X



ミニキャブ・タウンボックス・クリッパー8台目 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/20(日) 08:01:47.00ID:615Od52X
7台目がDAT落ちしたのでここに新設


前スレ
ミニキャブ・タウンボックス・クリッパー7台目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1378040795
2017/04/30(日) 01:16:57.82ID:FMUPS4ie
>>464
多分そうだろえね
日本の中でも一番企業が来ない県が徳島だから
466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/07(日) 18:34:59.00ID:zerXJiTp
なにこの自演
2017/05/08(月) 13:16:40.76ID:RBi0HU1w
なんでミニキャブMievは旧ミニキャブのボディにこたわるんだろ?
月の台数が一桁しかないのにボディまで作れば大赤字だろうに
キャリイのボディにモーターと電池付けて作る気はないのかね
2017/05/08(月) 14:11:55.64ID:sqeLnhR4
>>467
そうすっとスズキの工場で作る事になってノウハウ全部盗まれるからじゃね?
2017/05/09(火) 19:14:06.57ID:VmuLAPvs
ミニキャブミーブトラックが4月はたった1台になってしまった。
もうやめたほうがいいんじゃない。
それかキャリイのボディだけ持ってきて改造すればノウハウは関係ないし。
2017/05/12(金) 23:02:18.98ID:vhBx91na
三菱製のみんな、そろそろヘッドライト黄ばんでこない?
俺の'05 RXも、とうとうコーティングの一部が剥げて黄ばんできたわ(泣)
ピカール買ってこなきゃ
2017/05/13(土) 04:40:55.94ID:LaiF3vPO
H16年製だけどヘッドライトが曇って水滴 運転席側が3年前から 助手席が1年前から
車検前日に乾かしてユーザー車検に行った 
2017/05/13(土) 09:57:01.18ID:3+lBGxrx
>>470
六年目だけど問題なし
2017/05/13(土) 16:38:04.47ID:BKti69vO
>>472
俺は10年過ぎたあたりから黄ばみだし、11年過ぎたあたりからコーテイングが剥がれだした
日陰の青空駐車だけど・・・

それって、長持ちした方なのかな?
2017/05/14(日) 13:54:03.53ID:B/pRfwxF
>>467 >>469
理由としてはそれだと持ち込み登録の改造車扱いで独自の型式が取れないからじゃないかと?
まぁここまで少ない販売台数だと特装車扱いの方がかえって小改良とかの小回りが効いて
いいんじゃないかとも思うが。
2017/05/15(月) 11:26:57.54ID:RvVjGNWi
洗車機でワックス洗車を頻繁にやってると黄ばむ
2017/05/17(水) 03:02:15.14ID:IqyVyuXi
U41Tなんですが、プラグ交換しようとしてます。
DENSOの対応表を見ると、3G83で2バルブ/4バルブの2つありました。

中古で買ったので、私のはどっちが分かりません。
4MTですが、見分け方ありますか?
(いま付いてるプラグを外してみればいいが面倒くさい)
2017/05/17(水) 16:17:51.24ID:2R1z3LpM
>>476
U41Tで2バルブ(6バルブ)エンジンだったのは2WDの10インチホイール仕様車だけだから
そうじゃなければ4バルブ(12バルブ)だと思う。
どうせ交換するんだから面倒臭がらず練習だと思って一度外してみれば確実。
478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/18(木) 20:28:11.74ID:XicoWnF3
11年目のクリッパーリオ(MT)。クラッチ踏むとワイヤーがギューって泣き出したんで
ディーラーでグリス挿してもらったんだけど一週間くらいでまた泣き出した。みんな
そんな症状でる?
2017/05/18(木) 20:49:16.92ID:+8Ee9Yrp
でる。556で誤魔化したけどグリスの方が良いだろうな。
2017/05/18(木) 22:23:03.83ID:mTK/stz4
こっちにもAGS供給してくれないかなスズキ以外で買いたい
481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/29(月) 09:03:50.84ID:L4JwkE6M
さて、また今年もエアコンをオンにする季節がやってきたわけだが
俺のU72Vは夏場エアコンオンで走るとクーラント液の予備タンクっていうの?あれが空っぽになったりするんだけど
その都度継ぎ足してるけど俺のクリッパーさんだけかな?
2017/05/31(水) 03:41:39.37ID:mGaMKhF7
>>481
うん、明らかにおかしい

普通はクーラントが空っぽになることはない、
これは何処かで漏れてる可能性が高いと見ている
2017/05/31(水) 08:26:20.11ID:sTTW5Ugl
>>481
僕の71Vにはそのような症状はないですね。
ひょっとしたらなのですがラジエターチャンバー?の亀裂云々の例のリコールは関係ないですかね?


なんか運転席シート右側が破れそう...
ドアスイッチのゴムだけ交換出来ればいいのに...
http://i.imgur.com/7xxE0e9.jpg
http://i.imgur.com/UmfLfcD.jpg
2017/05/31(水) 08:29:08.88ID:XMbrPtI4
>>481
それはオーバーヒートしてるんだよ
まあ、電動ファンの9割りの車はオーバーヒートしてるようだけどね。
スバルの軽トラなんか20分ぐらいエンジンを切っても回ってるよ
485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/31(水) 09:24:01.58ID:LwsA1T7U
みなさん
ありがとうございます
クーラント液の件、覚悟を決めて日産でみてもらいます
2017/06/27(火) 11:03:49.63ID:IsmKXcvl
関越トンネル登りでメーター読み118だった
487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/28(水) 05:18:26.41ID:zu68NZ3d
DA17W系
エブリイとタウンボックスには、200mm用オーディオ交換ガーニッシュが、あるのに
クリッパーリオには、設定が無い
※タウンボックスの200mm用オーディオ交換ガーニッシュ(MZ609617、3,900円)
2017/06/29(木) 22:58:31.39ID:pyBaRSZM
本当は怖い 被曝汚染キムチ の不都合な真実


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)
489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/23(日) 13:35:10.03ID:pRou0c9J
今でもリッター8ですよ。
490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/31(月) 21:25:05.30ID:eoxKeKfc
明日ユーザー車検行ってくる
2017/08/01(火) 13:10:52.70ID:rIF2676I
光量に注意してね
2017/08/02(水) 10:21:10.07ID:0p4sxt8V
>>491
曇ってなかったら量は大丈夫、曲がってるかもね
2017/08/03(木) 18:57:29.21ID:i+xIauJJ
光軸パスしたけどロアアームブーツが破れてた、再検査になっちゃった。
気まずいので片言の日本語で外人のふりしてやった。
2017/08/05(土) 20:17:37.58ID:Sx4R+A9f
ロアアームブッシュの打ち込みは足場のパイプがすっぽり丁度いい
タイロッドブーツはバイクの41πプロントフォークが丁度いい
乗り心地良くなった。
2017/08/07(月) 21:56:41.14ID:S0LLzWT+
天井に建築用の断熱材グラスウール入れてやった
2017/08/07(月) 21:57:20.99ID:S0LLzWT+
天井に建築用の断熱材グラスウール入れてやった
2017/08/09(水) 23:54:33.29ID:Iy2qNJVs
今更気づいたけど助手席リクライニングしないんだな@U62V
2017/08/11(金) 21:59:26.50ID:r79nZHHz
初期タンのたま数がグイグイ減ってきてる
2017/08/11(金) 22:00:12.06ID:r79nZHHz
あの大胆なコテコテ顔好きなんやけどなぁ
2017/08/12(土) 20:32:31.89ID:amXY0nMV
https://youtu.be/wMChRpg3TwQ
新車情報 タウンボックス
501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/13(日) 23:35:17.89ID:ppDgS25x
個人経営のお店からH17年式 走行8万キロ 25万円のクリッパー3ATを買おうか迷っています。
形は気に入っているのですが、正直買ってすぐ壊れたらどうしようかと心配です。
価格的には妥当でしょうか?
購入時に気をつけたほうが良い点なあれば教えてください。お願いします。
2017/08/14(月) 09:04:43.30ID:HbBgyzYb
H15年12万`3ATの宅配払い下げを10年ぐらい乗ってますけど消耗品(タイロッド、ロアのブッシュ) は仕方ないですね、
通販で2千円ぐらいだから別にいーですけど。今まで困った故障はラジエターファン モーター故障ぐらいです。
あとうちのは燃費が8〜10で、オイルの消費が激しいです。ぜんえん漏れなんか ないんですけど、その割にくそ遅いです。
最高速は120`出ないです。MTにすれば良かったと思ってます。 ご存知だと思いますけど、17年なら税金が上がりますね。
2017/08/14(月) 09:41:08.60ID:9MHRGVGr
>>501
3万の間違いだろ
2017/08/14(月) 10:33:27.11ID:Oz+XwXKv
>>501
店からの購入で1ヶ月でも保証期間付いてれば妥当な金額。
保証無しならその場しのぎの誤魔化し修理されてる場合もあるから覚悟の上で。
あと、3万とかは売り物にならないコミ車の個人売買価格だから気にしなくていい。
2017/08/14(月) 12:24:44.58ID:Oawwm1vB
>>502
ワンボックス車なら車種問わず10年10万km手前でも20〜30万ってのは結構妥当だと思うよ
3ATならミッショントラブルもまず起こらないし、タイベルやウォーターポンプは年式的にも
距離的にもそろそろだけどそれはどんな車でも同じだしね
余裕があるなら追金して8万kmでそれらを交換後納車しても悪くは無いよ

ただし>>503の言うようにスピードを出すには苦労するけど、それを求めるならターボ車しかなし
ATは3速でも、4速AT車の4速目はNAだとハイギアードすぎて役に立たないから割り切れはする
NAの4AT車だとギアは存在しても走行抵抗が大きすぎて100km/h出ないくらいだからなあ
506501
垢版 |
2017/08/14(月) 16:17:54.36ID:CstpUxCe
>>502>>503>>504>>505
みなさんありがとうございます。
保証なしの車なので現物見てよく考えたいと思います。ディーラーで探したのですが保証が付いているせいか高いですね。
2017/08/14(月) 19:31:59.79ID:XfAXvE3r
安物買いの銭失いにならんようにね
2017/08/14(月) 21:49:54.12ID:xFSiqnp5
>>501
タイミングベルトとウォーターポンプ
トルコンオイル、デフオイルは交換すべし
軽は早めの交換が良い
エンジンオイルを安いので良いから100キロ程度で2回交換して仮フランジング
プラグも恐らくダメだからチェックして交換
後はリア側のマウントがダメかも

長く乗るなら順次やりましょ
509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/15(火) 00:11:23.45ID:ZRRFXOy+
>>508
詳しいアドバイスありがとうございます。
もし、購入したらやってみようと思います。
510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/17(木) 06:45:34.35ID:zTSyM/4d
U61W買ったけど、これって給油口狭すぎだろ?セルフで満タンにするには一苦労するわ
みんなも給油に苦労してない?
2017/08/17(木) 18:12:32.74ID:k8YenY+w
狭いよ、燃費悪いくせに30しか入らんし
最近じゃマッドマックスみたくジャバっと溢れさせてるわ
2017/08/18(金) 02:34:32.94ID:nDyTwCIg
給油はノズルの下側を車の後ろに向ける角度で給油すればスムーズに入るよ
2017/08/18(金) 09:16:01.95ID:iROjW8kS
ミニキャブのシート疲れるわー高速で150キロほど走ったら腰バキバキ
シート替えたりなんかしてる?
2017/08/18(金) 14:27:12.55ID:PC88r+7e
>>513
好きなのに換えなよ
2017/08/19(土) 17:47:06.38ID:rcP00Y2q
23年のキャブバン乗りだけどタウンボのシートにしてる
それでも最近100`走るとちょっと痛くなってくる
2017/08/20(日) 09:46:56.28ID:aS03+8Yg
好きなの買って来たらシートレール合わんし、座面高すぎて頭すりそうだし、どうしてくれるんだよ!
2017/08/20(日) 10:34:12.74ID:RnNn4Ves
>>516
あんな、煎餅座布団シートの代わりに付けられる社外シートはないよ。
2017/08/20(日) 19:49:08.50ID:2CfJoABD
フロントガラスを撥水処理した
純正ワイパーがびびるようになった
撥水ワイパーに換えたらびびらなくなるようだ
撥水ワイパー、あるいはゴムだけ交換したい
ホームセンターで適合表を見て純正ワイパーに合うとされる替えゴムを買った
合わない
どうしてこうなった
立腹し泣き崩れたのち、空を仰ぎ見た
遠くで花火の音がする

このことは、もういい
おまいらのおすすめワイパーを教えてくれ
U71V
2017/08/20(日) 20:43:38.46ID:TkDxV/rc
>>516
頭を切れ
2017/08/20(日) 21:52:08.15ID:aS03+8Yg
いやどす
2017/08/22(火) 22:48:10.14ID:x8exnj7U
タウンボのシートって肘掛あるんだっけ?
2017/08/22(火) 23:19:07.37ID:1zbETF+o
>>521
前はオプションである。
リアシートはちゃんとある
523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/23(水) 08:33:19.06ID:dp5XcFqt
前後のスライドを殺してしまえば幅は収まるんだからなんとかなるな
溶接機があればもっと簡単にできるんだろうけど
2017/08/25(金) 14:08:40.75ID:IkvipBJ3
35度超えるとエアコンあんまり効かないね
汗が出てくる
525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/25(金) 19:02:46.61ID:ESrLEH1d
冷房使わなくても窓開け送風2で十分だ

クソ田舎だから今の時期トンボがジブリアニメばりに向かってきやがる
2017/08/26(土) 17:33:49.69ID:lhiLmFzb
メンバーダウンでおもいきりハイリフトにしたい
2017/08/26(土) 18:41:03.14ID:mRArKw95
最近よく見かけるんだけど軽バンやワゴンのハイリフトって流行ってるの?
2017/08/27(日) 18:21:21.81ID:lSu5wkQV
ナウいよ
2017/08/30(水) 09:12:15.51ID:0Xye5Ay9
エアクリーナーのふた外すと1馬力ぐらい上がった気がする
2017/08/31(木) 04:37:30.62ID:bo5N4z8+
ここで言うのもなんだが、上のハイリフト話題に乗らせてもらう。

エブリイリフトアップをスズキがメーカー純正で出せば売れると思う
2017/08/31(木) 10:19:26.86ID:4MP6UPCJ
>>530
リフトアップの高さ次第では
軽自動車規格外になるけど
それでも貴方は買いますか?
2017/08/31(木) 17:01:36.73ID:bo5N4z8+
>>531
あぁ…そうだなぁ。
エブリイならロールーフ限定でリフトアップじゃないと軽自動車枠に収めるの難しいかもね。
2017/08/31(木) 22:26:38.90ID:ARE/1dZn
FAFリフトアップスプリング®は車検対応品ですので装着したまま車検OKです。
面倒な構造変更の必要もありません。
2017/08/31(木) 23:05:38.58ID:6isDX8lD
指定部品でリフトアップするなら2mの軽の高さ制限は関係なくね?
2017/09/01(金) 10:15:36.63ID:aGiUzJ00
メーカーが出してるスプリングで3,5〜4アップこれで車検対応なんで、メンバーダウンとかで魔改造的なことしなきゃ通るよ
2017/09/04(月) 20:49:37.73ID:PdcwqRds
ユーザー車検の光軸テストってロービーム×でもハイが〇だと受かっちゃうんだな
2017/09/04(月) 23:03:28.34ID:/praUU6Q
>>536
古いタイプのライトはカットラインがローでは出ないタイプが多いみたいよ
2017/09/05(火) 07:30:35.49ID:fwflPERx
>>536
それ光軸じゃなくて光量じゃないのかな
2017/09/05(火) 09:17:45.52ID:Sm/BJpHV
そうなの、U61だけど。大慌てでレーン入ったからテスター屋行かずにダメ元で入ったんだけど
2年乗りっぱなしで行けるもんだね。
2017/09/05(火) 10:47:01.36ID:JWki/fRS
>>538
光軸だよ
2017/09/10(日) 11:24:53.07ID:qSrLAci9
マフラーってストレートにすると速くなる?
2017/09/10(日) 11:31:56.26ID:WDPuBj4A
>>541
ダメじゃない?
低速スカスカになるだけだと思う。
俺もあと少しだけパワーがほしい
2017/09/10(日) 11:34:02.41ID:WDPuBj4A
>>542
ターボのエキマニとタービン付けてブーストは0.2位にしたら気持ち良く走れそう。
無駄だからやらないけど
2017/09/10(日) 11:51:45.74ID:tEja3ZKR
ターボにしたいけど、中々補機類完備のエンジンが出てこないんだよなぁー
普通に売ってる車買うくらいならそれ乗れよwってなるし
ヤフオクじゃ無理ゲーだし、古物取ってaa参加して探してみるかなぁー
2017/09/24(日) 21:31:56.08ID:HguogoxQ
U11Tのマイティーどっかにないかいな?
ずっと探してるけど全然出ない・・・
そこらへんの山だとか畑で朽ちてそうなんだがなぁ
546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/27(水) 19:55:36.66ID:xmsqW2eh
>>512
510氏じゃないけど今日行きつけのセルフで実践したら、一回も止まらずスムーズに給油出来たよ!
ありがとう��
2017/09/27(水) 22:50:44.80ID:nL2SJv3u
U61vに乗ってるんですが、バックランプ暗くないですか?
真っ暗の林道で下がる時、何も見えない。
皆さん何か対策してますか?
2017/09/28(木) 01:13:24.83ID:+TobYENq
>>547
U62だけど適当なフォグランプ買ってきて増設した
2017/09/29(金) 13:57:35.55ID:ranvvXH0
U62Wにレカロ取り付け完了
https://i.imgur.com/B7G1P0a.jpg
https://i.imgur.com/EOMrSE1.jpg
https://i.imgur.com/zYhWjiI.jpg
シート:LX-F IM110
レール:カワイ製作所 N092R/N092L
http://www.kawaiworks.com/seatrail/seatrail3255.html
参考にしたページ
http://minkara.carview.co.jp/userid/292704/car/1776632/4001541/note.aspx
このページでは触れていないが遮熱板を取り付けても問題なし
分かっていたけど着座位置は高い
ケツと腰が痛くならなければ大成功
2017/09/30(土) 00:36:59.99ID:EH2TuOTL
助手席との高さの差がすげーな
2017/09/30(土) 17:41:54.38ID:kd81/ycv
>>550
レカロ良いよねえ
でもやっぱり着座位置はかなり上がるのか
70ミリも上がるとマニュアル車だとペダルに足が届かなくなりそうだから怖いな
2017/10/01(日) 17:08:07.48ID:isrjyk4D
>>551
おれに言われても知らんけど・・・
それにおれマーチのシート付けたし
2017/10/01(日) 17:38:07.98ID:UcQ1QKbQ
>>552
どうやってつけたの?溶接?
2017/10/01(日) 23:39:41.65ID:isrjyk4D
シートの前後スライドは殺しちゃったけど、サンダーでマーチのレールの足の部分ぶった切って
ドリルでレールに穴開けて、ステーで固定した。マーチとは言えU61のシートに比べりゃね、
ふっわふわだよ。アクセルとブレーキペダルは5センチ圧ぐらいの板つけて下駄履かせた。
555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/07(土) 23:17:27.63ID:gRoeTx6I
>>545
田舎だと農家の軒先で朽ちてる個体はあるけど、
譲ってくれそうで簡単には譲ってくれないんだよねぇ
2017/10/08(日) 01:26:12.16ID:N15qJXo9
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/16(月) 11:17:50.15ID:zQzbjEKh
保守
2017/10/24(火) 17:22:20.00ID:ypHHc5Uz
現行を新車で買いました
皆さん、よろしくお願いしますm(__)m
燃費がメーター表示で10.8程度ですが、これは平均値でしょうか?
また、この車でキャンプに行ってる人は多いですか?
2017/10/24(火) 17:34:46.37ID:NwKjqj/H
>>558
ここは三菱自社生産時代の車のスレだから
現行ならエブリィスレに行った方が有益だと思うよ
2017/10/24(火) 18:00:10.15ID:tdmHhSmm
>>559
ありがとうございます
561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/29(日) 16:49:53.70ID:KB55Ww9c
>>558
H15・U61V・3AT・170000キロ
昨日の計測で9.6キロだった。
562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/30(月) 21:50:08.34ID:A6+KbGpl
あーあ身体壊して収入無いのに来月車検ですわ71V。
2007年式、走行65.000kmほど

「なんも替えんでええしとにかく安く通して!」ってお願いして見積もってもらったらロアボールジョイントブーツ左右、タイロッドエンドブーツ左を交換しないと車検通らないって言われちった。

まあ、車検代+部品代+取替え工賃含んで5万とのことなんていっかー。

金さえありゃタイベルやウオーターポンプ、ファンベルト全部替えるのに。
2017/10/31(火) 05:05:37.95ID:DunP5fu8
>>563
エンドブーツ4箇所工賃込み車検通し5万ならかなり良心的だと思うよ
タイロッドエンド&ロアエンドのブーツは大抵10年くらいでひび割れてくるものだし、距離を走っていなくても
そればかりは仕方ないもんだね
その値段なら自分で換える手間を考えたらラッキーだし

タイベル廻りは10年選手でもベルト目視でそこまで逝かれていなければその距離ならまだ我慢出来るでしょ
タイベルは意外と経年劣化よりも走行距離の方で劣化が出やすいから、チェックだけはしておくべきかも
564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/31(火) 08:54:06.83ID:GHWVs4gN
自分のレスにアンカをつけた場合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。