関西本線に1961年にデビューしたキハ35系のスレです。
他形式であっても関連の話題であれば歓迎です。
前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1361609287/l50
通勤型気動車のキハ35系 を語る 2両目©2ch.net
2014/11/08(土) 05:39:53.44ID:WtMBnEZH
339回想774列車
2018/11/17(土) 05:33:26.25ID:wqH2n8Ps 水海道工場の相模線の路線図は当時の整備士さんの心意気だろうけど、そのうち剥がされてしまうんだろうな。
340回想774列車
2018/11/17(土) 16:21:53.77ID:2DcfZKfq 両運の30を造ったのは3連5連等の運用の為?
それとも超閑散区間での単行運用を想定?
それとも超閑散区間での単行運用を想定?
341回想774列車
2018/11/17(土) 18:21:29.93ID:xrd8oYeX 30+35での2連が主目的のような?
実質36は少数で終わってるし、
36+35の組み合わせが多数あってもおかしくないのにガミや八高でのこのコンビの記憶ない。
3ドアロング車ってこの当時は非難もんだったと思うが、
ガミ線撤退後に113がグリーン除いてオールロングになったんだよな。
実質36は少数で終わってるし、
36+35の組み合わせが多数あってもおかしくないのにガミや八高でのこのコンビの記憶ない。
3ドアロング車ってこの当時は非難もんだったと思うが、
ガミ線撤退後に113がグリーン除いてオールロングになったんだよな。
342回想774列車
2018/11/17(土) 18:47:50.36ID:YncKveIt343回想774列車
2018/11/18(日) 19:24:35.49ID:tKKrJHWt 木更津での入換を見たけどキハ37・38は誘導係が添乗しバック運転してた
本当は全車キハ30が良かったんだろうな
本当は全車キハ30が良かったんだろうな
344回想774列車
2018/11/21(水) 06:33:00.37ID:EpguJD+4 片町線でキハ30の単行に乗ったな。当時は当たり前だったけど車掌ものってたから車補買った。
345回想774列車
2018/11/22(木) 00:03:13.20ID:FVG/b8PP >>341
無人駅では車掌が集札もするから、35+35の2連よりも、30+35の2連の方が、30の連結側の運転台でもドア扱いが出来るから、使い勝手が良かったのでは?
無人駅では車掌が集札もするから、35+35の2連よりも、30+35の2連の方が、30の連結側の運転台でもドア扱いが出来るから、使い勝手が良かったのでは?
346回想774列車
2018/11/22(木) 07:40:46.36ID:2VJUvbvl 最初はキハ35なんだよね。で、36、30の順
片運転台でいこうとして様子みて、やっぱり36は使えないから30にした感じ。36は両数も少ない
通勤型とはいえ非電化路線だし、入換が多いから運転台ある方が便利だったんだろうね
まぁ電車でも地方はまだ40系や50系多くて運転台付きばっかりの時代だし
片運転台でいこうとして様子みて、やっぱり36は使えないから30にした感じ。36は両数も少ない
通勤型とはいえ非電化路線だし、入換が多いから運転台ある方が便利だったんだろうね
まぁ電車でも地方はまだ40系や50系多くて運転台付きばっかりの時代だし
347回想774列車
2018/11/22(木) 16:21:40.56ID:xrgxp7mi 通勤型とはいえ、ステップ付きの四ドアは無理だったんだろうね。
348回想774列車
2018/11/25(日) 16:12:11.72ID:3yjLAT6v 山陰線京都口に入っていなかったのが意外なんだが。
何か裏でもある?って思ってしまう。
何か裏でもある?って思ってしまう。
350回想774列車
2018/11/25(日) 19:57:56.88ID:7M9Suwsc ラッシュ時に乗客が重すぎてDMH17Hとも相まってなかなか起動しないとかあった?
下手したら変速機オイルが過熱してしまう
下手したら変速機オイルが過熱してしまう
351回想774列車
2018/11/26(月) 00:02:04.59ID:G3GIoZ2j >>350
なんて言うんだっけ、当時のDCで発進の時一回全開近くグオーって回転上げて、
動き出したらすぐドカンと回転落として一回静かになって、またすぐグオーって繋い
でグングン加速していく運転方法。
あの運転は見たことある。最初はエンストしたと思った。
が、後で高負荷の時の発進方法と聞いたよ。
なんて言うんだっけ、当時のDCで発進の時一回全開近くグオーって回転上げて、
動き出したらすぐドカンと回転落として一回静かになって、またすぐグオーって繋い
でグングン加速していく運転方法。
あの運転は見たことある。最初はエンストしたと思った。
が、後で高負荷の時の発進方法と聞いたよ。
352回想774列車
2018/11/26(月) 21:20:52.90ID:QRSoZrrY 新潟に居たキハ30 505・506は相模線に馴染んでたな
冬場は有り難かったのかも
冬場は有り難かったのかも
353回想774列車
2018/11/26(月) 22:20:56.21ID:AVc/eLLG 和田岬線が一番過酷だっただろうな
気動車のくせに3M3Tとか
大昔の機械式気動車みたいである
気動車のくせに3M3Tとか
大昔の機械式気動車みたいである
354回想774列車
2018/11/27(火) 07:27:02.96ID:sm6w9YXx355回想774列車
2018/11/29(木) 16:12:34.80ID:ZX+Hgoct356回想774列車
2018/11/30(金) 01:53:29.84ID:9X+rTGsj 和田岬線はキハ35だけでは厳しかったのか、キハ58を連結した試運転したのがRMに載ってたな
357回想774列車
2018/12/01(土) 15:54:06.09ID:br/2ZaEO358回想774列車
2019/01/01(火) 16:12:33.20ID:6mEBRdCs359回想774列車
2019/01/04(金) 21:07:04.62ID:FAgygVQq 広沢シティで元長崎のキハ30を見てきた。
ステップや足かけ等々オリジナルに戻してもらいたいなぁ。。。
ステップや足かけ等々オリジナルに戻してもらいたいなぁ。。。
360回想774列車
2019/02/16(土) 02:35:35.51ID:sLXiKSX8 1990年のキハ30四国色
https://pbs.twimg.com/media/DzboB4mUUAA0zUj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DzboB4mUUAA0zUj.jpg
361回想774列車
2019/02/26(火) 22:12:02.28ID:UpwNQDM5 キハ35-900番台は904だけ相模線色に変えられてたな
ただJRマークがコルゲートが邪魔で貼り付け出来なかった
前面部の車番はプレートだった
ただJRマークがコルゲートが邪魔で貼り付け出来なかった
前面部の車番はプレートだった
362回想774列車
2019/03/19(火) 01:53:40.87ID:gqcTXd8G とにかくトイレは汚くて臭かった記憶がある。
高校生の喫煙所にもなってたし。。。
高校生の喫煙所にもなってたし。。。
363回想774列車
2019/03/31(日) 14:29:15.81ID:M7PDSSSZ なるほどね
364リンク+ ◆BotWjDdBWA
2019/04/14(日) 12:30:42.92ID:vd85U17r >>351
3段6要素型の変速機ならではのストールトルク比を利用した運転方法だね。
BotWのリンクで再現するとこうなる。
DW14E液体変速機のトルクコンバータが3段6要素なので、この運転方法は使える。
一気に5ノッチに入れて加速させて、ゆっくり動き出したらノッチオフして、
勢いに任せながら動かす。その後、3ノッチや4ノッチで絞りながら力行する。
これは、勾配上で起動させる時や重いものをたくさん積んでいる時の起動方法。
速度が50km/h程度になったら、自動的にクラッチが切れて、直結1段に入る。
5ノッチに入れていると、50km/h付近でしゃくるようなエンジン音がするのは、
回転数を検知して自動的にクラッチを切るため。
3ノッチや4ノッチでの絞り力行では、それよりも低い速度で直結1段に変速する。
70km/h程度で直結2段に切り替わる。
直結状態で速度が大幅に落ちると、エンストを防ぐために自動的に変速段に落ちる。
3段6要素型の変速機ならではのストールトルク比を利用した運転方法だね。
BotWのリンクで再現するとこうなる。
DW14E液体変速機のトルクコンバータが3段6要素なので、この運転方法は使える。
一気に5ノッチに入れて加速させて、ゆっくり動き出したらノッチオフして、
勢いに任せながら動かす。その後、3ノッチや4ノッチで絞りながら力行する。
これは、勾配上で起動させる時や重いものをたくさん積んでいる時の起動方法。
速度が50km/h程度になったら、自動的にクラッチが切れて、直結1段に入る。
5ノッチに入れていると、50km/h付近でしゃくるようなエンジン音がするのは、
回転数を検知して自動的にクラッチを切るため。
3ノッチや4ノッチでの絞り力行では、それよりも低い速度で直結1段に変速する。
70km/h程度で直結2段に切り替わる。
直結状態で速度が大幅に落ちると、エンストを防ぐために自動的に変速段に落ちる。
365回想774列車
2019/05/05(日) 23:04:27.95ID:M4BkFa77 詳しいし専門的だなぁ。。。
>>364さんは元ウテシか検修の方ですかね・・・?
>>364さんは元ウテシか検修の方ですかね・・・?
366回想774列車
2019/05/06(月) 14:11:52.42ID:1lAjlcI8 水島の30もガタが来ているのか?
この連休中走らせてもらいたかった。
非冷だから夏場は走らせないし。
この連休中走らせてもらいたかった。
非冷だから夏場は走らせないし。
367リンク+ ◆BotWjDdBWA
2019/05/11(土) 04:03:23.76ID:DN766bXM 古いディーゼルカーだから、足回りはもうガタガタ。
キハE130系にバトンタッチする時代。
将来的には、非電化の幹線はハイブリッド気動車が主流で、
余った方の新型気動車は、過疎ローカル線を支える形になると…。
キハE130系にバトンタッチする時代。
将来的には、非電化の幹線はハイブリッド気動車が主流で、
余った方の新型気動車は、過疎ローカル線を支える形になると…。
368回想774列車
2019/06/23(日) 12:13:53.16ID:Upy2knsZ 35-67
369回想774列車
2019/09/11(水) 01:06:52.18ID:Y66sSLgc 新津の鉄道資料館に行ったら「キハ35 507」の車体番号切り抜きと妻板の形式・自重・
換算・全建表記の鉄板が大事に展示されていた。
よくまぁこんなものも切り抜いて保存してくれたものだと嬉しかった。
換算・全建表記の鉄板が大事に展示されていた。
よくまぁこんなものも切り抜いて保存してくれたものだと嬉しかった。
370回想774列車
2019/10/01(火) 09:30:44.79ID:02qzM79N 1985年9月の川越線非電化最終日
https://pbs.twimg.com/media/EFs_utSUUAAXo1N.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFs_utSUUAAXo1N.jpg
371回想774列車
2019/12/17(火) 08:42:59.80ID:x7xJZbBp >>367 エンジン換装、例えばキハ85のカミンズエンジン、無理か。
この形式、新型のエンジンに換装したものは無いんだよな。
この形式、新型のエンジンに換装したものは無いんだよな。
372回想774列車
2019/12/17(火) 22:01:48.26ID:fLjqqeHD 長距離鈍行でキハ35に当たったら拷問だった?
広島の103系も車両と路線の特性がミスマッチで大不評だったし
広島の103系も車両と路線の特性がミスマッチで大不評だったし
373回想774列車
2019/12/18(水) 07:17:02.22ID:aejf9fyV だった?君は、まずキハ35の長距離があるかどうか考えてみればいいのに
自分は八高くらいしかないわ
自分は八高くらいしかないわ
374回想774列車
2019/12/18(水) 08:58:49.85ID:PRaZzPAl 関西本線奈良電化までは湊町発名古屋行きなんて平気であったからね。
375回想774列車
2019/12/18(水) 12:04:15.58ID:2itwg5HE >>374 どういう編成かが問題なんだが。気動車か客車か、気動車だとしてもキハ30を全区間併結していたのか?
奈良辺りで増解結していたってことは?
奈良辺りで増解結していたってことは?
376回想774列車
2019/12/18(水) 12:23:43.32ID:vdfh80WY377回想774列車
2019/12/18(水) 17:20:42.31ID:8zpW9+Mj 当時の近鉄の宇治急は2200系の2ドア転クロが当たり前だったから、
湊町−亀山・名古屋といったロングランでのキハ35は明らかに不評だったのは言える。
湊町−亀山・名古屋といったロングランでのキハ35は明らかに不評だったのは言える。
378回想774列車
2019/12/18(水) 17:33:31.01ID:PRaZzPAl379回想774列車
2019/12/18(水) 18:02:22.96ID:Mmr+Ir11 キハ35系ばかりが大量にあったから仕方ないね
380回想774列車
2019/12/27(金) 21:08:40.94ID:b34u30zz 初めて乗ったのは相模支線だった
381回想774列車
2019/12/28(土) 16:21:45.57ID:av1eul2E >>380
西寒川か。
西寒川か。
382回想774列車
2019/12/30(月) 00:25:36.26ID:Q7RF5Vuo >>371
末期の東日本のキハ35系は全車エンジン換装されているはず。
DMH17Hが使用禁止になってるわけだから。
あと、関鉄でも半数以上がエンジン換装してパワーアップしている。
当然水島に行ったキハ30もエンジン換装済み。
まぁ、エンジン以外がヤバいのかもな。
末期の東日本のキハ35系は全車エンジン換装されているはず。
DMH17Hが使用禁止になってるわけだから。
あと、関鉄でも半数以上がエンジン換装してパワーアップしている。
当然水島に行ったキハ30もエンジン換装済み。
まぁ、エンジン以外がヤバいのかもな。
384回想774列車
2019/12/30(月) 01:08:38.47ID:FqOTeD0s アルカディア号火災事故
385回想774列車
2019/12/30(月) 01:45:47.16ID:TUSh/xBH JT炎上事件のせい
386回想774列車
2020/01/27(月) 18:39:44.16ID:dvSMN90L 1995の初冬だったか、久々に八高線乗ったらエンジン換装車でそれはもうやたら速かった。
1985年春先まで川越線の鈍足さを味わった者としては、あまりの疾走ぶりにおぃおぃ停まれるのかよ!とビビったものです。
パワフルな走りが楽しくてそれから1年あまりの間に何度も乗りに行ったな。
1985年春先まで川越線の鈍足さを味わった者としては、あまりの疾走ぶりにおぃおぃ停まれるのかよ!とビビったものです。
パワフルな走りが楽しくてそれから1年あまりの間に何度も乗りに行ったな。
387回想774列車
2020/03/23(月) 14:40:22.14ID:xLyc8kAV S6119
388回想774列車
2020/05/04(月) 18:04:03.82ID:9r5ts6My そんなに、走りっぷりが変わるものなの?
389回想774列車
2020/05/04(月) 20:05:04.48ID:wS+xP/iW 亀山や名古屋〜港町の運転(奈良から西は通過駅あり)でもキハ35だったのですか。
390回想774列車
2020/05/04(月) 21:03:05.81ID:8WEpVePb トイレ前のクロスシートで窓全開にしたら八高路面悪いんで
窓がおちてくるんだ。構造上首チョンパや指切断は無いが
窓がおちてくるんだ。構造上首チョンパや指切断は無いが
391回想774列車
2020/05/05(火) 10:47:50.47ID:XL0IUkAJ >>388
そらぁもう変わりますよ。
回転が抑えられてるとはいえ直結でのグイグイ感は比べ物にならないね。
余談だけどその後に花輪線のキハ3連(58+58+52)に乗ったら、28‰以上の登坂でも直結50キロ台で走ってたんですね。
技術進歩はスゴいなあとつくづく。
そらぁもう変わりますよ。
回転が抑えられてるとはいえ直結でのグイグイ感は比べ物にならないね。
余談だけどその後に花輪線のキハ3連(58+58+52)に乗ったら、28‰以上の登坂でも直結50キロ台で走ってたんですね。
技術進歩はスゴいなあとつくづく。
392回想774列車
2020/05/05(火) 14:56:07.94ID:btS74NSG393回想774列車
2020/05/05(火) 16:24:53.83ID:1PwLPB0j 戦前に設計されたエンジンを比較対象に進歩とか言われても困るわあ
394回想774列車
2020/05/05(火) 17:04:58.34ID:K4L3zVoM エンジン数がそもそも…
395回想774列車
2020/05/05(火) 18:03:55.18ID:TH8n9Pgt ところでキハ35系のエンジン換装って何時頃何両くらい行われたんだ?
エンジンは何?
エンジンは何?
396回想774列車
2020/05/05(火) 18:28:12.04ID:1PwLPB0j JR東日本の場合はアルカディア号火災事故がキッカケではないかと
397回想774列車
2020/05/05(火) 21:51:32.63ID:hUrf8Xe5 たまにはキハ30 51のことを思い出してやってください。
398回想774列車
2020/05/06(水) 20:10:06.70ID:wYSfjQGu401回想774列車
2020/07/19(日) 08:49:46.20ID:5UDTCkH9 昔はキハ35の中でも普通に喫煙できたんだから昭和ってすごいよね。。。。
402回想774列車
2020/07/22(水) 03:11:59.23ID:QA1fsMr9 >>401
いや、JR世代の211系ロング車や415系1500番台にも灰皿があって喫煙できたんだぞ。
床が焦げているだろう?
八高線のキハ35はなぜかJRマークが貼られなかった。
30には貼られたのに。
いや、JR世代の211系ロング車や415系1500番台にも灰皿があって喫煙できたんだぞ。
床が焦げているだろう?
八高線のキハ35はなぜかJRマークが貼られなかった。
30には貼られたのに。
403回想774列車
2020/07/22(水) 10:26:41.52ID:1jrD6fWj404回想774列車
2020/07/22(水) 12:13:37.73ID:JEXEVtUZ >>401
ドア横のポールに小さな直方体の灰皿が付いてたな。便所クロスには付いて無かった。
ドア横のポールに小さな直方体の灰皿が付いてたな。便所クロスには付いて無かった。
405回想774列車
2020/07/27(月) 01:08:31.84ID:KCJ8/MMF >>403
確かに床には火種を踏み消した▲の焦げ跡が沢山付いていた。
クロスシートだと灰皿に近い窓側の席の下にはあまり焦げ跡は無かったが
通路側には座席の角の下辺りは▲焦げ跡が多かった。
灰皿から遠いからと言う事は灰もポンポン床に落としていたんだろうな。
令和の今じゃ全く考えられない光景だwww
確かに床には火種を踏み消した▲の焦げ跡が沢山付いていた。
クロスシートだと灰皿に近い窓側の席の下にはあまり焦げ跡は無かったが
通路側には座席の角の下辺りは▲焦げ跡が多かった。
灰皿から遠いからと言う事は灰もポンポン床に落としていたんだろうな。
令和の今じゃ全く考えられない光景だwww
406回想774列車
2020/07/27(月) 09:04:50.26ID:ITpcySoA 昭和60年だから、国鉄末期だし、同線内のローカル区間ではあったけど、
この形式がソコ対象への新規導入線区である本来の関西本線(奈良-亀山間)で乗ることが出来たのは
幸運といえるのかな。もちろん乗った当時はそんなこと知らなかった。
この形式がソコ対象への新規導入線区である本来の関西本線(奈良-亀山間)で乗ることが出来たのは
幸運といえるのかな。もちろん乗った当時はそんなこと知らなかった。
407回想774列車
2020/07/29(水) 17:45:08.27ID:Z74FscOg いすみ鉄道の国吉駅に放置のやつは走れるのか?
408回想774列車
2020/08/05(水) 21:23:40.54ID:mafZS8sA 走れるよ
本線は無理だけど
本線は無理だけど
409回想774列車
2020/08/08(土) 00:14:42.77ID:Qu8yP5tK 水島臨海のやつは・・・?
410回想774列車
2020/08/08(土) 01:54:42.26ID:F+lrfmdY 1両営業用1両部品取り
ただし冷房がないから涼しい季節にしか動かない
ただし冷房がないから涼しい季節にしか動かない
412回想774列車
2020/10/11(日) 00:53:21.65ID:lamrYKSG そろそろ稼働するキハ30見れますかね?
413回想774列車
2021/02/09(火) 22:09:10.82ID:knt+TM98 ディーゼル車を3ドアにするために大変な苦労があったことをこのグループの逸話で知った
414回想774列車
2021/02/16(火) 20:33:12.96ID:OiVMVhec その象徴が外吊り扉
415回想774列車
2021/02/16(火) 20:37:14.25ID:g+CA+U/K トイレの前の片側だけのクロスシートが好きでした。
416回想774列車
2021/02/16(火) 22:44:47.14ID:LjJQUJLU >>414 関東鉄道は元南海のキハ5000改造して、中間に外吊りでない両開きドア2つ増設し4ドア車にしているんだが。
418回想774列車
2021/02/17(水) 19:04:21.85ID:lo6jLLVp 関鉄と言えば
元小田急の増設ドアは吊り戸だったね
元小田急の増設ドアは吊り戸だったね
419回想774列車
2021/02/17(水) 19:42:19.07ID:PI53Cmmq >>418 元小田急キハ5001か。あれは車体幅がキハ17並みだから増設ドアを外吊りにしたのでは。
420回想774列車
2021/02/20(土) 23:45:59.65ID:1q1if1OD 今日関東鉄道のイベントに参加したが、プログラムに.水海道の車両基地見学と撮影会もあった。
そうしたら基地の奥の方にキハ301、元高崎のキハ30-16が物置に使われていたのを見た。
保存じゃないから塗装とか外観はボロボロ。
痛ましい姿だった。。。
そうしたら基地の奥の方にキハ301、元高崎のキハ30-16が物置に使われていたのを見た。
保存じゃないから塗装とか外観はボロボロ。
痛ましい姿だった。。。
421回想774列車
2021/02/22(月) 22:09:37.58ID:BP4b98s+ 物置小屋にされるとズタボロにされる運命
422回想774列車
2021/03/02(火) 01:16:39.47ID:wnQjmXJt キハ35系列は結構あちこちに個体が残ってる。
一方、キハ45、キハ55系列は1両も残ってない。
残念だなぁ。。。
一方、キハ45、キハ55系列は1両も残ってない。
残念だなぁ。。。
423回想774列車
2021/03/02(火) 09:22:21.89ID:jKk52lym >>422 過疎地のローカル線でキハ20、そこまで過疎地でなく割と温暖な地域でキハ35、それに急行用としてキハ58が長期に渡って運用されていたのに対し、キハ45や55はこれらに押されて引退が比較的早かったからかな。
424回想774列車
2021/03/05(金) 15:56:30.89ID:LOjsNySk もうNゲージで情景再現してるよ
今度キハ38八高線色再発されるから楽しみ
キハ45の首都圏色だけ欲しいな
今度キハ38八高線色再発されるから楽しみ
キハ45の首都圏色だけ欲しいな
425回想774列車
2021/03/05(金) 20:41:20.66ID:6dab0fsp 顔面鉄板
426回想774列車
2021/03/06(土) 15:40:17.43ID:yjvgnV7V かつて、八高線のキハ35系、同じ編成の中にドアが自動・半自動(ボタンで開閉)・手動(走行中はロック)
の車両が連結されていた事があった。
さすがに晩年は手動の車両は無かったと思うけど…
の車両が連結されていた事があった。
さすがに晩年は手動の車両は無かったと思うけど…
427回想774列車
2021/03/06(土) 17:20:34.61ID:Y5AHZ0qv キハ35は半自動ドアスイッチ設置が1973年と早かったな
手動で開けるタイプの半自動扱いがドア構造的に難しかったとか?
新造車は1985年の211系1000番台が最初
手動で開けるタイプの半自動扱いがドア構造的に難しかったとか?
新造車は1985年の211系1000番台が最初
428回想774列車
2021/03/07(日) 22:04:15.95ID:O8ZfkJYh 八高線35の手動開扉は新潟からの転属車だったような
429回想774列車
2021/03/07(日) 23:24:10.43ID:nWxSrbiB キハ35の手動ドアなんて物凄く開閉が重そうな感じだな。。。
2枚分となると、115系なんかでも重いのは酷かった。
キハ35でも大の大人でも一苦労とかしそうなイメージ。。。。
2枚分となると、115系なんかでも重いのは酷かった。
キハ35でも大の大人でも一苦労とかしそうなイメージ。。。。
430回想774列車
2021/03/08(月) 01:04:42.28ID:r7YteUR5 >>429 そんなに重くないけど。115と同様。
キハ35、手動ドアの車両でも乗降客の多い駅では乗務員の操作で自動で開けられるようにしていたんだっけ?
キハ35、手動ドアの車両でも乗降客の多い駅では乗務員の操作で自動で開けられるようにしていたんだっけ?
431回想774列車
2021/03/08(月) 22:48:44.43ID:I3G3nvk9 >>428
基本的には500番代が手動式だったけど、僅かながらドアボタンありの500番代もあった
基本的には500番代が手動式だったけど、僅かながらドアボタンありの500番代もあった
432回想774列車
2021/03/10(水) 19:48:24.59ID:hi4H3zG3 S36年の鉄ピクに掲載されていた記事「関西線天王寺口に通勤緩和のカンフル剤
としてキハ35投入」とあった。大分長期にわたり活躍していた感があったが、S48年
10月までの僅か12年の命だった。高2生だった俺は10月から一斉に113系に置き
換えとばかり思っていたが、9月下旬よりキハ35と113系・101系の混用が始まって
いた。天王寺で撮り鉄をしていたら『15番のりば、次の奈良行きは電車6両で入りま
す』との案内に涙が溢れた。もうその113系が221系に置き換わって32年も経つ。
あのキハ35の時代の方が長いように思える・・・・ その1週間も経つか経たないか
の内に、平野駅進入手前の小Sカーブで113系快速の脱線横転事故が起こった。
キハ35の重たい車両のままで置いといたら、当時の女子高生2人も死なずに済んだ。
としてキハ35投入」とあった。大分長期にわたり活躍していた感があったが、S48年
10月までの僅か12年の命だった。高2生だった俺は10月から一斉に113系に置き
換えとばかり思っていたが、9月下旬よりキハ35と113系・101系の混用が始まって
いた。天王寺で撮り鉄をしていたら『15番のりば、次の奈良行きは電車6両で入りま
す』との案内に涙が溢れた。もうその113系が221系に置き換わって32年も経つ。
あのキハ35の時代の方が長いように思える・・・・ その1週間も経つか経たないか
の内に、平野駅進入手前の小Sカーブで113系快速の脱線横転事故が起こった。
キハ35の重たい車両のままで置いといたら、当時の女子高生2人も死なずに済んだ。
433回想774列車
2021/03/10(水) 19:53:20.58ID:hi4H3zG3 このスレの各所に「快速113系に負けないスピードで奈良〜天王寺を走行した」と
あるが、しかもキハ35やキハ17系のDMH17エンジンでありながら、1軸駆動だった
ことを考慮すると、凄く頑張っていたんだな。と褒め讃えてあげたい。
あるが、しかもキハ35やキハ17系のDMH17エンジンでありながら、1軸駆動だった
ことを考慮すると、凄く頑張っていたんだな。と褒め讃えてあげたい。
434回想774列車
2021/03/10(水) 19:55:15.50ID:oCzQRj6e 気持ち悪い改行
435回想774列車
2021/03/10(水) 19:58:06.87ID:hi4H3zG3 先ほどのカキコ訂正。正しくは下記のとおり
昭和48年(1973)12月26日 午前8時12分ごろ、関西本線(現:大和路線)平野駅構内において、湊町発(現:JR難波)奈良行きの、普通電車 第722列車(113系 6両編成)が、制限速度35kmの分岐器に対し、70km以上の速度で進入し、非常ブレーキを作動させるも、脱線し、先頭車両は、進行方向右側に、90度近く横転転覆、2両目も、同45度程に横転転覆、残る4両も全軸脱線してしまう、事故がありました
昭和48年(1973)12月26日 午前8時12分ごろ、関西本線(現:大和路線)平野駅構内において、湊町発(現:JR難波)奈良行きの、普通電車 第722列車(113系 6両編成)が、制限速度35kmの分岐器に対し、70km以上の速度で進入し、非常ブレーキを作動させるも、脱線し、先頭車両は、進行方向右側に、90度近く横転転覆、2両目も、同45度程に横転転覆、残る4両も全軸脱線してしまう、事故がありました
437回想774列車
2021/03/11(木) 08:27:45.02ID:JvodNQ/1 関西本線の湊町・奈良間で使われていた頃、ラッシュアワー時もドアは半自動扱いだったのか?
乗降者が多い時間帯に手動でドアを開けろというわけにはいかないと思うんだが。
当時の写真見ると、湊町駅も嵩上げされてない列車ホームだな。
乗降者が多い時間帯に手動でドアを開けろというわけにはいかないと思うんだが。
当時の写真見ると、湊町駅も嵩上げされてない列車ホームだな。
438回想774列車
2021/03/11(木) 11:37:30.86ID:Jj9OdI+2439回想774列車
2021/03/11(木) 16:42:24.41ID:DbEKIihw 半自動化改造はS50年代では。
川越・八高線あたり。
川越・八高線あたり。
レスを投稿する