>>97
技術的に、どんな水準の記事かをちゃんと見ないと判断を誤る。
川島令三水準か、科学系か、電気屋か、設計・開発屋か、現場実務か・・・・・・・・
文体はかなり真似られるが、技術内容の深さは追えない&初歩側からは分からない場合が多い。
分けて書いてるのもいるようだが様々で、一様じゃないのは見えるダロが。下らない。
探検
MT46モーターを搭載した車両
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
101回想774列車
2016/06/07(火) 00:58:32.03ID:WjCMVfhs102101
2016/08/07(日) 14:05:38.39ID:WaX9Yb+g 無闇矢鱈に喧嘩腰のレスをするな!
ってことで>97らをたしなめるために>101を書いたんだけど、
効きすぎて、却ってブレーカーになってしまったねぇ。2ヶ月ストップだ。
謙虚に、ニュートラルに書けば良いこと。
技術的内容は工業高校電気科2年の「電気機械1」直流機、
電気工学科3年「電気機械」で基本をやってるから、
分かるヤツは結構多くて、記事に誤解があれば誰かが訂正してくれるだろう。
思い込み激しいヲタは理屈抜きに喧嘩腰になり受け付けないのも居て閉口するが、
説明練習としては他のROMさんたちに広く理解して貰えるかどうかだから、
手荒い素っ頓狂な「反論」に丁寧に対応しても無駄にはならない。
ってことで>97らをたしなめるために>101を書いたんだけど、
効きすぎて、却ってブレーカーになってしまったねぇ。2ヶ月ストップだ。
謙虚に、ニュートラルに書けば良いこと。
技術的内容は工業高校電気科2年の「電気機械1」直流機、
電気工学科3年「電気機械」で基本をやってるから、
分かるヤツは結構多くて、記事に誤解があれば誰かが訂正してくれるだろう。
思い込み激しいヲタは理屈抜きに喧嘩腰になり受け付けないのも居て閉口するが、
説明練習としては他のROMさんたちに広く理解して貰えるかどうかだから、
手荒い素っ頓狂な「反論」に丁寧に対応しても無駄にはならない。
103回想774列車
2016/09/19(月) 19:02:26.03ID:+aBu7qXS 怖い人がいるから質問もできないのか・・
104回想774列車
2016/09/19(月) 19:02:58.50ID:+aBu7qXS 誤爆しましたスミマセン
105回想774列車
2016/10/20(木) 13:44:41.47ID:e2z94cQu 争ってるところすまん。
えちぜん鉄道にMT46を搭載した車両がいるらしいのだが…
えちぜん鉄道にMT46を搭載した車両がいるらしいのだが…
106回想774列車
2016/10/20(木) 17:57:35.82ID:5FBSzmR0 >>105
元愛環100系の6000系だな
しかし直並列化や永久並列化せずに600V降圧したため速度が出ず問題になったためMT54に交換されている
更に力行時モーター3個とか歯車比4.82とか試行錯誤してるようである
せめて昇圧前の京阪6000系みたいにモーター2個にした方が良かった
119系はVVVF化されたが
元愛環100系の6000系だな
しかし直並列化や永久並列化せずに600V降圧したため速度が出ず問題になったためMT54に交換されている
更に力行時モーター3個とか歯車比4.82とか試行錯誤してるようである
せめて昇圧前の京阪6000系みたいにモーター2個にした方が良かった
119系はVVVF化されたが
107回想774列車
2016/10/22(土) 01:05:20.44ID:gcfvfEA6 >>106
違う。MC5001形。新造車だが電動機と台車・クーラーは豊橋鉄道1900系の流用。流用元の豊橋鉄道1900系は国鉄から譲り受けた101系のMT46A形電動機及びDT21形台車を装備してたので、MC5001形にもそれを装備してる。また同車については未だにMT54形換装の話が無い。
違う。MC5001形。新造車だが電動機と台車・クーラーは豊橋鉄道1900系の流用。流用元の豊橋鉄道1900系は国鉄から譲り受けた101系のMT46A形電動機及びDT21形台車を装備してたので、MC5001形にもそれを装備してる。また同車については未だにMT54形換装の話が無い。
108回想774列車
2016/10/22(土) 14:18:33.26ID:foZFMkBP109回想774列車
2016/11/02(水) 22:09:25.36ID:ECiDfYlI >>105
えち鉄5001はいいぞ
制御器は阪神ジェットカーから持ってきてるから電制付きだしな
三国粟原線の駅間距離長いとこはそこそこ飛ばすし。
空制のみだったら福井鉄道の600・610もMT46だけど運用が限られてるのが難点だな
えち鉄5001はいいぞ
制御器は阪神ジェットカーから持ってきてるから電制付きだしな
三国粟原線の駅間距離長いとこはそこそこ飛ばすし。
空制のみだったら福井鉄道の600・610もMT46だけど運用が限られてるのが難点だな
110回想774列車
2016/11/02(水) 23:42:55.52ID:ECiDfYlI >>108
種車は名鉄5200だから元々カルダン。 元の電動機の出力が75kwだったらしいから降圧改造が手間で危機感喪したのでは。
同じえち鉄のmc2200はMT46装備だったが、直接101系から持ってきたものを改造して600v下でも出力100kwのまま使ってたらしいけど。
種車は名鉄5200だから元々カルダン。 元の電動機の出力が75kwだったらしいから降圧改造が手間で危機感喪したのでは。
同じえち鉄のmc2200はMT46装備だったが、直接101系から持ってきたものを改造して600v下でも出力100kwのまま使ってたらしいけど。
111回想774列車
2016/11/06(日) 20:55:16.89ID:HEp3xyHF >>110
名鉄5200は事実上全て5300形に更新されている。
だから不要な車体しか残ってなかった。
それに旧国の制御器と101系の台車一式と路面電車用クーラーを組み合わせてでっち上げたのが豊鉄1900。
名鉄5200は事実上全て5300形に更新されている。
だから不要な車体しか残ってなかった。
それに旧国の制御器と101系の台車一式と路面電車用クーラーを組み合わせてでっち上げたのが豊鉄1900。
112回想774列車
2016/11/07(月) 22:44:10.64ID:zvZli2Rb しかし黎明期の新性能電車を象徴するMT46も残るは福井だけか
MT55とどちらが先に消えるんだろな
MT55とどちらが先に消えるんだろな
113回想774列車
2016/12/19(月) 22:25:41.95ID:H0I3/Psq 取り替えるならインバーター
ナショナルのインバーター
ナショナルのインバーター
115回想774列車
2017/05/05(金) 17:55:51.74ID:osBUVH8t よく覚えてるなあ
116回想774列車
2017/07/04(火) 23:05:09.08ID:tJlClMG+ 音で聞き分けられるのが夢だった小学生の頃
117回想774列車
2017/08/11(金) 13:43:43.20ID:aBahmJRk で、その夢は果たせたのでしょうか
118回想774列車
2018/01/21(日) 23:11:55.78ID:saPqzMj3119回想774列車
2018/07/13(金) 14:25:52.71ID:SdTmJfy/ 119
121回想774列車
2019/03/31(日) 14:27:30.43ID:M7PDSSSZ なるほどね
122回想774列車
2020/03/23(月) 13:31:25.42ID:xLyc8kAV 4GOZE
123回想774列車
2020/05/04(月) 20:32:41.27ID:6dA7C83L 保守
124回想774列車
2020/06/07(日) 12:42:17.14ID:SdCwujvA QU2Q9
125回想774列車
2020/10/20(火) 06:42:40.65ID:kb2PJxkY 今も走っているのだろうか?
126回想774列車
2020/11/22(日) 20:49:32.08ID:26cqTwnt もちろん
127回想774列車
2020/11/23(月) 02:10:10.00ID:BDoQ2xML 101
111
153
やっぱ153が一番いい音してるわ
111
153
やっぱ153が一番いい音してるわ
128回想774列車
2020/11/23(月) 20:50:56.33ID:x8GnvkOw えー、MT46はギヤ比5.6に限ると思う
129回想774列車
2020/11/24(火) 22:31:31.10ID:xgJo6MaW130回想774列車
2021/06/20(日) 19:30:44.04ID:Pf/FbEPa yvs
131回想774列車
2021/11/04(木) 20:23:36.47ID:q96JrcKv 101系を推します
132回想774列車
2021/11/04(木) 20:32:14.41ID:ndONL/o1 音を録りに秩父へ詣でたのがもう10年前か
133回想774列車
2021/11/05(金) 22:46:41.69ID:w2ChIN+3 101は武蔵野線のが良かったよ
かっ飛ばすからね
かっ飛ばすからね
134回想774列車
2021/11/05(金) 22:59:56.91ID:5a0hPaS+ 当初応荷重使用で最大480Aとかあったがモーター焼けないか?
MT54なら520A位行けるはず
MT54なら520A位行けるはず
135回想774列車
2022/03/06(日) 13:25:16.23ID:TJ2lVwtv そんなに電流が流れたら
架線とパンタの接触面が溶接機みたいになって溶けそうだな
架線とパンタの接触面が溶接機みたいになって溶けそうだな
136回想774列車
2022/06/02(木) 20:07:50.01ID:CsUIpeV1137回想774列車
2022/06/02(木) 20:10:57.41ID:CsUIpeV1 数字だけ見たら209系のMT68が出力95kWとMT46より低い事になるが誘導電動機なので単純に比較できない
誘導機は定格の1.5倍位絞りだせる
中央本線高尾以西は6M4Tにしないとモーターが焼ける
誘導機は定格の1.5倍位絞りだせる
中央本線高尾以西は6M4Tにしないとモーターが焼ける
139回想774列車
2022/06/04(土) 08:27:42.85ID:NloKu/uk 京急の新1000
12M0Tは?
12M0Tは?
141回想774列車
2022/06/05(日) 09:14:11.95ID:1GViteB+ 通勤型から特急型まで同一型式の主電動機、というのが、当時の国鉄の思想を反映していて興味深い。
国鉄が、設計の画一化は経済的にはむしろ不利になることに気づくのは、もう少し後のこと。
国鉄が、設計の画一化は経済的にはむしろ不利になることに気づくのは、もう少し後のこと。
142回想774列車
2022/06/15(水) 21:32:07.29ID:YTsbGPke 定格電力だけ無駄に大きい電動機
143回想774列車
2022/06/15(水) 23:48:33.87ID:JSQ7c4m1 ミニ四駆のレブチューンモーターみたいだな
回転数が高いがトルクが細く坂道に弱い使い道に困るモーターだった
第二次ブームの90年代後半のタミヤ公認レースでは出場マシンの9割くらいトルクチューンだったみたいだが
回転数が高いがトルクが細く坂道に弱い使い道に困るモーターだった
第二次ブームの90年代後半のタミヤ公認レースでは出場マシンの9割くらいトルクチューンだったみたいだが
144回想774列車
2022/06/16(木) 15:08:46.72ID:+3AdJglo 補償巻線付く前はみんなそうだったんじゃないの?
145回想774列車
2022/06/18(土) 00:52:52.13ID:9HFNRTzR あんなうるさいモーター
146回想774列車
2022/06/18(土) 13:50:17.43ID:djvoULa4 MT46とMT54の音を比較できる動画あります?
単独動画どうしを2つ挙げて頂いてもかまいません
国鉄形で育った世代なので、
54のほうは「おそらくコレだろうな」って音を脳内再生できますけど、
具体的にどうちがうのかハッキリ認識できたことが
一度もないんです。
このさいハッキリさせておきたいと思います。
詳しい方、よろしくお願いします。
単独動画どうしを2つ挙げて頂いてもかまいません
国鉄形で育った世代なので、
54のほうは「おそらくコレだろうな」って音を脳内再生できますけど、
具体的にどうちがうのかハッキリ認識できたことが
一度もないんです。
このさいハッキリさせておきたいと思います。
詳しい方、よろしくお願いします。
147回想774列車
2022/06/18(土) 22:22:38.14ID:9PjguGBb 冷却ファンのヴァ~ンってノイズのない澄んだ音がMT46
148回想774列車
2022/06/19(日) 22:43:47.99ID:W/J/O8Yp149回想774列車
2022/06/20(月) 15:08:46.70ID:T3pDRPvJ150回想774列車
2022/06/20(月) 22:02:27.95ID:EdG+OxsS151回想774列車
2022/06/25(土) 18:49:22.20ID:mnEK32k+152回想774列車
2022/06/26(日) 15:40:36.32ID:9oT0+1ew クハとモハとサロが車両のほとんどだった印象
153回想774列車
2022/06/26(日) 16:43:23.81ID:CE5YymFI 独り言禁止
154回想774列車
2022/06/26(日) 16:59:24.82ID:HzGPy6sc >>149-151
時間あるときゆっくり聴いてみます。どうもありがとう。
時間あるときゆっくり聴いてみます。どうもありがとう。
155回想774列車
2022/07/27(水) 05:35:36.53ID:kFYKNaMC 通勤電車101系から特急電車151系まで使えた汎用モーターだが、あの音が、特に高速域の音があんまり心地いい音じゃない
156回想774列車
2022/07/27(水) 08:12:08.80ID:qfUUozpn 本当に高速域の音知ってるの?
157回想774列車
2022/07/27(水) 22:14:38.06ID:1Kev5H/d 本当に飛ばしてた武蔵野の101-1000に乗ってみたかった
158回想774列車
2023/01/06(金) 22:12:43.83ID:wBoF9a7g159回想774列車
2023/01/06(金) 22:49:35.71ID:Z+Wap7Zf160回想774列車
2023/01/18(水) 23:47:14.48ID:Ht0ErlkD 武蔵野線のかっ飛び101系も音あるけど
みんなフラット掛かって五月蝿い
日豊線の421系は良い音出してる
みんなフラット掛かって五月蝿い
日豊線の421系は良い音出してる
161回想774列車
2023/01/24(火) 09:43:57.61ID:FxZn20+6 クモユニ147(MT46)と119系(MT55)を連結する
162回想774列車
2023/07/13(木) 18:27:21.68ID:1ukUV+KO up
163回想774列車
2023/10/15(日) 17:56:16.99ID:QDUeEUou 再現不能
164回想774列車
2024/01/15(月) 17:35:29.51ID:pHI4ly2r 豊鉄1900系に搭載されてると聞いて驚いたが電気品は101系からの流用だったのね
どういうルートで調達したんだろ
どういうルートで調達したんだろ
165回想774列車
2024/04/02(火) 06:34:20.11ID:kLAswztV 通勤型101系からこだま型151系までこなす優秀電動機
166回想774列車
2024/04/29(月) 09:23:26.72ID:ZEDyvoNz 汎用形とでもいうのでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ ★2 [おっさん友の会★]
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ [おっさん友の会★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- カーナビ搭載の公用車、NHK受信料の未払い相次ぐ 1000万円超えも…自治体に波紋 [おっさん友の会★]
- 【悲報】例のネトウヨ中卒生活保護暇アノンの言動、あまりにもこの世の地獄過ぎる [517791167]
- 【石破朗報】KindleのDRM解除、急転直下で大復活か。猿で知られるDVDFabが「BookFab Kindle 変換」を突如リリース、5月19日まで特別価格 [803137891]
- 日本政府、頭髪1本1本に固定資産税課税へ 「頭皮に固定されている以上課税は避けられない」 [175344491]
- 【速報】小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我 [817260143]
- 【悲報】大阪万博0勝25敗(残日数159日) [616817505]
- 中国人「え、まって。なんで日本人はヤドカリを食べないの?」 [776230294]