【前スレ】
軽キャンピングカー 8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1411535165/
【過去スレ】
軽キャンピングカー
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1170592076/
軽キャンカーを語ろう!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165630372/
【二人で】軽キャンカー総合スレ【いい旅】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1162458814/
軽キャンピンカー 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1199181738/
軽キャンピングカー3(実質5?)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1230099056/
軽キャンピングカー 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1271740261/
軽キャンピングカー 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1308626206/
軽キャンピングカー 6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1355105852/
軽キャンピングカー 7
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1378997812/
探検
軽キャンピングカー 9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/12(水) 13:03:07.30ID:3uZ4aQ3W
2017/05/29(月) 23:31:19.61ID:G9lwdq3i
>>387
ですね、でも1万円以内で買えるなら検討の余地ありかと。
ですね、でも1万円以内で買えるなら検討の余地ありかと。
2017/05/30(火) 00:35:21.44ID:v5bC0jSs
>>370
こんなに簡単にキャンピングカー気分味わえるならいいなと思ったけど値段が、、、
こんなに簡単にキャンピングカー気分味わえるならいいなと思ったけど値段が、、、
2017/05/30(火) 00:59:19.30ID:EvbdRADf
で、お前ら何乗ってんだよ。
391阻止押さえられちゃいました
2017/05/30(火) 03:10:25.96ID:mOIg4yaF 女の腹の上
2017/05/30(火) 12:47:40.76ID:Rfj3nWP5
最低!
393阻止押さえられちゃいました
2017/05/30(火) 13:29:47.56ID:Do/kNkH/ じゃ、尻の上
394sage
2017/05/30(火) 14:50:59.17ID:QI7gaMY7 駐車場で車中泊も、オートキャンプでテント展開も両方共想定するだろう。
>>378みたいな使い方をするなら撤収する機動性も必要だろうし、かるキャンですら億劫になるかも知れない。
そうするとNHKの所さんの番組で紹介していた一人用2.5m越えの軽トラキャンも走行性能を落としても引き合うものなのかも知れないね。
>>378みたいな使い方をするなら撤収する機動性も必要だろうし、かるキャンですら億劫になるかも知れない。
そうするとNHKの所さんの番組で紹介していた一人用2.5m越えの軽トラキャンも走行性能を落としても引き合うものなのかも知れないね。
2017/05/30(火) 19:03:24.42ID:jCfggBmx
結局相馬さんのサンバーが最強なんだよな
2017/05/30(火) 20:42:16.63ID:EmvQ3moG
軽キャンは維持費は安いんだけど、ポップアップ式が多いのが難点だな
かといってソリッドルーフのだとすごい空気抵抗強いし、走行安定性も低い
休日しか使わない派なら、ハイエースキャンパーのレンタルもアリかもしれないね
これだと道の駅でなくても、トイレのある所なら気軽に車中泊できそう
かといってソリッドルーフのだとすごい空気抵抗強いし、走行安定性も低い
休日しか使わない派なら、ハイエースキャンパーのレンタルもアリかもしれないね
これだと道の駅でなくても、トイレのある所なら気軽に車中泊できそう
2017/05/30(火) 21:10:59.02ID:oIJC+Ypl
>>396
ほとんどの人がそうだと思う。
ほとんどの人がそうだと思う。
2017/05/30(火) 23:14:07.64ID:AMrIdX2X
嫁の通勤ボロ軽が更新時期を迎えている、これはスーパーチャンス!!!
嫁が望むならインディでもバロッコでも即買いなのだが、キャンピングカーの展示会に連れていって子供と洗脳活動しても一向に首を縦に降らない。
嫁を意のままに操れる薬は無いか。
嫁が望むならインディでもバロッコでも即買いなのだが、キャンピングカーの展示会に連れていって子供と洗脳活動しても一向に首を縦に降らない。
嫁を意のままに操れる薬は無いか。
2017/05/30(火) 23:25:49.74ID:tbPtnhoT
諦めた方がいい
男のロマン
定年まで待て
男のロマン
定年まで待て
2017/05/30(火) 23:34:12.48ID:Rfj3nWP5
>>398
嫁の趣味を伸ばすメリットがあるといいのだけどね。
嫁の趣味を伸ばすメリットがあるといいのだけどね。
2017/05/31(水) 00:03:16.83ID:bOKqKIvk
402阻止押さえられちゃいました
2017/05/31(水) 00:08:20.46ID:Yq/1PmCn >>394
2.5m越えているのかな? それ以下っぽいんだが。
知恵袋とか見ると、2.5m以下じゃないと違法と書いているのもあるし、
3mまでの幌は許されるとか書いているのもある
法律的に正しいのはどっちなんだ?
おれ的には2.5mでもいやだからポップアップ式にしたいが。
2.5m越えているのかな? それ以下っぽいんだが。
知恵袋とか見ると、2.5m以下じゃないと違法と書いているのもあるし、
3mまでの幌は許されるとか書いているのもある
法律的に正しいのはどっちなんだ?
おれ的には2.5mでもいやだからポップアップ式にしたいが。
2017/05/31(水) 13:34:59.78ID:aVov0DOF
>>402
軽トラは一応2.5mとなってる。
軽トラじゃなければもう少し高いのでもOK。
自分の持ってるのがアレより少し低い感じに見えるけど、
ギリギリ2.5m位。多少重いもの入れると車高が数センチ低くなるから何とかセーフって感じ。
でも、多少のオーバーなら固定されてるものでなく、
取り外せるものなら大丈夫だと思いたい。
実際にサイドオーニングやサイクルキャリーやドアミラーは、
規格よりはみ出ていても許してもらえると色々調べたら書いてあった。
自分はシェルの後ろに取り外し可能な携行缶用のボックスを少しはみ出すけど取り付けた。
軽トラは一応2.5mとなってる。
軽トラじゃなければもう少し高いのでもOK。
自分の持ってるのがアレより少し低い感じに見えるけど、
ギリギリ2.5m位。多少重いもの入れると車高が数センチ低くなるから何とかセーフって感じ。
でも、多少のオーバーなら固定されてるものでなく、
取り外せるものなら大丈夫だと思いたい。
実際にサイドオーニングやサイクルキャリーやドアミラーは、
規格よりはみ出ていても許してもらえると色々調べたら書いてあった。
自分はシェルの後ろに取り外し可能な携行缶用のボックスを少しはみ出すけど取り付けた。
2017/05/31(水) 21:34:28.30ID:fdwUZ7Zi
>>360
夜中(明日午前3時40分)再放送だね
夜中(明日午前3時40分)再放送だね
405阻止押さえられちゃいました
2017/05/31(水) 22:08:58.69ID:t05Zj5Ei >>399 おれの歳からだと定年は80くらいになりそうだ 優雅な老後どころか定年と同時に免許返納になりそうだわw
2017/05/31(水) 23:18:36.17ID:vH96sd4m
>>405
週末にキャンピングカーレンタルして嫁の反応伺って見ては
週末にキャンピングカーレンタルして嫁の反応伺って見ては
407阻止押さえられちゃいました
2017/06/01(木) 03:14:33.03ID:zEW6zXN7 高さは260センチまではOK
おれはシャコタンで12センチ下げるから!
おれはシャコタンで12センチ下げるから!
408阻止押さえられちゃいました
2017/06/01(木) 08:23:04.65ID:HyE2z2V6 >>398
今のうちに離婚しとけ。
今のうちに離婚しとけ。
2017/06/01(木) 09:13:46.25ID:dVhSTmuK
特攻車になるね
その頃にはボケ老人の害をテクノロジーが補うか
その頃にはボケ老人の害をテクノロジーが補うか
2017/06/01(木) 09:43:45.39ID:u8WaqvbQ
普段車を運転してる人が、定年後キャンピングカーに乗りかえるのなら良いが、サンデードライバーだった場合は、かなり厳しいよ。買ったとしてもすぐ億劫になって、ただの置物になるか、すぐに売却。軽キャンで走行距離の少ない中古車は、だいたいこのパターン。
2017/06/01(木) 10:01:36.18ID:c4lcAZyT
>>410
>>軽キャンで走行距離の少ない中古車は、だいたいこのパターン。
なにそれ?どこで何人にアンケートしたのw
俺が実際に聞いたすぐ売却の3人は
キャンプ、車中泊の経験無いけどTV、雑誌だかで感化されて購入
でも思ったより不快、不便、狭い、で最初の数回だけで
すぐ行かなくなって、それでも最初の車検までは所有
で車検で売却のパターン
>>軽キャンで走行距離の少ない中古車は、だいたいこのパターン。
なにそれ?どこで何人にアンケートしたのw
俺が実際に聞いたすぐ売却の3人は
キャンプ、車中泊の経験無いけどTV、雑誌だかで感化されて購入
でも思ったより不快、不便、狭い、で最初の数回だけで
すぐ行かなくなって、それでも最初の車検までは所有
で車検で売却のパターン
412阻止押さえられちゃいました
2017/06/01(木) 11:12:29.37ID:BysU9L1B 新車を改造したメーカーもののキャンピングカーだと、走行距離が短いのが
あたりまえ。良くても週1くらいしか使わないんだから。
結局411氏が書いているように早く手放す人が多い。だったらやはり、
あと載せタイプが良いかな、ってことになる。しかもDIYのやつ。
今朝3時40分から再放送見ちゃったよ。
あたりまえ。良くても週1くらいしか使わないんだから。
結局411氏が書いているように早く手放す人が多い。だったらやはり、
あと載せタイプが良いかな、ってことになる。しかもDIYのやつ。
今朝3時40分から再放送見ちゃったよ。
2017/06/01(木) 12:03:47.07ID:vAnDVNwy
そう考えると、仕様歴の少ない中古が良さそうだね。
2017/06/01(木) 12:26:21.14ID:EeyAj0hi
自作で飽きたらヤフオクで売るかバラバラにして捨てる。
2017/06/01(木) 20:48:59.12ID:AtvvFNkQ
ワゴン改のキャンパー乗ってたけど一人で旅するならまぁまぁ快適
2人でもまぁ仲の良い男女なら快適だが男同士なら不快だろうな
フルフラットでもシングルベッドサイズも確保できない気がしたが
高速はしんどい今なら5AGSとか4ATあるから少しは楽なんだろうけど
3ATはダメだったわ5ナンバーワゴンをベース車にするならハイエースをベースにした方がお得感があるので
結局今はハイエースベース車に乗ってる
軽の時から普段乗りにも使ってたけど軽は維持費が安いから飛びついた
たまにしか乗らないから維持費が安い方がって考えるのかな
8ナンバーより軽の方が断然安いし維持費は魅力だから軽は捨てがたい
2人でもまぁ仲の良い男女なら快適だが男同士なら不快だろうな
フルフラットでもシングルベッドサイズも確保できない気がしたが
高速はしんどい今なら5AGSとか4ATあるから少しは楽なんだろうけど
3ATはダメだったわ5ナンバーワゴンをベース車にするならハイエースをベースにした方がお得感があるので
結局今はハイエースベース車に乗ってる
軽の時から普段乗りにも使ってたけど軽は維持費が安いから飛びついた
たまにしか乗らないから維持費が安い方がって考えるのかな
8ナンバーより軽の方が断然安いし維持費は魅力だから軽は捨てがたい
2017/06/01(木) 21:00:41.14ID:6pHSd+Yy
このスレで、よく書き込みしてる人って実際に軽キャンピングカー所有してる人なのか?それとも購入予定か、自作予定の人達なの?
2017/06/02(金) 00:40:07.51ID:mrno4+bJ
2017/06/02(金) 01:02:46.96ID:LogXTrMR
>>418
いいね
ただ車に積むって考えればエンジンの廃熱使いたいよな
ラジエーターとかマフラーの途中に仕込むとかすれば走行中も冷やせるのに
はんと車メーカーなんとかしないかなアイスもホットもいけるようになるのに
いいね
ただ車に積むって考えればエンジンの廃熱使いたいよな
ラジエーターとかマフラーの途中に仕込むとかすれば走行中も冷やせるのに
はんと車メーカーなんとかしないかなアイスもホットもいけるようになるのに
2017/06/02(金) 01:24:14.59ID:SihNQINM
2017/06/02(金) 11:11:47.83ID:xhJ+HsFX
コンプレッサー式以外は使い物にならんよ。
2017/06/02(金) 11:17:12.86ID:jHIZigo0
でも
> 周囲環境温度から最大マイナス25℃差まで稼働。
> 周囲環境温度から最大マイナス25℃差まで稼働。
2017/06/02(金) 11:26:17.23ID:M6so65o2
20年近く前に知り合いがキャンプでイワタニモデルのを使ってたけど
AC電源かガス缶なら普通に冷える、DC電源だと弱いと言っていた
時間はかかるけど氷も作れるよ、と
その後疎遠になったので最近のは知らないけど悪くなることはないんじゃないか
AC電源かガス缶なら普通に冷える、DC電源だと弱いと言っていた
時間はかかるけど氷も作れるよ、と
その後疎遠になったので最近のは知らないけど悪くなることはないんじゃないか
2017/06/02(金) 12:48:26.17ID:1txVL4KI
昔の規格のガスだから強力なんじゃないの?
昔のエアコンとかMAXで可動すると霧みたいに吹き出してきたからな
昔のエアコンとかMAXで可動すると霧みたいに吹き出してきたからな
2017/06/02(金) 13:24:02.42ID:xhJ+HsFX
>使用可能温度は32℃以下
これで夏場に使えるのか?
これで夏場に使えるのか?
2017/06/02(金) 14:14:11.37ID:jHIZigo0
車内温度はそんなものでしょ、
まあ駐車中にエンジン(エアコン)止めてると超えるだろうけど。
バカとハサミは使いようって言うし、仕様を理解した上で上手に使えば大丈夫じゃない?
って事で頭に自信がない人はやめたほうがいいかな。
まあ駐車中にエンジン(エアコン)止めてると超えるだろうけど。
バカとハサミは使いようって言うし、仕様を理解した上で上手に使えば大丈夫じゃない?
って事で頭に自信がない人はやめたほうがいいかな。
2017/06/02(金) 14:24:18.92ID:L0fZ0DKI
夏場ってヤバいよね 車の中クッソ暑くなってる時に冷蔵庫開けてみたら中激暑 あれを冷すにはパワー必要
2017/06/02(金) 15:10:45.59ID:xhJ+HsFX
夏場の車内温度が32℃くらいと本気で思ってるのか?
頭のいい兄さんよ。
頭のいい兄さんよ。
2017/06/02(金) 15:30:39.99ID:L0fZ0DKI
真夏でエンジン停止中に 車内にカセットガス置いておくなんて私は恐ろしくて 出来ませんわ
2017/06/02(金) 16:31:12.71ID:5qg+wINx
>>427
60℃以上
60℃以上
430阻止押さえられちゃいました
2017/06/02(金) 17:31:49.77ID:OCbwSTww その冷蔵庫は要らないから、カセットガス一本で一晩使える
車載用クーラーとか作ってくれないかな。
車載用クーラーとか作ってくれないかな。
2017/06/02(金) 19:22:29.68ID:jHIZigo0
>>426-428
やっぱバカとハサミはだな・・
普通のクーラーBOXでも中に保冷剤とか仕込んどけば周りが高温でも数時間は冷えてる、
お馬鹿さんは何の工夫もなく暑いまま物を突っ込んだりするんだろうけど、
少し頭が使える人は工夫をするんだよ。
保冷剤はもちろんだけど、普通に走行中に十分冷やしておくとかね。あと遮熱シート掛けるとか日除けをするとか
これがバカと頭は使いようって事。
お馬鹿さんは工夫もせずに役に立ちましぇ〜〜ん って言うだけんだね。
やっぱバカとハサミはだな・・
普通のクーラーBOXでも中に保冷剤とか仕込んどけば周りが高温でも数時間は冷えてる、
お馬鹿さんは何の工夫もなく暑いまま物を突っ込んだりするんだろうけど、
少し頭が使える人は工夫をするんだよ。
保冷剤はもちろんだけど、普通に走行中に十分冷やしておくとかね。あと遮熱シート掛けるとか日除けをするとか
これがバカと頭は使いようって事。
お馬鹿さんは工夫もせずに役に立ちましぇ〜〜ん って言うだけんだね。
2017/06/02(金) 19:31:08.34ID:L0fZ0DKI
2017/06/02(金) 20:02:33.66ID:ZMby8f07
冷蔵庫って手入れ大変だし電気食う
真空断熱のクーラーボックスに板氷買った方がいいんじゃないかと思う
真空断熱のクーラーボックスに板氷買った方がいいんじゃないかと思う
2017/06/02(金) 20:13:28.34ID:fpjzg+I0
シマノのクーラーボックス少々値は張るけど12v冷蔵庫より使える
数時間っていうレベルじゃないぞ
外気温60度の環境で24時間は氷がある状態が保てる
バッテリー付冷蔵庫ってのがあったけど重いしシマノのクーラーボックスのが重宝してるわ
キャンプ場まで行けば夜はエアコンなんていらないけどな
窓用網戸は必須だけど
数時間っていうレベルじゃないぞ
外気温60度の環境で24時間は氷がある状態が保てる
バッテリー付冷蔵庫ってのがあったけど重いしシマノのクーラーボックスのが重宝してるわ
キャンプ場まで行けば夜はエアコンなんていらないけどな
窓用網戸は必須だけど
2017/06/02(金) 20:19:29.51ID:L0fZ0DKI
状況や使い方色々だよね
それなのに頭悪いとか 人を小馬鹿にしたグズも居るしw
俺はソーラーで賄えるから冷蔵庫電源入れっぱだね 家庭用の1ドアのやつ
それなのに頭悪いとか 人を小馬鹿にしたグズも居るしw
俺はソーラーで賄えるから冷蔵庫電源入れっぱだね 家庭用の1ドアのやつ
2017/06/02(金) 23:52:15.69ID:9hjTmgHJ
クーラーボックスに保冷剤がわりの冷凍飲料だな
溶けたら飲んでコンビニで凍ったヤツを補充する
溶けたら飲んでコンビニで凍ったヤツを補充する
2017/06/03(土) 00:07:52.93ID:GK2kRxfV
小型で保冷力高いクーラーボックスある?保冷はドリンクや冷やしメン
2017/06/03(土) 05:05:09.66ID:/LKU2jUs
>>436
非効率的だな
非効率的だな
2017/06/03(土) 07:39:55.40ID:1WCNGecY
>>432
> 2泊目から 頭の良い人は、保冷剤どこで凍らせるの?
24時間高温な環境にいるのか?
すげーなーお前、何処でキャンプしてんだ?
で、そんな高温下でどうやって寝るの?
> わざわざ氷でも買ってきますか?
436みたいにそれも有りだよね、
> エンジン止めるたびにw
断熱効果があるので数時間は大丈夫なんだけどな。
止めたらすぐに中が熱々になると思ってるのかな?
いや、マジで知能の低い奴って居るんだな、 よくこれまで生きてこられたな、感心するよ。
> 2泊目から 頭の良い人は、保冷剤どこで凍らせるの?
24時間高温な環境にいるのか?
すげーなーお前、何処でキャンプしてんだ?
で、そんな高温下でどうやって寝るの?
> わざわざ氷でも買ってきますか?
436みたいにそれも有りだよね、
> エンジン止めるたびにw
断熱効果があるので数時間は大丈夫なんだけどな。
止めたらすぐに中が熱々になると思ってるのかな?
いや、マジで知能の低い奴って居るんだな、 よくこれまで生きてこられたな、感心するよ。
2017/06/03(土) 11:13:44.05ID:25DYELBn
必死なやつがいるな。見苦しい。
2017/06/03(土) 11:31:10.61ID:/At0OPAp
六面真空が一番なのかもな
クッション作れば(座布団でもいいけど)椅子になるし
クッション作れば(座布団でもいいけど)椅子になるし
2017/06/03(土) 11:37:55.89ID:zyzIbvJa
2017/06/03(土) 11:40:21.80ID:zyzIbvJa
444なか
2017/06/03(土) 12:03:41.39ID:yLcC+FgA >>439
いつも、上から目線のコメを打つから、煽られるんでない。オートキャンプ熟練者のようだし、自分の経歴を軽くでも書いておけば、皆んな納得すると思いますよ。
いつも、上から目線のコメを打つから、煽られるんでない。オートキャンプ熟練者のようだし、自分の経歴を軽くでも書いておけば、皆んな納得すると思いますよ。
2017/06/03(土) 12:05:42.16ID:Y4hOdn1A
半日くらい車を開けるなら冷蔵庫の中を空にすればいいだけでは
家の冷蔵庫じゃないんだし
家の冷蔵庫じゃないんだし
2017/06/03(土) 12:24:35.91ID:zyzIbvJa
旅先でお土産とか買いません?
私は上に書いた通りソーラーとサブBで普通に冷やし続けてますが
なんか絡んでくるんですよね
自分以外の考えは、認めん!
って人なのかな
私は上に書いた通りソーラーとサブBで普通に冷やし続けてますが
なんか絡んでくるんですよね
自分以外の考えは、認めん!
って人なのかな
2017/06/03(土) 13:49:04.99ID:/At0OPAp
>>446が443と同一人物なら確認したいが
まじで熱々なの?
太陽光と冷蔵庫の廃熱でやられんのかな?
ttps://sgwu1.com/camp/5998
の実験結果から計算すると六面真空なら車内58度でも8時間なら
ペットボトルはまだ完全には溶けきっておらず3割程度は凍った状態は
保てそうだな
まじで熱々なの?
太陽光と冷蔵庫の廃熱でやられんのかな?
ttps://sgwu1.com/camp/5998
の実験結果から計算すると六面真空なら車内58度でも8時間なら
ペットボトルはまだ完全には溶けきっておらず3割程度は凍った状態は
保てそうだな
2017/06/03(土) 14:16:01.59ID:kK3OOqKa
体に良いのは常温!
冬は我慢
夏も我慢
季節と場所を選びましょう。
冬は我慢
夏も我慢
季節と場所を選びましょう。
2017/06/03(土) 14:36:29.14ID:5Fy0bgJn
>冷蔵庫電源入れっぱだね 家庭用の1ドアのやつ
ソーラーパネルって蓄電できないの?
件の"シマノのクーラーボックス"の保冷性能でサーモスタッドか何かで断続的に冷却して長持ちさせるとか…。
そういう製品が普通にあると思ってた。
ソーラーパネルって蓄電できないの?
件の"シマノのクーラーボックス"の保冷性能でサーモスタッドか何かで断続的に冷却して長持ちさせるとか…。
そういう製品が普通にあると思ってた。
2017/06/03(土) 14:55:57.67ID:zyzIbvJa
2017/06/03(土) 15:02:06.02ID:zyzIbvJa
>>449
ソーラーで充電してサブBで冷蔵庫回してます。だから夜中でも回しっぱですよ。家庭用冷蔵庫って意外と電気喰いません。コンプレッサー回ってる時90w位で停止時は 数w位 私の冷蔵庫は 1時間で47w位ですね。
ソーラーで充電してサブBで冷蔵庫回してます。だから夜中でも回しっぱですよ。家庭用冷蔵庫って意外と電気喰いません。コンプレッサー回ってる時90w位で停止時は 数w位 私の冷蔵庫は 1時間で47w位ですね。
452阻止押さえられちゃいました
2017/06/03(土) 16:05:21.17ID:5TpMtcdG 俺はクーラー派だな
氷はコンビニで売ってるし
ドライアイスは入手が難しいしね
氷はコンビニで売ってるし
ドライアイスは入手が難しいしね
2017/06/03(土) 16:10:55.65ID:6bMtrL5N
軽はスペースに限りあるから通常のキャブコンでも家庭用はちょっと邪魔かなと思うけど
冷蔵庫より水はどうすんのとか重さと体積はほぼ同じだし
軽はキャンプ用品一式積み込んでペットボトルは途中のコンビニでその都度調達ぐらいしか使えんと思う
トイレも常設できないからコーヒーとかお茶類を走行中に飲んでるとヤバいことに
そこまで装備にこだわるならなぜ軽キャンパー?と思ってしまった
冷蔵庫より水はどうすんのとか重さと体積はほぼ同じだし
軽はキャンプ用品一式積み込んでペットボトルは途中のコンビニでその都度調達ぐらいしか使えんと思う
トイレも常設できないからコーヒーとかお茶類を走行中に飲んでるとヤバいことに
そこまで装備にこだわるならなぜ軽キャンパー?と思ってしまった
2017/06/03(土) 18:09:15.71ID:/LKU2jUs
>>449
ソーラー発電するだけ
ソーラー発電するだけ
2017/06/03(土) 22:05:42.45ID:9tFn86nA
2017/06/03(土) 22:50:31.85ID:zyzIbvJa
2017/06/03(土) 22:56:39.02ID:tDSr9wcY
2017/06/03(土) 23:22:20.75ID:PWOGvAzN
2017/06/03(土) 23:40:48.05ID:zyzIbvJa
>>457
ヤフオクでセミフレキシブルソーラー
で検索して出てくるパネルです。
100w1枚 一万〜一万二千円位で落ちますね。
私は 最初1枚で増設したのですが
1枚の時 真夏で最高7Ah位出てました。
今年は 増設後初の夏なので楽しみにしてるとこですわ
ヤフオクでセミフレキシブルソーラー
で検索して出てくるパネルです。
100w1枚 一万〜一万二千円位で落ちますね。
私は 最初1枚で増設したのですが
1枚の時 真夏で最高7Ah位出てました。
今年は 増設後初の夏なので楽しみにしてるとこですわ
2017/06/04(日) 06:44:07.09ID:L3fAupn8
>>459
一枚でそんなに出るんだ
一枚でそんなに出るんだ
2017/06/04(日) 07:09:19.12ID:v2d8UCJa
太陽光パネルで動かしたいのは換気扇ぐらいかな?
2017/06/04(日) 07:58:30.93ID:L3fAupn8
>>461
そんな無駄な使い方があるんだ
そんな無駄な使い方があるんだ
2017/06/04(日) 09:01:29.48ID:v2d8UCJa
軽キャンに搭載する家電てなんだろ?
2017/06/04(日) 09:19:39.98ID:L3fAupn8
>>463
オナホ
オナホ
465阻止押さえられちゃいました
2017/06/04(日) 12:43:22.52ID:+qhFP4jS たけるくん
466sage
2017/06/04(日) 16:47:34.09ID:QLjl2e4U >直流炊飯器タケルくん
そこまでして何が何でも車内で食べたがるかな?
『所さん大変ですよ!』の人みたいに車に住んでるなら兎も角。
自炊せざるを得ない僻地なら周囲に憚る事無くアウトドアグッズ広げて使えばいいんじゃないか…と?
そこまでして何が何でも車内で食べたがるかな?
『所さん大変ですよ!』の人みたいに車に住んでるなら兎も角。
自炊せざるを得ない僻地なら周囲に憚る事無くアウトドアグッズ広げて使えばいいんじゃないか…と?
2017/06/04(日) 17:21:05.46ID:fn+DAO25
夏なかで煮炊きしたら暑いからしないわ
2017/06/04(日) 17:28:01.42ID:GVt9ikAV
キャンプといえばカレーライスは定番なんだが・・・
たけるくんは1合炊きじゃなかったけ
一人でキャンプしてカレーライス食ってる奴とは友達になりたくないな
まぁ4人乗れて後ろのバックドア開放でテント替わりに拡張して4人寝れるとかポップアップで天井に寝るとか
キャンプのための車ならそういうの想像するけど冷蔵庫とか炊飯器とかソーラーとか
単なるリッチなホームレスの人なんじゃないのと感じてしまうわ
たけるくんは1合炊きじゃなかったけ
一人でキャンプしてカレーライス食ってる奴とは友達になりたくないな
まぁ4人乗れて後ろのバックドア開放でテント替わりに拡張して4人寝れるとかポップアップで天井に寝るとか
キャンプのための車ならそういうの想像するけど冷蔵庫とか炊飯器とかソーラーとか
単なるリッチなホームレスの人なんじゃないのと感じてしまうわ
2017/06/04(日) 17:42:46.42ID:7QUhADSY
米からご飯炊くには、米研いだり水使うのめんど臭そう。
チンして食べるご飯を、お湯で温めて食う方が簡単そう。
実際にはやったことないけどw
カセットガスコンロで湯沸かして、カップ麺やインスタントスティックコーヒー、
せいぜいアルミの鍋焼きうどん作って食べた程度。
チンして食べるご飯を、お湯で温めて食う方が簡単そう。
実際にはやったことないけどw
カセットガスコンロで湯沸かして、カップ麺やインスタントスティックコーヒー、
せいぜいアルミの鍋焼きうどん作って食べた程度。
2017/06/04(日) 17:59:49.81ID:L3fAupn8
>>468
ホームレスも段ボール家の横でラーメン作ってたよ
ホームレスも段ボール家の横でラーメン作ってたよ
2017/06/04(日) 19:03:24.60ID:fn+DAO25
冬や山とかで鍋とかするが炊飯はしないね。最悪サトウのご飯
2017/06/04(日) 19:03:50.27ID:O+O3I9XD
>>458
ずっとレスだからな、、、
ずっとレスだからな、、、
2017/06/04(日) 21:13:53.67ID:yiPErnuw
>>470
それを言っちゃ青島幸男
それを言っちゃ青島幸男
2017/06/04(日) 21:23:31.58ID:D+QGtXig
475阻止押さえられちゃいました
2017/06/04(日) 23:33:15.53ID:VmxSO1n9 全全全裸になるのは自由人の特権 楽しもう
2017/06/05(月) 02:27:37.95ID:p6NEURSW
> リアハッチ上げて そこにカーテン吊るしてシャワー浴びてるよ
それは普通にあるキャンカーの外部シャワーという工夫なのでわ?
それは普通にあるキャンカーの外部シャワーという工夫なのでわ?
2017/06/05(月) 09:23:10.17ID:VczzPQRc
2017/06/05(月) 14:51:59.72ID:VczzPQRc
2017/06/05(月) 20:17:00.72ID:Vs1D3oUp
むか〜しマツダのボンゴフレディーのオプションにあったわ
カーテンシャワー
カーテンシャワー
480阻止押さえられちゃいました
2017/06/06(火) 01:12:33.00ID:YBUGALw0 おいどんは谷川の水で豪快に沐浴ですたい!
2017/06/06(火) 03:46:53.71ID:D84oK/tV
>ボンゴフレディーの…カーテンシャワー
もう立派なミニバンやん…
だったらシャワートイレルーム付のアストロタイガーとかでもいいやん…
https://i2.wp.com/poochocoran.net/knowledge/wp-content/themes/keni70_wp_beauty_aqua_201608151512/images/IMG_2211.jpg
https://i1.wp.com/poochocoran.net/knowledge/wp-content/themes/keni70_wp_beauty_aqua_201608151512/images/IMG_2245.jpg
車幅が約30cm、長さは20cm、高さは1m以上差があって、2.5Lと4.3Lじゃ税金も違うけど…
もう立派なミニバンやん…
だったらシャワートイレルーム付のアストロタイガーとかでもいいやん…
https://i2.wp.com/poochocoran.net/knowledge/wp-content/themes/keni70_wp_beauty_aqua_201608151512/images/IMG_2211.jpg
https://i1.wp.com/poochocoran.net/knowledge/wp-content/themes/keni70_wp_beauty_aqua_201608151512/images/IMG_2245.jpg
車幅が約30cm、長さは20cm、高さは1m以上差があって、2.5Lと4.3Lじゃ税金も違うけど…
2017/06/06(火) 21:45:14.29ID:g0SLOelx
>>481
引用じゃなくてアンカー付けてくれないかな?
引用じゃなくてアンカー付けてくれないかな?
2017/06/07(水) 15:50:15.00ID:gGpYDJ0a
軽キャンの8ナンバーの税金ていくら?
2017/06/07(水) 16:25:22.38ID:38fro9Gb
5000a円
2017/06/07(水) 16:26:08.81ID:38fro9Gb
aが余分だったw
5000円ね。
5000円ね。
2017/06/07(水) 17:32:49.04ID:Bqy1PPTg
こんな感じなら軽でもいけるかな?
http://surftripp.exblog.jp/3167868/
http://surftripp.exblog.jp/3167868/
2017/06/07(水) 17:39:04.28ID:gGpYDJ0a
>>486
床抜かないとね。
床抜かないとね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【朗報】石破首相、日本の国策「氷河期支援」担当大臣に三原じゅん子氏を指名 [452836546]
- 【悲報】「45秒に1本の運行で入場者を捌く」と豪語していた大阪万博バス、客が来ないためキャパの1割しか埋まらずガラガラになってしまう [731544683]
- ゴールデンウォークだし日本人の時代劇を見ようと思う。オススメしろ。 [249548894]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 【石破絶賛】 中国人に、バーミヤンの本格四川麻婆豆腐を食べさせてみた! [732912476]
- 【動画】最近バズってる生ハンバーグ、ガチでうまそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]