民鉄・JR問わず挙げてください。
まずは東海道線藤沢駅。一時期踊り子が停まってた。
以前特急が停車したが今は停まらない駅
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1回想774列車
2010/09/14(火) 21:03:23ID:MAzMc5An596回想774列車
2012/05/27(日) 21:07:50.38ID:BU7bsRbS 富良野
598回想774列車
2012/05/27(日) 22:23:30.55ID:srNVRy3J 季節停車だったけど、飯田線・東栄
599回想774列車
2012/05/28(月) 12:31:20.56ID:FSjr6kAp >>595
せっかく玄関口にふさわしい?名前に変えたのにな
以前サンダーバードに乗ったときは大津京(当時は西大津)〜新大阪or大阪
のビジネス利用が結構いた気がするんだが、何で停めるのやめたんだろうか。
せっかく玄関口にふさわしい?名前に変えたのにな
以前サンダーバードに乗ったときは大津京(当時は西大津)〜新大阪or大阪
のビジネス利用が結構いた気がするんだが、何で停めるのやめたんだろうか。
601回想774列車
2012/05/28(月) 22:32:15.54ID:bhl5p9+f603回想774列車
2012/05/29(火) 22:07:56.52ID:ROO0ul6T 着席して帰りたい、ってだけだろうなあ。
604回想774列車
2012/05/30(水) 23:01:06.47ID:Zc7ANF2y605回想774列車
2012/06/03(日) 20:02:41.05ID:q2wIXYrF 三沢 野辺地 浅虫温泉
606回想774列車
2012/06/04(月) 15:43:30.54ID:MQX3qHcU 水俣
607回想774列車
2012/06/04(月) 18:48:53.85ID:3dP7GQS6 石橋
608回想774列車
2012/06/04(月) 22:01:39.05ID:3rrOveE/ ただいま到着の電車は、特急 京都河原町行きでございます。
次は、京都の大宮まで止まりません。
あ〜、懐かしわぁ。
今では大宮に止まらしません。
↑京都弁で止まりません、の意
次は、京都の大宮まで止まりません。
あ〜、懐かしわぁ。
今では大宮に止まらしません。
↑京都弁で止まりません、の意
609回想774列車
2012/06/06(水) 00:21:34.41ID:uY0qxR4n 山陽本線・長府
下関始発のおきが停車。
小郡から送り込みの快速は通過してたがw
羽越本線・吹浦
いなほが一往復停車。
1992年1月の時刻表より。
下関始発のおきが停車。
小郡から送り込みの快速は通過してたがw
羽越本線・吹浦
いなほが一往復停車。
1992年1月の時刻表より。
610回想774列車
2012/06/06(水) 08:21:17.17ID:sMEc93pW 小樽
611回想774列車
2012/06/11(月) 20:49:29.74ID:OwTv+RsN 荏原中延
612回想774列車
2012/06/12(火) 12:31:38.15ID:zUYYrWAr 黒姫、妙高高原、新井、高田。
特急5往復、急行3往復停車の栄華は今何処?
新幹線憎し。
特急5往復、急行3往復停車の栄華は今何処?
新幹線憎し。
613回想774列車
2012/06/12(火) 14:11:39.16ID:Pa+h9fYm 妙高高原って、何となく昔の栄華が残ってるよね。終点の特急もあったはずだし。
桐生 確か、あかぎが行ってたはず。
桐生 確か、あかぎが行ってたはず。
614回想774列車
2012/06/12(火) 17:49:22.17ID:QTgMwMCZ 妙高高原ねえ
今じゃ特急もないし単線のままだし第三セクター化し
と言って上信越自動車道は暫定片側一車線のままだし
新潟は角榮の恩恵を受けた地域と否の格差がひどいね
今じゃ特急もないし単線のままだし第三セクター化し
と言って上信越自動車道は暫定片側一車線のままだし
新潟は角榮の恩恵を受けた地域と否の格差がひどいね
615回想774列車
2012/06/12(火) 19:23:45.55ID:qghoor42 妙高高原
金沢行489系12連「白山」ナツカシス・・・
「田口」だった頃を知っている俺はおっさん
金沢行489系12連「白山」ナツカシス・・・
「田口」だった頃を知っている俺はおっさん
616回想774列車
2012/06/12(火) 21:48:29.95ID:31/jfz70 田口に初代はくたかが停車していたのは覚えているが、前身の白鳥上野編成の頃はどうだったんだろう?
618回想774列車
2012/06/16(土) 08:49:49.19ID:ucx1V6qh 桐生にあかぎが停まらなくなったのっていつから?
619回想774列車
2012/06/16(土) 11:24:52.20ID:bW3xwI2x ここまで南海の泉大津と貝塚が入っていないなら変ww
620回想774列車
2012/06/19(火) 15:28:46.87ID:KaJm4JNX 小千谷、小出、塩沢
621回想774列車
2012/06/20(水) 13:23:04.04ID:e0xmZTiG 京阪快速特急
中書島、丹波橋
中書島、丹波橋
622回想774列車
2012/06/28(木) 21:53:41.35ID:HkP8/pTt 石橋
623回想774列車
2012/07/03(火) 10:39:32.37ID:ead5ApEz 新幹線ができて寂れた元特急停車駅って
白河、水上、新津、小諸、阿久根、三沢
他にある?
白河、水上、新津、小諸、阿久根、三沢
他にある?
624回想774列車
2012/07/03(火) 11:05:12.15ID:y+vqAvkR 我孫子
625回想774列車
2012/07/03(火) 11:06:22.88ID:ShinAfqv >>623
厳密には元ではないが岐阜
厳密には元ではないが岐阜
628回想774列車
2012/07/04(水) 08:32:15.00ID:8s2oE+J9630回想774列車
2012/07/04(水) 21:13:33.60ID:EBcP/LIQ しなの鉄道の駅はほとんどの駅が元特急停車駅。これ豆知識な。
631回想774列車
2012/07/04(水) 21:26:37.44ID:eIrQV42s >>630
平原・滋野・大屋・西上田くらいか?御代田は停まっていた「あさま」があった気がするけど。
平原・滋野・大屋・西上田くらいか?御代田は停まっていた「あさま」があった気がするけど。
632回想774列車
2012/07/05(木) 00:00:37.74ID:byFNdIi5 大屋停車の「あさま」もあっただろう
633回想774列車
2012/07/06(金) 09:44:08.83ID:gyOpqxuX 中軽井沢は?
元特急終着駅でもある。
なぜ軽井沢ではなく、中軽井沢が終着?
元特急終着駅でもある。
なぜ軽井沢ではなく、中軽井沢が終着?
634631
2012/07/06(金) 17:46:40.83ID:8WgQwkGg >>633
ごめんね、過去に停まらなかった駅を羅列したの。中軽井沢は白山含め全特急が停車
したんじゃなかったかな?
中軽井沢はホームこそ相対式二面二線の平凡な中間駅だけど、周辺は軽井沢より別荘地。
拠点としては軽井沢だけど、避暑地として軽井沢に行く人にとっては、軽井沢よりも
中軽井沢で降りた方が近い人も多かった。だから「そよかぜ」も終点は中軽井沢だった。
ごめんね、過去に停まらなかった駅を羅列したの。中軽井沢は白山含め全特急が停車
したんじゃなかったかな?
中軽井沢はホームこそ相対式二面二線の平凡な中間駅だけど、周辺は軽井沢より別荘地。
拠点としては軽井沢だけど、避暑地として軽井沢に行く人にとっては、軽井沢よりも
中軽井沢で降りた方が近い人も多かった。だから「そよかぜ」も終点は中軽井沢だった。
635回想774列車
2012/07/06(金) 18:22:32.84ID:NMXWsg7h636回想774列車
2012/07/06(金) 20:23:49.75ID:mwaWK26b 小出 小千谷
637回想774列車
2012/07/13(金) 12:48:07.11ID:EA2RN8iN 下総豊里
今でも特急崩れは停まるが、佐原〜銚子間で利用客最低の駅なのに当時なんで停まったのか謎。
今でも特急崩れは停まるが、佐原〜銚子間で利用客最低の駅なのに当時なんで停まったのか謎。
638回想774列車
2012/07/14(土) 21:29:33.45ID:M4h9djSP 駅の格なんだろうな。
金谷川は日和田〜南福島間で利用者一位なのに急行すら停車しなかった。
利用者のほとんどが福島大学関係者だが学生の帰省や教授たちの出張などで
停車すればそれなりの利用者が見込めたはず。
金谷川は日和田〜南福島間で利用者一位なのに急行すら停車しなかった。
利用者のほとんどが福島大学関係者だが学生の帰省や教授たちの出張などで
停車すればそれなりの利用者が見込めたはず。
639回想774列車
2012/07/15(日) 18:38:39.78ID:3pd2H6iY 地元の代議士の格じゃないのか?
ヤクザ出身のハマコー先生とかw
ヤクザ出身のハマコー先生とかw
640回想774列車
2012/07/15(日) 23:35:16.28ID:+XaHsWgV 今、何かと話題の大津は特急停まったっけ?ちなみに、大津市は新幹線の通る県庁所在地で唯一新幹線の駅がない市。最近まで浦和もそうだった。
641回想774列車
2012/07/16(月) 09:48:09.52ID:5Jkcg/9b642回想774列車
2012/07/16(月) 09:48:49.79ID:42FJg6KD643回想774列車
2012/07/16(月) 10:21:47.20ID:42FJg6KD >>641
大津停車は昭和44年の10月からだったと思う
というか戦前の富士櫻の停車駅だったんだけどな
http://blog-imgs-41-origin.fc2.com/f/u/z/fuzzyphoto/R0010449-1.jpg
大津停車は昭和44年の10月からだったと思う
というか戦前の富士櫻の停車駅だったんだけどな
http://blog-imgs-41-origin.fc2.com/f/u/z/fuzzyphoto/R0010449-1.jpg
644638
2012/07/17(火) 02:01:11.92ID:AfNquqF5645回想774列車
2012/07/20(金) 20:40:05.21ID:qHUavaN0 現しなの鉄道の田中。1日1往復あさまが停車した。
646回想774列車
2012/07/21(土) 12:49:22.86ID:+0kCSvzq 大津京に特急止まらなくなったの事件と関係あるの?
647回想774列車
2012/07/24(火) 18:46:06.30ID:OcKC+4CT 宮杯やってたびわこ競輪が廃止されたのは関係ある
648回想774列車
2012/07/27(金) 20:40:25.91ID:Et7WAlbf 真鶴に踊り子停まらなかったっけ?
649回想774列車
2012/08/03(金) 09:05:07.23ID:FWyZrLJs 吉都線で特急おおよどが停まった駅ってどこですか?
651回想774列車
2012/08/03(金) 12:51:54.41ID:FWyZrLJs >>650
サンクスです。たった6年しか走らなかった不運の特急ですよね。
サンクスです。たった6年しか走らなかった不運の特急ですよね。
652回想774列車
2012/08/03(金) 21:23:31.14ID:epuiIeXg 海老津
653回想774列車
2012/08/04(土) 08:16:23.61ID:VzLFKEcM 博多 鳥栖 久留米 羽犬塚 大牟田 熊本 八代 人吉 吉松 京町 小林 都城 宮崎
仙台 塩釜 小牛田 水沢 北上 陸中川尻 横手 大曲 秋田
仙台 塩釜 小牛田 水沢 北上 陸中川尻 横手 大曲 秋田
654回想774列車
2012/08/05(日) 20:45:16.27ID:oCCqncR/ 小和田
655回想774列車
2012/08/06(月) 08:36:07.64ID:JjTGI9gn 胡麻
一本だけだったらしいが。
一本だけだったらしいが。
656回想774列車
2012/08/06(月) 19:07:47.19ID:Gh116a1/ おれが鉄になったころの特急停車駅
東京 新横浜 小田原 熱海 三島 静岡 浜松 豊橋 名古屋 岐阜羽島 米原
京都 新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 新倉敷 福山 三原 広島
新岩国 徳山 小郡 新下関 小倉 博多 横浜 湯河原 沼津 尾張一宮 岐阜
大垣 大阪 三ノ宮 神戸 明石 倉敷 尾道 糸崎 宮島口 岩国 柳井 光
下松 防府 宇部 小野田 厚狭 下関 門司 来宮 伊東 宇野 高松 多度津 川之江
新居浜 今治 松山 伊予大洲 八幡浜 卯之町 宇和島 琴平 阿波池田 土佐山田
高知 須崎 窪川 中村 門司港 戸畑 黒崎 博多 鳥栖 久留米 羽犬塚 瀬高
大牟田 玉名 熊本 八代 日奈久 佐敷 水俣 出水 阿久根 川内 串木野
湯之元 伊集院 西鹿児島 鹿児島 佐賀 肥前山口 武雄温泉 早岐 佐世保
諫早 長崎 人吉 吉松 京町 小林 中津 別府 大分 臼杵 津久見 佐伯
延岡 高鍋 佐土原 宮崎 都城 霧島神宮 隼人 二条 綾部 福知山 和田山
八鹿 江原 豊岡 城崎 香住 浜坂 鳥取 倉吉 米子 松江 玉造温泉 出雲市
大田市 浜田 江津 益田 東萩 長門市 備中高梁 新見 根雨 生山 山口
津和野 西舞鶴 天橋立 宮津 網野 峰山 宝塚 四日市 亀山 津 松坂 多気
紀伊長島 尾鷲 熊野市 新宮 那智 紀伊勝浦 串本 白浜 紀伊田辺 南部 御坊
和歌山 大津 近江今津 長浜 敦賀 武生 鯖江 福井 芦原温泉 加賀温泉
小松 金沢 高岡 富山 魚津 黒部 糸魚川 直江津 柏崎 長岡 見附 東三条
加茂 新津 新潟 多治見 恵那 中津川 木曽福島 塩尻 松本 新宿 八王子
大月 塩山 甲府 韮崎 茅野 上諏訪 下諏訪 岡谷 辰野 秋葉原 錦糸町
千葉 成田 佐原 潮来 鹿島神宮 八街 成東 旭 銚子 木更津 青堀 大貫
佐貫町 上総湊 浜金谷 保田 安房勝山 岩井 富浦 館山 大網 上総一ノ宮 茂原
大原 御宿 勝浦 上総興津 行川アイランド 安房小湊 安房天津 安房鴨川
上野 大宮 高崎 渋川 水上 越後湯沢 六日町 小出 小千谷 小諸 上田
戸倉 長野 妙高高原 新井 高田 宇都宮 黒磯 白河 須賀川 郡山 本宮
二本松 福島 白石 仙台 塩釜 小牛田 水沢 北上 花巻 盛岡 一戸 北福岡
三戸 八戸 野辺地 浅虫 青森 水戸 常陸多賀 日立 泉 湯本 平 富岡
大野 双葉 浪江 小高 原ノ町 相馬 磐梯熱海 猪苗代 会津若松 陸中川尻
米沢 赤湯 上ノ山 山形 天童 新庄 湯沢 十文字 横手 大曲 秋田 新発田
村上 温海 鶴岡 酒田 象潟 羽後本荘 八郎潟 東能代 鷹ノ巣 大館 大鰐 弘前
函館 森 八雲 長万部 洞爺 伊達紋別 東室蘭 登別 苫小牧 札幌 倶知安 小樽
岩見沢 滝川 深川 旭川 富良野 帯広 池田 釧路 上川 遠軽 北見 美幌 網走
津和野
東京 新横浜 小田原 熱海 三島 静岡 浜松 豊橋 名古屋 岐阜羽島 米原
京都 新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 新倉敷 福山 三原 広島
新岩国 徳山 小郡 新下関 小倉 博多 横浜 湯河原 沼津 尾張一宮 岐阜
大垣 大阪 三ノ宮 神戸 明石 倉敷 尾道 糸崎 宮島口 岩国 柳井 光
下松 防府 宇部 小野田 厚狭 下関 門司 来宮 伊東 宇野 高松 多度津 川之江
新居浜 今治 松山 伊予大洲 八幡浜 卯之町 宇和島 琴平 阿波池田 土佐山田
高知 須崎 窪川 中村 門司港 戸畑 黒崎 博多 鳥栖 久留米 羽犬塚 瀬高
大牟田 玉名 熊本 八代 日奈久 佐敷 水俣 出水 阿久根 川内 串木野
湯之元 伊集院 西鹿児島 鹿児島 佐賀 肥前山口 武雄温泉 早岐 佐世保
諫早 長崎 人吉 吉松 京町 小林 中津 別府 大分 臼杵 津久見 佐伯
延岡 高鍋 佐土原 宮崎 都城 霧島神宮 隼人 二条 綾部 福知山 和田山
八鹿 江原 豊岡 城崎 香住 浜坂 鳥取 倉吉 米子 松江 玉造温泉 出雲市
大田市 浜田 江津 益田 東萩 長門市 備中高梁 新見 根雨 生山 山口
津和野 西舞鶴 天橋立 宮津 網野 峰山 宝塚 四日市 亀山 津 松坂 多気
紀伊長島 尾鷲 熊野市 新宮 那智 紀伊勝浦 串本 白浜 紀伊田辺 南部 御坊
和歌山 大津 近江今津 長浜 敦賀 武生 鯖江 福井 芦原温泉 加賀温泉
小松 金沢 高岡 富山 魚津 黒部 糸魚川 直江津 柏崎 長岡 見附 東三条
加茂 新津 新潟 多治見 恵那 中津川 木曽福島 塩尻 松本 新宿 八王子
大月 塩山 甲府 韮崎 茅野 上諏訪 下諏訪 岡谷 辰野 秋葉原 錦糸町
千葉 成田 佐原 潮来 鹿島神宮 八街 成東 旭 銚子 木更津 青堀 大貫
佐貫町 上総湊 浜金谷 保田 安房勝山 岩井 富浦 館山 大網 上総一ノ宮 茂原
大原 御宿 勝浦 上総興津 行川アイランド 安房小湊 安房天津 安房鴨川
上野 大宮 高崎 渋川 水上 越後湯沢 六日町 小出 小千谷 小諸 上田
戸倉 長野 妙高高原 新井 高田 宇都宮 黒磯 白河 須賀川 郡山 本宮
二本松 福島 白石 仙台 塩釜 小牛田 水沢 北上 花巻 盛岡 一戸 北福岡
三戸 八戸 野辺地 浅虫 青森 水戸 常陸多賀 日立 泉 湯本 平 富岡
大野 双葉 浪江 小高 原ノ町 相馬 磐梯熱海 猪苗代 会津若松 陸中川尻
米沢 赤湯 上ノ山 山形 天童 新庄 湯沢 十文字 横手 大曲 秋田 新発田
村上 温海 鶴岡 酒田 象潟 羽後本荘 八郎潟 東能代 鷹ノ巣 大館 大鰐 弘前
函館 森 八雲 長万部 洞爺 伊達紋別 東室蘭 登別 苫小牧 札幌 倶知安 小樽
岩見沢 滝川 深川 旭川 富良野 帯広 池田 釧路 上川 遠軽 北見 美幌 網走
津和野
657回想774列車
2012/08/06(月) 19:56:05.26ID:DMphzThz いつ頃ですか?
658回想774列車
2012/08/07(火) 19:41:11.83ID:kD1QEU0a ガッツ吉松や陸中川尻があるところから見て
新幹線博多開業からおおよど廃止までの間だな
高山線を書いていればもっと期間を限定できるのだが
新幹線博多開業からおおよど廃止までの間だな
高山線を書いていればもっと期間を限定できるのだが
659回想774列車
2012/08/08(水) 13:26:59.24ID:mJ7eghEi 陸中川尻があるなら、岡山開業後〜博多開業の前だろう。
「あおば」の廃止は50-3改正だし、
「秋田リレー」運転の時には既に駅名は改称されてる。
吉松は、俺には知識が無いのでどうとも言えない。すまん。
「あおば」の廃止は50-3改正だし、
「秋田リレー」運転の時には既に駅名は改称されてる。
吉松は、俺には知識が無いのでどうとも言えない。すまん。
660回想774列車
2012/08/09(木) 12:12:19.82ID:3NhfDStp 石橋
661回想774列車
2012/08/09(木) 14:28:41.09ID:THowObIe 京成曳舟
662回想774列車
2012/08/09(木) 19:05:15.82ID:F2PmLP4j 新岩国が出来たのは50-3改正だから
岡山開業後〜博多開業の前ではあるまい
あおばは50-3改正の後も走っていたはずだ
岡山開業後〜博多開業の前ではあるまい
あおばは50-3改正の後も走っていたはずだ
664回想774列車
2012/08/11(土) 03:40:59.08ID:58ZJQbPR665回想774列車
2012/08/11(土) 11:55:07.44ID:TtRD8HfX あと一週間でこのスレに仲間入りする駅。
京王線
新宿・明大前・調布・府中・聖蹟桜ヶ丘・高幡不動・めじろ台・高尾・高尾山口
京王線
新宿・明大前・調布・府中・聖蹟桜ヶ丘・高幡不動・めじろ台・高尾・高尾山口
666回想774列車
2012/08/11(土) 16:55:39.66ID:0DMfTSJ0 高尾山口、特急来なくなるの?
668回想774列車
2012/08/13(月) 23:00:23.13ID:ymxMDExJ まあそのうち
京王線もいまの準特急が特急になるだろう。
京王線もいまの準特急が特急になるだろう。
669回想774列車
2012/08/14(火) 11:54:47.81ID:vJJf0P3O 中軽井沢
670回想774列車
2012/08/16(木) 15:46:29.73ID:bZ5R8M2N 桜木町、関内、磯子、新杉田、洋光台、港南台
671回想774列車
2012/08/16(木) 19:56:35.35ID:ULUFgF1W はまかいじ?洋光台や港南台って停まってたっけ?
672回想774列車
2012/08/19(日) 21:25:15.67ID:3zx+RuVn JRになってヘンテコ臨時列車がやたら流行ったころ
なんかあった気がするな。鎌倉始発根岸線横浜線経由なんてやつ
臨時列車まで含めると奥多摩だの青梅だのも元特急停車駅になるわな
なんかあった気がするな。鎌倉始発根岸線横浜線経由なんてやつ
臨時列車まで含めると奥多摩だの青梅だのも元特急停車駅になるわな
673回想774列車
2012/08/21(火) 10:21:12.72ID:eiIMjxDp 奥多摩って、特急入線したことあったっけ?
674回想774列車
2012/08/22(水) 01:02:18.50ID:Hxbkyv15 自由席だけのヘンテコな特急が運転されたよ。
車両は踊り子タイプのやつ
車両は踊り子タイプのやつ
675回想774列車
2012/08/22(水) 06:31:04.91ID:9gTh3s1p 奥多摩からじゃ絶対に100キロいかなそうだけど、特急料金いくらだったんだろう。
676回想774列車
2012/08/23(木) 12:33:16.22ID:yd5LYLQi もちろんB特急料金。
677回想774列車
2012/10/01(月) 23:31:47.10ID:u4uzv1ie 会津蒲生
678回想774列車
2012/11/05(月) 20:34:48.39ID:OaKD14F1 >>668
来年2月からそうなるみたいだ。
来年2月からそうなるみたいだ。
680回想774列車
2012/11/06(火) 12:40:56.05ID:FbdLWs23 >>679
従来の準特急のうち京王八王子発着または高尾線内急行運転の列車が特急になり、
高尾線内各停(厳密には北野で種別化け)の列車が準特急になるから間違ってはないと思うが。
橋本特急も相模原線内急行停車駅だが復活するみたいね。
従来の準特急のうち京王八王子発着または高尾線内急行運転の列車が特急になり、
高尾線内各停(厳密には北野で種別化け)の列車が準特急になるから間違ってはないと思うが。
橋本特急も相模原線内急行停車駅だが復活するみたいね。
681回想774列車
2012/11/16(金) 20:15:42.47ID:Tc3F1C9O 近鉄奈良線の無料特急って日本橋は停車してましたか?
682回想774列車
2012/11/17(土) 14:19:04.71ID:F+XPOtLo683回想774列車
2012/12/27(木) 17:34:28.39ID:ipPbbDk9 かつての特急停車駅で廃駅になったのってある?臨時以外で。
685回想774列車
2012/12/27(木) 19:31:47.98ID:vcwsx3Iz686回想774列車
2012/12/27(木) 22:22:55.66ID:HTZwFV1K 685の列車、185系使用の全車両自由席のホリデー快速としてなら結構乗客いるかも。
687回想774列車
2012/12/30(日) 17:15:51.28ID:b6QFPLBw >>683
国鉄〜JRだと長崎港・・・くらいか
国鉄〜JRだと長崎港・・・くらいか
689回想774列車
2012/12/30(日) 18:27:33.96ID:O0tStzX5 国鉄〜JRで定期特急が走っていたけど廃線になった区間って横軽くらいかな?
敦賀⇔今庄間は大規模な線路の付け替えになるんだろうし。
デビュー当時の白鳥は当時の線路状況からすれば杉津や熊ノ平には「運転停車」は多分していたんだろうが。
敦賀⇔今庄間は大規模な線路の付け替えになるんだろうし。
デビュー当時の白鳥は当時の線路状況からすれば杉津や熊ノ平には「運転停車」は多分していたんだろうが。
690回想774列車
2012/12/30(日) 18:56:43.83ID:3KwKQmut691回想774列車
2012/12/30(日) 19:42:23.26ID:oM303LUM 土合。特急水上が停車していた。
692回想774列車
2013/01/02(水) 11:32:15.17ID:/M2loClS 福山・尾道・糸崎・三原・西条・広島・宮島口・大竹・岩国・柳井・光・下松・徳山・防府・宇部・小野田・厚狭・下関
693回想774列車
2013/01/04(金) 12:44:56.40ID:fM717fOz 1973年 山陽本線停車駅パターン(昼行定期特急)
愛称つはしつなかみつしみつつつつはつはははしし
岡山●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
倉敷●●●●↓↓●●●●●●●●●●●●●●●
福山●●●●●↓●●●●●●●●●●●●●●●
尾道●●●●↓●●↓●●●↓●●●●●●●●●
三原●↓↓●●↓●↓●↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓●●
広島●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
宮島↓●↓↓↓●↓↓止↓●↓●↓↓↓↓●↓↓止
大竹↓↓↓↓↓↓↓↓−↓↓↓↓●↓↓↓↓↓↓−
岩国●●●●●↓●●−●↓●↓↓●●●↓●●−
柳井↓↓↓↓↓↓↓↓−●↓↓↓↓↓↓↓●●↓−
光−↓↓↓↓↓↓↓↓−↓↓↓↓●●↓↓↓↓↓−
下松↓↓↓↓↓↓↓↓−↓↓↓●↓↓↓↓●●↓−
徳山●●●●●↓●●−↓●●↓●↓●●↓↓●−
防府●↓●●↓↓●↓−↓●↓↓↓●↓●●↓↓−
小郡↓●↓↓●●↓●−●↓●●●●●●↓●●−
宇部●↓●↓↓↓↓●−●↓↓●●↓↓●↓●●−
小野↓↓↓↓↓↓●↓−↓↓↓↓↓●↓●↓↓↓−
厚狭↓↓↓●↓●↓↓−●↓↓↓↓↓●↓↓↓↓−
下関●●●●●●●●−●●●●●●●●●●●−
つ=つばめ は=はと し=しおじ な=なは・日向(併結) か=かもめ
糸崎は深夜に寝台特急が停車するが昼行特急は全て通過
愛称つはしつなかみつしみつつつつはつはははしし
岡山●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
倉敷●●●●↓↓●●●●●●●●●●●●●●●
福山●●●●●↓●●●●●●●●●●●●●●●
尾道●●●●↓●●↓●●●↓●●●●●●●●●
三原●↓↓●●↓●↓●↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓●●
広島●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
宮島↓●↓↓↓●↓↓止↓●↓●↓↓↓↓●↓↓止
大竹↓↓↓↓↓↓↓↓−↓↓↓↓●↓↓↓↓↓↓−
岩国●●●●●↓●●−●↓●↓↓●●●↓●●−
柳井↓↓↓↓↓↓↓↓−●↓↓↓↓↓↓↓●●↓−
光−↓↓↓↓↓↓↓↓−↓↓↓↓●●↓↓↓↓↓−
下松↓↓↓↓↓↓↓↓−↓↓↓●↓↓↓↓●●↓−
徳山●●●●●↓●●−↓●●↓●↓●●↓↓●−
防府●↓●●↓↓●↓−↓●↓↓↓●↓●●↓↓−
小郡↓●↓↓●●↓●−●↓●●●●●●↓●●−
宇部●↓●↓↓↓↓●−●↓↓●●↓↓●↓●●−
小野↓↓↓↓↓↓●↓−↓↓↓↓↓●↓●↓↓↓−
厚狭↓↓↓●↓●↓↓−●↓↓↓↓↓●↓↓↓↓−
下関●●●●●●●●−●●●●●●●●●●●−
つ=つばめ は=はと し=しおじ な=なは・日向(併結) か=かもめ
糸崎は深夜に寝台特急が停車するが昼行特急は全て通過
694回想774列車
2013/01/04(金) 13:00:32.46ID:eJo+YnoG 東海道を豪快に通過していく寝台列車を見て育ったから
初めてはやぶさを通して乗ったときに広島・山口県内停車駅の規模や閑散ぷりが信じられなかったな
初めてはやぶさを通して乗ったときに広島・山口県内停車駅の規模や閑散ぷりが信じられなかったな
695回想774列車
2013/01/04(金) 13:34:14.73ID:q0SXLnaT 特急安芸の呉線内の停車駅
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁、CM出演の3社が公式HPから動画などを削除 サントリー、三菱重工、モスバーガー [jinjin★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★5 [シャチ★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★4 [おっさん友の会★]
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- 【悲報】 JA全中会長「コメの価格、高いとは思っていない」 [434776867]
- 【朗報】中居正広さん、性暴力を全面否認 元フジアナと法定での決着か「俺は性暴力をやってない」
- フリーザ「私の戦闘力は「コンマの数」万です、貴方達では私に勝てませんよ」
- 中川翔子ジャップ、黒ギャルに憧れて肌を黒く塗り「まじウケるー!」 [717870982]
- ”ゆとり叩き”が完全に消えた理由 [527893826]