多くの純粋少年を鉄ヲタにした
小学館コロタン文庫13【私鉄全(オール)百科】!!
全384ページの紙とインクの束が脳天を直撃!!
持ちにくいぞ!! 背表紙が割れるぞ!!
みんな持ってたんじゃないの?
自分もいまだにS53年版・55年版・60年版を持ってる
微妙に違うんだよね
他にもコロタンはいくつか鉄道関連本出してるからそっちの話もOK!
俺を鉄ヲタにしたコロタン文庫13私鉄全百科
1回想774列車
2010/06/22(火) 20:01:31ID:Y94VKSjY345回想774列車
2012/10/20(土) 17:21:08.34ID:VduYvVxh なぜかブックオフにおいてあるのを見たことがない。
346回想774列車
2012/10/20(土) 22:13:14.62ID:us98zbtu まんだらけ
ケイブンシャ大百科となかよく
ガラスケースで展示
ケイブンシャ大百科となかよく
ガラスケースで展示
347回想774列車
2012/10/21(日) 13:41:36.04ID:ITaejhuJ >>341
\2500
\2500
348回想774列車
2012/10/22(月) 09:07:14.65ID:8fZPMfHT 版によって同じ形式でも写真が違ってたりするから侮れない
349回想774列車
2012/10/29(月) 22:51:52.01ID:45h8AEjU コロタン文庫って、鉄道写真の撮り方みたいなコーナーがあって、そこに書いてあったドクロのマークが子供の頃トラウマだった。
350回想774列車
2012/11/16(金) 05:30:16.16ID:Im8YS/qv そういえば国鉄の某工場の職場にも何冊か置いてあったな…それだけ本格的だったのだろう
351回想774列車
2012/11/17(土) 04:42:53.17ID:gWYIPQbL 修繕の際にマニュアルにしてたんじゃあるまいなw
352回想774列車
2012/11/26(月) 20:22:13.33ID:RS2bb0LV 小学生の時に、近所のごみ捨て場で拾った特急大百科と国鉄電車大百科持ってた。特急は上越線の181系が、国鉄電車は、鶴見線の73系が間もなく引退という内容だった。ああいう本って、いつの間にかなくなってた。
353回想774列車
2012/12/10(月) 22:00:32.56ID:JqGKO1P5 復刻してほしいな
354回想774列車
2012/12/17(月) 20:52:08.89ID:JulHhBYK 不当に高い価格で売ってる店あるよね。
355回想774列車
2013/04/02(火) 10:03:36.36ID:pbVQPIUN コロタン文庫の会社って潰れたんだっけ?
356回想774列車
2013/04/02(火) 11:46:04.74ID:rfcNcTIp 小学館
じゃなかったか…
じゃなかったか…
357回想774列車
2013/04/02(火) 12:53:38.94ID:EqKzGa7Z 潰れてしまったのは、大百科のケイブンシャかと。
358回想774列車
2013/04/02(火) 19:17:39.01ID:rXUcJB0V ヤマケイ私鉄ハンドブックを復刻して欲しいな。
古本屋でたまに見るけど高いしなぁ…
あとはヤマケイの横長のやつ。確か、ヤマケイのレイルシリーズとか言ったっけ?!
あれも懐かしいな。
そういえば、本の帯についてる応募券を送ると定規がもらえる…
とか書いてたよな。
古本屋でたまに見るけど高いしなぁ…
あとはヤマケイの横長のやつ。確か、ヤマケイのレイルシリーズとか言ったっけ?!
あれも懐かしいな。
そういえば、本の帯についてる応募券を送ると定規がもらえる…
とか書いてたよな。
359回想774列車
2013/04/02(火) 19:41:19.63ID:RF4h08v0 ヤマケイレイルシリーズは2000年頃に復刻してたよ。
またアマゾンとかでも売ってる。
地元の図書館は復刻版を全巻そろえてた。
ただ急行とか、一部の奴は復刻にならなかったと思う。
またアマゾンとかでも売ってる。
地元の図書館は復刻版を全巻そろえてた。
ただ急行とか、一部の奴は復刻にならなかったと思う。
360回想774列車
2013/04/12(金) 21:44:31.99ID:oxBng3h8 急行の特集って、なかなかないよね。
361回想774列車
2013/04/14(日) 18:13:19.35ID:lhzkEUR0 >>107
およっ!!
およっ!!
363回想774列車
2013/04/22(月) 08:37:16.07ID:7IHNkIyb 生駒近辺のブッコフで復刻版の機関車大百科みかけたぞ
復刻版て判型が大きくなってたんだな(確か以前買った復刻版ヤマトシリーズ
はオリジナルと同じサイズだったのだが…)
復刻版て判型が大きくなってたんだな(確か以前買った復刻版ヤマトシリーズ
はオリジナルと同じサイズだったのだが…)
364回想774列車
2013/06/29(土) 17:49:15.43ID:ep5HGtji 性能は悪い
365回想774列車
2013/06/29(土) 18:23:21.73ID:Lebf3Zwn 特徴がないのが特徴
366回想774列車
2013/06/29(土) 18:43:27.94ID:Dw74RBS8 名鉄3700系
367回想774列車
2013/06/29(土) 22:43:50.31ID:w1WzzaSD 国電&私鉄オール〜、ではじめて知った用語・・
中空軸平行カルダン WN駆動 中央線低屋根 中間運転台 冷房準備施工車etc
中空軸平行カルダン WN駆動 中央線低屋根 中間運転台 冷房準備施工車etc
368回想774列車
2013/06/30(日) 00:12:29.03ID:XiDZ6EjH 確かに国電オールは凄かった。
奇数向き偶数向き
1エンド2エンド
1位側2位側とか解説(しかもご丁寧にフリガナ付きw)
してくれてたのは今考えると物凄く貴重な資料だな。
当時のファンもピクも「知ってて当たり前」くらいが前提だったし
神田あたりの専門店で専門書漁るしかなかったんじゃなかろうか?
奇数向き偶数向き
1エンド2エンド
1位側2位側とか解説(しかもご丁寧にフリガナ付きw)
してくれてたのは今考えると物凄く貴重な資料だな。
当時のファンもピクも「知ってて当たり前」くらいが前提だったし
神田あたりの専門店で専門書漁るしかなかったんじゃなかろうか?
369回想774列車
2013/06/30(日) 07:52:43.49ID:HOtJAFFb 技術的な話よりも写真を見るのが好きなタイプの鉄オタの俺としては、
大人になった今でもほとんど分からない専門用語だw
当時の手好きの子どもなら結構持っている人が多かったろうけど、
惜しむらくは現在では入手困難ということだね。
ピク誌なんかは神田辺りの古本屋で探せるけど、
子どもは丁寧に扱わないから古本屋で引き取れる物が少ないんかな。
大人になった今でもほとんど分からない専門用語だw
当時の手好きの子どもなら結構持っている人が多かったろうけど、
惜しむらくは現在では入手困難ということだね。
ピク誌なんかは神田辺りの古本屋で探せるけど、
子どもは丁寧に扱わないから古本屋で引き取れる物が少ないんかな。
370回想774列車
2013/06/30(日) 08:15:55.01ID:4LXtIQeO あの厚さなんで大抵バラバラになるよな
371回想774列車
2013/06/30(日) 08:37:34.70ID:WrMyhya5 子供が主に持ってるから、机の周りに置いて日焼けしたり、
うちもだけど小さい頃の弟が、中にラクガキをしたりするから、
綺麗な状態で残るのが少ないと思う。
御殿場線ものがたりを本棚にしまって大事にしていたが、
小学校から帰ったら2歳の弟にラクガキされていた。
グズるので欲しがった本を母が渡したようでした。
うちもだけど小さい頃の弟が、中にラクガキをしたりするから、
綺麗な状態で残るのが少ないと思う。
御殿場線ものがたりを本棚にしまって大事にしていたが、
小学校から帰ったら2歳の弟にラクガキされていた。
グズるので欲しがった本を母が渡したようでした。
372回想774列車
2013/06/30(日) 10:19:32.03ID:hpJjlvFz ケイブンシャとかあのサイズであの厚さって、どういう企画で出版されることになったんだろう?
本棚に収納しにくいんだよね、何冊かあると2段にしたりw
で、やっぱ何回も読むから背中の糊から千切れて・・。
本棚に収納しにくいんだよね、何冊かあると2段にしたりw
で、やっぱ何回も読むから背中の糊から千切れて・・。
373回想774列車
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:tEBmXwgq 今や新性能旧形電車
374回想774列車
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:8Dy3sXZ0 予備車
375回想774列車
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:Lee4kSR5 南正時さんとお伴2人の同乗記漫画が面白かった
376回想774列車
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:ow/HI1fW 雷鳥のだんらんとかに乗ったりしてたやつなら、持ってる
377回想774列車
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:Cg8AF7gF 特急・急行大百科の
急行の頁は、解説がかなり省かれていた。
数文字で終わってたり、解説自体が無かったり。
急行の頁は、解説がかなり省かれていた。
数文字で終わってたり、解説自体が無かったり。
378回想774列車
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:7jIAVHMc380回想774列車
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:RmdTRpcX 国鉄駅名全百科は今読んでも楽しい
384回想774列車
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:EgA7gjps 表定速度最下位はキハ8200系北アルプス
385回想774列車
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:UpqDZN8W 今なら「はまなす」でハイお仕舞いだからな。
ワロタ
ワロタ
386回想774列車
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:RmS1yXX7 一両編成の急行「いなわしろ」
コロタンだったっけ?
コロタンだったっけ?
387回想774列車
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:gNug6LqU388回想774列車
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:yD91s+X8 ケイブンシャ倒産してたんだね・・・。
ウィキでみたんだけど、コロタンよりケイブンシャが先駆だったとは驚いた。
復刻もかなわぬ夢か・・・
ウィキでみたんだけど、コロタンよりケイブンシャが先駆だったとは驚いた。
復刻もかなわぬ夢か・・・
389回想774列車
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:n75TWDIT ケイブンシャの私鉄シリーズはネコが復刻しているハズ
390回想774列車
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:yD91s+X8 まじっすか?
でもケイブンシャは特急急行大百科に尽きるんだよなぁ・・・
でもケイブンシャは特急急行大百科に尽きるんだよなぁ・・・
391回想774列車
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:n75TWDIT ごめん、復刻されたのは保育社の方だった。保育社も倒産している。
392回想774列車
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:3XdmAKLr 保育社倒産してたんだ
カラーブックスの「軽便鉄道」は軽便に興味を持つきっかけになったよ
カラーブックスの「軽便鉄道」は軽便に興味を持つきっかけになったよ
394回想774列車
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:yV3vCYpN カラーブックス全巻持ってる奴いる?俺は「相撲」と「能」、「趣味の園芸」、「路面電車」の4冊持ってる。
395回想774列車
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:VevL0vl5 「日本の鉄道」「日本の特急列車」「日本電車発達史」、
「電気機関車」「新しい日本の鉄道」、
「山手線各駅停車」「JR動態保存車両」、
「京阪 3冊」「阪急」「南海」
全巻はさすがに無いけど、
保育社の鉄道関連で探すとこれだけ本棚にあった。
「電気機関車」「新しい日本の鉄道」、
「山手線各駅停車」「JR動態保存車両」、
「京阪 3冊」「阪急」「南海」
全巻はさすがに無いけど、
保育社の鉄道関連で探すとこれだけ本棚にあった。
396回想774列車
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:wLBkNcE1 日本の電車、京王、小田急、東急、ブルートレイン
「日本の電車」では、東急5000系の紹介で、京王の1000系だか2000系の写真が使われてたのを思い出した
「日本の電車」では、東急5000系の紹介で、京王の1000系だか2000系の写真が使われてたのを思い出した
397回想774列車
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:PfLImtIE 元特急車age
398回想774列車
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:cjn95R0o 保育社の「日本の私鉄」は15冊ぐらい持っていた
時期によって改訂版とか新シリーズとか、いくつかバージョンがあったな
80年頃、89年頃、97年頃に改変があったか
俺の場合、消防の頃はコロタン文庫やケイブンシャで知識を仕入れ、
厨房になるかならないかぐらいでカラーブックスに移行した
時期によって改訂版とか新シリーズとか、いくつかバージョンがあったな
80年頃、89年頃、97年頃に改変があったか
俺の場合、消防の頃はコロタン文庫やケイブンシャで知識を仕入れ、
厨房になるかならないかぐらいでカラーブックスに移行した
399回想774列車
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:nNwpZl+C 保育社倒産してたんだ…。小学生の時、漢字も読めないのに京浜川崎駅前の本屋でカラーブックスを母親によくねだっていた。
今はその本屋もない。
今はその本屋もない。
400回想774列車
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:LzBCMQce カラーブックスより一回り大きい「私鉄の車両」シリーズ、なかなかの秀作だった
全24冊で大手全社と一部の中小があったな
ページ構成を維持しながら現在の内容で出版してほしいが、何処も手を出せないか
おっとスレ違いになってきた
全24冊で大手全社と一部の中小があったな
ページ構成を維持しながら現在の内容で出版してほしいが、何処も手を出せないか
おっとスレ違いになってきた
401回想774列車
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:zzeBSwl+402回想774列車
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:pwl/Y7Au403回想774列車
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:X/iw18fL 心霊写真といえば C56 31
404回想774列車
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:XbRW2Hae405回想774列車
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:DX/IElnM ああ 早く新学期がこないかな。
京浜東北線の女性専用車に乱入して、浦和学院と小松原女子の女子高生をレイプしたい。
もう 我慢できないよ 僕のチンコが早く女子高生をヤリタイと勃起しまくりだ。
坪松明男 埼玉県 川口市 アッキーちゃん
https://plus.google.com/108066771070773144151/posts
京浜東北線の女性専用車に乱入して、浦和学院と小松原女子の女子高生をレイプしたい。
もう 我慢できないよ 僕のチンコが早く女子高生をヤリタイと勃起しまくりだ。
坪松明男 埼玉県 川口市 アッキーちゃん
https://plus.google.com/108066771070773144151/posts
406回想774列車
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:5bPjqXB6 ヤマケイ私鉄ハンドブック復刻希望
407回想774列車
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:2Nk1LEae 手許にあるヤマケイ私鉄ハンドブック1「小田急」
新型ロマンスカーとして案内されているのがLSE。
通勤型車両はもはや全て現存しない。。。
でも、営団6000系だけは今も変わらず元気に走ってるな。
うちの近くで見かけることはなくなったけど。
昭和56年発行で980円か。相当駄々こねて買ってもらったんだろうな。
新型ロマンスカーとして案内されているのがLSE。
通勤型車両はもはや全て現存しない。。。
でも、営団6000系だけは今も変わらず元気に走ってるな。
うちの近くで見かけることはなくなったけど。
昭和56年発行で980円か。相当駄々こねて買ってもらったんだろうな。
408回想774列車
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:jtGW+5ft 鉄道を撮った心霊写真で有名なのってありますか?
409回想774列車
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:z9u8/4yw 念写一眼
410回想774列車
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:bkyLIWGH 講談社カラーデラックス
機関車
新幹線
機関車
新幹線
411回想774列車
2013/10/12(土) 20:57:23.05ID:NnyXikw6 ずっと探していた、コロタン文庫の
「ブルートレイン全百科」を古本屋さんで入手。
シミは有りますが、割れてなくて、1500円。
ページをめくるごとに、子供の頃の記憶が蘇ります。
改めて、子供向きとは思えない高度な内容に驚きます。
「ブルートレイン全百科」を古本屋さんで入手。
シミは有りますが、割れてなくて、1500円。
ページをめくるごとに、子供の頃の記憶が蘇ります。
改めて、子供向きとは思えない高度な内容に驚きます。
412回想774列車
2013/10/12(土) 22:13:56.83ID:esUONccr413回想774列車
2013/10/12(土) 23:38:42.14ID:Up6DAlbl ブルートレイン全百科と国電全百科は
もはや子供向け書籍とは思えない程
詳細なデータと専門用語の解説(しかもフリガナ付き)
でディープなマニアの育成に貢献してたな。
もはや子供向け書籍とは思えない程
詳細なデータと専門用語の解説(しかもフリガナ付き)
でディープなマニアの育成に貢献してたな。
414回想774列車
2013/10/14(月) 00:21:26.84ID:AMXW/5R6 東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう
<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
416回想774列車
2013/10/14(月) 03:28:52.96ID:FZ6/BGsd 嫌な小学生だなw
417回想774列車
2013/10/14(月) 12:53:39.06ID:rcEUXNhL 今思えば、このシリーズは漢字の勉強にもなった気がする
地名も含めて
地名も含めて
418回想774列車
2013/10/19(土) 19:48:13.07ID:iF4R3yEX 特徴がないのが特徴
性能は悪い
性能は悪い
420回想774列車
2013/10/20(日) 01:23:22.17ID:BdJQNccR 廃止の噂がある車
422回想774列車
2013/10/23(水) 01:01:34.70ID:c00EaT1Z 南海貴志川線の1201形の車掌がアブナイ乗り方してる
423回想774列車
2013/10/30(水) 10:05:26.56ID:WBogat8K 実業之日本社の「国鉄全線大百科」というのを知ってる人居る?
地域ごと幹線ごとに分けられて当時の国鉄各線を説明。
漫画風イラストが散りばめられて、説明文は全て口語体。
各線のキャッチコピーも面白かった。
地域ごと幹線ごとに分けられて当時の国鉄各線を説明。
漫画風イラストが散りばめられて、説明文は全て口語体。
各線のキャッチコピーも面白かった。
424回想774列車
2013/12/10(火) 12:08:31.69ID:i4ZGMFt6425回想774列車
2013/12/10(火) 13:43:04.51ID:i4ZGMFt6 南正時氏は宮崎駿氏や高畑勲氏と一緒にアニメの仕事してたらしいね
426回想774列車
2013/12/10(火) 21:20:58.95ID:g6wYwbun428回想774列車
2013/12/13(金) 08:24:22.36ID:XSVGr6wp コロタン文庫が欲しくて、本屋でカーチャンに大泣きしたのは俺だけ?
429回想774列車
2013/12/14(土) 03:50:45.23ID:+VFZv5RZ 俺はケイブンシャの方が好きだったけど、鉄に限らず
何しろジャンルが手広くて、子供心をくすぐるラインナップだったんだよな。
当時の子どもで当時の自身の趣味と一つも合致しなかった
なんて奴は殆どいなかったんじゃないかなぁw
何しろジャンルが手広くて、子供心をくすぐるラインナップだったんだよな。
当時の子どもで当時の自身の趣味と一つも合致しなかった
なんて奴は殆どいなかったんじゃないかなぁw
430回想774列車
2013/12/14(土) 06:37:23.21ID:BwqDTn9A >>429
子供向けの書籍だからなぁ>コロタン&ケイブンシャ
以前もこのスレで書いたけど“売れてナンボ”だからよほどひねくれてるか、
親の教育方針とかでこの手の趣味に関心を持たせない限りは持ってるんじゃ
ないかな?
そういやこないだ、近所のコンビニでコロタンの“ポケモン4コマ”見かけたな
子供向けの書籍だからなぁ>コロタン&ケイブンシャ
以前もこのスレで書いたけど“売れてナンボ”だからよほどひねくれてるか、
親の教育方針とかでこの手の趣味に関心を持たせない限りは持ってるんじゃ
ないかな?
そういやこないだ、近所のコンビニでコロタンの“ポケモン4コマ”見かけたな
431回想774列車
2014/01/07(火) 01:23:43.44ID:D2JDOpag ケイブンシャは鉄道模型ものが充実していたなあ
実物系はコロタン
実物系はコロタン
432回想774列車
2014/01/12(日) 15:40:53.69ID:jD8C2cxU 改造とか塗装とか小学生には高度過ぎた
433回想774列車
2014/01/12(日) 15:42:34.87ID:jD8C2cxU 赤穂線って山陽本線のバイパス?
434回想774列車
2014/01/20(月) 21:12:46.55ID:DLZfBA7K やべぇ、久々に読みたくなった。
435回想774列車
2014/01/20(月) 21:34:51.64ID:o5JufyhN 創って人たちも結構好きで、でなきゃ此処まで(面倒な写真、情報収集を)スゴイ本は創れなかっただろうな。
俺にとって難しく感じた記述は私鉄オール百科の巻末近くの
「会社の創立年は既存?の会社の・・・半分忘」とかいう記述だったな。
俺にとって難しく感じた記述は私鉄オール百科の巻末近くの
「会社の創立年は既存?の会社の・・・半分忘」とかいう記述だったな。
436回想774列車
2014/01/21(火) 07:21:52.12ID:wPVd3DLj 押し入れ探せばまだ何冊かあるかも
437回想774列車
2014/01/21(火) 23:58:08.54ID:qxedo6US >>435
南海は、明治時代からの現存最古の私鉄だが
現在の南海電気鉄道株式会社の創立日は、近鉄・南海分離の際に受け皿となった
高野鉄道(高野下以南のみ別会社で存続していた)のものという事になるなので
本の記載上は、最古にはならないという事なのかな?
「創立」と「創業」が併記さていた例もあったと思う。もちろん当時、違いが分からず
南海は、明治時代からの現存最古の私鉄だが
現在の南海電気鉄道株式会社の創立日は、近鉄・南海分離の際に受け皿となった
高野鉄道(高野下以南のみ別会社で存続していた)のものという事になるなので
本の記載上は、最古にはならないという事なのかな?
「創立」と「創業」が併記さていた例もあったと思う。もちろん当時、違いが分からず
438回想774列車
2014/01/22(水) 22:35:30.98ID:OJ9hnWRJ 真中あたりでバッサリぶった切れてしまったのが結構多い。特定のページだけ何度も開いてたせいかな・・・・?
439回想774列車
2014/01/23(木) 20:43:39.51ID:mGpTzUyD 俺漏れも
440回想774列車
2014/01/24(金) 09:38:16.55ID:Je0plVhP 自分のは三分割されて真ん中の奴がポロっと落ちたことがあるなw
441回想774列車
2014/01/26(日) 01:28:53.16ID:XO56ZhLt >>423
半分に割れた片割れなら今でも持ってるよ。
202ページの八高線まで、後半部分は行方不明。
この前、岩泉線といすみ鉄道に行く時に思い出して読んでみた。
C11が走るかもしれない木原線、終点は鍾乳洞の入り口岩泉線
この本持ってるのは、30代後半〜40代前半の方かな?
半分に割れた片割れなら今でも持ってるよ。
202ページの八高線まで、後半部分は行方不明。
この前、岩泉線といすみ鉄道に行く時に思い出して読んでみた。
C11が走るかもしれない木原線、終点は鍾乳洞の入り口岩泉線
この本持ってるのは、30代後半〜40代前半の方かな?
442回想774列車
2014/06/26(木) 18:34:33.99ID:BUG9Y94h うちにもバラバラになったのが残ってるよ。
ブルートレインとか特急とか車両配置、製造会社、車両の運用まで掲載されてたね。
今では貴重な資料だし、小学生低学年でよく読んでたと思う。
ブルートレインとか特急とか車両配置、製造会社、車両の運用まで掲載されてたね。
今では貴重な資料だし、小学生低学年でよく読んでたと思う。
443回想774列車
2014/07/10(木) 17:49:27.05ID:Az26mzfW 神田神保町の菅村書店で購入するしかないか
444回想774列車
2014/07/10(木) 19:23:14.96ID:1lrq44ZV ケイブンシャが潰れる直前に一部タイトルの復刻版を出してるから、
それでよければamazonで1円で手に入る
ちなみにこういう同人誌も去年発売されてる
http://tenere.blog.shinobi.jp/%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%AE%E6%9C%AC/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E9%89%84%E9%81%93%E5%A4%A7%E7%99%BE%E7%A7%91
それでよければamazonで1円で手に入る
ちなみにこういう同人誌も去年発売されてる
http://tenere.blog.shinobi.jp/%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%AE%E6%9C%AC/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E9%89%84%E9%81%93%E5%A4%A7%E7%99%BE%E7%A7%91
445回想774列車
2014/07/10(木) 21:35:00.80ID:/97cxND4 何コレ凄いw
レスを投稿する
ニュース
- 【TV】TBS、番組出演者によるアナウンサーの被害を追加報告「交際を迫られた」「身体接触の被害」「キスを求められ…」 [ぐれ★]
- 【長野】運転男性の父、車の購入悔やむ 飯田技術専門校の自動車整備科の訓練生4人死亡の水門衝突事故 [ぐれ★]
- 【NHK】10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」 [香味焙煎★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 [おっさん友の会★]
- 「ダウンタウン」芸能活動復帰へ 今夏“新機軸”独自配信サービス開設目指す 吉本興業認める [おっさん友の会★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 [ぐれ★]
- 【石破悲報】BMW暴走水門事故の動画が公開。見通しのいい道路で120km出して道路の段差でジャンプしちゃったようです [931948549]
- 暇空さん、ツイッター広告を出す これにはイーロンも異論なし [158478931]
- 財務省「介護士の給料上げちゃ駄目! ヒントは“働きがいのある職場”。これで行こう!」 [425744418]
- 【訃報】女子高生、入学して2週間で飛び降り自殺 [333919576]
- 日本人「クレジットカードは残高とか気にしなくていいから楽ですね」 [249548894]
- 【画像】貴殿らはこの「もつ焼定食850円税込」にいくら払える? [743999204]