トップページ軽自動車
1002コメント283KB

【HONDA】N-VAN 32箱目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/17(水) 20:24:43.67ID:6CBv4s6F
雪国だから白だと洗車した帰り道で黒くなるんで銀にしたわw

前スレで車内PC作業出来るようにした人、可能であればどんな感じにしたのか写真見せてもらえないかな?
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/17(水) 20:58:59.66ID:wYPNgozb
街中 ターボのFFで15
速いし、不満無いな。
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/17(水) 22:22:49.02ID:umQ8wc8O
FANのパールホワイトと、ピンクも終了だね。
色が変わるだけじゃ無いかなぁ 白は
人気無いとは思えないし。
LとGに黒が無いのも残念ですね。
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 10:52:28.41ID:qHNI0YCO
NBOXにあるブラウンとアイボリーの追加頼む
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 12:28:47.57ID:ipn0QpmH
革巻きハンドルにしたくてJF3 Nボカスタムのを
流用しようとおもったが。。。
どうなんじゃろ
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 13:59:39.55ID:LYXrPi3J
>>26
サイズは合うかもしれんけど、一度締めたものをいったん外して縫い直すのは革が伸び切っていてちゃんと締まらないじゃないかな
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 14:32:57.00ID:CyIVH2Hk
前スレ
スズ菌涙目

925
スズキのリコールでの損失が800億円だってさ
草生えるわ

>>925
確かに高々損失額が800億だってよ
タカタの時のホンダなんて5560億だったよな
所詮は日本のスズキだってな笑

932
エアバッグ問題はタカタが悪い
スズキに関しては不正だらけでたちが悪い

934
ここの書き込みが、スズキの反省の無さを表してるね

935
日経の1面に書かれたということがどんな意味か分かってないね
危機感無さすぎ

936
>>935
ほう、どういう意味だ?www
さあ、ほれ急いで読めよ笑

937
俺こういう奴苛めるの好きなんだよな
なんも分かってないくせに深層を読めていると本気で思ってる奴
あーおもれーw
はやく披露してけろその日経トップの意味をよ笑

938
>>937
俺さ、N-VAN好きだしスズキの(と言うか荒らしだろ?)変な奴は嫌いだけど、
煽ってココで荒らす奴は嫌いだわ。

939
>>938
きたー!やっぱり自演養護施設レスきたよー
もうそう言うしかないもんねーwww
いやいや、超悟ってますアピールして煽ってる奴にお灸すえただけだろ?なに言ってんの?wwww揃っておもれーな君ら。あっ自演だたか
何人で火消しすんかなぁーあ?ww

940
あーあ…

941
やっぱ鈴菌はブレーキ壊れてんだな。
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 15:07:46.74ID:HHjsp6xx
スズキは18日、ブレーキなどの検査不正問題を受け、保安基準に適合しない恐れがあるとして計約202万台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

スズキ、ブレーキ検査でも不正=40車種、200万台リコールへ−保安基準不適合

リコールの届け出台数は国内で過去最多。大規模な検査不正により、スズキの信頼は失墜し、経営への打撃となった。
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 18:12:12.88ID:qvDgULiI
Nboxの本革ステアは、エアバッグの取り付けがちょっと違って断念したらしい。
まるごと交換すれば行けそうだけど、張り替え屋で3.5万くらいだから、そちらの方が安く済むと思います。
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 20:17:16.91ID:wc5vkawN
https://i.imgur.com/uOWFFIP.jpg
https://i.imgur.com/qq2I5Jg.jpg

1枚目がNボ
2枚目がNバン

スイッチ周りは一緒に見えるけど
ハーネスの線色が微妙に違う(形は同じ)
エアバッグの取り付けピンの位置が若干バンの方が上についてて
エアバッグの互換性がない(パッと見同じだと思ってた)

なのでエアバッグモジュールごと変えればつくけどそこまでして。。。といった感じかな。



https://i.imgur.com/86ksJwq.jpg
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 21:12:54.43ID:qvDgULiI
エアバッグが安くなることは無いと思います。
中古の販売も禁止なので、n van に本革のオプションが出るのを待つしかないかもしれませんね。
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 00:11:02.99ID:j+Nz4ERJ
125スクーターとキャンプ道具積んだら
結構パンパン。
場数積んで慣れないと、ソロでスクーターの
積み下ろしは怖いな。
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 11:11:23.96ID:0hVuFu45
スクーターの積み下ろしはタイヤが見えないからハイエースでも難しいよ。
DRCハイブリットランプで何回も落としてる。
あおりがあるタイプのラダーに換えたら1回も落としてない。
オフ車なら簡単なんだけどなー。
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 20:10:02.02ID:1G9god2g
>>39
どうやって積んでる?

バイクはフロントタイヤをロックするのが良い様な気もしてるけど、
センスタだけで問題なければ良いのだけど下に合板敷いた方が良い気もしてる。
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 00:28:26.88ID:L5pNYg4p
MTにもクルーズコントロールつけてくれんかなあ?アダプティブでなくていいからさあ
後付で無いものだろうか?
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 03:32:35.20ID:bZR8uqdu
一応忠告しておくけど
このホイールチョックは言うまでもなく中華クォリティーだから
可動部のセルフロック部は自分なりの工夫が必要
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 04:15:44.72ID:L3WNKBAm
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は4月17日、
米国で開幕したニューヨークモーターショー2019において、
「2019ワールドアーバンカーオブザイヤー」を新型スズキ『ジムニー』(Suzuki Jimny)に授与すると発表した。

ワールドアーバンカーオブザイヤーは、今回が3度目だ。
ワールドアーバンカーオブザイヤーは、世界の人口の50%以上が、
都市部に集中していることに着目して、3年前に新設された賞で、都市に似合う車を選ぶ賞となる。

2019ワールドアーバンカーオブザイヤーの投票結果は以下の通り。

●スズキ・ジムニー(697点)
●キア・ソウル(695点)
●ヒュンダイ・サントロ(526点)
https://s.response.jp/article/2019/04/18/321527.html
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 11:33:47.22ID:FxGBpoJr
昨日の池袋の事故はホンダカーズの前辺りから始まってるのね。働いてる人ショックだろうな。
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 16:43:36.59ID:dv/+FTnU
アクセル戻らないとかホンダ最悪だな
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 08:03:22.72ID:GvnpQqaF
テールゲートが開いてます!

とシートに座るとコーションが出る…
リアだけでも電動ロックが欲しい
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 07:18:41.00ID:p1fzDYYo
レンタカーで乗ってみた
凄い先進的なのと長距離乗った時のこれはまさしく軽バンって言う疲れ方
変わる物と変わらない物が混在してて良い
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 10:38:56.65ID:ZvIsjRpb
キャリイに慣れすぎたせいか、NVAN快適すぎて長距離の疲労感とかないに等しいレベルだが・・・
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 07:54:59.49ID:C6NsKDmY
2月に納車されてからここも覗かなくなったが、俺が買ったパールホワイトがなくなる
事を知り、あぁ数ヶ月の短い人生だったなと。
おそらくNボと同じ真っ白パールになるんだろうな、統一した方が色々と効率がいいし仕方ない
他の色も追加されるのかね
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 09:00:54.89ID:UL4pYEpS
ボディーカラーを変更いたします

タフタホワイト2 → タフタホワイト3
プレミアムホワイトパール → プラチナホワイトパール
プレミアムピンクパール → ピーチブロッサムパール
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 09:54:20.90ID:MnwMxu3i
へぇ、ピンクも廃止じゃなく色変更で生き残るのか
見たこと無いけどそれなりに売れてるのか
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 12:02:51.85ID:3VxeJOHC
黄色も変わるはず
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 13:41:10.98ID:VlZmT26j
仕事用にFun買おうかと思うのだけどターボってノーマルよりうるさかったりメンテ大変だったりします?
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 14:23:52.84ID:Vt2VRsDB
cool タボだけど
エンジンの音はあんまり気にならない
箱特有のロードノイズが煩い
ノーマルはあんまり乗ったことないけど
音は上記の理由であんまり変わらないと思う
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 15:19:28.87ID:uS2yJ1NM
ターボ車の方が排気音が消えるから静かになるのが一般的になった
同じパワーを出すのに回転も低く使えるから
結果ターボの方が静か
ただしオイル管理はきちんとせないかんな
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 22:09:59.46ID:tf7bF8OX
うちのはエンジンがあったまるまで、少しうるさいです。
ベタ踏みしたらホイルスピンしてびっくりしました。こんなに軽快なバンは初めてです。
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 22:12:43.96ID:SgxfDxLo
165 阻止押さえられちゃいました
2019/04/25(木) 15:22:13.24 ID:T6AT7U6V

欠陥エアバッグでリコール ホンダ海外法人、スバルも
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43030750Y9A320C1CR8000?s=3

ホンダの欠陥エアバッグはリコール累計800万台くらいになったのかね
しかし今頃になって2001年3月〜06年3月生産分とか・・・隠蔽でもしてたのか?



168 阻止押さえられちゃいました
2019/04/25(木) 18:31:38.84 ID:+KzNa7cj

>>165
該当車両のほとんどが廃車になるまで粘ってとぼけてたんじゃないの

ホンダもかなりのもんだよなぁ
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 05:48:40.64ID:vArHSWeX
みんなどんなオイル入れてる?
俺は夏に向けて5w-30入れたけどもう少し固いの入れても良いような感じがするけどどんなもんなんだろ@ターボ
メーカー推奨だと不安です
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 06:10:33.03ID:wnI5z6JR
>>86
一つ言えることは、

メーカーが色々な条件で何度もテストで決めた粘度や規格なんで、
少なくとも2ちゃん情報よりはマトモな情報ではないかと。
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 06:25:49.38ID:tvZO1dvP
オイルを純正より硬くするのは
カスタムショップやレース屋さんが
メーカー設計値よりはるかにぶん回すためのエンジン保護目的
ノーマルで普通の使い方で無駄に硬くしても
フリクションを増やして燃費を落とすだけ
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 08:23:21.67ID:02UFHIPB
5w30も推奨オイルに入ってるから問題ない。
昔のターボ車経験者には0w20は確かに怖い
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 08:51:20.83ID:7+tl8mCw
0W30でも5W40でも
指定粘度の下以下、上以上なら問題なし
0W20は燃費優先のオイルなので
距離を走った時は硬めの方がいい
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 08:58:20.15ID:7+tl8mCw
荷物積んでMTなら硬めのオイルの方が低回転時に粘るし
高回転時のエンジン保護に有効

走行距離や使い方、季節で粘度変えるべし
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 12:26:19.48ID:imKInMEF
固いの入れて近距離しか乗らないとオイルが固着しそう
かといってシャバシャバの0wって大丈夫かいなとか思ったり
好きなの入れればいいか
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 20:52:35.85ID:XIO4CvfO
メーカーが吟味してカタログに記載してるのは分かるけど、、、
昔の人間だから今のメーカー推奨は柔らかすぎと疑っちゃう堅物おじさんです
これから暑くなるし長距離派なんで5w-30で試してみて柔らかくかんじたら40に変えてみます
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 22:43:17.62ID:OxCu78F/
>>95
オイルが固着?

近距離オンリーだと
水分による白濁化が心配だがこれは粘度に関係なし
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/27(土) 09:42:40.29ID:eWNV5Dtt
バモスがオイル減りした時に、「もう少し粘土のあるオイルとか入れてもらえます?」ってディーラーに頼んだら
「最高粘土を入れてるのでこれ以上は無理です」言われたわ
今でも嘘つかれた気がしてる
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/27(土) 18:59:50.07ID:hjh+6AeD
初めて試乗してきた
NAでも70kmあたりまでスーッと加速してくのな
街中なら4000以上回ることも少なそうだしターボいらんなこれ
助手席の座り心地も思ったより悪くなかったがケツが滑るw
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/27(土) 21:35:14.88ID:UzGm27AW
>>102
ディーラーで確認したけど(N-VAN)、5,000km毎で良いらしいよ。
昔の車は新車で、1,000kmで交換だったけど。
初期に入ってるオイルに添加剤が入ってるって言われた。
昔と今じゃ作りも違うらしいよ。
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/27(土) 21:59:23.43ID:KoExbwOo
その添加剤何が入ってるんだろう?
1000kmでLEOに交換したら不圧が若干大気圧側に寄ったんだよな。
ゾイルとかマイクロロン的な何かが入ってるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況