AperionっていつのまにかXに対応していたんだな。
デモ版だけど、懐かしくてついついやってしまった。
探検
68K〜初代PPC時代のMacゲームを語るスレ Part.3
342●~*
2014/12/17(水) 00:07:01.04343●~*
2014/12/17(水) 19:23:54.33 手元に付属品なしのRasterOps Prism GTとSuperMac Thunder II GX 1600があるんだが・・・
PC本体もなく動くかどうかも分からんし、今度産廃が来るんで捨てるわ
いい夢見せてもらった
PC本体もなく動くかどうかも分からんし、今度産廃が来るんで捨てるわ
いい夢見せてもらった
344●~*
2014/12/17(水) 20:13:01.59 ヤフオクに出したら喜ぶ人はいると思うよ、cdevぐらいなんとかするだろうしさ
345●~*
2014/12/18(木) 01:14:38.48346●~*
2014/12/18(木) 19:45:11.05 AMBROSIA SoftwareのAperionやMaelstrom、Swoopはハマったなぁ
MaelstromがXに対応してくれないかな
MaelstromがXに対応してくれないかな
347●~*
2014/12/26(金) 19:39:50.77 HyperLib(1994 No.2と4)、書棚にあるお
添付CDーROMも保存中
添付CDーROMも保存中
348●~*
2015/01/01(木) 15:01:01.10 新年なので、Quadra700&漢字Talk7.5.3を立ち上げて正月気分を味わったわ
349●~*
2015/01/02(金) 16:48:43.37 誰かシムシティ2000とシムアントの日本語版持っている者はおらんかのぅ
350●~*
2015/01/02(金) 17:24:41.99 シムアントは持っているが
なんかプロテクトがかかってなかったか
なんかプロテクトがかかってなかったか
351●~*
2015/01/04(日) 16:07:35.39352●~*
2015/01/04(日) 23:57:04.96 手術するゲーム
遺伝子組み換えゲーム
遺伝子組み換えゲーム
353●~*
2015/01/05(月) 13:09:15.98 LIFE and DEATH の英語モノクロバージョンを持っていたわ
診察はクリアできるようになったが、手術は開腹から先に進めずに諦めた
これもプロテクトが掛かっていて、手術の前に電話の呼び出し&コードの入力が必要だった
診察はクリアできるようになったが、手術は開腹から先に進めずに諦めた
これもプロテクトが掛かっていて、手術の前に電話の呼び出し&コードの入力が必要だった
354●~*
2015/01/05(月) 21:18:12.22 MAXISのシムシリーズはなんかプロテクトがあったような気がする
初代のSimCityもマニュアルプロテクトだっけ
初代のSimCityもマニュアルプロテクトだっけ
356●~*
2015/01/06(火) 07:16:37.62 英語版はググればあるよ
357●~*
2015/01/06(火) 23:07:32.41 シムシティならヤフオクで普通にあるだろ
英語版は一通りフリーで公開されていたけど、確かDOSだったと思ったよ
英語版は一通りフリーで公開されていたけど、確かDOSだったと思ったよ
358●~*
2015/01/07(水) 20:29:04.66 シムアントの日本語版はなんか独特の表現が妙に味わい深かった覚えがある…
359●~*
2015/01/08(木) 19:20:26.03 elroy_hits_the_pavementの日本語版が遊びたい!
エルロイの声がハットリくんの人で英語版より合ってると思う
体験版遊んで面白かったんだが どっかで売ってないかなあ?
英語版は庭にあるけど、英語だと意味わからん
エルロイの声がハットリくんの人で英語版より合ってると思う
体験版遊んで面白かったんだが どっかで売ってないかなあ?
英語版は庭にあるけど、英語だと意味わからん
360●~*
2015/01/08(木) 20:17:38.26361●~*
2015/01/24(土) 10:09:01.38 マックのゲームでマニュアルプロテクト外のものはないよ
ビジネス系だとハードプロテクトがあったりするけど
ビジネス系だとハードプロテクトがあったりするけど
362●~*
2015/01/25(日) 01:49:17.84 おそらくマックだったと思うが、子供の頃にやったゲームの名前が思い出せない
インベーダーみたいな感じのシューティングで、自機は山みたいな形で原色ツートンの毒々しい色
敵はどんなのだったかよく覚えてないけど、七色に光る丸い敵に弾を当てると「コァー」って音出して消える
自機は被弾すると「ザン」って音出して崩壊する
敵の上をたまに横切る、倒すとボーナス点が入る的が出てくるときは「アオーン」って音がなる
覚えてるのはこれくらい……多分かなりマイナーゲームだけど、知ってる人いないかな?
インベーダーみたいな感じのシューティングで、自機は山みたいな形で原色ツートンの毒々しい色
敵はどんなのだったかよく覚えてないけど、七色に光る丸い敵に弾を当てると「コァー」って音出して消える
自機は被弾すると「ザン」って音出して崩壊する
敵の上をたまに横切る、倒すとボーナス点が入る的が出てくるときは「アオーン」って音がなる
覚えてるのはこれくらい……多分かなりマイナーゲームだけど、知ってる人いないかな?
363●~*
2015/01/25(日) 10:04:35.88364●~*
2015/01/25(日) 10:18:56.25 Glider Proは最初の起動時に、インストーラーディスクの挿入を求められる
366●~*
2015/01/25(日) 22:36:36.12 Solarian II 懐かしくてプレイしたら全然できなかった
367●~*
2015/01/25(日) 23:35:00.03 ふらふらって降りて来る敵キャラに腹が立つよねw
一向にステージクリア出来ないから、裏技をネットで探してやった覚えがあるよ。
一向にステージクリア出来ないから、裏技をネットで探してやった覚えがあるよ。
368●~*
2015/01/26(月) 18:22:40.43 もろボンバーマンシステムのゲーム覚えてる人いない?
「BOOM!!」ってタイトルだったと思うけど 80面まである
あとリンクみたいな雰囲気のゲームで 石とか木とか襲ってくるゲーム Ωマークが目印だった気がする
「BOOM!!」ってタイトルだったと思うけど 80面まである
あとリンクみたいな雰囲気のゲームで 石とか木とか襲ってくるゲーム Ωマークが目印だった気がする
369●~*
2015/01/26(月) 18:52:54.42 BOOMはHDDに入てるけど、最近やってないねー。
BOOMに似たゲームだけど、Greeblesが好きだった。
バックで流れる音楽が気に入っていたんだけど、OS9に変えたら音が流れなくなってそれ以来やってないね。
https://www.youtube.com/watch?v=BZPZRyE8TGA
この動画、なぜか最初の30秒は違うゲームの画面になってて、30秒後からGreeblesのプレイが見れます。
BOOMに似たゲームだけど、Greeblesが好きだった。
バックで流れる音楽が気に入っていたんだけど、OS9に変えたら音が流れなくなってそれ以来やってないね。
https://www.youtube.com/watch?v=BZPZRyE8TGA
この動画、なぜか最初の30秒は違うゲームの画面になってて、30秒後からGreeblesのプレイが見れます。
370●~*
2015/01/26(月) 19:11:05.29371●~*
2015/01/26(月) 19:42:43.85372●~*
2015/01/26(月) 22:48:24.73374●~*
2015/01/27(火) 10:50:06.15 >>361
SimCityのゴジラが出てくるモノクロ Ver.1.0.0。プロテクトがっつりかかってるよ。
プログラムはExitToShellでスタート。
PipeDreamは毎回開始時にピースのパターンを入力しなければならない。
それを解除するための円盤が付いてくるのだが、パターンの数が少ないので
円盤がなくても表を作れば済む。
Patton vs RommelとかだとFDプロテクトがかかっていた。
SimCityのゴジラが出てくるモノクロ Ver.1.0.0。プロテクトがっつりかかってるよ。
プログラムはExitToShellでスタート。
PipeDreamは毎回開始時にピースのパターンを入力しなければならない。
それを解除するための円盤が付いてくるのだが、パターンの数が少ないので
円盤がなくても表を作れば済む。
Patton vs RommelとかだとFDプロテクトがかかっていた。
376●~*
2015/01/27(火) 22:29:45.10 この動画、Gold Diggerを楽しくやってるね。
https://www.youtube.com/watch?v=G3ipKFoJzbM
マシンはMacSEあたりか。
メニューは懐かしきシガゴフォント(外国だからあたりまえか)。
デスクトップピクチャはテディベアw
https://www.youtube.com/watch?v=G3ipKFoJzbM
マシンはMacSEあたりか。
メニューは懐かしきシガゴフォント(外国だからあたりまえか)。
デスクトップピクチャはテディベアw
377●~*
2015/01/27(火) 23:06:22.42 Gold Digger 懐かしス
カラーだからカラクラじゃないかな、テディベアの壁紙ってSystem7.5.x以降?
System6.x.x頃のソフトは英語のシステムじゃないと動かないものがあったから、
システムフォントは見易くて格好良いシカゴにしていたよ
カラーだからカラクラじゃないかな、テディベアの壁紙ってSystem7.5.x以降?
System6.x.x頃のソフトは英語のシステムじゃないと動かないものがあったから、
システムフォントは見易くて格好良いシカゴにしていたよ
378●~*
2015/01/27(火) 23:22:25.56 SEはカラーかと勘違いしてたよ。
外国のPDS(特にゲーム)は英語のシステムで起動させて遊んでいたし、
BBS使用時は日本語システムだったかな。
マック初期の頃の日本語システムはフロッピー入れ替えが必須だったから、今思えば面倒だったね。
外国のPDS(特にゲーム)は英語のシステムで起動させて遊んでいたし、
BBS使用時は日本語システムだったかな。
マック初期の頃の日本語システムはフロッピー入れ替えが必須だったから、今思えば面倒だったね。
379●~*
2015/01/28(水) 20:57:24.53 HDDが高かったからね、でもそれはDOSも同じ(IBM 5550はFDDが3つあって便利だった)。
Macを買う時は奮発してHDD内蔵モデルにして、ソフトの購入を諦めたよ
そのおかげでHyperCardにハマリ、後に製品版のHyperCardを買ったんだけどさ
山本徹、るじるしのスタックはモノクロだったけど、可愛くて突飛で面白かった
Macを買う時は奮発してHDD内蔵モデルにして、ソフトの購入を諦めたよ
そのおかげでHyperCardにハマリ、後に製品版のHyperCardを買ったんだけどさ
山本徹、るじるしのスタックはモノクロだったけど、可愛くて突飛で面白かった
380●~*
2015/01/28(水) 21:38:31.18 マックでカラーが使えるようになった時、カラーのソフト(ゲーム)が少なかったから、
雑誌やBBSで情報収集して、ソフトを長い時間掛けてダウンロードしてたねー。
とにかく色がついてれば嬉しかった。
雑誌やBBSで情報収集して、ソフトを長い時間掛けてダウンロードしてたねー。
とにかく色がついてれば嬉しかった。
381●~*
2015/01/28(水) 23:17:52.06 池袋にあったショップなんだけど、そこに様々なPDSが保存されたMac1台がお客に解放されていて、
自由にFDにコピーさせて貰えたので利用させてもらった覚えがある
その頃はパソコン通信はあったけど、インターネットは利用できないし、存在も知らなかった
自由にFDにコピーさせて貰えたので利用させてもらった覚えがある
その頃はパソコン通信はあったけど、インターネットは利用できないし、存在も知らなかった
382●~*
2015/01/28(水) 23:51:06.36 私の場合は、アキバや岩本町の各ショップ。
フロッピーを購入してPDS(オンラインソフト)をこぴーしまくってた。
マックワールド開催後(米や仏の)だと、新着PDSがたくさん入ってたからおいしかったよ。
フロッピーを購入してPDS(オンラインソフト)をこぴーしまくってた。
マックワールド開催後(米や仏の)だと、新着PDSがたくさん入ってたからおいしかったよ。
383●~*
2015/01/31(土) 22:42:22.02 Classic環境でGold Diggerをプレイしたが、動きがぎこちないのは仕方ないんだろうな
プレイヤーが落下するときの『ア”ーッ』って音にクスッとしたわ
プレイヤーが落下するときの『ア”ーッ』って音にクスッとしたわ
385●~*
2015/02/01(日) 00:33:38.09 Blobbo Lite
宝箱を取って行くゲーム。
罠がたくさん仕掛けてあるから取る順番や進むルートを考えながらやることになる。
すぐにやられちゃうから直前でsaveしておいてそこから再スタートの繰り返しになる。
超むつかしくて17面途中までがやっと。各面ごとになかなかクリア出来ないから「このゲーム、バグだらけじゃないのか」と疑っていたw
http://macintoshgarden.org/games/blobbo-lite
プレイ動画
https://www.youtube.com/watch?x-yt-ts=1422579428&x-yt-cl=85114404&v=2GQ9fh0aetk
https://www.youtube.com/watch?v=eMDK6kTXulk
https://www.youtube.com/watch?v=Vg-G7MZ6XsM (←25面まであるのか・・・)
宝箱を取って行くゲーム。
罠がたくさん仕掛けてあるから取る順番や進むルートを考えながらやることになる。
すぐにやられちゃうから直前でsaveしておいてそこから再スタートの繰り返しになる。
超むつかしくて17面途中までがやっと。各面ごとになかなかクリア出来ないから「このゲーム、バグだらけじゃないのか」と疑っていたw
http://macintoshgarden.org/games/blobbo-lite
プレイ動画
https://www.youtube.com/watch?x-yt-ts=1422579428&x-yt-cl=85114404&v=2GQ9fh0aetk
https://www.youtube.com/watch?v=eMDK6kTXulk
https://www.youtube.com/watch?v=Vg-G7MZ6XsM (←25面まであるのか・・・)
386●~*
2015/02/01(日) 00:51:53.27 Blobbo Liteは知らなかったので試してみたけど、結構難しい
387●~*
2015/02/02(月) 10:11:22.73 Blobboは歴代のこのスレでもなんども出てる名作ゲーム
終盤の難易度は狂気の沙汰
終盤の難易度は狂気の沙汰
388●~*
2015/02/02(月) 21:44:58.32 似たゲーってことで選んでみた。
MacAttack
敵キャラがユニーク。でも今動画で見たら動きがトロくて飽きそうな感じがした。
でも当時はよく遊んだよ。
http://macintoshgarden.org/games/macattack
プレイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=hBip8QhLNOE
Arashi
ワイヤフレームで描かれているから素っ気ないように思えるが、
立体感がある宇宙空間がとても美しい。
次のステージに移る時にはワープする。
これにはおもわず「お”ーっ」っとうなってしまう。このワープ感がたまらないw
http://macintoshgarden.org/games/arashi
プレイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=fxyORaRvpF8
MacAttack
敵キャラがユニーク。でも今動画で見たら動きがトロくて飽きそうな感じがした。
でも当時はよく遊んだよ。
http://macintoshgarden.org/games/macattack
プレイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=hBip8QhLNOE
Arashi
ワイヤフレームで描かれているから素っ気ないように思えるが、
立体感がある宇宙空間がとても美しい。
次のステージに移る時にはワープする。
これにはおもわず「お”ーっ」っとうなってしまう。このワープ感がたまらないw
http://macintoshgarden.org/games/arashi
プレイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=fxyORaRvpF8
389●~*
2015/02/03(火) 00:32:46.39 ARASHI はLCでも軽快に動いたよ
確かにステージクリアでの「ゴーッ」って音と共に動く映像はいいね
確かにステージクリアでの「ゴーッ」って音と共に動く映像はいいね
390●~*
2015/02/04(水) 00:57:19.73 Tower。
売れたよねコレ。
今調べてみたら、バージョンがいくつもあって(Tower/The Tower/Tower II/Sim Tower)
どれで遊んでいたのかはちょっと分からない。たぶん初期のやつかも。
もう一度やってみたいな(今度はのんびりと)なんて思ってググっていたら、
Freeなのを見つけた。(私のスノレパでは動いている)
http://paulthetall.com/sim-tower-mac/
サイトの下にある「here...」からDL出来ます。
売れたよねコレ。
今調べてみたら、バージョンがいくつもあって(Tower/The Tower/Tower II/Sim Tower)
どれで遊んでいたのかはちょっと分からない。たぶん初期のやつかも。
もう一度やってみたいな(今度はのんびりと)なんて思ってググっていたら、
Freeなのを見つけた。(私のスノレパでは動いている)
http://paulthetall.com/sim-tower-mac/
サイトの下にある「here...」からDL出来ます。
391●~*
2015/02/04(水) 20:08:55.21 Towerを友人に貸したまま返してもらってないことを思い出した
393●~*
2015/02/04(水) 20:55:32.86 Tower
iPhone,iPad版はあるのにOSXはなんで無いのか
iPhone,iPad版はあるのにOSXはなんで無いのか
394●~*
2015/02/04(水) 21:11:23.27 初期バージョンだから15年以上経つかも、それに交遊が無くなって10年は経つか
あの頃はひたすらMarathonをやっていて、Mac版3作とWin版1作(Macの2作品目)を購入したな
Mac版とWin版ではマップデータが異なっていたり、Mac<=>Winのネットワークプレイができなかったり
今でもMarathonをオープンソース化したALEPH ONEをプレイしていたりする
ALEPH ONE / MARATHON
http://source.bungie.org/
あの頃はひたすらMarathonをやっていて、Mac版3作とWin版1作(Macの2作品目)を購入したな
Mac版とWin版ではマップデータが異なっていたり、Mac<=>Winのネットワークプレイができなかったり
今でもMarathonをオープンソース化したALEPH ONEをプレイしていたりする
ALEPH ONE / MARATHON
http://source.bungie.org/
396●~*
2015/02/04(水) 23:50:21.78 ALEPH ONEになってから、水の表現が当時と比べて奇麗になったよ
また、ゲーム中にキーボードのファンクションキーを押す事で、ゲーム画面の表示サイズ、
プレイヤーの表示の有無、その他、いくつか変更が可能になった
Marathonのお約束?
メイン画面で、[ Option ]+[ Command ]を押しながら【BEGIN NEW GAME】をクリックで、
ステージのリストが表示されるので、好きなステージを選択できる。ただし所持する武器はリセットされる
また、ゲーム中にキーボードのファンクションキーを押す事で、ゲーム画面の表示サイズ、
プレイヤーの表示の有無、その他、いくつか変更が可能になった
Marathonのお約束?
メイン画面で、[ Option ]+[ Command ]を押しながら【BEGIN NEW GAME】をクリックで、
ステージのリストが表示されるので、好きなステージを選択できる。ただし所持する武器はリセットされる
397●~*
2015/02/05(木) 00:10:08.19 ちなみに、ALEPH ONE/Marathonの一作目、最初のステージはとあるゲーム画面から始まる
398●~*
2015/02/05(木) 17:06:21.76 どなたかイタチョコのむづかしい本を読むと眠くなるもってない?
替わりに音楽CDに付いてたギャラクレヤン’75提供するんでどうでしょうか?
替わりに音楽CDに付いてたギャラクレヤン’75提供するんでどうでしょうか?
399●~*
2015/02/05(木) 22:58:59.82 イタチョコは当時ちょっと敬遠しててなぁ
正直もったいないことしたと思ってる
どれだったかiOS版出すみたいな話もあったけど立ち消えだし
正直もったいないことしたと思ってる
どれだったかiOS版出すみたいな話もあったけど立ち消えだし
400●~*
2015/02/06(金) 01:16:35.29 イタチョコ懐かしい
ギャラクレヤンよくやってたなぁ
子供時分でよく分からないながらなんとなく楽しんでたわ
「なんでわたしばっかり…」とか何言ってるんこいつって感じだったっけw
ギャラクレヤンよくやってたなぁ
子供時分でよく分からないながらなんとなく楽しんでたわ
「なんでわたしばっかり…」とか何言ってるんこいつって感じだったっけw
401●~*
2015/02/06(金) 22:20:49.58 板チョコマンガ、激面白だったんだが、ネットで見られないんかの?
402●~*
2015/02/06(金) 22:32:54.64 イタチョコはあの絵がヘンだったから興味を持たなかった
404●~*
2015/02/10(火) 02:41:57.63405●~*
2015/02/12(木) 00:34:24.69 Blobboが遅々として進まず、闇雲にキーを動かしていたら壁を作っていたブロックが動いた...
でもそこから先に進まんッ
でもそこから先に進まんッ
406●~*
2015/02/12(木) 18:24:23.91 まさか野犬ロデムのPSVITA版が出てるとは…
今更遊ぼうとも思わないけどさ
今更遊ぼうとも思わないけどさ
407●~*
2015/02/12(木) 19:02:59.56408●~*
2015/02/14(土) 20:24:38.98 昔LC630からiMacストロベリーに買い換えてSimcity2000やったわ
爆速すぎww
爆速すぎww
409●~*
2015/02/14(土) 21:34:49.77410●~*
2015/02/15(日) 08:39:16.63 Tower
2300年が経過して資金が頭打ちになったので終了
$99999999
2300年が経過して資金が頭打ちになったので終了
$99999999
411●~*
2015/02/15(日) 08:58:38.15 んで、あんたは大金持ちだw
新しいバージョンでMac版だしてほしいね〜
たくさんの部屋は作れなくていいから、各部屋の様子が覗けて生活状況が分かるやつを。
A氏は下の階のどこどこで買い物してとか、B氏は現在12階のオフィスで打ち合わせ中とか、
これから犬を連れて散歩、風邪を引いて休んでる、あそこの店はケーキがうまい、とかとか...
新しいバージョンでMac版だしてほしいね〜
たくさんの部屋は作れなくていいから、各部屋の様子が覗けて生活状況が分かるやつを。
A氏は下の階のどこどこで買い物してとか、B氏は現在12階のオフィスで打ち合わせ中とか、
これから犬を連れて散歩、風邪を引いて休んでる、あそこの店はケーキがうまい、とかとか...
412●~*
2015/04/15(水) 23:11:10.38 Basilisk IIにMacOS 8を入れてみたんだが、CD-ROMの認識がとても微妙で
昔のゲームのCDを入れてみるとゲームの音楽トラックだけマウントされる、、、(つД`)
これでは遊べないので、bin/cueのイメージを持って行って使えないかなと
思ったんだが、昔のMacOSでbin/cueのイメージを仮想ドライブとしてマウントできるアプリは
あったのかな??
Virtual DVD-ROM/CD Utilityはbin/cueには使えんかった、、、
昔のゲームのCDを入れてみるとゲームの音楽トラックだけマウントされる、、、(つД`)
これでは遊べないので、bin/cueのイメージを持って行って使えないかなと
思ったんだが、昔のMacOSでbin/cueのイメージを仮想ドライブとしてマウントできるアプリは
あったのかな??
Virtual DVD-ROM/CD Utilityはbin/cueには使えんかった、、、
413●~*
2015/04/16(木) 09:58:26.45 >>412
OSがXPの時は普通にCD-ROM読めたんだけどね
WIN8ではXPのノートでVirtual DVD-ROM/CD Utilityで変換したのを使ってる
デーモンツールならbin/cueでもいけるんでは?
OSがXPの時は普通にCD-ROM読めたんだけどね
WIN8ではXPのノートでVirtual DVD-ROM/CD Utilityで変換したのを使ってる
デーモンツールならbin/cueでもいけるんでは?
414●~*
2015/04/16(木) 19:19:59.92415●~*
2015/04/19(日) 01:49:19.85 ☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。
『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
417●~*
2015/05/02(土) 12:31:02.51 http://6928.teacup.com/kongonoyotei/bbs ( 閲覧パス 2034 )
秋にリーマン2で、5年内に世界中の都市部で大陥没現象で行政インフラ
完全停止、3ヶ月くらい。リアル北斗。空気感染型エボラの世界的大流行
バタバタ人が消えてゆく。でも頑張ろうぜ。
秋にリーマン2で、5年内に世界中の都市部で大陥没現象で行政インフラ
完全停止、3ヶ月くらい。リアル北斗。空気感染型エボラの世界的大流行
バタバタ人が消えてゆく。でも頑張ろうぜ。
418●~*
2015/06/12(金) 01:39:11.10 http://www.infinisys.co.jp/freesoft/free_soft.shtml
これの鉄道マンの線路データどっかないかな?自分で作るのめんどい
これの鉄道マンの線路データどっかないかな?自分で作るのめんどい
419●~*
2015/06/13(土) 19:02:28.64 そのページの
モデルトレイン
当時買っていまでも持ってるわい
モデルトレイン
当時買っていまでも持ってるわい
420●~*
2015/06/19(金) 03:25:05.00 嶋崎亮介君(手癖の悪い家族)に妹結子がオヤジに相姦されてる
東京電機大学中学校のアイコンになった?
近日その際中の画像も公開3千円フェラJC
ザキシマ結子(TDUの兄友買いまくりで写メ豊富)
東京電機大学中学校のアイコンになった?
近日その際中の画像も公開3千円フェラJC
ザキシマ結子(TDUの兄友買いまくりで写メ豊富)
421在日特権
2015/06/27(土) 06:35:14.16 新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約
新聞にそのような金を払う価値はない
ただでさえ要らない
なぜなら新聞は国民の方を向いておらず、広告主のための報道しかしないからだ
それに金を払って購読することは自らの首を絞める自殺行為に等しい
新聞にそのような金を払う価値はない
ただでさえ要らない
なぜなら新聞は国民の方を向いておらず、広告主のための報道しかしないからだ
それに金を払って購読することは自らの首を絞める自殺行為に等しい
422●~*
2015/06/28(日) 22:51:45.22 ずっと探しているゲームがあるので、誰か知っていたら教えてください。
・約10年前にiMac G3でプレイしていた。ブラウザではなく、デスクトップ上のアイコンをクリックしてプレイしていた。
・夏の田舎を横スクロールで移動するだけのゲーム。簡略化されたドット絵風の絵(mcpixelっぽい感じ)。
・主人公は旅行中の男。旅館やバス停に行くことはできるがほぼ左右移動しかできない。
・バスに乗ったり何もない道をまっすぐ行ったりするといきなりエンディング。
・ストーリー、というか文章は全くない。
少しでも心当たりがあれば、タイトルを教えて欲しいです。
・約10年前にiMac G3でプレイしていた。ブラウザではなく、デスクトップ上のアイコンをクリックしてプレイしていた。
・夏の田舎を横スクロールで移動するだけのゲーム。簡略化されたドット絵風の絵(mcpixelっぽい感じ)。
・主人公は旅行中の男。旅館やバス停に行くことはできるがほぼ左右移動しかできない。
・バスに乗ったり何もない道をまっすぐ行ったりするといきなりエンディング。
・ストーリー、というか文章は全くない。
少しでも心当たりがあれば、タイトルを教えて欲しいです。
423●~*
2015/06/29(月) 01:07:30.87 多分というかほぼ間違いなく酒井さんちのサマーデイズ
http://www.sakaigame.com/
http://www.sakaigame.com/
424●~*
2015/06/29(月) 07:46:05.90 >>423
それだ!! 見つかって本当に嬉しいです。ありがとうございます!
それだ!! 見つかって本当に嬉しいです。ありがとうございます!
426●~*
2015/07/02(木) 22:22:38.82 http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an016583.html
ガチャコンが面白い いらないファイルがガチャポンに変わるけど
それゴミ増やしてるだけじゃねーか?みたいな
こういう何の意味もないおバカソフト大好きです
ガチャコンが面白い いらないファイルがガチャポンに変わるけど
それゴミ増やしてるだけじゃねーか?みたいな
こういう何の意味もないおバカソフト大好きです
427●~*
2015/07/03(金) 03:55:48.41 Mac OS 8.1 が動く1番新しいMacってGossamarだっけ?
Game Wizardを動かしたいんだが。
Game Wizardを動かしたいんだが。
428●~*
2015/07/04(土) 23:02:36.49 エミュレータでいいのでは
429●~*
2015/07/05(日) 04:42:40.88 こりゃシステム7機でFF14を動かすのはやめたほうがよさげだな
2015/07/03 22:50 [重要] FFXIV Mac版の今後の対応について
ttp://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/news/detail/a1ad350e236b57b389f87c5cfec077f100e55c4c
Windowsマシンでは低スペックで動作したとしても、低スペックのMacでMac版をプレイした場合、異様にフレームレートが落ちるなど、
より性能差が激しく見えてしまう要因にもなっています。
「なぜミドルウェアを使い、OpenGLへのネイティブ対応を行わないのか」という点についてご質問をいただいておりますが、これは幾つか理由があるにせよ、
最大のポイントは「開発コスト」に集約されます。先ほども述べました通り、Macではゲームが殆ど発売されなく、またMacユーザーの多くが、
あまりゲームに興味を持たない(と思われている)ことから、セールス面において開発リスクが非常に高い状態にあります
2015/07/03 22:50 [重要] FFXIV Mac版の今後の対応について
ttp://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/news/detail/a1ad350e236b57b389f87c5cfec077f100e55c4c
Windowsマシンでは低スペックで動作したとしても、低スペックのMacでMac版をプレイした場合、異様にフレームレートが落ちるなど、
より性能差が激しく見えてしまう要因にもなっています。
「なぜミドルウェアを使い、OpenGLへのネイティブ対応を行わないのか」という点についてご質問をいただいておりますが、これは幾つか理由があるにせよ、
最大のポイントは「開発コスト」に集約されます。先ほども述べました通り、Macではゲームが殆ど発売されなく、またMacユーザーの多くが、
あまりゲームに興味を持たない(と思われている)ことから、セールス面において開発リスクが非常に高い状態にあります
430●~*
2015/07/05(日) 16:37:52.52 検索してたら日本版macOS8.6見つけたよ あるもんだなあ
431●~*
2015/08/04(火) 00:01:07.09 Blobbo最後の面がクリアできないで10年以上経過。
今はWindows板で遊んでる。
たまにやるので何面なのかわからない。
Inspired by Glenn Andreas'"Blobbo"
http://www.campbelljc.com/elarel/
今はWindows板で遊んでる。
たまにやるので何面なのかわからない。
Inspired by Glenn Andreas'"Blobbo"
http://www.campbelljc.com/elarel/
432●~*
2015/08/07(金) 21:35:45.86 おばあちゃんとぼくと を思い出した。
433●~*
2015/08/08(土) 05:55:44.59 昔はなんでも出せばそこそこ売れたんだよなあ
いまはMacのゲームでおもしろいやつあるのか?
いまはMacのゲームでおもしろいやつあるのか?
434●~* 転載ダメ©2ch.net
2015/08/09(日) 01:05:31.11板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 126 -> 121:Get subject.txt OK:Check subject.txt 126 -> 121:Overwrite OK)load averages: 0.75, 0.66, 0.63
sage subject:121 dat:121 rebuild OK!
435●~*
2015/08/14(金) 07:43:57.50 カラー見下ろし2Dでゼルダの伝説みたいなゲーム
剣を当てたり魔法使って敵を倒してEXPが溜まりレベルが上がる
敵に攻撃当てると「デュー」みたいな変な声出す
池の水の側に立っているとHPが回復する
FCゼル伝みたいにマップを切り替えながら進む
途中町があってNPCと会話できたり、NPCを殺したりできる
ダンジョン的なものがあって、攻略すると魔法が手に入る
CD-ROM中に大量のゲームがあり、そのうちの一つがこのゲームでした
アイコンのマークが「m」みたいな形だったような・・・
同じCD-ROM中には人間の顔を操作してハンバーガーを食べるゲームとかありました
覚えてるのはこれぐらいなのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?
プレイしたのは17,8年前くらいだと思います
剣を当てたり魔法使って敵を倒してEXPが溜まりレベルが上がる
敵に攻撃当てると「デュー」みたいな変な声出す
池の水の側に立っているとHPが回復する
FCゼル伝みたいにマップを切り替えながら進む
途中町があってNPCと会話できたり、NPCを殺したりできる
ダンジョン的なものがあって、攻略すると魔法が手に入る
CD-ROM中に大量のゲームがあり、そのうちの一つがこのゲームでした
アイコンのマークが「m」みたいな形だったような・・・
同じCD-ROM中には人間の顔を操作してハンバーガーを食べるゲームとかありました
覚えてるのはこれぐらいなのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?
プレイしたのは17,8年前くらいだと思います
436●~*
2015/08/14(金) 13:17:33.58437●~*
2015/08/14(金) 15:12:01.08 Mantra超懐かしい。
もうさすがに忘れてるだろうけど、1はマッピングもして攻略本作れるぐらいやりこんだわ
バーガー食うゲームはSlick Willieだな?
Heartquestのクリントン大統領バージョン的なやつだね
もうさすがに忘れてるだろうけど、1はマッピングもして攻略本作れるぐらいやりこんだわ
バーガー食うゲームはSlick Willieだな?
Heartquestのクリントン大統領バージョン的なやつだね
439●~*
2015/08/14(金) 19:00:48.64440437
2015/08/14(金) 23:44:35.33 >>439
Win版Mantraやってみたけど、本家と違って
ダッシュキーを先に押してから移動しないとダッシュできないようになってるね
操作性が結構厳しいので、BasiliskIIとか用意できる人はオリジナル版でいいかも
Mantraを作ったSyzygy Cult、当時高校生の友達同士が集まった集団だったって言ってるね
ゲームのほかは、常駐してRAMの残量をメニューバーに表示するコンパネとか
システム時刻を定期的に弄って逆行させるジョーク機能拡張とか出してた
ttps://www.pa.msu.edu/ftp/pub/mac/RAM_Gauge/About%20The%20Syzygy%20Cult
Win版Mantraやってみたけど、本家と違って
ダッシュキーを先に押してから移動しないとダッシュできないようになってるね
操作性が結構厳しいので、BasiliskIIとか用意できる人はオリジナル版でいいかも
Mantraを作ったSyzygy Cult、当時高校生の友達同士が集まった集団だったって言ってるね
ゲームのほかは、常駐してRAMの残量をメニューバーに表示するコンパネとか
システム時刻を定期的に弄って逆行させるジョーク機能拡張とか出してた
ttps://www.pa.msu.edu/ftp/pub/mac/RAM_Gauge/About%20The%20Syzygy%20Cult
441●~*
2015/08/15(土) 17:40:28.08 脱衣ジャンケンRをダウンロードして、PowerBook G4で起動してみた
Wayback Machineで過去に発表されてた脱衣ファイルダウンロードしてきたけど、
ボーイッシュ脱ぎ脱ぎ娘のやつエロいな、とりあえず抜いた
しかし脱衣ファイルは全部は手にはいらんし、Mac用の脱衣つくーるも利用不可か・・・
Wayback Machineで過去に発表されてた脱衣ファイルダウンロードしてきたけど、
ボーイッシュ脱ぎ脱ぎ娘のやつエロいな、とりあえず抜いた
しかし脱衣ファイルは全部は手にはいらんし、Mac用の脱衣つくーるも利用不可か・・・
442●~*
2015/08/15(土) 19:08:19.34 Mac版は出なかったが
妖獣戦記
がおすすめ 昔の方
妖獣戦記
がおすすめ 昔の方
443●~*
2015/09/07(月) 16:43:10.47 駿河屋でpinna DESKTOP LIFEを買ったよ まだ届かんけど
アクアゾーンの鳥版?当時は2万もしたのね
アクアゾーンの鳥版?当時は2万もしたのね
444●~*
2015/09/10(木) 01:56:52.96 ブローダーバンド社のエアホッケーのゲームでシャッフルなんとかカフェってやつ
アタリSTやアップルIIGSでもプレイしたけど
5人目くらいから相手が強すぎて絶対勝てねえよ!
アタリSTやアップルIIGSでもプレイしたけど
5人目くらいから相手が強すぎて絶対勝てねえよ!
445●~*
2015/09/10(木) 15:47:58.11 Shufflepuck Cafeだっけか
どう考えても人間じゃ反応できない速度で打ってくるもんな
どう考えても人間じゃ反応できない速度で打ってくるもんな
446●~*
2015/09/10(木) 15:48:19.59 実機のマウスを二度壊したナントカパックカフェの話題!
MinivMacで久々にやってみたけど、8倍速設定切るの忘れて瞬殺されたw
MinivMacで久々にやってみたけど、8倍速設定切るの忘れて瞬殺されたw
447●~*
2015/09/10(木) 15:49:58.80 おお、20秒差でレスが…
ここ結構見てる人多いのね
ここ結構見てる人多いのね
448●~*
2015/09/11(金) 20:12:57.64 ブタみたいな半獣人には何とか勝った記憶がある
魔女みたいやつが超能力みたいな技使ってやたら強い
効力法があれば知りたいんだが
魔女みたいやつが超能力みたいな技使ってやたら強い
効力法があれば知りたいんだが
449●~*
2015/09/28(月) 20:50:55.78 >>172
ファイル/..namedfork/rsrcでリソースフォークにアクセスできるので
MADHのヘッダを探して切り出せば(MADH直前の4バイトがサイズ)
PlayerPROとかで再生できるよ
http://www.sourceforge.net/projects/playerpro
ファイル/..namedfork/rsrcでリソースフォークにアクセスできるので
MADHのヘッダを探して切り出せば(MADH直前の4バイトがサイズ)
PlayerPROとかで再生できるよ
http://www.sourceforge.net/projects/playerpro
450●~*
2015/10/09(金) 15:33:05.96 スペースシップワーロックの攻略サイト無いかな?
日本語版でも話が分かりにくいんだけど…
日本語版でも話が分かりにくいんだけど…
451●~*
2015/10/09(金) 19:04:09.89 何も見ないでがんばれ!
おれは The Castle (PC-8801) をPC88EM_pr0435でやっている
おれは The Castle (PC-8801) をPC88EM_pr0435でやっている
452●~*
2015/10/12(月) 18:26:36.48453●~*
2015/10/13(火) 22:48:48.91 先日PowerMac7200が逝きました
最後に世紀末バーバラもっかいやっとけば良かった…
最後に世紀末バーバラもっかいやっとけば良かった…
454●~*
2015/10/14(水) 12:11:20.64 逝くときってどんな感じだった?
電源?
電源?
455●~*
2015/10/14(水) 22:40:06.44 感じですか?
パソコンから定期的にパチンって異音がする度に画面が一瞬歪む
(やべえ!?)
↓
翌日、スイッチオンでハードディスクがカリカリするも数秒で沈黙。画面はノーシグナル状態
(\(^o^)/)
こんな感じでした
パソコンから定期的にパチンって異音がする度に画面が一瞬歪む
(やべえ!?)
↓
翌日、スイッチオンでハードディスクがカリカリするも数秒で沈黙。画面はノーシグナル状態
(\(^o^)/)
こんな感じでした
456●~*
2015/10/15(木) 00:50:07.73 異音はやばいですねw
ノーシグナルは経験ないです。
何か対処できるとしたら、せめて起動して
x_x ←この顔は必要w これでもかなり絶望だけど。
HDDをクローンしておけば、まだまだ使えるんだろうか。
パフォーマ588、初期のG3、あとMDD。
588とかもう、紫外線で個体が黄ばんでるw
ノーシグナルは経験ないです。
何か対処できるとしたら、せめて起動して
x_x ←この顔は必要w これでもかなり絶望だけど。
HDDをクローンしておけば、まだまだ使えるんだろうか。
パフォーマ588、初期のG3、あとMDD。
588とかもう、紫外線で個体が黄ばんでるw
457●~*
2015/10/20(火) 10:43:45.98 >>450
スペースシップ・ワーロック・・・懐かしい。日本語版があったなんて知らなかった。
並行輸入の英語版だったから、ラストのワーロックの演説は何言ってるのか全然
わからなかった。
次作のCreepy Castleは糞だったな。
スペースシップ・ワーロック・・・懐かしい。日本語版があったなんて知らなかった。
並行輸入の英語版だったから、ラストのワーロックの演説は何言ってるのか全然
わからなかった。
次作のCreepy Castleは糞だったな。
458●~*
2015/10/20(火) 11:07:34.52 大阪日本橋のじゃんぱら、足元の棚に古Macが並んでた
思わず聞いてみたけど非売品だそうで(´・ω・`)
思わず聞いてみたけど非売品だそうで(´・ω・`)
459●~*
2015/10/21(水) 20:26:37.55 68Kでグリグリ動くマラソンとMYSTをやりたい。
マラソン2はやった事ない。
マラソン2はやった事ない。
460●~*
2015/11/14(土) 21:13:27.66 引っ越しの整理でMight & Masic IIIが出てきた。
久しぶりにIIsiでプレイしてみるか。
久しぶりにIIsiでプレイしてみるか。
461●~*
2015/11/15(日) 23:37:30.52 探しているゲームがある。
初代アイマック(G3)におそらくプリインスコされてたゲームなんだが、
ドット絵でノスタルジックな夕焼けの町の中で、男を操作しながら銭湯で風呂に入ったり、
ラーメン屋で味噌バターラーメンを食って店を出るときに店員に声をかけなかったら食い逃げ扱いになる。
こんな感じのゲーム。
調べてみたがなにぶん10年以上前の記憶だから曖昧にしか検索できない。
誰か覚えてない?
初代アイマック(G3)におそらくプリインスコされてたゲームなんだが、
ドット絵でノスタルジックな夕焼けの町の中で、男を操作しながら銭湯で風呂に入ったり、
ラーメン屋で味噌バターラーメンを食って店を出るときに店員に声をかけなかったら食い逃げ扱いになる。
こんな感じのゲーム。
調べてみたがなにぶん10年以上前の記憶だから曖昧にしか検索できない。
誰か覚えてない?
462●~*
2015/11/16(月) 20:54:14.59463●~*
2015/11/17(火) 19:09:05.80 EducorpのPDSがおもしろかった
1980年代でよく作ったものだ
1980年代でよく作ったものだ
464●~*
2015/11/17(火) 20:37:24.94 >>450
ttp://sakaigame.com/LonT.html
ttp://sakaigame.com/LonT.html
465●~*
2015/11/17(火) 21:17:54.19 Processor
Direct
Slot ?
Direct
Slot ?
466●~*
2015/11/18(水) 00:13:26.94467●~*
2015/11/18(水) 12:31:05.97 public domain softwareって言い回しはすっかり死語になったな
468●~*
2015/11/25(水) 22:53:27.78 >>456
PPCが復活したのでご報告をば
メモリが一本死んでたみたいでそれを外したら起動しました
古いMacだったので電源やら何やらが頭に浮かんでしまい基本的な事をすっかり忘れてました
お恥ずかしい限りです
嬉しくて勢いでDTM板(´・ω・`)<お前等の楽器のある部屋見せろよにて公開
…はしゃぎ過ぎてちと後悔
PPCが復活したのでご報告をば
メモリが一本死んでたみたいでそれを外したら起動しました
古いMacだったので電源やら何やらが頭に浮かんでしまい基本的な事をすっかり忘れてました
お恥ずかしい限りです
嬉しくて勢いでDTM板(´・ω・`)<お前等の楽器のある部屋見せろよにて公開
…はしゃぎ過ぎてちと後悔
470●~*
2015/12/17(木) 21:21:42.31 Pangea softのWeekend Warriorクリアした人居る?
Fun Houseの攻略方法がわからなかった…
Fun Houseの攻略方法がわからなかった…
471●~*
2015/12/18(金) 03:16:00.30 マイナンバー制度は受け取り拒否をすることで、破壊できます
任意である通知カードの受け取りを政府広報が受け取れとCM
https://www.youtube.com/watch?v=69cC29ZwXyw
マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s
311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14
マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しよう https://m.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I
任意である通知カードの受け取りを政府広報が受け取れとCM
https://www.youtube.com/watch?v=69cC29ZwXyw
マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s
311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14
マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しよう https://m.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I
472●~*
2016/01/08(金) 08:02:16.22 あの素晴らしい弁当を二度三度
→素晴らしい弁当が出来たのにとっておけない。悲しい
野犬ロデム
→ロデムがすぐ死んでしまう。辛い
サイテイバード
→働き者の鵜たちが次々と倒れていく。哀しい
むつかしい本を読むと眠くなる
→もうどうでもよくなってぼーっと音楽を聴いてしまう。眠い
→素晴らしい弁当が出来たのにとっておけない。悲しい
野犬ロデム
→ロデムがすぐ死んでしまう。辛い
サイテイバード
→働き者の鵜たちが次々と倒れていく。哀しい
むつかしい本を読むと眠くなる
→もうどうでもよくなってぼーっと音楽を聴いてしまう。眠い
473●~*
2016/01/08(金) 18:20:45.99474●~*
2016/01/08(金) 18:30:34.59 ボコスカウォーズが当たったんで
柳の下のドジョウを二度三度と狙ったが
だめだったんだな
柳の下のドジョウを二度三度と狙ったが
だめだったんだな
475●~*
2016/01/08(金) 19:59:16.00 CDだけ見つかってマニュアルプロテクトのマニュアルが見つからないのばっかりに成ってしまいました
476●~*
2016/01/08(金) 22:49:56.24 そのソフトはたとえば?
477●~*
2016/01/12(火) 16:55:10.76 失礼します。
資格の市場価値が一目で分かる!
安定した仕事を得るには学歴よりも、価値ある資格を取ることが大切です。
また、日本経済が求めている人材も、これで明らか。
■資格の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
■すべての資格の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
全資格の平均最低月給197,800円
提供: http://jobinjapan.jp
資格の市場価値が一目で分かる!
安定した仕事を得るには学歴よりも、価値ある資格を取ることが大切です。
また、日本経済が求めている人材も、これで明らか。
■資格の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
■すべての資格の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
全資格の平均最低月給197,800円
提供: http://jobinjapan.jp
478●~*
2016/01/31(日) 14:21:58.88 遙かなるオーガスタ
買ったはいいけどウィルス入りだった
A10とか楽しかったな
買ったはいいけどウィルス入りだった
A10とか楽しかったな
479●~*
2016/01/31(日) 14:23:28.79 間違えた
ペブロビーチの波濤だった
ペブロビーチの波濤だった
480●~*
2016/02/01(月) 00:49:12.05 a10はグラビスのファイアーバードっていうジョイステックに付いてた
僚機とかのウェイポイントを指定したりしてやり込めば面白そうだったんだけどね
僚機とかのウェイポイントを指定したりしてやり込めば面白そうだったんだけどね
481●~*
2016/02/01(月) 03:09:27.36 ADBのファイヤーバード近所のハードオフでもう10年ぐらい売れ残ってるよ
483●~*
2016/02/01(月) 23:15:34.51 遙かなるオーガスタ
Mac版ってあったの?
Mac版ってあったの?
484●~*
2016/02/01(月) 23:22:32.56 ゴルフゲーでウィルス混入ってダイガーウッズのしかしらないな
485●~*
2016/02/04(木) 03:51:12.44 3400c(VW8.5付き)もらったので
物置にしまってある親父が使ってたmacソフト群からサルベージしてきた。
サムライメック2 天
MYST1.0(JP)
Riven The Sequel To MYST(JP)
Spaceship Warlock(US)
ほしい人いる?
物置にしまってある親父が使ってたmacソフト群からサルベージしてきた。
サムライメック2 天
MYST1.0(JP)
Riven The Sequel To MYST(JP)
Spaceship Warlock(US)
ほしい人いる?
486●~*
2016/02/06(土) 20:34:07.14 全部持ってるなぁ
唯一購入してないサムライメックも以前無料配布してた時にDL済だし
自分は「夏休み」っていう和製ゲー探してるんだけど、だれか持ってる人いないかなぁ…
唯一購入してないサムライメックも以前無料配布してた時にDL済だし
自分は「夏休み」っていう和製ゲー探してるんだけど、だれか持ってる人いないかなぁ…
487●~*
2016/02/06(土) 23:38:02.01 それエロゲー?
489●~*
2016/02/07(日) 14:08:52.87 夏祭り浴衣姿の女の子の絵のゲームがあったなあ
490●~*
2016/02/09(火) 06:54:45.55 地下鉄に毒撒くやつ
491●~*
2016/02/11(木) 09:27:48.45 初代macのゲームでバグドム?だっけな?
バグズライフみたいなゲームで青い虫が転がったりキックしたり
敵が赤いありでやりなげてくるやつ
やってたなー
それともう一つ学校の上からチョーク落として下の人に当てるゲームがあったんだけどもう一度やりたい
確か2とかもあったはず
教師にあてるとなんか投げてきたり
UFOが雷落としたり
なんか無駄に人が飛びまくるゲーム
なんだっけなー…
バグズライフみたいなゲームで青い虫が転がったりキックしたり
敵が赤いありでやりなげてくるやつ
やってたなー
それともう一つ学校の上からチョーク落として下の人に当てるゲームがあったんだけどもう一度やりたい
確か2とかもあったはず
教師にあてるとなんか投げてきたり
UFOが雷落としたり
なんか無駄に人が飛びまくるゲーム
なんだっけなー…
492●~*
2016/02/13(土) 06:52:48.10 やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
そうなんだ、閉店なんだ。これも時代の波ってやつかな。
昔はもっと賑わってたもんなんだが。
おっと、すまない。つい感傷的になってしまって。
今日はサービスだ。なんでも好きに飲んでくれてかまわない。
でもいつか感じたときめきだけは忘れずに生きて欲しいんだ。
みんな今までありがとう
┳┳┳┳┳ : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
┻┻┻┻┻ ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
|凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゜。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;::: / ̄
ようこそ、バーボンハウスへ。
そうなんだ、閉店なんだ。これも時代の波ってやつかな。
昔はもっと賑わってたもんなんだが。
おっと、すまない。つい感傷的になってしまって。
今日はサービスだ。なんでも好きに飲んでくれてかまわない。
でもいつか感じたときめきだけは忘れずに生きて欲しいんだ。
みんな今までありがとう
┳┳┳┳┳ : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
┻┻┻┻┻ ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
|凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゜。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;::: / ̄
493●~*
2016/02/13(土) 21:49:14.98495●~*
2016/02/17(水) 16:13:02.92 これはひどい
496●~*
2016/02/17(水) 16:39:18.69 もしかして:初代iMac
497●~*
2016/02/18(木) 01:25:09.90 Bugdom懐かしい
G3 300MHzの初代貝殻iBookでヌルヌル動いてたけど、
グラフィック技術的には任天堂64並みだったんだよなあ
G3 300MHzの初代貝殻iBookでヌルヌル動いてたけど、
グラフィック技術的には任天堂64並みだったんだよなあ
498●~*
2016/02/18(木) 10:13:25.78 魔法おやじミルティ・ミソとかにゃふ太郎とかのスタックにまた触りたい
おやじの方は手動でページ送りするとショタコン歓喜なオマケが見れるんだよな確か
どこかに無いかな…
おやじの方は手動でページ送りするとショタコン歓喜なオマケが見れるんだよな確か
どこかに無いかな…
499●~*
2016/02/18(木) 15:43:04.36 いけないスタック
500マ狂
2016/02/18(木) 21:27:19.05 ウサギが飛んでいくゲームよくやった
501●~*
2016/02/18(木) 22:42:25.56 マ狂生きとったんかワレェ!
502●~*
2016/02/19(金) 00:51:00.83 オヤジが持ってたカラーclassicIIかそこらで、弟・オヤジ・おれ3人でなぜかムキになってやってたゲーム。
当時のMacももう手元に無いし、オヤジは亡くなってもうたし、ここんとこずっとゲームタイトル
思い出そうと弟やオカン巻き込んでるんだが、誰も思い出せない・・・
腕が画面下にあって上から蚊が降ってきて、手の形したカーソルで叩いて潰す。血を全部吸われたらGameOver。
どなたかわからんかしら。。
当時のMacももう手元に無いし、オヤジは亡くなってもうたし、ここんとこずっとゲームタイトル
思い出そうと弟やオカン巻き込んでるんだが、誰も思い出せない・・・
腕が画面下にあって上から蚊が降ってきて、手の形したカーソルで叩いて潰す。血を全部吸われたらGameOver。
どなたかわからんかしら。。
503●~*
2016/02/19(金) 18:46:15.21 モスキート
504●~*
2016/02/19(金) 19:59:53.54505●~*
2016/02/19(金) 20:23:35.76 うおおおおお! これだ!!
506●~*
2016/02/19(金) 20:24:55.26 興奮のあまり途中で書き込んでしまったw
すっかり胸のつかえがとれた・・・実にありがとう!!
すっかり胸のつかえがとれた・・・実にありがとう!!
507●~*
2016/02/19(金) 20:29:43.48508マ狂
2016/02/19(金) 21:44:55.71 >501
まだ31ですよ!w
最低後70年は生きたい
PPCでやる初代ウイニングポストの快適さをさっき思い出してウイポやりたくなってきた
まだ31ですよ!w
最低後70年は生きたい
PPCでやる初代ウイニングポストの快適さをさっき思い出してウイポやりたくなってきた
509ROM専
2016/02/20(土) 05:20:48.36 ハンドルがコロコロ変わっているけど
実際は一人で回してると思う\(^o^)/
実際は一人で回してると思う\(^o^)/
510●~*
2016/02/20(土) 15:53:35.07 >>508
マ狂たん31だったのか
てことは初代スレの時高校生ぐらいだったんだな
Cybernationっていうロボットが主人公のゼルダ風2Dゲームにはまってたオレ26歳
http://www.macintoshrepository.org/3184-cybernation
あと有名なChrysanthemum
http://www.macintoshrepository.org/4977-chrysanthemum
いかに素早く複合役を作るか考えるのが楽しい
最後の20面だけ時間切れと戦うゲームに豹変するが
マ狂たん31だったのか
てことは初代スレの時高校生ぐらいだったんだな
Cybernationっていうロボットが主人公のゼルダ風2Dゲームにはまってたオレ26歳
http://www.macintoshrepository.org/3184-cybernation
あと有名なChrysanthemum
http://www.macintoshrepository.org/4977-chrysanthemum
いかに素早く複合役を作るか考えるのが楽しい
最後の20面だけ時間切れと戦うゲームに豹変するが
511マ狂
2016/02/21(日) 20:15:50.71 >510
18くらいでしたw
犁さんが同い年くらいだったか、後は大概年上でしたね
皆んな結婚したかなぁ、結婚してえなぁ
>490
地下鉄に毒まく奴って霞ヶ関ゲームかなんかそんな名前じゃなかったっけ
18くらいでしたw
犁さんが同い年くらいだったか、後は大概年上でしたね
皆んな結婚したかなぁ、結婚してえなぁ
>490
地下鉄に毒まく奴って霞ヶ関ゲームかなんかそんな名前じゃなかったっけ
512●~*
2016/02/22(月) 12:07:46.69 ultimate spellはFE好きだった自分ははまったなあ
完結されなかったが
完結されなかったが
513●~*
2016/02/22(月) 12:19:12.23 魔法使いサリン?
514●~*
2016/02/28(日) 12:38:00.61 AChE不可逆的阻害なり(´ε` )
515●~*
2016/03/01(火) 15:26:04.75 ドトール傘下のエクセルシオールカフェ赤羽東口店では店員が自分の事、好きだと言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ
優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ
516●~*
2016/03/17(木) 08:36:36.09 グライダーとハイパーカードスタックのウニョが好きだったなぁー
懐かしい、、すべてが懐かすぃ、、
懐かしい、、すべてが懐かすぃ、、
517●~*
2016/03/20(日) 07:17:56.88519●~*
2016/06/08(水) 22:24:59.16 HyperStripPokerでoptionを使うには
273の登録pass入力後にどうすればよいのでしょうか?
273の登録pass入力後にどうすればよいのでしょうか?
520519
2016/06/09(木) 07:16:49.32 自己解決しました
521●~*
2016/06/17(金) 19:34:36.87 アクアゾーンが流行ってた95年頃にあった別の水槽シミュレーションゲームのタイトル知りませんか?
拡張キットで魚の交配もできたりしたやつです
拡張キットで魚の交配もできたりしたやつです
522●~*
2016/06/18(土) 20:59:33.15 たしかにそんなのがあったなあ
それも日本製だっけ?
幕張のエキスポでPlusを水槽にしてあった
それも日本製だっけ?
幕張のエキスポでPlusを水槽にしてあった
523521
2016/06/18(土) 22:48:05.20 さんざんやったのに日本製だったかも覚えてないんです
水槽シミュレーションといっても魚は架空のもので、オブジェでダイバーなんかを置けたりしました
水槽シミュレーションといっても魚は架空のもので、オブジェでダイバーなんかを置けたりしました
524●~*
2016/06/19(日) 18:34:18.65 あったね。うちにもあった。あんまりやらなかったけど。鳥を飼うPINOだったかも持ってた。
525●~*
2016/06/19(日) 18:36:37.58 El-Fishだった!
526●~*
2016/06/19(日) 20:18:02.44 EL-Fishか Maxisかな
527521
2016/06/19(日) 21:11:50.69 El-Fishで検索したら、これでした!ありがとうございます!
Maxis製でテトリス開発者が携わってたみたい
Maxis製でテトリス開発者が携わってたみたい
528●~*
2016/08/06(土) 22:26:50.16 昔持ってたゲームのために今からiBook G3買おうと思うんだけど
ポリカ白G3ならすべてOS9起動するって認識で合ってるかな
ポリカ白G3ならすべてOS9起動するって認識で合ってるかな
529●~*
2016/08/06(土) 22:36:19.35 エミュじゃ動かないの?
530431
2016/08/07(日) 00:27:47.81 Win版Blobboの全面クリアして、BlobboやりたくなってVistaにBasiliskとvMac入れた。
Blobbo始めたけど2面目がクリアできない。
Youtubeとかに解法動画ありそうだけど、あえて見ずにもう10年。
またしばらく楽しめそうだ。
昔のロジック系ゲームでおすすめあったら教えてくださいませ?
スレチだけど1iOSのフリーのMemento+とMicronてゲーム面白かった。
全面クリアしたけど、忘れた頃に時折やってます。
Blobbo始めたけど2面目がクリアできない。
Youtubeとかに解法動画ありそうだけど、あえて見ずにもう10年。
またしばらく楽しめそうだ。
昔のロジック系ゲームでおすすめあったら教えてくださいませ?
スレチだけど1iOSのフリーのMemento+とMicronてゲーム面白かった。
全面クリアしたけど、忘れた頃に時折やってます。
531●~*
2016/08/07(日) 00:36:11.97 >>529
いや、Basiliskの古い非JIT版なら一揃えしてる
これだとPPCアプリは無理だしSheepshaverもやたら不安定だから
いっそ実機買い直そうと思いましてな
ちなみにLate2001/600MHz (M8599J/A) あたりを考えてる
いや、Basiliskの古い非JIT版なら一揃えしてる
これだとPPCアプリは無理だしSheepshaverもやたら不安定だから
いっそ実機買い直そうと思いましてな
ちなみにLate2001/600MHz (M8599J/A) あたりを考えてる
532●~*
2016/08/07(日) 09:19:56.47 >>528
合ってる。だが白Ibookは生存率が低いだろうし、OSインストールディスクはどうする?
Late2001/600MHzは漏れ買ったけど、5年で各部ぼろぼろだよ。
PBG4 400MHzの方がマシだと思うよ。
合ってる。だが白Ibookは生存率が低いだろうし、OSインストールディスクはどうする?
Late2001/600MHzは漏れ買ったけど、5年で各部ぼろぼろだよ。
PBG4 400MHzの方がマシだと思うよ。
533●~*
2016/08/07(日) 18:42:15.26 同意見
ポリカiBookとPowerBook G4 Titaniumをそれぞれ数台持っているが
白iBookはGPUが逝くので PBG4 Tiの方がおすすめだ
エミュレータでは再現できないことがあるから実機は必要
ポリカiBookとPowerBook G4 Titaniumをそれぞれ数台持っているが
白iBookはGPUが逝くので PBG4 Tiの方がおすすめだ
エミュレータでは再現できないことがあるから実機は必要
534●~*
2016/08/09(火) 23:31:52.31 なるほどなるほど
手近で買えそうなのがポリカってだけなので、特に機種にこだわりはないんよ
だがG4チタンなんて最近オクでも出物に恵まれぬ…
今どきOldMacを通販してるネットショップって倶楽部だけだよね?
手近で買えそうなのがポリカってだけなので、特に機種にこだわりはないんよ
だがG4チタンなんて最近オクでも出物に恵まれぬ…
今どきOldMacを通販してるネットショップって倶楽部だけだよね?
535●~*
2016/08/10(水) 00:58:43.14 Powerbook G4 Alminiumならなんとかヤフオクで買えたけど
Titaniumはなんかジャンクばっかやね
Titaniumはなんかジャンクばっかやね
536●~*
2016/08/10(水) 09:18:46.31 G4チタンの中古は塗装が剥げてみすぼらしいんだよな
設計も華奢でヒンジとかあちこち壊れる
必要な部分が動作すればいいということで
割り切ってゲットするしかない
いずれにしても手に入りにくいから
iBook G3でも壊れるまでがんがん使うつもりで手に入れるといいと思う
設計も華奢でヒンジとかあちこち壊れる
必要な部分が動作すればいいということで
割り切ってゲットするしかない
いずれにしても手に入りにくいから
iBook G3でも壊れるまでがんがん使うつもりで手に入れるといいと思う
537●~*
2016/08/31(水) 02:44:05.04 Hypercard製のシューティングゲームで、
やたら敵の動きが早くてめちゃくちゃ難しいゲームがあったと思うんですが誰か知りませんか?
「運命」ってタイトルだった気がするんですけど、ググっても全くヒットしなくて・・
やたら敵の動きが早くてめちゃくちゃ難しいゲームがあったと思うんですが誰か知りませんか?
「運命」ってタイトルだった気がするんですけど、ググっても全くヒットしなくて・・
538●~*
2016/09/02(金) 23:55:40.75 Hypercardでシューティングってにわかに信じ難いw
539●~*
2016/09/03(土) 08:53:00.70 Hypercard知ってる世代からしたら、そのレスが信じがたい
540●~*
2016/09/04(日) 18:30:27.25 シューティングゲームがあったようなないような
PDSか?
PDSか?
541●~*
2016/09/05(月) 13:39:01.95 亘香通商の発売したゲームでB-29爆撃機のゲーム覚えてる人います?
白黒のゲーム。
白黒のゲーム。
542●~*
2016/09/05(月) 14:00:09.39 パンゲアソフトウェアってまだあるんだな
アプリ専門になったの?
ウィークエンドウォーリアー知ってる?
アプリ専門になったの?
ウィークエンドウォーリアー知ってる?
543●~*
2016/09/13(火) 18:20:17.93 街をうろつきながら女子攻略するのなにだっけ?
確かフリーだった気がする
確かフリーだった気がする
544sage
2016/09/14(水) 22:04:57.88547●~*
2016/09/19(月) 14:17:16.19 我が家は娘が気づいて3年前からPCカメラを目隠ししてる。
「web講義」を受けた時に「おや?」と思って「もしかして、こっちも見られてる?」と思ったらしい。
油断も隙もない世の中だね〜一般国民は油断も隙もありありなんですが・・・
【身を守れ】FBI、スノーデン、ザッカーバーグらがノートPCのウェブカメラをシールで隠すよう提言
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/22080健康法.jp/archives/22080
以前、深夜未明にカメラが勝手に起動したときは本当に驚いた
https://twitter.com/wVega_Planet/status/777657551479418880
「web講義」を受けた時に「おや?」と思って「もしかして、こっちも見られてる?」と思ったらしい。
油断も隙もない世の中だね〜一般国民は油断も隙もありありなんですが・・・
【身を守れ】FBI、スノーデン、ザッカーバーグらがノートPCのウェブカメラをシールで隠すよう提言
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/22080健康法.jp/archives/22080
以前、深夜未明にカメラが勝手に起動したときは本当に驚いた
https://twitter.com/wVega_Planet/status/777657551479418880
548●~*
2016/09/19(月) 17:45:39.63 あ
550●~*
2016/10/12(水) 21:11:31.73 いまフロミネVR2ニコ 初体験版ってHyperCardのゲームやってんだけど・・・
あれって覚醒モードってどうやって出すの?AdultモードクリアしてもGalleryも見れねーし・・・
あれって覚醒モードってどうやって出すの?AdultモードクリアしてもGalleryも見れねーし・・・
551●~*
2016/11/21(月) 22:56:40.87 そろそろ保守
552●~*
2016/12/01(木) 17:59:08.49 リカちゃんと遊ぼうだっけ?
あれも良かったよなぁ
あれも良かったよなぁ
553●~*
2016/12/21(水) 03:34:18.85554●~*
2016/12/21(水) 03:38:13.52 あ、結構入ってた・・・けどたけーなーw
http://www.mac-paradise.com/list/old_mac.html
Game WizardっていうVoodoo2カード持っててさ、それでTomb Raiderやると美しいのよ。
PM8500にPPCカード挿してやってたんだけど、売っちゃって今残してあるのはG4 DA改で、
OS8.1が動かない。Game WizardはOS8.1じゃないと動かないくてね。
http://www.mac-paradise.com/list/old_mac.html
Game WizardっていうVoodoo2カード持っててさ、それでTomb Raiderやると美しいのよ。
PM8500にPPCカード挿してやってたんだけど、売っちゃって今残してあるのはG4 DA改で、
OS8.1が動かない。Game WizardはOS8.1じゃないと動かないくてね。
555●~*
2016/12/21(水) 06:52:08.00556●~*
2016/12/22(木) 15:41:21.78 トリスタンってピンボールゲームはiPad版として復活してたね
ほのぼのとしてて今でも十分楽しめる
ほのぼのとしてて今でも十分楽しめる
557●~*
2016/12/22(木) 18:10:27.36 Macのモノクロのゲームが
味があるんだわ
味があるんだわ
558●~*
2016/12/24(土) 16:26:26.35 猫と城がでてくる子供用アドベンチャーゲーム
トラウマゲーだったけどタイトルが思い出せない
トラウマゲーだったけどタイトルが思い出せない
559●~*
2016/12/26(月) 11:08:13.27560●~*
2017/01/01(日) 08:16:02.05 あけましておめでとうございました©Apple Computer Inc.
Connectix RAM Doubler Installed.
Connectix RAM Doubler Installed.
561●~*
2017/01/03(火) 21:12:17.29 実家のPM4400死んでた
最後の一台だったのに…(´;ω;`)
最後の一台だったのに…(´;ω;`)
562●~*
2017/01/03(火) 21:29:18.31563●~*
2017/01/03(火) 21:51:54.54 >>562 レスありがと
電池は5年ほど前にレギュレータ出力改造を加えてあって、逝ってるとは考えにくい
バラす工具も持ってなかったし、明日から仕事だからもう帰ってきちゃった
またお盆かどっかで本格メンテするかね
メモリは確か64MB、HDDは4GBぐらいだったと思う
電池は5年ほど前にレギュレータ出力改造を加えてあって、逝ってるとは考えにくい
バラす工具も持ってなかったし、明日から仕事だからもう帰ってきちゃった
またお盆かどっかで本格メンテするかね
メモリは確か64MB、HDDは4GBぐらいだったと思う
564●~*
2017/01/03(火) 22:31:41.79 >553
大阪ならあげるけどな・・・。
DT、SerialATAカード付き
大阪ならあげるけどな・・・。
DT、SerialATAカード付き
565●~*
2017/01/07(土) 00:13:49.31 通販でも見つからないような昔のソフトやハードってどこで入手できるの?
566●~*
2017/01/07(土) 20:22:42.68 ハードはネットオークション
ソフトはインターネットにころがっている
ソフトはインターネットにころがっている
568528=534
2017/01/08(日) 23:02:48.89 前にOS9機が欲しいとカキコした奴です
勧めもあって、無事G4チタン400MHzを落札しました
塗装がハゲハゲなので、車の補修用塗料でごまかしたり
OS9.2と10.3のデュアルブート構築したりして遊んでます
G4チタンを末永く使う上で注意する点とかって有りますか?
はんぺんなら
・ヒンジのバックライトケーブルが断線しないように、開閉はなるべく控える
・ATIのチップ上に銅板を挟む
とかあったかと思いますが…
勧めもあって、無事G4チタン400MHzを落札しました
塗装がハゲハゲなので、車の補修用塗料でごまかしたり
OS9.2と10.3のデュアルブート構築したりして遊んでます
G4チタンを末永く使う上で注意する点とかって有りますか?
はんぺんなら
・ヒンジのバックライトケーブルが断線しないように、開閉はなるべく控える
・ATIのチップ上に銅板を挟む
とかあったかと思いますが…
569●~*
2017/01/08(日) 23:54:39.43 ファームウェアアップデート
http://asa.max1zzz.co.uk/Japanese/Macintosh/PowerBook/
G4も壊れる時は壊れるね。ヒンジ、液晶に縦線、キャッシュメモリー(起動時に壊れたって出る)とか。
http://asa.max1zzz.co.uk/Japanese/Macintosh/PowerBook/
G4も壊れる時は壊れるね。ヒンジ、液晶に縦線、キャッシュメモリー(起動時に壊れたって出る)とか。
570●~*
2017/01/12(木) 04:33:28.19 >>564
まじ?・・・俺東京だ(泣)
DTの233?
あ、OS8.1で動くG3が欲しいのは、GameWizard(Voodoo2)カードの為だけなんだよね。
これで動かくTomb Raider II の水面とかがOpenGLだっけ?ATIカードとは全然違うんだ。
そういやG3 500ZIFも死蔵されてるから、それ引っ張り出せば面白いかもなぁ、とか妄想。
まじ?・・・俺東京だ(泣)
DTの233?
あ、OS8.1で動くG3が欲しいのは、GameWizard(Voodoo2)カードの為だけなんだよね。
これで動かくTomb Raider II の水面とかがOpenGLだっけ?ATIカードとは全然違うんだ。
そういやG3 500ZIFも死蔵されてるから、それ引っ張り出せば面白いかもなぁ、とか妄想。
571●~*
2017/01/13(金) 19:11:47.85 ファンタスマゴリア、os9.2.2で動かしたらスクリプトエラーとか出て、正常動作しなかった。
マクロメディアディレクター4.0製だった。
マクロメディアディレクター4.0製だった。
572●~*
2017/01/13(金) 23:23:24.05 チーズ火山とか頭が☆のバーテンダーとか好きだったわ
消防のときに見た
消防のときに見た
573571
2017/01/14(土) 13:24:18.16 動く様にする方法はないですか?
script error : Handler not defined
#start_L_frame1
(Cancel) (Script...)
script error : Handler not defined
#start_L_frame1
(Cancel) (Script...)
574●~*
2017/01/14(土) 18:01:40.83 エミュ
575●~*
2017/01/14(土) 18:04:10.93 無料誹謗中傷対策のブッダワークス
http://www.buddha-works.net
http://www.buddha-works.net
576●~*
2017/01/14(土) 18:22:37.94 ショックウェーブがらみ入れなおし
拡張機能で最小設定、しても動かないの?
拡張機能で最小設定、しても動かないの?
577●~*
2017/01/14(土) 19:07:21.44578●~*
2017/01/16(月) 18:07:41.58579●~*
2017/01/18(水) 10:15:33.62580●~*
2017/01/19(木) 04:58:45.18 '82頃かな?台湾流れのappleCPUでみんながアルミの塵取り作って、
テレビに接続してインベーダーゲームやってたな。
まそのレベルのやつはここにはいないようでw
テレビに接続してインベーダーゲームやってたな。
まそのレベルのやつはここにはいないようでw
582●~*
2017/01/19(木) 13:18:37.62 appleCPU
583571
2017/01/19(木) 19:16:12.36584●~*
2017/01/20(金) 12:52:00.76585●~*
2017/01/22(日) 10:07:33.70586●~*
2017/01/22(日) 11:03:11.64587●~*
2017/01/24(火) 12:48:27.16588●~*
2017/01/26(木) 14:23:39.00589●~*
2017/01/26(木) 15:19:50.06590●~*
2017/01/29(日) 23:21:05.78 ゲームじゃないけど
Vince CollinsのMacromedia製ムービーがもう一度見たい
https://web.archive.org/web/20040102164016/http://vinceworld.com/
Vince CollinsのMacromedia製ムービーがもう一度見たい
https://web.archive.org/web/20040102164016/http://vinceworld.com/
591590
2017/01/29(日) 23:44:32.27 連レスすまんけど、特にスレも無いのでちょっと語らせてくれ
70年代からセル画のアニメーション制作を始めて
一時期はDirector製のアプリ形式で>>590の自サイト (閉鎖済) に公開してた
(一部はInfo-Macとかのフリーソフト集にも収録)
最近は3DCGアニメ専門でYouTubeに新作を投稿してる
https://www.youtube.com/channel/UCXZhsdrSZhbWYoXhRlTDH1g
もう60歳は過ぎたのに勢いが衰えない映像作家だが
作品が揃いも揃って吹っ飛んでるせいで、薬とかやってるようにしか思えん…
ちなみに嫁さんは日本人で、作品にもちょいちょい日本ネタが混ざるのが特徴だが
この動画冒頭の昭和30年代風の景色、お前ほんまにアメリカ人かと疑うクオリティ
https://www.youtube.com/watch?v=q0rghmw7lhk
音系の素材不足にはかなり困っているらしく、
Macのシェアウェアゲームで聞いたことのある効果音がふんだんに使われてるぞw
70年代からセル画のアニメーション制作を始めて
一時期はDirector製のアプリ形式で>>590の自サイト (閉鎖済) に公開してた
(一部はInfo-Macとかのフリーソフト集にも収録)
最近は3DCGアニメ専門でYouTubeに新作を投稿してる
https://www.youtube.com/channel/UCXZhsdrSZhbWYoXhRlTDH1g
もう60歳は過ぎたのに勢いが衰えない映像作家だが
作品が揃いも揃って吹っ飛んでるせいで、薬とかやってるようにしか思えん…
ちなみに嫁さんは日本人で、作品にもちょいちょい日本ネタが混ざるのが特徴だが
この動画冒頭の昭和30年代風の景色、お前ほんまにアメリカ人かと疑うクオリティ
https://www.youtube.com/watch?v=q0rghmw7lhk
音系の素材不足にはかなり困っているらしく、
Macのシェアウェアゲームで聞いたことのある効果音がふんだんに使われてるぞw
593●~*
2017/02/04(土) 23:40:34.13 >>591
1:51でグラスに入った女の首が飛ぶ時の音、まんまBeamWarsだな
https://en.wikipedia.org/wiki/BeamWars
CPUがタコすぎてよく正面から来る赤い奴はめてたわ
1:51でグラスに入った女の首が飛ぶ時の音、まんまBeamWarsだな
https://en.wikipedia.org/wiki/BeamWars
CPUがタコすぎてよく正面から来る赤い奴はめてたわ
594●~*
2017/02/22(水) 02:20:18.01 DomeWarsが好きだったワイ
http://www.ns-software.com/DomeWars/
ぐぐったらOSX版あったけどElCapitanでは動かんかった(´・ω・`)
10プレイヤーで9台CPU相手にやってたら
自分のターン回ってくる前に大抵死んでる罠
http://www.ns-software.com/DomeWars/
ぐぐったらOSX版あったけどElCapitanでは動かんかった(´・ω・`)
10プレイヤーで9台CPU相手にやってたら
自分のターン回ってくる前に大抵死んでる罠
595●~*
2017/02/22(水) 20:13:10.02 エロ キャプテン
596●~*
2017/02/25(土) 10:14:12.95 さっき気づいた
AndroidでAWars III出てるやん
DL数見ると存在を知られてないんか
AndroidでAWars III出てるやん
DL数見ると存在を知られてないんか
597●~*
2017/02/25(土) 18:58:26.46 Sheepshaverに色々古ゲーム入れて取ってたんだが、どっかなくした(´・ω・`)
嫁さんに本体とかCD-ROMとかを捨てらされた時に
稼働するディスクイメージにして
それが10GBぐらいあったはずなのに
嫁さんに本体とかCD-ROMとかを捨てらされた時に
稼働するディスクイメージにして
それが10GBぐらいあったはずなのに
598●~*
2017/02/25(土) 20:37:17.04 もう1回作れ
599●~*
2017/02/25(土) 20:51:02.37 まず嫁の調教がなっとらんな(笑
お前、人生そのものをまずよく考えろよ。
お前、人生そのものをまずよく考えろよ。
600●~*
2017/02/25(土) 22:56:19.11 冷静に考えて、新しい使えもしないガラクタを
碌な理由もなく持っておく事に対して寛容な妻なんか今時そう居るまい
ウチも家電リサイクル法施行前に捨てろ捨てろと言われたが無視したわ
最近女はスマホで十分だからパソコンなんか家に要らんってのも多いらしいぞ
2台3台も持つなんて理解不能だろうな
碌な理由もなく持っておく事に対して寛容な妻なんか今時そう居るまい
ウチも家電リサイクル法施行前に捨てろ捨てろと言われたが無視したわ
最近女はスマホで十分だからパソコンなんか家に要らんってのも多いらしいぞ
2台3台も持つなんて理解不能だろうな
601●~*
2017/02/25(土) 23:26:55.38 結婚なんかろくでもねーわ
602●~*
2017/02/26(日) 00:40:57.96 女はかささぎみたいにモノをため込むもんだ。
これだけは絶対に捨てられない、とかほざくモノが、ひとつや二つはあるだろう。
そこに付け込め!
なんで絶対なんだ?火事で丸焼けなんとことも起こりうるんだぞ。
だから絶対なんてのは却下だ。
と言う感じだ。
ちょっとシオっとしたら、そこから反転攻撃開始だ。
まあ、オレも絶対じゃないから、どうしても手放せない、なんてことは言えん、などと言う。
アラ、意外と素直ね、とか思わせられればしめたもんだ。
実はお前にあてた初めてのメールはこいつで叩いたもんだ(ウソでもいいわけ)
へ〜、じゃしょうがないか。
置く場所をあっちにすれば邪魔にはならないな。
そうねえ…。
あら、なにするの、イヤよ昼間っから…
…
かくして凸凹夫婦は円満に時を重ねるのであった。
おわり。
これだけは絶対に捨てられない、とかほざくモノが、ひとつや二つはあるだろう。
そこに付け込め!
なんで絶対なんだ?火事で丸焼けなんとことも起こりうるんだぞ。
だから絶対なんてのは却下だ。
と言う感じだ。
ちょっとシオっとしたら、そこから反転攻撃開始だ。
まあ、オレも絶対じゃないから、どうしても手放せない、なんてことは言えん、などと言う。
アラ、意外と素直ね、とか思わせられればしめたもんだ。
実はお前にあてた初めてのメールはこいつで叩いたもんだ(ウソでもいいわけ)
へ〜、じゃしょうがないか。
置く場所をあっちにすれば邪魔にはならないな。
そうねえ…。
あら、なにするの、イヤよ昼間っから…
…
かくして凸凹夫婦は円満に時を重ねるのであった。
おわり。
603●~*
2017/02/26(日) 07:11:20.13 Beamwarsとか懐かしすぎ…
CybernationとかMoVoDもHDに入れてたな
CybernationとかMoVoDもHDに入れてたな
605●~*
2017/02/26(日) 22:29:45.76 ボケ老人スレ
608●~*
2017/03/01(水) 19:41:41.39 ためしにtorrentで流してみて
609●~*
2017/03/01(水) 22:43:44.99 だからもうなくなったって言ってるだろ(´;ω;`)
610●~*
2017/03/02(木) 03:36:22.05 なるべく小分けして流せよ。
それから、あんまりマイナーなアーカイバーは使うなよ。
それから、あんまりマイナーなアーカイバーは使うなよ。
612●~*
2017/03/03(金) 10:37:24.90 まだか?遅いぞ!
613●~*
2017/03/03(金) 18:11:03.25 ちょびっとでもいいから
614●~*
2017/03/03(金) 18:29:39.67616●~*
2017/03/04(土) 18:58:19.18 手元に存在しないものをあげられるわけないだろーが!!
617●~*
2017/03/05(日) 00:19:44.26 努力が足りない 出直せ
618●~*
2017/03/05(日) 03:11:19.48 うそをつくんじゃない
あるんだろ、ほんとは
正直になるんだ
そんなうそをつくとお母さんがかなしむよ
だから
出すんだ!
出せ!
あるんだろ、ほんとは
正直になるんだ
そんなうそをつくとお母さんがかなしむよ
だから
出すんだ!
出せ!
619●~*
2017/03/05(日) 09:42:07.86 さっさとしろハゲ
お前仕事もろくにできない奴だろ
出したらサイバー警察へ通報してやるからなハゲ
お前仕事もろくにできない奴だろ
出したらサイバー警察へ通報してやるからなハゲ
620●~*
2017/03/05(日) 12:02:07.74 何か変なの沸いたな
621●~*
2017/03/05(日) 12:08:42.45 そろそろ無視が妥当か
そんなことよりいい加減に誰にも答えてもらえなかったフロミネVR2ニコの攻略を・・・(流れガン無視)
そんなことよりいい加減に誰にも答えてもらえなかったフロミネVR2ニコの攻略を・・・(流れガン無視)
622●~*
2017/03/07(火) 22:38:21.06 保守、、の必要はなさそうだな
623●~*
2017/03/08(水) 17:12:31.59625●~*
2017/03/09(木) 21:55:54.74626●~*
2017/03/10(金) 21:48:41.28628621
2017/03/11(土) 23:11:11.37 よ〜考えたら初代PPCって言えるかは微妙だな・・・
仕方ねぇ、そのうちハイパーカードスレにでも聞きに行ってみるかな
仕方ねぇ、そのうちハイパーカードスレにでも聞きに行ってみるかな
629●~*
2017/03/11(土) 23:18:40.15 >>603
MovoDのIIが好きだった
アイテムも多彩だし、動かないと蜂の巣になるから膠着状態にもなりにくいし
ゲームとして良くできてたと思う
Cybernationは2面までマッピングしたけど面倒だった
仕掛けは面白かったからまたやりたいな
無名だけどどっか落ちてないかな
MovoDのIIが好きだった
アイテムも多彩だし、動かないと蜂の巣になるから膠着状態にもなりにくいし
ゲームとして良くできてたと思う
Cybernationは2面までマッピングしたけど面倒だった
仕掛けは面白かったからまたやりたいな
無名だけどどっか落ちてないかな
630●~*
2017/03/12(日) 11:40:03.89632●~*
2017/03/12(日) 18:53:20.53 コンピューターは一番弱い武器3発は絶対とっておくルーチンなのか
動画みたいに、自分は動かずにアイテム最速で取って兵糧攻めも有効だな
でもなんかつまらん(´ε`;)
こういうゲームはiOSで復刻してほしいな
今の技術でネット対戦できるようにならんかな。遅延的に厳しいか。
作者のYouTube垢までリンクしてあるけど、子供の動画しかなかった
動画みたいに、自分は動かずにアイテム最速で取って兵糧攻めも有効だな
でもなんかつまらん(´ε`;)
こういうゲームはiOSで復刻してほしいな
今の技術でネット対戦できるようにならんかな。遅延的に厳しいか。
作者のYouTube垢までリンクしてあるけど、子供の動画しかなかった
633●~*
2017/03/12(日) 23:28:10.41 CyberNationは庭にあるな
でも今動く機械がないから、来週末iMac引っ張り出してみるか
でも今動く機械がないから、来週末iMac引っ張り出してみるか
634●~*
2017/04/07(金) 09:25:29.78 ディレクターのデモ版を古い雑誌cd-romから見つけた。
dirファイルを直接開けて便利。
ちっこい星みたいなのとか全部個別に細かく貼付けて制御してるんだな。
ファンタスマゴリアって、見てないイベントがいくつあるかって全く分からなくて、
同じ絵ばかり見せつけられる事がほとんどで、こういういんちきをしないとやってられない。
dirファイルを直接開けて便利。
ちっこい星みたいなのとか全部個別に細かく貼付けて制御してるんだな。
ファンタスマゴリアって、見てないイベントがいくつあるかって全く分からなくて、
同じ絵ばかり見せつけられる事がほとんどで、こういういんちきをしないとやってられない。
635●~*
2017/04/07(金) 12:10:02.79636●~*
2017/04/17(月) 19:41:42.14 Macintoshの「System 7.0.1」がウェブブラウザーで操作できる、Internet Archiveが公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1055220.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1055220.html
637●~*
2017/04/18(火) 06:54:47.51 イタチョコのゲームならだいたいあるけどな
サイバー警察が怖いのでアップとかしないけど
仮想雀荘マックポンがやりたい。どっかに売ってないかね?
サイバー警察が怖いのでアップとかしないけど
仮想雀荘マックポンがやりたい。どっかに売ってないかね?
638●~*
2017/04/26(水) 08:26:13.88 マックポンなら、当時の雑誌の付録かデモ版全集あたりに
デモ版が入ってた気がする
製品版はFDだった気がするから多分入手困難だね
デモ版が入ってた気がする
製品版はFDだった気がするから多分入手困難だね
639●~*
2017/04/26(水) 09:57:56.20 駿河屋で昔見たことあるわ
もっともあの頃の商品の再入荷は絶望的だが。。
もっともあの頃の商品の再入荷は絶望的だが。。
640●~*
2017/04/26(水) 19:58:01.02 みな「庭」に上げてくれればいいのに
641●~*
2017/05/03(水) 14:26:10.85 和物を庭に上げられても外人は苦笑するだけだろうな
642●~*
2017/05/03(水) 15:16:32.53643●~*
2017/05/03(水) 19:18:31.72 庭にはOSとかアプリケーションの各国語版もあるからいいじゃん
644●~*
2017/05/03(水) 23:44:05.26 庭に信長の英語版あった気が・・・
645●~*
2017/05/04(木) 20:48:08.72 ヤンキーの人も信長は知っているのか
646●~*
2017/05/05(金) 05:08:50.04 庭に麻雀B−ROOMがあるけど、外人も麻雀やるのかね?
647●~*
2017/05/05(金) 18:45:30.82 中国が本場
648●~*
2017/05/12(金) 00:06:06.17649●~*
2017/05/13(土) 03:30:32.40 以後粘着はスルーで
GW中、12年ぶりぐらいに実家のPerforma5260に火を入れてきた
内蔵電池逝ってた以外は普通に起動したのが驚きだが
iBookとか他のやつも生きてるから、特にめぼしい物は残ってなかったな…
しかし、漢字Talk7.5.3の爆弾率は異常だ (7.5.1よりましだけど)
GW中、12年ぶりぐらいに実家のPerforma5260に火を入れてきた
内蔵電池逝ってた以外は普通に起動したのが驚きだが
iBookとか他のやつも生きてるから、特にめぼしい物は残ってなかったな…
しかし、漢字Talk7.5.3の爆弾率は異常だ (7.5.1よりましだけど)
650●~*
2017/05/13(土) 18:27:10.11 そりゃ使い方だろ
へんなの入れてるからだ
へんなの入れてるからだ
651●~*
2017/05/18(木) 00:59:24.35 7.5は何もアプリ入れなくても
OSに付いてる物だけで不安定だったんだが
OSに付いてる物だけで不安定だったんだが
652●~*
2017/05/21(日) 00:53:45.71 15年ほど前に中古の7500を奥で買った
人気のない機種だから安かったけど、メモリ256MBに増設して
SonnetのG4カードぶち込んだらそこそこ使えるようになった
(バス速度が遅いから、G4の800MHzのくせにiBookハンペン500MHzよりモッサリ)
だが一昨年、電源入れてもさすがに起動せず
見える限りの電解コンデンサを交換しても治らず
家も狭いし何時までも置いておくわけにもいかんので、そのまま回収業者へドナドナ(^-^)/~~
10年ぐらい前だと使い物にならんかったのに
今こんなに安定して動くんだね、Sheepshaver。
ラズベリーパイっていうミニパソコン上でも、当時のBasiliskエミュよりゲームが高速に動く。
人気のない機種だから安かったけど、メモリ256MBに増設して
SonnetのG4カードぶち込んだらそこそこ使えるようになった
(バス速度が遅いから、G4の800MHzのくせにiBookハンペン500MHzよりモッサリ)
だが一昨年、電源入れてもさすがに起動せず
見える限りの電解コンデンサを交換しても治らず
家も狭いし何時までも置いておくわけにもいかんので、そのまま回収業者へドナドナ(^-^)/~~
10年ぐらい前だと使い物にならんかったのに
今こんなに安定して動くんだね、Sheepshaver。
ラズベリーパイっていうミニパソコン上でも、当時のBasiliskエミュよりゲームが高速に動く。
653●~*
2017/05/21(日) 09:38:39.46 昔から、電源周りはワークアラウンドとか言って対処法が伝えられていた。
電源切って10秒待ってからコンセントをぬけ、とか、させ、とか。
で、面白いのは、そのとおりやると大体は、うまくいくってところ。
電源切って10秒待ってからコンセントをぬけ、とか、させ、とか。
で、面白いのは、そのとおりやると大体は、うまくいくってところ。
654●~*
2017/05/21(日) 11:57:28.12 内蔵電池でしょ。
655●~*
2017/05/21(日) 15:55:47.30 >そのまま回収業者へドナドナ(^-^)/~~
なにわろてんねん
なにわろてんねん
656●~*
2017/05/21(日) 19:27:46.86 故障していず内蔵電池だけ切れていただけで起動しなかったに
一票
一票
657●~*
2017/05/21(日) 20:30:27.74659●~*
2017/05/26(金) 05:23:38.37 た、頼む誰か…
剣と魔法をアップロードしていただけないだろうか…
思い出のゲーム大方集めたんだがこれだけどうしても見つからなくて…
剣と魔法をアップロードしていただけないだろうか…
思い出のゲーム大方集めたんだがこれだけどうしても見つからなくて…
660●~*
2017/05/26(金) 06:30:04.07 と思ったら見つかりました、ありがとう!!!
661●~*
2017/08/12(土) 16:36:06.26 レポにある「War of Flowers」っていうゲームが好きだったな
ここの前スレにも、ガイジンが作った変なルールのこいこいって紹介されてたが
変なルールの癖して3人打ちでもまともにゲームになってたのが面白かった
https://www.macintoshrepository.org/5924-war-of-flowers
> 227 :●~*2008/03/12(水) 00:31:42
> 自分がLC630で何をやっていたのか考えていたんだけど、
> 中毒的にやってたのはSnoodとApeiron、War of Flowersだな。
> Snoodはいわゆるパズルボブルなんだけど、当たり判定が絶妙で面白い。
> Apeironは芋虫を撃つシューティングだが、撃ったところで芋虫が分裂するのでただ撃つだけではだめ。爽快感とイライラの絶妙なバランス。
> War of Flowersは外人が作った変なルールのこいこい。たまんなく面白い。
ここの前スレにも、ガイジンが作った変なルールのこいこいって紹介されてたが
変なルールの癖して3人打ちでもまともにゲームになってたのが面白かった
https://www.macintoshrepository.org/5924-war-of-flowers
> 227 :●~*2008/03/12(水) 00:31:42
> 自分がLC630で何をやっていたのか考えていたんだけど、
> 中毒的にやってたのはSnoodとApeiron、War of Flowersだな。
> Snoodはいわゆるパズルボブルなんだけど、当たり判定が絶妙で面白い。
> Apeironは芋虫を撃つシューティングだが、撃ったところで芋虫が分裂するのでただ撃つだけではだめ。爽快感とイライラの絶妙なバランス。
> War of Flowersは外人が作った変なルールのこいこい。たまんなく面白い。
662●~*
2017/08/19(土) 08:53:57.40 Macゲーム50+とか言うCDが家にあるけど、既にPowerPCを所持してないので遊べない。
BLOCK MASTER、Good People(マップエディット)、ぷよぷよのパチモンにハマってたっけな。
BLOCK MASTER、Good People(マップエディット)、ぷよぷよのパチモンにハマってたっけな。
663●~*
2017/08/19(土) 09:31:57.63 pearpcか羊でいいでしょ
664●~*
2017/08/31(木) 18:04:57.29 ゲームというか、CD-ROMで豆のような生き物で細い手足が生えてるやつ出て来て鉄砲で撃たれたりして悲しい感じやつのタイトルを教えてください。mukuだと思っていたのですが検索しても引っかかって来ません。
665●~*
2017/09/11(月) 07:01:33.59 保守
666●~*
2017/10/28(土) 17:48:19.63 ひさしぶりにColumnsやったら
はまって毎日やってる
はまって毎日やってる
667●~*
2017/11/01(水) 11:37:02.20 自分がMacになって、にっくきWintel陣営と戦うシューティングゲームがあった気がするんだけど
ゲームソフトくれとは言わんから、ご存じの方はスクショか動画でも示していただけないだろうか?
こっちはリンゴマークで攻撃?
キーボード操作、横移動のみ、インベーダー風
相手はWindowsPC
PPCプロセッサでパワーアップ?(確かiMacG3までパワーアップする)
名前は確かオwar intlとか言う名前?(うろ覚え、ぐぐってもヒットしない)
ちょっと暗めのBGM
うろ覚えばかりで申し訳ない
ゲームソフトくれとは言わんから、ご存じの方はスクショか動画でも示していただけないだろうか?
こっちはリンゴマークで攻撃?
キーボード操作、横移動のみ、インベーダー風
相手はWindowsPC
PPCプロセッサでパワーアップ?(確かiMacG3までパワーアップする)
名前は確かオwar intlとか言う名前?(うろ覚え、ぐぐってもヒットしない)
ちょっと暗めのBGM
うろ覚えばかりで申し訳ない
668●~*
2017/11/01(水) 19:23:44.82 そんなのがあったねえ
669●~*
2017/11/01(水) 20:15:24.27 オワー!!
ってレスが付いてたなぁ初代スレ
ってレスが付いてたなぁ初代スレ
670667
2017/11/01(水) 20:22:46.89671●~*
2017/11/02(木) 16:57:20.20 もっと昔にモノクロのやつがなかったか
672●~*
2017/11/19(日) 11:07:10.00 保守
673マ狂
2017/11/19(日) 13:28:20.92 保守しなくても落ちないでしょw
674●~*
2017/11/26(日) 19:10:56.53 むしろ旧mac板が無くなりそうな悪寒
675●~*
2017/11/26(日) 23:40:48.09 PowerBook3400使い始めたばかりなのにそれは困る。
676●~*
2017/11/27(月) 01:17:20.91677●~*
2017/11/30(木) 14:07:34.20 >>667
はっきと覚えています、ありました! 誰か・・少年?青年?
が作った、大変愉快なフリーアプリだったと思います。
Mac OS 7.6 又はMac OS 8 (CPUがPPC G3)になって動かなく
なった記憶が・・漢字Talk 7.5x までは遊べたかと??
あのころ、まさかMacintosh が Intel CPU で動くように
なるなんて誰が想像したことか。「Copland」も幻のOSに。
まあ、OS X がWindows NT系にならなかっただけ幸せ(マシ)。
Appleが JobsのNeXTを買収したのは幸いであった。
今にして思えば、あの時は・・選択肢、Windows NT系 or BeOS or
NeXT の3つしかなかったんだよねえ。
話戻して、あと、市販ソフトでは・・「Microshaft Winblows 98 」
っていうのもあったはず。今でも検索したらでてくるよ。
はっきと覚えています、ありました! 誰か・・少年?青年?
が作った、大変愉快なフリーアプリだったと思います。
Mac OS 7.6 又はMac OS 8 (CPUがPPC G3)になって動かなく
なった記憶が・・漢字Talk 7.5x までは遊べたかと??
あのころ、まさかMacintosh が Intel CPU で動くように
なるなんて誰が想像したことか。「Copland」も幻のOSに。
まあ、OS X がWindows NT系にならなかっただけ幸せ(マシ)。
Appleが JobsのNeXTを買収したのは幸いであった。
今にして思えば、あの時は・・選択肢、Windows NT系 or BeOS or
NeXT の3つしかなかったんだよねえ。
話戻して、あと、市販ソフトでは・・「Microshaft Winblows 98 」
っていうのもあったはず。今でも検索したらでてくるよ。
678●~*
2017/12/28(木) 02:57:32.06 サムライメックUとかマックポンとかリトルウィングのピンボールシリーズとかトゥームレイダーシリーズとかその他いろいろパッケージごと残っているな
実機もビデオボードもジョイスティックもあるので未だに動くわ
実機もビデオボードもジョイスティックもあるので未だに動くわ
679リンク+ ◆BotWjDdBWA
2017/12/29(金) 14:18:38.47 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ・ワイルドは、
この性能のマシンでは完全にオーバースペックだな…。
ブルーレイディスクの映像ソフトが快適に再生できるような環境でないと動かない。
この性能のマシンでは完全にオーバースペックだな…。
ブルーレイディスクの映像ソフトが快適に再生できるような環境でないと動かない。
680●~*
2017/12/30(土) 10:31:21.43 誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
FXTTSWKPV9
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
FXTTSWKPV9
681●~*
2017/12/30(土) 11:21:33.15 誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
95I6PC6G7B
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
95I6PC6G7B
682●~*
2018/02/08(木) 20:41:40.78 ずっと探してるゲームがあります。
ロケットに乗って敵を倒して恋人を救出する的なゲームなんだけど、テレビとかラジオみたいな敵が
出てくるんです。そいつらが紫色の玉?みたいなのを飛ばしてきて一発でも当たると死ぬから避けながら
進めてく感じのゲームです。ご存知の方いますか?BGMのギターがめちゃカッコよかった記憶が
ロケットに乗って敵を倒して恋人を救出する的なゲームなんだけど、テレビとかラジオみたいな敵が
出てくるんです。そいつらが紫色の玉?みたいなのを飛ばしてきて一発でも当たると死ぬから避けながら
進めてく感じのゲームです。ご存知の方いますか?BGMのギターがめちゃカッコよかった記憶が
683●~*
2018/02/09(金) 00:45:46.00 ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
684●~*
2018/02/26(月) 11:42:50.54685●~*
2018/02/28(水) 11:52:08.67 AmbrosiaのEscape Verosityってゲームがあって、はまった
宇宙をまたにかけて交易したり、海賊退治したり、逆に海賊になったり、とにかく自由度が高かった
ストーリーが英文テキストのみというのが難点だが
今はそれをリメイクしたEndless skyというフリーソフトがあって、それも面白い
宇宙をまたにかけて交易したり、海賊退治したり、逆に海賊になったり、とにかく自由度が高かった
ストーリーが英文テキストのみというのが難点だが
今はそれをリメイクしたEndless skyというフリーソフトがあって、それも面白い
686●~*
2018/02/28(水) 12:56:56.17 漢字Talkでプレイした時はポコポコポコって木琴?みたいなしょぼいBGMだったのに
MacOS8にしたらいきなり音楽が豪華になっててビビった記憶
ソフトシンセでBGM鳴らしてた時代ならでは、だな
MacOS8にしたらいきなり音楽が豪華になっててビビった記憶
ソフトシンセでBGM鳴らしてた時代ならでは、だな
687●~*
2018/02/28(水) 15:11:34.18 PPC初期ぐらいからQuickTimeでMIDI鳴らすゲーム増えたよな
QuickTimeはOS8.1付属のバージョン3.0で内蔵音色が一気に良くなったよな
2.Xの時は、GMの128種の音色の42種しか実装されてなくて、他は代用だったのに
3.0でGM+一部GSの226種に増えてリバーブも効くようになった
QuickTimeはOS8.1付属のバージョン3.0で内蔵音色が一気に良くなったよな
2.Xの時は、GMの128種の音色の42種しか実装されてなくて、他は代用だったのに
3.0でGM+一部GSの226種に増えてリバーブも効くようになった
688●~*
2018/03/01(木) 10:14:14.90 90年代のまーぱろむってどこで手に入るんやろ
ネットでも全く出回ってない(涙)
ネットでも全く出回ってない(涙)
689●~*
2018/03/01(木) 10:17:19.21 国立国会図書館には置いてあるんじゃね?
利用したことないから分からんけど
利用したことないから分からんけど
690●~*
2018/03/01(木) 10:22:28.40 あぁ、MACPOWERの付属CDの方か
読んでたのにもう存在を忘れちまってた
「まーぱろむ」を引用符なしでググると「まー」と「ぱろむ」で分離されるのか
やたら「パロム」の検索結果ばかり提示される
Google先生にすら忘れ去られてるってェ……
読んでたのにもう存在を忘れちまってた
「まーぱろむ」を引用符なしでググると「まー」と「ぱろむ」で分離されるのか
やたら「パロム」の検索結果ばかり提示される
Google先生にすら忘れ去られてるってェ……
691●~*
2018/03/01(木) 18:22:05.28 あのCDROM1枚に今ではなついゲームがけっこう入ってるんだよなぁ
692●~*
2018/03/01(木) 18:45:24.92 MacPowerは創刊号から買っていた
いつだったか紙面が改悪されてから買うのをやめた
CD-ROMはたぶん全部とってある
いつだったか紙面が改悪されてから買うのをやめた
CD-ROMはたぶん全部とってある
693●~*
2018/03/01(木) 18:46:34.51 HyperLibはすべて物置にある
694●~*
2018/03/02(金) 16:25:43.25 【オリンピック】 環境をかえて競争! 仕様をかえて競争! 憲法をかえて競争! 【集団的自衛権】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519958085/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519958085/l50
695●~*
2018/03/06(火) 02:07:35.16 全てテキストで表示されるミッドウェイ海戦のゲームってあったなあ…
アリューシャン方面に出かけてる隼鷹や龍驤の艦隊もいた。
アリューシャン方面に出かけてる隼鷹や龍驤の艦隊もいた。
696●~*
2018/03/06(火) 11:14:19.35キチガイの集まり・創価学会・公明党!
宗教詐欺師・池田大作の創価学会・公明党!
キチガイ発狂カルト・創価学会・公明党!
キチガイの集まり・創価学会・公明党!
宗教詐欺師・池田大作の創価学会・公明党!
キチガイ発狂カルト・創価学会・公明党!
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
697●~*
2018/05/23(水) 18:17:51.79 確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
HUNA2
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
HUNA2
698●~*
2018/07/04(水) 21:39:22.26 AU9
699●~*
2018/08/28(火) 19:01:09.84 誰か!GARAGE17のゲームもってたりしませんか。。。
700●~*
2018/08/28(火) 21:53:58.56 します!
701●~*
2018/08/28(火) 22:17:48.72702●~*
2018/10/08(月) 21:16:40.47 します(自分が持ってるとは言っていない)
703●~*
2018/10/13(土) 03:54:49.47704●~*
2018/10/16(火) 05:09:03.48705●~*
2018/10/17(水) 18:53:47.66 初代MYSTプレイ中
706●~*
2018/10/20(土) 15:23:44.87 ぺあぺあどんどん・ぺあぺあどんどん2・シルカの塔が手元にあるんだが、明日夢に連絡してみたら
公開まかりならんとのことで公開できまへん。特にぺあぺあどんどん2は幻といってもいいと思うのだが。
公開まかりならんとのことで公開できまへん。特にぺあぺあどんどん2は幻といってもいいと思うのだが。
708●~*
2018/10/21(日) 18:53:29.06 明日夢は存在しているのか
ぺあぺあどんどん2ってどんなんだっけ?
ぺあぺあどんどん2ってどんなんだっけ?
2018/10/22(月) 10:51:04.47
>>708
明日夢は現在法曹関係のソフトを出しているみたいよ。エロゲーからえらい変わりようだが。
ぺあぺあどんどん2ってのは1と同じく脱衣神経衰弱なんだけれども、女の子がやたら強いのが特徴だね。
ヤフオクのアダルトにごくまれに出ることがある。2はHyperCardじゃないよ。
明日夢は現在法曹関係のソフトを出しているみたいよ。エロゲーからえらい変わりようだが。
ぺあぺあどんどん2ってのは1と同じく脱衣神経衰弱なんだけれども、女の子がやたら強いのが特徴だね。
ヤフオクのアダルトにごくまれに出ることがある。2はHyperCardじゃないよ。
710●~*
2018/10/22(月) 14:24:06.45711●~*
2018/10/22(月) 18:30:49.65 >>709
そうなのか 2は知らなかったな
そうなのか 2は知らなかったな
712●~*
2018/10/22(月) 22:58:54.41 88でファイナルロリータを出してたパソコンショップ高知も
制作メンバーに医学部生が多くいたから
ほとんどは解散後に医者として就職したそうだな
制作メンバーに医学部生が多くいたから
ほとんどは解散後に医者として就職したそうだな
713●~*
2018/12/28(金) 21:54:59.71 このなかで一番美人なのって真ん中だよね?深キョンレベルだと思うのだが
ちなみに向かって右は目も鼻も整形してるって本人が公言してるけどそれ抜きにして誰が一番美人だと思う?
http://bigsta.net/media/1933567086757747003_3564907098
ちなみに向かって右は目も鼻も整形してるって本人が公言してるけどそれ抜きにして誰が一番美人だと思う?
http://bigsta.net/media/1933567086757747003_3564907098
714●~*
2019/01/02(水) 22:20:32.76 誰か、「うるうる」シリーズのCD持ってないですか?
どうしてもMUKUがもう一度やりたい。。
お金は出すので売って下さい(あまり言っちゃいけないけどもちろんコピーで可)。
どうしてもMUKUがもう一度やりたい。。
お金は出すので売って下さい(あまり言っちゃいけないけどもちろんコピーで可)。
715●~*
2019/01/03(木) 21:00:58.76 >ファイナルロリータ
9801で遊んだ
BASICを書き換えていろいろやった
9801で遊んだ
BASICを書き換えていろいろやった
716●~*
2019/01/08(火) 11:41:00.31 PSKはロリータ2が一番面白かったな。FDD買った時に一緒に買った。
ソースを見たら、Kコンパイラの前身のSYS9で書かれていた。
ソースを見たら、Kコンパイラの前身のSYS9で書かれていた。
717●~*
2019/01/08(火) 12:23:17.74 ザ・病院派のσ(゚∀゚ )
718●~*
2019/01/14(月) 19:40:52.32 ザ・病院いいですよね!今こそああいうのMacOSXでリメイクしてほすぃ。。
720●~*
2019/01/15(火) 15:45:26.83 Macで
Postalをやってみたかった
Postalをやってみたかった
721●~*
2019/02/02(土) 02:00:39.80 ピンボールのトリスタンにはハマった
iOS版出たけど、もう動かない
iOS版出たけど、もう動かない
722●~*
2019/02/02(土) 04:16:40.01 当時あのリアルさがよかった
もっと昔モノクロゲームで
ピンボールコンストラクションセットとかあった
もっと昔モノクロゲームで
ピンボールコンストラクションセットとかあった
723●~*
2019/02/13(水) 21:53:27.72 昔のMacのゲームのタイトルが知りたいです。
MYSTのような感じのフレーズで、CD-ROMが5枚組くらいのセットでした。
ジャンルはアドベンチャーで、ムービーで実際の役者が演技をしてヒントをくれる。声は日本の声優が吹き替えして熱演していました。でも、内容は糞ゲでした。
シーン(時代?)が変わるごとにCD-ROMを入れ替えなければならなくて面倒だった覚えがあります。ゲームのCDケースの上が半円だったかも知れません。
MYSTのような感じのフレーズで、CD-ROMが5枚組くらいのセットでした。
ジャンルはアドベンチャーで、ムービーで実際の役者が演技をしてヒントをくれる。声は日本の声優が吹き替えして熱演していました。でも、内容は糞ゲでした。
シーン(時代?)が変わるごとにCD-ROMを入れ替えなければならなくて面倒だった覚えがあります。ゲームのCDケースの上が半円だったかも知れません。
724●~*
2019/02/24(日) 17:34:15.74 ホシュ
725●~*
2019/02/26(火) 14:39:08.92726●~*
2019/02/27(水) 06:55:02.45 >>720
Macバージョンあるし。2 とか それ以降のもまとめた「Win+Linux+Mac OS X」対応の
海外バージョンのDVD。OS X 10.11 El Capitanでも正常に動いてる。<旧銀MacPro
スレッド違いかもしれんが、とりあえず書いておく。macOS 10.12 Sierraではテストして
ないけど。。
同じ POSTAL FUDGE PACK にも2種類あって、Win専用版と、あと一つはパッケージ表に
OSのマーク<Win,Linux,Mac OS X 三つついてるやつだわ。Amazon(日本)で米国から
送ってくれる店がある、価格は少し高くて、6千円台。米国のAmazonで新品を買った方が安い。
https://www.amazon.com/Postal-Fudge-Pack-DVD-Windows/dp/B000NXMIYK
$26.95 + $5.33 Shipping & Import Fees Deposit to Japan Details
Only 2 left in stock - order soon.
Macバージョンあるし。2 とか それ以降のもまとめた「Win+Linux+Mac OS X」対応の
海外バージョンのDVD。OS X 10.11 El Capitanでも正常に動いてる。<旧銀MacPro
スレッド違いかもしれんが、とりあえず書いておく。macOS 10.12 Sierraではテストして
ないけど。。
同じ POSTAL FUDGE PACK にも2種類あって、Win専用版と、あと一つはパッケージ表に
OSのマーク<Win,Linux,Mac OS X 三つついてるやつだわ。Amazon(日本)で米国から
送ってくれる店がある、価格は少し高くて、6千円台。米国のAmazonで新品を買った方が安い。
https://www.amazon.com/Postal-Fudge-Pack-DVD-Windows/dp/B000NXMIYK
$26.95 + $5.33 Shipping & Import Fees Deposit to Japan Details
Only 2 left in stock - order soon.
728●~*
2019/02/27(水) 07:03:00.52 >>725
https://www.amazon.com/s?k=GAME+Mac&i=software-intl-ship&ref=nb_sb_noss
いろいろ今でもあるよ。たぶん、High SierraやMojaveでは全滅っぽいが。
https://www.amazon.com/s?k=GAME+Mac&i=software-intl-ship&ref=nb_sb_noss
いろいろ今でもあるよ。たぶん、High SierraやMojaveでは全滅っぽいが。
729●~*
2019/02/27(水) 18:19:04.94730●~*
2019/02/28(木) 13:36:53.96 postalの情報ありがと
731●~*
2019/03/01(金) 04:03:58.63 >>730
昔はココでいろいろ買ったよ。今でも営業してるのかは? だが。
MGJ SHOP: Mac 用海外ゲーム通信販売
http://www.mgjshop.co.jp
商品一覧
http://www.mgjshop.co.jp/catalog.html
POSTAL 2: Apocalypse Weekend(英語版海外ソフト,Mac OS X 専用,拡張キット)価格: ¥2,600
POSTAL FUDGE PACK(英語版海外ソフト,Mac OS X 専用) ¥4,300
今ならPOSTAL FUDGE PACKかな? 個人のお店なのでクレジットカード
では俺、支払ったことないよ。代引きか銀行振り込みがいいと思う。
POSTAL 2にはパッチが出てたと思うが、お店からのリンクがかなりもう
繋がらなくなってるから(古くて)、WEBで探せば米国の正規のモノが
今でも手に入るよ。俺は二つとも持ってて今でもたまに遊んでるよ。
環境:
Mac Pro (Mid 2010)
X5690 x 2 + 64GB・GTX680・SSD・ OS X 10.6.8〜10.11.6 El Capitan
Mac Pro (Mid 2012)
X5680 x 2 + 64GB・Radeon R9 280X・SSD・0.11.6 El Capitan
いちおう仕事用・プライベート用のMacPro両方で動いているよ。
POSTALは、たぶん設計がいんだと思うわ。OS X 10.6.8〜Mavericks
あたりなら全く問題ないし、El Capitanでも俺の環境では落ちたことないわ。
昔はココでいろいろ買ったよ。今でも営業してるのかは? だが。
MGJ SHOP: Mac 用海外ゲーム通信販売
http://www.mgjshop.co.jp
商品一覧
http://www.mgjshop.co.jp/catalog.html
POSTAL 2: Apocalypse Weekend(英語版海外ソフト,Mac OS X 専用,拡張キット)価格: ¥2,600
POSTAL FUDGE PACK(英語版海外ソフト,Mac OS X 専用) ¥4,300
今ならPOSTAL FUDGE PACKかな? 個人のお店なのでクレジットカード
では俺、支払ったことないよ。代引きか銀行振り込みがいいと思う。
POSTAL 2にはパッチが出てたと思うが、お店からのリンクがかなりもう
繋がらなくなってるから(古くて)、WEBで探せば米国の正規のモノが
今でも手に入るよ。俺は二つとも持ってて今でもたまに遊んでるよ。
環境:
Mac Pro (Mid 2010)
X5690 x 2 + 64GB・GTX680・SSD・ OS X 10.6.8〜10.11.6 El Capitan
Mac Pro (Mid 2012)
X5680 x 2 + 64GB・Radeon R9 280X・SSD・0.11.6 El Capitan
いちおう仕事用・プライベート用のMacPro両方で動いているよ。
POSTALは、たぶん設計がいんだと思うわ。OS X 10.6.8〜Mavericks
あたりなら全く問題ないし、El Capitanでも俺の環境では落ちたことないわ。
732●~*
2019/03/01(金) 04:18:39.32 >>731
追記
POSTAL FUDGE PACKはWin,Linux,Mac OS X 三つついてるやつなら
Boot Camp使えばWin OSでも遊べる?と思うが、俺はBoot Camp使って
ないんで・・。POSTAL FUDGE PACK Win,Linux,Mac OS X っていう
パッケージはMac OS Xはサポート外になるので念のため。
POSTAL FUDGE PACKにはほとんどのModが入ってる。ModはWin、Mac
共通で使えたんじゃないかな?? 記憶あやふや
Modにはエッチぽぃのもあったはずだが、コレはWEBで探さないとアレなの
かな? Boot Camp・仮装マシンもあるし、チェコチョコ触るには最近は何
かと便利だ。ただ、デキの悪いModだとMacが不安定になるかもしれんね。
追記
POSTAL FUDGE PACKはWin,Linux,Mac OS X 三つついてるやつなら
Boot Camp使えばWin OSでも遊べる?と思うが、俺はBoot Camp使って
ないんで・・。POSTAL FUDGE PACK Win,Linux,Mac OS X っていう
パッケージはMac OS Xはサポート外になるので念のため。
POSTAL FUDGE PACKにはほとんどのModが入ってる。ModはWin、Mac
共通で使えたんじゃないかな?? 記憶あやふや
Modにはエッチぽぃのもあったはずだが、コレはWEBで探さないとアレなの
かな? Boot Camp・仮装マシンもあるし、チェコチョコ触るには最近は何
かと便利だ。ただ、デキの悪いModだとMacが不安定になるかもしれんね。
733●~*
2019/03/01(金) 16:50:09.02 >Modにはエッチぽぃのもあったはず
ここに惹かれた
ここに惹かれた
734●~*
2019/03/02(土) 04:30:45.23 >>731
訂正
// Mac Pro (Mid 2012)
// X5680 x 2 + 64GB・Radeon R9 280X・SSD・0.11.6 El Capitan
X5680 x 2 + 64GB・Radeon R9 280X・SSD・10.11.6 El Capitan
// POSTALは、たぶん設計がいんだと思うわ。
プログラムの設計がいいんだと思うわ。酷いのは「宛名職人」の最近の
バージョンだな。
訂正
// Mac Pro (Mid 2012)
// X5680 x 2 + 64GB・Radeon R9 280X・SSD・0.11.6 El Capitan
X5680 x 2 + 64GB・Radeon R9 280X・SSD・10.11.6 El Capitan
// POSTALは、たぶん設計がいんだと思うわ。
プログラムの設計がいいんだと思うわ。酷いのは「宛名職人」の最近の
バージョンだな。
735●~*
2019/03/09(土) 23:17:16.24 久しぶりにBasilisk IIの環境作って20年ぶりくらいにDamage Incorporatedやってみた
英語を読めなかった昔と違って今ならクリア条件とかもわかるぞ
英語を読めなかった昔と違って今ならクリア条件とかもわかるぞ
737●~*
2019/05/16(木) 00:54:08.55738●~*
2019/05/26(日) 20:30:22.87 てす
740●~*
2019/05/26(日) 22:27:46.56742●~*
2019/06/03(月) 10:15:51.92 美人シリーズ第4弾
https://youtu.be/3reMykHGMtg
https://youtu.be/3reMykHGMtg
743●~*
2019/06/03(月) 19:48:44.26744●~*
2019/07/10(水) 08:49:02.83 balance of power の1990editionじゃないほうってどこかダウンロードできるサイトない?
1990は簡単に見つかるけど1985はDOS版ばっかりだ
1990は簡単に見つかるけど1985はDOS版ばっかりだ
745●~*
2019/07/10(水) 19:07:40.02 それフロッピーディスクにコピープロテクトは無い?
747●~*
2019/07/11(木) 18:57:12.59 世の中に出回ってないのはプロテクトがあったからではと思っただけです
748●~*
2019/07/12(金) 19:51:33.45 昔 香港でゲーム全部入りCDがあったなあ
749●~*
2019/07/20(土) 19:58:09.38 実家で探してみたが整理してなくてたいへん
80年代のゲームのフロッピーはまとめてあったはずなんだがみつからない
80年代のゲームのフロッピーはまとめてあったはずなんだがみつからない
750●~*
2019/07/20(土) 23:13:13.97 フロッピーのデータは早めに拾っとかないと劣化で読めなくなるのでは
751●~*
2019/07/22(月) 18:27:33.12 読めなくても構わないな
見返すことはもうない
これという大事なものは別にとってある
見返すことはもうない
これという大事なものは別にとってある
752●~*
2019/07/27(土) 10:44:57.27753●~*
2019/11/28(木) 14:38:39.99 フロッピーに残してたデータ、今になって急に取り出したくなったが、苦労した。
結局WindowsXPマシン+Basiliskで吸い出せた。
結局WindowsXPマシン+Basiliskで吸い出せた。
754●~*
2019/11/28(木) 18:20:55.92 Macの400K, 800Kフォーマットをよく読めたね
755●~*
2019/12/06(金) 17:17:49.48 ハードオフで買ってきたMacに入ってたゲームをググったら、
全部ネットに落ちてるものでがっかり
https://dotup.org/uploda/dotup.org2008927.png
STORMっていうのだけちょっとおもしろい
全部ネットに落ちてるものでがっかり
https://dotup.org/uploda/dotup.org2008927.png
STORMっていうのだけちょっとおもしろい
756●~*
2019/12/06(金) 23:32:00.86 Pipe Dreamはいちおう商品だと思う
757●~*
2019/12/06(金) 23:32:24.48 Columns ハマるよ いまだに時々やる
758●~*
2019/12/06(金) 23:38:27.76 STORMは Arashi と同じなのかな
ttp://macintoshgarden.org/games/arashi
ttp://macintoshgarden.org/games/arashi
759●~*
2019/12/07(土) 21:00:46.83 >>758
そう、それと同じ
256色モードにしないと動かなかった
画面に雰囲気があってなかなかいい
Columnsはテトリスより難しかった
当時の13インチVGAモニタが60dpiだとして、
うちの液晶モニタが102dpi相当だから小さすぎて柄が見えづらいのかも
次やるときはモニタの表示モードを変えてみるわ
そう、それと同じ
256色モードにしないと動かなかった
画面に雰囲気があってなかなかいい
Columnsはテトリスより難しかった
当時の13インチVGAモニタが60dpiだとして、
うちの液晶モニタが102dpi相当だから小さすぎて柄が見えづらいのかも
次やるときはモニタの表示モードを変えてみるわ
760●~*
2019/12/08(日) 12:20:19.81 テトリスよりColumnsのほうが楽しめた
商品版のテトリスは急に速くなってついていけなくなる
商品版のテトリスは急に速くなってついていけなくなる
761●~*
2019/12/08(日) 14:52:50.82 > 急に速くなってついていけなくなる
デブ乙
デブ乙
762●~*
2019/12/19(木) 14:29:35.52 よーし、パパ大晦日はColumnsで遊んじゃうぞ!
763●~*
2019/12/19(木) 15:41:27.04 ハイスコアを競おう
764●~*
2019/12/19(木) 19:47:02.22 カラーのコラムスってあるの?
765●~*
2019/12/19(木) 20:03:09.30 あったと思う
モノクロの方が出来がよい
モノクロの方が出来がよい
766●~*
2019/12/19(木) 22:18:25.74 パパ、競うほどのスコアは出ないぞ!
767●~*
2019/12/31(火) 17:55:06.29768●~*
2020/01/01(水) 15:20:50.98 大晦日にColumnsやった 432点
ハイスコアはクリアできず
ハイスコアはクリアできず
769●~*
2020/01/02(木) 02:16:27.64 懐かしいので盛り上がってんなあ
もう実機ないから動かせないけど
揃えて消した時のビャンって音は覚えてるわw
もう実機ないから動かせないけど
揃えて消した時のビャンって音は覚えてるわw
770●~*
2020/01/02(木) 14:54:46.43 エミュでやればいい
771●~*
2020/01/02(木) 14:58:28.46 謹賀新年見そこねるとこだった
772●~*
2020/01/02(木) 17:53:15.63 OS9では謹賀新年ないな〜
775●~*
2020/01/03(金) 08:36:33.69 …庭に
776●~*
2020/01/04(土) 20:23:55.47777●~*
2020/03/13(金) 07:08:21.34 MacPeople付録の体験版CD-ROMについてた心理テストを探してるんだが誰か覚えてない?
多分24~25年前だとおも
風景写真多様してて質問回答形式のやつなんだが
多分24~25年前だとおも
風景写真多様してて質問回答形式のやつなんだが
778●~*
2020/03/14(土) 21:41:37.64 その頃までMacの全雑誌を買っていたが
ほとんど捨ててしまった
MacPowerのCD-ROMはとってある
Peopleは覚えてない
ほとんど捨ててしまった
MacPowerのCD-ROMはとってある
Peopleは覚えてない
779●~*
2020/03/16(月) 11:14:54.86 何かヒントがないとな
カラーかモノクロか、英語版か日本語版か
カラーかモノクロか、英語版か日本語版か
780●~*
2020/03/16(月) 11:16:47.69 MacPeopleなら覚えてる人はいるかもしれないが、このスレに来る人がいないw
ツイッターで聞いてみてはどうか
ツイッターで聞いてみてはどうか
781●~*
2020/03/23(月) 22:07:32.17 遅くなったけどありがとう!777です
今になって誌名がMacがいちばん?だったかもしれない可能性もでてきた…とにかくTwitterで聞いてみる!ほんとにありがとう
今になって誌名がMacがいちばん?だったかもしれない可能性もでてきた…とにかくTwitterで聞いてみる!ほんとにありがとう
782●~*
2020/03/26(木) 09:55:24.50 Macがいちばんなら何号かCD-ROMだけは捨てずにとってあるよ
当時一番コスパの良かったMacのCD-ROM雑誌だった
当時一番コスパの良かったMacのCD-ROM雑誌だった
783●~*
2020/03/26(木) 15:59:37.89 自分は「Mac100%」を愛読してたなあ
1年くらいで休刊しちゃったけど
1998〜99年頃の話
1年くらいで休刊しちゃったけど
1998〜99年頃の話
784●~*
2020/03/28(土) 09:14:30.69 マックがいちばんのエロには大変お世話になりました。
785●~*
2020/03/28(土) 17:07:03.50 ぺあぺあどんどん
こうないしゃせい
いけないスタック
こうないしゃせい
いけないスタック
786●~*
2020/07/12(日) 13:34:59.32 もしかして庭落ちた?
787●~*
2020/07/13(月) 14:12:57.61 問題ないが?
788●~*
2020/07/23(木) 09:04:27.93789●~*
2020/09/12(土) 03:24:02.63 宇宙人侵略!っていうインベーダーゲーム持ってる方いませんか?
68k、PowerPCで好きだったんですけどもう遊べないのかな
OS X carbon版まで出てたらしいことは突き止めたんですけど
作者の方スマホアプリ化しないかなあ
68k、PowerPCで好きだったんですけどもう遊べないのかな
OS X carbon版まで出てたらしいことは突き止めたんですけど
作者の方スマホアプリ化しないかなあ
790●~*
2020/11/02(月) 20:08:48.17791●~*
2020/11/24(火) 10:42:27.53 さめがめをさるモードで楽しむ。。
792●~*
2020/12/13(日) 21:47:52.57 『Minecraftで
加藤純一帝国を建国する。200人マルチtest編』
(18:37〜放送開始)
hts://
youtu.be/TTDVrOLz6MI
加藤純一帝国を建国する。200人マルチtest編』
(18:37〜放送開始)
hts://
youtu.be/TTDVrOLz6MI
793●~*
2021/01/22(金) 12:46:53.54 星雀学園の画像
誰か持ってないかな
誰か持ってないかな
794●~*
2021/01/23(土) 19:33:41.66 今でも昔のゲームで遊ぶために、68k 〜 PPC( 603e〜G3 DT、MDD)
は残してあります。当時のMac誌の付録CD、輸入盤のゲーム(いろいろ
有名どころが数枚パックになって出ていた)など未だ捨てることができません。
は残してあります。当時のMac誌の付録CD、輸入盤のゲーム(いろいろ
有名どころが数枚パックになって出ていた)など未だ捨てることができません。
795●~*
2021/01/24(日) 17:44:35.68 昔のゲームは面白いからね
796黒いQuadra
2021/02/24(水) 23:23:25.97 Style Writerの新品インク見つけて板といつスレ眺め中
最後に買ったUnreal tournament 2004
またやりたくなってきたぞ
>>777
当時のムック本やら雑誌もCDもほぼ保存中
ってほぼ一年前だし見つかってるか
最後に買ったUnreal tournament 2004
またやりたくなってきたぞ
>>777
当時のムック本やら雑誌もCDもほぼ保存中
ってほぼ一年前だし見つかってるか
797●~*
2021/05/29(土) 21:44:51.34 『Hyper Strip Poker衣装追加Kit』のデータが手元にあるんだけど
解凍や登録に必要なpassが分からないから堪能できない…
何方かご存じないでしょうか……
お礼はゲーム中のスクショってことで……
解凍や登録に必要なpassが分からないから堪能できない…
何方かご存じないでしょうか……
お礼はゲーム中のスクショってことで……
798●~*
2022/01/16(日) 20:32:10.75 iOSで再現してほしいゲームある?
移植じゃないけど、こんな感じ、みたいなので
移植じゃないけど、こんな感じ、みたいなので
800●~*
2022/01/19(水) 05:36:53.66 ジジイ気持ち悪すぎて草
801●~*
2022/02/13(日) 15:19:33.31 ファイロリはともかくThe病院は誰か移植してたような
802●~*
2022/04/29(金) 23:08:08.95 提督の決断は至高
803●~*
2022/04/30(土) 18:43:33.30 いまだに Columnsをやる
804●~*
2022/05/01(日) 17:44:23.42 スピンドクターむずかしかった
805●~*
2022/05/01(日) 22:18:51.73 Macに付いてきたソリテアもけっこうやりこんだ
806●~*
2022/05/05(木) 20:29:54.26 お疲れ様
807●~*
2022/05/06(金) 17:51:59.97 なんか工場のベルトコンベアで物を組み立てるゲームにハマったなあ
factory the industrial devolution
これかなあ モノクロだった印象だが
factory the industrial devolution
これかなあ モノクロだった印象だが
808●~*
2022/05/06(金) 18:56:35.23809●~*
2022/05/06(金) 21:03:31.15810●~*
2022/05/09(月) 14:16:46.77811●~*
2022/05/09(月) 22:47:27.69 爆サイ、したらば、5chはパチンコ業界の資金で運営されてるステマ掲示板です。
パチンコ店スレは工作員(しらたば&爆サイ管理人の高岡賢太郎(脱税で逮捕。女優、高岡早紀の兄)、ネット工作会社ピットクルー、パチンコ店員)の書き込みばかり。
パチンコは遠隔で大当たりさせてるので違法行為、犯罪です。
そして暴力団配下のサクラの台を遠隔で大当たりさせて違法に年間数10億円、全国では数100億円?稼いでるけど、これも犯罪です。
爆サイ、したらばはパチンコ店の客を増やすことを目的にしています。
大当り信号が来るのを待ちながら無抽選台を打ってるだけ
↑
これがパチンコ、スロットの実態
大当たりしてないとき=無抽選状態 ←違法行為
大当たり=店が大当たり信号を送信(遠隔大当り) ←違法行為
パチンコ店スレは工作員(しらたば&爆サイ管理人の高岡賢太郎(脱税で逮捕。女優、高岡早紀の兄)、ネット工作会社ピットクルー、パチンコ店員)の書き込みばかり。
パチンコは遠隔で大当たりさせてるので違法行為、犯罪です。
そして暴力団配下のサクラの台を遠隔で大当たりさせて違法に年間数10億円、全国では数100億円?稼いでるけど、これも犯罪です。
爆サイ、したらばはパチンコ店の客を増やすことを目的にしています。
大当り信号が来るのを待ちながら無抽選台を打ってるだけ
↑
これがパチンコ、スロットの実態
大当たりしてないとき=無抽選状態 ←違法行為
大当たり=店が大当たり信号を送信(遠隔大当り) ←違法行為
812●~*
2022/05/11(水) 14:38:28.57 BGMがずっと♪スッタカタッタ スッタカタッタ スッタカタッタ スッタカタッタ スッタカタッタ スッタカタッタ
と鳴ってて坊ちゃん刈りの男の子を操作するゲームがあったんだが
名前が全く出てこん上にゲームの内容も忘却の彼方。
上から下がってくるボール群に同じ色のボールを当てて落とす系だった気もするんだが???
と鳴ってて坊ちゃん刈りの男の子を操作するゲームがあったんだが
名前が全く出てこん上にゲームの内容も忘却の彼方。
上から下がってくるボール群に同じ色のボールを当てて落とす系だった気もするんだが???
813●~*
2022/10/17(月) 01:05:35.34 スプラッターズってゲームをよくやってたな
すげえ雑なグラのFPS
すげえ雑なグラのFPS
814●~*
2022/11/05(土) 21:53:05.32 Rivenがリメイク
815●~*
2022/11/09(水) 21:46:49.22 最近iBookクラムシェルとプリンセスメーカー、シビリアンなんたら2を買った。
あと、元から持ってたスピード、大富豪、信長の野望(天翔記だっけ?)とかわいい女、
Aqoursなんとかをインスコしてみた。
ゲームのCDってイメージ化できるんだっけ?
あと、元から持ってたスピード、大富豪、信長の野望(天翔記だっけ?)とかわいい女、
Aqoursなんとかをインスコしてみた。
ゲームのCDってイメージ化できるんだっけ?
816●~*
2022/11/09(水) 21:47:43.88 まきがめもダウンロードできるとこ探さなきゃ…
817●~*
2022/11/10(木) 22:00:51.54 剣と魔法もな
818●~*
2022/11/11(金) 02:41:04.52 iBookクラムシェルで信長の野望 天翔記出来なかった。
CDが繋がってないとかなんとか……
ググってみたらOS8ではできない……
つまり漢字Talk7でないとできないのかよ〜
ってことは信長の野望の他のやつとか、三国志もそうなの??
CDが繋がってないとかなんとか……
ググってみたらOS8ではできない……
つまり漢字Talk7でないとできないのかよ〜
ってことは信長の野望の他のやつとか、三国志もそうなの??
819●~*
2022/11/13(日) 11:30:15.01 エミュなら動くかもな
820●~*
2022/11/13(日) 12:54:34.67 光栄IDEドライブパッチどっかにないかね
821●~*
2022/11/15(火) 20:58:26.27 Mac OS9.2にするか、Power Book買うか……
http://www.koei.co.jp/html/support/cnf/os_mac09.html
>2000年7月以前に発売した当社のマッキントッシュ用CD-ROM商品が、
>Mac OS 9.0~9.04 、iMacDV専用OS8.6 、 iBook専用OS 8.6において、
>ゲームCDをドライブに入れているにも関わらず、「CDをドライブに入れてください」
>というメッセージが表示され、ゲームを始められないという状態になる可能性があります。
>※OSのバージョンは、デスクトップのアップルメニューをプルダウンして
>「このコンピューターについて」を開いていただければ確認できます。
>なお、2000年7月以降発売のタイトル(下記参照)ではこの症状は発生いたしません。
http://www.koei.co.jp/html/support/cnf/os_mac09.html
>2000年7月以前に発売した当社のマッキントッシュ用CD-ROM商品が、
>Mac OS 9.0~9.04 、iMacDV専用OS8.6 、 iBook専用OS 8.6において、
>ゲームCDをドライブに入れているにも関わらず、「CDをドライブに入れてください」
>というメッセージが表示され、ゲームを始められないという状態になる可能性があります。
>※OSのバージョンは、デスクトップのアップルメニューをプルダウンして
>「このコンピューターについて」を開いていただければ確認できます。
>なお、2000年7月以降発売のタイトル(下記参照)ではこの症状は発生いたしません。
822●~*
2022/11/15(火) 21:08:16.58 OS9.1でも良さそうじゃん
823●~*
2022/11/15(火) 22:25:40.76 ヤフオクかメルカリでos9.1か9.2のCDでも買うか〜
824●~*
2022/11/20(日) 20:28:45.51 提督の決断やりたい
825●~*
2022/11/23(水) 10:48:56.17 >>823
でも、エミュレータで使う場合、日本語キーボードとして認識されないから、
JIS_Keyboard.sea.binというファイルが必要なんだけれど、すでに入手困難
https://web.archive.org/web/20080320180332/http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/jis_keyboard.html
でも、エミュレータで使う場合、日本語キーボードとして認識されないから、
JIS_Keyboard.sea.binというファイルが必要なんだけれど、すでに入手困難
https://web.archive.org/web/20080320180332/http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/jis_keyboard.html
826●~*
2022/11/23(水) 23:05:35.53 iMacに7.5.3入れたいけどなんかいい方法ない?
830●~*
2022/11/24(木) 01:42:29.36 ボンダイiMacは8.1が入ってたはずだから、それより前のはムリだよ。
831●~*
2023/03/13(月) 23:33:01.94 昔持ってたんだけど
ポリゴンで外から見た視点のF-16のシミュレータあったんだけど
誰かメーカーとか名前知らないでしょうか?
68Kの漢字トーク753で動いてました
ポリゴンで外から見た視点のF-16のシミュレータあったんだけど
誰かメーカーとか名前知らないでしょうか?
68Kの漢字トーク753で動いてました
832●~*
2023/03/15(水) 18:07:15.26 Falcon ?
833●~*
2023/03/30(木) 00:05:27.82 ↑
ヒントありがとう
ヒントありがとう
834●~*
2023/06/04(日) 12:51:07.87 68Kから初期PPC時代あたり、PC(DOS)ゲームの人気タイトルはMacへの移植もそこそこあったと記憶してるけど、
本家と比べてmac版の動きはどんなもんでした?
アクション性が高いゲームは当時のSystem(6,7)とは相性が悪そうだけど、DirectXみたいな仕組みが既にあったりしたのでしょうか?
あと、adlibやSB用に作ってあった音楽は、標準の8bitPCM2chではどう鳴らしてたんでしょう。
本家と比べてmac版の動きはどんなもんでした?
アクション性が高いゲームは当時のSystem(6,7)とは相性が悪そうだけど、DirectXみたいな仕組みが既にあったりしたのでしょうか?
あと、adlibやSB用に作ってあった音楽は、標準の8bitPCM2chではどう鳴らしてたんでしょう。
835●~*
2023/06/07(水) 14:13:08.75 ゲーム名はなんでしょうか
DirectXはありました
DirectXはありました
836●~*
2023/06/10(土) 17:25:01.30 直接描画する環境は当時から用意されていたのですね。
タイトルですが元々洋ゲーは疎いので、FPS/TPSやフライト・ドライブシムの
有名どころのお話であれば有り難いです。
世の動画は動作環境が不明なものが多いので判断がつきかねるのですが
少々漁ってみたらDOOMの実機映像らしきものが見当たりました。
IIVXとQuadra700の比較で、前者はゲームにならないレベル。
後者はかなりカクつくもののギリ遊べそうな印象です。
機種不明ながらもっとスムーズな動作の映像も見ましたがこれも
ショットガン発射時にコマ落ちっぽいところが見受けられます。
あと、Comancheのパッケの細部まで見られる画像が見つかりましたが、
動作要件は68030以上、PPCにもネイティブ対応となっていますね。
PPCネイティブだと、一般的なPCとなら互角くらいまではいけたんでしょうかね。
タイトルですが元々洋ゲーは疎いので、FPS/TPSやフライト・ドライブシムの
有名どころのお話であれば有り難いです。
世の動画は動作環境が不明なものが多いので判断がつきかねるのですが
少々漁ってみたらDOOMの実機映像らしきものが見当たりました。
IIVXとQuadra700の比較で、前者はゲームにならないレベル。
後者はかなりカクつくもののギリ遊べそうな印象です。
機種不明ながらもっとスムーズな動作の映像も見ましたがこれも
ショットガン発射時にコマ落ちっぽいところが見受けられます。
あと、Comancheのパッケの細部まで見られる画像が見つかりましたが、
動作要件は68030以上、PPCにもネイティブ対応となっていますね。
PPCネイティブだと、一般的なPCとなら互角くらいまではいけたんでしょうかね。
837●~*
2023/06/10(土) 18:45:58.04 グライドなくてもオンボードでトゥームしてたなぁ
838●~*
2023/06/12(月) 19:27:59.94 エミュレータで昔のゲームはたいてい動くからうれしい
839●~*
2023/06/23(金) 01:13:33.92 GSCのhornetはPC版mac版ハイブリッドだったな
840●~*
2024/01/25(木) 18:06:23.55 エミュレータのサイトでいくつかやってみた
当時、Marathonは広告しか見た事なかったけど、フォートナイトみたいですごいじゃんw
System7でこんなのが動いてたとは知らなかった
当時、Marathonは広告しか見た事なかったけど、フォートナイトみたいですごいじゃんw
System7でこんなのが動いてたとは知らなかった
841●~*
2024/01/25(木) 21:27:49.84 マラソン懐かしい。
といっても自分がやったのは雑誌付録版。
といっても自分がやったのは雑誌付録版。
842●~*
2024/01/26(金) 07:01:38.55 サムライメックってのにハマったな 2も
843●~*
2024/01/26(金) 10:06:42.60 マラソンは68k33Mhzで動いた。
どこまで遊んだか忘れた。全面クリアとかあるのか?
行けるところまでやってそれっきりだな
どこまで遊んだか忘れた。全面クリアとかあるのか?
行けるところまでやってそれっきりだな
844●~*
2024/01/26(金) 10:22:17.56 なんでMを大文字にするのにhを大文字にする手間はかけられないんだろう?
845●~*
2024/02/02(金) 01:07:33.91 スプラッターズJって名前のペイント弾を撃ち合うゲームを大学時代に遊んだ記憶があるんだけど
ぐぐっても詳細が出てこない
タイトル記憶違いなのかな・・・
ぐぐっても詳細が出てこない
タイトル記憶違いなのかな・・・
846●~*
2024/02/10(土) 20:19:24.84 はいぱあれもんEX持ってるけどいります?
5か7持ってるならアップするけど
もう過疎ってるから誰も見てないかな?
5か7持ってるならアップするけど
もう過疎ってるから誰も見てないかな?
847●~*
2024/02/10(土) 21:33:33.46 ここのルール的には先にアップしないといけないみたいね
https://archive.org/details/hyperlemonex
こちらにはいぱあれもんEXあります
https://archive.org/details/sd-551-j-updater.sit
もう一個パソコンからはいぱーれもん系ソフトサルベージできたのも貼っときます
はいぱあれもんシリーズで5と7だけどうしても見つからないので
コミックマーケット52から55にかけて頒布されたことまでは判明したのですが
お持ちの方、何卒、何卒…
https://archive.org/details/hyperlemonex
こちらにはいぱあれもんEXあります
https://archive.org/details/sd-551-j-updater.sit
もう一個パソコンからはいぱーれもん系ソフトサルベージできたのも貼っときます
はいぱあれもんシリーズで5と7だけどうしても見つからないので
コミックマーケット52から55にかけて頒布されたことまでは判明したのですが
お持ちの方、何卒、何卒…
848●~*
2024/02/12(月) 08:33:56.86 どこのルールよ
849●~*
2024/04/28(日) 22:55:59.94 保全
850●~*
2024/04/30(火) 02:31:15.48 久々にはいぱーすとりっぷぽーかーやってみたくなったけど、もうどこからもDLできないなあ
851●~*
2024/04/30(火) 02:51:36.51 ついでに
このスレには書かれないっぽいからブラウザ上でMACエミュできるサイト紹介
https://infinitemac.org/
漢字Talk7.5.3
https://infinitemac.org/1996/KanjiTalk%207.5.3
懐かしのソフトをちょろっと起動したいって時に便利
最初から色んなソフト入ってるし、画面にファイルをドラッグ&ドロップor画面下のメニューから読み込めば
CDイメージやファイルの転送もできる
転送したファイルは The Outside World > Downloads から
このスレには書かれないっぽいからブラウザ上でMACエミュできるサイト紹介
https://infinitemac.org/
漢字Talk7.5.3
https://infinitemac.org/1996/KanjiTalk%207.5.3
懐かしのソフトをちょろっと起動したいって時に便利
最初から色んなソフト入ってるし、画面にファイルをドラッグ&ドロップor画面下のメニューから読み込めば
CDイメージやファイルの転送もできる
転送したファイルは The Outside World > Downloads から
852●~*
2024/04/30(火) 12:01:35.55 上げる
853●~*
2024/05/06(月) 10:16:45.87 遥か昔に買ったMight and Magic III Isles of Terraを再度プレーしたく思い、
Classicの9で動いていたか記憶が定かじゃないけど、
iBook G4のClassic環境(9.2)でインストールしてみたけど、
インストーラーを立ち上げてると「File error -43」が出現。
これってインストーラディスク(フロッピー)のデータが壊れているとか?
初代iMac 333を使っていた時はOS9がネイティブだったからインストールできたとか?
残念だけど、今のところなす術なし。
まあ、何かG3モデルを買えばいい話なんだけど、いい値段しますね。
Classicの9で動いていたか記憶が定かじゃないけど、
iBook G4のClassic環境(9.2)でインストールしてみたけど、
インストーラーを立ち上げてると「File error -43」が出現。
これってインストーラディスク(フロッピー)のデータが壊れているとか?
初代iMac 333を使っていた時はOS9がネイティブだったからインストールできたとか?
残念だけど、今のところなす術なし。
まあ、何かG3モデルを買えばいい話なんだけど、いい値段しますね。
854●~*
2024/05/06(月) 10:28:28.25 エミュで
855●~*
2024/05/06(月) 14:48:40.03 SheepShaverかBasiliskの出番だね
856●~*
2024/05/06(月) 19:31:35.33 >エラー コード 43 は、Mac で問題のファイルが見つからず、要求された
>操作を完了できないときに発生するエラーを表します。
(Google翻訳)
と出てきた
フロッピーのカビなら拭いたら直るかも?
>操作を完了できないときに発生するエラーを表します。
(Google翻訳)
と出てきた
フロッピーのカビなら拭いたら直るかも?
857●~*
2024/05/06(月) 19:35:23.86 macOSと変わってないのか
859●~*
2024/05/10(金) 15:50:07.59 はいぱあれもんのシェア版見つかりました
Web Archieveにアップロードしてあるので、欲しい方どうぞ(原作者の了承済み)
http://jump.5ch.net/?https://archive.org/details/hyper-lemon-vol.-5-and-vol.-7-hqx-files
このゲームほどレアでは無いと思うんだが
昔Macがいちばんって雑誌に入ってたと思われるボウリングのゲーム知らないだろうか?
多分海外製ソフトだと思うんだけど、何故かビールを注文できたり、プレイヤーの男のズボンがズレたりするギミックが付いてて
ターキーを達成したりすると演出がちょっと変わるみたいなの
知らなかったらスミマセン
Web Archieveにアップロードしてあるので、欲しい方どうぞ(原作者の了承済み)
http://jump.5ch.net/?https://archive.org/details/hyper-lemon-vol.-5-and-vol.-7-hqx-files
このゲームほどレアでは無いと思うんだが
昔Macがいちばんって雑誌に入ってたと思われるボウリングのゲーム知らないだろうか?
多分海外製ソフトだと思うんだけど、何故かビールを注文できたり、プレイヤーの男のズボンがズレたりするギミックが付いてて
ターキーを達成したりすると演出がちょっと変わるみたいなの
知らなかったらスミマセン
860●~*
2024/05/10(金) 19:02:20.85 とりあえずダウンロードしました
861●~*
2024/05/10(金) 22:14:34.55 全然関係ないんだけど
クリントンがハンバーガー食っていくっていうゲームと
バーニーっていうピンクの恐竜撃ち殺すゲームもみっけたんだけどいる?
どっちもバカゲーっぽいんだけど
クリントンがハンバーガー食っていくっていうゲームと
バーニーっていうピンクの恐竜撃ち殺すゲームもみっけたんだけどいる?
どっちもバカゲーっぽいんだけど
862●~*
2024/05/11(土) 08:51:25.31 なんでも欲しい
>>862
一応、ここに置いておいた
https://archive.org/download/hyper-best/NewArchive.lzh
もし、よかったら自分の探してるボウリングのゲームも
お時間あるときに探していただけると有難いです
よろしくお願い致します
一応、ここに置いておいた
https://archive.org/download/hyper-best/NewArchive.lzh
もし、よかったら自分の探してるボウリングのゲームも
お時間あるときに探していただけると有難いです
よろしくお願い致します
864●~*
2024/05/12(日) 18:01:18.32 そのボウリングのゲームはどういう素性のもの?
もともとネットで配布していたのか
その雑誌の出版社が付録に入れるために仕入れてきたとか
もともとネットで配布していたのか
その雑誌の出版社が付録に入れるために仕入れてきたとか
865●~*
2024/05/12(日) 21:10:51.38 >>864
多分、ネットで配布してたやつを付録のCDに入れてたんだと思います
大体1996年から1998年頃になるんですが、その時期はMacintoshをネットには繋げてなかったので
雑誌付録とか元々付いてたCD-ROMとかでゲーム追加してました
多分、ネットで配布してたやつを付録のCDに入れてたんだと思います
大体1996年から1998年頃になるんですが、その時期はMacintoshをネットには繋げてなかったので
雑誌付録とか元々付いてたCD-ROMとかでゲーム追加してました
866●~*
2024/05/12(日) 21:56:05.73 そう言われればその頃にボウリングのゲームがあったような
これは違うかな
www.macintoshrepository.org/3706-alley-19-bowling
これは違うかな
www.macintoshrepository.org/3706-alley-19-bowling
867●~*
2024/05/13(月) 09:05:37.02 原作者の了承とか言うくせに、人のものは無頓着にうpするんだなww
869●~*
2024/05/13(月) 14:55:56.21 これは?
gamefaqs.gamespot.com/mac/219513-bowling-3d/boxes
gamefaqs.gamespot.com/mac/219513-bowling-3d/boxes
871●~*
2024/05/18(土) 14:12:12.41 Marathonの移植版がステーム?で無料公開
873●~*
2024/09/03(火) 08:25:10.82 テキスト文字だけのNBAシミュレータがあったの覚えてる
タイトルは覚えてないです
タイトルは覚えてないです
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 広がる“子どものいない人生” 語り始めた女性たち [おっさん友の会★]
- 【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降 約6万トン出荷見通し立たず ★2 [ぐれ★]
- 【映画】『君たちはどう生きるか』 なぜジブリ史上最大の問題作となったのか? 過去の宮崎駿作品との決定的な違いとは?考察&解説 [湛然★]
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 【日テレ】君たちはどう生きるか実況2&大反省会 [289416686]
- 「たった2人の総理大臣のせいでここまで日本が崩壊するなんて...」10万いいね [485187932]
- 【NTV】ワイらはなぜ死なないのか★2【金曜ロードショー】
- 日米関税交渉、決裂へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【安倍晋三】トランプの嘘、1万個を突破wwwwwwwww [744361492]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ