前スレ
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart41 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1504586884/
ハイゼットカーゴ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/
ピクシスバン
http://toyota.jp/pixisvan/
サンバーバン
http://www.subaru.jp/sambar/van//
シートは立ちません。直ぐに擁護する頭がおかしい人が
来るので注意しましょう。
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1阻止押さえられちゃいました
2017/12/05(火) 19:42:51.06ID:ASA1VsYQ2018/02/23(金) 11:15:42.52ID:j50Rgg+7
自演きんもー
誰にも相手されない寂しい人なんだね
誰にも相手されない寂しい人なんだね
2018/02/23(金) 11:36:25.36ID:v7xwoV0J
見えない敵と戦う毎日
これもう病気だろ
これもう病気だろ
2018/02/23(金) 18:14:35.72ID:NBPaaWcG
2018/02/23(金) 20:47:00.15ID:XUHZT+dO
何色でもいいけど、メタリックもしくはパールじゃなきゃダメだわ。
クリア層があるのかないのかで耐久性が全然違う。
ソリッドは色あせが酷いし、塗装が劣化してくると汚れも落ちにくくなる。
高級車ならメタリックの入ってないソリッドカラーでもクリアーが塗ってある
んだろうけど。
クリア層があるのかないのかで耐久性が全然違う。
ソリッドは色あせが酷いし、塗装が劣化してくると汚れも落ちにくくなる。
高級車ならメタリックの入ってないソリッドカラーでもクリアーが塗ってある
んだろうけど。
2018/02/23(金) 22:00:54.93ID:wfGm7XL2
>>655
いつもの頭の悪そうな句読点だらけのレスは自作自演だったんだな。
いつもの頭の悪そうな句読点だらけのレスは自作自演だったんだな。
2018/02/23(金) 22:11:49.47ID:YnOcSE9Z
色の名前で、例えば、
ブルー
ブルーメタリック
ブルーマイカ
ブルーマイカメタリック
この違いがあまりわからないです。
ブルー
ブルーメタリック
ブルーマイカ
ブルーマイカメタリック
この違いがあまりわからないです。
2018/02/23(金) 23:36:36.84ID:e/qb24Yg
ブルー 2tトラックによくある青色。
ブルーメタリック ステンレスを加熱したような色。
ブルーマイカ 青色をセピア調色したような色。
ブルーメタリック ステンレスを加熱したような色。
ブルーマイカ 青色をセピア調色したような色。
2018/02/23(金) 23:38:44.97ID:sS9/Bs64
オナニー野郎が自己顕示欲と承認欲求を満たすために自演している内容が軽バンと言うのが恥ずかしすぎww
2018/02/24(土) 06:11:52.80ID:zMeTNtGZ
高級車のスレを荒らす奴はよく見かけたけど軽商用車のスレを荒らすとかヤバすぎだろ
どんだけ格差広がってんのよ日本は
下には下がいるにも程があるだろ
どんだけ格差広がってんのよ日本は
下には下がいるにも程があるだろ
2018/02/24(土) 09:47:15.85ID:VU/+YUJD
自演する人間は虚言癖があるそうな
大人の虚言癖はコンプレックスからくる精神疾患
大人の虚言癖はコンプレックスからくる精神疾患
2018/02/24(土) 12:08:36.91ID:zjqFf9BN
>>625-627
このあたりから変だな。誰か軽くあしらわれた奴が粘着してんだろ。
このあたりから変だな。誰か軽くあしらわれた奴が粘着してんだろ。
2018/02/24(土) 14:00:47.33ID:n+FeDvOC
バイクのトランポ用に25年式クルタボ4AT4WDビジネスパック買いました、
嫁には軽だから燃費良いよと騙したけどバレるのは時間の問題だな。
嫁には軽だから燃費良いよと騙したけどバレるのは時間の問題だな。
2018/02/24(土) 14:14:05.21ID:OzfS3tsR
自演きもすぎ
しかもこんな軽貨物スレでやってるという
しかもこんな軽貨物スレでやってるという
686阻止押さえられちゃいました
2018/02/24(土) 16:14:18.87ID:zMeTNtGZ お前もキモいよ単発ID野郎
2018/02/24(土) 17:43:31.99ID:kFsrcYOT
2018/02/24(土) 18:02:02.39ID:n+FeDvOC
何と戦ってんの?経験値もらえる?
689阻止押さえられちゃいました
2018/02/24(土) 18:42:00.12ID:x4+tPoOR 自演という行為が気持ち悪いのは覆らない事実
690阻止押さえられちゃいました
2018/02/24(土) 19:07:35.84ID:zMeTNtGZ ほらまた単発
2018/02/24(土) 20:38:50.80ID:Ib8M+Oo6
PCとスマホを使い分けて自演までして自尊心を保とうと必死wwww
単発?それがどうした?
複数垢で自演する方が臭うだろwww
単発?それがどうした?
複数垢で自演する方が臭うだろwww
2018/02/24(土) 20:56:54.95ID:kAC2K6WH
臭さが遺伝子や文体に刻み込まれてるから少々の細工では隠せない
2018/02/24(土) 22:08:46.62ID:zjqFf9BN
>>691
開き直ったアナタの負けだ
開き直ったアナタの負けだ
2018/02/24(土) 22:12:20.54ID:zjqFf9BN
とりあえず単発自演指摘(キリッ)野郎は、逆にほぼ自演で決まり。
一応それなりにカーゴに対して何か書くならともかく
何もない、ただのウザイ野郎なので消えてよし。
一応それなりにカーゴに対して何か書くならともかく
何もない、ただのウザイ野郎なので消えてよし。
695阻止押さえられちゃいました
2018/02/24(土) 22:49:58.77ID:zMeTNtGZ こいつが一番ウザいわ
2018/02/24(土) 22:55:09.86ID:iOfpZSsz
連投するほど悔しかったのか自演野郎が発狂して誰が自演してたのかもわからなくなっててワロタ
697阻止押さえられちゃいました
2018/02/24(土) 22:56:48.89ID:zMeTNtGZ ほら単発
2018/02/24(土) 23:21:41.73ID:2aNMWHDM
それよりハイジェットの話題はないのかよ
2018/02/24(土) 23:25:54.03ID:PZdTqspf
まだ自演を続けてるのか
いい加減反省しろよハゲ
いい加減反省しろよハゲ
2018/02/25(日) 07:17:43.00ID:RkR8PiCN
ハイゼットカーゴもビックマイナーで
開発コスト浮かしたんだしライバルとの差を
さらに広げる意味でも色を増やしてほしいお
レッド ブルー イエロー グリーン ピンク
開発コスト浮かしたんだしライバルとの差を
さらに広げる意味でも色を増やしてほしいお
レッド ブルー イエロー グリーン ピンク
2018/02/25(日) 08:05:13.58ID:tlexMH3z
ソリッド色は長く乗ると退色するから、メタリックでシルバーよりも汚れが目立たない薄い、ゴールド系のメタリックが欲しい
2018/02/25(日) 08:24:25.42ID:U8R7r1dT
今日も自演野郎のオナニーレスから開始です。
2018/02/25(日) 09:02:39.91ID:zUmhpTo5
その五色ならグリーンかイエローかな。モンスターのグリーンみたいな蛍光色なら欲しい
2018/02/25(日) 10:12:19.25ID:xUFqYqAI
>>700
劣ってるのに更に広げるってどー言う意味やねんw
劣ってるのに更に広げるってどー言う意味やねんw
2018/02/25(日) 10:17:54.34ID:322WEkF9
アーバンナイトブルーとガンメタがいいわ
2018/02/25(日) 10:37:33.06ID:URz3gpTP
商用車スレに粘着して自作自演する目的ってなに?他にすることないの?
2018/02/25(日) 10:49:26.74ID:pMgcgKr7
スズキに色増やされたら終わりだからな・・・
2018/02/25(日) 10:58:38.49ID:KlKbsaq6
MCでもエブリイ越せないとか呆れたわ
2018/02/25(日) 11:26:03.25ID:hDgnQKND
>>698
ホンダジェット7人乗りなら世界一だね
商用車って今度のWLTC燃費表示になったら更に低い数値になるのかな?
100キロと最大積載量の15%の重量で測定らしいから荷物減らしてタンクも減らしてくるのかな?
ホンダジェット7人乗りなら世界一だね
商用車って今度のWLTC燃費表示になったら更に低い数値になるのかな?
100キロと最大積載量の15%の重量で測定らしいから荷物減らしてタンクも減らしてくるのかな?
2018/02/25(日) 12:27:04.95ID:322WEkF9
ノートe-POWERみたいなの
軽自動車じゃ無理なのかね?
軽自動車じゃ無理なのかね?
2018/02/25(日) 12:35:53.00ID:opi9XwOn
いきなりステーキに昼飯たべにハイゼットカーゴではない車でいきます
2018/02/25(日) 12:45:27.24ID:322WEkF9
こいつずっとID変えてこのスレに粘着してるな
誰かこのキチガイいじめたのか?
誰かこのキチガイいじめたのか?
2018/02/25(日) 12:54:06.08ID:fvCSNzDq
>>700 郵政とかコカコーラが赤のハイゼット使ってるから赤は出さないだろな
キャンバスみたいなツートンカラーでワインレッドがあったら欲しい
キャンバスみたいなツートンカラーでワインレッドがあったら欲しい
2018/02/25(日) 12:55:45.73ID:coRVZo0X
2018/02/25(日) 13:18:36.97ID:322WEkF9
2018/02/25(日) 13:53:36.11ID:3b7ML8+H
>>714
その理屈だと購入されたノートの8割がe-powerの説明がつかんな
そもそも低価格軽貨物にe-powerとか言い出した奴がアホだ
バンでe-power乗りたけりゃセレナe-power買え貧民
その理屈だと購入されたノートの8割がe-powerの説明がつかんな
そもそも低価格軽貨物にe-powerとか言い出した奴がアホだ
バンでe-power乗りたけりゃセレナe-power買え貧民
2018/02/25(日) 14:29:12.90ID:kP6X9kcM
電池がすぐヘタるから
2018/02/25(日) 16:05:01.50ID:g7S3/9wg
>>716
e-POWERを買う人間はただ流行りだから買うだけ。
ディーラーも上手いこと言って高額なe-POWERを買わせるしw
プリウスでもアクアでも値段が高い分の元をとれる人間なんかほんのわずか。
e-POWERも同じ。
だけど安いことに価値があるカーゴでは意味がない。
e-POWERを買う人間はただ流行りだから買うだけ。
ディーラーも上手いこと言って高額なe-POWERを買わせるしw
プリウスでもアクアでも値段が高い分の元をとれる人間なんかほんのわずか。
e-POWERも同じ。
だけど安いことに価値があるカーゴでは意味がない。
2018/02/25(日) 16:21:51.93ID:322WEkF9
2018/02/25(日) 17:23:37.94ID:eODLfD2v
2018/02/25(日) 17:38:59.60ID:DrdocBPp
蛍光色よりソリッド白の方が長持ちする。
蛍光色はすげえ勢いで褪色するぞw
蛍光色はすげえ勢いで褪色するぞw
2018/02/25(日) 17:47:20.32ID:UySPYXCR
車検に自動ブレーキ点検項目追加検討中らしいね 現状はディーラーにしかチェック機械が無いから中古車や整備工場車検使ってる人は困るかも知れないと朝刊に書いてあった
ディーラー車検はボッタクリだからオレは使ってないわ
クレクレと商用車にすらガラクタ欲するのは勝手だか くだらない安全装置の押し付けはマジで辞めてほしい
でも国としてはこのガラクタ装着9割を目指してるんだとか
任意保険加入率低下どころか無車検無自賠責保険増えてる現状でのさらなる車検費用増加で公道は更に無法地帯になりそうで怖い
ディーラー車検はボッタクリだからオレは使ってないわ
クレクレと商用車にすらガラクタ欲するのは勝手だか くだらない安全装置の押し付けはマジで辞めてほしい
でも国としてはこのガラクタ装着9割を目指してるんだとか
任意保険加入率低下どころか無車検無自賠責保険増えてる現状でのさらなる車検費用増加で公道は更に無法地帯になりそうで怖い
2018/02/25(日) 18:13:13.89ID:Tv5rt/oH
2018/02/25(日) 18:36:39.49ID:jTPnKFvU
>>719ハイゼットカーゴにe-powerとか車のことわかって無さ過ぎて草生える
エンジンとモーターがどこに載るのかな?蓄電池は?発電機は?商用バンなのに蓄電池の積載で荷物の積載量減るけど?エンジンもうるさいしミスマッチすぎる
エンジンとモーターがどこに載るのかな?蓄電池は?発電機は?商用バンなのに蓄電池の積載で荷物の積載量減るけど?エンジンもうるさいしミスマッチすぎる
725564
2018/02/25(日) 19:36:05.07ID:Atono5SV どうしてカーゴに乗っていて、靴が古くなると
疲れるのか、最近になってようやく分かった。
下手な絵ですまないが、こんな理由だった。
ttp://fast-uploader.com/file/7075110389039/
疲れるのか、最近になってようやく分かった。
下手な絵ですまないが、こんな理由だった。
ttp://fast-uploader.com/file/7075110389039/
2018/02/25(日) 20:03:25.42ID:qZ1hViu5
靴の広がった部分を切り取れば。
2018/02/25(日) 20:04:08.31ID:3R4udAPi
2018/02/25(日) 20:32:17.19ID:GEXLm2Uh
モーターで走行するのとエンジンの補助をする違いがわかっていない。
プリウスのシステムでもない。
プリウスのシステムでもない。
729阻止押さえられちゃいました
2018/02/25(日) 22:58:48.89ID:tT6GtAGP >>727
無知は怖いね〜
無知は怖いね〜
2018/02/26(月) 08:13:51.16ID:+4mtLLzL
使い倒すような車にハイブリッドは使わないよ
ハイブリッドがプリウスで出て20年もたつのにプロボックスにハイブリッドは設定しないでしょw
ハイブリッドがプリウスで出て20年もたつのにプロボックスにハイブリッドは設定しないでしょw
2018/02/26(月) 09:16:30.27ID:dGiP8jHt
新型タクシーがHVな件
2018/02/26(月) 09:53:37.88ID:Q3nllJzl
発電用のエンジンとモーターがあればいいんだろ?
作っちゃえよカーゴe-POWER
作っちゃえよカーゴe-POWER
2018/02/26(月) 11:19:07.99ID:4USN5AYi
2018/02/26(月) 12:31:31.45ID:xf/e+VUs
度々すみません、新型ハイゼットクルーズターボ5mt納車待ちなのですが、シートカバーの購入を検討しております。
シート形状は前後共アトレーと同じなのでしょうか??
ビジネスパックはつけてません。
シート形状は前後共アトレーと同じなのでしょうか??
ビジネスパックはつけてません。
2018/02/26(月) 12:43:44.56ID:Q3nllJzl
2018/02/26(月) 12:46:53.05ID:eH9/86hU
わからないなら黙ってろよ。
2018/02/26(月) 12:52:17.20ID:Q3nllJzl
うるせえよハゲ
ちゃんとリンク貼ってるだろうが
ちゃんとリンク貼ってるだろうが
2018/02/26(月) 12:56:27.67ID:2PMa6Y6Z
と、シートカバーも買えない貧乏人が申しております
2018/02/26(月) 13:00:26.78ID:ZOZZBKiq
>>734マイチェン前クルタボだけど735のシートカバー買った
Amazonで13Kくらいだったかな流石にClazzioとかと比べると硬くて安っぽいけどカーゴ用出してるメーカーがココくらいしかないからな
Amazonで13Kくらいだったかな流石にClazzioとかと比べると硬くて安っぽいけどカーゴ用出してるメーカーがココくらいしかないからな
2018/02/26(月) 15:19:46.88ID:WSKZj7DK
シートカバーつけてることに驚いたw
2018/02/26(月) 17:02:12.99ID:DRYt9puZ
宅配で中古10年落ち乗ってるんだけど、初めてディーラーでオイルとエレメント交換した意外とディーラーが安いんだなww
2018/02/26(月) 17:04:46.32ID:EnmZnUVa
>>733
乱暴な運転のタクシーなんて珍しくもない
乱暴な運転のタクシーなんて珍しくもない
743阻止押さえられちゃいました
2018/02/26(月) 17:24:06.90ID:Sav/4vnp2018/02/26(月) 17:52:52.27ID:t73RlSt4
自演野郎が単発でIDチェンジしているときは単発IDもスルーする
2018/02/26(月) 18:14:41.67ID:ExRA+aCC
2018/02/26(月) 18:54:29.35ID:5lMYBa13
タクシーに限らず会社の名前書いてる車で飛ばしたり煽ったりするのはリスクが高過ぎるなぁ
田舎の会社ならしらんが
田舎の会社ならしらんが
2018/02/26(月) 21:15:27.92ID:9FX7i331
都内の白で青ラインの個人タクシーはちょっとオラついてる感ある
2018/02/26(月) 21:22:59.23ID:80yFhr2F
田舎の会社は知らんが都内のタクシーは酷いのたくさんいるよね個タクに限らず
ってことくらい都内走ってる人なら誰でもわかりそうなもんだけど
ってことくらい都内走ってる人なら誰でもわかりそうなもんだけど
2018/02/26(月) 23:13:16.89ID:DjIu4XAj
田舎者が都内とか言ってるようだけど都会に憧れてるのかな?
2018/02/26(月) 23:29:06.97ID:80yFhr2F
憧れはむしろ田舎生活だが・・・
都会に憧れるという発想は都会の人にはなかなかないんじゃないかなあ
都会に憧れるという発想は都会の人にはなかなかないんじゃないかなあ
2018/02/26(月) 23:38:19.59ID:YVwVPBHa
また自演が始まったかヤレヤレ
2018/02/27(火) 02:20:07.28ID:mtlPJI1l
>>751
もっと村上風に!
もっと村上風に!
2018/02/27(火) 05:26:19.54ID:g3pnj/OU
くだらね
2018/02/27(火) 06:59:23.88ID:u3oTTt80
755阻止押さえられちゃいました
2018/02/27(火) 19:30:36.11ID:/jeUMdEX >>741
うん、安いな。オイル交換で2,160円だった。
うん、安いな。オイル交換で2,160円だった。
756阻止押さえられちゃいました
2018/02/28(水) 00:49:58.82ID:ZIKkFYKU 荷室に駆動モーター、RRのハイゼツトカーゴe-powerとかでないかな。
ノートe-powerのあの加速をカーゴで体感したい
ノートe-powerのあの加速をカーゴで体感したい
2018/02/28(水) 07:02:19.15ID:YFfSAvT+
>ノートe-powerのあの加速をカーゴで体感したい
もはや、目的が荷物を運ぶことじゃないだろ、それは。
大体、燃料が減れば軽くなるタンクと違って
残量が減っても重さが変わらない電池は
現状では意味がない。
そしてそういう改造は自分でやったらどうだ?
自分でナンバー申請すればどうだ?
現状では絶対にありえない事をココで書いても無駄だ。
もはや、目的が荷物を運ぶことじゃないだろ、それは。
大体、燃料が減れば軽くなるタンクと違って
残量が減っても重さが変わらない電池は
現状では意味がない。
そしてそういう改造は自分でやったらどうだ?
自分でナンバー申請すればどうだ?
現状では絶対にありえない事をココで書いても無駄だ。
2018/02/28(水) 07:19:27.67ID:YFfSAvT+
日産のe-powerなんて興味もないから調べなかったが
エンジン→発電機→電池→モーターか
まあ、荷室が狭くなるだろうし
価格が上がるだろうし、
一部の馬鹿には馬鹿受けだろうが
止めた方がいいだろうな。
ラインを設定するだけコスト増だ。
それよりシートとタイヤハウスをなんとかしてくれ。
エンジン→発電機→電池→モーターか
まあ、荷室が狭くなるだろうし
価格が上がるだろうし、
一部の馬鹿には馬鹿受けだろうが
止めた方がいいだろうな。
ラインを設定するだけコスト増だ。
それよりシートとタイヤハウスをなんとかしてくれ。
2018/02/28(水) 09:21:40.40ID:PgLie2TR
何度も同じことを言うのって馬鹿なの?
2018/02/28(水) 09:35:06.74ID:XPMf1svm
何度も言わなきゃ分からないバカもいるし普通じゃね?
2018/02/28(水) 11:14:41.06ID:PjwZY5AH
バカってことかw
2018/02/28(水) 11:44:02.09ID:XPMf1svm
↑みたいなバカが釣れること釣れること
2018/02/28(水) 11:50:24.61ID:3RerRfzx
↑効いてる効いてるw
2018/02/28(水) 12:59:07.57ID:XPMf1svm
↑悔しくて震えてんだろうなこのハゲ
765阻止押さえられちゃいました
2018/02/28(水) 15:59:11.74ID:ZIKkFYKU なんだよノリがわるいな
実現可能なことだけ話してても現実のダイハツみたいにつまらんだろ
実現可能なことだけ話してても現実のダイハツみたいにつまらんだろ
2018/02/28(水) 17:36:34.70ID:3lPk7bxh
>>765
オマエがつまらない人間だということはわかった
オマエがつまらない人間だということはわかった
2018/02/28(水) 17:49:24.09ID:XPMf1svm
と単発が偉そうに煽ってます
2018/02/28(水) 22:56:26.31ID:1m7G4mAa
>>767
即レスしてコイツどんだけ悔しかったんだwwwwと思ったら、コイツの自演のIDがディスられてたのかww
即レスしてコイツどんだけ悔しかったんだwwwwと思ったら、コイツの自演のIDがディスられてたのかww
2018/02/28(水) 23:04:32.69ID:dtnjLKiw
>>758
俺も最初は気にしてなかったんだがさらに進化して
エンジン→発電機→電池→モーター
の流れ以外にプラスして定速走行中は
エンジン→発電機→モーター
の流れが加わる様な制御ができたらどうなんだろう?と思ったわ
軽に載せるような軽量且つコンパクトなシステムはまだ先だろうが
エンジンを一番おいしい回転域で回し続けられる、というのは魅力な気がする
ただ結局は電池性能に相当依存するので電池が進化しない限りあかんかな?
俺も最初は気にしてなかったんだがさらに進化して
エンジン→発電機→電池→モーター
の流れ以外にプラスして定速走行中は
エンジン→発電機→モーター
の流れが加わる様な制御ができたらどうなんだろう?と思ったわ
軽に載せるような軽量且つコンパクトなシステムはまだ先だろうが
エンジンを一番おいしい回転域で回し続けられる、というのは魅力な気がする
ただ結局は電池性能に相当依存するので電池が進化しない限りあかんかな?
2018/03/01(木) 00:33:18.33ID:rwZJsIpD
>>769
俺はね、別の見方でこの手の車の魅力を感じている。
所有しているカーゴは
ワイヤーアクセルだし
マニュアルミッションだし
油圧のパワステだし
キーで回すイグニッションだし
もしかしたら20年後…いや10年後にはお目にかかれない、
あるいは懐古趣味の超高級車にしか設定されない
そんな時代の証言車のようなものを運転していると感じる。
これから先腐るほど出るであろうモーター駆動なんかに
何の魅力も感じない。
俺はね、別の見方でこの手の車の魅力を感じている。
所有しているカーゴは
ワイヤーアクセルだし
マニュアルミッションだし
油圧のパワステだし
キーで回すイグニッションだし
もしかしたら20年後…いや10年後にはお目にかかれない、
あるいは懐古趣味の超高級車にしか設定されない
そんな時代の証言車のようなものを運転していると感じる。
これから先腐るほど出るであろうモーター駆動なんかに
何の魅力も感じない。
2018/03/01(木) 00:34:44.83ID:rwZJsIpD
間違えた
ワイヤーアクセル×
ケーブルアクセル○
だな。
ワイヤーアクセル×
ケーブルアクセル○
だな。
2018/03/01(木) 00:46:31.19ID:DIMIizq3
また知ったかぶりしておかしいこと言い出した。脊髄反射で書き込みするのって小学生みたいだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています