X



懐かしの川越線

1回想774列車
垢版 |
2020/05/25(月) 16:20:26.51ID:SQ6D7nf0
懐かしい川越線の思い出話を語り合おう
2020/05/25(月) 22:07:40.91ID:/1r1Lgq7
電化されたくらいで今も昔も変わらないぜ。南古谷付近。
2020/05/26(火) 01:12:08.74ID:XPjRDm19
俺鉄道オタクなんだけど
関内音みたいな嫁さんゲットするにはどうすればいい?
2020/05/26(火) 22:08:03.39ID:EcM51AoQ
国鉄感たっぷりの南古谷も駅舎建て替えのようだな
5回想774列車
垢版 |
2020/05/31(日) 13:37:01.81ID:2t+L6gWi
「日進駅を通る赤い車両」を語るスレは、ここですか?
開通したおかげで、名古屋都心部へのアクセスが便利になった。
2020/06/16(火) 16:45:08.19ID:7FQ8DtnC
1往復だけあった客レ
2020/07/05(日) 21:36:10.80ID:tGg1pE1p
川越美和を思い出した
2020/07/24(金) 15:14:23.00ID:087AFI1I
武蔵高萩の古めかしい駅舎と駅前広場
マニア様御用達のレイアウトだったが。。
9回想774列車
垢版 |
2020/09/13(日) 23:18:49.09ID:9PAHUaSZ
>>7
涙くん、さよなら
2020/09/14(月) 17:39:27.70ID:dChjUbs1
>>8
1990年頃まで白熱灯だったのもポイント高し
2020/09/14(月) 17:56:22.55ID:E4lWcmvA
川越線を初めて利用したのは中学1春の川越・大宮間。
友達と大宮で開催された春の高校野球関東大会(上尾VS前橋等)を
観に行った。

東上線は間違えて川越駅を通り過ぎて川越市駅まで行ってしまい
駅員に指摘されて川越駅に戻った。
2020/09/14(月) 18:40:32.78ID:4VuTzQVA
川越と川越市の誤乗降は昔から多かったらしい
別駅であることをもっと分かりやすく命名できたらよかったのだが。
2020/09/15(火) 19:08:33.86ID:LoWE9FRM
川越市→東武川越
2020/09/15(火) 20:03:45.96ID:TtnA41fT
であれば、現川越を新川越とでもしないと紛らわしいような。
しかも、JRの方が東武よりも開業が後だったりするけど、新山口の例があるからいいか。
2020/09/15(火) 20:20:18.95ID:wh9DK0Eo
>>13
それより川越市役所前がいい
2020/09/15(火) 22:50:18.72ID:tikxAMpA
市役所駅から遠いやん
2020/09/15(火) 23:22:17.40ID:RT+J+Krb
だな。
川越中央どう、
2020/09/16(水) 17:48:20.55ID:g4vGrqQH
>>15
市内電車みたいなネーミングだな
却下
19回想774列車
垢版 |
2020/09/19(土) 18:29:45.32ID:v5hSumbL
タラコ色のキハ35が5連くらいで走ってた。
たまに二色塗りが挟まったりと。
行先幕の表示もバラバラで、電車にくらべてルーズな印象だったわ
20回想774列車
垢版 |
2020/09/19(土) 19:35:33.95ID:T4HA7EWs
キハ391とか新型気動車のテストに使われた。大宮工場の近くだから。
2020/09/19(土) 20:47:58.01ID:0ukUX50Z
元々この路線は大宮工場の試運転用でしょ
22回想774列車
垢版 |
2020/09/19(土) 22:45:56.29ID:T4HA7EWs
東上線で遠足やハイキングに行ったとき、川越駅で国鉄の列車が来ているのを見た記憶がない。本当に走っているのか?と思っていた。
朝霞台が開業したころの話だが。
2020/09/20(日) 08:57:37.27ID:JVJEuFJU
>>22
汽車ダイヤだったからな。
日中だと1時間に一本はある、って程度の本数だったから、
開業当初の武蔵野線の電車の本数と同じ程度。
増解結が1両単位でできるDCだったから、ラッシュ時は増結で対応してた。

今だと川越でダイヤが分断されてるから、折り返し列車が長時間止まって
常に何かしらの電車が停まってるイメージだけど、当時は大宮〜高麗川直通が基本だったし
24回想774列車
垢版 |
2020/09/21(月) 16:50:26.36ID:RQ+wh/m9
キハ35系の博物館って感じだったな。
キハ30・35・36の一般色から始まって900番台ステンレス、これらの首都圏色、
晩期には新潟から500番台ってのが来て35系の全種類が揃ったんじゃね?
間違ってたらご指摘・補足ヨロです(相模線色は色のバリエーションってことで...)。
2020/09/24(木) 18:16:56.05ID:bkVaD44b
外吊りドアが好きだった
26妄想HOゲージ
垢版 |
2020/09/28(月) 16:43:19.50ID:efAYLovD
凄かったのが川越駅ホーム上の転轍機、むろん手動。駅員が操作してたのにはびっくり。
また、途中駅ではタブレット交換に駅員がホームの上を自転車でかっとばしていた。
27妄想HOゲージ
垢版 |
2020/09/28(月) 16:45:34.28ID:efAYLovD
キハ35のトイレ前のクロスシートが好きだったが、夏場は特に臭いので寄り付けなかった
2020/11/20(金) 20:04:09.51ID:P15yBihQ
トイレ付きの車両は形式を問わずニオイが酷かった
2020/11/21(土) 09:56:33.13ID:naaJkDnp
よくトイレでオナニーしたわ
2020/11/25(水) 20:11:51.07ID:dkMz5U4K
自転車は覚えてないなぁw
ダッシュで渡してたのは見たことがある
鉄道屋もピザデブでは勤まらないと子供心に感じたw
2020/12/03(木) 17:51:52.47ID:USucWgLB
ピザデブは見ないが、モヤシは居たぞ
たぶん仕事できないと思う
2020/12/05(土) 23:52:15.82ID:/bPBW05B
ニオイ以前の問題として、特にオッサンが使うときは入る前にチャックを開けてたり、逆に用を足してトイレから出てきたときにまだチャックを開けたままで、見たくないものが視界に飛び込んでくる恐れがあるからトイレ前席には絶対に座らなかった
2020/12/06(日) 16:41:27.95ID:hws7GPo1
猥褻物チン列罪
2020/12/15(火) 21:04:13.14ID:xG+NjCu1
>>27
車両も臭いが、駅のボットントイレも強烈だった
列車を待ってるが遠く離れても臭ってくるので息を止めてたことがあった
35妄想HOゲージ
垢版 |
2020/12/17(木) 13:39:38.46ID:1mGq/VSD
>>34
あの時代、便所が強烈だったのはどこの駅でも同じだったなぁ、
でも池袋駅では有料トイレがあって、そこは掃除が行き届いて、姉などは(当時女子高生)
使っていたとか

36回想774列車
垢版 |
2020/12/17(木) 18:56:42.89ID:pib4hE7P
便所よりも日進〜指扇間、新大宮バイパスの少し西にあった養鶏場前を通るとマジにモドしそうになるほどでいつも息を止めてた。
窓を開ける時季はもちろん、冬場でもドア隙間から臭ったなあ。
いつまであったか分からないが今は戸建てが並んでてすっかり様変わり。
生活道路がすれ違えない狭さなのはなん十年経っても変わらない大宮西部の泣き所。
37回想774列車
垢版 |
2020/12/17(木) 21:31:14.40ID:L29tDSUq
思い出したよ
>>36さんありがとう
2020/12/22(火) 17:52:11.65ID:F2R5bqQ1
有料トイレは知らなかった
都会にだけあった
2020/12/24(木) 18:06:08.64ID:Rzt4V9ks
駅というかそもそも沿線自体が水洗化が進んでなかっただろ?
40回想774列車
垢版 |
2020/12/27(日) 21:47:56.12ID:eFWLv5De
何時の時代を指してるのっ
41回想774列車
垢版 |
2020/12/28(月) 09:04:13.12ID:iKezJm9b
埼玉県南地域の下水道普及が進むのが70年代後半から80年代前半頃。地域によって差があるが。
この頃は武蔵野線の北朝霞・西浦和間でも駅周辺以外は宅地化が進んでなかったような。
2021/01/05(火) 18:05:09.10ID:M0uAiMx8
周囲の下水道が整備されなくても駅単独で簡易水洗はできた
でもそこまで費用をかけるほど利用客がなかったわけね
2021/01/05(火) 22:15:35.72ID:hUAxGyj3
戸田辺りのドブ川は90年代半ばまで下水垂れ流しだったな
2021/01/20(水) 23:52:22.44ID:BdhlPRoj
どの地方でも似たようなもので、大して市街化されてないのに早くから下水が整備されてる地域と、
宅地化されてるのになかなか整備されない地域とが対照的になってる
2021/01/22(金) 23:45:06.14ID:JP6Rh6z/
それが政治でしょ
2021/02/15(月) 19:18:09.08ID:7RFYQ0HC
前の方のレスにもあったとおりでキハ35を楽しむにはバラエティに富んだ顔ぶれの此処が最適だった
乗り鉄撮り鉄録り鉄で何度も訪れた思い出の路線
47回想774列車
垢版 |
2021/02/15(月) 19:39:28.75ID:71O0Zb7I
>>46 ただ車窓風景があまりにも単調だからな。
相模線だと相模川に沿って走る区間があるが、こっちはそういうのもないし。八高線の東飯能〜寄居間のように丘陵をぬって走る区間もない。
2021/02/15(月) 21:37:20.50ID:nn9KiiXL
東京都心から手軽に出向ける距離だし、できれば電化せずにローカルムードを遺しておいて欲しかった
2021/02/16(火) 18:25:35.52ID:0tEmwaJz
キハ35でローカルムード出るかな
2021/02/16(火) 19:46:24.62ID:7hOmuCd6
川越線のキハ35は真ん中のドア締切扱いはやってたっけ
「このドアーは開きません。左右のドアーをお使いください」
のシールが貼られてたのは他線区か
2021/02/17(水) 19:04:58.70ID:aetQapm3
全部自動
2021/02/17(水) 19:26:18.32ID:Isd/6Zae
川越線で締め切りにする必要性ゼロじゃん
2021/02/17(水) 20:33:30.07ID:KPIfrvH0
>>21
はつかりキハ81やガスタービン試作391が初めての歩みを記したという。
見てみたかった
2021/02/18(木) 20:23:39.90ID:fPk5QjWb
試作車・試運転マニアているよね
2021/02/19(金) 16:15:11.85ID:mC6c2CN5
>>1
【韓国】「小チュ民国(陰茎〈コチュ〉が小さい男が集まっている韓国)」「韓男虫」…韓国女性のネット空間を支配する男性嫌悪[07/28]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1532737612/

【●糞韓流】 韓国女が韓国男のペニスを嘲笑 (たったの6.9cm) 2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1494101254/

◆◆◆ 韓国女 「糞韓男虫のチンコはたったの6.9cm」 (爆笑)
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/ms/1469361693/
2021/02/19(金) 18:49:38.20ID:P4xpV5LW
>>54
ノシ
2021/02/19(金) 21:03:10.09ID:kP7YBl5o
全線直通(大宮−高麗川)に一度だけ乗れた
昭和が平成に変わったころ
全線直通しなくなってからもう30年…
58回想774列車
垢版 |
2021/02/19(金) 21:25:07.19ID:WLZ0oa4+
電化と共にホームかさ上げも行ったわけだよね。信号システムも近代化し、車両基地を造りと相当な変貌だよな。
2021/02/25(木) 06:31:47.89ID:vmM2EEVd
>>1

【北朝鮮】反動的思想文化排撃法が成立 韓流、K-POPを北朝鮮国内に流入流布させた者は死刑

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611453059/
2021/02/26(金) 22:23:34.98ID:33tTXOym
>>58
思い切った投資をしてくれた
おかげで便利に使えるようになった
2021/03/09(火) 14:54:51.71ID:IgKmPo8I
古谷の車庫の土地は川越市が提供してくれたんでしょ
2021/03/09(火) 16:01:57.97ID:ns284Uiv
>>61
地権者との間に入って取りまとめとかはしたけど
国鉄が土地買収してるよ
63妄想HOゲージ
垢版 |
2021/03/16(火) 18:18:48.96ID:s3MSol4w
電化前を知る者にすれば、まさかこんなになるとは夢にも思わなかった。しかも単線を20m4ドア車が10連で走るなどと‥
2021/03/16(火) 19:59:41.11ID:eXx1AMvh
通勤新線の車庫として、ロッテ浦和工場の土地を売ってモナ王

っていう国鉄の当初計画がそもそも間違ってるんだよな。
車庫の問題が出てきたときに川越市が車庫用地まとめて川越線電化を勝ち取った
2021/03/16(火) 22:23:35.55ID:UELUBnEo
古谷の車庫の近くにヘリポートあったよね
2021/03/18(木) 15:28:44.68ID:lXWxgBhU
>>1
火病ファビョル
キム太郎飴同じ顔顔顔
エベンキ族黒山ブドウ原人
http://check.m.weblog.to/article/3864723?guid=ON

【韓国】妹を凶器で刺して、鈍器を振り下ろして殺害。その後に死体を強姦…20代男性に判決…韓国で相次ぐ近親強姦虐殺
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1481449893/335

I(K)E(D)A(D)A(I)S(A)K(U)
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1461078037/1

LINEの「友だちへの追加を許可」をオンにしたら、知り合いかも?が同級生の創価だらけになってワロタ
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1409239818/
67回想774列車
垢版 |
2021/04/11(日) 18:05:56.86ID:NUt5LegD
電化の時にヘッドマークに描かれた鳥は何の鳥か分からないまま
2021/04/11(日) 18:20:49.71ID:EuFZQdtn
>>67
雁だろ
2021/04/11(日) 20:57:47.43ID:LfS0wHw8
雁見橋とか初雁公園とか、雁と付くもの多いね。川越。
2021/04/12(月) 09:02:01.68ID:KAkG/9bp
>>66

【速報】母親とママ友、創価学会員だった 赤堀容疑者「5歳児の香典は学会に渡した」 母親は赤堀に誘われ入信 福岡洗脳餓死★6

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615433658/
2021/04/12(月) 10:37:10.35ID:PBGn2IGd
>>69
川越城の別名が初雁城だから
2021/04/12(月) 13:18:53.27ID:+FL2hQ2a
キハ81も川越線発祥
2021/04/14(水) 22:44:46.29ID:ZnyD8wZN
雁だったのか
鷹か鷲と思い込んでいた
鳥類に詳しくないのでなあ
2021/04/15(木) 22:33:51.86ID:zP3Sq0eA
子供心にはヘッドマークがとても格のあるものに見えて
地元民としてはなんとなく誇らしかった
2021/04/16(金) 23:44:28.09ID:ZXqL6TK+
初心者はそれから始まってやがて特急の絵入りヘッドマークへと変遷する
76回想774列車
垢版 |
2021/04/17(土) 13:00:04.82ID:7Sz7N3gN
仙石線から移籍の103系は足回り一新でレベルアップしたが客用ドアは仙石の名残で取っ手が付いたまま
2021/04/17(土) 14:21:39.53ID:br9Nil24
>>76
キハ35は押し釦だったから退化してるが国鉄金無かったから仕方がないね
JR化後の3500番台は押し釦付きに戻った
2021/04/19(月) 20:13:22.35ID:Es1ofUsk
どうせいずれは新品に交換しなきゃいけないのが分かってるなら最初から純新車で良かったのに、と当時は思ってました>仙石103
2021/04/19(月) 21:15:28.86ID:VjZ7mtEA
とにかく電車がやって来ただけでも嬉しく感じてた
ヂーゼル車にくらべ電車は出足の良さが桁違い
2021/04/20(火) 03:54:22.02ID:ljxeO6An
>>78
そう言えば川越西線に新車っていまだに来てないんだよね
>>79
電化当時踏切に注意看板立ってたなあ
81回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 11:19:37.67ID:1RKmHEry
>>80
なにをおっしゃる、209-3000(すでに廃車)は新車で配属されましたぞ。
キハ35系はあちこちから集まったけど、もっぱら千葉から来たと記憶。その前は・・・
キハ17か20あたりだったろうか?
2021/04/20(火) 19:03:04.90ID:EVm60eq0
>>25
「手をださぬよう」が好きだった
2021/04/20(火) 21:05:00.45ID:JrGBrpH4
ドアが珍しくて停車中にホーム側から触れようとしたらたまたま通り掛かった乗務員氏に
危ないから触らないで!と叱られたのを覚えている
2021/04/21(水) 17:40:17.59ID:U8++RRTo
>>79
音の静かさも付け加えて
2021/04/21(水) 18:44:25.59ID:y5YLXQoD
旧の指扇駅舎、入口脇にあったキオスクでよくジュースを買った
買うのは決まってバヤリースw
当時は缶も瓶も両方あって瓶を選んだ場合は陳列クーラーに取り付けられてる栓抜きを使って自分で開けないといけなかった
2021/04/24(土) 02:04:15.87ID:gDLGv2U+
中間の駅は大体似たような造形
2021/04/24(土) 11:35:49.37ID:lP3C29j8
>>8
改装されるまで残されてた貴賓室
車寄せ前はかなり遅くまで舗装されず玉砂利がわずかに顔を覗かせていた
室内が公開されたことあったのだろうか
2021/04/26(月) 22:08:36.89ID:DpCGd7iO
>>87
橋上駅化はつくづく残念
何の特徴も無い平凡な駅になってしまった
2021/04/27(火) 20:18:32.39ID:jXBGxuLH
橋上化ならああするしかない
高架駅化も同じ
衛星都市の中心駅が皆似たり寄ったりになるのは仕方がない
2021/04/27(火) 21:34:09.81ID:Ffl4gpyA
自治体の再開発事業に組み込まれてもろもろの縛りがかかった結果金太郎飴みたいなことになる
2021/04/29(木) 20:50:08.37ID:XAuoP276
タクシー溜まりのロータリー、
訳のわからんモニュメント、
「ようこそ○○のまち ××市へ」の縦書き看板、
役場のサービスコーナー。

改装後の必須アイテム4点セット
2021/04/29(木) 21:32:37.70ID:zk7KMlVW
>>86
互いに似てるし、他の線区では見られないスタイルだ
路線の生い立ちもいくらか関係してるのかなと興味がわいた
2021/04/30(金) 19:42:16.11ID:4BD09Rv0
>>76
マニアとしてはそのまんまで川越線に来てほしかった
新しいボディと古めかしい足回りのアンバランスを楽しみたかった
2021/04/30(金) 21:14:27.65ID:0NtEAFJu
やがてはクーラー乗っけなきゃならなくなるから先手打っただけでしょ
2021/05/01(土) 00:28:19.95ID:4QMObdVr
そうか
2021/05/01(土) 00:58:19.26ID:Wi0lJLgc
>>93
東武や西武にはそんな手合いがワンサカおりましたがな
2021/05/01(土) 09:05:10.67ID:QRgp0Zbo
2000年頃に鶯色の編成とカナリア色の編成がごく一時期に混用されていた
カナリア色編成には鶯色のステッカーが貼られていた
2021/05/01(土) 20:36:38.43ID:1lUQmDtd
転属?それとも一時的な助っ人?
2021/05/02(日) 05:44:36.55ID:wGaFR1pZ
>>96
西武の場合は意味が違う
旧型車のボデー載せ替えではなく新車のコスト削減のための手持ち部品流用
2021/05/02(日) 11:25:45.77ID:QS8vMgSH
助っ人ならオレンジもあったしスカイブルーもあった
この寄せ集め感もまた川越線のポジションっぽくていいじゃんw
2021/05/02(日) 11:40:49.51ID:C91rbeGP
寄せ集め感でいうとディーゼル時代の方がより濃厚だったさ
2021/05/02(日) 12:03:48.57ID:QS8vMgSH
たしかに
2021/05/02(日) 12:09:07.00ID:5M38bQlE
川越線は早くにキハ35系に統一されたから寄せ集め感はなかったなあ
一般色と900番台ステンレスがまたたく間に首都圏色になったし
2021/05/02(日) 13:19:17.01ID:S7ujNnko
相模線より先に電化されたから、八高線みたいに首都圏色と相模色の混結とか
相模色のドア一枚だけ首都圏色とか、そういうのがなかったのが救いかも。
2021/05/02(日) 13:26:49.97ID:QS8vMgSH
そうだったね
ステンレス板がお色直しするのは早かった
2021/05/15(土) 07:58:19.65ID:r3tUqgVp
>>100
水色が来たら京浜東北線だー!とかはしゃいでたあの頃
107回想774列車
垢版 |
2021/05/23(日) 03:24:31.17ID:HcLxmPkF
たしかに編成内で色がバラバラなら寄せ集め感がする
2021/05/25(火) 07:12:43.65ID:a53kmjax
低運転台103系を見た事があったが、これも一時的な助っ人だったのか?
109回想774列車
垢版 |
2021/09/13(月) 04:48:29.88ID:PqbACZR/
ご賢察の通り
110回想774列車
垢版 |
2021/09/17(金) 06:42:41.25ID:69uzCcOG
川越市民はろくでもない
綾人サロンこと古谷の杉浦優太なんか、ものすごい嘘つきで
詐欺ものの転職商材を49000円で販売してる
コロナでリストラした人をかもにしてよ
絶体に許せん

スーツはこいつとコラボしたが、、、
2021/09/17(金) 18:46:57.73ID:rothnWdt
>>107色のバラバラ編成なら南武線でも青梅線でも見た
112回想774列車
垢版 |
2021/09/26(日) 16:25:23.02ID:LQO7xMJ/
川越線にガスタービン車が走ってた
2021/12/04(土) 23:55:43.50ID:LHdQh8ab
色がバラバラでも不都合ないもんね
114回想774列車
垢版 |
2022/01/09(日) 13:59:01.62ID:zlwsYTcA
何なら系列がバラでも良かった
いや、電車とディーゼルの混成でも良き
2022/01/09(日) 14:36:25.13ID:ttM5M4c6
107色って凄いなと一瞬思ってしまいましたぜw
2022/02/28(月) 18:29:50.47ID:fbR8MMuk
>>114
見てみたかった
2022/03/17(木) 19:02:55.80ID:AnqeixKs
川越駅は出入り口が東西で全然違ってたね
東武側の賑わいと国鉄側の寂れよう
国鉄の方は駅員いたっけ?
2022/03/17(木) 19:58:45.37ID:s6WVIJex
>>117
出札と改札はずっと東武に委託だったので東武の駅員はいた
電化の少し前くらいに国鉄の駅員に変わった
運転関連はずっと国鉄の駅員がいたけど
119回想774列車
垢版 |
2022/04/25(月) 19:55:18.41ID:Dfj7eDQS
利用客が少なければ駅の活気も無くなるよね
川越以外にも、国鉄と私鉄が併設されている駅の場合、
どこでも似たようなものだった
2022/05/27(金) 20:48:32.78ID:MTUqc8uN
>>117
寂れているだけではない
掃除がなってなかった
トイレの悪臭は言うまでもなく、ベンチはボロボロ、上屋の照明は球切れ、灰皿は吸殻で溢れ返り‥
2022/07/22(金) 18:43:11.22ID:Pg7AJvAN
でも誰も苦情を入れなかった
言っても改まらないとあきらめていた
2022/07/22(金) 19:50:41.12ID:HVBNCZwy
>>66
中国人の山上神格化が止まらない…「彼は成敗をした英雄だ」
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1658428425/

中国で“山上徹也容疑者フィギュア”販売 コスプレやイラストも登場で“英雄視”も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658466106/

山上、中国人から「カルト教団から日本を救い出した悲しき義士」という扱い。グッズやTシャツも好評
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658227109/
2022/07/22(金) 22:53:26.04ID:mdU8RADh
>>122 >>1
【山上ガールズ】「塩顔ハイスペックイケメン」山上徹也容疑者にガチ恋する女性が続々…ネット上で女性ファンを獲得へ ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658493173/

山上容疑者にガチ恋する女性が続々 山上ガールズ 『巨魁を討ち取ったイケメン姿に胸キュン』
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658492573/

【朗報】マンモメン、山上の恋バナで盛り上がる
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1658491071/
2022/07/26(火) 20:23:14.19ID:4TpEG7y3
>>123
普通の日本人愛読雑誌WiLL「統一教会より創価学会に斬り込め!」
http★://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1658494316/

【悲報】れいわ山本太郎「安倍ちゃんの葬儀は自民党と創価学会と統一教会の合同葬でやればいいんじゃない?」
http★://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1658477194/

【創価学会】「政治と宗教」問題を語らない公明党…あいまいな態度に「語れないなら与党離れるべき」と厳しい声[2022/7/20]
http★://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1658377480/
125回想774列車
垢版 |
2022/08/05(金) 20:32:11.40ID:g6YRR4lh
>>124
【大阪都構想】知事・市長選、維新圧勝に橋下徹氏「住民投票は勝つまで何度もやっていい。公明党を壊滅させるまでやりますから」★3
http★://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554718075/

【維新】橋下徹氏、衆院選で公明への「刺客」擁立を示唆「公明党を倒しに行く。エース級のメンバーがもう準備できている」
http★://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554756610/

【統一地方選】公明候補「常勝関西」で落選相次ぐ 京都市内も案外創価学会員多いらしいけどね
http★://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1554725324/

橋下徹「第二幕は公明党を壊滅させる。自民党との協力が公明党じゃなくて維新となって憲法改正の方に突入していく」
http★://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1554715220/
2022/08/13(土) 11:17:35.88ID:5IlBwNXx
>>124

K-POPは民団と創価に協力してもらってライブ動員する

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1323675900/141
127回想774列車
垢版 |
2022/10/29(土) 01:21:16.01ID:SIvdUAW5
高麗川は高句麗と関係があるのですか。
2022/10/29(土) 02:22:48.92ID:/YEn+uUZ
>>127
はい
129回想774列車
垢版 |
2022/10/29(土) 10:36:25.64ID:hoGC/tLz
キハ35やC12牽引の客車列車の頃から見ると隔世の感があるが、今でも単線区間があるのがすごいね。
2022/10/29(土) 11:47:24.97ID:hCtd/wQ3
>>127
高麗駅前には朝鮮の道に立っている様式の守り神の木彫りがあるよ
131回想774列車
垢版 |
2022/10/29(土) 21:10:20.00ID:KEcmTEaK
今は相模鉄道まで行くのがあるすごいと思う。でもその昔、池袋から川越・大宮経由の船橋行きの海水浴用の臨時列車が走った事も有ったと聞いた。
2022/10/30(日) 00:22:13.03ID:wukkhcqc
高句麗が有ったところへ旅行するのは・・難しいかな
2022/10/30(日) 00:39:31.03ID:bnXWVQng
>>132
ソウルのあたりも高句麗だったこともあるから普通に行ける
北の方は中国だし
2022/10/31(月) 01:38:24.90ID:zgzxfI0S
>>132
高句麗の都の変遷 桓仁⇒輯安⇒平壌
低く見積もっても高難度旅
百済の漢城も平壌の南のあたりだから難しい
135回想774列車
垢版 |
2022/10/31(月) 21:15:57.80ID:ybLgP5E+
日本書記を読むとかなり親密な交流があったことがわかる
136回想774列車
垢版 |
2022/11/12(土) 11:20:30.15ID:nT/u9YNJ
居間と違って木造の小舟で行き来するのは命がけだったとのこと。
137回想774列車
垢版 |
2022/11/12(土) 11:21:05.28ID:nT/u9YNJ

×居間
○今
138回想774列車
垢版 |
2022/12/30(金) 11:57:02.98ID:21tFn23K
>>133
その当時はパスポートなしでも行けたんだろうな
139回想774列車
垢版 |
2022/12/30(金) 13:53:00.64ID:yMK9MJLe
昔、大回り乗車を楽しんでいた時に、大宮駅で京浜東北線の通勤型103系から川越線キハ35に乗り換える際には異次元に移動するような気がして何か楽しかった
所属区表示も、初めて見る「高タカ一」(高崎第一機関区)が味わい深かった
他に、「西ハチ」(八王子機関区)のも走ってたっけな

客用ドアも初めてみる押しボタン式、通勤型なのに便所付き、と色々変わったところがあった
2023/01/29(日) 23:26:49.77ID:iuMj0fil
test
2023/02/03(金) 22:41:31.24ID:xDeWjFA0
ウルトラマン「3分たったら本気出す」
142回想774列車
垢版 |
2023/02/04(土) 16:51:28.95ID:HNFoJQ+x
大宮~高麗川通し運転を復活してくれ
143回想774列車
垢版 |
2023/02/04(土) 21:28:17.97ID:DJeTytkt
せめて指扇あたりまで複線化できないものか
144回想774列車
垢版 |
2023/02/05(日) 12:10:07.38ID:PUNNUTbE
東飯能まで一駅だけ乗り入れていたのは何故だったのか?
145回想774列車
垢版 |
2023/02/05(日) 12:18:21.51ID:UnB1dRwE
利用者が多かったからでないかい。
西武に乗り換えるとか
146回想774列車
垢版 |
2023/02/06(月) 15:20:01.61ID:bil2MCyl
YouTuber 綾人サロン 

本名 杉浦優太

川越市大字古谷上3598在住

こいつは嘘つきでありYouTubeで嘘をを吐き続けている

しかも運輸業界素人から高額転職商材で金を騙しとる

拡散求む!!

川越市の為に!!

日本の為に!!

運輸業界の為に!!
147回想774列車
垢版 |
2023/02/06(月) 15:20:13.27ID:bil2MCyl
YouTuber 綾人サロン 

本名 杉浦優太

川越市大字古谷上3598在住

こいつは嘘つきでありYouTubeで嘘をを吐き続けている

しかも運輸業界素人から高額転職商材で金を騙しとる

拡散求む!!

川越市の為に!!

日本の為に!!

運輸業界の為に!!
148回想774列車
垢版 |
2023/02/06(月) 15:20:28.43ID:bil2MCyl
YouTuber 綾人サロン 

本名 杉浦優太

川越市大字古谷上3598在住

こいつは嘘つきでありYouTubeで嘘をを吐き続けている

しかも運輸業界素人から高額転職商材で金を騙しとる

拡散求む!!

川越市の為に!!

日本の為に!!

運輸業界の為に!!
149回想774列車
垢版 |
2023/02/06(月) 22:11:04.47ID:JOT5TLVO
>>145
東飯能じゃなくて飯能だったらわかるんだがなぁ
150回想774列車
垢版 |
2023/02/17(金) 12:55:21.00ID:vrIi0gFc
>>149
国鉄DCを飯能に乗り入れるわけ?
2023/02/17(金) 13:32:30.17ID:tuDPNp2x
そもそも「埼玉県大宮ヨリ川越ヲ経テ飯能附近ニ至ル鉄道」として計画、建設された路線だからな
152回想774列車
垢版 |
2023/03/04(土) 16:10:02.22ID:TFC9wjuj
>>65
391のタービン車とヘリと音の区別ついたのかね?
153回想774列車
垢版 |
2023/03/04(土) 16:13:19.96ID:TFC9wjuj
>>99
おそらく吊り掛け駆動車がポイントかと
2023/03/06(月) 16:09:28.20ID:zSwnaxA+
そもそも72970を強引に103に改造したんだろうね
川越線みたいな郊外で走らせるならそのままで十分だったろうに
2023/03/06(月) 17:09:47.37ID:WeFfC9BB
>>154
日本語でおk
156回想774列車
垢版 |
2023/03/11(土) 15:01:01.89ID:GYhv/qVN
身延線にはモハ72の近郊型改造車モハ62・クハ66がいたが、
これは再改造されることなく廃車されてしまった。
2023/03/13(月) 21:03:12.29ID:gMVaARaD
一応部分的に再利用はされた
158回想774列車
垢版 |
2023/03/18(土) 20:55:55.67ID:CF0n8/rN
もったいなかった。
乗っていると113や115みたいなのに吊り掛け音
が楽しかった。
159回想774列車
垢版 |
2023/03/18(土) 22:17:54.43ID:5/WGcOOQ
川越線は蒸気機関車が茶色の客車引っ張てた
朝は大宮方面、夕方は川越方面に向かって走ってた(一日2本)
夕方、5時半大宮発の機関車は先行列車の前にホームに入線してた
だから一本わざと遅らせて良く乗ったんだ
160回想774列車
垢版 |
2023/03/18(土) 22:21:17.31ID:5/WGcOOQ
蒸気機関車引退してからは
当分の間はディーゼルが牽引してた
161回想774列車
垢版 |
2023/03/18(土) 22:30:19.40ID:5/WGcOOQ
川越線走ってた蒸気機関車は確か川口の青木公園に展示されてた
ちょっと前までは運転席まで登れていじり放題だったんだ
2023/03/20(月) 15:29:22.95ID:aA+V7WkU
キューロクが旅客列車も牽引してたんだね
荒川橋梁は今も昔も変わらない
http://locomotivesteam.web%66fc2.com/PhotoKawagoeN1.htm
2023/03/20(月) 22:14:55.84ID:QGF02Nsr
URL間違いだな
http://locomotivesteam.web.%66c2.com/PhotoKawagoeN1.htm
2023/06/27(火) 23:19:49.12ID:4ZlX7/In
蒸気機関車はいつ頃まで運行されていたの?
165回想774列車
垢版 |
2023/06/27(火) 23:33:14.95ID:hQ6s8mY4
>>164
最終運行日昭和44年9月30日
https://youtu.be/at-NIGcTDDY?t=306
166回想774列車
垢版 |
2023/06/28(水) 20:36:40.64ID:XiwOVjLn
>>157
佐久間レールパークで115系のフリしてたな
167回想774列車
垢版 |
2023/06/28(水) 20:36:41.34ID:XiwOVjLn
>>157
佐久間レールパークで115系のフリしてたな
2023/06/29(木) 02:57:38.83ID:siRXHS76
62・66は改造後10年ちょっと使えればいいという考えだったのかもね
419とかの食パンも当初は改造後10年程度で廃車という想定だったらしいし
169回想774列車
垢版 |
2023/07/20(木) 05:05:27.21ID:cIhId5ht
日進川越間はまだ複線化しないのか
170回想774列車
垢版 |
2023/07/22(土) 15:49:04.41ID:UWm/uYIU
>>164
当時はDCの短編成がデフォ。朝夕の通勤時だけSL牽引の長編成の列車が走った。
時代は変わりまさか相模鉄道まで乗り入れる列車が走るとは夢想だにしなかった。
171回想774列車
垢版 |
2023/07/22(土) 18:43:26.75ID:WrDHZVab
>>170
川越から海老名まで、埼京線相鉄線ルートで行くか、東上線副都心線東横線相鉄線ルートで行くか
川越線八高線横浜線相模線ルートで行くか、
どのルートが一番早いんだろうか
172回想774列車
垢版 |
2023/07/23(日) 13:33:51.65ID:6YSLY9RA
>>171
東上線副都心線東横線相鉄線ルートが一番早いみたい
173回想774列車
垢版 |
2023/07/24(月) 11:10:02.51ID:rqGoqYZY
>>170
それでも池袋発船橋行きの海水浴客向けの臨時列車が走ったこともあったとか。
川越線内は蒸機が東武の電車を牽引したとか。
174回想774列車
垢版 |
2023/07/25(火) 20:24:54.24ID:c1/LgmUG
池袋から船橋か
それは気になる
175回想774列車
垢版 |
2023/07/25(火) 20:26:36.31ID:d4mOeWqi
>>174
船橋って1面2線の行き止まりの駅だったと思うけどどうやって機回ししたんだろうか
176回想774列車
垢版 |
2023/07/26(水) 13:01:16.30ID:ieU1fyRi
>>175
SL牽引は川越線内だけ。
野田線内は自走。
2023/09/24(日) 16:41:57.63ID:tSI7Ma7H
1980~1990年代の激変期を過ぎて今後は現状維持からゆっくりと衰退していくのだろうか
2023/12/16(土) 05:49:32.48ID:GIB9EiKu
川越線だけではなく日本全国がそうなってる
179回想774列車
垢版 |
2024/02/10(土) 20:04:47.13ID:f4gH6o0r
ボディはきれいなのに音の煩い電車の走る路線として有名でした
180回想774列車
垢版 |
2024/02/11(日) 10:56:05.65ID:0SnRgdS3
音量なんかそんなに違わないよ
イメージだけで語ってないか?
2024/02/11(日) 22:51:20.60ID:/OwN8b75
181系
182回想774列車
垢版 |
2024/03/25(月) 10:27:30.43ID:9BI7CMjg
>>171
川越→和光市→明治神宮前→代々木上原→海老名が距離が短く本数も多いので早そう。
2024/03/25(月) 10:38:35.61ID:wYszUVch
最速は川越から東上線で池袋に出て、埼京線か湘新で新宿、そこから小田急だから
171の候補の中でどれが早いとか意味ないけどね
2024/04/29(月) 08:03:44.62ID:yZAUP3ZF
>>180
ネット掲示板なんてそんなのばかりですよ
2024/04/29(月) 21:04:06.30ID:CJY3cYj6
せめて理由を書いてくれたらいいけどね
2024/05/01(水) 19:58:09.73ID:UnEjXEMt
川越線というとツリカケ103系が思い浮かぶが
スレを初めから見てるとやっぱり書き込みあった
w
2024/05/01(水) 21:07:16.08ID:Ux9cqWmO
元釣りかけの103系だろ
188回想774列車
垢版 |
2024/07/27(土) 06:45:33.73ID:nu+zGZ9l
国鉄に限らず大手私鉄でもこの類いの改造車が見られたがどうせ中古部品はやがて交換せざるを得なくなるなら中途半端に流用などせずに完全新車では駄目なのかな?
コスト削減などといっても効果はごく僅少でしょう
189回想774列車
垢版 |
2024/08/28(水) 17:49:10.38ID:9L17qp5Z
僅かでも効果があるならやらないわけにはいかない
190回想774列車
垢版 |
2024/08/28(水) 20:52:59.77ID:twFv1YoK
そうやな。末期の国鉄は。
2024/08/28(水) 21:13:06.08ID:DPbbaF9q
国鉄内にあった部品かき集めて機器新造は最小限にとどめて国鉄の工場で改造してるんだから
新車よりそうとう安く出来たと思うぞ
改造後20年前後使ったしな
2024/08/28(水) 21:54:23.47ID:xxoVEitk
国鉄の工場で改造したって事になっているけど実際は富士重工に投げていた、って話だがな
東武の電車は作っていたから電車作れなかったわけじゃなかったんだけど
国鉄の電車の指定メーカーじゃなかったから
193回想774列車
垢版 |
2024/09/05(木) 11:41:05.81ID:jCU4sa1a
当時車齢20年ちょっとの101系後期車が廃車になっていたのに101系3連にしなかった理由はなんなのか?
もし101系投入してたら4連化はもう少し遅れていたか
2024/09/05(木) 15:57:43.21ID:pTGmPK6q
そういうのって細かいタイミングもあるからねえ
195回想774列車
垢版 |
2024/10/07(月) 17:29:57.21ID:O9T9xff/
4連化は早くして欲しかった
196回想774列車
垢版 |
2024/10/13(日) 10:24:35.53ID:XVZHx/7A
>>195
仙石線時代は4両編成だったのに、わざわざ1両外した。
その1両はトタに移り6両編成の中に組み込み、青梅・五日市・武蔵野が共通運用だったので、
各線で使われた。武蔵野の運用に入ったとき、京葉線東京地下駅で見たことがある。
197回想774列車
垢版 |
2024/10/21(月) 20:08:08.27ID:NTAVmx5/
国鉄にもコスト感覚があったんだ。。。
2024/10/22(火) 12:46:41.96ID:p1hYUsqY
キハ35が走ってた頃の客数を考えたら3両で充分で
電化をきっかけに利用客爆増になるとは思ってもいなかったんだろうな
国鉄が東武に売りつけようと企んだくらいの営業成績だったのに
2024/10/22(火) 23:01:46.00ID:1C7JDyuc
今も川越以西は30分間隔に減便されたりでやる気なしだな
200回想774列車
垢版 |
2024/10/25(金) 19:34:39.80ID:fCmP2TDQ
元吊り掛けの103系、開業前の埼京線での限界測定列車で使われた写真を見たことがある。
DE10が103系やオイラン車を牽引していた。
201回想774列車
垢版 |
2024/11/02(土) 14:11:31.58ID:3dziyhx1
検査が必要なほどに車両限界が侵されている区間があったの?
2024/11/02(土) 14:38:19.82ID:rj4kUwV7
>>201
架線柱を間違った所に建てて限界抵触している可能性があるから
オイラン車走らせて確認するのは当然の話
203回想774列車
垢版 |
2025/01/02(木) 15:42:27.81ID:98zxfGa9
間違えて建植したらマズいわね
204回想774列車
垢版 |
2025/03/27(木) 01:53:59.15ID:/7KuZ1/9
川越線の快速を設定しグリーン車を設ければ良いと思うんだけどな。
特にJR八王子駅まで直通運転する電車に。
2025/03/27(木) 06:05:49.32ID:NhksyCi5
>>204
懐かし板で何言ってんの?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況