千葉県の公立勢に東工大、一橋大合格者数トップを取られてるんだけど
東大無理勢が東工大、一橋大に入れなくなるなんて生徒をどれだけ勉強嫌いにしてきたんだよ
東工大合格者数1位 県千葉
一橋大合格者数1位 県船
探検
中学受験塾のせいで生徒はボロボロ
1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/03(日) 07:02:20.08ID:R2/PAvHG02名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/03(日) 07:04:23.45ID:R2/PAvHG0 ちなみに一橋大はトップ3全部公立高校
自慢のトップ層の次の生徒たちはどこに消えたんだよ
自慢のトップ層の次の生徒たちはどこに消えたんだよ
2022/04/03(日) 15:19:48.03ID:oj7mmCSa0
何言ってるの?
2022/04/04(月) 19:23:53.06ID:Z9QozZWr0
中受で壊れた連中はマーチ以下逝きだからな
5名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 01:05:00.91ID:69QhVUNy0 子供が大嫌いです part.108
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1645399695/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1645399695/
6名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 10:50:59.11ID:PEBPVLfG02022/04/07(木) 19:35:04.41ID:wicOLtab0
ああ、こういう考え方しかできないのが親やってるから、子どもが潰れるんだよな(笑)
2022/04/08(金) 19:35:47.18ID:wX5s7C4m0
ちょっと何言ってるか分からない
9名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 23:36:33.67ID:vDWO6iZA0 一橋大学ぐらい貧乏が勉強すれば
通るってこと
通るってこと
2022/04/13(水) 00:05:36.94ID:jMAaRIoJ0
>>6
燃え尽き症候群というのが結構あるよ
小学校のとき中学受験していた友達は志望していた私立中学落ちて地元の公立中学から偏差値70ぐらいの私立高校に中学受験の時の余力で行けたのだったが、大学受験のとき二浪もしたのに結局全落ちして産近甲龍にも行けなかったからな
燃え尽き症候群というのが結構あるよ
小学校のとき中学受験していた友達は志望していた私立中学落ちて地元の公立中学から偏差値70ぐらいの私立高校に中学受験の時の余力で行けたのだったが、大学受験のとき二浪もしたのに結局全落ちして産近甲龍にも行けなかったからな
2022/06/19(日) 16:41:31.35ID:KlblnZ8F0
中高一貫校の側から一橋と東工大行ける学力あるなら無理して東大受けさせるか、国立の医学部を受験させるらしいよ。YouTubeで塾講師が言ってた。だから一橋と東工大は人気ないから逆に穴場みたいだね。
2023/08/23(水) 02:24:57.27ID:VuhymsgI0
Σ(,,゜∀゜,,;)
2024/02/05(月) 20:05:24.60ID:T5bqAYvC0
>>6
中高一貫校でのびのびやって流して総計ってパターンのほうが大学で伸びる
麻雀やるでもいいし、スポーツでもいい
総計レベルでガリ勉やるのが一番まずい
大学でまったく延びない
公立校は総計レベルでもがんばらないとダメなところがほとんど
中高一貫校でのびのびやって流して総計ってパターンのほうが大学で伸びる
麻雀やるでもいいし、スポーツでもいい
総計レベルでガリ勉やるのが一番まずい
大学でまったく延びない
公立校は総計レベルでもがんばらないとダメなところがほとんど
14名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/25(月) 01:34:50.62ID:QMDWYvSJ0 慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
15名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 00:02:13.19ID:cnazkRSo0 会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校から推薦」の3パターン
私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校から推薦」の3パターン
私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
レスを投稿する
ニュース
- 広末涼子釈放 本人側から「頭を下げたいと申し出あった」警察説明 黒スーツ、靴も黒 [ひかり★]
- 広末涼子さん、釈放 個人事務所HPで謝罪 薬物は「過去を含め一切関与しておりません」と強調 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日本の免許取得「外免切替」の外国人急増…旅行者でもホテルを住所にOK [蚤の市★]
- 【海外/アメリカ】トランプ氏、ハーバード大の免税資格はく奪示唆「政治団体として課税すべき」 [あずささん★]
- ささやかれる「マール・ア・ラーゴ合意」日米関税交渉でドル高是正? [蚤の市★]
- ガソリン補助、初のゼロ円 原油安・円高反映で17日から [蚤の市★]
- 石破「現金給付は反対が多いからやめる。代わりに消費税を上げようか検討中😔」 [583597859]
- 【朗報】「広末涼子は、過去を含め、薬物に一切関与しておりません!」公式サイトが明言 [481941988]
- 【速報】 広末涼子さん、釈放!!!!!!!!!!!!!!!! [839150984]
- 専門家「備蓄米をいくら出しても スーパーに出回らなきゃ値上げが止まるわけないだろ」 条件を付けずにJAに売る政府にツッコミ [485983549]
- トランプ「中国との会談が成立してないことにより、今後の関税活動についても支障なく続けられることになりました」 [782460143]
- NVIDIA GeForce RTX 5060/5060 Ti キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! [417076566]