軽自動車板での
・質問スレ
・雑談スレ
・スレ立て依頼所
をひとつにまとめたスレです。
一時的に使えるスレが欲しいがスレ立てするほどでもない
って時などにご活用ください。
探検
質問・雑談・スレ立て依頼所スレ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/06/22(月) 09:08:43.42ID:Fmqrwr2m
2016/12/03(土) 02:24:26.56ID:9mgKfSVx
>>123
住民票は有効期間があるから早まるなよ?
住民票は有効期間があるから早まるなよ?
2016/12/03(土) 05:52:53.33ID:IMiVEttc
127阻止押さえられちゃいました
2017/01/01(日) 17:54:31.82ID:bKDrRNmL 遠方(県外)の人に車検が残ってる軽自動車をそのまま譲渡する場合で、
向こう側の人(新所有者)が名義変更するにあたって自分(旧所有者)が渡す書類等としては
・車検証、自賠責保険証
・ナンバープレート
・自分の氏名、住所、印鑑のある譲渡証明書
・納税証明書
これだけ送れば向こうは名義変更できますよね?
向こう側の人(新所有者)が名義変更するにあたって自分(旧所有者)が渡す書類等としては
・車検証、自賠責保険証
・ナンバープレート
・自分の氏名、住所、印鑑のある譲渡証明書
・納税証明書
これだけ送れば向こうは名義変更できますよね?
128阻止押さえられちゃいました
2017/01/02(月) 09:01:54.75ID:vMY0t0Dd 警察官が職務質問で嘘をつくことをマニュアル化してる(゚ロ゚;)
https://twitter.com/yokotindeka_DJ/status/789313549004775425
https://twitter.com/yokotindeka_DJ/status/789313549004775425
2017/01/15(日) 03:03:24.11ID:00P6yvkT
ダイハツのフロント部分のエンブレムって年々サイズ変わってますか?
さすがに数十年前の車種と現在の車種だとあきらかに大きさが違うのがわかりますが、10年前の車種と5年前の車種でエンブレム変わってたりしますか?
エンブレムの隙間に貼るシールを買おうと思うんですが、対象車種に自分の車が含まれてないのでサイズが合うかわかりません
さすがに数十年前の車種と現在の車種だとあきらかに大きさが違うのがわかりますが、10年前の車種と5年前の車種でエンブレム変わってたりしますか?
エンブレムの隙間に貼るシールを買おうと思うんですが、対象車種に自分の車が含まれてないのでサイズが合うかわかりません
130阻止押さえられちゃいました
2017/01/16(月) 11:47:18.01ID:79hrbmZX 軽自動車板って購入相談スレないのか、質問雑談だからここでもいいのかな?
単身赴任するんでゲタに一台考えてんだけど
新規格で、コミコミ200,000位で、三年くらい普通に走ってくれる奴が欲しい
ダイハツはタイミングチェーンで不安の種が一つ少ないみたいだから
十年落ち十万キロ前後のムーヴカスタムあたり考えてるんだけど
ここの猛者から他に何かお勧めはありませんか?
単身赴任するんでゲタに一台考えてんだけど
新規格で、コミコミ200,000位で、三年くらい普通に走ってくれる奴が欲しい
ダイハツはタイミングチェーンで不安の種が一つ少ないみたいだから
十年落ち十万キロ前後のムーヴカスタムあたり考えてるんだけど
ここの猛者から他に何かお勧めはありませんか?
131阻止押さえられちゃいました
2017/01/16(月) 12:10:33.89ID:XWpytn9Q 豪雪地でなければワゴンタイプにする。
荷物が運べて便利だし。
会社を首になっても宅配できる。
荷物が運べて便利だし。
会社を首になっても宅配できる。
2017/01/16(月) 13:36:48.16ID:A+HA1HIC
暖機運転のやり方ですが、エンジンがかかったら
10秒ぐらいおいて、クリープ?でアクセルはあまり踏まずに、それで少しずつ進んで、トロトロ走って、エンジンの回転は2000から3000に押さえて、水温が通常になったら、通常の運転で合ってますか?
10秒ぐらいおいて、クリープ?でアクセルはあまり踏まずに、それで少しずつ進んで、トロトロ走って、エンジンの回転は2000から3000に押さえて、水温が通常になったら、通常の運転で合ってますか?
133阻止押さえられちゃいました
2017/01/16(月) 15:37:06.62ID:2f6RKl+I >>131
ワゴンっつーとアトレーとかああいうやつね?
スライドドア便利だから欲しいんだけど、
使い潰されるのかこなれたタマがあんま出てこないんよ
まだ少し時間あるし気長に探してみるわ
他の意見もまだまだお願いします
ワゴンっつーとアトレーとかああいうやつね?
スライドドア便利だから欲しいんだけど、
使い潰されるのかこなれたタマがあんま出てこないんよ
まだ少し時間あるし気長に探してみるわ
他の意見もまだまだお願いします
2017/01/16(月) 20:18:09.63ID:Y593PtdX
>>129
サイズは変わってるし車種にもよりけり。
何でかっていうとトヨタはスバルに供給する車種だとエンブレムの大きさを合わせないといけないから。
昔のYRVなんかはダイハツ専売だけど、トヨタに供給する計画もあったのでエンブレムがトヨタサイズ。
サイズは変わってるし車種にもよりけり。
何でかっていうとトヨタはスバルに供給する車種だとエンブレムの大きさを合わせないといけないから。
昔のYRVなんかはダイハツ専売だけど、トヨタに供給する計画もあったのでエンブレムがトヨタサイズ。
2017/01/18(水) 17:52:38.33ID:Z+5Y7Gfc
>>127
あと、相手の住民票も必要。
あと、相手の住民票も必要。
2017/01/21(土) 07:55:24.43ID:4pBD/P9g
マッドマスターが一向に出ないから軽ワゴンをハイリフトにしたいんだけど
どの車種がオススメ?やっぱエブリィ?
どの車種がオススメ?やっぱエブリィ?
2017/01/28(土) 03:02:06.82ID:q9G7OnJR
車種によって、アナログのタコメーターが無かったり
水温計のメーターが無い車種もありますが
アイドリング異常や、ラジエターの異常で高温になったり
こういう異常はどうやって知るのですか?
水温計のメーターが無い車種もありますが
アイドリング異常や、ラジエターの異常で高温になったり
こういう異常はどうやって知るのですか?
138阻止押さえられちゃいました
2017/01/28(土) 03:38:03.48ID:SZAlr5QW 警告灯がある
2017/01/28(土) 16:50:09.39ID:1G0MzNYq
>>137
警告灯。
警告灯。
2017/01/28(土) 22:43:20.83ID:q9G7OnJR
じゃあ、プラグが一本死んだりしたら
警告灯が点くの?
警告灯が点くの?
141阻止押さえられちゃいました
2017/01/28(土) 22:49:16.24ID:SZAlr5QW それは警告灯なくても気がつくで
2017/01/29(日) 14:29:09.53ID:8PhE84IS
2017/01/29(日) 14:33:48.31ID:8cdIGlvg
2017/01/29(日) 16:11:45.27ID:YxrSS0a2
>>143
車屋でみてもらっても
軽自動車なら、こんなもんです。
とか言われない?
うちのオカンが乗ってた車、アクセル目一杯踏み込んでも
30キロか40キロぐらいしか出ないくらいおかしかったけど
車検とか、普通に通ってた。
俺がブチ切れたけど
車屋でみてもらっても
軽自動車なら、こんなもんです。
とか言われない?
うちのオカンが乗ってた車、アクセル目一杯踏み込んでも
30キロか40キロぐらいしか出ないくらいおかしかったけど
車検とか、普通に通ってた。
俺がブチ切れたけど
2017/01/29(日) 19:02:14.04ID:8cdIGlvg
>>144
極端な話、車検では40km/h出れば通る。
なんで40km/hかと言えば、スピードメーターが正常に動作しているかを見るのに、テスト用の台上で40km/hまで
出さないといけないから。
ついでに言うと、車検というのは壊れていたら通さないというものではない。
車検ラインの検査を通る範囲ならば、壊れていようが何しようが関係無い。
極端な話、車検では40km/h出れば通る。
なんで40km/hかと言えば、スピードメーターが正常に動作しているかを見るのに、テスト用の台上で40km/hまで
出さないといけないから。
ついでに言うと、車検というのは壊れていたら通さないというものではない。
車検ラインの検査を通る範囲ならば、壊れていようが何しようが関係無い。
146阻止押さえられちゃいました
2017/01/29(日) 19:09:07.41ID:PUdzNgaQ >>142
明らかにおかしい振動がでる
メカに全く興味ないおばはんとかならそのまま乗っちゃうかもしれないけど
(あの人たちドラシャバキバキ言っててもマフラーから盛大に白煙出ても「動くから大丈夫!」って言い切るからな)
ここで質問するくらいには気にする人ならこんなもんですでは済まないと判断できるレベル
明らかにおかしい振動がでる
メカに全く興味ないおばはんとかならそのまま乗っちゃうかもしれないけど
(あの人たちドラシャバキバキ言っててもマフラーから盛大に白煙出ても「動くから大丈夫!」って言い切るからな)
ここで質問するくらいには気にする人ならこんなもんですでは済まないと判断できるレベル
2017/01/29(日) 21:10:40.41ID:YxrSS0a2
皆さんありがとうございます。
148阻止押さえられちゃいました
2017/01/30(月) 22:13:12.84ID:ZSCWq8T7 ムーヴのタイヤ買い換えないといけないんだけど
通販で4400円くらいなのを、近所のオートバックスで見たら8100円もする
持ち込みでのタイヤ交換って、わりとどこでもしてくれるの?
さすがに持ち込みで、通販との差額4000円埋まるくらい工賃取られるって事は無いよね?
通販で4400円くらいなのを、近所のオートバックスで見たら8100円もする
持ち込みでのタイヤ交換って、わりとどこでもしてくれるの?
さすがに持ち込みで、通販との差額4000円埋まるくらい工賃取られるって事は無いよね?
2017/01/30(月) 22:40:06.03ID:y6VEBvep
dでもなく上乗せするトコもあるから要確認としか
2017/01/31(火) 04:07:13.39ID:vIfZfjdY
>>148
そのオートバックスで値札まで見てるんだったら、持ち込み工賃聞けばいいじゃない。
そのオートバックスで値札まで見てるんだったら、持ち込み工賃聞けばいいじゃない。
2017/02/02(木) 00:44:35.74ID:MwTIRIoV
ぺしゃんこにならない軽自動車ってないですか?
軽自動車の購入を考えてたんですが件のニュースを見て恐怖を覚えました
軽自動車でも普通車並みの強度の車ってないんでしょうか?
もしくはやはり強度を求めるなら普通車買うしかないですか?
軽自動車の購入を考えてたんですが件のニュースを見て恐怖を覚えました
軽自動車でも普通車並みの強度の車ってないんでしょうか?
もしくはやはり強度を求めるなら普通車買うしかないですか?
152阻止押さえられちゃいました
2017/02/02(木) 04:00:10.88ID:YX+QZI3E 普通車っつってもピンキリだぞ
リッターカーじゃ新規格軽に毛が生えたようなもんだし
その辺目一杯気にするなら乗用車だと大型クロカン買わなきゃならなくなる
リッターカーじゃ新規格軽に毛が生えたようなもんだし
その辺目一杯気にするなら乗用車だと大型クロカン買わなきゃならなくなる
2017/02/07(火) 15:30:39.99ID:3tbNBbsm
結局のところ車は何色買うのが正解なの?赤とか黄色だと生意気だなとイタズラされそうで怖い… [無断転載禁止](c)2ch.net [875920232]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1486447305/
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1486447305/
2017/02/07(火) 21:50:51.31ID:6FJ3ZS1w
欧州じゃ3ドア車が人気あるんですか?
日本に輸入される車種に3ドア車が多いですよね。
日本じゃ軽でも4枚ドアが多いですが、
向こうじゃ4枚ドアでも3枚風に目立たなくするデザインだったりしますね。
日本に輸入される車種に3ドア車が多いですよね。
日本じゃ軽でも4枚ドアが多いですが、
向こうじゃ4枚ドアでも3枚風に目立たなくするデザインだったりしますね。
2017/02/07(火) 22:55:43.10ID:d7GhAnPS
>>154
1990年代後半までは日本でも「5ドアはライトバンみたい」って敬遠されてたのよ。
軽自動車はボンネットバンがかえって3ドアだったからまた別な話だが、やはり3ドアの方が人気があった。
今みたいになったのは1998年に新規格に変わってから。
3ドア車なんて誰も買わなくなった。
1990年代後半までは日本でも「5ドアはライトバンみたい」って敬遠されてたのよ。
軽自動車はボンネットバンがかえって3ドアだったからまた別な話だが、やはり3ドアの方が人気があった。
今みたいになったのは1998年に新規格に変わってから。
3ドア車なんて誰も買わなくなった。
2017/02/08(水) 00:43:49.65ID:Rget+2vJ
軽板の人はなんで車板に出張してくるんでしょう?
157阻止押さえられちゃいました
2017/02/08(水) 01:29:24.84ID:TruiveSE >>154
三枚の方がカッコいいじゃん
日本はすっかりミニバンからの実用性文化が浸透しちゃったから
リアシートへのアクセスが不便な三枚は好まれない
輸入車≒趣味車は実用性一辺倒で選ぶものじゃないからね
三枚の方がカッコいいじゃん
日本はすっかりミニバンからの実用性文化が浸透しちゃったから
リアシートへのアクセスが不便な三枚は好まれない
輸入車≒趣味車は実用性一辺倒で選ぶものじゃないからね
2017/02/08(水) 03:44:31.87ID:VmwTFdi0
>>156
過疎板なので、構ってもらえないことがあるから。
過疎板なので、構ってもらえないことがあるから。
2017/02/08(水) 04:21:26.35ID:zIVZih0O
車板に出張るからこっち過疎るんじゃね?
2017/02/09(木) 00:44:27.86ID:X3rr/fKx
軽自動車税って、今年度分払ってなくても廃車にできます?
2017/02/10(金) 11:19:53.74ID:pPRbyobI
この車の車種名教えてください。
ボケボケですみません。
ボケボケですみません。
162阻止押さえられちゃいました
2017/02/10(金) 14:29:53.36ID:WWKJcCAP 俺らエスパーじゃないんで…(´・ω・`)
2017/02/10(金) 22:11:18.34ID:tjPsiNrF
>>161
画像も無いのに(ry
画像も無いのに(ry
2017/02/11(土) 11:58:51.58ID:nvXD6nSF
>>161がボケボケの件w
2017/02/28(火) 01:18:55.15ID:dmNRwaXK
ギアオイルについて教えてください。
75W90を7と85W140を3の比率で混合した場合の粘度はいくつでしょうか?
よろしくお願いします。
75W90を7と85W140を3の比率で混合した場合の粘度はいくつでしょうか?
よろしくお願いします。
2017/03/04(土) 22:40:00.99ID:rqdnxO0R
167阻止押さえられちゃいました
2017/03/09(木) 14:20:53.68ID:kr5C58+L エンジンルームの下に、オイルのにじみがありました。
雨のあとで駐車場が濡れていまして、そこにオイルの虹が少し見えました。
今週末になら修理工場まで走れるのですが、そこで修理がすぐに終わるかもわかりませんで、
もううちの子はおしまいでしょうか。ショックです。
どこが悪いのかも分かりません。
カワサキのバイクでもないのに、オイルがにじむとか漏れるとかあるのでしょうか。
どうしたら良いのかアドバイスください!
雨のあとで駐車場が濡れていまして、そこにオイルの虹が少し見えました。
今週末になら修理工場まで走れるのですが、そこで修理がすぐに終わるかもわかりませんで、
もううちの子はおしまいでしょうか。ショックです。
どこが悪いのかも分かりません。
カワサキのバイクでもないのに、オイルがにじむとか漏れるとかあるのでしょうか。
どうしたら良いのかアドバイスください!
168阻止押さえられちゃいました
2017/03/09(木) 16:11:46.96ID:QKew6SCu 登録車だと最近はあまり見なくなってきたけど軽なら距離が伸びると割とあること
オイルレベルゲージでオイルレベルを確認して問題なけりゃ
その足で馴染みの工場に持ち込んで点検修理をうけりゃええ
オイルレベルゲージでオイルレベルを確認して問題なけりゃ
その足で馴染みの工場に持ち込んで点検修理をうけりゃええ
169阻止押さえられちゃいました
2017/03/09(木) 16:31:41.53ID:kr5C58+L ありがとうございます。
今年に車検があるので、修理費用どれくらいかかるのかとか、もし修理するなら一緒にやった方がいい所があるのかとか
聞いてこようと思います。そんなに古い車でもないのですがショックです。
雪道とか走ったから錆びたのでしょうか。
覚えていたら報告します。
今年に車検があるので、修理費用どれくらいかかるのかとか、もし修理するなら一緒にやった方がいい所があるのかとか
聞いてこようと思います。そんなに古い車でもないのですがショックです。
雪道とか走ったから錆びたのでしょうか。
覚えていたら報告します。
2017/03/09(木) 19:20:14.51ID:brCgUAaK
171阻止押さえられちゃいました
2017/03/13(月) 23:56:55.33ID:VwgDXqVM 怪しいURLをあちらこちらのスレに黙々と貼り付けてる奴がいるんだが、これは只の荒らしか?
172阻止押さえられちゃいました
2017/03/14(火) 09:26:55.11ID:h+jmRc6r PCV
バルブを交換すればオイル漏れは止まる場合もあるし、
バルブを交換すればオイル漏れは止まる場合もあるし、
173阻止押さえられちゃいました
2017/03/14(火) 14:18:24.75ID:kLLjEJNf 一度は行ってみたいヨーロッパで最も魅力的な町 9選
http://tear.patelmortgage.com/1051.html
http://tear.patelmortgage.com/1051.html
175阻止押さえられちゃいました
2017/03/23(木) 05:08:44.38ID:Ra+EbqCh どうでもいい話なんだけどw
軽自動車がある国って日本だけ?
こんな便利な車もっと乗ってる国たくさんあってもいいのにね
あ、トゥクトゥクとかは軽か
軽自動車がある国って日本だけ?
こんな便利な車もっと乗ってる国たくさんあってもいいのにね
あ、トゥクトゥクとかは軽か
2017/03/23(木) 05:53:27.57ID:Ra+EbqCh
あ、トゥクトゥクてバイクだわww
恥ずかしすぎるわw
恥ずかしすぎるわw
177阻止押さえられちゃいました
2017/03/23(木) 09:25:43.28ID:+uil4WAO 便利いうても制度的な恩恵なけりゃリッターカーとかの方がバランスいいだろ
一般的な乗用車の排気量等の段階制度の下にもう一つ小さな枠を作りそこに収める代わりに
制度的な維持費を軽減して自動車の普及をはかるってやりかたを俺は他国の事例で聞いたことがない
一般的な乗用車の排気量等の段階制度の下にもう一つ小さな枠を作りそこに収める代わりに
制度的な維持費を軽減して自動車の普及をはかるってやりかたを俺は他国の事例で聞いたことがない
178阻止押さえられちゃいました
2017/03/24(金) 00:39:25.99ID:tTnoHsS7 「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://undernews.tplay.tabplat.com/1703.html
http://undernews.tplay.tabplat.com/1703.html
2017/03/24(金) 05:35:04.14ID:9UjZFu7x
>>175
輸出されて海外でも結構売ってるし、現地生産でそこからまた輸出もされてる。
代表的なのがマレーシアのプロドゥア(ダイハツ系)とインドのマルチスズキ。
あと、フランスのクワドリシクルなど、日本の軽自動車より制限のある簡便車も存在する。
日本への輸出も検討されたことがあるが、主力はクボタなどの汎用ディーゼルが動力なので、
排ガス規制の問題で実現していない。
輸出されて海外でも結構売ってるし、現地生産でそこからまた輸出もされてる。
代表的なのがマレーシアのプロドゥア(ダイハツ系)とインドのマルチスズキ。
あと、フランスのクワドリシクルなど、日本の軽自動車より制限のある簡便車も存在する。
日本への輸出も検討されたことがあるが、主力はクボタなどの汎用ディーゼルが動力なので、
排ガス規制の問題で実現していない。
2017/03/24(金) 19:36:31.36ID:dXfwiyI8
シンガポールあたりなら流行りそう
2017/03/26(日) 21:25:37.00ID:KGJySmb2
質問です
現在の軽自動車で運転席の目線が高い車種はどれになりますか?
「シート高」「目線 高さ」などでググってもあまり求めてる情報が得られませんでした
メーカーに拘りはないです
>>171
他の板にもよく居るアフィカスなのでスルーが正解です
現在の軽自動車で運転席の目線が高い車種はどれになりますか?
「シート高」「目線 高さ」などでググってもあまり求めてる情報が得られませんでした
メーカーに拘りはないです
>>171
他の板にもよく居るアフィカスなのでスルーが正解です
2017/03/28(火) 10:50:52.16ID:81zN3m3T
ライドハイト
183阻止押さえられちゃいました
2017/03/28(火) 19:03:29.97ID:Sx2w7afA 「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fomc.printpop.jp/1703.html
http://fomc.printpop.jp/1703.html
184181
2017/03/29(水) 12:32:35.64ID:zYAgx+9g2017/03/29(水) 14:02:52.16ID:LIXzXQIa
186181
2017/04/08(土) 00:09:58.94ID:HxGKduhp >>185
遅くなってすみません
ジムニーは目を付けていたのですが軽トラという案は頭にありませんでした
確かに運転席は高い位置にありますね
リフトアップモデルも視野に入れてみます
ありがとうございました!ここいらで消えます
遅くなってすみません
ジムニーは目を付けていたのですが軽トラという案は頭にありませんでした
確かに運転席は高い位置にありますね
リフトアップモデルも視野に入れてみます
ありがとうございました!ここいらで消えます
187阻止押さえられちゃいました
2017/04/11(火) 01:12:03.04ID:SI9EhPzM 知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://vbolk.celebsplay.com/1051.html
http://vbolk.celebsplay.com/1051.html
2017/05/01(月) 17:58:34.49ID:/nUbZ5LB
燃費悪化の原因を教えてください。
以前乗っていた2代目ラパンが再び欲しくなり、同じグレードの2年落ちの登録未使用車を購入。
以前のラパンは18km/lだったが、今のラパンは16.5km/lと燃費が悪くなった。
2年間放置されたものだからサビてる所がある。
僕はベアリングが悪いと思うけど考えられる燃費悪化の原因はありますか?
以前乗っていた2代目ラパンが再び欲しくなり、同じグレードの2年落ちの登録未使用車を購入。
以前のラパンは18km/lだったが、今のラパンは16.5km/lと燃費が悪くなった。
2年間放置されたものだからサビてる所がある。
僕はベアリングが悪いと思うけど考えられる燃費悪化の原因はありますか?
2017/05/01(月) 19:08:47.09ID:YCFD2F3/
>>188
タイヤとか気候とか個体差とか。
タイヤとか気候とか個体差とか。
190阻止押さえられちゃいました
2017/05/01(月) 21:53:26.88ID:kv852vB0 ブレーキ引きずってるか、あんたの運転の癖が変わったか、その辺でないの
2017/05/02(火) 02:52:44.63ID:mgvrlUiu
誤差だろ
192阻止押さえられちゃいました
2017/05/03(水) 19:49:00.51ID:Nqjpso2+ 188 ベアリングがくさってる
2017/05/03(水) 21:00:38.25ID:qr8QyOJE
>>188
お前が太ったんだろw
お前が太ったんだろw
2017/05/22(月) 14:46:24.31ID:psJoEZRj
車庫証明ってどうやってやるの?
調べても全然わからないんだけどとりあえず警察署行けばいいんだよね?
調べても全然わからないんだけどとりあえず警察署行けばいいんだよね?
195阻止押さえられちゃいました
2017/05/22(月) 15:23:21.97ID:sG/R0EqS ええやで
196阻止押さえられちゃいました
2017/05/22(月) 15:30:41.64ID:mza/0da/2017/05/22(月) 18:48:14.19ID:znAkx4+h
>>194
別に難しいもんじゃないが、警察署行くと記入見本もあるから見た方いいだろね。
別に難しいもんじゃないが、警察署行くと記入見本もあるから見た方いいだろね。
198阻止押さえられちゃいました
2017/05/25(木) 11:25:33.91ID:/w7u4Pi8 オイル缶ってどうやって捨ててますか?
3Lのと1Lのがあります。
通常の回収だと、オイル缶は「不燃ごみ」で出してくれって役場が行ってます。
埋め立てだともったいないのでよい回収ルートあったらおしえてください。
3Lのと1Lのがあります。
通常の回収だと、オイル缶は「不燃ごみ」で出してくれって役場が行ってます。
埋め立てだともったいないのでよい回収ルートあったらおしえてください。
2017/05/25(木) 16:26:31.09ID:em+jsbMA
鉄屑屋さん
2017/05/28(日) 22:40:39.14ID:w3RJdGjE
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
2017/06/20(火) 22:10:35.59ID:mWsWtpvy
落ちた・・・
助けて
助けて

202201
2017/06/20(火) 22:12:26.24ID:mWsWtpvy ちなみに、落ちた場所は休耕田で水は入ってない。草生えてる
段差は50センチ位です・・・
段差は50センチ位です・・・
203201
2017/06/20(火) 22:15:19.86ID:mWsWtpvy 後輪が結構遠い場所に落ちてる
絵がちょっとまずかったけど、タイヤが平行曲がった先とほぼ平行に脱輪
ほぼ路肩に平行で、路肩から20センチくらい離れて落ちてます
絵がちょっとまずかったけど、タイヤが平行曲がった先とほぼ平行に脱輪
ほぼ路肩に平行で、路肩から20センチくらい離れて落ちてます
2017/06/20(火) 23:00:38.84ID:c6NvmcE8
>>201
状況説明されても、何が落ちたかもわからん。
FFだったら左右前輪が接地するようジャッキアップできれば何とかなるが、状況から見て
路肩の地盤が悪そうだから危険だわな。
JAFなりロードサービスなり呼んで牽引してもらえ。
状況説明されても、何が落ちたかもわからん。
FFだったら左右前輪が接地するようジャッキアップできれば何とかなるが、状況から見て
路肩の地盤が悪そうだから危険だわな。
JAFなりロードサービスなり呼んで牽引してもらえ。
2017/06/21(水) 23:56:28.83ID:sWFuyzJ7
キッショ
2017/06/23(金) 20:48:00.14ID:SaT9vUR1
2017/06/25(日) 12:22:34.33ID:RSAwA05d
初めて新車を購入しようと思ってるんですが
バックカメラをオプションで着けてもらおうとカタログ見たら
結構お高くて工賃込みで4万円以上でした
ディーラーオプションよりもカー用品店でお願いした方がお得ですかね?
バックカメラをオプションで着けてもらおうとカタログ見たら
結構お高くて工賃込みで4万円以上でした
ディーラーオプションよりもカー用品店でお願いした方がお得ですかね?
2017/06/26(月) 01:44:34.84ID:Owq9AJc7
>>207
購入のための交渉で、「バックカメラのオプションをサービスするか、値引きしてくれたら購入スゲー前向きになるなー」
って方向で相談してみてはどうだろう?
車両本体とオプションの値引き枠は別なこともあるから、うまくいけば格安でつけられるかもしれない。
カー用品店はその交渉結果を見てからでもいいんじゃないかと。
購入のための交渉で、「バックカメラのオプションをサービスするか、値引きしてくれたら購入スゲー前向きになるなー」
って方向で相談してみてはどうだろう?
車両本体とオプションの値引き枠は別なこともあるから、うまくいけば格安でつけられるかもしれない。
カー用品店はその交渉結果を見てからでもいいんじゃないかと。
2017/06/26(月) 02:57:05.19ID:c8vfR9yX
2017/07/05(水) 21:40:18.89ID:99Ngmra3
現在軽バンに乗っていて、軽トラの購入を検討しています。
その場合、購入する軽トラは現在乗っている軽バンと(年式・型式は違っても)同じメーカーのものにしておいたほうがいいのでしょうか?
(例えばエブリイに乗ってて軽トラ買うならキャリイにしたほうがいいとか)
その場合、購入する軽トラは現在乗っている軽バンと(年式・型式は違っても)同じメーカーのものにしておいたほうがいいのでしょうか?
(例えばエブリイに乗ってて軽トラ買うならキャリイにしたほうがいいとか)
2017/07/06(木) 10:25:34.65ID:3mVELYo1
>>210
後出しで「実はスズキディーラーと付き合いが」とか何か条件出てこない限り、そんな必要性は無い。
そうする必要性がある時は、大抵後出しで条件が出て来る時。
なんだ、それならスズキのままの方がいいよとかなるので、
で、なんで同じメーカーにしないといけないと思ったの?そう思う理由があったんでないの?
後出しで「実はスズキディーラーと付き合いが」とか何か条件出てこない限り、そんな必要性は無い。
そうする必要性がある時は、大抵後出しで条件が出て来る時。
なんだ、それならスズキのままの方がいいよとかなるので、
で、なんで同じメーカーにしないといけないと思ったの?そう思う理由があったんでないの?
212210
2017/07/06(木) 13:37:04.20ID:eom/I9RE >>211
同じメーカーにしないといけないと思ったのは、同じメーカー・同じ貨物車ということで
純正オプションパーツや、オイル・LLCなどの消耗品が共用できると思ったからです。
(もちろん全部が全部共用できるとは思いませんが)
あとは単純に自分の住んでいる地域でそうやってる人がいたからですが、それはおっしゃるとおり
ディーラーとの付き合いや、メーカーのファンだからとかだと思います。
同じメーカーにしないといけないと思ったのは、同じメーカー・同じ貨物車ということで
純正オプションパーツや、オイル・LLCなどの消耗品が共用できると思ったからです。
(もちろん全部が全部共用できるとは思いませんが)
あとは単純に自分の住んでいる地域でそうやってる人がいたからですが、それはおっしゃるとおり
ディーラーとの付き合いや、メーカーのファンだからとかだと思います。
2017/07/06(木) 19:49:57.47ID:3mVELYo1
>>212
消耗品は基本的に同じで、よほど古い中古車に買い換えるor今まで乗ってたとかじゃなければ変える必要は無い。
問題はホイールのPCDで、乗ってる軽バンが何なのか知らないが、年式とメーカーによっては今度買う軽トラと
合わない可能性はある。
それは同じメーカーでも一緒で、例えばスズキ車なら1995年のマイナーチェンジで、ダイハツ車なら1998年の
新規格移行時にPCDが変わってるので、マルチPCDのホイールじゃないと今の軽バンと増車(だよね?)する
軽トラじゃ合わない可能性もある。
つまるとこ、何乗ってるかも書かないと上みたいに長くダラダラ書かないといけないから、何乗ってるかくらい
書きなさい。
消耗品は基本的に同じで、よほど古い中古車に買い換えるor今まで乗ってたとかじゃなければ変える必要は無い。
問題はホイールのPCDで、乗ってる軽バンが何なのか知らないが、年式とメーカーによっては今度買う軽トラと
合わない可能性はある。
それは同じメーカーでも一緒で、例えばスズキ車なら1995年のマイナーチェンジで、ダイハツ車なら1998年の
新規格移行時にPCDが変わってるので、マルチPCDのホイールじゃないと今の軽バンと増車(だよね?)する
軽トラじゃ合わない可能性もある。
つまるとこ、何乗ってるかも書かないと上みたいに長くダラダラ書かないといけないから、何乗ってるかくらい
書きなさい。
214210
2017/07/06(木) 19:58:58.77ID:eom/I9RE >>213
今乗ってるのはハイゼットカーゴ(S331v 2015年式)で、買いたい軽トラはアクティ(HA9)です。
今乗ってるのはハイゼットカーゴ(S331v 2015年式)で、買いたい軽トラはアクティ(HA9)です。
2017/07/06(木) 20:35:36.74ID:3mVELYo1
>>214
それならホイールのPCDは同じだからそのまま使える…と言いたいとこだが、ホンダ車の場合は
純正ホイールナットが球面座だから、もしかしたら両車のホイール使い回しはナットを合わせるのが条件かも。
アクティまでそうなのかまでは、ちょっと確認できてなくてすまん。
参考
http://mahoroba77.exblog.jp/19936691/
しかしアクティの4WDにこだわるとは、もしかして欲しいグレードはATACKだろうか。
まーハイゼットだとカーゴとトラックじゃ型式も別だし、実質的にエンジンと駆動系以外は別な車だけどね。
それゆえオプションパーツも何かは知らんが使い回し効くかどうかわからんし、現行の軽トラならどれでもいいんじゃないかと。
それならホイールのPCDは同じだからそのまま使える…と言いたいとこだが、ホンダ車の場合は
純正ホイールナットが球面座だから、もしかしたら両車のホイール使い回しはナットを合わせるのが条件かも。
アクティまでそうなのかまでは、ちょっと確認できてなくてすまん。
参考
http://mahoroba77.exblog.jp/19936691/
しかしアクティの4WDにこだわるとは、もしかして欲しいグレードはATACKだろうか。
まーハイゼットだとカーゴとトラックじゃ型式も別だし、実質的にエンジンと駆動系以外は別な車だけどね。
それゆえオプションパーツも何かは知らんが使い回し効くかどうかわからんし、現行の軽トラならどれでもいいんじゃないかと。
2017/07/06(木) 20:38:14.74ID:3mVELYo1
217214
2017/07/06(木) 21:56:33.91ID:eom/I9RE >>215
4WDにこだわるのは単純に豪雪地帯だからです。
アタックはデフロックを使う局面が出てくるなら欲しいですね(以前雪道で4駆で片輪スタックして欲しいと思ったときはありましたが・・・)。
UL/URはまず使わないと思います。
クーラントの色は懸念してたところです。
前はエブリイ(DB52v)に乗っていたのですが、そのときのクーラント(緑色)が今のハイゼットで使えておらず余ってますw
パーツ使いまわすことを考えず、自分が欲しいものを買ったほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
4WDにこだわるのは単純に豪雪地帯だからです。
アタックはデフロックを使う局面が出てくるなら欲しいですね(以前雪道で4駆で片輪スタックして欲しいと思ったときはありましたが・・・)。
UL/URはまず使わないと思います。
クーラントの色は懸念してたところです。
前はエブリイ(DB52v)に乗っていたのですが、そのときのクーラント(緑色)が今のハイゼットで使えておらず余ってますw
パーツ使いまわすことを考えず、自分が欲しいものを買ったほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
2017/07/07(金) 06:43:44.76ID:8/rSgnYA
新車買うなら初めてカーナビ導入しようか考えたけど
価格コムのレビュー欄みたら結構各社上位機種でも不満が色々書いてあってビックリした
ハイエンド機でも案外駄目な部分多いんすね
価格コムのレビュー欄みたら結構各社上位機種でも不満が色々書いてあってビックリした
ハイエンド機でも案外駄目な部分多いんすね
2017/07/07(金) 14:16:42.24ID:xJWiOsME
気に入らないからって簡単には取り替え出来ないし
お試しで使える物でもないし
スマホナビが最強だな
お試しで使える物でもないし
スマホナビが最強だな
220阻止押さえられちゃいました
2017/07/14(金) 08:32:20.59ID:CFdmj2EG 1回目の車検をディーラーで予約したのが2ヶ月前。
その際に代車もお願いしました。
昨日持って行ったら、見積もりに代車費用2000円+税が入ってた。
車が無いと生活できない地域なのでどうしようもないけど、予約時に説明が無かった事に
モヤモヤしてる。
運転歴20年だけど、今まで代車費用なんてとられたことなかった。
普通とられるものなのかな?
その際に代車もお願いしました。
昨日持って行ったら、見積もりに代車費用2000円+税が入ってた。
車が無いと生活できない地域なのでどうしようもないけど、予約時に説明が無かった事に
モヤモヤしてる。
運転歴20年だけど、今まで代車費用なんてとられたことなかった。
普通とられるものなのかな?
2017/07/14(金) 08:36:19.94ID:C4XyGh5U
>>220
取られる時もあれば取られない時もある。
別におかしい話では無い。
むしろタダで車を借りられるのが当たり前というのがおかしい話で、サービスで貸してくれた業者に感謝こそ
すれ、金取る業者を疑問に思うって方が問題だと思う。
取られる時もあれば取られない時もある。
別におかしい話では無い。
むしろタダで車を借りられるのが当たり前というのがおかしい話で、サービスで貸してくれた業者に感謝こそ
すれ、金取る業者を疑問に思うって方が問題だと思う。
2017/07/15(土) 08:04:35.90ID:nRF4M+TP
2017/07/17(月) 23:06:43.65ID:1ExDML8k
最近はセルフのガソリンスタンドが増えて利用する事も多くなり
冬用タイヤの交換時期に空気圧見てもらうのもやりにくくなってきました
大して高価なもんでもないので自分で空気いれるようにしようと思うのですが
電気を使うエアコンプレッサーにするか足踏み式にするか、どっちが使い勝手良いのでしょうか
冬用タイヤの交換時期に空気圧見てもらうのもやりにくくなってきました
大して高価なもんでもないので自分で空気いれるようにしようと思うのですが
電気を使うエアコンプレッサーにするか足踏み式にするか、どっちが使い勝手良いのでしょうか
2017/07/18(火) 08:41:58.05ID:9faTDVT+
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪・関西万博】ショーに批判殺到!「絶対禁色着用」の“あってはならない演出” [七波羅探題★]
- 「給料に不満があるならキーエンスに転職すればいい」賃上げ要求は筋違い、「自力で高い給料を掴み取る努力をせよ」大前研一氏が提言 [少考さん★]
- 消えゆくセーラー服 性の多様性に配慮でブレザー変更加速 島根県内の女子中学生制服 [首都圏の虎★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 [お断り★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 ★2 [お断り★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 ★2 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★7
- ぷいにゅ~💕🥺🧸🏡
- 「🇯🇵政府債務は全く問題ない」「財政ファイナンスも問題なし!Hインフレも起きてないし」👈 これに反論できる? [757644362]
- 国民・玉木「消費税減税の財源は国債発行」 [237216734]
- 【悲報】インド、パキスタンのミサイルを全く撃墜できず全ミサイルが着弾w w w w w w w w w w w w w w
- 🎁🎁🎁🎁🎁←来世の国ガチャ