その上で改めてになるけど、>>731さんはおそらく>>730を読んでのレスでしょ
それに対して俺は>>734のレスをした訳だけど、731さんは
>成績じゃなくて学力でしょ。
と言われている

もし成績(順位や偏差値)は半年や一年たっても変わりがなくても、個人(絶対評価的)で
見た場合に、以前は解けなかった問題が解けるようになっていたりするのならいいのでは?
という意味で俺は取った

なので、「進学を考えているにも関わらず結果が出ていない生徒に対してそんなセリフを
吐くのはあり得ない
そう言った事を言われるなら恐らく学習習慣付けがメインのような塾で働かれているのだろう」
って意味で緩い塾かと発言した

貴方も塾業界の人ならば、進学をメインで考えている塾なら会社も保護者も生徒も
「基本的には」相対評価でしか判断をしないのは分かるでしょ
ニコニコしながら「偏差値は一年前と全く変わっていませんが、確実に解ける問題は増えてるんですよ」
なんてセリフでも言うの?
進学塾でそんなセリフを吐いても許されるなら、それもまた「緩い塾」と言われても仕方がないと思うけど