前スレ
軽キャンピングカー 9
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1491969787/
探検
軽キャンピングカー 10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1阻止押さえられちゃいました
2017/07/26(水) 01:32:49.59ID:ZP1yLLJN2017/09/23(土) 15:30:09.61ID:Q7qWqLjX
ダイソーで売ってる熱でビニール系をパッキンするやつ使えるよね
原理で言えばラッポンと同じだし
コンビニ袋に用足してシールすれば匂い漏れ無いし 誰か人柱してくれぃ
原理で言えばラッポンと同じだし
コンビニ袋に用足してシールすれば匂い漏れ無いし 誰か人柱してくれぃ
2017/10/04(水) 21:14:03.31ID:huuTs1yq
ウンコの話はもういいよ。
2017/10/10(火) 12:59:07.35ID:ADoU2/a9
でもぶっちゃけ、トイレ/シャワールームの有無がキャンピングカーと普通のミニバンとの違いでしょ。
クルマに家としての機能を持たせるとしたらね。
でも軽にはそれを盛り込むスペース的な余裕がないとか、『実質、あっても日本国内での使用感では不要』とか色々現実的な問題があるから。
極端な事言えば、車中泊出来て、コンロと水タンクがあれば普通のミニバンでもキャンピングカーとの機能に違いは無いって事になる。
クルマに家としての機能を持たせるとしたらね。
でも軽にはそれを盛り込むスペース的な余裕がないとか、『実質、あっても日本国内での使用感では不要』とか色々現実的な問題があるから。
極端な事言えば、車中泊出来て、コンロと水タンクがあれば普通のミニバンでもキャンピングカーとの機能に違いは無いって事になる。
2017/10/15(日) 19:19:09.17ID:p1nXJGpH
>>9
随分時間が経ってしまったが、インディのレンタルはどうなった?
随分時間が経ってしまったが、インディのレンタルはどうなった?
2017/10/15(日) 20:48:38.38ID:2aaVTvn4
2017/10/15(日) 21:41:16.87ID:9nnQKdxs
2017/10/16(月) 02:08:17.44ID:ry6/JMYx
車内に装備しなくても簡易テント+シャワー/ポータブルトイレでもいいのかな?
車内スペース的に軽には無理だしね。
インフラ設備のある所で施設のトイレや銭湯を利用すれば良いしね。
【バンコンのシャワートイレルームの紹介動画】1:00分
https://www.youtube.com/watch?v=JsNynxOXPaU
【車内トイレ(ポルタポッティ)の紹介動画】2:11分
https://www.youtube.com/watch?v=8Y7LtUGUUV4
【簡易テント+シャワールームセットの紹介動画】3:03分
https://www.youtube.com/watch?v=C1iDet7KxIA
【簡易プライベートシャワールームセット メーカー希望18,500+税→8,880円(税込)】
https://wowma.jp/item/209162210?aff_id=PLA40110901
【動画(途中から)】https://youtu.be/-zy7-Av18vw?t=121
やっぱ水量とかショボいかな…温水じゃないしw 無理あるか orz
車内スペース的に軽には無理だしね。
インフラ設備のある所で施設のトイレや銭湯を利用すれば良いしね。
【バンコンのシャワートイレルームの紹介動画】1:00分
https://www.youtube.com/watch?v=JsNynxOXPaU
【車内トイレ(ポルタポッティ)の紹介動画】2:11分
https://www.youtube.com/watch?v=8Y7LtUGUUV4
【簡易テント+シャワールームセットの紹介動画】3:03分
https://www.youtube.com/watch?v=C1iDet7KxIA
【簡易プライベートシャワールームセット メーカー希望18,500+税→8,880円(税込)】
https://wowma.jp/item/209162210?aff_id=PLA40110901
【動画(途中から)】https://youtu.be/-zy7-Av18vw?t=121
やっぱ水量とかショボいかな…温水じゃないしw 無理あるか orz
2017/10/16(月) 16:11:30.90ID:+fa0MwVJ
>>113
うん、一度そんな感じで車内のシンクからシャワー切り替えつき水栓を外に出して、タープテントで使ったことあるわ。
海辺では一応活躍した。
ただねえ。。タープを拡げたり畳んだりするのがかなり億劫。あとで干さないといけないし。
当然道の駅では使えないし。
狭くてもいいので、シャワールーム式は格別だと思った。
うん、一度そんな感じで車内のシンクからシャワー切り替えつき水栓を外に出して、タープテントで使ったことあるわ。
海辺では一応活躍した。
ただねえ。。タープを拡げたり畳んだりするのがかなり億劫。あとで干さないといけないし。
当然道の駅では使えないし。
狭くてもいいので、シャワールーム式は格別だと思った。
2017/10/16(月) 23:44:23.33ID:ry6/JMYx
>シャワールーム式は格別だと思った
…そっか。
シャワールーム完備して一番小規模なのってアストロタイガーからだと思うんだよね。
やっぱキャブコンクラスからじゃないと十分な空間は取れないんだろうな…高さとか。
軽トラキャンにシャワー室装備したら、キャンピングシェルそのものがシャワールームって感じになりそうな悪寒w
そしたら就寝は車外にテント張る事になるよね。(どのみち億劫…とw)
…そっか。
シャワールーム完備して一番小規模なのってアストロタイガーからだと思うんだよね。
やっぱキャブコンクラスからじゃないと十分な空間は取れないんだろうな…高さとか。
軽トラキャンにシャワー室装備したら、キャンピングシェルそのものがシャワールームって感じになりそうな悪寒w
そしたら就寝は車外にテント張る事になるよね。(どのみち億劫…とw)
116阻止押さえられちゃいました
2017/10/24(火) 19:28:18.05ID:UsOJI1zN 軽キャン1年生ですけど、早速普通のキャブコンが欲しくなりました。
軽キャン自体はものすごく気に入っていますが(キャンピングカーの良し悪しが分かった)
私の場合ベットメイキングが非常に面倒くさいと現在感じております。
テーブル・ソファー展開し心地よくTV見ながらお酒でも呑んでいると、この後のベットメイキング
が分かっていても、げんなりしますね。そんな時キャブコンならな〜とふと思う事が
あるんです。バンクベットそのままとか非常に憧れますね!
軽キャン自体はものすごく気に入っていますが(キャンピングカーの良し悪しが分かった)
私の場合ベットメイキングが非常に面倒くさいと現在感じております。
テーブル・ソファー展開し心地よくTV見ながらお酒でも呑んでいると、この後のベットメイキング
が分かっていても、げんなりしますね。そんな時キャブコンならな〜とふと思う事が
あるんです。バンクベットそのままとか非常に憧れますね!
2017/10/24(火) 23:34:47.56ID:tCh02aeW
ベッド状態にしておいて酒飲んでまたーりすればよくね?
2017/10/25(水) 00:16:54.20ID:XCJNvYhh
>バンクベット
軽のトレッドが147cmだから、成人向けベッドとしては使い物にならないよね。
じゃ、使い物になるのは?と言えば、アメ車みたいに2m幅とか?
或いは国産車ベースでのバンクベッドでも、対角線に斜めに寝るとか?
70年代の国産セダンと同じでアメ車模倣してた様な感じでさ、なんかイメージで
キャンピングカー=バンクベッドって先入観が植え付けられている様な…。
軽のトレッドが147cmだから、成人向けベッドとしては使い物にならないよね。
じゃ、使い物になるのは?と言えば、アメ車みたいに2m幅とか?
或いは国産車ベースでのバンクベッドでも、対角線に斜めに寝るとか?
70年代の国産セダンと同じでアメ車模倣してた様な感じでさ、なんかイメージで
キャンピングカー=バンクベッドって先入観が植え付けられている様な…。
2017/10/25(水) 03:53:29.89ID:FXZ6VLhY
>>118
縦に寝ると言う発想はないのか
縦に寝ると言う発想はないのか
2017/10/25(水) 11:44:39.44ID:sy5+66zD
2017/10/26(木) 03:27:00.90ID:/iLzWn/k
>>115
> 軽トラキャンにシャワー室装備したら、キャンピングシェルそのものがシャワールームって感じ
浴室のカーテンみたいな素材で、シェル内を覆って、シャワー時だけ使えれば良いんじゃない?
畳んで置くときの水切りが必要だけど、布団圧縮袋みたいに排出するとか
どこかで製品化していても良さそうな気がする。もしかしてあるかな。
> 軽トラキャンにシャワー室装備したら、キャンピングシェルそのものがシャワールームって感じ
浴室のカーテンみたいな素材で、シェル内を覆って、シャワー時だけ使えれば良いんじゃない?
畳んで置くときの水切りが必要だけど、布団圧縮袋みたいに排出するとか
どこかで製品化していても良さそうな気がする。もしかしてあるかな。
2017/10/26(木) 03:38:05.67ID:/iLzWn/k
2017/10/26(木) 09:01:30.63ID:3tszJ9hl
シャワーカーテンに特殊な仕掛けとか要らなくね?
引き出す、使う、乾かす、また端に寄せてパチンパチン留める。だけじゃね?
海外のバンコンとかにもそんなのあるよ。
引き出す、使う、乾かす、また端に寄せてパチンパチン留める。だけじゃね?
海外のバンコンとかにもそんなのあるよ。
2017/10/26(木) 12:07:28.48ID:A8ZN8gY4
2017/10/26(木) 12:23:14.24ID:A8ZN8gY4
2017/10/26(木) 13:35:32.82ID:3tszJ9hl
クラスBだと、通路がはじめからシャワーパンになってたりする。
モデルに寄っては、常時そのままというのもあるし
その上に良い感じの木製の蓋などが付いてるのもある。
そこに、カーテンレールにぶら下げられたシャワーカーテンを
引き出して来て使うだけ。
モデルに寄っては、常時そのままというのもあるし
その上に良い感じの木製の蓋などが付いてるのもある。
そこに、カーテンレールにぶら下げられたシャワーカーテンを
引き出して来て使うだけ。
2017/10/26(木) 22:24:19.89ID:A8ZN8gY4
2017/10/26(木) 22:59:54.13ID:/iLzWn/k
>>127
http://surftripp.exblog.jp/iv/detail/?s=3167868&i=200512%2F03%2F16%2Fc0023216_15103017.jpg
足元あまり写ってないね
http://surftripp.exblog.jp/3167868/
http://surftripp.exblog.jp/iv/detail/?s=3167868&i=200512%2F03%2F16%2Fc0023216_15103017.jpg
足元あまり写ってないね
http://surftripp.exblog.jp/3167868/
2017/10/27(金) 00:07:26.40ID:quLlOFde
というか、1BOXの車内で直立できるって…いっちゃあなんだが背、低くね?
2017/10/27(金) 00:50:25.09ID:C+HwnQZZ
それ床掘り下げてあるでしょ。
スペアタイヤを卸して下げてんのかな。
スペアタイヤを卸して下げてんのかな。
2017/11/06(月) 00:19:40.88ID:kqew5A4K
しっかし盛り上がらんな、このスレ。
軽キャン、流行ってんじゃないのかよ…
軽キャン、流行ってんじゃないのかよ…
2017/11/06(月) 09:59:51.82ID:TXcY8EDU
3連休なんだからみんなキャンカーで出てるだろ
仕事中の暇つぶしで2chみて、レスしてるんだから
旅行先、出先でこんなスレ見ないしし、別に盛り上げようとも思わない
仕事中の暇つぶしで2chみて、レスしてるんだから
旅行先、出先でこんなスレ見ないしし、別に盛り上げようとも思わない
2017/11/06(月) 20:59:17.90ID:Pr7MwlT2
大型のキャンピングカー(たとえばマイクロバスベースのやつとか)を使っているような人でも、
トイレは使わず、道の駅やコンビニのトイレを利用している人がほとんどだよ。
少なくともオレの知り合いは全員そうだな。
トイレは使わず、道の駅やコンビニのトイレを利用している人がほとんどだよ。
少なくともオレの知り合いは全員そうだな。
2017/11/06(月) 21:07:33.91ID:5Qp3hQ77
大型のキャンピングカーは泊められる所が限られるから、尚更そうなるよね。
軽キャンピングカーだと山の中とかちょっとしたスペースで泊まることができる。
そういうとき、簡易版でもいいのでトイレは重要と思ってる。
軽キャンピングカーだと山の中とかちょっとしたスペースで泊まることができる。
そういうとき、簡易版でもいいのでトイレは重要と思ってる。
2017/11/06(月) 21:51:53.38ID:R0/1eMGB
今時は道の駅やオートキャンプ場、高速のSAで設備いいとこ、
コンビニや商業施設などがあるところばかりなので、
よっぽど山奥とか行かなきゃどこ行っても何でも食えるし、
トイレやシャワーどころか水道すらなくていい場合も多い。
だから気持ちよく寝られるなら軽四でいいかという考え方。
コンビニや商業施設などがあるところばかりなので、
よっぽど山奥とか行かなきゃどこ行っても何でも食えるし、
トイレやシャワーどころか水道すらなくていい場合も多い。
だから気持ちよく寝られるなら軽四でいいかという考え方。
2017/11/06(月) 22:58:11.57ID:yPP3pISr
クラスABCと乗り継いでるけど、トイレもシャワーも使うよ。
24時間使えるトイレの近くにしか泊まれなかったり
トイレのために運転して移動するなんて面倒過ぎる。
夜中や寝起きの移動なんか最悪。
テーブルやキッチンの上など、簡単にでも車内の片付けをしないと走り出せないし。
24時間使えるトイレの近くにしか泊まれなかったり
トイレのために運転して移動するなんて面倒過ぎる。
夜中や寝起きの移動なんか最悪。
テーブルやキッチンの上など、簡単にでも車内の片付けをしないと走り出せないし。
2017/11/07(火) 01:03:34.39ID:E+bTzyOQ
>>136
まあそこまで求める人はそうなるだろうね
でもほとんどの人はそこまでの居住性を求めてなくて、それよりも車としての使い勝手を重視する
車デカイと停める場所選ぶからね
クラスAなんて停められる駐車場ないから、どこにも寄れない
いつでもどこでも気軽に出かけられるのがキャンカーのいいところなのにコンビニにも寄れないんじゃ、せっかくキャンカー買っても利用する機会がなくなるからね
まあそこまで求める人はそうなるだろうね
でもほとんどの人はそこまでの居住性を求めてなくて、それよりも車としての使い勝手を重視する
車デカイと停める場所選ぶからね
クラスAなんて停められる駐車場ないから、どこにも寄れない
いつでもどこでも気軽に出かけられるのがキャンカーのいいところなのにコンビニにも寄れないんじゃ、せっかくキャンカー買っても利用する機会がなくなるからね
2017/11/07(火) 01:25:01.65ID:4OI7xdrO
ほとんどの人は、とか決めつけすぎw
〜がキャンカーの良いところ、というのも人それぞれだよ。
自分の感覚がすべての代表みたいに書くのは止めましょう。
自分にとっては、ね。
〜がキャンカーの良いところ、というのも人それぞれだよ。
自分の感覚がすべての代表みたいに書くのは止めましょう。
自分にとっては、ね。
2017/11/07(火) 01:25:41.12ID:4OI7xdrO
てか、コンビニ位寄れるよ。
2017/11/07(火) 02:09:14.59ID:SX2L15rA
そうだよね
2017/11/07(火) 13:03:48.24ID:oYh1slV4
>>136
>クラスABCと乗り継いでるけど、トイレもシャワーも使うよ。
今後買い換える車での参考のために使用感教えてほしい。
トイレは都合じゃどうしようもない場面があるので(自分には)必須なんだけども
シャワーの場合は使うためにあらかじめ水を補給して、給湯設備を稼働させて、とやるはずだけど、
その毎回の面倒さを煩雑さを考えると、そのうち使わなくなりそうで、なんとなくその辺の外湯施設でいいかなと考えてる。
お風呂は自分の都合で適当に行けるわけだしね
実際シャワーはよく使うものなのだろうか
>クラスABCと乗り継いでるけど、トイレもシャワーも使うよ。
今後買い換える車での参考のために使用感教えてほしい。
トイレは都合じゃどうしようもない場面があるので(自分には)必須なんだけども
シャワーの場合は使うためにあらかじめ水を補給して、給湯設備を稼働させて、とやるはずだけど、
その毎回の面倒さを煩雑さを考えると、そのうち使わなくなりそうで、なんとなくその辺の外湯施設でいいかなと考えてる。
お風呂は自分の都合で適当に行けるわけだしね
実際シャワーはよく使うものなのだろうか
2017/11/07(火) 13:29:46.42ID:MP521Maq
ま〜軽キャンスレでクラスAの利便性を雄弁に語られてもな〜。
ほとんどの人がとか一部の人がどうとか関係なく、
軽にすることによってどこかしら割り切らなきゃいけないので、
その中で何を残して何を捨てるかになるわけだからね…。
それどう選択するかはその人の好みだから何がいいか悪いかじゃないよ。
ほとんどの人がとか一部の人がどうとか関係なく、
軽にすることによってどこかしら割り切らなきゃいけないので、
その中で何を残して何を捨てるかになるわけだからね…。
それどう選択するかはその人の好みだから何がいいか悪いかじゃないよ。
2017/11/07(火) 13:40:27.43ID:MP521Maq
自分は軽のフットワークの軽さを大いに利用したいので、
少なくとも1〜2日分は予めスマホやパソコンで下調べして、
コンビニやスーパーの途切れない地域や道の駅を経由するルートや、
温泉・銭湯、時にはネカフェ使える地域に行くとかすることで、
可能な限り車外にできる機能を車から無くすことで、
軽四の限られた空間を有効に使いたいと思う(あくまで自分比)
少なくとも1〜2日分は予めスマホやパソコンで下調べして、
コンビニやスーパーの途切れない地域や道の駅を経由するルートや、
温泉・銭湯、時にはネカフェ使える地域に行くとかすることで、
可能な限り車外にできる機能を車から無くすことで、
軽四の限られた空間を有効に使いたいと思う(あくまで自分比)
2017/11/07(火) 13:42:11.98ID:E+bTzyOQ
>>141
海外は銭湯ないからしょうがないけど、日本はどこ行っても温泉と銭湯だらけ
たった400〜500円でデッカイ温泉に心ゆくまでのんびり入れるのに、車の中でお湯ケチりながらシャワー浴びる必要なんてないよ
だから日本では車内にシャワールームあっても使ってる人いない
トイレは人それぞれだろうけど、後処理気にして使わない人が多いよね
そのへんも海外とは違う
日本は風呂・トイレ・コンビニ・自販機といったロードサイドのインフラが格段に充実してる点が特殊
逆にダンプステーションなんかはないし、給排水できる場所も限られてる
外国製のキャンカーに憧れる人いるけど、実際には買ってもすぐに手放す人が多いのが現実
海外は銭湯ないからしょうがないけど、日本はどこ行っても温泉と銭湯だらけ
たった400〜500円でデッカイ温泉に心ゆくまでのんびり入れるのに、車の中でお湯ケチりながらシャワー浴びる必要なんてないよ
だから日本では車内にシャワールームあっても使ってる人いない
トイレは人それぞれだろうけど、後処理気にして使わない人が多いよね
そのへんも海外とは違う
日本は風呂・トイレ・コンビニ・自販機といったロードサイドのインフラが格段に充実してる点が特殊
逆にダンプステーションなんかはないし、給排水できる場所も限られてる
外国製のキャンカーに憧れる人いるけど、実際には買ってもすぐに手放す人が多いのが現実
2017/11/07(火) 13:42:22.73ID:4OI7xdrO
そういうレス付くと思ってたw
単に、大型でも〜という話の流れにレスしただけで
軽でやれるとか、まったく思ってないよ。
そして言うとおり、すべては人によりで、良いも悪いもない。
>>141
と、いうわけで、やるならここじゃなくて、総合スレでやりましょう。
あっちは今荒れちゃってるんで、新規の話題は良い切り替えになるかと。
単に、大型でも〜という話の流れにレスしただけで
軽でやれるとか、まったく思ってないよ。
そして言うとおり、すべては人によりで、良いも悪いもない。
>>141
と、いうわけで、やるならここじゃなくて、総合スレでやりましょう。
あっちは今荒れちゃってるんで、新規の話題は良い切り替えになるかと。
2017/11/07(火) 13:44:08.65ID:4OI7xdrO
ちなみに17年位、海外キャンカー乗ってるよ。
2017/11/07(火) 15:22:41.13ID:sV7DvU6x
日本ではなどと大きく括っても、大抵は自分の行動範囲や使い方限定の日本だしね。
2017/11/08(水) 00:48:32.77ID:U2gCZp94
内装が気に入りJ-cabin-miniWJが欲しいのだが、車高高くて立体駐車場入れないのがネック。
壁と天井がポップアップする形状でおなしゃす。
壁と天井がポップアップする形状でおなしゃす。
2017/11/08(水) 11:13:59.63ID:guOumR1E
>>148
その要望に応えたのがミニポップだと思う
その要望に応えたのがミニポップだと思う
2017/11/08(水) 12:10:09.04ID:sKbzbpbK
J-cabin-miniWいいねえ
シェル降ろせなくていいから、運転席から直に後ろに行きたいな
シェル降ろせなくていいから、運転席から直に後ろに行きたいな
2017/11/08(水) 16:44:31.73ID:eXYFga7/
2017/11/08(水) 16:47:23.71ID:sKbzbpbK
153阻止押さえられちゃいました
2017/11/08(水) 17:06:13.96ID:4ey12iMM 1・・・座席の前にしっかりしたテーブルをセットして食事やデスクワークなどが出来る。
2・・・水平フルフラットな面にシングルベッド用のエアマットレスが置ける。
これを満たす軽乗用車(非商用車タイプ)が欲しいのだが、どういう車がありますか?
2・・・水平フルフラットな面にシングルベッド用のエアマットレスが置ける。
これを満たす軽乗用車(非商用車タイプ)が欲しいのだが、どういう車がありますか?
2017/11/09(木) 05:39:13.98ID:xt+/PnBT
車内トイレなぁ…匂いはドイツ製の芳香剤(?)云々で大丈夫そうらしいけれど、
個室で仕切っていても、『音は?』って要素が気になる。
一人なら気兼ねないけどね…w
個室で仕切っていても、『音は?』って要素が気になる。
一人なら気兼ねないけどね…w
2017/11/09(木) 11:59:33.01ID:D4HO1Zld
トイレが必要になるときってどんなときだろ?
街中なら公衆トイレとかお店のトイレとかいくらでもある
ないのって山中でしょ
でもそれなら地面に穴掘ってすりゃいいだけの話
必要なのはスコップだな
山登りやってる人はみんなそうしてるわけだし
トイレが占有するスペース考えたら、現実的とは言えないよね
家のトイレの広さと車内全体の広さって大差ないしね
車全体トイレルームになってしまう
水の補給や後処理の手間もあるし
海外だと公衆トイレがないとか、あっても有料だったり、めちゃくちゃ汚くて利用する気にならないとかあるけど
日本は基本的にそんなことないし
キャンカーにトイレ設置してる人でも使ってない人が多いよ
街中なら公衆トイレとかお店のトイレとかいくらでもある
ないのって山中でしょ
でもそれなら地面に穴掘ってすりゃいいだけの話
必要なのはスコップだな
山登りやってる人はみんなそうしてるわけだし
トイレが占有するスペース考えたら、現実的とは言えないよね
家のトイレの広さと車内全体の広さって大差ないしね
車全体トイレルームになってしまう
水の補給や後処理の手間もあるし
海外だと公衆トイレがないとか、あっても有料だったり、めちゃくちゃ汚くて利用する気にならないとかあるけど
日本は基本的にそんなことないし
キャンカーにトイレ設置してる人でも使ってない人が多いよ
2017/11/09(木) 13:27:52.62ID:+Yz+Ei6w
多い少ない関係なくトイレ使ってる人が居てもいい。
シャワー風呂が絶対条件な人が居てもいい。
けど、ここは軽キャンスレだぜ?
軽の限られた空間を有効に使おうって話題ならいいけど、
なんでも積めるデカい車の話やそれと比べてアレダメコレダメなら
他所でやってくれと思う。
シャワー風呂が絶対条件な人が居てもいい。
けど、ここは軽キャンスレだぜ?
軽の限られた空間を有効に使おうって話題ならいいけど、
なんでも積めるデカい車の話やそれと比べてアレダメコレダメなら
他所でやってくれと思う。
2017/11/09(木) 14:17:40.62ID:3otloTsX
>>155
ちなみに、自分一応女子ですのでさすがに地面に穴を掘るのはいやです
ちなみに、自分一応女子ですのでさすがに地面に穴を掘るのはいやです
2017/11/09(木) 16:18:01.21ID:nJI3nnGh
>>156
大型のキャンピングカーでもトイレは使ってない人がほとんど
という書き込みに、使っていると書いただけだよ。
使わない理由が書いてあったから、使う理由も書いただけ。
べつにそれと軽を比べたわけじゃない。わかるかな?
同じく
シャワールームがあっても日本では使ってる人はいない。
らしいけど、総合スレに行けばフツー居る。
マリスポとかするなら、シャワーはあった方が便利だからね。
個人的には、シャワー付き軽キャンとか面白いと思うけどね。
もうシャワーありきで、デカイシャワーパンの中に
ベッド、テーブルがあるようなのでも面白いし。
大型のキャンピングカーでもトイレは使ってない人がほとんど
という書き込みに、使っていると書いただけだよ。
使わない理由が書いてあったから、使う理由も書いただけ。
べつにそれと軽を比べたわけじゃない。わかるかな?
同じく
シャワールームがあっても日本では使ってる人はいない。
らしいけど、総合スレに行けばフツー居る。
マリスポとかするなら、シャワーはあった方が便利だからね。
個人的には、シャワー付き軽キャンとか面白いと思うけどね。
もうシャワーありきで、デカイシャワーパンの中に
ベッド、テーブルがあるようなのでも面白いし。
2017/11/09(木) 16:42:45.47ID:nJI3nnGh
>>141
ついでなので。
シャワーをよく使うか使わないかは人に寄りとしか。
自分は何も設備がないところでダイビングしたりもするし
風呂のために片道ウン十分とか移動するのが嫌なんで使いますよ。
キャンピングカーなんて、削りに削りまくれば、バンで寝袋入りゃいいか
というとこに突きつまっちゃうので、トイレや風呂まで移動すればいい
なのか、トイレや風呂まで移動しなくても済む、なのかはもう人それぞれということで。
で、手間なんですが、どこまでの設備でやるかでしょうね。
水の準備も、ホースで入れるだけなのか、ポリタン持って移動しなくてはならないのか、で違うし。
キチッとやってあるなら、ボイラーのスイッチいれる、沸くの待つ、蛇口捻る。
だけなので、とくに手間という手間はないですよ。
ついでなので。
シャワーをよく使うか使わないかは人に寄りとしか。
自分は何も設備がないところでダイビングしたりもするし
風呂のために片道ウン十分とか移動するのが嫌なんで使いますよ。
キャンピングカーなんて、削りに削りまくれば、バンで寝袋入りゃいいか
というとこに突きつまっちゃうので、トイレや風呂まで移動すればいい
なのか、トイレや風呂まで移動しなくても済む、なのかはもう人それぞれということで。
で、手間なんですが、どこまでの設備でやるかでしょうね。
水の準備も、ホースで入れるだけなのか、ポリタン持って移動しなくてはならないのか、で違うし。
キチッとやってあるなら、ボイラーのスイッチいれる、沸くの待つ、蛇口捻る。
だけなので、とくに手間という手間はないですよ。
2017/11/09(木) 17:29:32.51ID:xt+/PnBT
まあ、キャンカーは水回りからダメになって経たって逝くって聞くしな。
極力使わないのは車を少しでも長持ちさせたいからって事でしょ。
ポータブルトイレは高速の渋滞などで、もう限界って時に備えてたり、
後は被災した場合に備えてとか?
極力使わないのは車を少しでも長持ちさせたいからって事でしょ。
ポータブルトイレは高速の渋滞などで、もう限界って時に備えてたり、
後は被災した場合に備えてとか?
2017/11/09(木) 19:09:23.89ID:qwYdEgHg
長く乗るとなると、キャンピング設備より
ベース車のメンテの方が問題になるかも。
ベース車のメンテの方が問題になるかも。
2017/11/12(日) 08:12:46.41ID:CWI1aI6D
車を傷めないという見地だと日本では寧ろトレーラー式の方が良いのかな?
http://www.maekin.net/blog/wp-content/uploads/2011/07/GRL_0031.jpg
http://hiroron-affilidream.com/wp-content/uploads/2017/03/6e0d8d721b1e25fa22c72387dd9315f8-1024x477.jpg
https://i.pinimg.com/736x/16/76/ec/1676ec5aa4560a85d7ea24691b860e9b--smart-fortwo-smrt.jpg
でもまぁ…
>テーブルやキッチンの上など、簡単にでも車内の片付けをしないと走り出せない…
↑
などと、フットワークの軽さや、発進までの煩雑さを考えると、道の駅とか利用しづらくなるか。
…他人様の目を気にする日本人気質としては。
http://www.maekin.net/blog/wp-content/uploads/2011/07/GRL_0031.jpg
http://hiroron-affilidream.com/wp-content/uploads/2017/03/6e0d8d721b1e25fa22c72387dd9315f8-1024x477.jpg
https://i.pinimg.com/736x/16/76/ec/1676ec5aa4560a85d7ea24691b860e9b--smart-fortwo-smrt.jpg
でもまぁ…
>テーブルやキッチンの上など、簡単にでも車内の片付けをしないと走り出せない…
↑
などと、フットワークの軽さや、発進までの煩雑さを考えると、道の駅とか利用しづらくなるか。
…他人様の目を気にする日本人気質としては。
2017/11/12(日) 11:01:08.28ID:38FFRRAF
自分は実際にトレーラー持ってる人から聞いたけど、一番買っちゃダメって言われた(笑)。
人それぞれなんだけど、参考になれば。
その人が言うには、
・移動中(走行中)に中に乗る事が出来ない。
・長さが長くなるので、気軽にコンビニ・スーパーや食事処にも寄れない。
(駐車場がかなり大きくないと無理)
・宿泊場所もキャンプ場に限られてしまいがちで、キャンプ場に一度行って切り離してから観光地に行くことになる。
トレーラーはどちらかというと長期休暇専用みたいな感じで、使用頻度が低くなるだけに船とかと同じ感じの「金持ちの娯楽」になってしまうということだった。
人それぞれなんだけど、参考になれば。
その人が言うには、
・移動中(走行中)に中に乗る事が出来ない。
・長さが長くなるので、気軽にコンビニ・スーパーや食事処にも寄れない。
(駐車場がかなり大きくないと無理)
・宿泊場所もキャンプ場に限られてしまいがちで、キャンプ場に一度行って切り離してから観光地に行くことになる。
トレーラーはどちらかというと長期休暇専用みたいな感じで、使用頻度が低くなるだけに船とかと同じ感じの「金持ちの娯楽」になってしまうということだった。
2017/11/12(日) 11:59:19.60ID:CWI1aI6D
まあ、無いもの強請りの妄想だけど、こういう合体式の奴ならカーゴ室をキャビンにして移動とか。
http://www.honda.co.jp/factbook/motorshow/2002/img/03_02.jpg
乗車員数は4人までだろうけど、ミニバンくらいの車格で、軽登録という反則技…w
(固定したらトレーラー認定もされず、積載物はみ出し超過扱いされ兼ねないな…タイヤ付いてるのに)
http://www.honda.co.jp/factbook/motorshow/2002/img/03_02.jpg
乗車員数は4人までだろうけど、ミニバンくらいの車格で、軽登録という反則技…w
(固定したらトレーラー認定もされず、積載物はみ出し超過扱いされ兼ねないな…タイヤ付いてるのに)
2017/11/12(日) 13:25:57.69ID:38FFRRAF
>>164
ああ、N-Campとかホンダ好きです(笑)
でも、実際販売されませんでしたね・・
自分、N-Campを見て軽キャンピングカーが欲しいとなって車(キャブコン)を買ったので、こういうのは是非出て欲しいですね
ああ、N-Campとかホンダ好きです(笑)
でも、実際販売されませんでしたね・・
自分、N-Campを見て軽キャンピングカーが欲しいとなって車(キャブコン)を買ったので、こういうのは是非出て欲しいですね
2017/11/14(火) 09:46:50.81ID:DwgF3UjQ
>>164
これだと乗車定員2名じゃないの?
これだと乗車定員2名じゃないの?
2017/11/14(火) 11:25:12.49ID:pq/j8hkJ
N-Campみたいにトレーラー型だとそうだろうけど、
固定した後部カーゴルームをキャビンにしたと想定すれば、軽枠最大員数の4名になるんじゃない?
http://xn--eckyfna8731bop8c.jp/wp-content/uploads/2015/02/wpid-c5904896-s.png
まあ、実際はホイールベースが延長されちゃうから、もう軽枠では通用しないでしょうけどw
固定した後部カーゴルームをキャビンにしたと想定すれば、軽枠最大員数の4名になるんじゃない?
http://xn--eckyfna8731bop8c.jp/wp-content/uploads/2015/02/wpid-c5904896-s.png
まあ、実際はホイールベースが延長されちゃうから、もう軽枠では通用しないでしょうけどw
2017/11/14(火) 12:01:29.64ID:EGkXVUSI
こういうのって、ずいぶん前からコンセプトカーとして海外でもたまにかけ見るけど
知る限りでは、実際に市販されたことは一度もないんだよな。
知る限りでは、実際に市販されたことは一度もないんだよな。
2017/11/14(火) 17:00:08.80ID:pq/j8hkJ
需要が見込めない…ってより、海外でも法的区分で実現しないのかねぇ
http://motor-home.blog.hobidas.com/image/concept111.jpg
https://i.pinimg.com/736x/24/94/a1/2494a1878e8db211bd1cdb61f28dfb0f--camping-life-general-motors.jpg
《近未来キャンピングカーのアイデア》
http://hiroron-affilidream.com/2016/09/26/near-future-of-camper/
《昔のGMG23デザインと映画の ランドマスターとレプリカもどき?》
http://www.gmcmi.com/wp-content/uploads/2013/02/6.jpg
https://i.pinimg.com/originals/09/9c/97/099c975d55118ef2624fa19440cc89e3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CHjl58WUEAEi8og.jpg
http://motor-home.blog.hobidas.com/image/concept111.jpg
https://i.pinimg.com/736x/24/94/a1/2494a1878e8db211bd1cdb61f28dfb0f--camping-life-general-motors.jpg
《近未来キャンピングカーのアイデア》
http://hiroron-affilidream.com/2016/09/26/near-future-of-camper/
《昔のGMG23デザインと映画の ランドマスターとレプリカもどき?》
http://www.gmcmi.com/wp-content/uploads/2013/02/6.jpg
https://i.pinimg.com/originals/09/9c/97/099c975d55118ef2624fa19440cc89e3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CHjl58WUEAEi8og.jpg
170阻止押さえられちゃいました
2017/11/24(金) 03:17:47.55ID:LFpFFavQ 軽キャンモドキスレだけかとおもったらこっちも過疎か(笑)
批判的書き込みしてるやつもいるしね
批判的書き込みしてるやつもいるしね
2017/11/24(金) 20:45:07.93ID:c5eMmVr5
この前、ツィッターのトレンドワードに「キャンピングカー」とあったので何事かと思ったら、
「どうぶつの森ポケット」関連だった・・・
あとで巨額のローンを組ませる悪徳キャンピングカー業者が出てくるとか
「どうぶつの森ポケット」関連だった・・・
あとで巨額のローンを組ませる悪徳キャンピングカー業者が出てくるとか
172阻止押さえられちゃいました
2017/11/28(火) 02:25:31.74ID:fgUtviHx 軽のキャンピングカーをゲットするのはもう決定事項。
その上で、どう楽しむかだ。
地元は田舎なので、そういう人だけが集まるクラブとかがないんだよね。
近県いくつか集めると、普通のキャンピングカーのクラブはあるんだが。
その上で、どう楽しむかだ。
地元は田舎なので、そういう人だけが集まるクラブとかがないんだよね。
近県いくつか集めると、普通のキャンピングカーのクラブはあるんだが。
2017/11/28(火) 08:57:53.30ID:zYIWyXoQ
俺も田舎住まいだが、その軽キャンのビルダー業者が主体になってクラブを運営してる
2017/11/28(火) 09:19:11.67ID:vSBygQsV
クラブとかべつに要らんだろ。
自分の好きに使えばいい。
自分の好きに使えばいい。
2017/11/28(火) 10:35:57.85ID:I4yn9E1r
>>172
みんなと群れないと楽しめないタイプなら
多分軽キャンは物凄くむいて無いと思う
高い買い物だからやめたほうがいいよ
群れたい方たちはミニバンにテント他つんで
こんなのいけばいいと思うし
https://camphack.nap-camp.com/56
オートキャンプ、BBQなら積載量も移動時の車内環境も
走りも劣る軽キャンじゃなくてミニバンのほうが絶対に良い
軽キャンはソロ、夫婦、家族でこじんまりと道の駅で
隠れて泊まるのが目的の人むけだよ
みんなと群れないと楽しめないタイプなら
多分軽キャンは物凄くむいて無いと思う
高い買い物だからやめたほうがいいよ
群れたい方たちはミニバンにテント他つんで
こんなのいけばいいと思うし
https://camphack.nap-camp.com/56
オートキャンプ、BBQなら積載量も移動時の車内環境も
走りも劣る軽キャンじゃなくてミニバンのほうが絶対に良い
軽キャンはソロ、夫婦、家族でこじんまりと道の駅で
隠れて泊まるのが目的の人むけだよ
2017/11/28(火) 10:57:31.61ID:YN8YakV7
クラブとかミーティングとかあるけど、あんなの参加する奴の気が知れない
群れるのが好きな人たちってことなのかな?
>>175
同意
道の駅とかで気軽に快適に車中泊するのがいいんだよね
キャンプ場利用するならテント張れるんだから、キャンカーのメリットないし
群れるのが好きな人たちってことなのかな?
>>175
同意
道の駅とかで気軽に快適に車中泊するのがいいんだよね
キャンプ場利用するならテント張れるんだから、キャンカーのメリットないし
2017/11/28(火) 11:07:33.77ID:CxWMVsyP
情報交換の場はあってもいいかな
2017/11/28(火) 13:02:36.07ID:UWSCVl4m
おっさんばっかし
2017/11/28(火) 13:33:17.48ID:I4yn9E1r
軽キャンオーナーズクラブの660クラブって所が
みかじめ料撤収だかオフ会の会費着服だかで
メンバー同士でイザコザ、2chで晒し合い
訴える、訴えないでおおもめしてたね
まだあるみたいだから
>>172>>177は入れば?
みかじめ料撤収だかオフ会の会費着服だかで
メンバー同士でイザコザ、2chで晒し合い
訴える、訴えないでおおもめしてたね
まだあるみたいだから
>>172>>177は入れば?
2017/11/28(火) 22:00:02.03ID:XZ374Rm0
2017/11/29(水) 02:25:36.33ID:9Us+v3dC
軽キャンに300万出すなら、後100万足してハイエースタイプの安いの買ったらどうだろう。
400万円台でもソコソコのあるでしょ?
維持費もあるけど。
最近こんな思考に変わってきた。
400万円台でもソコソコのあるでしょ?
維持費もあるけど。
最近こんな思考に変わってきた。
2017/11/29(水) 02:32:56.81ID:omow+fEb
>>181
絶対その方がいいよ
かなり無茶なことを無理無理やってるのが軽キャンパーだからね
走行性能、居住性、リセールバリューどれをとってもハイエースにはかなわない
どうせ金かけるなら、なるべく長く乗りたいしね
維持費捻出できるのなら、軽にこだわる意味はないよ
絶対その方がいいよ
かなり無茶なことを無理無理やってるのが軽キャンパーだからね
走行性能、居住性、リセールバリューどれをとってもハイエースにはかなわない
どうせ金かけるなら、なるべく長く乗りたいしね
維持費捻出できるのなら、軽にこだわる意味はないよ
2017/11/29(水) 05:48:43.06ID:SofdbYf5
軽キャン(キャブコン)買ったけど、ずっとハイエースにしときゃ良かっただろうなと使っていて時々思う。
ただ、維持費が安いのは助かる。
複数の車持ってると大変だわ。
軽で一番大変だと思うのは、ベッドメイキングのときだね。
狭いから毎日はつらい。
ただ、維持費が安いのは助かる。
複数の車持ってると大変だわ。
軽で一番大変だと思うのは、ベッドメイキングのときだね。
狭いから毎日はつらい。
2017/11/29(水) 09:50:25.09ID:7sOqzXE4
基本一人用、なんとか二人、家族?ムリ
て感じ?
ハイエースとかでも、基本二人だから。
て感じ?
ハイエースとかでも、基本二人だから。
2017/11/29(水) 11:31:16.10ID:SofdbYf5
2017/11/29(水) 18:20:50.41ID:nPk0YSwm
>>185
俺の場合子供3人
奥さんは車中泊の旅にはほぼ不参加
子育てから開放されて息抜きできるからそのほうが幸せらしい
もちろんついてくることもある
(普通車ナンバーだから5人でも乗れる)
子供が小さい時はきつくてもまあそれなりに軽キャンでも泊まれる
子供が大きくなってきてさすがに軽キャンはもうキツイと
思い始めてきたけど長男、次男が高校、中学になって
部活やバイトで2人とも不参加
お兄ちゃん行かないなら3男も行かないとか言い始めて
結局は軽キャンで充分、このまま乗り換えない
俺の場合子供3人
奥さんは車中泊の旅にはほぼ不参加
子育てから開放されて息抜きできるからそのほうが幸せらしい
もちろんついてくることもある
(普通車ナンバーだから5人でも乗れる)
子供が小さい時はきつくてもまあそれなりに軽キャンでも泊まれる
子供が大きくなってきてさすがに軽キャンはもうキツイと
思い始めてきたけど長男、次男が高校、中学になって
部活やバイトで2人とも不参加
お兄ちゃん行かないなら3男も行かないとか言い始めて
結局は軽キャンで充分、このまま乗り換えない
2017/11/29(水) 18:29:50.89ID:ehqgaHcr
軽キャンに5人はただの罰ゲーム
2017/11/29(水) 19:43:56.42ID:nPk0YSwm
2017/11/30(木) 06:08:32.12ID:4ROOv1Hg
2017/11/30(木) 06:30:29.76ID:ekMhP0yO
>>189
賃貸だと貸さない理由って何だろう?
賃貸だと貸さない理由って何だろう?
2017/11/30(木) 14:47:49.99ID:1obNIbyd
家関係なく、キャンピングカーは置きっぱが嫌がられる。
何か月も触らない置き方されることがその原因。
寝床にする奴が出てくる可能性も含め、
衛生上、防犯上、理由はいろいろ付けられる。
何か月も触らない置き方されることがその原因。
寝床にする奴が出てくる可能性も含め、
衛生上、防犯上、理由はいろいろ付けられる。
2017/11/30(木) 15:02:43.48ID:e+45sPAI
あの事件もあったしね
2017/11/30(木) 22:58:52.97ID:bM5g63KD
あの事件…とは?
何か外国人工作員の移動拠点にされてたとか?
何か外国人工作員の移動拠点にされてたとか?
2017/11/30(木) 23:21:37.42ID:nPZPRKPU
2017/12/01(金) 09:50:01.15ID:L/8QAX0J
>>193
http://asap-matome.com/sibuya-kyanpingu/
http://endia.net/shibuya-yasumasa-yozai-2/2
キャンプに行くんじゃなくて、はじめからそういう目的で買ったのかよ
は名言
http://asap-matome.com/sibuya-kyanpingu/
http://endia.net/shibuya-yasumasa-yozai-2/2
キャンプに行くんじゃなくて、はじめからそういう目的で買ったのかよ
は名言
2017/12/01(金) 14:20:16.33ID:1wFlmNXv
ああ、それか…やっぱりキャンピングカーオーナーには衝撃走ったんだろうな。
昔の宮崎 勤事件でヲタが肩身の狭い思いをしたのと同じで…
(ま、マスコミのヲタ叩きの偏向報道だったみたいで、は富裕層も多いキャンパーは攻撃されなかったのかもだけれど)
でも快適カーセックスライフは大型キャンピングカー購入には織り込み済みの潜在要求だと思うけれどねw
アレだ、頻繁に風呂に入る習慣がない中国人が日本のAVでクンニを観て、やってみたくて風呂場を増築する様な感覚?
昔の宮崎 勤事件でヲタが肩身の狭い思いをしたのと同じで…
(ま、マスコミのヲタ叩きの偏向報道だったみたいで、は富裕層も多いキャンパーは攻撃されなかったのかもだけれど)
でも快適カーセックスライフは大型キャンピングカー購入には織り込み済みの潜在要求だと思うけれどねw
アレだ、頻繁に風呂に入る習慣がない中国人が日本のAVでクンニを観て、やってみたくて風呂場を増築する様な感覚?
2017/12/02(土) 11:27:57.16ID:+4gIJJFG
>>196
何だよその最後の例えはw
何だよその最後の例えはw
2017/12/02(土) 13:24:11.61ID:X0U5j77e
もとからキャンカー歓迎な雰囲気なんてないだろ?
「見たことないあやしい大きな車」って意識はあるだろうし。
アメリカでモーターホームが家買えない借りれない低所得者住宅として
広く認識されてるのと同じ理由が無意識に根付いてるんだよ。
契約云々の問題じゃなく、
保守的な地域であれば紺色のハイエースのハイロングでも十分怪しまれるわ。
「黒い大きな塊」があやしい。普段見ない種類のものに違和感。そういう意識。
それを気にしないか、禁止事項に無いからと無理に契約しようとするかは自由。
毎日動かして、あぁ、仕事車なのね、毎日ご苦労様…。という思われるのも、
見たことない車が来た。何日も動かさないけど大丈夫な人なのかな不安だな…。
と噂するのも向こうの勝手だし、それが嫌で近所付き合いするしないも自由。
都市の中心部ならこんな心配も苦労も少ないと思う。
「見たことないあやしい大きな車」って意識はあるだろうし。
アメリカでモーターホームが家買えない借りれない低所得者住宅として
広く認識されてるのと同じ理由が無意識に根付いてるんだよ。
契約云々の問題じゃなく、
保守的な地域であれば紺色のハイエースのハイロングでも十分怪しまれるわ。
「黒い大きな塊」があやしい。普段見ない種類のものに違和感。そういう意識。
それを気にしないか、禁止事項に無いからと無理に契約しようとするかは自由。
毎日動かして、あぁ、仕事車なのね、毎日ご苦労様…。という思われるのも、
見たことない車が来た。何日も動かさないけど大丈夫な人なのかな不安だな…。
と噂するのも向こうの勝手だし、それが嫌で近所付き合いするしないも自由。
都市の中心部ならこんな心配も苦労も少ないと思う。
2017/12/02(土) 13:32:51.90ID:zNOa2iw+
アメリカで低所得なイメージなのは、モーターホームじゃなくて
トレーラーハウスじゃね?
モーターホームは、べつにイメージ悪くないと思うが。
トレーラーハウスじゃね?
モーターホームは、べつにイメージ悪くないと思うが。
2017/12/02(土) 14:04:35.99ID:X0U5j77e
あぁそっちだスマン。とーれーらーハウスだわ。
2017/12/03(日) 00:43:19.96ID:Mc2O9SH7
キャンカーはアメリカでもヨーロッパでも高収入な人しか持ってない
イメージっていうより実際にそう
イメージっていうより実際にそう
2017/12/03(日) 01:53:47.42ID:vF4rT2j+
もう言葉遊びはええから止めてくれ。
2017/12/03(日) 06:44:46.18ID:8ZxOvZmm
ボロいのは高収入とか関係ない。
アメリカでも、メキシカンが汚いトラキャン乗ってたりする。
アメリカでも、メキシカンが汚いトラキャン乗ってたりする。
2017/12/06(水) 12:31:22.54ID:71BpYfq0
資産7兆円超のウォーレンバフェット氏の愛車はスバルの古いアウトバック。
車にステータス性を求めるのは、心が貧乏な証拠。
車にステータス性を求めるのは、心が貧乏な証拠。
2017/12/06(水) 14:40:22.37ID:M0RNhpnY
キャンカーはステータスじゃなくて趣味
ウォーレンバフェットは車旅が趣味じゃないんだろ
ウォーレンバフェットは車旅が趣味じゃないんだろ
206なか
2017/12/09(土) 09:44:15.46ID:uk1iHZdg 軽キャンを通勤の足に使ってる人が知り合いにいるけど、仲間達にすぐ特定されてしまうらしい。この間、◯◯辺り走ってたよねーとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化 買い手は見つからずモニュメントにもできず…“万博の後始末”はどうなるのか [少考さん★]
- 学校の性教育、「月経に興味ある男子=エロい」とする空気…専門家が現場の足かせ指摘「性を学ぶことは人生の豊かさにつながる」助産師 [少考さん★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」★2 [冬月記者★]
- 与沢翼氏「いつまで生きていられるかわからない」「殺されるっていうことです」衝撃告白にネット騒然 [ネギうどん★]
- ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」 [ネギうどん★]
- ▶白上フブキちゃんのこと大好きなすこん部集まれ~
- 【悲報】アメリカ産のお米、日本産と食べても全く違いが分からず農家がめちゃくちゃ焦ってる模様「日本がダメになっちゃうよ!」 [483862913]
- そんな装備で大丈夫か
- 【朗報】トランプ大統領「関税収入により、所得税は大幅に減り、完全に撤廃されるかもしれない😤」MAGA!🇺🇸 [519511584]
- 「ほんとこれ」規制される、晋さん助けて・・・・ [609050425]
- 【動画】人魚ショーのまんさん🧜‍♂、乳を揺らしながら浮上する芸を覚えて大人気になる [144099228]