軽自動車板での
・質問スレ
・雑談スレ
・スレ立て依頼所
をひとつにまとめたスレです。
一時的に使えるスレが欲しいがスレ立てするほどでもない
って時などにご活用ください。
探検
質問・雑談・スレ立て依頼所スレ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/06/22(月) 09:08:43.42ID:Fmqrwr2m
2017/09/28(木) 20:18:58.57ID:WM0hRYhs
285阻止押さえられちゃいました
2017/10/08(日) 19:17:55.64ID:vkoyqXCJ パーキングブレーキって踏込み過ぎると
不具合ありますか??
不具合ありますか??
286阻止押さえられちゃいました
2017/10/15(日) 19:33:52.12ID:bPFJ7fJj >>283 坂をのぼるんかいな、、坂になると40しか出なくて捨てたクルマがあるけど
287阻止押さえられちゃいました
2017/10/15(日) 19:35:47.87ID:bPFJ7fJj >>261 とおるやろ、あかんかったら、でなおしたらいい
2017/10/15(日) 20:03:17.83ID:2I2RnyKi
今度中古で買おうと思うが2010年前後で一番鉄板が厚くて剛性のしっかりしてる軽自動車って何?
あくまで軽自動車のレベルでってのは理解してるから普通車はNGで
あくまで軽自動車のレベルでってのは理解してるから普通車はNGで
2017/10/15(日) 20:29:36.22ID:hzVhxzle
>>288
2010年なんて話をされると、もはや「鉄板の厚い車」なんてほとんど無いぞ…
剛性は鉄板の厚さで出してるわけじゃないから、モノコック構造の車じゃその条件に適う車は無いかと。
あえて言えば、基本設計が古く過積載にも耐える設計が為された軽トラ各種とジムニーってことになる。
2010年なんて話をされると、もはや「鉄板の厚い車」なんてほとんど無いぞ…
剛性は鉄板の厚さで出してるわけじゃないから、モノコック構造の車じゃその条件に適う車は無いかと。
あえて言えば、基本設計が古く過積載にも耐える設計が為された軽トラ各種とジムニーってことになる。
2017/10/15(日) 20:38:12.19ID:2I2RnyKi
ありがとう
なるほど
となると別の方向から車探しするわ
なるほど
となると別の方向から車探しするわ
2017/10/15(日) 20:51:10.64ID:hzVhxzle
>>290
条件の出し方を変えて見た方がいいと思う。
衝突安全性とか、実際に走行しての剛性感や耐久性とか。
ボディ剛性は最低限満たしてるけどサスペンションその他で耐久性に劣る車とか、鉄板の厚さはさておき
塗装が薄いので錆びやすいとか、全てある程度満たすけど何かあった時に部品代が高いとかあるもんで。
そもそも主に使う地域や用途もわからんことには何とも。
条件の出し方を変えて見た方がいいと思う。
衝突安全性とか、実際に走行しての剛性感や耐久性とか。
ボディ剛性は最低限満たしてるけどサスペンションその他で耐久性に劣る車とか、鉄板の厚さはさておき
塗装が薄いので錆びやすいとか、全てある程度満たすけど何かあった時に部品代が高いとかあるもんで。
そもそも主に使う地域や用途もわからんことには何とも。
2017/10/15(日) 21:15:23.78ID:2I2RnyKi
まあぶっちゃけたこと言うと静音化するのに鉄板は出来るだけ厚いのがいいなと
15年落ちの軽乗ってるが制震するだけで明らかにノイズ減ったんだよね
だから最初から制震の必要箇所の少ない車が良かったのさ
静音対策の情報集めて楽そうな構造してる車探すことにするよ
部品代とかまで考えるといつまでも買い替えられそうにないから気にしないでおくわ
15年落ちの軽乗ってるが制震するだけで明らかにノイズ減ったんだよね
だから最初から制震の必要箇所の少ない車が良かったのさ
静音対策の情報集めて楽そうな構造してる車探すことにするよ
部品代とかまで考えるといつまでも買い替えられそうにないから気にしないでおくわ
2017/10/15(日) 21:37:33.67ID:hzVhxzle
2017/10/15(日) 21:51:17.06ID:tI2wisEH
ラテとジーノがあの丸さのおかげで制振や剛性感に若干有利と言う人がいるな
2017/10/15(日) 22:04:39.46ID:2I2RnyKi
ジーノはともかくラテは見た目でちょっと気後れしちゃうな
iはMRなのか
ちょっと欲しくなってきちゃったな
iで何か悪い話とかある?
iはMRなのか
ちょっと欲しくなってきちゃったな
iで何か悪い話とかある?
2017/10/15(日) 22:39:57.12ID:tI2wisEH
三菱製というイメージ
2017/10/15(日) 22:44:51.67ID:2I2RnyKi
その程度なら余裕かな
2017/10/15(日) 23:00:43.62ID:DB6vi3Kn
>>295
前後で異なるタイヤサイズなので2本ずつ購入することになり、4本セットのバーゲン価格のタイヤの購入ができない。
スペアタイヤがなく、パンク修理キット。
丸いデザインの上荷室の床も高いので積載性能に劣る。
MR独特のハンドリングは他にないものなのでデザインが気に入れば面白いとは思う。
前後で異なるタイヤサイズなので2本ずつ購入することになり、4本セットのバーゲン価格のタイヤの購入ができない。
スペアタイヤがなく、パンク修理キット。
丸いデザインの上荷室の床も高いので積載性能に劣る。
MR独特のハンドリングは他にないものなのでデザインが気に入れば面白いとは思う。
2017/10/15(日) 23:05:58.82ID:2I2RnyKi
前後でタイヤサイズ違うのか…ちょっと難ありだね
積載はあまり気にしないから問題ない
なかなか楽しそうな車で買う気マンマンだわ
おまえらありがとうな
積載はあまり気にしないから問題ない
なかなか楽しそうな車で買う気マンマンだわ
おまえらありがとうな
2017/10/15(日) 23:34:16.47ID:2yB+SW4Q
軽自動車で走り屋ごっこみたいのしなくてもMR特有のハンドリングって分かるもん?
2017/10/16(月) 00:08:35.76ID:LFkeH5py
>>300
ある意味MR特有のハンドリングがわかる軽はホンダZ(新規格の方)かな。
アレぶっちゃけアクティのキャビンを後退させただけの車なんで、アクティと比べてフロントの荷重がスカスカで、
慣れればいいんだが直線でも時々妙にステアリングインフォメーションが抜ける時がある。
だからって意図的にフロント荷重にしようなんて操作すると前後のピッチングでヒョコヒョコするから、まぁよく
言えば個性的というか何というか。
ある意味MR特有のハンドリングがわかる軽はホンダZ(新規格の方)かな。
アレぶっちゃけアクティのキャビンを後退させただけの車なんで、アクティと比べてフロントの荷重がスカスカで、
慣れればいいんだが直線でも時々妙にステアリングインフォメーションが抜ける時がある。
だからって意図的にフロント荷重にしようなんて操作すると前後のピッチングでヒョコヒョコするから、まぁよく
言えば個性的というか何というか。
2017/10/16(月) 00:11:08.49ID:LFkeH5py
>>299
iは後部に搭載したエンジンの熱や騒音・振動が後席に影響を与えないよう配慮した設計でもあるから、
静振・静音を極めたいって希望にもかなうと思うよ。
より極めるなら、航続距離を気にしなければEV版のi-MiEVもあるし。
iは後部に搭載したエンジンの熱や騒音・振動が後席に影響を与えないよう配慮した設計でもあるから、
静振・静音を極めたいって希望にもかなうと思うよ。
より極めるなら、航続距離を気にしなければEV版のi-MiEVもあるし。
2017/10/16(月) 00:34:39.11ID:fXC62lbz
>>300
町中でいつも通り、流れを乱さない普通の安全運転するだけでわかるよ
町中でいつも通り、流れを乱さない普通の安全運転するだけでわかるよ
304阻止押さえられちゃいました
2017/10/17(火) 18:48:57.32ID:/Tk5+l1T 292
クルマが重くなるので、走らないふ人気車になる、ホンダゼットとかは
クルマが重くなるので、走らないふ人気車になる、ホンダゼットとかは
2017/10/25(水) 10:09:27.49ID:TOW10R3F
子供が平成13年式トッポBJを購入しました。
学校へ通うのに使う為です。
フルタイム4WDとの事なのですが、この頃の四駆の性能はどれくらいのものでしょうか。
今年初めての冬ですので、BS社のスタッドレスを履かせます。
FFよりもマシな程度なのか、スキー場までの圧雪路なら行けるくらいなのか知りたいそうです。
学校へ通うのに使う為です。
フルタイム4WDとの事なのですが、この頃の四駆の性能はどれくらいのものでしょうか。
今年初めての冬ですので、BS社のスタッドレスを履かせます。
FFよりもマシな程度なのか、スキー場までの圧雪路なら行けるくらいなのか知りたいそうです。
2017/10/25(水) 13:47:37.13ID:qZguqdZh
>>305
普通の生活4WDで基本FF、前輪がスリップすると後輪の駆動力を増すタイプ。
デフロックとか電子制御も無いんで、スタックとかすると普通に脱出不可。
凍結路面での坂道発進に有利なのはすごく大きなメリットだが、それ以外は普通のFFと同じ。
スキー場に行くならまっすぐの登りは楽々だが、下りのブレーキ性能とかは普通の車。
むしろ危ないのはカーブで、そこで滑って急に後輪の駆動力が増すと真っすぐ進もうとする
力だけが強いので、曲がり切れなかったり、あるいは急にスピンとか始めるから注意。
4WDと思って過信せず、メリットとデメリットを理解してりゃ便利なのは確かよ。
普通の生活4WDで基本FF、前輪がスリップすると後輪の駆動力を増すタイプ。
デフロックとか電子制御も無いんで、スタックとかすると普通に脱出不可。
凍結路面での坂道発進に有利なのはすごく大きなメリットだが、それ以外は普通のFFと同じ。
スキー場に行くならまっすぐの登りは楽々だが、下りのブレーキ性能とかは普通の車。
むしろ危ないのはカーブで、そこで滑って急に後輪の駆動力が増すと真っすぐ進もうとする
力だけが強いので、曲がり切れなかったり、あるいは急にスピンとか始めるから注意。
4WDと思って過信せず、メリットとデメリットを理解してりゃ便利なのは確かよ。
2017/10/25(水) 14:37:54.29ID:gMaM1Hkf
スキー場への圧雪路なんて調子コいた運転しなけりゃスタッドレス履いたFFで普通に走れるだろ
フルタイム四駆は上の人の言うとおりFFに毛が生えたようなもんだから
四駆だという安心感は持たずにFF同様細心の注意でしずしずと運転したらいいよ
フルタイム四駆は上の人の言うとおりFFに毛が生えたようなもんだから
四駆だという安心感は持たずにFF同様細心の注意でしずしずと運転したらいいよ
2017/10/25(水) 18:08:55.23ID:qZguqdZh
>>307
ちなみにそれは「スタンバイ4WD」と言って、フルタイム4WDとは別な。
コンパクトカー以下でフルタイム4WDなんてほとんど無いんじゃなかろうか。
でもメーカーによっては常時プロペラシャフトまでは回すからってそう呼ぶから誤解されがちだよな…
ちなみにそれは「スタンバイ4WD」と言って、フルタイム4WDとは別な。
コンパクトカー以下でフルタイム4WDなんてほとんど無いんじゃなかろうか。
でもメーカーによっては常時プロペラシャフトまでは回すからってそう呼ぶから誤解されがちだよな…
2017/10/25(水) 19:54:54.79ID:gvs/xFqA
この板で話す分にはフルタイム≒生活四駆、スタンバイ四駆でいいんでないの
仰るとおり、そういう扱いのメーカーもあるし
真っ当な賢いフルタイム四駆の軽って最近あったっけ?
仰るとおり、そういう扱いのメーカーもあるし
真っ当な賢いフルタイム四駆の軽って最近あったっけ?
2017/10/26(木) 00:57:12.00ID:YoJFStSF
>>309
ま、一応…ってことでヘタなツッコミして悪かったな。
つか、最近と言うか真っ当なフルタイム4WDって軽自動車にそもそもあったっけ?
パートタイム以外は全部スタンバイ4WDで、センターデフ持ったフルタイム4WD車って無かったような。
ま、一応…ってことでヘタなツッコミして悪かったな。
つか、最近と言うか真っ当なフルタイム4WDって軽自動車にそもそもあったっけ?
パートタイム以外は全部スタンバイ4WDで、センターデフ持ったフルタイム4WD車って無かったような。
2017/10/26(木) 19:15:04.34ID:XoWAvZ+8
【悲報】安倍 自賠責共済の掛け金を使い込んでしまい、破産寸前に追い込んでしまう [288779715]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1509012596/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1509012596/
2017/10/27(金) 00:30:55.73ID:cg0z6TKX
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
313阻止押さえられちゃいました
2017/10/31(火) 10:13:29.54ID:HoAgxQmJ 霜も降りたのでスタッドレスタイヤを購入したいのですけど、
車のドア横の適合表に
135/80R13
145/80R13
155/80R13
とありまして、タイヤの横幅が135-155ミリメートルだと思うのですが
スタッドレスの場合、横幅が広いタイヤの方が接地面積が広くて有利ですか。
幅広タイヤの方が燃費は悪いのだろうなとは認識しています。
夏タイヤは、145/80R13です。
ホイールとセットで買います。
車のドア横の適合表に
135/80R13
145/80R13
155/80R13
とありまして、タイヤの横幅が135-155ミリメートルだと思うのですが
スタッドレスの場合、横幅が広いタイヤの方が接地面積が広くて有利ですか。
幅広タイヤの方が燃費は悪いのだろうなとは認識しています。
夏タイヤは、145/80R13です。
ホイールとセットで買います。
2017/10/31(火) 10:19:52.39ID:qZerG2Jv
諸説あるけど、氷雪路では細目の方が面積当たりの圧力が高まって有利ってのが定説
スパイクの時代と違ってスタッドレスでも面圧高けりゃ本当によいのかって話もあるんだけどね
スパイクの時代と違ってスタッドレスでも面圧高けりゃ本当によいのかって話もあるんだけどね
2017/10/31(火) 10:31:55.52ID:HoAgxQmJ
>>314
ありがとうございます。
もう一つ疑問なのですが、タイヤの外周計算サイトで計算しましたら
135→145*97.1%
145→145*100%
155→145*102.8%
くらいなのですが、タイヤがちびて外周が短くなることもありますし、
メーター誤差の範囲内と考えて良いのでしょうか。(メーカーが決めた数字ですし)
めんどくさい子ですみません。
夏タイヤとおなじ、145ミリを買うのが良いのかなと思ってきました。
丁度中間ですので。
ありがとうございます。
もう一つ疑問なのですが、タイヤの外周計算サイトで計算しましたら
135→145*97.1%
145→145*100%
155→145*102.8%
くらいなのですが、タイヤがちびて外周が短くなることもありますし、
メーター誤差の範囲内と考えて良いのでしょうか。(メーカーが決めた数字ですし)
めんどくさい子ですみません。
夏タイヤとおなじ、145ミリを買うのが良いのかなと思ってきました。
丁度中間ですので。
2017/10/31(火) 12:37:38.99ID:Y2+G32uH
外径誤差は一割以内ならあんま気にしなくてよし
317阻止押さえられちゃいました
2017/10/31(火) 19:37:28.41ID:zm4LHM14 >>311 6千億円も貯金があって、それを貸して、返してもらえないという、悲劇ですか
318阻止押さえられちゃいました
2017/11/01(水) 17:06:52.59ID:cDzcYkxB スズキワゴンR年式:平成21年 / 走行距離:145,935 km
修復歴:無 / 車検: 平成30年1月 25日まで
15万円で譲ります。質問の所にメール下さい。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e247539522
修復歴:無 / 車検: 平成30年1月 25日まで
15万円で譲ります。質問の所にメール下さい。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e247539522
2017/11/04(土) 18:25:16.05ID:zr03V/PJ
四国の自動車販売5年ぶり増加11/04 09:58nhk高松
今年度の上半期に四国4県で販売された新車の台数は、各メーカーが投入した新型車の販売が好調だったことなどから、5年ぶりに前の年を上回りました。
四国運輸局によりますと、ことし4月から9月までの今年度の上半期に四国4県で販売された新車は7万7578台で、前の年の同じ時期より8.6パーセント増加しました。
四国で上半期の新車の販売台数が前の年を上回るのは、5年ぶりとなります。
車種別では、軽自動車を除く乗用車などは、各メーカーが去年の秋以降新型車を相次いで投入し、その後も販売が好調だったことなどから、4万1856台と前の年の同じ時期より5.3%増えました。
また、軽自動車は去年4月に明らかになった三菱自動車工業の燃費データの不正問題による販売の低迷がほぼ回復し、前の年の同じ時期から12.7%増えて3万5722台でした。
軽自動車の販売台数が増加したのも4年ぶりです。
四国運輸局は今後の見通しについて、「乗用車、軽自動車ともに好調な傾向が続くと見ているが、日産自動車やSUBARUが、資格のない従業員に車の出荷前の検査をさせていた問題がどう影響するのか、不透明な部分もある」としています。
今年度の上半期に四国4県で販売された新車の台数は、各メーカーが投入した新型車の販売が好調だったことなどから、5年ぶりに前の年を上回りました。
四国運輸局によりますと、ことし4月から9月までの今年度の上半期に四国4県で販売された新車は7万7578台で、前の年の同じ時期より8.6パーセント増加しました。
四国で上半期の新車の販売台数が前の年を上回るのは、5年ぶりとなります。
車種別では、軽自動車を除く乗用車などは、各メーカーが去年の秋以降新型車を相次いで投入し、その後も販売が好調だったことなどから、4万1856台と前の年の同じ時期より5.3%増えました。
また、軽自動車は去年4月に明らかになった三菱自動車工業の燃費データの不正問題による販売の低迷がほぼ回復し、前の年の同じ時期から12.7%増えて3万5722台でした。
軽自動車の販売台数が増加したのも4年ぶりです。
四国運輸局は今後の見通しについて、「乗用車、軽自動車ともに好調な傾向が続くと見ているが、日産自動車やSUBARUが、資格のない従業員に車の出荷前の検査をさせていた問題がどう影響するのか、不透明な部分もある」としています。
2017/11/07(火) 08:53:17.97ID:IE8IMLL2
中古で車買ったばっかりなのに、パワステオイルが減るんです。
これって無料で点検修理してくれるのでしょうか。
もしダメだったら嫁に怒られてしまいます。
これって無料で点検修理してくれるのでしょうか。
もしダメだったら嫁に怒られてしまいます。
2017/11/07(火) 13:17:39.60ID:PYr2DA1a
322320
2017/11/07(火) 14:21:22.55ID:IE8IMLL2 ありがとうございます。
明日、中古屋に持ってってみます。
明日、中古屋に持ってってみます。
323320
2017/11/08(水) 10:32:02.09ID:FyxG+JPp 中古屋です。
全切りにするとパワステ汁がポタポタ漏って着ます。
意外と重症かもしれません。
全切りにするとパワステ汁がポタポタ漏って着ます。
意外と重症かもしれません。
2017/11/08(水) 10:50:15.89ID:hEF4ty39
>>323
だから中古屋は何て言ってるの?
だから中古屋は何て言ってるの?
325320
2017/11/08(水) 13:51:00.06ID:97fuQ0kI まずどんな原因か見てみますと行って工場に入庫しました。
15時過ぎに引き取りに行きます。
15時過ぎに引き取りに行きます。
2017/11/08(水) 15:02:47.73ID:LOLba2ob
327320
2017/11/09(木) 00:21:14.59ID:T03KvyOa ホースとかシールとかの単純な劣化じゃなくてロッドの傷だか変形だかでパーツ交換になりまして、時間がかかりましたけど修理完了しました。
今回の分は無償修理にしますから、スタッドレス買ってくださいとか言われてスタッドレス買ってしまいました。4本2万円だそうです。
販売店さんも工場さんもこのスレの皆様もありがとうございました。
今回の分は無償修理にしますから、スタッドレス買ってくださいとか言われてスタッドレス買ってしまいました。4本2万円だそうです。
販売店さんも工場さんもこのスレの皆様もありがとうございました。
328阻止押さえられちゃいました
2017/11/09(木) 14:06:47.85ID:8LT+L5ts ATFの交換って、昔は不具合がないならやらない方がいいとかよく言いましたけど今も同じですか。
2017/11/09(木) 14:21:20.95ID:f+ak2gXD
>>328
今も基本的には同じ。
不具合が出るというより、密閉性が高いATのフルードを変えると不具合出るリスクが高いってだけで、
成功すれば変速ショックが小さくなったりはする。
ただ、そこまでリスクと費用をかけてやるほどのもんかといえば、そうでも無いとも言える。
今も基本的には同じ。
不具合が出るというより、密閉性が高いATのフルードを変えると不具合出るリスクが高いってだけで、
成功すれば変速ショックが小さくなったりはする。
ただ、そこまでリスクと費用をかけてやるほどのもんかといえば、そうでも無いとも言える。
330阻止押さえられちゃいました
2017/11/10(金) 14:40:16.20ID:gxykc0em オイルについて教えて下さい。
車の取説には10w-30が指定されてます。
良くいく整備工場の人は、5w-30をおすすめしますと言っています。
取説と工場とで言ってることが違うってあり得るのでしょうか。
素人なので優しく教えてください。
車の取説には10w-30が指定されてます。
良くいく整備工場の人は、5w-30をおすすめしますと言っています。
取説と工場とで言ってることが違うってあり得るのでしょうか。
素人なので優しく教えてください。
2017/11/10(金) 14:46:47.76ID:1kNgumou
>>330
車によりけり。
その車が作られた時代に新車なら10W-30のオイルが良かったかもしれないが、そこから時が過ぎ
オイルの性能が向上し、柔らかく抵抗の少ないオイルでも良くなる、ということはある。
その逆に使用状況や経年劣化によって、生産当時の柔らかいオイルでは不都合がある場合も
あり、固めのオイルを勧められることもある。
要は説明書の指定は「新車当時の純正オイル」の話なので、それと今ではオイルも車の状態も違う。
だからオススメも変わるというだけ。
車によりけり。
その車が作られた時代に新車なら10W-30のオイルが良かったかもしれないが、そこから時が過ぎ
オイルの性能が向上し、柔らかく抵抗の少ないオイルでも良くなる、ということはある。
その逆に使用状況や経年劣化によって、生産当時の柔らかいオイルでは不都合がある場合も
あり、固めのオイルを勧められることもある。
要は説明書の指定は「新車当時の純正オイル」の話なので、それと今ではオイルも車の状態も違う。
だからオススメも変わるというだけ。
332阻止押さえられちゃいました
2017/11/10(金) 15:04:17.55ID:gxykc0em とりあえず整備の人の助言に従ってみます。
優しい彼方、ありがとうございます。
優しい彼方、ありがとうございます。
333阻止押さえられちゃいました
2017/11/12(日) 18:26:03.33ID:Zu7JiHzI 空気が乾燥すると酸素の密度が上がるので、走行が快適になるので
雨の日より晴れの日がいい
雨の日より晴れの日がいい
334阻止押さえられちゃいました
2017/11/12(日) 18:27:36.53ID:Zu7JiHzI >>330 古いクルマなら10ワット30を守る方がいい、
2017/11/12(日) 19:47:21.16ID:+1tV70M8
ワット…
336阻止押さえられちゃいました
2017/11/13(月) 14:05:28.91ID:gjH5xKBh 交通事故を起こして、運転手が救急車で病院に運ばれたら、レッカーの手配とかは誰がやってくれるのですか?
先日、事故直後の現場に遭遇しました。
運転手含め、乗員4人、全員救急車で搬送。
到着の順番は、救急車→パトカー、レッカーは見てた限り未着。
車は自走不能の状態でまず廃車。
保険屋経由でレッカーの車が来た時には、多分警察の人がいるかなという状態なのですが、
その時はレッカー屋は自分の判断でレッカーして、どこかの工場に持って行くのでしょうか。
他人事なんですけど気になりました。
先日、事故直後の現場に遭遇しました。
運転手含め、乗員4人、全員救急車で搬送。
到着の順番は、救急車→パトカー、レッカーは見てた限り未着。
車は自走不能の状態でまず廃車。
保険屋経由でレッカーの車が来た時には、多分警察の人がいるかなという状態なのですが、
その時はレッカー屋は自分の判断でレッカーして、どこかの工場に持って行くのでしょうか。
他人事なんですけど気になりました。
337阻止押さえられちゃいました
2017/11/13(月) 14:07:02.72ID:gjH5xKBh すみません、手配ってよりは、現場の対応についてお願いします。
レッカーの手配は、保健屋経由でやっていたようですので。
レッカーの手配は、保健屋経由でやっていたようですので。
338阻止押さえられちゃいました
2017/11/13(月) 20:34:03.47ID:nTzaC1X1 クルマは古くなったら、買い替えできますが、女は古くなったらどうしてますか
2017/11/13(月) 22:40:15.27ID:Pzs77XE7
2017/11/14(火) 00:41:15.20ID:2+goBxpq
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
341阻止押さえられちゃいました
2017/11/14(火) 16:06:42.65ID:Vat52hyf 東京名古屋を軽自動車で走るとしたら、
距離の短くて巡航速度が速そうな新東名高速
交通量が多くて巡航速度低めの東名高速
80制限だけど山の中でカーブの多い中央高速
どれで行くのがいいですか。
80位で、トラックの速度で走って行きたいです。
距離の短くて巡航速度が速そうな新東名高速
交通量が多くて巡航速度低めの東名高速
80制限だけど山の中でカーブの多い中央高速
どれで行くのがいいですか。
80位で、トラックの速度で走って行きたいです。
2017/11/14(火) 18:37:18.11ID:EjYVV6TV
343阻止押さえられちゃいました
2017/11/15(水) 16:20:49.76ID:+SRGW6yj >>342
ありがとう!
ありがとう!
344阻止押さえられちゃいました
2017/11/15(水) 21:20:02.34ID:QOYMKcD1 名神も軽で十分走れるよな、80キロのままで、むかしは120くらい出して
喜んでたが、今はこわくて無理
喜んでたが、今はこわくて無理
2017/11/17(金) 22:37:47.73ID:KV5HCFvp
まんさんが横断歩道を渡ってきた小学生をはねてしまうドラレコ これは車が100パー悪いよな [511393199]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510923988/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510923988/
346阻止押さえられちゃいました
2017/11/19(日) 11:28:12.81ID:8wazyGOY 10ワット30に指定されてる、エンジンはオイルポンプが5ワットではくみ上げられないから
でしょうか、
でしょうか、
2017/11/19(日) 12:35:11.27ID:c8XzOsLu
>>346
ワットってウィンターのこと?
ワットってウィンターのこと?
2017/11/22(水) 14:23:07.37ID:0WPma87A
今年はトルクレンチ買ってタイヤ交換したけど
今まで力任せで締めてたから、こんなに軽くで良かったのかと反省
けど緩くてタイヤが外れないかと不安でもある
今まで力任せで締めてたから、こんなに軽くで良かったのかと反省
けど緩くてタイヤが外れないかと不安でもある
349阻止押さえられちゃいました
2017/11/23(木) 10:56:02.19ID:ykk4953G 10キロくらいで、ゆるまないか心配だよな、レンチが正常かどうかも
350阻止押さえられちゃいました
2017/12/07(木) 09:12:58.16ID:RnriwB2I 軽の乗用車で引越荷物を運びますが、積載重量制限ってあるのですか?
運転者以外に大人3人乗れますので、80*3の240キロ位まで積めますか?
高速も200キロくらい走ります。
運転者以外に大人3人乗れますので、80*3の240キロ位まで積めますか?
高速も200キロくらい走ります。
2017/12/16(土) 19:31:46.43ID:5TlDOw1A
彼女とラブホに行くと、個室駐車場の外に停まっている車を
ホテル従業員の車だと思ってる彼女がかわいい
教えてあげた方が良いのだろうか
ホテル従業員の車だと思ってる彼女がかわいい
教えてあげた方が良いのだろうか
2017/12/27(水) 04:56:29.91ID:4VEz5TUy
タントカスタムとかスペーシアカスタムとかスティングレーとかムーヴカスタムとか一時期グリルにイルミネーションつけるのがメーカーで流行ったのに今はマイナーチェンジとかモデルチェンジですっかり見なくなったな
なんでどの車種もなくしてしまったんやろ?
なんでどの車種もなくしてしまったんやろ?
2017/12/27(水) 06:46:33.43ID:TnRPEEEa
354阻止押さえられちゃいました
2017/12/27(水) 08:14:48.64ID:hICQGWZ2 冬用ワイパーに交換したら、夏用は取っておいて雪がなくなった頃に付け替えするのですか?
ゴムだけ?ブレードも?
ゴムだけ?ブレードも?
2017/12/27(水) 08:30:13.55ID:TnRPEEEa
>>354
冬用ワイパーってのは通称「スノーブレード」っていうぐらいでブレードの方が冬用。
ブレードとゴムの間に雪が詰まって柔軟性を失いにくいようになってる。
つまり交換するとしたらブレードごと。
まあ夏に使っても支障ないから、俺は年中スノーブレードだが。
冬用ワイパーってのは通称「スノーブレード」っていうぐらいでブレードの方が冬用。
ブレードとゴムの間に雪が詰まって柔軟性を失いにくいようになってる。
つまり交換するとしたらブレードごと。
まあ夏に使っても支障ないから、俺は年中スノーブレードだが。
356阻止押さえられちゃいました
2017/12/27(水) 23:11:35.53ID:VScJY4kS ワイパーの件ありがとう。
2017/12/28(木) 08:20:09.87ID:JqCkD7Dh
どういたしまして
358阻止押さえられちゃいました
2017/12/30(土) 09:25:15.69ID:v0p8g1L5 >>352 車検でライトは厳しいことを言われるよ、追加で付けたら外せと言われるし、
だから、規定道理の最初から付いてるものしか認めない、イルミなんか絶対むりではないか
だから、規定道理の最初から付いてるものしか認めない、イルミなんか絶対むりではないか
2017/12/30(土) 13:39:28.29ID:f8wrj4FI
>>358
その「最初から付いてる」純正オプションの話だぞ?
その「最初から付いてる」純正オプションの話だぞ?
2017/12/30(土) 15:02:01.86ID:kdsCLbpK
2017/12/30(土) 15:34:43.83ID:f8wrj4FI
もしかして>>358はデイライトと混同してるのかも
362阻止押さえられちゃいました
2017/12/30(土) 18:34:26.00ID:vwW1LWt8 ド素人が質問です
叔父の軽自動車のルームランプが点灯しない状態なんですが、
室内灯のカバーを開けてみると電球はT8x28のヒューズ型電球でした。
が、はたしてこの電球が切れているのか、それともヒューズの方が切れているのか、
替えのヒューズ型電球をポチる前に判別する方法はないでしょうか?
なにせこのヒューズ型電球の線は切れていないように見えますし
振ってもカラカラ音がするわけでもないので、本当に切れているのかな?と思うのです
叔父の軽自動車のルームランプが点灯しない状態なんですが、
室内灯のカバーを開けてみると電球はT8x28のヒューズ型電球でした。
が、はたしてこの電球が切れているのか、それともヒューズの方が切れているのか、
替えのヒューズ型電球をポチる前に判別する方法はないでしょうか?
なにせこのヒューズ型電球の線は切れていないように見えますし
振ってもカラカラ音がするわけでもないので、本当に切れているのかな?と思うのです
2017/12/30(土) 19:21:09.02ID:f8wrj4FI
2017/12/30(土) 20:11:43.81ID:vwW1LWt8
>>363
了解です親切なマジレス感謝します!
了解です親切なマジレス感謝します!
365阻止押さえられちゃいました
2018/01/01(月) 12:12:38.12ID:EN1nD/i5 テスターを買って電気が来てるかみてくださ い
366阻止押さえられちゃいました
2018/01/01(月) 12:15:57.78ID:EN1nD/i5 >>352 車検制度が厳しくなって、対応したと、また車検をしないで新車を売ってたメーカーが
日産とスバルであったけど、どうやって車検をやり直すのかな
日産とスバルであったけど、どうやって車検をやり直すのかな
2018/01/01(月) 17:43:21.02ID:sYoEsL13
2018/01/02(火) 03:45:15.88ID:2C1uHyOE
369阻止押さえられちゃいました
2018/01/04(木) 08:21:56.88ID:z/WnL+w/ ノーマルタイヤで峠を越そうとして、上り坂で動けなくなりました。
通りががりの地元の人が、近くの融雪剤を持ってきてくれて、何とかターンして50キロ位先のインターまで先導してくれました。
お礼に2000円渡しましたが、お礼としては妥当だったでしょうか。
ちなみに、JAFも呼んだのですが、積雪区間が終わった頃に来てくれまして、出動費用だけでなにもしていないのに8500円取られました。
通りががりの地元の人が、近くの融雪剤を持ってきてくれて、何とかターンして50キロ位先のインターまで先導してくれました。
お礼に2000円渡しましたが、お礼としては妥当だったでしょうか。
ちなみに、JAFも呼んだのですが、積雪区間が終わった頃に来てくれまして、出動費用だけでなにもしていないのに8500円取られました。
2018/01/04(木) 12:32:31.09ID:sxpzoFyF
地元民に救出された段階でキャンセルすりゃ良かったのに。
今後はチェーン常備しろよ。
今後はチェーン常備しろよ。
2018/01/06(土) 22:34:16.07ID:nJo66mnO
2018/01/12(金) 12:20:55.34ID:9rkyxAif
ヤクザによる高画質カチコミ動画が公開されてしまう、やっぱり本物はめちゃくちゃ怖い、顔つきがやばい [672139361]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1515724586/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1515724586/
2018/01/17(水) 07:58:13.23ID:W3ocCB63
スズキって、ディーラーと町の板金屋みたいな所があるけど
車を購入するならディーラーの方がいいのかな?
車検やオイル交換なども買った店に任せようと思っています
車を購入するならディーラーの方がいいのかな?
車検やオイル交換なども買った店に任せようと思っています
2018/01/17(水) 09:13:56.64ID:kfBza0d1
>>373
好きな方でどうぞとしか言いようがない。
チューニングとかするなら、最初からレース車とか作ってるタイヤショップとかで買うべきだが、
普通に乗るだけならどっちで買っても一緒。
いい店もあれば悪い店もあるのも一緒。
好きな方でどうぞとしか言いようがない。
チューニングとかするなら、最初からレース車とか作ってるタイヤショップとかで買うべきだが、
普通に乗るだけならどっちで買っても一緒。
いい店もあれば悪い店もあるのも一緒。
2018/01/17(水) 10:04:08.00ID:W3ocCB63
2018/01/17(水) 13:05:50.55ID:kfBza0d1
>>375
結局のとこ、メーカーから販社(ディーラー)が車を買って、販社からスズキの看板あげた整備工場とかが買う。
…と書くと、「じゃあ販社の方が原価安いんじゃね?」と思うし、実際車単体ではそうだろう。
でも、販社には企業としてかかる経費があるから、個人経営の整備工場以上に利益を削れるわけでも無い。
だから、付き合いとか自分の家から近いとか、相見積もりとって安い方とか、自分の都合のいい方で決めていいのさ。
極端な話、トヨタディーラーと付き合いあるけどスズキ車欲しいからって取り寄せて買うことだってできるし。
結局のとこ、メーカーから販社(ディーラー)が車を買って、販社からスズキの看板あげた整備工場とかが買う。
…と書くと、「じゃあ販社の方が原価安いんじゃね?」と思うし、実際車単体ではそうだろう。
でも、販社には企業としてかかる経費があるから、個人経営の整備工場以上に利益を削れるわけでも無い。
だから、付き合いとか自分の家から近いとか、相見積もりとって安い方とか、自分の都合のいい方で決めていいのさ。
極端な話、トヨタディーラーと付き合いあるけどスズキ車欲しいからって取り寄せて買うことだってできるし。
2018/01/18(木) 01:01:45.18ID:cyeuGZHC
改造についてはどうなんかね。
アリーナはいいとか駄目とかチューニング技術とか云々じゃなくて
車検適合部品とかライトチューンでも入庫不可とか困るでしょ
アリーナはいいとか駄目とかチューニング技術とか云々じゃなくて
車検適合部品とかライトチューンでも入庫不可とか困るでしょ
2018/01/18(木) 03:09:36.72ID:w8Zh61qh
今時日産ディーラー(他社と違ってメーカー直営が多くエラソーなクソ営業多め)でもそんなこと言わんわ
車売れないから整備も大事な収入源になってるこのご時世やで
車売れないから整備も大事な収入源になってるこのご時世やで
2018/01/18(木) 07:58:00.80ID:ECJ3qwjK
>>377-378
そのへんも会社によりけり。
ディーラー(販社)にせよサブディーラー(整備工場その他)にせよ、自動車メーカーとは別会社なんで、
会社としてのコンプライアンスは全く異なる。
つまり、実際に行って「御社どうなの?」って聞かないと全くわからないし、一般論など存在しない。
そのへんも会社によりけり。
ディーラー(販社)にせよサブディーラー(整備工場その他)にせよ、自動車メーカーとは別会社なんで、
会社としてのコンプライアンスは全く異なる。
つまり、実際に行って「御社どうなの?」って聞かないと全くわからないし、一般論など存在しない。
2018/01/18(木) 08:00:38.77ID:ECJ3qwjK
>>379に補足すると、例えば「純正部品以外の施工は不可」という販社があったとする。
でも、実はその販社は社員も客もチューニング大好き人間が多いとする。
ではどうするか。
「社外チューニングパーツを純正品番登録して、純正部品扱いする」
という裏技を使う。
もちろん純正部品を装着するためだから加工その他もOK。
今でもできるかは知らんが、実際にあった話。
でも、実はその販社は社員も客もチューニング大好き人間が多いとする。
ではどうするか。
「社外チューニングパーツを純正品番登録して、純正部品扱いする」
という裏技を使う。
もちろん純正部品を装着するためだから加工その他もOK。
今でもできるかは知らんが、実際にあった話。
2018/01/19(金) 05:00:01.80ID:qcTnLWIC
ダイハツってなんでやたらボディカラーをオプション価格にするんですか?
スズキなんかはモノトーンは標準設定でツートンカラーだけオプション価格だったりしますけど、ダイハツは黒以外のボディカラーはモノトーンはプラス○万円、ツートンはさらにプラス○万円なんてことがあったりします
それから例えばソリッドの赤が純正、メタリックブラウンも純正、でもメタリックブラックだけはオプション価格でプラス○万円とかもあります
あと同じ色でも、ムーヴの茶色は純正なのにミライースの茶色は有料色だったりもします。カラーコード?みたいなのも同じなのにです
スズキなんかはモノトーンは標準設定でツートンカラーだけオプション価格だったりしますけど、ダイハツは黒以外のボディカラーはモノトーンはプラス○万円、ツートンはさらにプラス○万円なんてことがあったりします
それから例えばソリッドの赤が純正、メタリックブラウンも純正、でもメタリックブラックだけはオプション価格でプラス○万円とかもあります
あと同じ色でも、ムーヴの茶色は純正なのにミライースの茶色は有料色だったりもします。カラーコード?みたいなのも同じなのにです
2018/01/20(土) 21:58:05.03ID:zg2HfZAN
車検証入れ事失くしたか盗まれたみたいで見つからないんですが
車検証や自賠責保険証書って悪用する事出来るんでしょうか?
いつ失くしたかもわからないのでかなり不安です
車検証や自賠責保険証書って悪用する事出来るんでしょうか?
いつ失くしたかもわからないのでかなり不安です
2018/01/20(土) 23:40:08.05ID:HVafGrMi
2018/01/20(土) 23:42:28.60ID:HVafGrMi
>>383に追記。
あえて言えば、その車がものすごいレベルの特別仕様車なんかの場合、その車検証が無いと発注できない部品も発注できる。
ダイハツ・ミラのハローキティバージョン用のキティちゃんデカールとかは、車検証無いと発注できなかった。
…ではそれが持ち主にどんな不利益があるかといえば…何か思いつく?
あえて言えば、その車がものすごいレベルの特別仕様車なんかの場合、その車検証が無いと発注できない部品も発注できる。
ダイハツ・ミラのハローキティバージョン用のキティちゃんデカールとかは、車検証無いと発注できなかった。
…ではそれが持ち主にどんな不利益があるかといえば…何か思いつく?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ氏表明、米国の仲介でインドとパキスタン即時停戦に合意 [蚤の市★]
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- 有線イヤフォンが若者の間で再び流行 ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 🐭チューチュートレイン🚃🏡
- 【NHKトランプ速報】インド、パキスタン停戦合意、アメリカの仲介で [943688309]
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★2
- 【速報】インドパキスタン戦争、トランプの仲裁で停戦合意WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【福岡】21歳男性、暴走バイクがうるさく眠れないので車で轢く [696684471]