>>942
プレスアイゼンバーンの「大阪の省電Vol.1」を見ると流電はもちろんですが、モハ40も
クハ55もクロハ59もモハ43もみんな側面方向幕が付いているのでかなりの範囲で運用
されていたのかもしれません。
吹田とリニア館のクモハ52がどういう風に再現されているか興味がありますね。
(2両とも見たが、側面方向幕については全くのノーチェックだった。。。)