ロートル鉄オタのスレッドです。
いにしえの北千住は良かったなあ・・・
前スレ
北千住って云ったらお化け煙突だよな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1299765636/
北千住って云ったらお化け煙突だよな2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/05/01(水) 14:14:13.57ID:NvuhnK3C
157回想774列車
2013/11/09(土) 16:57:37.84ID:M8wIi97h 俺はみどりやのテレビで巨人が近鉄に日本シリーズで3連敗して加藤哲郎に
巨人はたいしたことがないとヒーローインタビューされていたのを
見たわ
巨人はたいしたことがないとヒーローインタビューされていたのを
見たわ
158回想774列車
2013/11/09(土) 17:00:07.88ID:M8wIi97h 東口の大洋堂書店 旭書店は全滅したなあ
ぶっくらんどは前は2階にマンガ専門店があったよね
みどりやの中の書店にはお世話になったわ
西書店だっけ?
ぶっくらんどは前は2階にマンガ専門店があったよね
みどりやの中の書店にはお世話になったわ
西書店だっけ?
160回想774列車
2013/11/10(日) 12:04:59.83ID:qlHf6cMh >>159
資本関係においてはね
資本関係においてはね
161回想774列車
2013/11/10(日) 12:37:59.22ID:zUJJqlpQ だいたいWIZってチェーン店だったの?
162回想774列車
2013/11/10(日) 13:03:43.11ID:/wDGtylp ここのスレにあまり書き込まないほうがいいよ、
だって地元スレだろここって、
>>156なんて83年に11歳っていうことは72年生まれ、
昭和47年だから丁度40歳って、ここの地元って狭いから誰だか限定できちゃうよ、
創価の選挙の時みたく家庭訪問に来られたら困るだろw
だって地元スレだろここって、
>>156なんて83年に11歳っていうことは72年生まれ、
昭和47年だから丁度40歳って、ここの地元って狭いから誰だか限定できちゃうよ、
創価の選挙の時みたく家庭訪問に来られたら困るだろw
163回想774列車
2013/11/10(日) 23:06:44.13ID:qlHf6cMh >>162
考えすぎww
考えすぎww
164回想774列車
2013/11/12(火) 18:52:12.46ID:5RpikapB 俺も41歳だけど人口多すぎて特定なんかできないよ
千住は東口と西口でも地域が違うし
俺は日ノ出町団地だからよけい誰なんてわからない
千住は東口と西口でも地域が違うし
俺は日ノ出町団地だからよけい誰なんてわからない
165回想774列車
2013/11/12(火) 20:29:50.57ID:hpB34lVT 確かに離島や山里だったらあり得るだろうけど、人口稠密地帯だからねww
166回想774列車
2013/11/12(火) 22:13:20.96ID:GGcHUwjn Thank you for visiting Kitasenju WIZ!
167回想774列車
2013/11/13(水) 09:19:14.93ID:cVlbb3Xc 北千住西口にあったと言われる「西書店」は今マツモトキヨシが
ある所だったよね?
ある所だったよね?
168回想774列車
2013/11/13(水) 16:24:24.97ID:lsaZx4mF だね
書店といえばブックスくまくらなんかもあったな
支店が再開発区画整理される前の西口から入ったところにあった
書店といえばブックスくまくらなんかもあったな
支店が再開発区画整理される前の西口から入ったところにあった
169回想774列車
2013/11/18(月) 10:16:21.57ID:dswTV6UZ 北千住西口の駅ビルのレストラン街にあった「とんじゅう」ってな
お好み焼き専門の店が消えた時はショックだった・・・・・。
後東口の東武の駅の本線とメトロ日比谷線の間のコンコースに
あった「お染焼」が消えたのも・・・・・。
お好み焼き専門の店が消えた時はショックだった・・・・・。
後東口の東武の駅の本線とメトロ日比谷線の間のコンコースに
あった「お染焼」が消えたのも・・・・・。
170回想774列車
2013/11/18(月) 20:06:21.35ID:gDQAErue 久しぶりに東京メトロ日比谷線に乗った。
南栗橋行きが来たのでびっくりした。
南栗橋行きが来たのでびっくりした。
172回想774列車
2013/11/19(火) 17:46:03.42ID:wBm+gACc ウィズ時代からとんじゅうはあったねえ
173回想774列車
2013/11/19(火) 17:48:03.80ID:wBm+gACc 一時的に草加行きがあったよな
日比谷線
昔は日吉 元住吉 中目黒 六本木 霞ヶ関 南千住 北千住
竹の塚 北越谷 北春日部 東武動物公園
が日比谷線 乗り入れの行き先だったな
日比谷線
昔は日吉 元住吉 中目黒 六本木 霞ヶ関 南千住 北千住
竹の塚 北越谷 北春日部 東武動物公園
が日比谷線 乗り入れの行き先だったな
176回想774列車
2013/11/19(火) 20:19:47.48ID:KamMnBYT177回想774列車
2013/11/19(火) 20:21:11.18ID:KamMnBYT >>173
仲御徒町・八丁堀もあったと思う。
仲御徒町・八丁堀もあったと思う。
178回想774列車
2013/11/19(火) 20:57:08.04ID:xviha9E+ 東武のモニや重連貨物を教室の窓から眺めていた日々
179回想774列車
2013/11/19(火) 21:57:00.10ID:QIhZULyT >>176
大体、東武、営団、東急で乗り入れしようって時に東武と営団は20m4扉を主張したのに、
東急が18m3扉を譲らなくて渋々18m3扉にしたのに、今になって18m3扉だとホームドア
対応できないからって無責任すぎるよね。
大体、東武、営団、東急で乗り入れしようって時に東武と営団は20m4扉を主張したのに、
東急が18m3扉を譲らなくて渋々18m3扉にしたのに、今になって18m3扉だとホームドア
対応できないからって無責任すぎるよね。
180回想774列車
2013/11/20(水) 00:17:01.22ID:eHVsbceF 中目黒口の相互乗り入れ開始からわずか数年後に自線向けには20m4扉を導入したしな
181回想774列車
2013/11/21(木) 20:27:57.86ID:qI66e2Re >>179
ずいぶん昔の話だけど禿同!!
ずいぶん昔の話だけど禿同!!
182回想774列車
2013/11/21(木) 21:26:30.19ID:IWZUSFbE >>179
いや営団も18mを主張してたと思う。20m車より18m車の方が急曲線に出来て工事費が
安く付くから。それに当時の日比谷線直通計画は東横線-銀座線のバイパスが
メインで東武乗り入れはおまけ扱い。検車区を作る都合で北側から工事はじめたけど。
いや営団も18mを主張してたと思う。20m車より18m車の方が急曲線に出来て工事費が
安く付くから。それに当時の日比谷線直通計画は東横線-銀座線のバイパスが
メインで東武乗り入れはおまけ扱い。検車区を作る都合で北側から工事はじめたけど。
183回想774列車
2013/11/21(木) 23:08:42.73ID:60bFBV7V184回想774列車
2013/11/21(木) 23:21:20.37ID:60bFBV7V ちなみに日比谷線は当初、神谷町−麻布十番−広尾の予定だったが、地盤沈下を恐れて
麻布十番商店街が日比谷線反対運動を起こしたため、渋々当時何もない六本木に迂回した。
駅ができたら麻布十番より六本木の方が栄えてしまい、その後麻布十番が慌てて営団と都に
地下鉄を造れと嘆願した。
六本木に迂回してなければあんな急カーブにする必要がなかった。
麻布十番商店街が日比谷線反対運動を起こしたため、渋々当時何もない六本木に迂回した。
駅ができたら麻布十番より六本木の方が栄えてしまい、その後麻布十番が慌てて営団と都に
地下鉄を造れと嘆願した。
六本木に迂回してなければあんな急カーブにする必要がなかった。
185回想774列車
2013/11/22(金) 09:40:46.23ID:KVX9qFfZ 所で北千住の引き上げ線に留置されていた東急7000系を見る度
「あれ(東急7000系)が東武に乗り入れてくれればいいな・・・・・」
と思っていたのは俺だけか?実際は無線機とかの関係で
駄目だったんだろうけど。まあ今では東武線の線路を東急8500系や
東急新5000系が走りまくっているけど。
「あれ(東急7000系)が東武に乗り入れてくれればいいな・・・・・」
と思っていたのは俺だけか?実際は無線機とかの関係で
駄目だったんだろうけど。まあ今では東武線の線路を東急8500系や
東急新5000系が走りまくっているけど。
186回想774列車
2013/11/22(金) 22:09:36.79ID:YIabr5tH187回想774列車
2013/11/26(火) 22:16:22.11ID:JdsDGfLB >>185
京成―都営―京急は直通当初から全車両の乗り入れしてたけど、他の路線はそうでもなかったね。
東急7000系が東武に乗り入れることもちょっとの改造でできたけど、そこまでの需要が当時は無かったんだね。
京成―都営―京急は直通当初から全車両の乗り入れしてたけど、他の路線はそうでもなかったね。
東急7000系が東武に乗り入れることもちょっとの改造でできたけど、そこまでの需要が当時は無かったんだね。
188回想774列車
2013/11/28(木) 15:14:28.28ID:cURphioT189回想774列車
2013/11/28(木) 19:50:33.44ID:+QFRgpCt >>188
もし日比谷線に20メートル車両を導入していたら、その急カーブ曲がれたんだろうか?
もし日比谷線に20メートル車両を導入していたら、その急カーブ曲がれたんだろうか?
191回想774列車
2013/11/30(土) 21:05:10.51ID:HjaFTu+D192回想774列車
2013/12/01(日) 10:41:52.05ID:tDlagqHD193回想774列車
2013/12/28(土) 19:37:52.09ID:BCjnZ4a6 確か東西線が部分開業の時は南千住で検査等実施していた。
それから、深川車庫と越中島貨物駅がつながっていて車両回送に使っていたらしい。
それから、深川車庫と越中島貨物駅がつながっていて車両回送に使っていたらしい。
195回想774列車
2014/01/18(土) 17:31:16.12ID:ADgG/1Vp メトロ6000系は最初のハイフン車が誕生して今年で46年になるが色あせないところがすごいと思う。
196回想774列車
2014/01/19(日) 11:04:05.71ID:BKfFINaE197回想774列車
2014/01/24(金) 11:08:38.35ID:Ldh84bjz お化け煙突を実際に見た人ってこのスレにはどのくらいいるんだろう?
自分は実際に見て、本数が異なって見えるのを楽しんだ世代。
自分は実際に見て、本数が異なって見えるのを楽しんだ世代。
198回想774列車
2014/01/31(金) 10:39:50.72ID:CfjUq85y199回想774列車
2014/01/31(金) 10:41:08.49ID:CfjUq85y ちなみに当時は北千住で国鉄・東武の貨車の受け渡しが行われていた。
200回想774列車
2014/01/31(金) 11:28:41.33ID:ZRJI1IQE その北千住の貨物線群にはたまぁに団臨の客車が入っている時があったらしい。
是非とも眺めて見たかった…。
是非とも眺めて見たかった…。
201回想774列車
2014/01/31(金) 18:44:23.14ID:cXpxQqyF 北千住の国鉄側の側線に8000系新製車(ヨ付き)が停まっているのを見たことがあるけど
あの頃はまだ北千住で受け渡ししていたのかな?
あの頃はまだ北千住で受け渡ししていたのかな?
202回想774列車
2014/02/01(土) 11:30:23.08ID:ak7/+Rgi203回想774列車
2014/02/01(土) 11:40:06.31ID:ak7/+Rgi 本当はこれを書こうと思ったんだ・・・
昨日千代田線の出口階段途中にある元コーワのあとに入った銀座ライオンに初めて入った。
コーワ時代は場末的な雰囲気が良く、そのあと階段を上ったら左の飲み屋街へと誘うものがあった。
その点、今の店は演歌ではなく、小さくBGMが流れていてちょっと場違いなおしゃれな店になっていた。
午後三時近かったが結構客は入っていた。
ウェイトレスの女の子たちは礼儀正しく、みな美人だった。
料金はちょっと高いがたまには入ってみるのも良いと思う。
昨日千代田線の出口階段途中にある元コーワのあとに入った銀座ライオンに初めて入った。
コーワ時代は場末的な雰囲気が良く、そのあと階段を上ったら左の飲み屋街へと誘うものがあった。
その点、今の店は演歌ではなく、小さくBGMが流れていてちょっと場違いなおしゃれな店になっていた。
午後三時近かったが結構客は入っていた。
ウェイトレスの女の子たちは礼儀正しく、みな美人だった。
料金はちょっと高いがたまには入ってみるのも良いと思う。
204回想774列車
2014/02/06(木) 17:41:01.78ID:0tOqSrIS 西口のピンサロ街はまだありますか?
205回想774列車
2014/02/06(木) 22:50:21.91ID:RLTPhtra あるよ
206回想774列車
2014/02/07(金) 13:18:02.60ID:Oq8cnEGD 北千住西口のハリウッドも健在だな。トレードマークの女の子が
中心にあってその周りをネオンがぐるぐる回る看板じゃ無くなったけど。
中心にあってその周りをネオンがぐるぐる回る看板じゃ無くなったけど。
207回想774列車
2014/02/08(土) 11:06:12.84ID:50GcpEP2 あの周辺はあまり変わってないね。呑んべえおやじ御用達の店がいっぱい。
208回想774列車
2014/02/14(金) 19:40:43.79ID:8V3ipkJS >>203
ランチのカキフライ定食おいしかった。
ランチのカキフライ定食おいしかった。
209回想774列車
2014/02/26(水) 22:23:44.50ID:m3+2dBC2 あるよ
210回想774列車
2014/03/03(月) 09:08:07.98ID:fgqBmFwK 1代前の北千住西口駅舎の階段の麓に「ニューライオン」と言う
食堂があったな。入った事無いけど。駅ビルが完成する2年前の
1983年頃に閉店したな。
食堂があったな。入った事無いけど。駅ビルが完成する2年前の
1983年頃に閉店したな。
212210
2014/03/03(月) 11:02:44.66ID:fgqBmFwK213回想774列車
2014/03/11(火) 20:17:12.72ID:PMplbTSg 銀座ライオンとニューライオンはつながりがあるのだろうか?
214回想774列車
2014/03/15(土) 19:48:07.61ID:CIju+x2i 福島にたくさんあるスーパー「リオンドール」はかつてライオン堂と言っていた。
215回想774列車
2014/03/23(日) 12:02:13.57ID:ZabRQRy+ JRと千代田線の間にあった、使っていない中間改札がなくなってしまった。
レトロな感じがして良かったんだけどなあ・・・
レトロな感じがして良かったんだけどなあ・・・
216takano tooru
2014/03/23(日) 21:25:51.13ID:wXzqCMbo 【Jリーグ無観客試合】
女性専用車両も浦和レッズサポーター横断幕と同じONLY表示⇒男性差別/人権侵害
みんなで女性専用車両を批判しよう!
http://www.youtube.com/watch?v=Ei3ZuHjNMjE
女性専用車両も浦和レッズサポーター横断幕と同じONLY表示⇒男性差別/人権侵害
みんなで女性専用車両を批判しよう!
http://www.youtube.com/watch?v=Ei3ZuHjNMjE
218回想774列車
2014/03/31(月) 21:18:47.84ID:RduaVmjO 昨日の日曜日、国道4号から北千住駅に入る道が大渋滞orz
国道4号にまで車列が続いてやんの。
みんな何処に行くんや?大体、北千住なんて電車で行くところだろ?と思うが…。
今は違うのかな?
国道4号にまで車列が続いてやんの。
みんな何処に行くんや?大体、北千住なんて電車で行くところだろ?と思うが…。
今は違うのかな?
219回想774列車
2014/04/01(火) 09:03:53.95ID:07RebcP2 昨日久しぶりに北千住に行った、駅前マック裏のピンサロ街がまだ有った。
あの薄暗い路地裏まだ変わってないな。
それと北千住意外とかわゆい女の子が多かった、金があればナンパでもしたいがなw
あの薄暗い路地裏まだ変わってないな。
それと北千住意外とかわゆい女の子が多かった、金があればナンパでもしたいがなw
220回想774列車
2014/04/01(火) 22:19:42.47ID:R4PO3Zte 安いピンサロもあるからヨロシク!!
221回想774列車
2014/04/02(水) 01:38:03.27ID:oXYrUf8e マック側にある駅前の薄汚い病院も40年前のままだな、
あそこは産院があって、あそこで産まれた子供も多いんだが。
あそこは産院があって、あそこで産まれた子供も多いんだが。
222回想774列車
2014/04/02(水) 23:14:17.19ID:LPWTyHOO そこで生まれれば北千住っ子ってわけだね
223回想774列車
2014/04/05(土) 12:26:44.91ID:+y8zQyBU 江戸っ子でも足立っ子でもあるねww
224回想774列車
2014/04/06(日) 22:44:02.03ID:af3Nb7+A ピンサロは必ず淋病うつされるよ。
いくなら手こきオンリーでどうぞ。
いくなら手こきオンリーでどうぞ。
225回想774列車
2014/04/07(月) 20:20:11.30ID:aqpzZNaj 矢切りの渡しは手こぎだ
226回想774列車
2014/04/12(土) 12:22:16.45ID:bbk9rcPI 今の矢切りの渡しは原動機もついている。接岸の時に使ってた。
227回想774列車
2014/04/12(土) 17:57:41.78ID:Pql/prP4 >>1
北千住って言ったらお化け煙突だよな
否、
北千住東口側にはかつて「日本たばこ産業 (JT) 社宅」があったが、
2012年4月跡地に東京電機大学の東京千住キャンパスが開設された。
大学開設とともに古い商店街の一部が立ち退き、
すっかり綺麗な駅前広場が出来た。
北千住って言ったらお化け煙突だよな
否、
北千住東口側にはかつて「日本たばこ産業 (JT) 社宅」があったが、
2012年4月跡地に東京電機大学の東京千住キャンパスが開設された。
大学開設とともに古い商店街の一部が立ち退き、
すっかり綺麗な駅前広場が出来た。
228回想774列車
2014/04/13(日) 11:03:26.08ID:vD92nTTk230回想774列車
2014/04/14(月) 10:28:52.16ID:eqmzGVaG 西口の丸井が開店して今年で10年か。早いな。
北千住の丸井は開店した頃から訪れているけど
2年後の2006年に丸井内の書店近くで知り合いに
声掛けらた事がある。サングラスにマスクをして
いたので一瞬誰だか分らんかったw
北千住の丸井は開店した頃から訪れているけど
2年後の2006年に丸井内の書店近くで知り合いに
声掛けらた事がある。サングラスにマスクをして
いたので一瞬誰だか分らんかったw
232回想774列車
2014/04/22(火) 11:47:42.50ID:+i4l4xNg233回想774列車
2014/04/23(水) 20:37:32.11ID:cuyvVCRZ 病院以外の医院や診療所は・
234回想774列車
2014/05/03(土) 11:51:16.02ID:BEgIkU4e236回想774列車
2014/05/05(月) 15:09:47.69ID:1j678ZtK 自転車を喰らうオバケ芋虫?が好きだった
「エサを与えないで下さい」
「エサを与えないで下さい」
239回想774列車
2014/05/17(土) 11:22:50.81ID:DGWanBAW 昔の北千住は煙っぽいイメージがあったけど今はないね。
お化け煙突がなくなった影響もあるかと思う。
お化け煙突がなくなった影響もあるかと思う。
240回想774列車
2014/05/17(土) 18:59:02.18ID:I5r8iRkx 連絡通路でオヤジがゆで卵食べてたイメージ
殻を散らかすなよと
殻を散らかすなよと
241回想774列車
2014/05/18(日) 14:08:23.24ID:+ekBXmgL 大声で下向きながら歌ってたおっさんはどうしたんだろう?
243回想774列車
2014/05/19(月) 11:31:45.44ID://VqZbEC 綾瀬で検査を受ける為に千代田線を回送で走る有楽町線用の7000系を
荒川鉄橋近くで見た時は何か嬉しかった。
荒川鉄橋近くで見た時は何か嬉しかった。
244回想774列車
2014/05/19(月) 22:24:37.16ID:VoILuMLs 自分は松戸から綾瀬に向けて緩行線をDE10に牽引されて走る7000系を見たことがある。
もちろん深夜。
もちろん深夜。
245回想774列車
2014/05/20(火) 20:33:23.87ID:LXBdUSm6247回想774列車
2014/05/24(土) 20:21:17.10ID:AiFvI5DI248回想774列車
2014/06/05(木) 22:23:22.07ID:1lTcz8rn 地下でつながれているんだね。
249回想774列車
2014/06/07(土) 22:37:32.00ID:2LPh1WJh >>247-248
千代田線と有楽町線は千代田線は霞ヶ関・有楽町線は桜田門にそれ同士が繋がる連絡線がある。
有楽町線と南北線は市ヶ谷と飯田橋の間に連絡線がある。
綾瀬まで面倒くさい回送したのが東西線。5000系を冷房化する際に深川工場だけでは
賄いきれず一部の編成は新木場CSで改造しているが、道路なら深川工場と新木場は
3Kmもないから陸送運搬すりゃ直ぐじゃんと思われがちだが、道路が橋が
あったりでダメで陸送運搬不可。
結局一度中野や三鷹を過ぎた八王子にDL牽引で持っていき、行った道を戻る形で
西国分寺の連絡線から武蔵野線へ。北松戸側のデルタ線で松戸に入って
緩行線から綾瀬で、綾瀬からは自走で千代田線と有楽町線経由で新木場搬入と言う
道路の直線距離でなら3Kmもない所を50Km以上も迂回して運んでいた。
このやり方は最初千代田線にも入れていた5000系を全て東西線に集結させる
ための移動やつい最近では03系を北綾瀬向けに改造するための移動や有楽町線
07系を東西線に転属させる時もやっている。
一時期和光市の留置線に停めていた東葉高速車を開業前に戻す際にも使った。
千代田線と有楽町線は千代田線は霞ヶ関・有楽町線は桜田門にそれ同士が繋がる連絡線がある。
有楽町線と南北線は市ヶ谷と飯田橋の間に連絡線がある。
綾瀬まで面倒くさい回送したのが東西線。5000系を冷房化する際に深川工場だけでは
賄いきれず一部の編成は新木場CSで改造しているが、道路なら深川工場と新木場は
3Kmもないから陸送運搬すりゃ直ぐじゃんと思われがちだが、道路が橋が
あったりでダメで陸送運搬不可。
結局一度中野や三鷹を過ぎた八王子にDL牽引で持っていき、行った道を戻る形で
西国分寺の連絡線から武蔵野線へ。北松戸側のデルタ線で松戸に入って
緩行線から綾瀬で、綾瀬からは自走で千代田線と有楽町線経由で新木場搬入と言う
道路の直線距離でなら3Kmもない所を50Km以上も迂回して運んでいた。
このやり方は最初千代田線にも入れていた5000系を全て東西線に集結させる
ための移動やつい最近では03系を北綾瀬向けに改造するための移動や有楽町線
07系を東西線に転属させる時もやっている。
一時期和光市の留置線に停めていた東葉高速車を開業前に戻す際にも使った。
250回想774列車
2014/06/08(日) 02:37:43.28ID:NMw1IT7F 03系?
251回想774列車
2014/06/08(日) 05:36:49.09ID:wH5t1D2n >>250
もとい05系だったよな。失礼。
もとい05系だったよな。失礼。
252回想774列車
2014/06/08(日) 10:41:40.86ID:TsuOVPr/ >>67 太陽と雲のオブジェ
あれ太陽と雲のオブジェっていうんだ!ググったら岡本太郎の作品だと。
茶色の木製だったよね。
俺昭和42年生まれで4,5才の頃見て非常に印象に残ってるから
昭和47年頃だな。今作品はどうなってるのかな?
岡本太郎も芸術も知らない幼児の心にスっと入ってくるなんて
芸術は偉大だねぇ
あれ太陽と雲のオブジェっていうんだ!ググったら岡本太郎の作品だと。
茶色の木製だったよね。
俺昭和42年生まれで4,5才の頃見て非常に印象に残ってるから
昭和47年頃だな。今作品はどうなってるのかな?
岡本太郎も芸術も知らない幼児の心にスっと入ってくるなんて
芸術は偉大だねぇ
253回想774列車
2014/06/08(日) 13:48:08.56ID:YiXgiBuJ254回想774列車
2014/06/09(月) 15:41:32.51ID:Z7We1coH >>252の方、あの一代前の北千住駅西口の階段の所にあった
オブジェは岡本太郎氏の作品だったのですか。驚きました。
一代前の北千住駅の西口駅舎は昭和37年に完成しましたから
その時付けられたかも知れませんね。
オブジェは岡本太郎氏の作品だったのですか。驚きました。
一代前の北千住駅の西口駅舎は昭和37年に完成しましたから
その時付けられたかも知れませんね。
255回想774列車
2014/07/01(火) 23:20:17.46ID:yYv4dlWk256回想774列車
2014/07/05(土) 11:32:58.91ID:KVoKtR8H 「おぶ」といえば
大踏切のところにあった立派な銭湯もなくなってしまったな
鉄道模型の「たきざわ」の裏の銭湯は家事になっっちゃったんだよね
両方とも立派な銭湯だったような気がする
大踏切のところにあった立派な銭湯もなくなってしまったな
鉄道模型の「たきざわ」の裏の銭湯は家事になっっちゃったんだよね
両方とも立派な銭湯だったような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉進次郎 新農水大臣「需要があれば(備蓄米を)無制限に出す」 [Hitzeschleier★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも [おっさん友の会★]
- 【芸能】ロンブー淳、フジ&中居正広の問題に見解 「どっちかが嘘ついてる」「中居君が嘘をついてるとは、ちょっと考えづらい」と主張★2 [冬月記者★]
- 小泉進次郎氏「もうとにかく米だ」 [Hitzeschleier★]
- 【話題】「どうして隣に停めるかなあ!?」スペースがあるのに隣にピタッと駐車する「トナラー」、7割が経験あり [ひぃぃ★]
- 【コメ】小泉新農相「1年前と比べて2倍ほどに上がっている地域がある…1年間でおよそ2倍に上がる商品はほかにあまりない」就任会見で [少考さん★]
- これが一般的な日本人の食事です→人生つまらなそうと言われてしまうwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【速報】小泉進次郎大臣、備蓄米の入札を中止、もっとも安売すると約束したスーパーと随意契約 [249548894]
- 00:00:00.000
- ▶原点回帰の白上フブキファンスレ
- 【動画】FC2出演の例のシンママ、FC2出演を認めた上でお気持ち表明😭嫌儲に法的措置も検討へ [779857986]
- 日本人が苦しんでて嬉しい