止押さえられちゃいました2019/04/23(火) 14:20:10.86ID:VBgt/g0s
>>46
キムさんめっちゃ嬉しそうw

63阻止押さえられちゃいました2019/04/23(火) 20:47:28.86ID:96qjmwao
キムさんが低燃費語るねぇ さすが2気筒だわw

66阻止押さえられちゃいました2019/04/23(火) 23:19:06.08ID:+Sibzl2e
>>63
そんなことよりキムさん、燃費報告は?
2019/04/24(水) 09:59:13.55ID:xo9SSaLu
>>61
VPとはリアシートの形状が違うけど、ギリで収まるでぇ
発泡スチロールは適当にカットしてスペアタイヤの上に乗せてラゲッジスペースを水平にすべし
2019/04/24(水) 12:29:35.40ID:y8gVjpoQ
新型になると?
75阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/24(水) 12:33:03.40ID:mlWjPhyl
キムキム?
2019/04/24(水) 12:36:06.45ID:OSmVZwid
新型アルトの発表はまだなのか
2019/04/24(水) 12:57:47.45ID:z+Zu49uo
でも
2019/04/24(水) 14:18:25.54ID:GjJLDSib
車が売れ続けるならモデルチェンジサイクルが長いほうが、会社は利益が多くなる
2019/04/24(水) 15:00:04.69ID:q9ZxHF7k
現行アルトの売れ行きは先代たちと比べてどうなの?
2019/04/24(水) 17:12:33.66ID:GjJLDSib
走ってる数見りゃわかるでしょ
81阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/24(水) 17:16:58.80ID:n7b8DSN3
小さな車、大きな未来の俺が通りまーす
俺は36アルトが好きだから買った
妥協してない
2019/04/24(水) 17:31:43.46ID:ueHgKQXX
>>81
正直でよろしい!
2019/04/24(水) 17:33:12.42ID:K/IguYD3
ここまで自演です
2019/04/24(水) 18:21:21.89ID:GjJLDSib
かむばぁ〜っく
2019/04/24(水) 18:54:27.82ID:xzagKoYt
あるとっと〜
86阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/24(水) 20:05:34.11ID:u/uVUdtq
あるてって〜
87阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/24(水) 20:46:16.78ID:Lq9+pyLw
あるたった〜
88阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/24(水) 20:46:51.00ID:Lq9+pyLw
キムさーん
2019/04/24(水) 21:12:11.29ID:IlowYEYM
でもでもでも
2019/04/25(木) 07:45:22.33ID:DaV9c0dl
キムさんは燃費を悪くする為に固いオイルを買いに行きました
2019/04/25(木) 09:10:21.53ID:ExKuBhaZ
かまってちゃん代表カ カ ク コ ム 嘘 ツ キ 禿げ爺wwwwwwwwww


↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓


87阻止押さえられちゃいました2019/04/24(水) 20:46:16.78ID:Lq9+pyLw
あるたった〜

88阻止押さえられちゃいました2019/04/24(水) 20:46:51.00ID:Lq9+pyLw
キムさーん

90阻止押さえられちゃいました2019/04/25(木) 07:45:22.33ID:DaV9c0dl
キムさんは燃費を悪くする為に固いオイルを買いに行きました

↑↑↑↑
嘘コケwwwww
92阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 09:31:50.55ID:ebTIsnRN
どうしたのキムキム?
2019/04/25(木) 10:14:15.44ID:4+O246qn
キムさんは今忙しいくてそれどころじゃないぞ
プーチン大統領と初の首脳会談があってだな
2019/04/25(木) 14:37:00.19ID:9/UOmeyl
でも
2019/04/25(木) 15:01:27.21ID:cU0klhFO
>>90
固いオイルを入れたら、ずっと交換しないんじゃないの?
定期的に交換したら、固いオイルでも費用が掛かるし、燃費も少しだけ改善しそう
96阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 15:47:09.08ID:5J5HPDts
スズキ「アルト」、車種別販売で首位を維持
https://www.nna.jp/news/show/1895778

インドの2018/19年度(18年4月〜19年3月)の乗用車市場で、マルチ・スズキのハッチバック「アルト」の販売台数が25万9,401台となり、前年度に続きモデル別の首位を維持した。
上位10モデルのうちマルチ・スズキが7モデルを占めた。
2019/04/25(木) 15:47:39.40ID:3QZMlmb9
でも
98阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 15:55:15.50ID:DA5M5YUG
>>97
めッ
2019/04/25(木) 16:26:58.35ID:Q9mdDKxk
インドを制する車は世界を制する
2019/04/25(木) 16:28:22.84ID:LG527v1x
そのインドで発表ですよっと。一応こっちにも貼っとく。
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190425-10404509-carview/
2019/04/25(木) 16:35:22.04ID:Q9mdDKxk
>>100
うーむ
2019/04/25(木) 16:37:26.85ID:LG527v1x
マルチ・アルト(海外仕様)だからこっちのアルトとは直接関係ないみたいだけどね。
今年発表であろう国内向け新型はどうなるかなー?
103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 16:39:00.13ID:dzcL1g5Y
インドで発表のアルトは50万円以下なのか
安過ぎて逆に怖い
http://creative311.com/?p=61749
104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 16:52:18.05ID:4XK+icd9
https://i.imgur.com/CKXuMTK.jpg
https://i.imgur.com/0arvm0z.jpg
https://i.imgur.com/fpyB9e0.jpg
https://i.imgur.com/5ZRUyX0.jpg
https://i.imgur.com/896uvqY.jpg
2019/04/25(木) 17:02:25.39ID:Udl7dMXr
日本もこのデザインでFMCするんか?
かっこわりーなーw
2019/04/25(木) 17:13:22.35ID:Q9mdDKxk
初代のスイフトぽい
2019/04/25(木) 17:33:20.02ID:M4Pinh6I
15年連続てスゴイな
108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 17:37:29.70ID:F8Dgsnce
>>104
何気にトヨタ顔入ってね?
2019/04/25(木) 17:50:43.74ID:XLb/1lnC
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190425-00010000-indowatch-asia
2019/04/25(木) 18:37:10.92ID:sKdRL+8T
今回の不祥事埋めるには十分だろう
111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 20:44:12.15ID:x99Reu0K
これが正解だ
夏になるとキムさんはアルトバンのエンジンオイルに片栗粉を混ぜて、オイル粘度を上げているんだな
2019/04/25(木) 21:18:59.90ID:FiNmK4Ip
>>104
勝手な想像CGなのでこれはない
113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 21:21:01.06ID:XxaXxXt7
>>111
キムさんの秘密暴かれちゃったよーアタフタ
114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 21:51:09.53ID:3TO9zSkw
>>104
デザインがこれなら買わない
115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 21:56:07.43ID:+t7AQz8E
プリウスからジムニーまで! 人気車全67車種の衝突被害軽減ブレーキを国が初認定
https://kuruma-news.jp/post/142932

今回、公表された自動車は、2018年中に国内自動車メーカー8社から申請のあった152の型式について性能認定を行っていました。認定車種は以下の通りです。

・トヨタ:全9車種
・ホンダ:全4車種
・日産:全11車種
・マツダ:全10車種
・スバル:全11車種
・三菱:全2車種
・スズキ:全11車種 ←☆認定多数☆
・ダイハツ:全10車種

「アルト」「イグニス」「エスクード」「クロスビー」「ジムニー」「スイフト」「スペーシア」「ソリオ」「ハスラー」「ランディ」「ワゴンR」
116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 22:04:12.20ID:e3gKlD0O
あるとっと〜
117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 22:31:29.44ID:RQUZze1/
スズキ インド版アルトに続き、新型キャリイ 1.5Lをインドネシアで発売
国内の騒動を尻目に攻勢を強める
2019/04/26(金) 02:59:02.31ID:VQZ7pggF
ココはバカしかいないのかw
インドのマルチスズキのアルトで爆釣とか少しは勉強しろよw
2019/04/26(金) 03:36:57.51ID:qX8lVx0J
>>118
皆んなそんなのネタだと分かって乗っかって遊んでるのに
バカにはそれが分からないの?
記事の内容や画像を見れば信憑性が低いってすぐ分かるでしょうに
2019/04/26(金) 04:44:17.62ID:VQZ7pggF
>>119
> 記事の内容や画像を見れば信憑性が低いってすぐ分かるでしょうに
はぁ?
じゃあ、記事のドコがおかしいか具体的に指摘してみ
ちな俺には記事自体は大きな間違いはないと思ってる
まあ、バカが苦し紛れにハッタリかましただけだろうから答えられる奴は居ないと思うがw
2019/04/26(金) 07:31:10.52ID:Fmg3sikx
正直言ってインドのアルトの話なんざどうでもええわ。
軽自動車じゃねーし、日本で売る訳でもねぇし。
2019/04/26(金) 09:56:34.12ID:f7PlTdBg
リコールの手紙来たけど車を持って行くのがめんどくさい、3時間も待たされるみたいちゃんと検査しといて欲しいわめんどくさい
2019/04/26(金) 10:00:02.95ID:k5gwpW8A
>>120
ココはバカしかいないらしいから
お前もそうなんだろう
2019/04/26(金) 11:02:29.62ID:ZBBrLIQC
でも
125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 11:10:52.47ID:dAxMz3rK
すぐ調子に乗るキムさんは片栗粉添加について和光ケニカルに話を持ちかけたが、
門前払いされたんだ
126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 11:30:31.60ID:epeEu27B
えーキムさんかわいそ
2019/04/26(金) 12:21:37.07ID:Oczebqgm
出たぁあああああ!!!
自分のレスに返事して1人遊びの
カ カ ク コ ム 嘘 ツ キ 落ち武者禿げ爺wwwwwwww
淋しくて1人でずっと自演wwwwwwwwwwwwwwwwwww
だれも構ってくれないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓

-------------------------------------------------------------------
92阻止押さえられちゃいました2019/04/25(木) 09:31:50.55ID:ebTIsnRN
どうしたのキムキム?
-------------------------------------------------------------------
93阻止押さえられちゃいました2019/04/25(木) 10:14:15.44ID:4+O246qn
キムさんは今忙しいくてそれどころじゃないぞ
プーチン大統領と初の首脳会談があってだな
-------------------------------------------------------------------
94阻止押さえられちゃいました2019/04/25(木) 14:37:00.19ID:9/UOmeyl
でも
-------------------------------------------------------------------
97阻止押さえられちゃいました2019/04/25(木) 15:47:39.40ID:3QZMlmb9>>98
でも
-------------------------------------------------------------------
98阻止押さえられちゃいました2019/04/25(木) 15:55:15.50ID:DA5M5YUG
>>97
めッ
-------------------------------------------------------------------
111阻止押さえられちゃいました2019/04/25(木) 20:44:12.15ID:x99Reu0K>>113
これが正解だ
夏になるとキムさんはアルトバンのエンジンオイルに片栗粉を混ぜて、オイル粘度を上げているんだな
-------------------------------------------------------------------
2019/04/26(金) 12:22:28.76ID:Oczebqgm
つづき
出たぁあああああ!!!
自分のレスに返事して1人遊びの
カ カ ク コ ム 嘘 ツ キ 落ち武者禿げ爺wwwwwwww
淋しくて1人でずっと自演wwwwwwwwwwwwwwwwwww
だれも構ってくれないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓


-------------------------------------------------------------------
113阻止押さえられちゃいました2019/04/25(木) 21:21:01.06ID:XxaXxXt7
>>111
キムさんの秘密暴かれちゃったよーアタフタ
-------------------------------------------------------------------
116阻止押さえられちゃいました2019/04/25(木) 22:04:12.20ID:e3gKlD0O
あるとっと〜
-------------------------------------------------------------------
124阻止押さえられちゃいました2019/04/26(金) 11:02:29.62ID:ZBBrLIQC
でも
-------------------------------------------------------------------
125阻止押さえられちゃいました2019/04/26(金) 11:10:52.47ID:dAxMz3rK
すぐ調子に乗るキムさんは片栗粉添加について和光ケニカルに話を持ちかけたが、
門前払いされたんだ
-------------------------------------------------------------------
126阻止押さえられちゃいました2019/04/26(金) 11:30:31.60ID:epeEu27B
えーキムさんかわいそ
-------------------------------------------------------------------
129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 16:35:11.37ID:bdz2qV7x
アルトバン爺は今日も元気だな
2019/04/26(金) 16:41:31.30ID:MSl+Iud6
でも
2019/04/26(金) 20:16:24.33ID:oErlDXd/
【池袋暴走】容疑者の上級国民度を調べあげていたツイッター民、原子力委員会専門部会に名前を発見してしまう ★ 9 ・
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556268223/
2019/04/27(土) 12:04:50.31ID:+tVAOHWr
>>104
こんな前窓が視界にのし掛かってくるような狭苦しいアルトはもうイヤだわ
寝かせればスポーティだとか空力どうこうの思い込みはツアラー系でやれ
アルトは街ナカで外回りに使うのだから前窓を立てて見切りを良くし
キビキビ走れるようにしろ
2019/04/27(土) 12:09:58.81ID:4qn/CSpH
>>132
つラパン
2019/04/27(土) 12:33:50.86ID:FDs16bkC
でも
2019/04/27(土) 12:36:35.71ID:5fKBu25B
>>132
そんなに気に入らないのならアルトじゃない車を買っても良いんですよ?
アルトしか乗れない呪いにでもかかってんの?
2019/04/27(土) 12:45:53.14ID:Th1e5jBZ
>>132
つトコット
2019/04/27(土) 13:22:30.63ID:+tVAOHWr
>>135
一営業マンが全営業車の選定に関われる訳ないだろ
うちはスズキと決まってるんだよ
スズキで一番やすいのはアルトだから自動的にアルトになる
>>133
ラパンからおっさんが降りてきて営業とかムリだ
2019/04/27(土) 13:35:03.78ID:40rKIXfN
成績の良い営業マンなら自分の車を使おうがガス代全額請求しようが問題ない
休みが明けたら辞表もって上司の所へ行って、自分の車を使わせなければ辞めると言えば良いだけの話
今度のボーナスで営業用に安い自家用車でも買ったらどうだ
2019/04/27(土) 13:54:01.19ID:QFSRl41i
会社の車に文句言う奴って…
2019/04/27(土) 14:00:41.52ID:PsRBm7QE
>>137
そういうことか
じゃあ、アルトより安いキャリイを買ってと言えば良い
視界はかなり良いはずだ
2019/04/27(土) 14:15:06.50ID:5fKBu25B
>>137
後出しで情報だされてもね…
そんなんだから
まあいいや
2019/04/27(土) 14:33:42.35ID:6Ul1utWg
実燃費がなぁ
2019/04/27(土) 15:02:10.60ID:9gdasBiy
何と比べて?
2019/04/27(土) 16:06:35.51ID:QhNCCLZi
通勤距離が5キロ〜50キロの奴で実燃費が違うのに実燃費ガー言われても
2019/04/27(土) 16:56:07.81ID:+tVAOHWr
アルトは実燃費はいいがなあ
2019/04/27(土) 17:08:54.33ID:+tVAOHWr
>>135
現行型を全肯定しないだけで叩いてくる基地っぷりにはワラタ
別に前窓を思い切り寝かせて狭苦しいのがアルトの特徴な訳でもなんでもないんだぜ?
アルトには本来のベーシックな街乗り軽セダンに帰って欲しい
2019/04/27(土) 17:20:25.40ID:CMqFy75z
うーん確かに。
むしろアルトで長距離移動や高速走行の燃費だ横風だといった特殊用途に応え過ぎて、
本来のアルトが疎かになりすぎて低迷してるよな。
セルボとアルトを足して二で割ったが如き現行アルトは確かに狭い。後部の足元だけ広かったり訳がわからない。
むしろアルトとラパンを足して二で割ってアルトとし、クーペ好き用にセルボを作った方がいい。
2019/04/27(土) 17:25:16.59ID:FDs16bkC
実燃費がヤバ
2019/04/27(土) 17:43:00.70ID:lQBgJYjT
また前傾厨か
同じネタをどんだけループさせる気だよw
150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/27(土) 17:59:03.87ID:4QNgc5vo
フロントガラス立ってたらワークスにも縁がない完全ババア仕様になる
ババアに媚び売るのは25で懲りたからアルトのスポーティ路線には賛成
でも流れ的に次はババア好み
2019/04/27(土) 18:03:22.36ID:6Ul1utWg
でも
2019/04/27(土) 18:14:23.46ID:xG9jbKwR
今時のベーシックカーはみんなこの角度だっつーの
いいかげんうざいから他のメーカーの車種色々見て回って勉強してきてくれ
現行で窓が立ってるのは室内広重視の軽トールとワンボックスとクロカン系くらい
ベーシックカーの部類ではラパントコットとか
独特のデザインを特色にして売りたいタイプの車だけ。
アルトがそういう車じゃないのはわかるよな?
2019/04/27(土) 18:16:17.69ID:Icm3fgFO
前からフロントガラスの角度立てろって言ってるやついるけど
屋根長くしてフロントガラス立てて少し広くなったダッシュボードの上の空間をどう使いたいの?
エヌボックスとかみたいに目の前の空間広げて広い感じにしたいの?
2019/04/27(土) 18:21:28.49ID:FDs16bkC
静電気やばい
2019/04/27(土) 18:30:52.84ID:xbCSfCB1
静電気防止スプレーで終了
2019/04/27(土) 19:15:25.77ID:9gdasBiy
スレ全体に除菌スプレー
2019/04/27(土) 20:00:07.96ID:+tVAOHWr
>>152
アホかいな
「みんなこうだ」ならそれはもう明確に終わりの始まりで
ガラッと変わるタイミングだっての
世界全部が同じデザインを2世代続けた時代なんて一回もねーぞ
そこで現行の顔つきをちょっと変えた程度の旧態依然の品を
キープコンセプトだの深化だの言い出したら大爆死だ
読みきれないなら愚直で堅実な初代に帰るしかねーんだよ
実用本位な素晴らしき初代アルトによ
2019/04/27(土) 20:10:56.14ID:4JC8Lseh
>>150
いやここ別にワークススレじゃないから
ワークスの為にアルトが有る訳でもないし
腰の有る柔らかな乗り味でジジババおばちゃんお姉ちゃんに受けてきたのがアルトで
ワークスなんてその人達とのコスト分担で安く楽しませてもらってるだけ
デカいツラできるようなもんじゃねーよ
159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/27(土) 20:44:03.39ID:nQiB1Jri
>>158
そんくらいわかっとるわお前アホかw
スポーツ仕様にも対応できるアルトの懐の深さを言っとんじゃ
ワークスワークス連呼でこのコンプレックス丸出しがw
2019/04/27(土) 21:17:03.35ID:djw6Huw7
>>150
ご年配の方は、不釣り合いと思っても価格や実用性で購入するからな
イカツいヘッドライトは、御年配向きでも若者向きでもないと思うんだが

敢えて言うなら、ワークスには合っているのかも知れないが
そもそもワークスは、アルトの軽い車体を流用してスポーティーに組み上げる車であって
1から組み上げる車じゃないから
2019/04/27(土) 21:30:07.13ID:y7cKnR49
36は国内限定車だけど、次のはインド、タイ、パキスタンで売る車のベースに
しないとなので、少し幅を広げただけでインド人が5人乗れる様な、25みたいな
形に戻るのは確実
現地版25も25ベースのままでフルモデルチェンジしてからそろそろ5年なので、
年内か来年初め位に新シャシーでフルモデルチェンジしないと流石にヤバイし
ただ、現地の対抗車種がSUVっぽい方向にデザインで対抗してきているので、
スズキもSUV型にシフトして日本仕様がまた専用になる可能性も無くは無いが
(現地25はパキスタンでは2017年からだから当分、生産を続けるだろうが)
35はパキスタンでそのまま売り始めたけど、アレは30年以上前の旧規格アルト
がベースのメヘランの後継だから、狭くても問題ない(逆に広いと高評価)

現地25
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c5/2014_Suzuki_Alto_SZ_1.0_Front_%281%29.jpg
        ↓
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/df/2017_Suzuki_Celerio_SZ4_Automatic_1.0_Front.jpg/1280px-2017_Suzuki_Celerio_SZ4_Automatic_1.0_Front.jpg

パキスタン
ttp://i.imgur.com/DkmhNpP.jpg
2019/04/27(土) 21:41:21.44ID:nltwAQeq
>>159
ワークス前提の設計をしろと言い張る時点で懐深くもなんともねーだろ
163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/27(土) 21:47:09.23ID:CKP6ZUaC
キムさーん
2019/04/27(土) 22:02:44.66ID:+tVAOHWr
>>150
現行はフロントガラスを思い切り寝かせて狭苦しくして
スポーティー感を重視した訳だからな
君らスポーティー好き派大満足の回だった訳だ
その「スポーティー」に付いていけずパスした代々のアルトユーザーが大量に居る
次回は本来のアルトユーザー向けに前窓を立てて四隅を把握しやすい実直車の出番だ
165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/27(土) 22:07:40.67ID:nQiB1Jri
>>162
俺がいつワークス前提って言ったよ
庶民最廉価軽にターボ載っけてちょこっと弄るだけでワークスになる素アルトの懐の深さを言ってるんだろお前バカすぎだろ
2019/04/27(土) 22:08:05.72ID:CtLGHz2l
>>157
そんなに初代アルトが好きならお前は初代アルトをレストアして乗ってたらいいと思うよ
2019/04/27(土) 22:22:04.44ID:lQBgJYjT
先代アルトなんてただでもいらんわ
2019/04/27(土) 22:22:31.89ID:QvhN2FWE
>>152
お前は馬鹿な小学生か?
お前「みんなそう言ってるし」「みんなって誰だか言ってみろ」
お前「ミラ君と〜・・・」「ひとりかよ」これと変わらん

>現行で窓が立ってるのは室内広重視の軽トールとワンボックスとクロカン系くらい
>ベーシックカーの部類ではラパントコットとか
独特のデザインを特色にして売りたいタイプの車だけ。

引き算すると残るのはミライースだけじゃん
169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/27(土) 22:23:05.51ID:nQiB1Jri
>>164
36が売れてないのは民衆がスポーティに付いていけてないんじゃなくて単なるデザインの問題やろ
仮に36のフロントガラス立ってても軽セダン部門ずっとナンバー1取れないと思う
ま、お前がいくら意気込んで叫んでも決めるのはスズキだからね
2019/04/27(土) 22:31:05.47ID:+tVAOHWr
>>167
そういう人はスポーティな現行を乗り続ければいいだけじゃん
次のアルトは代々の実直アルトの顧客を拾い上げる番だ
>>166
けどよお初代アルトのコンセプトでアルトを作るなら
マイティボーイも復活出きるじゃん
ひいばあちゃんが野良仕事に使っていたマイティボーイだぜ
うちのばあちゃんも懐かしくて感涙だぜえ
2019/04/27(土) 22:33:05.73ID:MQrgHZaK
>>169
36が売れてないのは、背が低い車が売れないからだろ

>>164
アルトをパスしたとしたら
理由はフロントガラスの角度ではなく、ベッドライトのデザインだろ
2019/04/27(土) 22:38:45.19ID:lQBgJYjT
次期アルトがババア好みのウンコデザインだったらどうしよう・・・
俺が次に乗る車がなくなっちゃうよ
そういう最悪の事態を想定してFのMT大事に乗るわ
2019/04/27(土) 22:44:21.31ID:+tVAOHWr
>>171
いやフロントガラスが立ってるのと現行みたいに思い切り寝かせているのでは
横から見た時のドアの切り欠きの形が全く違うだろ?
その結果現行は乗り降りしづらいんだって
更年期や老人のヒザや腰の負担が全く違う
購入を断念する人も出てくるって
声が大きいスポーティー大好き派の話だけ聞いた現行は残念な型だったと思うよ
174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/27(土) 22:45:02.81ID:nQiB1Jri
>>171
だーかーらー軽セダン部門とわざわざ書いとるだろ
イースとかトコットとかラパン内での比較だろ、軽全体での話じゃねーよ
なんで俺にレスしてくるのバカばっかなの?
2019/04/27(土) 23:05:31.43ID:Q5ao+ck4
>>172
男なんだからスイフトでもシエラでも乗ればいいじゃないですか
基本的にもともと女グルマなんですから男性の都合で捩曲げられても困ります
ラパンやトコットのような女性向けと銘打つものがフロント窓を立てるのも女性の本音が強い直射日光を嫌うからです
UVガラスにしさえすれば解決する訳では有りません
アルトにも立てて欲しいんですよ安心出来ますから
2019/04/27(土) 23:23:19.25ID:HSFu5uiy
アルトがええのや
2019/04/28(日) 05:51:21.09ID:6WaIDr87
でもカタログ燃費詐欺
2019/04/28(日) 06:20:53.74ID:qmJM5fmH
GWをアルトスレに捧げるキリッ
2019/04/28(日) 06:44:08.25ID:xjmrPElQ
>>174
2行目にそう書いてあったからと言って、1行目が軽セダンの中でに限定されるとは限らないし
「軽セダン部門」と言う時はラパンを含んだ数になるのが普通だしな

まあ、>>171で軽セダンが売れてない事を出したのは、メーカーの力が入らないと言いたかったんですけどね
2019/04/28(日) 08:24:18.65ID:H7HeUN53
>>173
>>175
前にも書いたが、アルトの使命は、燃費と本体価格のレコードを出すこと

スポーティー派向けのデザインだとか、フロントガラスを立てたら女性の購入が増えるとかの問題ではなく
燃費向上のために空力性能を上げる必要があり、本体価格的にも問題ない形状なのだろう

ただ、イカツいベッドライトにすることで燃費が向上したり、安く作れるようになったりするとは思えないので
あれは売り上げを減らすだけの失敗だと思っている
181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 12:02:28.93ID:T7I5esL6
ガラスが寝過ぎと言ってるのはどういう風にすれば良いと考えているんだろ
ガラスを立てて屋根を前に長くする
 →背が低い車では前方上方の視界が悪くなり交差点一番前で止まると信号が見えなくなる
屋根をそのままでガラス下端を手前にする
 →室内空間が更にせまくなる

まぁこういうヤツは何がどうしても文句が止まらないんだろうな
薬でも飲んどけ
2019/04/28(日) 12:14:41.93ID:kAxtoawc
2000億近く吹き飛んだからアルトは今以上に低コスト路線だろう
2019/04/28(日) 12:34:32.01ID:G5EyK+0w
>>182
もう次期モデルの設計が終了して設計凍結のちょっと前、これから生産設備の
準備や車両の確認試験に掛かろうって時期に、今まで掛かった開発費をドブに
捨てて、更なる開発費を掛け、発売時期を遅らせてまでコストダウンをやる価値が
あるかだが…
2019/04/28(日) 13:15:09.74ID:kAxtoawc
>>183
ターボモデルとか出す空気ではないだろうな
2019/04/28(日) 13:52:39.45ID:iaG2Kp9Y
世界中でエコって言ってるのにまだターボなんて効率ゼロのエンジンがOKな国は世界中探しても日本くらい
他のメーカーはギリ許されてるけど今度スズキが作ったら国交省が認可しないと思う
今回のでスズキは検査を疑われてるからターボとか真っ先に偽装がバレるのにワザワザ作る訳ない
2019/04/28(日) 13:59:12.69ID:ztgF3omS
え?
世界的にダウンサイジングターボが大流行なのに?
2019/04/28(日) 14:01:55.28ID:9V98eU0b
ダウンサイジングターボはエコとして欧州では人気なんだが
2019/04/28(日) 14:13:14.64ID:h4zrfBHP
>>185
ターボの偽装って、何ですか?
2019/04/28(日) 14:24:51.65ID:qmJM5fmH
ディーゼルターボだなあ
2019/04/28(日) 14:39:36.33ID:naJik7WS
>>182-183
ブランド力が落ちたから、値段での勝負を進めないといけないが
開発費の掛からないコストダウン、安全面は削れないし、燃費に関わる部分も削れないから
削れる設備は、バンバーやドアハンドルの塗装とか、そういう場所かな
2019/04/28(日) 15:36:15.93ID:coPJQMzz
バンパーなんて無塗装の黒バンパーでもいいと思うよ
昔の車なんて、無塗装黒バンパーでも良い感じだった
ようはデザイン力の問題だろう
2019/04/28(日) 16:15:35.65ID:Zm33T9tw
>>180
いやいやいや、アルトはそんな燃費を叩き出せば実用性ガン無視でいい実験車じゃないから
2019/04/28(日) 16:57:40.48ID:ztgF3omS
どの道年寄りにはアルトの低い位置のイスがつらいから
ワゴンRを買うのです
2019/04/28(日) 17:27:41.81ID:lb/HLQWX
>>175
なーるほど
女性には陽射しを遮る垂直フロントガラスという絶対的な安心感が必要なのか
UVカットガラスみたいな小手先対応だけではダメなのね
まあガングロブーム世代以外は寝かせフロントガラスなんて迷惑なだけだよな
2019/04/28(日) 17:28:44.33ID:19ip1FhG
コストの事を言うなら、現行モデルのグレードをもっと整理して、あと5年くらい販売し続ける方が良い気もする。
2019/04/28(日) 17:52:48.97ID:dyO6fqr2
>>173
先々代アルトは売れに売れたよな
老齢人口が多いこの時代は先々代を後継するバリアフリーなアルトが望ましい
2019/04/28(日) 18:16:22.23ID:IsYWmg6a
ガラスが寝過ぎと言ってるのは
カ カ ク コ ム 嘘 つ き 落ち武者ハゲ爺だろwwww
こいつは燃費もリッター12kmしか行かないと言って
写真をいつもアップしたりすべて訳の分からない事を言って
話題の中心に居たいと思っとんだろwwwww
だれかれかまわず金さん認定してるものこいつだよwwww
それから、あるとっとって言ってるのもこいつwwwwwwwwww
2019/04/28(日) 18:17:00.84ID:2NzsbYR6
>>193
直近にHA24アルトが有るからなあ
イスの高さも高齢者にピッタリ
せっかく探り当てた実用軽の頂を放棄して現行はクーペスタイルに走り、
ミラトコットに購買層を横流しする結果になっているのはなんともはや
2019/04/28(日) 18:21:42.08ID:bF5NklwT
先先代はカッコ悪過ぎる
2019/04/28(日) 18:22:09.60ID:Wfmv6nyO
>>186
ダウンサイジングターボ的なのを出せるならね
超絶好燃費で全域でパワーを感じられるタイプなら
燃費が大して良くないスポーツ方面は今の世相ではムリ
2019/04/28(日) 18:26:32.79ID:2NzsbYR6
>>199
フロントスクリーンが寝ていてカッコイイみたいな中二病グルマになってアルトはおかしくなった
今一度24アルトのコンセプトで愚直アルトを作るべし
2019/04/28(日) 18:31:08.44ID:Wfmv6nyO
街乗り低燃費スペシャルというアルトの本質を突き詰めて欲しいね
高速走行燃費とか湾岸を走った時の横風がどうしたなんてのは要らない
その辺のオバチャンが隣街に嫁いだ娘にお裾分けを持って行くのがアルト
遠くに行きたい高速を走りたい人にはスイフトが有る
2019/04/28(日) 18:42:10.06ID:qPFEI2CR
>>198
ロードローラーの先々代を妙にベタ褒めするなと思ったら
ラパンほどではないが、先代・現行と比べるとフロントガラスが立っているのか
204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 18:45:50.38ID:PG2YMb1b
5ch運営から監視されていることに腹を立てたキムさんは、運営のことも『カカクコム認定』したらしいよw
205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 19:07:52.63ID:1wSdKXlD
キムさんキレてるぅぅ
2019/04/28(日) 19:16:01.01ID:qmJM5fmH
休みに行く当てがないと大変だ
207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 19:21:28.03ID:uiOaTWIs
俺様としてはラパンにMT出してくれればそっちに流れるんだが・・・
とりあえず次期型アルトが血迷ってトコット追従ババア路線を踏んだ愚行に備えてFMTはストックしておかなければな
2019/04/28(日) 19:21:46.94ID:2Qmtz95/
でも
209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 19:22:15.98ID:PG2YMb1b
カ カ ク コ ム なんて半角スペース入れてちゃってる時点で運営にビビってる証拠なんだよw
2019/04/28(日) 19:25:04.98ID:nNsCsn+q
>>201
だから、カッコイイという理由でフロントガラスを寝かしているんじゃなくて
燃費向上と車両価格低減を目的に設計した結果が、きっとフロントガラスを寝かした形状だったんだよ
逆に、燃費と価格を目的に設計し直した結果、フロントガラスが立った形状が相応しければ、そうなると思うぞ
2019/04/28(日) 19:33:31.29ID:dNejFUok
ダウンサイジングターボで燃費が良くなるのは、ヨーロッパみたいにめったに止まらない使い方の場合だよ
日本みたいにストップアンドゴーが多いと、ダウンサイジングターボは燃費が悪くなる
2019/04/28(日) 19:52:24.08ID:7TVfeMQn
>>207
貴重な客層を手放さないようアルトとワゴンRにはMTを出し続けると思うが

ふと思ったが、イカツいベッドライトがワークスを想定したものだったなら迷惑な話だな
ワークスなんて燃費は二の次だし、パーツ交換によりラパンとワークスを兼ねられる
フレームを共同で開発できないのかな
2019/04/28(日) 19:53:09.98ID:v1bvIz7R
>>207
アルトはただの実用車だから勘違いするなって
スポーツカーを買うカネは無いから格安MT車が欲しいっていうお前の欲求に毎回応える義務など無い
2019/04/28(日) 19:58:05.66ID:Wfmv6nyO
>>207
ラパンなんて一番オッサンに向かないだろ
MTならスイフトだろスイフト行け
2019/04/28(日) 20:01:29.79ID:dNejFUok
>>212
ラパンもアルトもフレームは一緒
ボディが違うだけ
2019/04/28(日) 20:03:26.68ID:dNejFUok
アルトのMTは、ただMTってだけ
スポーツ走行に向いたギア比にはなってない
自分はMTしか乗りたくないからMT乗ってるけど
2019/04/28(日) 20:07:56.00ID:nqmg3hUJ
スイフトはデザインがクソつまらんだろ
初代(実質2代目)は良かったけど
2019/04/28(日) 20:11:30.41ID:nqmg3hUJ
一般道でスポーツ走行とか草
FのMT海苔だけど、走らせてるだけでなんだか楽しいぞ
2019/04/28(日) 20:34:34.09ID:7TVfeMQn
>>215
フレームって、シャシを指すのか
ボディをラパンとワークス共通で、アルトとは別に設計するのが良いと思う
2019/04/28(日) 20:39:47.57ID:sG7aiE1x
スポーツ走行とは何ぞや
221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 20:46:41.31ID:uiOaTWIs
>>213
それが残念ながらスズキは毎度出してくれるんだよーw実用格安MTをw
だから結果的にスズキになってしまう
ま、2連発でアルトはいらんけどな
222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 20:49:13.49ID:uiOaTWIs
>>214
浅はか
2019/04/28(日) 21:04:51.53ID:nRQHoIoD
>>221
なら次のアルトはお前には関係ないだろ
2019/04/28(日) 21:13:10.96ID:syyCZmBS
>>216
街乗りでスポーツ走行なんてしないよ
MT乗りのほとんどの人が
>自分はMTしか乗りたくないからMT
では?
2019/04/28(日) 21:18:57.24ID:nqmg3hUJ
うむ、鋭いツッコミが続きますな
2019/04/28(日) 21:52:37.53ID:/xdERMpo
まあ自分がMT車を買うのはアルトが最初で最後だと思う
MT選んだのも、絶滅する前に体験しておこうという理由だし
次(2023年くらい?)マイカーを買う時は自動運転車になるだろう
2019/04/28(日) 21:57:38.02ID:/xdERMpo
>>226
そうは言いつつ、来年か再来年あたりMTのデミオとか買ってるかも知れんが…(自分は今年急に所得が増えたので安クルマで我慢する意味はなくなった)。
アルトでも不満ないからすぐには買い換えないけどね
2019/04/28(日) 22:06:11.78ID:2DVBaou7
>>227
アルトスレで言うのもなんだけど収入が激増したのならガッチリした普通車に乗っといた方がいい
もちろんアルトが好きだけど安全な方がイヤな人はいない
2019/04/28(日) 22:10:01.37ID:X/xn0QSg
>>224
>>207,213 に対して言っただけ

自分は「MTは楽しい」とか思ったことは無いな
AT はどんな形式であれ、何かしら我慢できないところがあるという消去法でMT
事故によるとんでもない渋滞でも、MTの運転を苦痛に思ったことは無いし
2019/04/28(日) 22:26:56.73ID:nqmg3hUJ
現行アルトだからこそ「MT」が楽しいんだと思うけどな
俺はめちゃ気に入ってるんでオイル交換も自分でやることにしたよ
今さっきエネオスのサスティナポチったったわ
2019/04/28(日) 22:27:40.86ID:hr3+apgI
>>221
次はキャロルなんだろ
2019/04/28(日) 22:33:46.23ID:coPJQMzz
先々代って、六代目? あれ、トヨタのWiLL Viや日産の現行Zに通じるフロントで、落ち着きがあるのに華やかで、
実用車でありながら毎日見ていても飽きが来ない、いいデザインだと思うんだけど・・・・・
フロントを頑張りすぎたせいで、リアのデザインで頭が疲れちゃったのが残念だが・・・・・・

>>207
ラパン、可愛くていいよな
オサーンだって可愛い車に乗ったっていいと思う
MTないから対象外だけど
ラパン・モードなんて、MTがすごく似合うと思うんだけどな
2019/04/28(日) 22:34:21.86ID:6WaIDr87
燃費がなぁ
2019/04/28(日) 22:47:02.26ID:9V98eU0b
先々代はグッドデザイン賞で落選した珍車デザインというのが現実の評価

好きな人も居るのだろうが
専門家が審査して色々ダメ出ししたというのは
記事にもなった実話
2019/04/28(日) 23:19:37.19ID:hr3+apgI
24と25はアルトの黒歴史と言われてるな
2019/04/28(日) 23:34:52.76ID:UNTN7XCr
後に36アルトはエンジンが燃費命のR06Aに変わりつまらなくなってしまい
黒歴史と言われそうな予感もw
237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 23:49:58.95ID:ZVrrR/FK
36のMTはR06AでVVTを外されてしまったのは黒歴史だよね
ワークスがあるからという言い訳はあるかもだがw
2019/04/28(日) 23:52:02.40ID:HzCkZP+L
そんな事思ってるのは、お前だけだよ
2019/04/28(日) 23:52:50.78ID:HzCkZP+L

>>238>>236
240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/29(月) 00:04:28.10ID:akR7gK2J
36で褒められるのは燃費と軽量化だねこれは良い所
でも悪趣味なボディーのデザインは変なデザイナーにやらせたという黒歴史かもね
それぞれの時代に良い所も悪いところもあるさw
2019/04/29(月) 00:12:17.65ID:1dOcOdB5
>>240
現行は中身をデザインが表してないね
従来のアルトユーザーに敬遠されたのかまだ旧型がかなり走ってるな
2019/04/29(月) 00:30:28.67ID:NCAmcr7x
初代アルトのイメージをという話もあるが
懐古イメージならラパンに任せておけばいい
その時代の最先端のベースモデルという感じが今のデザインには見られない
2019/04/29(月) 00:42:31.73ID:NyQ0mNbY
銀行や役所、商用で使うには悪いイメージのデザイン
かと言って今時のマイルドヤンキーが好むデザインでもない
リアの広告スペースを広く取ったというのがせめてもの救い
2019/04/29(月) 02:11:44.05ID:g6HO1s/l
>>232
WiLL Viとか、俺が先代シエンタ以上に格好悪いと思う車のデザインを褒めるとは
ロードローラーの先々代のデザインを褒める奴は違うな
結局のところ、好みは人それぞれなんだろうけど
2019/04/29(月) 04:37:14.89ID:AY7QL0ut
全部ID違うけど、一人の書き込み
2019/04/29(月) 04:38:21.24ID:AY7QL0ut

>>240 から >>244 の事ね
2019/04/29(月) 06:45:06.45ID:orIwmc3x
アルトでフロントガラス立てたら普通に信号が見えなくなるだろ
2019/04/29(月) 06:51:59.68ID:i9bgRP8i
でも
2019/04/29(月) 07:15:30.08ID:tSGS6Sp8
でもでもでもでもー
2019/04/29(月) 07:52:33.40ID:1dOcOdB5
>>247
うんうん
フロントスクリーンが寝すぎていて
いつも眩しくてバイザーを常に出すから信号が見えないんだよな
ピラーを立てて改善して欲しいよ
2019/04/29(月) 08:06:47.66ID:AY7QL0ut
バカ過ぎ
252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/29(月) 08:21:49.76ID:huL8MZFs
『フロントガラスが寝過ぎていると頭のお皿が熱くなって大変なんだw』と河童禿げ頭のキムさんが言ってます
2019/04/29(月) 08:29:21.06ID:4Tvxp6CG
F MT 30年4月製造 ブラウン ETC タコメーター付き 走行距離1500km

配送料は買い手持ちで55万円くらいで売りたいです
名義変更のやり方がよく分かりませんが…
2019/04/29(月) 08:31:01.48ID:4Tvxp6CG
大阪からです
2019/04/29(月) 08:31:44.17ID:IJOBcktA
>>250
それ、お前がチビでシートを前に引いてるから眩しいんだろw
2019/04/29(月) 08:33:45.04ID:4h3R04f7
現行の極端に寝たフロントガラス故に現行アルトを避けている人々の欲求は実用的かつ具体的だ
直射日光で無用に日焼けさせられる感自体がイヤだUVカットガラスでは万全でないとという女性ユーザーに
ドア形状が鋭角的になり乗り降りが困難で困るというお年寄りや身体の不自由な人々
街ナカの営業活動等で見切りの良い立ったフロントガラスこそが望ましいという人々
これら実用ユーザー向けのアルトを作るべき
フロントガラスが寝ていてこの閉塞感はまるでスポーツカーだぜイエーイ
みたいなの向けクーペは別枠で作れ
2019/04/29(月) 08:34:47.87ID:i9bgRP8i
でも
2019/04/29(月) 08:46:48.00ID:7GCfFL5z
>>245
>>244だが、>>203は書いたが、>>240-243は書いてないぞ

ああ、240-243が一人と言うなら、そのようにも見えるな
でも、言っていることは正しいみたいだから別に良いんじゃない?
2019/04/29(月) 08:49:37.21ID:IJOBcktA
>>256
トットコ乗れよwダイハツがそんなに嫌なの?
2019/04/29(月) 08:56:12.50ID:8JCySINS
>>247
それは単にあなたの座高が高いだけなのでは?
>>255
一番小さいアルトでさえシートを前に出さないと乗れない女子は結構いますよ?
背の縮んできたお年寄り共々、唯一乗りやすいクルマとしてアルトは選ばれて来たのに、
他にいくらでも選択肢の有る背の高い男性向けにわざわざアルトを作って女子やお年寄りを排除してしまっていると思います。
2019/04/29(月) 08:57:21.20ID:c/NrascN
また構ってちゃん相手にしてる
2019/04/29(月) 09:05:35.74ID:R3+MZiQS
確かに
ダイハツに乗れと言うためにスズキスレに常駐する構ってちゃんの>>259を人の良いアルトユーザーは相手にし過ぎ
2019/04/29(月) 09:16:07.37ID:S+F1ReTR
カタログ燃費と実燃費の差www
264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/29(月) 09:16:22.42ID:huL8MZFs
そうか、河童禿げのキムさんはビーチーだから運転席をウンと前に出さないといけないんだ
だから頭のお皿に陽が良く当たって、ますますアッチッチーになっちゃうんだなw
2019/04/29(月) 09:19:37.96ID:pa/eGfXM
>>256
だから、アルトのフロントガラスが寝ているのはスポーティーが目的ではなく
アルトの使命は、燃費と車両価格のレコードを作ることって何度も言っているだろ

現行アルトで避けられるのは、イカツいベッドライトの形状

仮にフロントガラスが立っているのか好きな人がいても
ダイハツに行ってもイースも寝ているし、ラパンを買ってくれたら御の字だろう
2019/04/29(月) 09:33:31.99ID:pa/eGfXM
>>260
現行アルトの屋根の形状やイカツいベッドライトが別に背の高い男性向けとは思わないが
アルトの使命は燃費と車両価格であって、それ以外の要素を求めるならラパン等をというラインアップだろうな

アルトとラパンの横から見た寸法図を眺めてみて、乗りにくいと言っている意味が分かったが
フロントガラスが寝ている方が安く作れそうだから、燃費よりむしろ車両価格面で寝た形状なのかもな
2019/04/29(月) 09:42:32.23ID:4+MA7Rqp
>>265
使い勝手をレコード作りの犠牲にしちゃダメだろ
お前の理屈だとそのうちアルトは腹這いになってヒラメみたいな車体に乗るハメになるのか?
そんな訳ねーだろ
目先の数字に惑わされずまずは実用性使い勝手を確保してそこに空力技術を盛り込むんだろが
この形の方が燃費がいいから我慢して乗れはクソみてえな理屈だわ
2019/04/29(月) 11:04:26.96ID:3O0/BJpG
低身長でシート前に出して乗るけど別に眩しいとは思わないけど確かに乗りにくさは感じる
2019/04/29(月) 11:59:02.91ID:1i53WAwD
>>267
寝たガラスを「使い勝手悪い」なんて言ってるのは、お前だけだろ
2019/04/29(月) 12:56:02.81ID:fl5Fz6W4
リヤシートの足元の空間や 顔とルームミラーの相対的な高さを考えたら、フロントガラスが寝ていることが問題なんじゃなくて、フロントシートの着座位置が高すぎることがすべての問題の原因だろ
座面が低くなればペダルとの距離の関係でスライドが少し後ろにしないと合わなくなる
相対的にフロントガラスの上端からの距離も離れる
しかし目からフロントガラスの上端への角度はあまり変わらないから、信号が見づらくなることも無い
その場合、ステアリングも少し下に、そして手前にならないとステアリングが遠くなってしまうが
2019/04/29(月) 13:17:14.24ID:IJOBcktA
フロントシート着座位置が高いのはボンネットが高いせいなんで仕方ない
現行アルトは室内長を確保したしわ寄せがボンネットの高さに現れてる感じだね
ボンネットが高いせいでAピラーが寝てしまうのだと思う
ボンネットの高さを変えずにAピラーの角度を立てようとすると全高を上げる必要がでてくる
そうなると昔のワゴンRみたいになるけどいいの?
2019/04/29(月) 13:25:14.97ID:IJOBcktA
FのMT乗りだけど、洗車するとき屋根はギリギリ手が届く感じなんだよな
172センチの俺でもギリギリなんで、これ以上高いのは俺はイヤだなぁ
2019/04/29(月) 13:39:21.34ID:/HxAt45M
初めてこのクルマに乗ったとき、ミニバンかと思ったわ。それくらい着座位置が高い。
2019/04/29(月) 13:49:46.53ID:fl5Fz6W4
>>271
ボンネットの高さ考えたって、3cmは高いよ
3cm低くなればペダルの位置を中心に円弧を描くように後ろにもずれる
そうなれば頭上の窮屈さもなくなるし、ガラスの圧迫感も減る
個人的にはノーマルの状態でガラスが近いとか思ったこと無いけど

ガラスを立てろって言ってる奴は、足が超短くて座高が高いんだろ
2019/04/29(月) 14:02:56.78ID:N7PecvXr
>>274
背の低い女子全般の主張だと散々出ているだろ
2019/04/29(月) 14:32:20.90ID:kXPRy6bL
>>275
どこに?
2019/04/29(月) 14:38:14.52ID:kXPRy6bL
女グルマなんてのは >>175 の勝手な主張だろ
実際に乗ってるの見てみ
男だったら高い車乗れなんてのも>>175 の勝手な主張
2019/04/29(月) 14:38:58.65ID:kXPRy6bL
少なくとも「女子全般」じゃあ無い
2019/04/29(月) 14:39:34.56ID:PJMOJ3y1
>>267
>>266で訂正したが、燃費より価格面であの形状のような気がするな

フロントガラスを立てた形状にすると○万円高くなりますと言われたら
乗りにくさは工夫するから、本体価格を安くしてくれって、アルトを買う層は思うだろうな
2019/04/29(月) 15:47:25.22ID:N7PecvXr
>>279
老人や身体が不自由な人達にそんな工夫ムリ
2019/04/29(月) 15:50:34.84ID:S+F1ReTR
でも?
2019/04/29(月) 15:54:39.46ID:fl5Fz6W4
>>280
じゃああきらめろ
お前一人の要望聞いて作ってんじゃあ無い
2019/04/29(月) 15:58:05.77ID:Wm89wWPK
>>268
ウンウン現行アルトは老若男女の低身長ユーザーを逃してるよね
2019/04/29(月) 16:07:22.15ID:MdUAo/Jw
>>263
カタログ燃費のために狭苦しい室内にするのはもう止めたいね
前ガラスを立てれば長尺物も詰めるし
2019/04/29(月) 16:12:53.53ID:i9bgRP8i
アルトはスナック菓子の袋の残りカス食べたい時に手に持ってザザザーって流し込みできないからダメダメ
2019/04/29(月) 16:31:58.49ID:fl5Fz6W4
>>283
老若男女の低身長ユーザー、たくさんいるね

>>284
ガラス立てたくらいじゃ積めるものなんていくらも変わらないよ

>>285
死ねば?
2019/04/29(月) 16:35:05.51ID:3O0/BJpG
低身長だけど不便は感じないけどなぁ
背が低いと天井も気にならないし
2019/04/29(月) 16:41:26.64ID:mY6ZFS5G
>>285
クソワラタ
高身長だけどアルトはジムニーとかハスラーみたいに前ガラスを垂直にしろよカッコイイから
インドのアルトもRV風味になったんだろ?アルトもやろうぜ
2019/04/29(月) 17:02:48.04ID:xse+HWbI
>>288
>>104 の どこが RV風味?
フロントガラスも寝てるし
2019/04/29(月) 17:06:52.93ID:xse+HWbI
試しにザザザーってやってみようとしたら、実際につっかえるのはフロントガラスじゃなくて、屋根だったんだが

やはり座面を下げるのが正解だな
2019/04/29(月) 17:14:29.06ID:i9bgRP8i
>>290
ホントにショックだったんだよ
ザザザーできねぇの
2019/04/29(月) 17:19:48.51ID:xse+HWbI
だから、座面が低くなりゃできるようになるっちゅーの
フロントガラスなんて体を無理くり前に傾けなきゃ当たらないっちゅーの
2019/04/29(月) 17:30:40.15ID:aFcJUlDO
身長175の俺からすれば圧迫感も有るが営業でバン乗ってたら馴れた
2019/04/29(月) 17:39:28.29ID:Xp1cyJR9
>>280
アルトは、最も安い軽乗用車の記録用だから
体に合わない方は、ラパンでもハスラーでも合ったのを購入してくれたら良いです
ダイハツに流れたとしても、イースもフロントガラスは寝ていますから

>>284
ゴメン、カタログ燃費の測定に車体形状は考慮されていないと思うから
車体価格の都合でフロントガラスが寝ているんだと思うわ
カタログ燃費に関係するとしたら車体重量だから、フロントガラスを寝させて屋根を短くした方が軽くなるのかも
2019/04/29(月) 18:10:32.19ID:mY6ZFS5G
>>294
ガラスの方が重いんじゃね?
垂直にしてガラスを小さくした方が軽くなるだろ
スズキといえばやっぱりジムニーだ、ジムニーにあやかって立て直せ
2019/04/29(月) 18:16:42.79ID:RoZThN4m
ジムニーのように立てたフロントガラスで売れそうなデザイン…
ジムニーじゃなきゃムリじゃね?
2019/04/29(月) 18:20:34.02ID:RoZThN4m
お前らが住んでる地域はどうだか知らないけど、東京 神奈川県に限れば、主要幹線道を走れば1時間の間に10台以上は余裕で現行アルトを見る
それだけ売れてる車を大胆にデザイン変更すると思うか?
2019/04/29(月) 18:21:04.95ID:Xp1cyJR9
>>295
そうも思ったんだけど
フロントガラスを寝かせることで
屋根もボンネットも短くでき、屋根が短いことでピラーを太くせずに済むなら
多少ガラスが増えてもトータルで軽くなることもあるかと思って
2019/04/29(月) 18:27:29.80ID:Xp1cyJR9
>>292
最安軽乗用車の記録用のため、運転席シートリフターは、L・Fには付いておりませんので
シートの高さが体に合わない方は、S・Xをお買い求め下さい。ラパンでも全グレード対応しています
2019/04/29(月) 18:31:13.86ID:ocB5Q8TO
>>288
>>104は新型ではなく7年目にして初のマイナーチェンジをしたアルト800
2019/04/29(月) 18:35:44.97ID:H6k73NqW
>>285
ワロタ
確かに言われてみればそうだわ。いつも尻を前に出して変な体勢でザザザーやってる
座面下げたいけどハンドル位置変えれないからイマイチビシッと決まらないよね。
俺身長173だからギリギリだけど、俺より背の高い友人は乗る時窮屈そうにしてるな
2019/04/29(月) 18:43:13.58ID:HYWX7jiR
>>299
だからこそ、フロントガラスを立てろって言ってる奴も、菓子の残りをザザザーってやりたい奴も、ラパンを買えばすべて解決、だろ
2019/04/29(月) 18:51:27.23ID:1dOcOdB5
>>302
ラパンSSが出ないとムリだろ
2019/04/29(月) 18:51:56.26ID:Xp1cyJR9
>>301
チルトステアリングは、L・F・Sには付いておりませんので
ハンドルの高さが体に合わない方は、Xをお買い求め下さい。ラパンでも全グレード対応しています

>>302
アルトは、最も安い軽乗用車の記録用ですので、体に合わない方用はラパンで対応しております
ただ、デザインが女性向けだけど、>>275が問題にしている層には合っているか
2019/04/29(月) 19:35:51.43ID:1dOcOdB5
>>304
その「女性向け」は一番さじ加減が難しいとこでしょ
ダイハツはトコットでキャラを薄め過ぎてココアに乗っていた層を取りこぼしているし
ラパンはキャラの極め方を微妙に外してしまって先代ほどには売れてない
今こそみんなが喜ぶベーシックカーのアルトの出番でしょ
燃費の数字のために狭苦しくしたボディなんかじゃなく
フロントピラーを立てて実用性を確保してさ
2019/04/29(月) 20:08:58.41ID:Xp1cyJR9
>>305
前半は、的確に分析できているのに
後半が持論を展開するだけで、台無しだな

アルトは、燃費のレコードと車体価格のレコード用。これは変えられない。
かゆいところに手が届く実用性を極めた車はラパンが担当だな。

もう少し、幅広い女性が欲しいと思い、男性も乗れるようなデザインのラパンをFMCで出すべきだな
2019/04/29(月) 20:14:03.12ID:IJOBcktA
まるで現行アルトが失敗したみたいな流れなんなの
組織的な新たなネガティブキャンペーンか何か??
ラパンはちょっと失敗ぽいけどアルトは成功だろ
2019/04/29(月) 20:45:48.49ID:HYWX7jiR
だよな
2019/04/29(月) 21:14:05.82ID:elC4ruVk
>>307
現行アルトは失敗だろ、ベッドライトの部分が

フロントガラスが寝ているのは、失敗でも何でもないよ
1名だけフロントガラスを指摘しているが、仮に避けられているとすれば、そこではなくベッドライト

成功していると言っている根拠は販売台数だと思われるが
選ばれているのは、燃費や価格からで、フロントガラスが寝ている立っているは関係なく
デザインが優れている訳でもない
2019/04/29(月) 21:17:21.16ID:P14ab50f
ベッドライトとは?
2019/04/29(月) 21:17:33.88ID:947+k1rt
フロントガラス立てろ派の主張に応えてラパンとアルトを統合してトコットみたいなクルマを用意し、婆仕様を嫌がる男性ドライバー向けにはセルボを復活させるというのも一案ではある
2019/04/29(月) 22:10:58.09ID:T1o+e/7D
アルトがあるときーないときー
313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/29(月) 22:55:25.87ID:DFAXdlnn
ラパンはホンダのEV見るにまだまだ改良の余地あるよ
2019/04/29(月) 23:37:54.58ID:EuAaQdHY
>>313
ホンダのEVって何の話かと思ってクグったら、未来のアライグマが今年中に登場するんだ

ラパンに改善の余地があるかどうかはともかく、このEVからラパンが学ぶことは特に無さそうに感じる
一言で言うと、我が道を歩んでいる感じ
315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/29(月) 23:48:50.42ID:iMnihdwP
Aピラーが寝ていると交差点やコーナーでの視界が悪いよな
あと正面から光が当たる時にダッユボードが映り込んで見え辛い事がある

燃費のために寝かしているのだろうけど60km/h程度の速度でそんなに効くのかな?
軽のように横幅の狭いボディーだと上へ逃げるのも横へ逃げるのも大差ないような
2019/04/29(月) 23:50:46.05ID:+WJKR9NN
>>311
だから、アルトのフロントガラスが寝ているのは男性ドライバー向けじゃないと何度も言っているだろ

あと、アルトとラパンの統合はないぞ
アルトと別の形じゃないとラパンとして売れないし
安く売らないといけないアルトはラパンより安く作れる形状じゃないといけないから
2019/04/30(火) 00:01:10.00ID:X7QVebCe
>>315
>>266以降で訂正していて
カタログ燃費の測定に車体形状は考慮されないだろうから関係なく
フロントガラスが寝ているのは、屋根が短い方が本体価格を安くできるのだと考えている
318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/30(火) 02:28:09.14ID:KGTzicAG
フロントガラスは合わせガラスだろ
鉄板よりも高いんじゃね?
2019/04/30(火) 04:14:45.02ID:SYqS5Qne
>>316
軽自動車は日本専用だから設計時平均身長も日本人だから平均から外れる人は乗りにくい
2019/04/30(火) 06:15:44.28ID:0lVIoLUx
>>318
車体重量の件でもそうだが
低価格化と軽量化は現行アルト登場時のインタビューでも言っているので
フロントガラスを寝かせることで高額化・重量化するなら、立てて開発されているはずですよね
2019/04/30(火) 07:39:11.34ID:ZffXu5xd
>>317
ボンネットの高さを変えずにAピラーの角度を立てるとデザイン的にカッコ悪いんじゃね?
ボンネットがあと5センチくらい低いと見切りも良くなって運転しやすいんだけどなぁ
現行アルトの一番ダメな点はボンネットが高過ぎなことだと俺は思うよ
2019/04/30(火) 07:43:40.67ID:/DKrq6sn
まじでスナック菓子のカスをザザザー出来なくて草
2019/04/30(火) 07:51:26.41ID:z4AUaDOI
ボンネット高いのは、最近の車だと普通だろ
対人衝突安全性の都合だろ

エンジンとボンネットの間の空間を大きくして、轢いてしまった人がボンネットに乗り上げた時の衝撃を減らすため
2019/04/30(火) 08:29:07.23ID:IfbT04qy
今回はいつもより早めに給油
https://i.imgur.com/Nt15MWc.jpg
https://i.imgur.com/5Xzd8gO.jpg
https://i.imgur.com/XkAx2VP.jpg
2019/04/30(火) 08:38:47.08ID:/DKrq6sn
>>324
とろとろ走って迷惑かけてんなよw
2019/04/30(火) 09:09:14.40ID:a+FMhfL7
>>321
燃費と価格が第一だから、格好悪くするこで低価格にできるなら、そうしていると思うよ

>>323
ボンネットが高いのは、ボンネットの奥行きを短くして車内長を大きくするためだと思っていたが
対人衝突安全のために、高さが更に上乗せされるのか
327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/30(火) 09:42:56.33ID:QYvtuwV5
フロントガラスの角度とシート高さについては、過去何度もスレに上がっては
あーでもないこーでもないとオーナー諸君はやってるよね

どちらも買う前に気付くレベル、買ってからいろいろ言うのは時間の無駄だす
2019/04/30(火) 09:47:23.38ID:ZffXu5xd
>>326
エンジンルームが詰まってスペースに余裕がないと、追突した場合に修理費が高額になる傾向があるみたい
俺的には室内長を少し減らしてその分をエンジンルームのスペースに充ててボンネットの高さを抑えて欲しい
ボンネットが高いのは現行アルトの数少ない弱点だと思う
2019/04/30(火) 09:51:34.27ID:pMLn8Y3e
>>327
買った後でも、次の被害者を出さないために、時々出すのは良いんじゃない?

ただ、シートの高さは上位グレードを買えば調節できるが
フロントガラスはイースを買っても寝ているから時間の無駄だな
2019/04/30(火) 10:00:51.20ID:tPs52Erb
ボンネットの高さも窓の角度も
先代とほとんど変わってないんだけどなぁ
(画像重ねて比較してみ?)
先代販売中はそんな声ほとんど聞かなかったのに
今頃騒いでる人はなんなんだろ
2019/04/30(火) 10:08:35.23ID:ZffXu5xd
先代のメインユーザーはババァだったからじゃね
ババァがスレで騒ぐか?
2019/04/30(火) 10:11:07.91ID:CWWsztXO
>>330
フロントガラスが寝ていることに不満がある方は、先代が間違いの始まりとして酷評しているね
333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/30(火) 11:24:14.77ID:QYvtuwV5
シート高に不満のある兄さんはXかSのシートレールを解体車両から譲ってもらえば一発解消
シートの前後位置も微調整が出来るようになるから一石二鳥
ただシート下げるとハンドルも下げたくなるよ  まぁU字ワッシャかませば済む話だけどね
2019/04/30(火) 13:21:22.95ID:V+NjC6fv
>>329
Fガラス寝てる立ってるか?
買う前に見て選べよってだれでも思うわw
アルトにFガラス立ってるの望む前に、
それを重要視するなら、別の立ってる車を最初から買えばいいだけの事やないかい
現状の車に文句つける前に、嫌なら選ぶなっつーのw
2019/04/30(火) 14:13:04.45ID:nc9zgIyk
>>330
1世代パスして我慢し続けた人達でしょ
今回も街乗りの実用無視の高速走行燃費スペシャルな圧迫感と乗り降り不自由なドア形状に悲鳴が上がった
2019/04/30(火) 15:15:13.06ID:z4AUaDOI
>>334-335

>>137 だってさ
2019/04/30(火) 15:19:21.67ID:M3zDzkKX
>>334
一度苦労したら次は気を付けようと思うけど
初めて経験する事象や初めて車を買う場合は、どこが問題になるか分からないよね

試乗時に乗りやすさや見やすさに注目すれば良いんだけど
何となく、加速性能や振動・静寂性の方に注意が行ってしまうような

いずれにしても、次期FMCでラパンと統合されることはないから
今のアルトの形状で、価格や燃費で選びたい人に買ってもらい
そうじゃない人にはラパンでも買ってもらうべきかと
2019/04/30(火) 15:20:05.06ID:CZmnyXFD
新車買ったばかりで1ヶ月点検もまだ出していないうちにリコールの書類が届いた。

このままディーラーに行けば1か月点検とリコール点検同時にやられてしまうが、何とかお得になる手段はないかな?
2019/04/30(火) 15:25:52.33ID:MpDV/p/i
>>338
12ヶ月点検までリコールは受けませんと言えば良い
2019/04/30(火) 15:27:36.37ID:z4AUaDOI
>>338
車検まで放置すれば?
1ヶ月点検無視したら、保証が利かないとかあった気もするけど
2019/04/30(火) 15:34:33.02ID:MpDV/p/i
>>339に補足
時間が無いと言うように
30分か1時間か分からないが、1ヶ月点検をできる時間しか待てないと言うように
2019/04/30(火) 22:15:23.53ID:Fc8mA2JW
>>337
24アルトユーザーがベーシックなアルトを待ち望んでいるのだから、ラパンに行けと言ってもムリだ。
居住性を犠牲にしても空力を追いかけろと言ってる連中がスペシャリティーカーとしてラパンと合体しろよ。
2019/04/30(火) 23:31:55.03ID:3wir+aJK
平成に買った車でベストだったよ、36
令和もよろしく!
2019/05/01(水) 00:51:18.63ID:3gLpB+ou
>>339
そんなこと言わんでも今回のリコールの施工は
12か月及び24か月点検時に点検・整備・検査を実施するものだ。
車検整備・法定1年点検を実施することでリコール作業を実施したものとする対策になってる

なので1か月点検時にやってくれといっても断られるぞ
2019/05/01(水) 00:52:10.19ID:1DfA7+ld
インド部門のアルトが欲しい 796ccていうのは別として
メガネよりこっちのデザインが好き
2019/05/01(水) 01:29:49.12ID:cBc4Mawc
インドのアルトなんて正に今ダメダメ言われてる旧型そのものじゃんか
2019/05/01(水) 02:03:42.25ID:k4IZRK/a
>>342
売れなかった車を希望しても、メーカーは作らないよ
2019/05/01(水) 02:22:15.82ID:GD2aECtO
>>346
欧州仕様も同じだろ?
仏あたりだとラパンの方が受けそうだけどw
2019/05/01(水) 04:50:32.41ID:u/buUEh8
> 欧州仕様も同じだろ?
そりゃ同じ車だしw
精々、違うのはインド産かタイ産か位
まあ、インドアルトは顔付きやら排気量、装備をかえて3車種作り分けてるからややこしいんだが
Celerio
ttp://i.imgur.com/uuntgGI.jpg
ttp://i.imgur.com/UXu1OC1.jpg
2019/05/01(水) 05:05:47.52ID:/iar7WXT
>>344
ありがとうござます。 >>338です。

1ヶ月とリコールの同時点検は無理なのね。

普通に1か月点検のみ今回は行って、1年後位に1年点検をリコール点検で無料で受ければ良い?。
2019/05/01(水) 07:17:15.37ID:Nn81PLJS
一ヶ月点検とリコール同時に出来たけど…?
2019/05/01(水) 07:24:54.21ID:Me6JUK5A
リコールと言う名の下請けに金を流しまくる有能
2019/05/01(水) 07:30:34.78ID:zaskY7+1
>>344
それは点検内容が兼ねられるかどうかの観点だろ?

1ヶ月点検で行く時に、お時間があればリコールも一緒にいかがですか?と勧めてくるディーラーもあるかもしれない
内容的にはリコールのついでに1ヶ月点検になるだろうけど、今回は1ヶ月点検だから出直して来いとは言わないだろ
2019/05/01(水) 07:39:40.65ID:r2hww2HQ
>>342
ラパンをアルトの値段で売れと言っても無理ですよ

24アルトが過渡期で歴代の中で広かったかも知れないけど
時代の流れはイースもアルトも今の形みたいだから
合わないなら合う車を探さないとね
2019/05/01(水) 12:17:47.77ID:Y7Q+YEJb
>>354
となるとやはりアルトを正道の老いた人も小柄な人も身体の不自由な人も乗り降りしやすい24アルト路線に戻し、
狭苦しくていいからとにかく燃費の数字を追いかけろという本来セルボに乗るべき人達を
売上の鈍化しているラパンと一緒にするのがベストだな。
2019/05/01(水) 12:19:07.94ID:dzyFRomE
>>319
阿呆w
イングリッシュの初代ローバーミニなんぞ軽より室内狭く低いが
世界中で乗られてるだろが、それからフィアットの小さいやつもw
2019/05/01(水) 12:28:00.74ID:wSeizyjl
ラパンはどう見てもセルボモードの後継にミラジーノ迎撃要素を持たせた物だろ
ラパンとセルボを合体させるべきところをアルトとセルボを合体させるからセルボ層の欲求でアルトが歪んできた
2019/05/01(水) 12:58:30.72ID:NIL+lTop
>>356
前窓さえ立てればミニや500のようにあんなに小さくても大男が乗れるんだよな。
アルトもそうして真っ当なセダンの系譜に連なる設計で行けばいいのに、
高速走行燃費試験の数字が良くなるからとやたら前窓を寝かせるから圧迫感が強い。
2019/05/01(水) 13:05:18.55ID:mdPs1rPo
わざわざ売れない車にするバカなメーカーは、存在しない
360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/01(水) 13:12:57.80ID:Me6JUK5A
でも
2019/05/01(水) 13:21:46.42ID:zb2e8TGR
>>359
ウム、お前の言う通りアルトも先達同様にフロントガラスを立てるべきだ
売れに売れたミニやフィアット500にアルトも続けだな
2019/05/01(水) 14:02:20.40ID:mdPs1rPo
>>361
24は売れなかった
2019/05/01(水) 14:04:28.01ID:mdPs1rPo
ミニやフィアット500はフロントガラスがどうのこうので売れてたわけじゃ無い
2019/05/01(水) 15:01:58.07ID:2hbxB4zO
どっちも小太りになっちゃったしなあ
2019/05/01(水) 15:03:10.53ID:swfCWhe5
>>363
始祖であるスズライトのようにフロントスクリーンを立ててアルトを再生しよう
スズライトこそが日本のベーシックカーの有るべき姿のスズキの回答であろう
2019/05/01(水) 15:06:24.63ID:mdPs1rPo
>>365
寝言は寝てから
2019/05/01(水) 15:08:37.90ID:rQdJgd1f
    ,-彡⌒ ミ-- 、
   /. (-ω-` ) / スピー
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'
2019/05/01(水) 15:18:50.05ID:Ki0qhsBm
そのアルトの性能のおかげだということを忘れるな…
369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/01(水) 17:26:25.90ID:8FrWh983
Fガラスを立てるより三角窓を復活させてほしい
2019/05/01(水) 17:35:39.00ID:esqx4M/U
>>365
そんなボンネットが長い車が好きな人も居るだろうけど
多くの人は車内長が長い方を好むだろうな
2019/05/01(水) 17:48:13.48ID:sLsbtohN
>>358
ミニについて調べてみたら、3ドアが効いている気がするな
現行アルトの形状でも3ドアにすれば大男が乗れるようになるのかな
でも、5ドアの方が売れるから3ドアは出さないだろうな
2019/05/01(水) 20:31:27.67ID:OI8T73ho
Fが3ドアだったらよかったのにな
2019/05/01(水) 20:54:31.06ID:2hbxB4zO
ドアごとはめ殺しのバンバンが…
2019/05/01(水) 21:16:50.51ID:DA/ZyM2e
>>357
批判と持論ありきで書いているから、セルボの定義がぶれているようだな

セルボモードと当時のアルトを比較して、特にセルボの方が箱型って感じはないな

先代アルトが、セルボを廃止する代わりにセルボの形を引き継いだと仮に考えるとしても
ラパンが廃止されることは考えられないから、次期アルトがラパンの形を引き継ぐことはないな
2019/05/01(水) 21:22:36.56ID:lULVCf2A
ベッキーのイメージが染み付いちゃってるしこの際ガラっとデザインイメージを変えるのはアリだな。
それがピラーを立てる事かどうかはさておき、三代続けて同じフォルムはナシだろう。
2019/05/01(水) 21:39:26.33ID:A5GlFY9U
>>375
フロントガラスの角度が気になる人には同じフォルムに見えるのかも知れないが
現行アルトは、ベッドランプの印象が強くて、先代と同じという感覚は受けないんだよな
2019/05/01(水) 22:03:48.72ID:LjNhwWCV
>>376
先入観のない一般人に現行と先代を並べてどちらが新しいモデルでしょう?
と質問して過半数が正解できるかも怪しいわ
新型はかなり変えないと人気を博すとはいかないんじゃないかなあ
378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/01(水) 22:52:32.75ID:ybA8iHkX
>>376
ベッドランプって何?
2019/05/01(水) 23:09:33.33ID:MEZoKQwH
>>376
先代とはヘッドライト以前に、屋根の形とかフォルムが全然違うじゃん
2019/05/01(水) 23:22:08.42ID:aG5rfq/H
>>379
側面図をイラレとかで重ねれば分かるが25と36の骨格は共通
殆どのラインがピッタリ一致するよ
まあ36は35のガワだけ変えたクルマだから当然なんだけどw
2019/05/01(水) 23:24:28.93ID:MEZoKQwH
>>370
車内長を長くするなら、昔のホンダトゥデイみたいに思いっきり平べったいスタイルは出来ないのかな?
デザイン頑張ってるけどやはり腰高感があるし、どうせ1〜2人でしか乗らないのに後席の足元が無駄に広いのが嫌
着座位置10センチ下げて車高も10センチ下げて、36アルトのスタイルをさらに突き詰めた80年代テイストのデザインにして欲しいぞ
2019/05/01(水) 23:26:37.29ID:MEZoKQwH
>>380
36アルトはスズキの新プラットフォームの第一弾なんだから旧モデルのガワだけ変えたなんてはずないだろ
幅や車長は軽ならみんな同じだw
2019/05/01(水) 23:56:57.00ID:5yHg4UgB
>>377
言いたいことがイマイチ分からないが
現行を知っている人には、現行とぱっと見が異なるデザインなら、どっちが新しいデザインかの問題じゃないし
何も知らない人を含め、次期のデザインが無難かつ洒落ていたら、購入を躊躇することがなくなるだろう

いずれにしても、最安価格の車も兼ねないといけないし
そもそも軽セダン自体が売れないから、バンバン売れるデザインを目指しても仕方ないし
2019/05/02(木) 00:14:28.20ID:uBy8DIGA
誰か頼んだぞ
ttp://i.imgur.com/qLqp7jJ.gif
ttp://i.imgur.com/VhgE6Ta.jpg
ttp://i.imgur.com/YGGzF4L.jpg

なんと驚く無かれ全長が全て一緒
2019/05/02(木) 03:08:01.61ID:FbHAMpLH
軽規格の枠を有効に使おうと考えたら、当たり前の結果だろ
2019/05/02(木) 03:09:17.75ID:FbHAMpLH
ワゴンRだって全長と幅とホイールベースが36と同じだし
2019/05/02(木) 04:34:29.14ID:FEX1qoXq
WB共通は生産の都合だけどな
普通車の多品種混流ラインだと機械の方が動いてWB、トレッド自由自在だが
軽のラインは金掛けたくないから何処のメーカーも諸元が共通
2019/05/02(木) 06:29:11.46ID:IfjAnwqm
>>380
アルトのデザインがここ10年代わり映えしないって印象は間違っていないんだな
次のも同じようなので出したら流石に「またこれかよ」で客が逃げるわ
>>381
初代ホンダトゥデイみたいなメチャクチャ低いやつ出せたら面白いね
2019/05/02(木) 06:51:37.84ID:LWqXaaCf
>>384
横から見ると現行アルトは特にカッコイイね!
Aピラーの角度が良い感じでスタイリッシュかつ都会的
先代・先々代は田舎のババァがよく似合うね!
2019/05/02(木) 07:10:17.31ID:J6qNLxlr
>>388
対人衝突安全性の関係で、低いのは作れないよ
ダイハツのコペンみたいな車でさえ、ボンネットが高くなったんだから
2019/05/02(木) 07:33:00.55ID:i32CICCK
>>390
ボンネットの高さはそのままで、屋根だけ低くすることは可能だけど、流行らないみたいね
2019/05/02(木) 07:42:42.68ID:CQJfgYQx
>>388
当時のホンダはアコードエアロデッキ、シビック、シティ、トゥデイと
3ドア車は皆んな車高が同じ位でかなり低かった
当時のホンダとしては低く座らせて車高を低く抑えるのが正しい
と考えていたんだろう
当時のホンダにはCR-Xと言う更に車高の低いモデルがあったが、
シートポジション自体はシビックのスポーツモデルと同じだった
これらのはスポーツカーの作法と同様に足から乗り込む必要がある
と言う訳で当時のホンダ車としてはトゥデイは特に低い訳ではない
(現行アルトよりたった145mm低いだけ)
個人的にはトゥデイは2型のMTREC 58ps 全高1,350mmが至高
2019/05/02(木) 08:03:00.45ID:h7LJ3gWx
>>388
10年と言っても、現行と先代を比較しているだけか

何か共通点があっても、それに利点があるなら変える必要は無いんじゃない?
現行で、ベッドランプを印象的にすれば、新モデルと感じられることは確認されたみたいだし

そもそもアルトなんて、古くなったから同じ新車に買い換えるだけだから
代わり映えしないことより、購入を躊躇する場所を無くす方が重要と思うのだが

>>389
軽セダンが売れない中で、新しい購買層の開拓を考えるより
メインユーザーが購入を躊躇しないデザインの方が重要だろう

Aピラーの角度が良い感じでスタイリッシュかつ都会的なのは
メインユーザーに無影響かつ新規ユーザー開拓に良い方向のようだが
2019/05/02(木) 08:24:43.59ID:ufDgjVbd
>>384
うわー現行が一番糞ダセぇ
昭和テイスト丸出しじゃねーか
前ピラーだけ寝てるから狭苦しそうな印象しかねーわ
2019/05/02(木) 08:51:33.57ID:odaaDuKF
薄味パイクカーって感じですね。
ひとつ前のアルトの統一感有る爽やかさと比べるとクドくて汗臭い。
あまり女性が乗っていないのもデザインが受けていないからかと。
2019/05/02(木) 08:54:55.50ID:J6qNLxlr
>>394
そりゃお前のセンスが普通じゃ無いから、そう思うんだよ
売れなかった車のほうが売れてる車よりカッコよく見えるんだろ?
車のデザインをどうのこうの言う前に、己のセンスを疑えよ
2019/05/02(木) 08:56:27.46ID:J6qNLxlr
>>395
スーパーの駐車場にいれば、現行のアルトに乗ったオバちゃんなんて、いくらでも見るよ
田舎はどうだか知らないけど
2019/05/02(木) 09:13:12.57ID:GsYVAV9D
>>388
車高の低さもそうだし、初代トゥデイのようなワンモーションフォルムの軽セダンがあったらカッコいいと思うんだ
2019/05/02(木) 09:37:58.37ID:eqi4pyw+
>>397
スーパーの駐車場におばちゃんが軽自動車に乗ってやって来るって思いっ切り田舎の風景かと
>>398
確かにねえ
ワンモーションのアルトなら都会的なデザインになりそうだね
400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 09:40:37.72ID:7PJjl/q4
アルトが初代シティと同じ車高というのが信じられなかったけど、先日初代シティを
見かけたら本当に同じくらいの車高で吹いたわ
低い低いと言われるアルトの車高も30年前の車と比べたらハイトワゴンみたいなんだな
2019/05/02(木) 09:43:17.66ID:WdaMYqmf
でも
2019/05/02(木) 09:47:30.01ID:IfjAnwqm
>>396
クソ臭えこと言ってんじゃねーよ(笑)
お前のデザインの基準は近所のオバチャンが乗ってるかどうかかよ
田舎モンが訳わかんねーデザイン論振りかざすなカス!!
2019/05/02(木) 09:58:35.13ID:IirLZSnH
潔いけど今見るとやっぱ平凡かな
http://i.imgur.com/il5RclO.jpg
2019/05/02(木) 10:27:42.51ID:kpS16aeN
立駐に入れられる高さなら何でもいい
2019/05/02(木) 10:53:48.69ID:km7bLx/3
やっつけ
言う程酷くなくてツマラン
http://i.imgur.com/92gZ3xv.jpg
2019/05/02(木) 11:19:21.11ID:L9jIqkvF
やっつけ2
こっちはもっと微妙
フロントガラスの角度と屋根先端の丸みは一緒だね
http://i.imgur.com/b9gCSMw.jpg
2019/05/02(木) 11:57:21.64ID:myulGHQ0
>>400
調べてみたら初代シティ、現行アルトより5mm低かった
全長も現行の軽より短いんだな
2019/05/02(木) 11:58:19.10ID:njiwZKLE
もで いやなんとなく
2019/05/02(木) 12:07:18.88ID:tA+zC3V6
demo
2019/05/02(木) 12:16:56.07ID:NBEXpIS/
but
2019/05/02(木) 12:42:47.86ID:rEUoO4YH
>>400
低いというのは、乗り降りのしやすさの話だからな
走行安定性とかの観点では重心が全然高いよ

あと、車両長と車両幅は決まっているから、広さを高さで稼ぐのが最近の傾向だが
規格が無ければ高さより車両長や車両幅の方が欲しいと思うよ
2019/05/02(木) 14:09:59.27ID:fYtX7S9v
歴代のアルトの中で、現行型が一番良いわ
2019/05/02(木) 14:19:17.87ID:zR3DdLFB
一番良いのは初代アルトかな・・・・・現行アルトは二番目だわ
でも、フルモデルチェンジで今のアルトの良さであるメガネは絶対に無くなると予想する
2019/05/02(木) 14:28:43.35ID:ITITwOq4
>>406
後部を斜めにカットしてわざわざ車内を狭くした現行はやっぱダメだな
うちのじいちゃんが初めて買った初代ホンダシビックみたいだ
じいちゃんはしきりに懐かしがっていたがこれが最新型と知って芸の無さに腰を抜かしていたぞ
2019/05/02(木) 14:48:51.44ID:jX5rYCq8
>>414
やはり、先代と比較して後部を斜めにカットして狭くしているのが気になるよね

あの部分を狭めても後部座席のベッドレストは当たらず、車内長の値は変わらないというのと
斜めにすることで、リヤガラスが増えていそうだが、フロントガラスの斜めと同様に
多少ガラスの割合が増えても、屋根を短くした方が結果的に安くできて軽くできるんだろうな
2019/05/02(木) 15:03:16.36ID:1aRvjpGQ
>>415
ガラスが多い事に抵抗感を感じている人が結構いるんじゃないかなあその割に広々感に全く繋がっていない所にも
2019/05/02(木) 15:19:00.28ID:MaEh6+Mv
>>416
そこも好みが分かれるのかな
フロントやリアを寝かしても開放感は増えないが
サイドが良く見えるように窓が大きい方が開放感が有って好きだな
2019/05/02(木) 15:32:54.65ID:AAwzXpBV
後ろのガラスが斜めだから、雨の日でもあまり汚れずに済んでるんやで
後ろのガラスが立ってたら空気の巻き込みが発生して、雨の日なんかはあっという間に視界不良になる
2019/05/02(木) 16:14:24.43ID:k9wSllnW
>>418
嘘つくなよ
職場のプロボックスに雨の日もしょっちゅう乗っているがそんな事に一切なっていない
大体、現行アルトだけををアクロバット擁護するために
スズキのリアが斜め切りじゃない数々のクルマの悪口を言い出すお前に気分悪いわ
2019/05/02(木) 16:44:19.54ID:1kHtyErQ
室内の広さに価値を求める人には他の車種をお勧めします
2019/05/02(木) 17:18:08.32ID:KeU7o1F7
単純に好みの問題だがリアは斜めでフロントは寝てる方がかっこいい
ワゴンっぽいのはあんまり好きじゃないな
2019/05/02(木) 18:02:05.25ID:OhQEnyjy
デザイン変えてももうメインにはなれないし売れない
2019/05/02(木) 18:29:14.80ID:moCT4GcU
>>422
メインにはなれないけど
ラパンとの合計で、スペーシア、ワゴンRに次ぐ3本目の柱になるから
まんざら無視もできないよね

ただ、(ラパンはともかくアルトは)燃費と車両価格での購入がメインになるので
デザインに金掛けても仕方ない感じが有るんだよな
2019/05/02(木) 18:32:29.85ID:2V8cEIHk
上で否定されてるけど次の次の代くらいでラパンと統合という線はないのか?
2019/05/02(木) 18:55:25.17ID:F3k+10Vk
>>424
中身は一緒なんだから、統合じゃなくてどちらか一方が消えるって事ならあるだろうね
中身が同じものを統合って、意味わからん
2019/05/02(木) 19:07:37.78ID:zmSUuWKq
>>424
ラパンが廃止されて、アルトがラパンのボディ形状を引き継ぐことは考えられないし
アルトがラパンの形状を引き継いだことに伴って、セルボを出すことはもっと考えられない

ただ、軽セダンがジリ貧の流れの中で、本当にラパンが続くとは言い切れない気もするな
将来、ラパンが廃止されるかどうかは、ハスラーとキャンバスの販売台数が鍵となるかも
2019/05/02(木) 19:11:38.80ID:NBEXpIS/
セダン冬の時代は続くのか
2019/05/02(木) 19:13:13.62ID:zmSUuWKq
>>425
今はラパンとアルトで異なるボディとなっているが
将来、ワゴンRとスティングレーの関係みたいになったら、統合と言えるだろうな

ただ、アルトのボディに制約を受けてまでも統合するくらいなら
素直にラパンの廃止だけをするんじゃないかな
2019/05/02(木) 19:14:36.59ID:2V8cEIHk
むしろラパンとハスラーが統合される可能性も
2019/05/02(木) 19:16:12.52ID:2V8cEIHk
ラパンのボディでガワだけ変えてアルトとハスラーをでっちあげるのもアリじゃないかと思うんだよね
2019/05/02(木) 19:22:55.25ID:zmSUuWKq
>>429
ふと、ハスラーのタイヤだけ変えて、ラパンとして売っても良い気がしてきた

>>430
だから、アルトをラパンの形状にすることを目的にラパンを廃止することは考えられないから
アルトは切り離して考えような
2019/05/02(木) 19:25:19.06ID:kpS16aeN
顔以外は現行型アルトが1番だと思う
2019/05/02(木) 19:33:46.77ID:F3k+10Vk
>>428
それを統合という感覚が分からない
2019/05/02(木) 19:43:09.90ID:zmSUuWKq
>>433
統合という言葉を使っているのは>>424なので、その是非については>>424に言ってくれ

ちなみに、セルボが廃止されると同時に、セルボに似たボディ形状に見える先代アルトが発売されたことを
セルボとアルトの統合と表現するらしい
2019/05/02(木) 20:18:42.43ID:VyaF2ct9
>>419
プロボックスみたいにトランク部分がリヤタイヤより後ろにある程度伸びているとあまり巻きこまないんだよ
軽みたいにリヤタイヤがギリギリ後ろだと水が跳ねて結構巻きこむから嘘ではないかと
2019/05/02(木) 20:23:27.07ID:9DLBFfsH
前から見た感じは個性的で慣れてきたけど
後ろ姿がかっこ悪い。
まるで背虫の婆さんみたいだ。
2019/05/02(木) 20:24:46.88ID:FbHAMpLH
>>434
統合と言う言葉は、一つにされる各要素が何一つ失う事なく一まとまりとなる事を言う
車にとってはデザインはアイデンティティの重要な要素である
それが他の車と一つになる事で変容してしまったら「統合」とは言えない
ましてやデザイン以外に違いの無い2つの場合は、どちらか一方の廃止と言うべきである
2019/05/02(木) 20:47:37.67ID:zmSUuWKq
>>437
だから、統合という言葉が相応しいかどうかはともかくとして
セルボが廃止させた時に、それと入れ替わりに、
廃止されたセルボに良く似たボディ形状の(先代)アルトが発売されるという現象が実際に発生していて

>>424は、ラパンと同じようなボディ形状のアルトの発売を望んでいて
ラパンの廃止と同時なら、ラパンに似たボディ形状のアルトの発売も可能と思っているようで
それをラパンとアルトの統合と表現していると思われるので、その意を汲んでレスをしている
2019/05/02(木) 21:58:02.43ID:VZ8ymHcr
ラパンじゃ社用車にならない
ミラとアルトは社用車が半分ぐらいじゃないの
2019/05/02(木) 21:59:12.20ID:VZ8ymHcr
そういえば24アルトの社用車って見たことない25は今でもよく見るが
2019/05/02(木) 22:48:04.03ID:zmSUuWKq
>>439
別にラパンみたいなボディでも、アルトVPという名前で
スペリアホワイトで塗装なしバンパーでラジオのみで
後部座席が、やや前の方に板みたいな座席が固定されていたりしたら
社用車になるんじゃないかな
442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 23:04:26.17ID:oAtyePu4
アルトのリア処理の評判が固まった今ならイグニスのリアデザインも変更されただろうに
スズキの数少ない車種構成で二台もリア処理で失敗作を出すことになろうとは
2019/05/03(金) 05:02:07.27ID:tO0VihGI
どこへも行けない無免みたい
2019/05/03(金) 05:29:00.75ID:fNHQ22bb
イグニスはスペシャリティだからアルトと同列には語れない
あのクラスのスタンダードは同排気量のスイフトだから
CH-R/ヴェゼル/ジューク辺りのデザインに文句付けてるのと同じ
2019/05/03(金) 05:50:24.55ID:hsCIySBX
>>444
だからそこを
アルトをセルボにするなとしきりに言われてるだろ
アルトがスペシャリティカーデザインになることで
スズキにはアルトハスラーラパンとスペシャリティカーだらけだが
スタンダードカーがひとつもなくなった
価格が安いからと購入する層も以前のような使い勝手でないとなれば離れるぞ
2019/05/03(金) 06:32:45.35ID:zW+wimqo
>>445
イースもアルトに似た形状ですが、流線形はスペシャルカーデザインなんですかね

以前というのは、過渡期の先々代のことですかね
2019/05/03(金) 06:58:04.90ID:eEt5mat1
>>446
ダイハツはトコットがスタンダードカーでイースがスペシャリティなんだろ
2019/05/03(金) 07:09:31.07ID:JcHEkG+Y
>>445
同列に語るなと言っただけでアルトのデザインについては何も言ってないんだが
文章の理解力が無いのかそれとも喧嘩売ってるのか?
2019/05/03(金) 07:21:14.25ID:hsCIySBX
>>446
あれってあくまでミラ「イース」というスペシャリティとして登場だからな。

ミライースの燃費特化デザインへの疑念も「イースですから」で氷解
お前は「アルトに似た形状ですが」などというが、
あれはトヨタ-ダイハツがヴィッツ以来ずっと用いているフォルムよな
ミラに対する燃費特化スペシャリティ・ミライースの
流線形というスペシャルティカーデザインだぞ?
ダイハツにはいざという時に実用最重視パッケージのミラ復活というカードを残している
スペシャリティデザインで室内が狭いアルトを擁護していては手詰まりだろ
2019/05/03(金) 08:06:46.40ID:/O3Ae/26
こっ恥ずかしくて乗れませんよ
ってのが現行アルトのデザインへの正直なところ
装飾過多でどこの田舎者がカスタムしたんだと
リアのカットで先代の積めた物がビミョーに積めなくなっているのは本末転倒すぎ
2019/05/03(金) 08:08:54.15ID:dWaz4h7A
なんか、スペシャリティとかスタンダードとか口にするくせに、何がスペシャリティで何がスタンダードかまったく理解できてない奴が、スペシャリティだスタンダードだと語ってるの、超滑稽
2019/05/03(金) 08:29:00.78ID:hsCIySBX
>>451
大げさな言い回しで煙にまこうとして何者だよ(笑)
アルトミラミニカヴィヴィオといったベーシックセダンのラインがスタンダードだろ
ここから派生してスタンダードでは満足出来ない人達に応えたのがスペシャリティだろ
満足出来ない人達の気質は時代ごとに変わるからスペシャリティの内容も変わるが
それもどっしり二本足で立つ漢のごとき不動のスタンダードが有ってのことだ
スタンダードのはずがアルトみたいにスペシャリティじみたスタイルにフラついては話にならん
2019/05/03(金) 08:36:01.18ID:dWaz4h7A
>>452
スペシャリティだスタンダードだ言い出したのお前だろ
お前が例に挙げてる車に「スペシャリティ」で括れる車なんて1つも無いよ
お前1人が世間の感覚と大きく乖離してることに、いいかげんに気づけ
2019/05/03(金) 08:43:45.69ID:zW+wimqo
>>449
なんだ
先代アルトの発売当初からアルトエコと名前を付けて、現行でもエコを残していれば
エコですからで氷解されるレベルの話だったのか
2019/05/03(金) 08:50:30.68ID:hsCIySBX
>>454
いや違うぞ
ミラと併売で登場した燃費特化スペシャリティ新車種ミライースは元々のミラとはボディも別物
アルトエコはアルトの1グレードだろ
アルトFをアルトと別車種と誰も思わんだろが
アルトの他にアルトエコという全くの新規ボディ新車種を作り
今売ってるのがアルトエコでスタンダード設計アルトは別に作りますよならば
お前の言う通りだがな
2019/05/03(金) 08:55:52.24ID:cMckF5cB
いつまでこの流れ続けんのよ?
2019/05/03(金) 09:01:19.70ID:BkAeO7JT
顔つきといい後ろの斜め切りといいやり過ぎなんだよな
先代のままキャリーオーバーしてるから新型はスタンダード世代に回帰して欲しいね
2019/05/03(金) 09:14:44.91ID:zW+wimqo
>>455
だから、先代アルト発売当初に、VPとMT・ATを先々代で残し、CVTをエコを付けて発売し
しばらくしてVPとMTもエコ付名で発売すると同時に先々代を廃止し、現行もエコ付名で発売すれば良かったのね

ダイハツがイースじゃないミラを発売する兆しは全くないが
先代・現行アルトがアルトエコを名乗っていたら、実用最重視のアルト復活に期待して、静かになってくれたのね
2019/05/03(金) 09:17:51.17ID:vZrVKvbV
正直気持ち悪い流れだな
そんなに気に食わないならさっさと手放せばいいのにね
ただ個人的にはHA12〜22世代が一番軽セダンらしくて好きなデザインではある
でも2425ときてからの36デビューだったからこのデザインも気に入ってるよ
2019/05/03(金) 09:38:04.59ID:hsCIySBX
>>459
モデル末期だし新型への期待一色になるのはどこのスレでも当たり前だろうが
何か都合が悪いのか?
アルトはAGSが素晴らしい
新型はフロントスクリーンを立て見切りの良い、常用域で気持ちいい設計にして欲しい物だ
2019/05/03(金) 10:04:47.40ID:zW+wimqo
>>460
新型へ期待するのは構わないが
2代続いて他社も採用されている形状が改められることはあまり考えられないよな
2019/05/03(金) 10:07:24.97ID:XE8DWsaL
室内が狭いとエアコンが効きがいい。これからの季節、アルトで良かったって思うことが多くなりますね。
2019/05/03(金) 10:09:34.01ID:dWaz4h7A
>>460
まだまだ末期ではないよ
まだまだ続くよ〜〜
2019/05/03(金) 10:19:57.38ID:adF/lBet
昨年マイチェンしたばかりだし、あと3年は売るよな。
2019/05/03(金) 10:42:33.87ID:DZ5k1g2m
>>449
>>457
トコット買えや
2019/05/03(金) 13:49:58.65ID:kR7lYjBJ
さっきガラスの赤外線遮断能力を実感する事があった
エンジン切って窓を全開にしてスマホでネット見てたら、黒いズボンを履いた足が日差しのせいでとても熱い
しばらく我慢してたんだが、ガラスの赤外線遮断能力が本当なら、ガラスの影がかかる程度に閉めれば、熱くないのではないか? と思い、やってみた
熱くない

本当に結構赤外線を遮断してたんだねw
2019/05/03(金) 14:17:26.42ID:tO0VihGI
ネットに耳を傾けてワークス出したスズキは偉い。
バカに耳を貸さなかったらもっと偉い。
468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 14:26:00.12ID:uA7PnCiU
現行アルトのユーザーじゃないやつらが多数書き込んでる感じなんなのマジで
組織的なネガキャンか何か?
デザインが気に入らないやつが無理して乗るわけないのに何かおかしいよなぁ
2019/05/03(金) 14:46:32.67ID:QeaO+xlQ
>>468
買う買う詐欺師でしょう
2019/05/03(金) 14:52:33.21ID:NcdATWqf
ミラアルトは社有車で嫌々乗る層がいると思う
2019/05/03(金) 14:53:56.81ID:0oW+yI1c
>>467
暴走した当時の副社長とターボRS買ってくれた層のおかげ
2019/05/03(金) 14:54:07.40ID:xJr/KQzh
>>468
現行?
先代や先々代のユーザーは書き込んじゃダメなの?
2019/05/03(金) 16:28:58.52ID:uA7PnCiU
いま先代アルトに乗ってんのババァばっかだろ
そんなババァがわざわざここ来るか?って話だ
だいたい先代アルトなんてデザインにこだわらないやつが乗る車だし
そんな車に乗るやつがここ来て現行アルトのデザインを否定するのはどうにも不自然だ
そんな違和感を感じてるのは俺だけじゃないはず
先々代にいたっては論外
2019/05/03(金) 17:21:22.16ID:cpLrylko
>>473
つまり、数少ない先々代ユーザーによって、スレが荒らされているんですか
2019/05/03(金) 17:48:55.98ID:kR7lYjBJ
>>474
それも、超長々と…
2019/05/03(金) 18:27:19.08ID:mth5ZVjB
現行アルト好きだけどなぁ
2019/05/03(金) 19:33:38.36ID:VK8cIh+9
先代先々代エコについてはオカマが立てた専用スレがあるのでそちらへどうぞ。
2019/05/03(金) 20:05:55.25ID:E8TJ6oOs
ジムニーの大成功から学んで欲しいとこだね
丸っこいデザインは飽き飽きっす
2019/05/03(金) 20:07:53.38ID:vx6DlTVy
>>477
でも、メガネが嫌いで買い換えられない先々代・先代ユーザーが現行の悪口をいうのは、ここになりますよね
2019/05/03(金) 20:08:57.37ID:vx6DlTVy
>>478
角張らす場所を間違っているよね
2019/05/03(金) 20:23:15.29ID:P+7tRSTX
>>479
こんなところでどれだけわめいたって、何も変わらないよ
2019/05/03(金) 20:33:29.74ID:HruDGJuG
メガネなんて言ってるけど要はヘッドライトベゼルなんだってば
2019/05/03(金) 20:54:30.62ID:vx6DlTVy
>>481
現行で変わらないことは分かっているが
次期で変わる可能性はあるよね
2019/05/03(金) 21:00:11.75ID:tyJtBr2C
>>481
なら一意見として聞き流せばいいはずなのに物凄く必死に潰しにかかるよなw
2019/05/03(金) 21:38:23.84ID:j8kaHKDU
>>483
こんな所でわめいても、1%も可能性は増えないでしょw
2019/05/03(金) 22:05:57.94ID:QaAhnece
>>485
言っても変わらないことを言ってはいけないとなると
ここは、グレードやオプション、値引きなどの購入相談だけをするためのスレですか?
487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 23:04:30.02ID:iGZ4CLyU
スズキに直接意見すれば?
2019/05/03(金) 23:19:33.53ID:y7l8gqRW
やっぱ現行のデザインってクドくてセンスが今ひとつに思える
2019/05/03(金) 23:37:59.90ID:QaAhnece
>>487
やはり、ここはグレードやオプション、値引きなどの購入相談をするためのスレでしたか
490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 23:51:36.23ID:DgzAFvQb
>>488
ドンキで買った安物のイキリサングラスをかけた垢抜けない人みたいなフロントマスク

リアはダースベイダー
ランプを横置きするなら両端まで寄せろ と思う
ラパンもイグニスもそうだけど見ていて不安になるデザイン
軽は幅が狭いってことを忘れてるんだと思う


無理矢理デザインコンシャスにしてみました 感が酷い
完成品のデザインバランスを統括する係がいないのかもしれんな
491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 23:53:42.26ID:DgzAFvQb
>>481
こういうところでしか愚痴を言えないでしょ
良い車だと思うのに形で断念って…
なかなか残念な気持ちになるんだぞ
2019/05/04(土) 01:35:15.55ID:R3pj/cci
売れなかったモデルに回帰するなんて事が、あるとでも?
493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/04(土) 01:55:44.71ID:bDvfwwO8
みんなが辟易するほど意見を述べても何も変わらないのに
自分だけは正しいと思って快楽にいってる
それ以外の話題は購入の相談しかないと思う知識の狭さときたら
2019/05/04(土) 03:32:16.49ID:Fi+BLwpb
現行はダサイ
早くフルモデルチェンジしねーかな
2019/05/04(土) 03:45:09.62ID:bNntxYYm
売れ行きが落ちないうちは、モデルチェンジしないよ
2019/05/04(土) 04:33:42.76ID:7E14zhVV
ダサくない車を挙げられない人かw
2019/05/04(土) 06:01:23.04ID:kWaX14ca
>>490
ラパンとかはリッターカーなら良さそうなデザインなんだけどね
今回のアルトは部分部分で別々の担当者が凝りに凝った意匠を盛り込んで作ったかのように統一感が無いのが売上が伸びない原因だろう
2019/05/04(土) 06:38:23.56ID:K0XV8eUo
ヒョウンカは雉味だけでもうお腹いっぱいなので
2019/05/04(土) 06:58:17.91ID:CS2eLAjn
フルモデルチェンジしたら、メガネは無くなるだろうな
あと、フルモデルチェンジしたら間違いなく(と思ってるんだが)ガソリンだけで動くグレードは無くなると思う

現行アルトはデザインの好みはともかくとして「新生」って言葉がピッタリだと思うんだよね
いずれフルモデルチェンジで各部がブラッシュアップされたり色んな装備が追加されて使い勝手がよくなるかもしれないけど、
多分それは現行アルトが出たときに言われていた「シンプル」「クリーン」とは少し違う方向になるような気がする
2019/05/04(土) 06:59:29.26ID:zAEkPOU9
>>498
よし新型への期待に話題を換えよう
俺は見きりのいい設計がいいなあ
現行はピラーが邪魔で歩行者が見づらい
2019/05/04(土) 07:11:19.15ID:vDb6a8li
>>479
お前、先々代・先代の2台持ちなの?それとも1台?
つかどっちも持ってないし現行すら乗ってないんだろ?
ネガキャンは見飽きたよ・・・
2019/05/04(土) 08:07:14.52ID:8FY+jYMX
>>501
先代を俺ではなく親が持っていたが昨年廃車になったから今はない
デザインに拘らない人だが、俺がメガネを許せなかったからラパンを買ってやった
2019/05/04(土) 08:35:56.77ID:8HdsgukT
>>501
デザインに否定的な人はネガキャンってよりも
デザインまともなら欲しいのに…ってのが多いんじゃね?
たとえばジュークに興味ない人が該当スレにわざわざ行って
変な形ですね と書く気にはならんでしょ
2019/05/04(土) 09:08:36.77ID:YQlBLLjg
24 25ユーザーなら現行デザインは当然に受け入れられないよ
でもアルトだから我慢して乗ってるって感じで文句も言いたいと
2019/05/04(土) 09:08:42.34ID:T41AsuAq
京都581
と・7-33 黒 NBOX

滋賀543
も・・-98 黒アルト
ノロノロ走って登坂車線に入らない馬鹿ども

名古屋342
な・4-11 黒オデッセイ
山中をマイペースに走り続けて渋滞起こしてる馬鹿
2019/05/04(土) 09:14:22.84ID:YQlBLLjg
んでなぜ車内空間を犠牲にしてまで小さくしたのかもわからない
小さくなった分取り回しは良くなってるんだろうけどS660やコペンよりコーナリング性能は悪い
ならばもっと小さく低くするべきだったよな
でもアルトは社用車利用という目的があるためにそれは出来ない妥当なところで落ち着いたんだろうね
ワークスをもっと冒険しても良かったとは思うが
2019/05/04(土) 09:22:21.68ID:vDb6a8li
俺はFのMT乗りで、36以前のアルトには全く興味なかった派なんですよ
以前のアルトは車に金をかけたくない人やデザインにこだわりがない人が乗るイメージなんだよね
おそらく実際にそうで、そんな車に乗る人がここに来てグダグダ言うかなぁ?と
現行アルトが嫌ならイースでも乗ればいいし、なんでそこまでアルトにこだわるのか理解できんのよ
スズキじゃなきゃダメなの?なんなのマジで
2019/05/04(土) 09:52:42.39ID:U+7w3eUa
そもそも、現行は某有名デザイナーに委託したものだからねぇ
2019/05/04(土) 10:42:34.19ID:AGmbdRjO
>>506
> んでなぜ車内空間を犠牲にしてまで小さくしたのかもわからない
軽自動車の全長、全幅は全メーカー、全車種、枠一杯で同じサイズのはすだが
見た目だけで適当な事言ってるよね
>406見りゃわかるけどFウィンドウはほぼ同じ角度で少し前に移動してるし
屋根は低くなってるけど25は異常に天井高かったから、36は寧ろ普通だし
2019/05/04(土) 12:26:57.83ID:7E14zhVV
なんだ、ギョーカイの角質かw
2019/05/04(土) 12:36:36.05ID:aqmz6F23
>>509
営業車が新旧アルトだが現行は同じ駐車スペースで少し頭が引っ込んでる
確実に10cmは短くなってる
それに軽自動車の規格は前回の改正で全長の制限は無くなったぞ
今のスペーシアやタントはアルトとかよりだいぶ長い
それと少し幅や長さを少し小さくして取り回しを良くする方法は昔からある
ライフはワゴンRより一回り小さく設計して取り回しが良かったからお姉ちゃんにバカ売れだった
2019/05/04(土) 12:51:15.28ID:B+P3NLc5
>>506

どこがどう小さくなってんだ?
高さ以外は軽規格フルサイズだが
2019/05/04(土) 12:54:06.03ID:JTYUHBqj
アルトL検討中で今日見てきて上でも言われてる通りシートの高さが気になるんですが
シートリフター付いてたら多少は低くなるのですか?
2019/05/04(土) 13:00:39.84ID:n9uA4eo/
>>506
車内長と車内高がどこの長さかを考えると、その答えが見えてくると思う

車内長は概ねインパネの後端から後部座席の背もたれまで
インパネを前側に伸ばしても長くならないが、フロントガラスを後ろに寝かせても短くならない
リアガラスを斜めに傾けても、後部座席のベッドレストが当たらなければ車内長は短くならない
車内高は、中央の屋根が一番高い所で図るようなので、フロントガラスやリアガラスが寝ていても数値は変わらない

勿論、フロントガラスやリアガラスを寝かせることで、軽量化又は低価格化できることが前提だが
車内長や車内高の数値をできるだけ大きくした上で、影響しない部分を削っていることが感じ取れる
2019/05/04(土) 13:07:44.51ID:B+P3NLc5
>>511
いろんなページ見てみたが、軽自動車は
全長 3.4m以下
全幅 1.48m以下
は、変わって無いぞ
軽自動車検査協会のページでも、そうなってる
アルトの全長、全幅は 上記の数字のマイナス5mm
大きく見えるスペーシアも、同じだ
2019/05/04(土) 13:13:24.32ID:n9uA4eo/
>>506
取り回し?というか、重心はまだまだ高いと思う

原因は、車内長を稼ぐためにボンネットの奥行きを短くしてボンネットが高くなっているため
それに合わせて座席も高くなっている。

購買層である多くの女性にとっては見晴らしが良く運転しやすいが
コーナリング性能を感じ取れる人にとっては、屋根は低いのにまだまだ重心が高いように思える

ボンネットを低くすると結果的に車内長が短くなり、全高を下げると車内高にも影響するので
立体駐車場に入れる高さ(最大1550mm、できれば1500mmに近く)で、車内長、車内高をできるだけ稼げ
軽量化、低価格化とのバランスも考えた形が今の形なのだろう
2019/05/04(土) 13:13:47.22ID:ThV24uGP
フロントガラスを立てろとか言う奴、欲しい車のコンセプトが元々アルトと違うので、別の車を選んで
別のカテゴリーへ逝ってよし

燃費が良い軽量で安価な軽標準の容積を有する物をメーカーが作り出してくれたから、俺達はその
指とまれにとまったわけ

あと、これに不満あれば自分の好みに仕上げていけばいいだけの話なんだよ
2019/05/04(土) 13:18:33.73ID:PZapOXJo
>>507
先代以前のアルトは、デザインを気にしない人が乗っていて、デザインが気に入ってアルトを買う人は皆無だったが
現行アルトでは、デザインを気に入って買う人もいると

でも一方で、先代以前ではデザインの問題で購入を躊躇することはほとんど無かったが
現行ではメガネがどうしても許せなくてアルトをパスした人も居るんだよな
どっちが良いんだろうな
2019/05/04(土) 13:50:03.59ID:YPW7oYTP
>>504
そりゃそうだよな
代々乗り継いだアルトユーザーのほとんどが現行へのその不満だらけだ
2019/05/04(土) 14:05:06.72ID:PHGu+ikh
>>517
現行の特殊アルトがそういうセルボに求めるべきものをやたら盛り込んでしまったせいで
お前みたいな勘違いが生まれた訳か。
お前が欲しい車のコンセプトこそがが元々アルトと違うので、別の車を選んで別のカテゴリーへ逝ってよしだぜ

アルトとは燃費が良い軽量で安価な軽標準の容積を有する物であり前後を斜めにカットして室内を狭くしたこのセルボを
アルトと呼んでしまったのはどんな都合だったやら
お前向けにセルボを作りアルトは元通りのスタンダードセダンに還すべしだ
2019/05/04(土) 14:13:47.93ID:UBDGV8ZW
>>520
そろそろセルボをNGワードにした方が良さそうだな

対抗のダイハツがお前の言うセルボみたいな形ばかりなんだから
デザイン特化のスペシャリティーを除き、燃費特化がスタンダードとなっていても不思議ではないだろう
2019/05/04(土) 14:14:53.40ID:9L4vMXsC
>>516
イマイチ納得いかんから数値と図で説明してくれ
   室内寸法 L x W x H    WB
36 1,985 x 1,255 x 1,215 mm 2,460 mm
25 1,835 x 1,260 x 1,240 mm 2,400 mm
24 1,840 x 1,260 x 1,230 mm 2,360 mm

HA25S-HA36S 側面図比較(全長基準)
ttp://i.imgur.com/b9gCSMw.jpg

HA25S-HA36S 側面図比較(前席基準)
ttp://i.imgur.com/60gBbtu.jpg

>>445
ついで
イグニスが決してスタンダード狙ってない証拠
ttp://i.imgur.com/yA8Uip6.jpg
2019/05/04(土) 14:36:41.61ID:1XkW+yfk
俺も今のアルトのデザインは頭悪そうで嫌い
2019/05/04(土) 14:47:53.93ID:SSA5CRxJ
>>523
代々積み重ねてきたアルトの伝統から逸脱してるよな
もっと実用本位で作って欲しい
イグニスの軽自動車版としてこれを出して伝統のアルトも出してくれれば良かったのに
2019/05/04(土) 14:52:33.43ID:B+P3NLc5
とは言っても、直近の3代の中じゃ一番売れてるわけで
2019/05/04(土) 15:03:40.04ID:164vvxEz
デザインがー→後席にヘッドレストがー→スペアタイヤがー→ブレーキがー→CVT乗りがー→燃費がー

順番は間違っているかもしれんが一つのことしか見えなくなり
騒ぎだす奴のネタはこれのループ
今何ループ目?
2019/05/04(土) 15:09:00.18ID:zAEkPOU9
>>516
屋根は低いのに重心は高いというのはどんな方法で打開出来るもの?
24の頃はいかにも安価なクルマの見かけではあったろうけど、
四人が安心して乗れる椅子のかけ心地と素直なハンドリングとで中身は濃かったと思う。
屋根が高いのをあんなにうまくセッティング出来る人がいるのだから、
次のアルトも屋根の高い前窓を立てた設計の方が良いモデルになる気がするんだけどなあ。
2019/05/04(土) 15:21:09.62ID:myoppvGO
>>511
現行はそんなに短くなってたのか。
確かに1つ前のはフタの空いた段ボールから長尺物が縦に突き出したようなのをドスンと積んでバタンと閉めるだけだったのに、
現行で同じ事やったらメコッと変な音がして長尺物がパーに。
今回はそれほど高い物ではなかったから良かったが、
現行で突然トランクの上部を斜めにカットとか実用性を下げる妙なクーペ要素の盛り込みは要らんわ。
新型はスパっと縦に垂直切り落としでお願いしますを
2019/05/04(土) 15:34:28.10ID:aYhJQuH6
なんて分かり易い自演w
2019/05/04(土) 15:43:08.02ID:CuxD4tYH
限られたサイズの中で、36はバランスよくまとまっていると思うがなあ。
個人の感想です。
531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/04(土) 16:14:14.04ID:vDb6a8li
現行アルト否定厨がID変えて必死だなぁ
2019/05/04(土) 16:29:21.29ID:4NCmZyK8
>>522
世代別に数値を並べて見ると面白いな
絶賛される先々代の更にその前の23を加え
グレード等で数値が異なるので、XグレードのFFで比較
   室内寸法 L x W x H     全高   WB
36 2,040 x 1,255 x 1,215 mm 1,500mm 2,460 mm
25 1,885 x 1,260 x 1,240 mm 1,535mm 2,400 mm
24 1,840 x 1,260 x 1,230 mm 1,500mm 2,360 mm
23 1,700 x 1,220 x 1,200 mm 1,450mm 2,360 mm

室内長が段々と増えているのは、WBの恩恵かな
室内幅は、壁を薄くして広げたが、近年の側面衝突対策の流れで少し厚くした?
室内高は、現行では全高を下げたために室内高も下がっていると見るのかな

ちなみにワゴンRでは、
   室内寸法 L x W x H     全高   WB
55 2,450 x 1,355 x 1,265 mm 1,650mm 2,460 mm
全高の差に比べて、アルトの室内高はかなり頑張っているな
2019/05/04(土) 16:34:59.74ID:8FHx2J+2
今アルトが嫌いなら乗らなきゃいいのに、そもそも嫌いなや此処に書き込む必要ないしウザいヤツやわ
2019/05/04(土) 16:37:33.60ID:hdGptizx
ただ今36アンチは自分と自分への返信を作成中です
しばらくお待ちください
2019/05/04(土) 16:41:19.57ID:4NCmZyK8
>>522
2つ目の画像は面白くて、色々参考になるな

全高も室内高も低くなっているのに、ヒップポイントが上がっているから
狭いという感想も納得できるし、重心が高い(取り回しが悪い?)というも納得できるな
2019/05/04(土) 17:02:13.80ID:IrNgLY9Z
結局自分の好みにパーツを揃えるのがアルトだろって話にループしそうだな
今はシートレールも多くのメーカーから出ているからシートを替えればいいだけ
背の低い女性はこのくらい席が高いほうがいいと言うし
2019/05/04(土) 17:09:08.71ID:2zFpDvzz
>>535
車高が下がった事によって重い屋根まわりが重心に近付く事が最も重心降下に効く
着座位置と最低地上高の各10mm上昇よりも車高の60mm降下の方が影響大と考えるべき
(36の車高1,500mmはXのアンテナを含んだ値、他グレードは1,475mm)
2019/05/04(土) 17:30:16.55ID:YQlBLLjg
>>512
25に乗ってみろ
これアルファード?っていうぐらい広いから
2019/05/04(土) 17:31:52.98ID:matZ0a5c
>>536
男だけど153だからこれぐらい高いと見晴らしが良くて良いわ
2019/05/04(土) 17:36:20.19ID:4NCmZyK8
>>537
後出しになってしまってスマヌが
ヒップポイントが高いことが気になっていたのは、本当の重心の問題と言うより
頭の高さが高くなったことで半径が大きくなって
同じだけ車体が傾いても頭の振れ幅が大きくなるからのような気がしてきた
2019/05/04(土) 17:44:31.67ID:YQlBLLjg
アルトは上手い安い速いでデザインもケレン味がなくいじりやすいなど
他の完成された軽はなかなか興味がわかないんだよね
だからアルトに個性的なデザインなんていらないんだよ
2019/05/04(土) 17:44:58.16ID:f+RdpAun
着座位置が前に乗っていたアルトより高くて仕事に使うなら乗り降りしやすくていい
アルトでカーブを勢いよく曲がろうとは思わないから重心の位置と
乗り降りのしやすさのどっちを取るかと聞かれれば迷わず乗り降りのしやすさだな
2019/05/04(土) 17:52:00.56ID:SCtNT74+
>>507
俺も36以外のアルトは興味なし。一昔前ならR2かラパンSS選んでたと思う。スバルは軽撤退したし、ラパンも男性お断りになったので、アルト選ばざるを得なかった
ただまあ、36以前のモデルとは色々違いすぎるんで、アルトの名ほバンだけにして、乗用モデルはフロンテの名を復活すれば良かった気もするけど
2019/05/04(土) 17:53:14.48ID:1XkW+yfk
デザインならダイハツのエッセが好きだわ
2019/05/04(土) 17:59:20.80ID:UFf4AEwV
>>544
エッセ、皿に乗っけたプリンみたいでなんとも、、、
2019/05/04(土) 18:21:43.59ID:1DtfIklk
>>533,534
でも、スレを流し読みして結論だけ拾ってるタイプのライトな住人は
こんな雑な印象操作でもコロっと騙されちゃうんだよな
飽くまで印象操作が目的だから議論にならない様な事も平気で書くし
間違った事を書くのも恥じゃなくて手段の一つだから何度でも繰り返す
残念なのはどんだけ頑張っても2chじゃ大した影響力が無い事かな
ブログかツイでもやった方が効率が良いと思うんだが、ここのアンチに
そこまでの度胸はないかw
2019/05/04(土) 19:07:39.66ID:+T/4HTYX
デザインを言えば、先代が好きだけど
先々代を推す奴からも現行を推す奴からも攻撃されるから、むやみに口に出せない
2019/05/04(土) 19:18:05.54ID:zAEkPOU9
>>547
そう?
先代は「これが現行車です」と言われても疑問が出ないぐらいに、
完成度の高いスタンダードセダンになっていると思うよ。
私は後部のデザインが特に好き。
2019/05/04(土) 19:49:04.36ID:jkv3fzRj
>>546
お前なんで自分でトス上げて自分で打ってるんだ?
2019/05/04(土) 20:33:25.05ID:YQlBLLjg
25の後部はハムケツみたいなだけどね
普通過ぎて好きとか嫌いとかないわ
日本人が米嫌いなんだよって言わないように
24は癖が強い…嫌いではない3ATは嫌いあれにAGSあればな
2019/05/04(土) 20:55:47.06ID:vDb6a8li
>>543
だよなぁ
36アルトはデザインが気に入ってるしMT好きなんで乗ってるけど、「アルト」のブランドには全然興味ないんだよな
「アルト」は世間一般では安さだけが取り柄のイメージなんで、乗るにはちょっと恥ずかしいとさえ思ってるのが正直なところ
現行アルトを必死で否定してるやつら(実質約1名)とはどうも感覚が根本的に違うみたいだ
2019/05/04(土) 21:22:45.53ID:p97c7TRJ
アルト信者(約1名)が必死な件w
553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/04(土) 21:53:37.62ID:bDvfwwO8
先代が現行車の時はスタイルはボロカス評価だったのに、この流れはナニ?
2019/05/04(土) 22:25:19.55ID:InEgXyVY
>>551
そうそう、安くて軽くて楽しいMT軽が欲しかった(それでカッコよければさらに良し)
ちょっと昔ならエッセとかラパンSSとかになっただろうけど、今はそれがアルトFになってる
社用車や女性のお買い物車ニーズに比べてニッチと言えばそうかもしれないけど
2019/05/04(土) 22:31:08.14ID:8HdsgukT
>>526
俺は外観デザイン以外は文句ねえよ
安車なんだからこっちが合わせればいいだけのこと

実用車なのに中途半端にイキったデザインにしたらアカン
まとまってるならまだいいけど…
嫌いになるのに1秒かからないデザインってなかなかないぞ
2019/05/04(土) 22:36:25.93ID:8HdsgukT
>>554
金本で和田が再評価され
和田で真弓が再評価され
真弓でどんでんが再評価…
のような阪神ファン的ループだと思う
つまり、現行がもっとダメってことでしょ

先代ワークスの時の素アルトはプレーンで良デザインだったのに…

どうしてこうなった?
2019/05/04(土) 22:38:15.77ID:8HdsgukT
>>554じゃなかった
先代再評価の流れに関しては
>>553宛てっすわ
2019/05/04(土) 22:42:53.38ID:InEgXyVY
>>556
先先代アルトは安っぽいの一言だし、先代は印象にも残らない(欧州仕様は悪くないと思う)が、当代アルトのデザインは(リヤ含めて)かなり好きなんだ、済まんな
2019/05/04(土) 22:46:56.91ID:SlK5HVbO
しつこい人間は嫌われるし、しつこい人間が推す車も嫌いになるだけ
2019/05/04(土) 23:23:17.24ID:8HdsgukT
>>558
デザインはまあ…
個人的好みの問題だから仕方ないか

すまんかった
2019/05/04(土) 23:51:40.27ID:mL40oC6b
デザイン不評先々代HA24よりも先代HA25は年間3万台も多く売れていた
現行HA36はHA24と同じ台数しか売れてないので
2019/05/04(土) 23:55:49.22ID:Vj7sCgIx
世代間でデザインの問題を議論すると、>>518の話に行き着くんじゃないかな

現行はデザインが気に入ってアルトを選ぶ人もいれば、メガネがイヤでアルトを避ける人もいる
先代までは、ダサいからと選ぼうとしない人が多いが、安さで検討してデザインで避ける人はあまりいない
2019/05/05(日) 00:05:12.88ID:ZK0gNGLa
>>551
ラインアップ的にも安さだけが取り柄だろ。ワークスを除き。
じゃあ、装備が充実しているワークスを買おうと思ったらCVTがない。
俺の要望する組み合わせが特殊だろうから、ここで止めておくが。

ところで、MTならワークスにしておけば恥ずかしくないと思うけどさ
2019/05/05(日) 00:09:36.85ID:e32+Trqs
>>544-545
そう言えば、エッセのデザインはダイハツは上手くやっているよな

ミラより廉価な車種で、廉価ゆえの形状なのに、それが一つの車の形としてまとまっているもんな
2019/05/05(日) 00:14:14.94ID:R0r4jXEF
現行アルトのメガネだけやめたらどうなんだろうな。
2019/05/05(日) 01:25:07.14ID:U7W/7dIb
水中メガネもやめないと
567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 05:17:28.96ID:kjlEbZof
現行アルトはラパンみたいな丸目にするだけで随分表情が和らぐと思うんだけどね
現行のデザインは醜いわ
2019/05/05(日) 05:33:55.61ID:ZVx12Ufg
1年以上そればっか。ウマルでも飽きるわw
2019/05/05(日) 06:00:08.39ID:0a2W/U9X
そうそう>>559も言うように、しつこい現行擁護にはみんなウンザリだ
そればっかりじゃ飽きるわ新型に向けてガンガン改善策を出し合おう
メーカーに散発的に意見を寄せたところで貴重なご意見ありがとうございますで終了で無意味
話し合われたユーザーの意見を迎えに来るのはメーカーの仕事
2019/05/05(日) 06:26:40.37ID:NU3P2RJE
>>566
後ろだけならコイツに似てるわな、
顔つきはどっちかと言うとウルトラセブンだけど。

https://i.imgur.com/To3vrRT.jpg
2019/05/05(日) 07:20:01.09ID:uCcWiq9Y
発売まで1年切ってるのにまだデザインが決まってないとか無いからw
とっくの昔に現行のデザインがどうたらは無駄な努力になってるのに
それも知らずに毎日、アホ晒して
ホント可哀想な奴らだな
2019/05/05(日) 07:44:23.41ID:hCVyr99f
>>570
リアならスバルR2にも似てる
縦ランプ塗りつぶすとそっくり
573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 07:50:27.24ID:4gKzLdjL
何もしないのに会議で意見ばかり出す奴って必ず一人はいるな、皆から白い目で見られてるの知らずに。
買いもしないのにスレで意見ばかり出す奴も同じ
2019/05/05(日) 08:03:47.27ID:U7W/7dIb
ワークスベースのマイティーボーイ
マイティーシニアでもいいが
2019/05/05(日) 09:10:26.23ID:p9vMqVn3
アルトのモデルチェンジを待っているのはコアなファンしかいないから
情報のリークも遅いなw
乗用のアルトもバンのリアシートみたいに倒すとラゲッジから背もたれの先端まで
水平で直線になるシートを選べるようにして欲しい
36アルトは買ってから今まで後ろは倒したままで一度も人を乗せてない
2019/05/05(日) 09:22:02.29ID:nbcszgBQ
>>562
現行36は名前をアルトじゃなくてセルボにすべきだった。装備も充実させて欲しかった
デザインが気に入りMTの出来の良さが評判だったんで乗ってるけど、装備が貧弱すぎるのは今でもイヤだ
プラス30万くらいなら余裕で出すので装備をマシにしてセルボに格上げして欲しいわ

昔ながらのデザインかつ安さが売りのモデルこそアルト本来のあるべき姿なんだよ
次のモデルではちゃんと棲み分けて欲しいところですね
2019/05/05(日) 10:09:23.79ID:RJEUYzCU
>>571
本当の目的は、次期モデルのリーク情報なんですけどね

何も無しで、リーク情報はねぇか、とか言っていても出るわけ無いが
現行の悪口を言っていると、次期ではそこは改善されているとリークされる切っ掛けにならないかなと
2019/05/05(日) 10:35:12.67ID:oHd5ZL7b
スズキが2chに情報リークする目的ってなんだろう?
やっぱ販売台数大幅増加とか技術革新、改良のヒントとかかな
2019/05/05(日) 11:28:43.96ID:AxqYO5TW
>>575
次期アルトはバンなら2シーターも選べるから問題ない



2019/05/05(日) 13:01:50.06ID:jvqUtyS4
いっそ、現行のまま10年間売って生産設備の償却を進めて
全グレードを5万円程度の値下げを敢行して欲しい。
2019/05/05(日) 13:56:24.79ID:UqmrFMlO
>>579
2シーターではないが
>>358のような大男向けに、3ドアのセダンが有っても良いのかも
1種類にするなら、右側の後部ドア無しの4ドアとか
2019/05/05(日) 14:05:21.23ID:ZVx12Ufg
田植機におっかちゃんと二人乗りしてる微笑ましい姿をあちこちで見かける。
2019/05/05(日) 15:11:26.68ID:OSrfumKw
>>579
まあ一応後席もあったほうがいいかなと思う
バンはいいや
584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 15:16:21.16ID:atoVFqXn
HA37Sがどうなるか非常に楽しみだ
2019/05/05(日) 15:24:32.88ID:Eo2eW/V7
次期アルトもサンバイザーは前方へ水平まで倒れるようにしてほしい
あれはとても便利、アルトの装備品の中で最高傑作だ
2019/05/05(日) 15:36:21.99ID:1nFdJRLt
>>569
しつこい先代、先々代推しの事を言ってるんですがね…
2019/05/05(日) 16:43:39.23ID:JXigKQDk
アルトは一人専用だからドリンクホルダーの配置がとても便利
どの穴も運転席から近いから4つの飲み物を置いて選んで飲める
2019/05/05(日) 17:20:17.92ID:n9kPjQKu
>>587
キチガイですか?
2019/05/05(日) 17:41:22.40ID:R2h9oVI1
>>587

後ろの2つは小物入れにして前2つをドリンクホルダーにしてる
2019/05/05(日) 17:56:40.17ID:K/7u54Vu
マイナーチェンジをしたばかりじゃなかったか?
そんなに早くモデルチェンジはしないだろ?
2019/05/05(日) 20:00:41.74ID:62G+qzND
>>520
オマエは何をトチ狂ってんだ???????????????


元々メーカーが色々な種類の車を造って名前を付けて売る



それを消費者が吟味して買う



それを買う前又は買った後にグダグダ文句垂れてる ← これが>>520のDQNだ(爆笑)





>>520 ←DQNのオマエに言いたい。嫌なら最初から買うなよ(爆笑)
  ↑
テメエが買って嫌なら文句垂れずに手放せよ(爆笑)


>>520 ←オマエって頭おかしいわ(爆笑)>>520
592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 20:22:55.72ID:4gKzLdjL
文句言うのは良いけど「ほどほど」にしておいてね、荒れるから
2019/05/05(日) 20:49:05.52ID:whX745o4
>>520
> アルトとは燃費が良い軽量で安価な軽標準の容積を有する物

だから、何度も言っているが、それを全て満たすことは不可能なんだって
敢えて言うなら、スズキが(金に糸目を付けずに製造して)原価以下で安く売るくらいしか方法がない

「燃費が良い軽量で安価な」までを満たすものをスズキとして作ったものがアルト
「軽標準の容積」を求めたい人は、燃費・重量・価格を妥協して他の車種を買うしかない
2019/05/05(日) 23:37:38.40ID:U7W/7dIb
>>593
35は3つすべて満たすのではないの?
なんで35やめたんだろう
2019/05/05(日) 23:59:21.54ID:OWcT6VT0
次からはCVT-7からekと同じCVT-Sに変わると思うので
現行のCVTをCVT-Sに変えて試験的にハイブリッド化したアルトエコのような派生モデルが登場しないかね

相性とか信頼性とかデータ収集の必要があると思うんだけど
車体やCVTやモーターアシストを一度に変えるとフィットのようなリコール地獄になると思う
596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 00:04:26.18ID:+zsATQRv
>>594
まず見た目が女っぽい
そりと25はコスト掛けすぎて粗利が少なかったよね、魔改造変態35は36の試験機として利益無視で出したはず
売っても売っても儲けが少ない媒体はとっとと卒業すべし
ま、いまのスズキはキザシ1万台売っても焼け石に水だが
2019/05/06(月) 01:02:40.27ID:Xvzxkmhr
>>594
そもそもで言うと、今の時代の「軽標準の容積」はワゴンRクラスだと思っているからね
スタンダードだスペシャリティーだと言っている人は、何事においてもアルトを標準にしたいみたいだけど

議論が拡散するので、どれが標準かの話はこれで止めるが
いずれにしても、空間を求めるならワゴンR、更にはスペーシアになる訳で
アルトは広さよりも燃費や価格を求める人向けであることは間違いないかと

質問に対しては、先代と先々代のどちらが容積が大きいのかはわからないが
先々代か先代にかけて少しずつ屋根が高くなって容積が増えて行ったのが
先代のエコや現行では、燃費の過当競争に入り、室内容積が減ってでも燃費を上げるようになったのではないだろうか

ただ、燃費の37.0km/hは維持しないといけないけど
これ以上の燃費競争よりも居住空間を要望するのはアリだろうな

そう言えば、次期でS-エネチャージ化のカードが予定されているようなので
その時に現行の37.0km/hより少しでも上がれば大幅に上げなくても良いので
下手に大幅に燃費を上げるよりも居住空間に振って欲しいですね
598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 05:00:49.81ID:NW9eHMQQ
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\ 
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
2019/05/06(月) 07:45:25.62ID:2DIlMKzQ
ドリンクホルダーはシート倒して休む時に飲み物も後ろにスライドできるから便利だな
2019/05/06(月) 09:30:12.67ID:g3nfa15k
以前乗ってたヴィヴィオが忘れられないまま背が低い軽を探し、仕方なくアルト選んでる俺みたいなのもいるんですよ。

アルトも背も重心も高すぎ、後席が無駄に広すぎるのが不満。あとドライバーのシートはヴィヴィオみたいに中央に寄せて欲しいね

ドライバーズミニ的な軽が消えたのが問題で、アルト、ラパン、イース、トコットあたりから選ばないとならないのはひどすぎる(中古でR1買うことも考えたがATしかなく、俺の好みからすると背が高すぎた)。その中ではアルトが一番マシではあるが。
2019/05/06(月) 09:56:39.53ID:5sAVcOyF
ワークス、S660、コペンじゃないの?
2019/05/06(月) 09:59:56.85ID:g3nfa15k
>>600
コスパと燃費は素晴らしいので、せめて着座位置と車高を見直してもらえれば…
2019/05/06(月) 10:06:13.56ID:193xDuu9
次期型はWLTPの数値がメインになるタイミングだし
(おそらくJC08の表示も残るだろうが)
無理に37k/lを維持したり超えさせたりして来ないかも
2019/05/06(月) 10:17:56.53ID:LqnHMC54
>>601
ワークスはアルトと同じサイズだろ
2019/05/06(月) 10:24:30.12ID:TJfSCfBN
>>603
JC08も参考として載せるなら、37.0を切ることはできないだろうな

WLTCは、イースが既に載せているので
総合で2km/L以上上回り、市街地、郊外、高速道路のどれもイースを下回ることがないのが目標になるかな
2019/05/06(月) 10:29:30.57ID:QgqKYQ+D
シート高とか着座関係あんまり弄っちゃうとアセスでドはまりして
開発の締め切りがヤバくなるからやんないでしょ
新型カプチとか完全新車種で流用元が全く無いとかを除いては
2019/05/06(月) 10:47:17.93ID:zttCuqOs
現行アルトはボンネットが高いから着座位置が必然的に高くなるし屋根も高い
現行は後部座席が無駄に広いので、次期モデルではそこを少し削ってボンネットの長さを延長して
ボンネットの高さを抑えて欲しいな
そうなればフロントガラスの角度もマシになるはず
2019/05/06(月) 11:00:30.11ID:JN0ig7Bs
適当な事言わない様にまた貼っとく

   室内寸法 L x W x H    全高   WB
36 2,040 x 1,255 x 1,215 mm 1,475 mm 2,460 mm
25 1,885 x 1,260 x 1,240 mm 1,535 mm 2,400 mm
24 1,840 x 1,260 x 1,230 mm 1,500 mm 2,360 mm
23 1,700 x 1,220 x 1,200 mm 1,450 mm 2,360 mm

HA25S-HA36S 側面図比較(全長基準)
ttp://i.imgur.com/b9gCSMw.jpg

HA25S-HA36S 側面図比較(前席基準)
ttp://i.imgur.com/60gBbtu.jpg
2019/05/06(月) 11:42:27.02ID:hg+ejAgH
自分の理想の車を好き勝手に語るスレになっているから俺も語ろう
アルトバンは廃止にしてミライースのように後席がペラペラシートを選べるようになればいい
その代わりワゴンRでバンを作ってもらいたい
アルトバンでは荷室の高さが足りないしエブリイバンは背が高すぎて無駄が多すぎる
荷物が少なくて無駄なスペースがあっても我慢できるレベルがワゴンRくらいかな
2019/05/06(月) 11:42:56.80ID:gWdEt2+8
>>608
全高は下がったけど、前席ヒップポイントは20mmも上がっているんですね
2019/05/06(月) 11:58:48.05ID:rP4uHH0y
>>609
スペーシアにそういうのなかった?
バンじゃなくて8ナンバーだっけ
車いす用のスロープぐらい別に使えるからいいんじゃない
2019/05/06(月) 12:02:01.64ID:cq0C481Q
35はフロント側は割と気に入ってる
やめたのは上でも言ってる通り採算が合わないからだろう
ディーラーではアルト買いにきた客に全てワゴンRへの買い替えを勧めてた
2019/05/06(月) 12:21:42.78ID:p5Tx/NWd
>>610
最低地上高も10mm上がってる
2019/05/06(月) 13:21:13.06ID:Sfr+Vpzr
ちょっと上でM/CしたばかりだからFM/C当分先って話が出てて思ったけど
現行アルトってメカニカルな変更をする様なM/Cって一回もしてなくね?
2019/05/06(月) 13:33:06.26ID:yDfVRAE1
>>613
それは分かっているが
>>600>>607のような議論とどう関係するの?
2019/05/06(月) 14:29:11.09ID:Rj4kpEwT
HA35のプロポーションとデザインは10年後に再評価されると思うよ
2019/05/06(月) 14:38:04.84ID:FIr+h5SX
>>616
10年後には、忘れ去られてるよ
2019/05/06(月) 14:43:12.75ID:EX3TQSLb
ワークスのおかげで消え去られることは無いな
2019/05/06(月) 14:47:13.39ID:69J7ZMq+
>>618
それは35じゃなくて36だろ
2019/05/06(月) 14:47:19.65ID:Ql3NXWEO
>>618
それは35じゃなくて36だろ
2019/05/06(月) 14:48:34.76ID:Ql3NXWEO
なんてこったい!
2019/05/06(月) 14:56:14.71ID:Rj4kpEwT
HA36は20年後に再評価される流れだな
2019/05/06(月) 15:04:22.69ID:MuP/3qjD
商用車あるのにビンテージカーにはならんやろ
2019/05/06(月) 15:07:29.58ID:Rj4kpEwT
スズキデザインは、点が3つ有ったら人の顔に見えると言う現象を考慮しないからずっとダメダメ

デザイナーが顔じゃねーよとほざいても、人はその心理から逃れられない
だからこのクラスのスズキは安さ以外で買われない

顔じゃ無い、シミュラクラ現象回避したいんだったら簡単なの
異形2灯ヘッドライトにするだけ、バカ正直にH4 2灯にするんじゃなくて、ウインカーか出来ればデイライトで形作れば良いだけなの
2019/05/06(月) 15:13:08.56ID:EX3TQSLb
これにメガネかければ完璧だな
https://i.imgur.com/5yYO18H.jpg
626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 15:28:46.97ID:ZrPt1YRw
>>622
んじゃこのまま20年デザインそのまま
2019/05/06(月) 15:36:54.29ID:iY1iz+QR
http://www.klc-div.com/ys/img/03/03.jpg

R32ぽいグリル
2019/05/06(月) 15:53:12.86ID:DGMbDFGW
>>627
この内側のウインカーが四角じゃなくて丸目風なら完璧だったんだろう
2019/05/06(月) 15:55:44.70ID:iY1iz+QR
ライトのほう殻割りするかライトのユニット毎作り込むかしなきゃだから丸目風は厳しいな
2019/05/06(月) 16:18:03.96ID:+Hr+lcFP
>>618
現行のワークスはまがい物だからな
36でもワークスを作って売ったことがあったなって程度で
本物のワークスはHA21Sの辺りだろ
2019/05/06(月) 17:40:57.43ID:NTnMB0am
>>628
そりゃ、あざと過ぎ
「狙いました」感が出すぎる
2019/05/06(月) 18:24:25.12ID:y6mSMrdF
>>624
自動車のデザインとしてはむしろ何となく顔に見えるようなのもありだろ?
2019/05/06(月) 20:05:39.63ID:u+aRVbLt
>>625
なにこれかっこいい
2019/05/06(月) 23:16:57.42ID:wdok77Hc
>>624
国産車、特に軽のデザインなんてどれもこれも終わってんだろ
シミュラクラだろうが与太やダメ発よりマシに思えるがな
まさかアウディやランドローバーと比べてんじゃないだろうな?
635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 23:31:07.64ID:cq0C481Q
軽じゃないけどカウンタックのデザイナーマルチェロガンディーニはワゴンRを世界最高のデザインと評価してたぞ
愛車にもしてたし
2019/05/06(月) 23:42:55.25ID:JIbdubEu
インドやヨーロッパでの高評価と日本でのスズキのイメージってなんか落差ありすぎな気が
2019/05/06(月) 23:46:32.41ID:u+aRVbLt
>>635
それMCかCTじゃね?

現行モデルではないと思うぞ
638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 23:48:12.61ID:cq0C481Q
>>637
2つぐらい前のかな
ぐぐれば写真はある
2019/05/06(月) 23:52:01.89ID:HvI9/54F
アルトが超簡素の現行タイプを維持するのもいいけど
もっとボリュームゾーンを意識するなら
Keiのような全高1550mmで車高を高くタイヤを大きくしたモデルが良いのではないだろうか

豪雨災害や大雪などに頻繁にあうことを考えれば
若干SUVテイストに振ったほうが女性から見れば安心感があると思う
ハスラーとタイヤなど部品を共通化すればコストも下がると思う

現行が全高1500mmなので50mmほど車高上げられるし、
燃費にコストを割くよりはユーティティを向上させてコストを下げた方が良いと思うし
燃費を追求したいなら現行モデルをアルトエコとして併売するというのもありだと思う
2019/05/06(月) 23:54:53.79ID:HvI9/54F
セダンタイプはラパンもあるしアルトはKeiの路線を継承しても良いと思う
641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 23:55:46.25ID:cq0C481Q
>>639
それでは立駐に入らないってw
2019/05/06(月) 23:56:13.71ID:KORJ3+ye
ハスラーっぽいのはそれこそハスラーあるんだからええやん
2019/05/06(月) 23:56:43.36ID:QhyAkhSf
っイグニス
2019/05/06(月) 23:57:53.77ID:HvI9/54F
>>641
全高1550なら入るでしょ
645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 23:59:26.56ID:cq0C481Q
>>644
ギリギリだろw
2019/05/07(火) 00:06:33.28ID:D+/WrJI/
燃費を良くするためにハイブリッド化するならラパンに絞ったほうが利益率良いと思うんだ
車高を高くしてそこそこ燃費のいい車で簡素な作りというのは他の会社では出来ないし
SUVチックにすればあまり実入りに結びつかない燃費競争から離脱する口実にもなる

ラパンならアルトより燃費向上のハードル低いからコストかけずにライバルより有利な数字が出せる
全高低くて簡素でもアルトとラパンそれぞれに遊び心があったほうが人気は出ると思う
2019/05/07(火) 00:26:08.89ID:D+/WrJI/
立駐に停めたいけどアウトドア用途のSUVが欲しいというニーズはこれまで叶わなかったし
アルトバンは荷室広いから多目的に使ってきた人も多いと思うので
アルトバンのほうにN-VANやスペーシアギアのような多目的用途のモデルを追加すれば
お一人様御用達の軽として新しい需要を掘り起こせると思う
安すぎてアルトを買うのに抵抗があった人にもアルトを買うに足る口実を提供することができる

ワークスの後継にはカプチーノのほうが魅力的だと思うし
セダンタイプのホットモデルならラパンSSのほうがラグジュアリーだと思うので
アルトは簡素でありながら多用途な自動車であってほしいと思う
2019/05/07(火) 00:48:09.69ID:tbytXzIx
>>646
ラパンの可愛いデザインで質実剛健なモデルも欲しいな。ラパンバンとか
実質アルトの後継が次期ラパンでも良いと思うの。
2019/05/07(火) 00:52:44.99ID:tbytXzIx
>>647
背の低さでハスラーと差別化ですな
Keiははっきり言ってダサかったけど、今のスズキならラーダ・ニーヴァっぽいレトロ感を適度に取り入れたオシャレなクルマにしてくれそう
2019/05/07(火) 00:58:19.13ID:4NHYd9vZ
そんなのはいやだ!
2019/05/07(火) 04:18:42.41ID:f6iYhvZ0
立体駐車場を使う層=都会住み=富裕層なので軽自動車は乗らない
軽自動車使うメインユーザー=下級国民地方住み=立体駐車場無い
2019/05/07(火) 05:00:28.40ID:QsY/S2OC
ホントに金持ってる奴は軽とか普通とか気にしないけどな

ワザワザ田舎まで中古車見に来て即決して、納車は遠いけど家にして下さいとか
納車に伺ったら「なんでナンバー黄色いの?」「これ余計にお金払うとかで白くならんの?」
「ああ、法律で決まってるの、じゃあ、いいか」
「この色、タクシーみたいに特別な車だと思ってたからさ」

あと、カタログを放りながら
「もう良くわかんないんで納車が一番早いののこの色の奴でいいから」
とかね

貧乏な奴ほど細かいのはクルマの世界じゃ常識だし
2019/05/07(火) 05:27:06.59ID:jsIFh15S
本当に行くあてがなかったんだw
2019/05/07(火) 07:23:31.34ID:9OIkaE/a
現行のアルトだから買った。
前のアルトはワークス位古いモデル以外は興味が無い。
好きなモデルに乗れば良い。
気に入らないなら他を買う。
モデルチェンジしてカッコ悪かったら買わないだけ。
2019/05/07(火) 07:27:10.42ID:iQWyD7Ny
>>639
KeiはワゴンRの派生だと思うぞ
後継機にハスラーがあるじゃん
2019/05/07(火) 07:50:39.44ID:iQWyD7Ny
アルトはワークマンに売ってる軽作業用の服みたいなもの、エブリイのボンバン版みたいなものだと思う

素アルトは先代ワークスの頃の味気ないデザインで良いのにね
メガネとか凝ったバンパーとか…
中途半端にイキった意匠を入れても破綻するだけだ
ワークマンの作業服に1秒で賛否別れるヘンテコな意匠が入っていたら嫌でしょ?

中身は良い車だけどデザインが嫌で購入を躊躇
あまり期待せずに次モデルを待つ
って層は少なくないと思う
2019/05/07(火) 10:08:29.42ID:tbytXzIx
>>656
トコットじゃいかんのか?
どうしてもスズキじゃなきゃダメなのか?それともMTに乗りたいとか?
2019/05/07(火) 10:10:31.71ID:ffX9HeR5
>>651
田舎にも駅近くの駐車場が立駐しか無いとこ、あるぞ
駅まで車で行って、立駐に車入れて電車を利用、なんてことは普通にあるんだが
2019/05/07(火) 10:11:41.74ID:ffX9HeR5
しかも田舎の立駐だから、マジで1550mm以上入らないし、幅が広い外車もNG
2019/05/07(火) 10:39:37.76ID:6cgjD9pU
「新型アルトのすべて」に載ってたけど、現行のデザインの他にも25アルトを
踏襲したデザインも候補に上がってたんだよな
あっちのデザインだったら俺は100%買ってない
2019/05/07(火) 11:06:15.38ID:BlnyCB7e
36しか知らないユーザーはたぶん現行モデルが好きでしょ
貧困国の子供が満腹という状態を知らないように
少なくとも25から乗り換えたらコストカットの恩恵が至る所にありすぎてデザインより陳腐な作りが気になる
25にR06A積めば理想だけどR06Aは金がかかるのでボディーやインテリアを手抜きしたんか
ヨーロッパ車ぽいといえばそうだけど
2019/05/07(火) 11:53:27.32ID:JxGkV/+c
ハイト系の軽に乗っていたけど高速の横風で転倒しそうでキモいのでこれにした。不格好だけど横風に強く満足している
2019/05/07(火) 12:04:22.55ID:f4FouG3h
>>662
実は俺も同じ理由で検討中なんだけど、
もう少し詳しい比較が聞きたいです。
2019/05/07(火) 12:04:42.64ID:AV00Xq4m
>>658
立体駐車場は地価の高い所に作るから田舎とは言えないとおもうのだが
2019/05/07(火) 12:14:31.98ID:ffX9HeR5
自分はいい年なので、歴代アルトは全部見てるけど、金出して買ってもいいと思ったのは36が初めて
2019/05/07(火) 12:20:52.71ID:ffX9HeR5
>>664
ただ単に土地が無いだけの田舎の駅前なんてのもあるんだよ
自分が知ってる世界が世の中の全てだと思わないほうがいい
2019/05/07(火) 13:18:52.04ID:BlnyCB7e
>>666
21ワークスは無視ですか?
丸目とインテークはやはり圧巻してると思うけど
36ワークスはどうしても鼻くそに見えるわ
2019/05/07(火) 13:19:25.15ID:BlnyCB7e
アンカー間違った…orz
2019/05/07(火) 15:06:59.14ID:JxGkV/+c
>>663
ミライースの方が格好良くて好みで迷いましたしたが、アルトの方が速くて安くて燃費も
良いのでこちらにしました。
670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/07(火) 15:07:47.89ID:OlOhspG3
ミライースは鍵が馬鹿みたいにデカイしな
2019/05/07(火) 15:54:41.33ID:9Gpg1Fil
携帯するには背中に背負わなくちゃならないんだっけ?w
2019/05/07(火) 16:35:47.56ID:AkzrX08v
>>670
カットすりゃいいだろw
2019/05/07(火) 16:43:44.06ID:dfjDz3EP
>>661
36アルトの質素ながらセンス良くまとめたインテリアは好きだし無理に豪華に見せようとしないところが好感持てる
(ドリンクホルダーが手元にない事だけはちょっと…だが)
674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/07(火) 16:48:22.71ID:RLpB7YlH
>>665
俺も!w
車高落としてインチアップして様になるエクステリアは歴代初

>>669
俺も!w
俺はイースにMTあってアルトがオートマだけだったらイースだったな
2019/05/07(火) 16:48:43.05ID:SASq1dFQ
>>672
万個に入れておけば良い
2019/05/07(火) 16:54:38.38ID:OummvTUo
>>670
あのCMって、安い車なので、スマートキーではなくて従来型の鍵ですと言う意味かと思った。
677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/07(火) 19:16:35.23ID:sRNUVIde
>>672
荒れるからくだらないレスするなw
2019/05/07(火) 19:29:44.23ID:jsIFh15S
連休終わって荒れてるなあ
2019/05/07(火) 19:31:21.30ID:fJ2QSKvc
>>677
ウルセーボケw
マジで、コーナン行って鍵をピーコして
スペア作ってもらって使えば済む事やないかいボケw
2019/05/07(火) 20:02:45.79ID:vBdlEp1o
むしろ草生やし職人がGWの間静かだったのがミステリィ…
681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/07(火) 20:41:40.47ID:TLsQ+SXH
キムさーん
2019/05/07(火) 20:44:58.05ID:i6HyRWsD
>>669
どうもありがとう
次はアルトにする
683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/07(火) 21:07:43.75ID:0F4aLA6t
キムさんはGWに究極のバリカタオイルを探す旅に出ました
2019/05/07(火) 22:16:01.47ID:zj77Qn43
キムさんぐらいになると片栗粉で粘度を自在に操るらしい
2019/05/08(水) 01:15:01.91ID:ozY6QQtq
おまえがなw なんとなく言ってみる
2019/05/08(水) 09:06:16.02ID:AAmjnnRX
>>684
おう、落ち武者禿げ爺じゃねえかw
GW仕事でいそがしかったか?キムさん書き込み見ててやるから
オモロイ事書けよwww
687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/08(水) 11:29:32.34ID:UR4SvEFx
新車1ヶ月・6ヶ月点検で30分〜40分掛かります、と説明受けたけど実際は両方共に
15分で終わった。走行距離が少ないから短縮されたのかな?皆さんはどれ位時間掛かり
ました?
2019/05/08(水) 11:43:10.51ID:r6uGHQE4
36は見慣れると安っぽく見えるのが難
2019/05/08(水) 11:43:39.98ID:ozY6QQtq
1分でもオーバーしたら発狂する奴がいるからなあ
2019/05/08(水) 12:14:57.09ID:f1fGpWYH
>>687
空いていたんだろ
実際は手を付けてから15分とかで
他の車が終わって手が空くまでの時間を含めて30〜40分なんだろ
691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/08(水) 12:32:11.96ID:O3+T6Ld1
早いに越したことないやんか
2019/05/08(水) 12:34:45.09ID:r6uGHQE4
安っぽいというか実際コストかかってないんだけどね
2019/05/08(水) 12:43:41.92ID:j36EC4m7
軽自動車現行最安じゃん
2019/05/08(水) 12:45:10.54ID:VipN2aeo
>>692
メガネだけに金を掛けて、かえって敬遠されている気がする
2019/05/08(水) 12:50:06.13ID:OnUswvr9
安さと軽さは正義ですよ!
2019/05/08(水) 12:55:22.31ID:HKR1sUFU
レクサスも10年たてば鉄屑アルトも10年たてば鉄屑見栄張っても仕方ない
2019/05/08(水) 13:06:16.32ID:U9k5Vc9D
それ、人間の浮生なる相をつらつら観ずるに、おほよそはかなきものはこの世の始中終、まぼろしのごとくなる一期なり。
698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/08(水) 13:08:58.92ID:LoyDrO1s
この値段でこんなに出来た車他にないぞ
2019/05/08(水) 15:18:50.33ID:zEFHB3fH
※但しMTに限る
2019/05/08(水) 15:20:15.87ID:/99MbgMZ
>>698
https://www.suzuki.co.jp/welfare/tc1a/
2019/05/08(水) 15:40:45.43ID:gGwHJ8Dz
FMC望んだところで、デザイナーガチャでSSR引ける確率は限りなくゼロ屋で
2019/05/08(水) 18:24:40.96ID:3z52Kz+R
せやな
2019/05/08(水) 18:34:39.96ID:zA94rwRL
スズキのサイトでリコール調べたら不正検査の対象になっているがどこからも何の知らせも来ない。
改めてやったところでどうせ何も不具合なんかないだろうから車検で同時に済ますつもりなのかな?
すでに3万km突破しているのだが
2019/05/08(水) 18:46:35.57ID:HAEhbtHK
問い合わせてみればいいじゃん
2019/05/08(水) 19:29:27.47ID:hNPf35Hg
>>692
デザイナーに頼んだらしいから金を払っているんだよね
金を払ってメガネにされて単に敬遠されるだけのデザインになるとは
2019/05/08(水) 19:33:53.53ID:ARRMFYQO
>>705
敬遠してる人ばっかりだったら、こんなに売れてないわけで・・・
2019/05/08(水) 19:40:08.76ID:r6uGHQE4
売れてるか?
以前のアルトよりディーラーが積極的に勧めてるだけだと思うが
2019/05/08(水) 19:40:37.13ID:uCbSAM5F
こんなにってほど売れてないやろ
まぁアルト自体売れる車じゃないからベッキー起用して連日CMしたのはビックリしたな
2019/05/08(水) 19:58:01.67ID:hNPf35Hg
>>706
燃費や価格のためならメガネを我慢できる人に売れているんでしょ

メガネで燃費が良くなったり価格が下がったりしないはずなのに
何でデザイナーに金を払ってまで、できれぱ敬遠したくなるようなデザインにしたんだろう
2019/05/08(水) 20:01:53.64ID:aEuWlv/g
メガネかわいいやん
711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/08(水) 20:03:36.63ID:NdHy4Y7m
あるとっと〜
2019/05/08(水) 20:56:18.86ID:w2EqATFR
メガネの色換えてる人結構居たよね
2019/05/08(水) 20:57:35.33ID:tWm5BnVr
真のアルテニストは夜もメガネをLEDチューブで光らせてアピールするぞ
714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/08(水) 20:57:37.24ID:t6ASyLMW
ワンポイントオサレ
2019/05/08(水) 21:09:09.15ID:wHCs4A4s
>>709
自分は >>297>>665 を書いた者だよ
2019/05/08(水) 21:16:38.24ID:hNPf35Hg
>>715
>>297は、デザインに問題があっても、燃費や価格で売れているだけかも知れないし
>>665は、お前がたで食う虫も好き好きだったってだけだし
2019/05/08(水) 21:20:44.54ID:wHCs4A4s
>>716
君に見る目が無いだけだよ
2019/05/08(水) 21:21:32.20ID:yoOF0GBz
>>700
使用者最大体重75kg
2019/05/08(水) 21:23:20.12ID:KeAn0Edt
>>716
キミはかなり疲れているのか
もしかするとちょっぴり病んでるのかもしれないね
720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/08(水) 22:12:35.08ID:AtcKrO/D
キムさんはメガネ嫌いなの?
2019/05/08(水) 22:53:38.39ID:j36EC4m7
アルトが今の倍の価格で装備が良くなって売れるのかな?
売れるとしてもスズキの戦略としては
他の車種のほうが売りたそうだから装備良くしないだろうなぁ
2019/05/09(木) 00:13:12.87ID:jvG/gLAn
いろんな意味でベース車
2019/05/09(木) 07:06:12.77ID:BMoYEQoq
アクセサリーカタログにメガネの新色追加されたことお前ら知らんの?
724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 07:19:12.36ID:LWkHCkpX
どれどれ(眼鏡クイッ
2019/05/09(木) 09:16:38.97ID:AB5vICJv
おれは白のアルトバンに、暇があればいつか、べっ甲模様自作塗装のメガネをかけさせたいと
思っている。それから、ガリ勉くんみたいな牛乳瓶の底みたいなメガネレンズに改造したいとも、
暇があればいつかしたいと思う今日この頃なのだ。
2019/05/09(木) 09:44:51.18ID:8zyUb9tF
実用性最重視の底辺車のデザインにケチつける意識高い系クズ
ちょっと追い金払えば選択肢幾らでもあるのにね
ケチのつけ方からして車持ってるかも怪しい
2019/05/09(木) 10:04:53.25ID:VhFrqQTa
などと強引に擁護する怪しい奴
2019/05/09(木) 10:44:05.13ID:xH6VleaY
自分が今のデザインを気に入らないって話を、さもほとんどの人が今のデザインを嫌ってると語る奴よりは、マシ
729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 10:47:02.23ID:KzIBEqLY
>>725
事故車からかっぱらってきたリヤドア付ける変態野郎にはお似合いだぜ!
2019/05/09(木) 11:29:46.96ID:hRgpExJm
オプションのメガネは柄を加えたほうが良いんじゃね?
もう少し工夫する余地がありそうだ
単色ばっかじゃツマランよ
2019/05/09(木) 11:40:51.63ID:cZCWxhja
メガネはメッキでなく黒が良かったでござる
2019/05/09(木) 12:21:51.68ID:ofP1RtbS
プロジェクターランプにしてスリット状にしたらカッコイイのに
周りはダミーのカバーで覆う
2019/05/09(木) 12:38:38.04ID:u0Y3j6Xd
>>726
だから、実用性重視の車だからデザインにケチ付けているんだけど

メガネデザインにしたことで、実用性が上がるとも、価格が下がるとも思えないので
2019/05/09(木) 12:43:51.84ID:xH6VleaY
大昔のシルビアの頃からいろんなプロジェクターの車を見てきたけど、カッコイイと思えた車が1台も無い
そもそもプロジェクターって他の形式と比べて暗くない?
個人的にはリフレクターのほうが好き
特にスモールの時のきらめく感じがいい
光源に明るいHIDが選べれば、尚いい
2019/05/09(木) 12:50:29.11ID:xH6VleaY
>>733
今のデザインで実用性が下がってるとも思えない
特に >>406 の画像を見ればなおさらのこと
フロントガラス角度もほとんど重なってるし
2019/05/09(木) 12:59:44.66ID:iBSm6TkY
>>735
下がってはないが上がってはない
要は、実用性の邪魔をしてないが役にも立っていない
製造費が下がるとも思えず、デザイナーに払っただけ支出が増えているんじゃないかな

ちなみに、改めてアルトを見たら、メガネデザインに目が行くだけで
ごく自然な形状をしていることは分かった
737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 13:04:13.07ID:ZS78ewfm
>>736
逆に聞きたいけどデザイナーが全くノータッチで車って作れるもんなの?
2019/05/09(木) 13:11:10.39ID:xH6VleaY
>>736
当たり前だな
軽規格の最大寸法と、この手の車として普通といえる車高から、エンジンルームのスペースを引けば、活用できるスペースが残る

衝突安全性とかの絡みもあるからエンジンルームはむやみに小さくできないし、軽規格の寸法が変わってないんだから活用できる空間の大きさが変わるわけが無い
積載のために空間を大きくしろと言うならそもそも、選ぶ車を間違ってる
2019/05/09(木) 13:14:43.06ID:xH6VleaY
デザイナーに金払うことで購入する側に実害かあるなら問題だが、実害が無いんだから何の問題も無い
2019/05/09(木) 13:16:50.55ID:xH6VleaY
>>736
以上の事から、あんたの言う事は「バカ理屈」の連続だな
2019/05/09(木) 13:23:43.71ID:vsz+Jvvw
>>736
>>738
>>608
室内長とかスゴイ変わってんじゃん
2019/05/09(木) 13:29:23.95ID:qeVMxT8A
>>737
作れないんじゃね
知らんけど
2019/05/09(木) 13:33:03.94ID:xH6VleaY
>>741
眼科、もしくは脳神経科に行ったほうがいい
2019/05/09(木) 13:40:10.80ID:1PT/VcNf
>>741
図を見ただけで数値がわかるのかよw
自分の都合が良いものだけ見える目の持ち主かなw
745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 13:40:45.32ID:iQt50MrW
ぼくのかんがえたさいきょうのアルト

描いてうpれや
2019/05/09(木) 14:50:59.25ID:PZC8P/pZ
>>734
世界初のプロジェクターヘッドランプの車乗ってたで
むっっっっっちゃ暗かった、トラウマになるくらい暗かった、特に他車からの視認性が最悪
夜に並走していた車がこっちに気付かず車線変更してきてぶつけられたこともある
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/310/248/f048612b55.jpg
2019/05/09(木) 14:58:58.59ID:p2+aQwYV
たまに無灯火の車見てギョッとする事あるな
2019/05/09(木) 15:17:11.48ID:9+O13Ken
例の否定厨が否定のための否定に必死で草生えますわ
2019/05/09(木) 15:30:05.93ID:dcaDAy54
>>746
だよねぇ…
最近の車でHIDのプロジェクターのヤツ多くなってるけど「本当にHIDかい?」って言いたくなる感じだし
750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 16:16:47.48ID:4dXPEQwQ
https://i.imgur.com/cQ5g9Hi.jpg
2019/05/09(木) 16:39:14.89ID:RiEDgC2N
マジかよ…
今日初めて>608の画像見たけど、こんなわかり易いトリックにみんな騙されてるのかよ
もうレベルが低すぎてお前らなんか相手にしてられんわ
こんなん何でもメーカーの言いなりじゃんか

つう訳でもう来ないんで後はバカ同士勝手にやってくれや
2019/05/09(木) 16:44:05.61ID:INCenxng
おう
また明日な!
753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 16:49:37.34ID:6qTXac1Y
>>739
開発費の一部なんだから、開発費がかかったら車両価格に反映されるんだが?
2019/05/09(木) 17:01:16.92ID:o9/vhAbD
ちゃんと歯磨けよ!
2019/05/09(木) 17:07:41.10ID:NUnS+F6U
風呂は入った
2019/05/09(木) 17:08:18.28ID:v37hHtzC
風邪ひくなよ!
757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 17:34:39.12ID:DWIPraLU
ちょっとだけよ~
2019/05/09(木) 18:10:27.39ID:3rzlMrEI
>>753
で、誰も実害を実感してないんだったら、その実害は無いも同然

「外人デザイナーなんかに頼みやがったから、とんでもなく高くなっちまってるじゃねーか!」なんて思ってる奴は、いない
起用したことで販売台数が増えてたら、メーカー的には次のモデルで価格を据え置いても、再び頼むだろうな
販売台数を考えたら、外人デザイナーに払った金が1台当たりいくらになると思ってんだ?
おそらく1000円も影響しない
自社デザイナーで売上が向上するかどうか分からないなら、試しに使ってみるというのは、まったく不思議じゃ無い

お前みたいな、ただただ自分の願望を垂れ流す奴は、不快以外の何物でも無い

来ないというなら願ったり叶ったりだ
759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 18:18:00.03ID:A83rXEXb
ていうかそもそもアルトかなりイケてるんだけどなにこの流れ
2019/05/09(木) 18:29:57.33ID:dUcvpER7
1台1000円でも10万台作るだけで1億円だもんな
なんぼ高くてもそれだけあればデザインぐらい出来るだろ
2019/05/09(木) 18:30:44.32ID:lpDqlSZT
>>758
だから、デザインで販売台数が増えたというデータか何かがあるの?

Aデザインが良くて買った人+B燃費や価格で買った人(デザインを我慢できた人)>Cデザインが嫌で別の車を買った人
だから、販売台数が増えたと考えているが、AとBの比率は販売台数を見ただけでは分からないし
Cの人数はスズキでは把握できないんじゃないかな

仮にA>>Bということをスズキが把握できているなら
A>>BかつA+B>Cの時に、A>Cが言えるが
俺は、A<<BでA<Cだと思っている
2019/05/09(木) 18:41:44.43ID:lEUlBjAg
否定厨が謎ロジックを持ち出した!
2019/05/09(木) 19:01:00.80ID:3rzlMrEI
>>761
ホントに頭悪いな

販売台数が増えた
→ 燃費と価格が評価されたのは間違いないが、デザインは?
→ 良くないという声もあるが、良いという声もある。どちらかがものすごく多いということも無いしプラスに作用したのかマイナスに作用したのかは分からない
→ とりあえず販売台数という形では増えているんだから、毒になったとは考えられない

と考えるのが普通なんだが
2019/05/09(木) 19:03:19.51ID:OvYy5IPN
>>761
お前の偏見バイアスが強すぎて、とてもじゃないが同意できない
2019/05/09(木) 19:04:26.32ID:IphnV6aa
普通って言う時ってたいてい普通じゃない事言ってるよね
2019/05/09(木) 19:04:36.49ID:coK7nYwk
ダサい厨は格好いい車を絶対言わずに死んでいく   w
767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 19:23:28.05ID:SYJn8Q/z
ダサかっこよさ崖っぷちギリギリのとこ攻めてほしいっす
2019/05/09(木) 19:24:14.23ID:3rzlMrEI
>>765
どっちがより多く否定されてるかを見れば、どっちが より普通じゃないかは明らか
2019/05/09(木) 19:41:19.19ID:5OWUTeir
普通に続いて明らか頂きました
2019/05/09(木) 19:42:44.23ID:coK7nYwk
壁画を見れば一目瞭然 はよ
2019/05/09(木) 20:05:29.90ID:lpDqlSZT
>>763
> 販売台数が増えた
> → 燃費と価格が評価されたのは間違いない

取り敢えず、燃費と価格で増えたということは認めて、デザインで増えたとは言い切らないのですね

> とりあえず販売台数という形では増えているんだから、毒になったとは考えられない

ここで、デザインが毒になっているからこの程度の販売台数の増加で
デザインが優れていたら、極端な話、スペーシアを越える売れ行きになっていた可能性もある訳です

別の観点で言えば、アルトがミラに負けているわけで
トコットがラパンより売れているのかとか、ダイハツのブランドがスズキより上なのかとか別の要素も考えられるが
燃費で勝っているアルトが負けているのはデザインのせいなんじゃないか?
デザインが優れていたら少なくともミラを越える販売台数になったんじゃないかとか考えますね
2019/05/09(木) 20:08:33.90ID:GZJZNUJw
えっと、、負けてたっけ?
773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 20:14:30.91ID:qS7F8+tC
おれの中で大ヒットなら問題ないさ( ー`дー´)キリッ
2019/05/09(木) 20:22:52.04ID:ROJr/Dnj
やだかっこいい
2019/05/09(木) 20:23:29.48ID:kFl7uqBn
>>771
3文字でお願いします
2019/05/09(木) 20:26:10.13ID:wSaljx3y
>>771
アルトがミラに負けてるソース、プリーズ
2019/05/09(木) 20:27:55.88ID:wSaljx3y
>>771
お前の言う事はどこまでも偏見バイアスと論点のすり替えばかりだな
2019/05/09(木) 20:32:20.57ID:qH/rmFVS
ミラ系を販売でぶっちぎっていても良さそうなのに…
そうなってないのは販売力や外観デザインに原因があるのかもね

ネット記事を読んでみると「賛否別れる」という表現が散見されるけれど…
これって「酷いと思っている層が明確に存在する」というのをやんわり言ってるだけでしょ
2019/05/09(木) 20:33:23.50ID:dUcvpER7
デザイン程語っても意味のないこともないだろうに
俺に言わせりゃ現行アルトはかっこいいし昔のは個性がなさすぎて平凡
人気なハスラーとかジムニーもだせぇ
2019/05/09(木) 20:39:46.06ID:dZzppxLw
>>728
主語がやたら大きい話は信用に値しない
というのがネットの常識と寺で聞いたしな
2019/05/09(木) 20:43:23.80ID:WVPIvLDW
クイッとしてシャシャッてなってていいじゃん
2019/05/09(木) 20:43:43.48ID:VYTJ4vqP
現行の販売台数はずっとミラに負けてるし
イースFMC前のモデル末期イースにすら負けていたので
デザインのせいと言われても、そうですねトシカ
2019/05/09(木) 20:46:04.32ID:lpDqlSZT
>>772
>>776
2019年3月でも2018年度でも
アルト(ラパンを含む)がミラ(トコットを含む)に負けていますよ
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushokaku-4025
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushokaku/tushokaku-nendo-4030
2019/05/09(木) 20:46:15.79ID:i5vcjcnM
そんなの単純に広告ry・・・おっと誰か来たようだ
2019/05/09(木) 20:46:45.54ID:c9hhJvKu
HA25/35のときにはアルトがミラを圧倒する販売数だったから
これもデザインのせいと言われたら?そうですねとしか
2019/05/09(木) 20:47:31.83ID:L099bTIR
>>783
なんか含んでるとよくわかりまテン
2019/05/09(木) 20:47:37.65ID:qH/rmFVS
ジューク、現行素プリウス、二代目ノアヴォク、二代目Bb、現行ワゴンR、三代目MRワゴン(初期)…
このへんをカッコいいと思う人は現行アルトのデザインを受け入れられるかもね

好き嫌いは別として、ちょっと変であることは間違いないと思うよ
2019/05/09(木) 20:48:53.49ID:wSaljx3y
>>783
含んじゃダメだろ
どこまでもダメな奴だな
2019/05/09(木) 20:49:34.19ID:K540Zdt3
燃費、フロントガラス、デザイン
次は何批判かな?
ループ?
2019/05/09(木) 20:51:49.46ID:6xERPc7J
「もう来ない」と書いても、ID変えりゃセーフ
とか思ってる奴が言う事は、とことん説得力無いな
791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 20:54:23.95ID:QUdsN4j4
あるとっと〜
2019/05/09(木) 20:55:38.46ID:L319m5bv
>>789
メガネは?ねえメガネは?
793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 20:58:45.42ID:ZbU9sl1x
>>792
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_
794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 21:10:08.40ID:Sp5QyB/+
なんつーか
普段は「あーアルトいるわー」くらいなのが
ふとした瞬間に
「うっわカッケどうしたアルト」みたいなのあるよね
2019/05/09(木) 21:15:28.42ID:SYJn8Q/z
うむ
アルトは素性がいいからな
796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 21:23:06.06ID:iQt50MrW
埼京のアルトはよ
2019/05/09(木) 21:27:37.34ID:ZnLwkVEb
ミラシリーズはバン廃止してから女性層のウケが良くなった説
一部には商用ベースを嫌う人いると思うんだよね
2019/05/09(木) 21:29:21.65ID:qH/rmFVS
>>795
素性はめちゃくちゃ良いと思う
当たらなければどうということはない 的な軽さが素晴らしい
現行素アルトをMTで乗ったら楽しそう

バンで良いから当たり障りないデザインのモデルも出してくれ…
799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 21:59:02.24ID:7HtY8U9O
>>794
アルトマジックやな
800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 22:47:51.81ID:MhOYig73
あるたった〜
2019/05/10(金) 00:37:04.47ID:rGk/xwZX
2014発売のモデルが後発のミラに負けてるのをデザインのせい!と言い張るアホはどこに逃げたの?
結局アルトにしがみつくしかない貧乏人なんだろ?
和田のデザインした現行アルトは俺みたいな全くアルトに興味なかった層を惹きつけた秀作デザインだよ
それを認めることもできないでグチャグチャ屁理屈捏ねるしかできないのがアホのお前
ボクちゃんこのデザイン嫌い嫌い!こんなデザインの車は売れてたまるかぁ〜!って正直に言えばいいのに
2019/05/10(金) 01:27:18.06ID:tZbtsCet
キムさんを責めないで〜
2019/05/10(金) 01:43:00.89ID:DzQ/ErVj
>>801
あの軽さがあれば販売数でミラを圧倒できてると思うんだけど…現実はどうなんですかね?
賛否が別れたり、1秒で好きになる(嫌いになる)
そういう外観デザインの影響も少なからずあると思うよ

モデルチェンジのたびに前モデルのデザインが再評価される流れが阪神の監督みたいで萎えるわ
HA24系以降のデザインは遊んでるとしか思えん

ハスラーや初代ワゴンRが大ヒットした理由をもう一度見直してほしい
2019/05/10(金) 01:54:46.99ID:tla9PypR
はい
2019/05/10(金) 06:12:12.97ID:2Ue2qOav
>>794
なるほどねぇ
ふとした瞬間に
「うっわカッケ(栄養不足ぅ)どうしたアルト」みたいなのあるよね
カッケは江戸から明治にかけて多くの人の命を奪った病だが、
アルトのデザインも栄養不足にしか見えないのは君の言う通り
軽自動車規格でない幅広いインド版とかならバランス良く見えるのかもしれないけどね
2019/05/10(金) 06:19:44.55ID:LYkhvTbR
>>787
ああ確かに
一発芸なら強烈な存在感を放ってくれればあまり売れなくても問題ないよね
プリウスといいアルトといい「俺はこのデザインだからこそ買った」と繰り返す大声のひとりがいるけど
歴代モデル車種はそういう人はむしろ要らないんだよなあ
2019/05/10(金) 06:53:11.03ID:3BM8cLYW
>>758
現行アルトは外国人デザイナーなの?
サイズに制約の有る軽自動車デザインという意識は全く無しに、
単に伸びやかなコンパクトカーをデザインしたのかもね。
最近のスズキはラパンといいアルトといいもう少し幅があればバランスいいのにというデザインだ。
2019/05/10(金) 07:01:43.35ID:rT5AikxL
>>801
新型イースの発売前も調べてみた
(発売前後を見れるよう3月で比較、ラパン・ココア・トコットを含む数)

     アルト   ミラ
2009.3 10565 >  8334
2010.3 16296 > 13760 先代アルト発売後
2011.3  8652 >  8321
2012.3 13539 < 29721 初代イース、アルトエコ発売後
2013.3 12414 < 19819
2014.3 10910 < 21300
2015.3 15788 > 13862 現行アルト発売後
2016.3 13945 >  9772
2017.3 12231 >  7990
2018.3 11021 < 11497 新型イース発売後
2019.3  9665 < 12199

・先代アルト発売による増加は見られない(アルト勝利は継続)
・イース発売により、エコを併売しても、アルト惨敗
・現行アルト発売で勢力逆転(アルト勝利へ)
・新型イース発売で再び逆転(ミラ勝利へ)

アルトエコを併売してもイースに惨敗だったのが
現行アルト発売で逆転(アルト勝利へ)できたことは確かだが
イース発売前までは先代アルトが勝っていたのを見ると
先代が売れなかったと言うより、イースが売れたって感じだな
2019/05/10(金) 07:09:26.57ID:xEAL3QXU
アルトは他のスズキの車に対して売れてないので会社としては割とどうでも良い存在
日本で数年売ったら設備ごと海外に移転して又売ろう位に思ってるから、デザインも
日本より購買層に若者が多い、海外の新興国受けを狙ったものになるのも仕方がない
パキスタンなんか30年振りのモデルチェンジだから、今度の36に文句を言う奴は居ない
2019/05/10(金) 07:45:04.67ID:CE9mMQX7
vwのうp!をデザインした日本人デザイナーじゃないかな
2019/05/10(金) 08:05:23.78ID:aWretONw
>>809
暗黒面に堕ちたな
2019/05/10(金) 08:37:36.46ID:WcCqpiic
FのMTの中古をカーセンサーで探したけど、
走行距離の割りに乗りだし価格が高いね
オクはMT無いしなぁ
2019/05/10(金) 09:08:55.80ID:NNUU8OXl
>>809
アルトは作ってもあまり儲からない車
要はスズキのサービス商品
スーパーなんかでよくある客寄せの卵1パック100円が
ちょうどアルト
2019/05/10(金) 09:14:42.57ID:yBhsKq8/
カーセンサー見てみたらワークスの中古が溢れててワロタ
2019/05/10(金) 09:48:52.88ID:56sQyyKy
>>813
俺もアルト買いに行ったのに一緒にハスラーとか買って来ちゃう事がよくあるな
816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 09:50:09.90ID:i9b9ix2S
>>808
わー 25のデザインのままだったらエースに毎年約10000差つけられてたんや
俺も女用デザイン踏襲だったら買わなかったし
2019/05/10(金) 09:52:15.03ID:WcCqpiic
>>814
ワークスはMT多いですね
2019/05/10(金) 10:41:38.14ID:vLoMbRJL
一昨日リコールの通知が来たのでコールセンターに電話したけど
その対応への体制に関しての指針がまだしっかりと決まってないらしく
その返答の歯切れが悪く、販売店に押し付けるかの如くのような言い方だったな・・・
2019/05/10(金) 11:07:49.65ID:8VcI0r9t
俺もカーセンサーで見つけた中古のF・MT乗ってるけど、3年落ち1万1千キロ走行で
コミコミ70万だったよ
俺の場合は急いで確保しなきゃいけない事情があったんで中古にしたんだけど、
今の俺なら迷わずMC後の新車買うなぁ
2019/05/10(金) 11:08:49.29ID:DzQ/ErVj
>>807
幅の狭い車でランプを中央寄せすると不安定に見える
それを解消するためには
目立つランプ類を縦置きしてエッジに紛れさせるか
端まで伸ばして幅を目いっぱい使うか
わかりやすいのはこの二つ

ラパンとキャストは同じようなリアランプだけど
キャストは目いっぱい端に寄せてるのに対して
ラパンはなぜかハッチを分割してまで顔面センター
しかもバンパー形状と塗装でさらに逆三角形感が増してる

幅が狭くて不安定なものを、より腰高で不安定に見せてどうすんだ?
と不思議に思う

アルトも同じ
何故リアランプ群を中央寄せしたんだろう?
リアウインドウからバンパーまでの縦幅も厚ぼったく見えるし、かなり腰高に見えてしまう
2019/05/10(金) 11:16:30.28ID:AWIaofCv
>>812
FのMT、ヤフオクになら1件あったぞ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p685878602
2019/05/10(金) 12:16:53.08ID:1TYvO8NI
>>816
仮にデザインで販売台数が決まっているとして
売れるデザインが
新型イース>現行アルト>初代イース>>先代アルト=先々代アルト>ミラ(非イース)
なら説明が付くのか
2019/05/10(金) 12:29:06.54ID:eItt/a05
販売台数に夢中
2019/05/10(金) 12:31:41.03ID:Ke5tFgBQ
ラパンの様な同じモチーフのキプコンデザインを批判するのに
まさかキャストみたいな細部以前のデザインを比較に持ち出す
とは思わなんだ
2019/05/10(金) 12:37:03.21ID:/ms9zZpz
デザインが大事なのはハスラーや新型ジムニーの爆発的ヒット、新型スペーシアの成功を見ても明らか
しかしもちろんデザインだけの話ではない
2019/05/10(金) 12:39:09.62ID:8SQUjP4R
>>819
3年落ちで1万km越えでも70万円以上しますよね

>>821
1年落ちで走行距離2000km未満で50万円台は安いですね
近くなら実物見に行けるけど如何せん家から遠いです残念
827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 12:42:22.47ID:1XqoSqLy
あるとっと〜
828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 13:05:07.02ID:i9b9ix2S
>>822
俺が36買ったのはデザインも好きだし何よりMTがあり610kgという軽量ハッチを楽しめるという点で、まあその点は少数派かもしれんが
新型が出ればとにかく選ぶ人もいるだろうし、燃費が重要項目の人もいるだろうし、デザインだけが車の販売台数を決めるというのは流石に稚拙かと
829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 13:09:08.12ID:i9b9ix2S
>>821
安い!買う時期だったら買ったかも
830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 13:27:41.39ID:oAvY+3zu
>>813
キムさんは働いてもあまり儲からない凡人
要は朝鮮のボンクラ平民
ホームセンターなんかでよくある客寄せのオイル1リットル100円が
ちょうどお似合い
2019/05/10(金) 15:27:35.05ID:z21GxSCk
>>814
スイスポ出たからそっちに流れただろうな
2019/05/10(金) 15:34:18.59ID:mFs2gZZ9
アルト買いに行ったけどスペーシアギア買ったわ
丸目がいいわ
2019/05/10(金) 15:38:14.30ID:LNBkqjda
アルト50万円ぐらいで買える車両じゃなかったっけ?
いつの間にこんな値上がりしていたんだ。
他の車種も同じだが。
2019/05/10(金) 15:47:35.05ID:ITBFBBJw
日本の経済がどんどん悪くなってるから仕方ない
今度の消費税で更に値上げされるのは間違いないよ
2019/05/10(金) 16:45:32.05ID:aWretONw
>>833
日本人の給与は右肩下がりだけど、車を作るための各部品の材料は普通に右肩上がりで上昇している
給与も右肩上がりなら、価格が高くなってもなんてこと無いが、給与が上がってないから、相対的にだんだん高くなってる
2019/05/10(金) 16:57:12.98ID:aWretONw
求人しても人が来ないから外国人労働者を雇うって流れが普通になってきてるが、今やらなきゃならないのはそういう事じゃ無い
人が来ないのは、働きに見合った給料が貰えないからだ

実際 外国人労働者を雇っても、その外国人労働者が日本で生活してると、仕事はキツいのに貰ってる給料じゃ仕送りに回す金が残らないから、失踪してしまう奴が後をたたない
今やらなきゃならないのは、労働に見合った給料を払う事だ

当然、いろんな物の価格が上がる
しかし高度経済成長期は、そうやって経済が成長してきたのだ
「価格を上げると競争力が低下する」なんて言い訳を許し続けたら、日本は「生活できない国」になってしまう
2019/05/10(金) 17:07:05.36ID:bd0oz0cg
>>808
年間で見た方が良いよ
アルト ミラ
2006 83820 > 69443 HA24
2007 73896 < 88401
2008 72971 < 78524
2009 99245 > 95603 ラパン ココア
2010 94894 > 85882 HA25
2011 92991 < 171301 イース
2012 108872 < 190490
2013 109198 < 164027
2014 117031 < 123007
2015 106852 > 85326 HA36・HE33
2016 96043 > 68148
2017 83439 < 104221 イースFMC
2018 75516 < 111757
838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 17:22:28.44ID:IOvJ+9KD
>>837
合算した数字同士を比べてわかる事って何だろ?
スズキの方にはOEM分も入ってないし
2019/05/10(金) 17:30:18.28ID:9bR+ZLrR
ダイハツの方もトヨタ分が入っていないからいいんじゃね

ミラとくらべる場合はイースのインパクトが凄かった、化け物だった、ただし実燃費との落差から騙された事に気づいた人多数で燃費を誇っても売れない現状にした罪は大きい

アルトだけで見ると、やっぱりデザイン
2019/05/10(金) 17:34:11.27ID:MFEcWFpA
>アルトだけで見ると、やっぱりデザイン

て言ってるのは、お前だけ
2019/05/10(金) 17:34:56.00ID:HNtiRQhi
>>828
>>816が、25がイースに大差で負けて、36で逆転した理由をデザインだけで考えているようだったので
それに対するレスとして、>>808をデザインだけで説明してみただけですよ
2019/05/10(金) 17:37:20.52ID:uVjSqvBz
アルトの数字だけ見たら去年の数字がヤバいwからw
デザイン以外に何があるんだよw
2019/05/10(金) 17:39:56.36ID:lsS+QlpY
対抗馬の新車効果じゃね?
2019/05/10(金) 17:46:03.14ID:Hf7S6fdZ
今年はもっとひどいんだ
年間7万割るよ
2019/05/10(金) 17:55:07.21ID:fSMGfJ3/
>>842
いい加減、型が古くなってきたからだろ
ちなみに次の型では、またさらに燃費が向上する
2019/05/10(金) 18:07:20.18ID:fSMGfJ3/
そして、AGSはどうなるか知らないが、トヨタと同じ発進専用ギア付きCVTが採用される
847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 18:26:52.97ID:nvi4nXLi
>>836
東南アジアの土人どもは日本人よりも贅沢言いやがるからな
2019/05/10(金) 18:40:49.88ID:HNtiRQhi
>>842
だから、売れるデザインが
新型イース>現行アルト>初代イース>>先代アルト なんだろ

新型イースと現行アルトの共通点は、先代より目がイカツイこと
そう考えると、次期アルトをどういうデザインにすれば現行イースに勝てるかは自明みたいだな
2019/05/10(金) 18:44:08.37ID:apiBf5/C
>>847
そこは、奴らのほうがマトモなだけ
日本人は言わな過ぎ
2019/05/10(金) 18:47:49.04ID:apiBf5/C
>>848
そういうのを「自縄自縛」と言うんだよ
対抗する事ばかりに気を取られて視野狭窄に陥り、本来すべき事を見失ってしまう
そんな事では「万年2番」まっしぐらだよ
2019/05/10(金) 18:54:33.88ID:1abNzsqj
>>850
現行アルトのライトがイカツイことを皮肉って言ったんですよ

アルト同士、イース同士で現行と先代を比べて言ったけど
現行アルトの方がライトのイカツさでは勝っているのに、新型イースに負けているんだし
2019/05/10(金) 18:56:23.35ID:ikDZtxuT
相変わらず自演くせぇな
新型デイズ・ekワゴンがさっぱりなんでここでアルトのネガキャンしてんの?
853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 18:57:35.60ID:fOIuslkM
デザインだけじゃないと何度言ったら
2019/05/10(金) 19:01:02.80ID:hHGuOjQ5
>>851
まさに「視野狭窄」だよ
2019/05/10(金) 19:08:25.97ID:JNCRVAEF
タントの代車でアルトきましたを(^○^)
本当の軽自動車に乗っている気分になりました
ビックリするくらいガソリン食わない
856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 19:11:53.78ID:odHGXuhB
デザイン効果なんてせいぜい3割程度
新型ジムニーレベルの超絶普遍デザインでもない限りみんな好き嫌いあるからねぇ

それより重要なのは
「広告をどれだけ大量に効果的にバラ捲くか」
これだけ
2019/05/10(金) 19:13:05.16ID:A9tN27g5
>>821
MTは年式が古くてもボッてるのにこれは良心的な価格だな
2019/05/10(金) 19:14:51.18ID:1abNzsqj
>>854
本当は燃費などのデザイン以外の要素が大きいと考えているが
敢えてデザインだけでの分析結果を書くことで
デザインでは説明が付かない部分を炙り出してもらおうとしているんですけどね
2019/05/10(金) 19:19:21.81ID:VQZ/PIIr
>>836
>「価格を上げると競争力が低下する」なんて言い訳

世界市場でこれ
円安に振り続けてる
つまり円と日本の物の価値を相対的に下げる努力をしてる
日本の価値だだ下がり
そら日本は没落しますわ
2019/05/10(金) 19:19:57.96ID:JEttVLA3
>>856
ダイハツのCM量は他の2倍
モデル末期だろうがなんだろうがCMパワーで売りまくる
あまりに広告代嵩んで経営のお題になってるらしいw
861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 19:23:45.01ID:oAvY+3zu
折角レスしてるのに、キムさんが無視するからもう一回。

キムさんは働いてもあまり儲からない凡人
要は朝鮮のボンクラ平民
ホームセンターなんかでよくある客寄せのオイル1リットル100円が
ちょうどお似合い
862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 19:37:35.19ID:r7MR0kAo
キムさーん
863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 20:54:28.90ID:oAvY+3zu
キム爺よ

5ch運営がオマエのことを継続監視していることを忘れるなよw
2019/05/10(金) 21:15:21.97ID:YpbIRXWK
ダイハツで商談する時に出てくるお菓子の量はスズキ寺の3倍以上だった。お菓子を頬張りながら契約した人が多数いる。デザインで負けたわけじゃない。
2019/05/10(金) 21:16:47.69ID:WWuU/+Qp
だから何?
としか言いようが無い
2019/05/10(金) 21:19:26.97ID:JDysbm42
>>864
お菓子に負けた・・・だと!?
2019/05/10(金) 21:20:25.07ID:VpU8rQPW
ディラーのデザインから変えなきゃ駄目だよ
ダイハツがサイゼリアなら
スズキは吉野家だもの
868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 21:24:51.16ID:X8LDyYIl
だがそれがいい
2019/05/10(金) 21:30:25.28ID:DzQ/ErVj
デザイン悪くね? 的な意見に対して
頑なに 売れないのはデザインの影響じゃねえよ みたいな主張をする人いるけど…

要因の一つではあり得るし
それが大きな要因であるという可能性も否定できない
2019/05/10(金) 21:35:05.54ID:/AOXGCVa
否定できないけどデザインだけで語ろうとするのが愚か
2019/05/10(金) 21:42:56.02ID:aTgfWEIk
>>864
一般的にはダイハツの方が良い物を食べられるんだろうけど、最終的には店に依るかと

ダイハツカフェとか言って、それなりのクッキーが1品出て来るけど
俺が行っているスズキでは、スーパーに売っている袋菓子を小分けにしたものだけど、
山ほどお菓子が出て来るし、ドリンクも自由にお代わりできるし
妻も子供も気に入っているからさ、そこのスズキで2年で3台買ったわ
872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 21:45:06.24ID:dkMgzCAK
お菓子で勝ったやん
2019/05/10(金) 21:51:42.44ID:rX4DahM4
>>842
影響デカいのはベッキーの件じゃないの?
世間的には現行アルトといえば「ああベッキーのアレね?」
ってのが最初に来る
874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 21:53:50.07ID:DsqTRpEN
おまえら待ってろ、時期アルトのデザインは超つり目の血統を継ぐものだ
残念ながらワシ画像の貼り方がわからない・・・
https://bestcarweb.jp/news/69940
875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 21:56:04.13ID:DsqTRpEN
間違えたこっちhttps://bestcarweb.jp/news/69994
2019/05/10(金) 21:58:53.31ID:aTgfWEIk
>>872
どちらかと言うと、ドリンクバーかも
877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 22:07:02.44ID:5RWIZHsy
よし全ディーラーにちょっといいドリンクバーを配備するのだ
アルト爆売れ決定〜
2019/05/10(金) 22:13:49.26ID:poChOQUW
普段リーフなのですが、会社の5速AT?が出足・加速が遅くて運転しにくいです。コツはありますか?
2019/05/10(金) 22:16:34.25ID:9cp5cGhm
自分がいくアリーナはバーバーあるぞ
880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 22:20:37.45ID:5RWIZHsy
へ?
2019/05/10(金) 23:25:51.16ID:xN18Es1T
バーバーってなんだよ?ありあけハーバーなら知ってるが
882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 23:40:38.23ID:kUuryPSx
説明しよう

「点検整備お待ちの間にチョイとお髪も整えときまひょか
サクサクサク
パッパノパ
はいこれで男前上がりましたな
お?丁度お車もあがったようですわ
揃ってピカピカやー毎度ありー」

こんな感じですかよくわかりません
2019/05/11(土) 00:18:46.40ID:QS+MgC9n
スズキは整備が糞すぎてなー。
壊れるように地雷仕込んでるんじゃないかと思ってしまうよ。
884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/11(土) 00:21:53.94ID:SlajGUzD
>>883
キムさんチィース
2019/05/11(土) 00:24:31.37ID:QS+MgC9n
違えしワンパつまんねえよ。
2019/05/11(土) 00:47:28.80ID:8yct7AtR
>>885
お前の書き込みの方が面白いのかね?
2019/05/11(土) 01:17:02.14ID:QS+MgC9n
俺は別に面白いこと書こうとしてねーわ
2019/05/11(土) 05:43:42.39ID:LD5n8dkn
>>870
デザイン起因の推測を全否定するのも愚かでしょ
好き嫌いはともかくとして、ヘンテコな意匠がちりばめられているのは間違いない

小型車にとって軽さは正義なのだから
脆さとデザイン以外は欠点がない 
もっと売れてないとおかしい
という意見だとも言える

もしかしてめちゃくちゃ誉められているんじゃね?
デザイン以外は
2019/05/11(土) 05:46:13.05ID:515b1SKd
うちの近所のアリーナもフリードリンクの自販機が置いてあるな
でも俺が整備の依頼で店に行った時はお茶も出してくれなかったぞ
890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/11(土) 06:18:47.11ID:8kiUl8M7
ダイハツは「オプション○円サービス」なんてキャンペーンしないと売れない車しかない
2019/05/11(土) 07:18:28.46ID:JiCvrRfJ
>>874
発売直前の場合を除いて、ベストカーの予想はまったくアテにならない
その予想通りのデザインじゃ仕事に使えない
2019/05/11(土) 07:41:24.56ID:u0qdkjEp
>>875
そのデザインならアルト買いたいな

>>891
何で仕事に使えないの?
2019/05/11(土) 07:44:05.92ID:JiCvrRfJ
>>892
そんな車が来たら「どこのDQN小僧が来たのか?」ってなるよ
2019/05/11(土) 07:51:52.51ID:GB3z4D3d
>>874
裏アルトみたいな特装車を新企画するならともかく
このフェイスで営業活動は厳しいでしょ
ちょっとマヌケなぐらいユルい顔のアルトにした方がミライースを逆転出来る
2019/05/11(土) 07:54:38.04ID:u0qdkjEp
>>893
ラパンを除いても年間5万台以上売られると思われる大衆車で行って
どこのDQNがとか思われないでしょう

ちなみに、あれはワークスの予想だから
下のグレードはワゴンRみたいに
□□□      □□□
 □□      □□
のような形のライトになるんじゃないかと思っている
2019/05/11(土) 09:22:12.93ID:KadQReKN
友達の36MTに乗らせてもらったけどめちゃくちゃ楽しいな
軽いからフルアクセル踏むとすぐリミッターまでエンジンが回る
以外だったのが60km/h巡航だとエンジンが静か
昔の軽のMTはもっと五月蝿かった

流石にN-BOXのが静かだが価格が違うしCVTだから比較しちゃ可哀想かな?
加速はN-BOXよりアルトのが良かった
2019/05/11(土) 10:07:09.71ID:px9PtRxR
884阻止押さえられちゃいました2019/05/11(土) 00:21:53.94ID:SlajGUzD
>>883
キムさんチィース
---------------------------------------------------------------------------------


↑↑↑
↑↑↑
この>>884のカカクコム嘘ツキ落ち武者禿げ爺乙wwwww

お得意の嘘つきが面白くないカカクコム嘘ツキ落ち武者禿げ爺wwwww

だれかれかまわずキムさん認定し誤爆だらけのカカクコム嘘ツキ落ち武者禿げ爺

相手にされなくなるとこの通り1人で連投のカカクコム嘘ツキ落ち武者禿げ爺乙wwwww
↓↓↓
↓↓↓

---------------------------------------------------------------------------
861阻止押さえられちゃいました2019/05/10(金) 19:23:45.01ID:oAvY+3zu
折角レスしてるのに、キムさんが無視するからもう一回。

キムさんは働いてもあまり儲からない凡人
要は朝鮮のボンクラ平民
ホームセンターなんかでよくある客寄せのオイル1リットル100円が
ちょうどお似合い

862阻止押さえられちゃいました2019/05/10(金) 19:37:35.19ID:r7MR0kAo
キムさーん

863阻止押さえられちゃいました2019/05/10(金) 20:54:28.90ID:oAvY+3zu
キム爺よ

5ch運営がオマエのことを継続監視していることを忘れるなよw
2019/05/11(土) 10:08:37.75ID:6Le3tzht
可哀想かな?
ここに性格が現れてる
2019/05/11(土) 10:15:04.69ID:KadQReKN
>>898
他意はないです…
2019/05/11(土) 12:47:34.67ID:X+2jhNZZ
>>895
どんなデザインしてようと台数が売れてれば問題ないってか?

https://i.imgur.com/Zo1MeEt.jpg

アンタある意味すごいよ
901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/11(土) 12:56:20.03ID:17JNt6Rq
>>900
これ見たことあるな
なんだっけw
2019/05/11(土) 13:01:31.34ID:KvMnSWvy
ミラTR-XXの予想CGだな
2019/05/11(土) 13:02:00.58ID:wbCS1rLv
>>900
これはいいミライースですね
904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/11(土) 13:07:42.82ID:V7vXxuko
ふむ
ベストカーならまず外すことはない
2019/05/11(土) 13:22:45.75ID:1QW7xhMm
>>904
アルテッツァの頃から当たった試し無いけどな
906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/11(土) 13:24:30.74ID:0WdtzySg
キムさんはベストカーについてどう思うの?
2019/05/11(土) 13:26:47.64ID:2vZBXEkC
>>900
何を問題にされているのか分からないのだが
36のデザインが無難じゃないという意見に対して
売れているから優れたデザインだという流れなんじゃないの?
2019/05/11(土) 13:28:28.70ID:1QW7xhMm
トンチンカンにも程がある
2019/05/11(土) 13:38:05.49ID:eenPe8UD
バンと共用デザインでこのニダ顔はないやろ
2019/05/11(土) 13:43:13.24ID:2vZBXEkC
>>909
画像の予想図はワークスだから

ワゴンRの例のように、素アルトは大きなライトになると予想
2019/05/11(土) 13:57:25.47ID:eenPe8UD
>>910
素とハイブリッドのようにか。なるほどね。

シンプルでエッジの立った良いスタイルだと思うけど
「アルトとミライースを統合した新型」っていう感じのデザインだね。
2019/05/11(土) 14:10:12.48ID:Hxn7trFe
>>901
アイアンマソだよw
913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/11(土) 17:10:20.63ID:oUI1eXed
https://l.imgur.com/5OgAVd4.jpg
2019/05/11(土) 17:47:32.84ID:TUsfV5vz
>>912
むしろ現行イースにソックリだが
915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/11(土) 19:06:09.16ID:7Sep46qS
キムさんは自分のアルトバンを『マンギョンボン号』と呼んでいる
916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/11(土) 19:07:23.18ID:1AzKQUgx
予想マンの想像力足らんくてスマソ
2019/05/11(土) 19:13:22.40ID:ByssKaqU
アルトは商用車なんだからエブリーと同じ顔でいいと思う
918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/11(土) 19:15:31.83ID:Ami6DFP9
>>915
キムさんは苦労して数年前に木造船で漂着しました
日本海の荒波をものともしない大きな船に憧れがあります
2019/05/11(土) 19:32:27.19ID:TkIkLL4c
>>917
ボディ小さい分、作りも細かく小顔にしなきゃ
2019/05/11(土) 19:52:19.09ID:qc2E0EEZ
はがききたーーーーwww
2019/05/11(土) 20:24:34.78ID:YikWejGR
さっき帰宅したら俺もハガキ来てた
2019/05/11(土) 20:36:41.02ID:W/RZqfnL
>>900
新型予想イラストの人相悪すぎ
現行のオラオラ煽り運転顔も一般層を遠ざけているのにさらにイカつくするとかやり過ぎだろう
2019/05/11(土) 20:39:29.61ID:TP9qQu2q
>>917
全高1500mm以下のワンボックスの誕生ですか?
と言おうと思ったが、エブリイも短いボンネットがあるような形状だから
前面はエブリイに似たデザインで、ボンネットを長くすれば良いのか

要は、ライトが横長で外側の方が縦が長い台形ではく
エブリイのようなほぼ正方形のライトが無難なデザインなんだろうな
2019/05/11(土) 21:37:42.35ID:+he14e/l
>>900
ワゴンRのカスタム?
2019/05/11(土) 21:52:08.88ID:OgpbFa07
やはり黄色ナンバーは浮いてるというか
平たく言うと目障りだね
https://i.imgur.com/K8DNlvS.jpg
2019/05/11(土) 22:40:12.86ID:jBDCTkZo
>>925
赤だからだろ
2019/05/11(土) 23:49:32.03ID:WABsE596
>>900
このデザインで、WORKSの文字とっぱらって、全面ただのプライバシーでないガラスにして、ボディカラーは白、
ステッカー剥がしてフォグも取って、バンパーのダクトが六角形だけどもそっとスッキリ・・・・・上が長い台形なんかにして・・・・・・
どうでしょう? わりと「普通の営業車」っぽくなると思うんだが
928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 00:00:50.33ID:7v6vwRE5
>>900
16インチ7Jくらいの奥行きあるホイールと偏平タイヤ、さらにタイヤとフェンダーの隙間がない約60mmの車高落としが格好良さ倍増させてるわけだが、ノーマル車高にテッチン13インチとエアロレスでダイハツのエンブレム付ければイースのパクり状態やぞ
929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 00:02:01.84ID:s2qx5Zl5
>>928
>>916
2019/05/12(日) 00:03:08.35ID:2uUDskEQ
>>900
新型セルボかな?
2019/05/12(日) 00:18:22.44ID:t+xX8H2G
クソ適当だが、ベストカーCGの色を変えたアルトワークスの商用バンイメージ
営業車として使われてるアクアと大差ないと思う・・・・・・普通に社用車になると思うが

https://i.imgur.com/MvHdtNx.jpg
932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 00:20:59.55ID:GOO+mPjI
なりそうだね
でも現行アルトの社用車のほうがなんか好き
2019/05/12(日) 04:19:52.51ID:Ca4cOn56
>>900
TOYOTAが好きな人とか
高校生男子に人気が出そう
934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 07:17:23.85ID:uIHCXTtA
キムさんのアルトバン号には将軍様の肖像画が飾ってある
2019/05/12(日) 07:37:28.89ID:h/geglqo
>>933
ああ、最近のトヨタのデザインの話ですか
WiLL Viや初代シエンタとかじゃなくて
2019/05/12(日) 07:58:03.10ID:rjgEc3V5
>>931
そのデザインで売り出すと今のアルト人気は終焉を迎えるだろうな
エアロデザインは好きだが、のっぺりしすぎた可愛げの無いデザインは
サンショウウオか電気ウナギにしか見ない
車のフロントマスクは人間の顔くらい重要
人のマスクもだが男前や美人の顔じゃないと売れないよ
2019/05/12(日) 08:02:35.88ID:9+ox3RQc
>>936
売れている36は、男前や美人の顔でしたか
2019/05/12(日) 09:03:34.99ID:hjAW0cno
>>925
普通な正常な人は赤と黄色は反対色なので調和がとれてると感じる
典型的な軽コンプレックスがある人は目障りに見える
セカンドカーで乗ってる人にはナンバーの色などどうでもいい
2019/05/12(日) 09:17:50.52ID:m2nfb+HO
>>938
えっ?
赤色の反対色は、青緑でしょ?
2019/05/12(日) 09:47:20.84ID:1NXol5bA
>>938
白ナンバー大嫌いの軽コンプおじさんさぁ…
色相環、補色でググって涙拭けよな
941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 10:59:22.51ID:QtMI4woE
2年点検か車検まで待てとか書いてあったけど、車検ディーラーで受ける気さらさらなかったんだが
民間より安くしてくれるのかな?
2019/05/12(日) 11:26:36.98ID:wmyghxHo
>>940
反対色かどうかは別として、赤に黄色は良いアクセントになってると思うけどなー
2019/05/12(日) 11:39:43.47ID:hjAW0cno
>>939
板金塗装の経験ないだろ
2019/05/12(日) 11:42:39.07ID:hjAW0cno
>>942
アルトしか買えないコンプレックスある人は黄色に異常反応するんでしょ
ワゴンRとかスペーシアとかターゲットにある人ちょっとだけ余裕あるかも
エブリーの白ナンバーは良く見るがN-BAN買えない奴かな
2019/05/12(日) 12:08:32.01ID:w/3HTsfI
>>944
NVANは一人乗りで荷室も狭いから従来のバンユーザーには相手にされてない
実用性がスポイルされてるのに値段だけ高くアホらしいと笑われてるくらいのもんよ
946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 12:10:48.93ID:SrPhgPht
>>944
白ナンに憧れてるとかディスるなら普通車もってこなきゃダメじゃん

キミ、頭わるいよね
2019/05/12(日) 13:48:57.47ID:m2nfb+HO
>>943
そんな奴、1割も居ないだろ?
2019/05/12(日) 14:29:17.27ID:tpud9i2d
黄色ナンにケチ付ける癖に白ナン代は出せない貧乏人ばかりで草
949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 15:20:39.83ID:GetiT4nr
キムさん怒っちゃイヤ〜
2019/05/12(日) 15:55:29.85ID:GKrzj0iR
素アルトのシルバーには白ナンバーのほうが似合うと思って俺は交換したよ
ハスラーは黄色ナンバーのほうが似合うのに白にする人いるんだよな
2019/05/12(日) 16:33:38.54ID:knm5Dl0a
黒ボディに黄色ナンバーも映える
2019/05/12(日) 16:56:44.47ID:7AjOxBSZ
>>927
普通では無いな
953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 17:01:13.59ID:ZUHftLT0
ちょいと速そうな営業車
2019/05/12(日) 17:03:59.79ID:VK8Snx1l
粋でいなせな営業車?
2019/05/12(日) 17:24:53.81ID:IwVyETYK
>>952
36も普通ではないが、売れているからと評価されているから
2019/05/12(日) 17:54:33.82ID:bOOivspj
新車買うときは人気なんて全く気にしないけどな
不人気中古が欲しくなったときは安くて助かるw
2019/05/12(日) 18:06:52.64ID:fGNpDKlB
実社会を知らない人が多いみたいから今後、社会に出た時に恥を書かない様に教育の為に書くけど
アルトはデザインが悪いから営業車としては使い難いから企業での一括契約が減って、町中で見かけるのはほとんどダイハツだけだな
アルトの販売の殆どを占めるバンの実際の販売実績もダイハツにここ何年かはボロ負けなのがそれを物語ってる
うちの近所の地方銀行の営業車も30台位、前々型のアルトだったが最近、全てダイハツに変わった
これは噂だが社員のそのデザインじゃ乗りたくないって意見を無視して新しいアルトに一度決まったそうだが、パワハラの訴えで契約破棄、ダイハツに契約をやり直したそうだ
もちろん、支店長と担当者は翌日首だそうだ
今はどの会社も社員の方が強いのにスズキはバカだから何も知らないんだろう
でなきゃあんなデザインを採用する奴はいないからw
958阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 18:09:08.08ID:WS226+Z1
キムさん激おこ 笑
2019/05/12(日) 18:27:06.10ID:UZql7RpI
>>957
東京だけど営業アルト日に10台以上見るよ
嘘くさいよあんた
2019/05/12(日) 18:27:54.52ID:7AjOxBSZ
>>955
そういう問題じゃないな
2019/05/12(日) 18:32:14.75ID:7AjOxBSZ
>>959
営業車や介護サービスの業務移動用やオバちゃんの足車
使われ方から、見るのは日中ばかりだが、なんだかんだ結構走ってるよね
逆に夜遅くになると、ほとんど見ない
962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 18:46:26.39ID:uIHCXTtA
キムさんは将軍様に呼びつけられて、帰国したよ
新潟港にアルトバン号が停まってた
963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 18:56:09.05ID:3UloWdno
すると>>957は平壌からの書き込み!?
サイバーテロ怖いです(>_<)
2019/05/12(日) 19:07:04.36ID:UjxxzUBO
家の周辺では型番問わずイースよりアルトの方が多い
営業車もアルトの方が見かける
2019/05/12(日) 19:39:08.17ID:dDQv7xqO
同じく
アルト普及しまくってるな
966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 19:48:11.01ID:3UloWdno
キムさんが弱っちゃうからやめたげて〜
2019/05/12(日) 20:23:32.18ID:oTGw6I7O
たぶんこんな感じ
アルトは4ナンバーの社有車
イースは5ナンバーのリース
968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 20:52:17.74ID:st0EiSCe
なるほど腑に落ちた
2019/05/12(日) 20:54:14.42ID:RbH7FKae
>>957
なんだよその悪徳営業みたいなトークはw
2019/05/12(日) 20:57:06.10ID:GXoAPJme
アルトMTのストロークどう?
2019/05/12(日) 20:58:35.97ID:RbH7FKae
完全に
「実はねー奥さん知ってる?こんな話があってねククク」で始まるやつだろw
2019/05/12(日) 21:45:27.99ID:GUk/uRCx
>>957
山門小説乙w
2019/05/12(日) 22:32:59.59ID:lHiE+QLd
なにこの怪文書w
2019/05/12(日) 22:38:31.86ID:4V0CtwIY
おまえらコピペに釣られすぎw
975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 00:05:00.73ID:jysESRqH
梅茶だめ?
2019/05/13(月) 00:08:21.64ID:YN4gBNpZ
ハゲ
2019/05/13(月) 03:52:56.98ID:1rlqwNmF
梅茶ったらお紅茶うよ!
2019/05/13(月) 08:29:11.58ID:N8PHU1/e
>>970
短くって遊び無し
オモチャっぽい
2019/05/13(月) 09:35:27.39ID:Azss/pvD
キムさん認定の 『落 ち 武 者 禿 げ 爺 』w



「キムさんの」、「キムさんが」、と毎度1人で訳の分からない事を言ってるのが

かの有名な、 『 落 ち 武 者 禿 げ 爺 』 でございますわwwwww


アルトスレにて46時中いろんな人のレスをキムさん認定後、キムさんが頭から離れず

>>949 とか >>958 とか  >>962 とか、 まるで犯罪者が刑を逃れる為にキチガイのふり

をしているように演出し、1人で喜んでいますwwwwww

みなさん、キムさん認定の 『落 ち 武 者 禿 げ 爺 』 をどうか生暖かい目で

観察監視願いますwwwww
2019/05/13(月) 12:18:40.05ID:FC7axh/b
>>970
ストロークって、エンジンの話じゃないの?
トランスミッションにもストロークがあるの?
2019/05/13(月) 12:29:13.15ID:oV0aqWvV
>>980
シフトストロークじゃないのか?
君の言っているのはピストンストロークか?
2019/05/13(月) 12:35:17.40ID:66wkzSFD
昨年のワークス30周年、今年のアルト40周年、ともに記念モデル発売無しかよ。
2019/05/13(月) 12:41:49.77ID:FC7axh/b
>>981
シフトストロークでクグって、意味が分かった
ありがとう
984阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 12:57:44.85ID:6kxFE58Q
キムさん元気ないなぁ
将軍様にこっぴどくおここられてるてたのかなぁ
2019/05/13(月) 13:11:41.26ID:2KP3KWiJ
>>957
めっちゃ早口で喋ってそう
君確実に周りからキモいって思われてるよ?
986阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 13:15:03.21ID:OiTYiXV6
あるとっと〜
2019/05/13(月) 14:32:33.95ID:N8PHU1/e
オレのピストンストロークはチョ〜長いぜ〜〜〜
988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 17:06:11.04ID:kEpSkpI3
あるっちんぐ〜
2019/05/13(月) 18:23:32.60ID:XFktntjG
いやーん(
2019/05/13(月) 20:08:45.06ID:Y08rDsGC
>>987
ショートボアなんですね
2019/05/13(月) 20:09:00.28ID:Y08rDsGC
スモールボアか
2019/05/13(月) 20:50:31.79ID:BMm5Jujg
もう落とすね
2019/05/13(月) 20:50:58.27ID:BMm5Jujg
そろそろ閉めます
2019/05/13(月) 20:51:29.52ID:BMm5Jujg
片付けます
2019/05/13(月) 20:51:58.24ID:BMm5Jujg
塞ぎます             
2019/05/13(月) 20:52:33.36ID:BMm5Jujg
閉鎖です
2019/05/13(月) 20:53:00.15ID:BMm5Jujg
埋めるよ                    
2019/05/13(月) 20:53:25.33ID:BMm5Jujg
〆               
2019/05/13(月) 20:54:24.28ID:BMm5Jujg
糸冬予 
2019/05/13(月) 20:54:33.33ID:ie67Tus5
1000ゲッツ!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 23時間 53分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況