X



懐かしの発車メロディー

1回想774列車
垢版 |
2009/04/19(日) 23:30:10ID:hQvpczSA
ムーンリバー、野ばらなど昔は使われていたけど今は廃止・減少
したものについて語るスレッドです。
2009/04/19(日) 23:42:34ID:RR4NhrDJ
華麗に2get!
2009/04/19(日) 23:52:07ID:aN0+ylZd
ブザー
ベル

戦前はサイレン
2009/04/20(月) 05:54:03ID:hxc5SIdj

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
5回想774列車
垢版 |
2009/04/20(月) 13:10:10ID:VNYn4GBl
京阪電車の特急のファンファーレみたいな発車メロディ
(今のメロディの2つ前)
聞いてみたいですね。

例えば、淀の競馬場ででかいレースが開催される日だけでもいいので…。てなわけで
6回想774列車
垢版 |
2009/04/21(火) 15:51:00ID:CQsJBbkK
清流
2009/04/25(土) 17:11:03ID:RGVJjTZa
メロディじゃないけど、接近警報音
ヒリヒリヒリヒリ
「海田市、海田市、ここは、呉線、乗り換え駅です」
8回想774列車
垢版 |
2009/04/25(土) 20:44:48ID:J+kXeVGy
>>6
懐かしいね。今でも高崎問屋町で聞けるけど即切り多発
9回想774列車
垢版 |
2009/04/25(土) 22:22:58ID:VoSrb+/t
水道橋は早くまともなメロディーに変えてくれ。
10回想774列車
垢版 |
2009/04/26(日) 00:17:05ID:SDeyhj1L
アマリリス高速バージョン


まだ残ってる駅ある?
11回想774列車
垢版 |
2009/04/26(日) 10:57:10ID:ZQ6toGg+
>>10
高速バージョンは宇都宮線の白岡ー久喜のみだったからもう残っていないと思う。
2009/04/26(日) 15:30:05ID:wSlSEg+i
>>5
今の2つ前、ってことは鴨東線開通前か?

♪ドーミソー、ミーソドー、ソードミー、ドーミソー、ドミソ和音
って、ちょっとづつ高音になっていくやつ?

たしか鴨東線が開通して8000系が運用開始してから
♪ドードソララソー、ドドレレミー、ソーソミレーレド、ミミレレドー
(曲名:牛若丸)
になったと思う。

特急以外は今回の変更まではずっと
ドーミーソーミーレーファーシーレードー
だったね。
13回想774列車
垢版 |
2009/04/26(日) 20:40:30ID:li57mGSq
>>12
それです!
聴きだいっす!
14回想774列車
垢版 |
2009/04/29(水) 11:10:55ID:e9qNhMS/
花のことば
希望の鐘
歓喜の歌
この花のように

もう一度どこかで復活してくれ……
15回想774列車
垢版 |
2009/04/29(水) 13:23:01ID:40M/20Wj
柏〜松戸あたりの鬱なやつ
16回想774列車
垢版 |
2009/05/03(日) 13:21:15ID:0XI1S4A4
>>15
こころと四季〜愛しき子たち〜
17回想774列車
垢版 |
2009/05/03(日) 17:02:44ID:3TN54QdA
>>5,12
今鳴った
18回想774列車
垢版 |
2009/05/06(水) 20:57:06ID:JbQDue80
永楽のは消滅してそうだね
GKは結構しぶといね
2009/05/07(木) 14:40:03ID:RxzFQCoU
それ自体は懐かしくもない発メロだが、空耳感があるやつ…
「石丸石丸二重丸」

関東ローカルCMでゴメン
2009/05/07(木) 16:45:41ID:thLmrGRJ
蘇我がまだ永楽だったころの曲名不明の奴
府中本町3番線の初代発車メロディ
旧浦和2番線のアマリリス高速で音程が若干低い奴
ムーンリバー高音ver
乙女の祈り大崎ver
希望の鐘5音verと低速5音ver
緑の風(?)ショートver 高速ver 低速ver 標準ver
野ばら 換気の歌
ムーンリバー 浜千鳥 東大宮、土呂ver
アマリリス高速ver 完結ver
放送だと
東海型の「ドアがしまりますから」という言い回し
上野おばちゃんの幕張本郷辺りの「します。扉が閉まりますから、ご注意ください。」
ユニペックス型放送初期型の、元気が良い「ドアーがしまります!ご注意ください!」
2009/05/09(土) 16:17:04ID:s/8o4Nh5
高崎線の某駅で「すみれの花咲く頃」を聞いたが何の脈絡で?
2009/05/10(日) 23:44:07ID:ByYd44SH
青梅線の宮ノ平、二俣尾界隈で使われてるメロディー、変わってないといいなぁ…
2009/05/12(火) 20:54:22ID:yiUYVmAa
放送もね
2009/05/13(水) 23:59:27ID:P4D2S2NM
スレタイに「懐かしの〜」が入ってる割に平成になってからの最近のネタばっかり。
2009/05/14(木) 05:53:03ID:Rs2jb9mY
>>24
いやいや、発車メロディが正式に使用され始めたのは平成元年だし。
最近のネタばっかりというが、例えば十数年前から使用されてきて、最近変更されたりしたら懐かしむ人だっているだろう。
26回想774列車
垢版 |
2009/05/14(木) 16:55:11ID:VwEUrzBm
>>19
もしや…相模線のやつ?
2009/05/14(木) 18:21:02ID:LZjOqlxo
>>26 よくおわかりで。
2009/05/14(木) 22:58:15ID:vIUbk8tn
>>25
発車メロディーは平成元年以前もあったぞ。
国鉄はベルばっかりだったけどな。
2009/05/15(金) 06:00:59ID:1cn4o6Uf
>28
本当だ。私鉄ではもっと前から導入されてたのね。指摘thx。
2009/05/15(金) 15:04:43ID:Sp7eub96
関東では、東武の池袋なんかかなり前から試行錯誤してましたよね。
2009/05/17(日) 01:24:59ID:cMfDzu8F
近鉄名古屋のウエストミンスターの鐘+ドナウ川の漣はもう何十年も続いている。
京阪が向谷実に浸食されたので現存するメロディーでは最古参になると思われる。
ただし、現役なので懐かしでも何でもない。
32回想774列車
垢版 |
2009/05/18(月) 18:34:21ID:uOvCXmF4
拝島で鳴ってたのが好きだったな
もう不使用になった
2009/05/18(月) 18:42:35ID:082GOf5i
やっぱり総武緩行線の旧メロディーが良かったな。
偶然総武緩行線に乗った時に、御茶ノ水から乗って、
錦糸町でメロディーを聞いた時の衝撃は忘れられない。
オレを一瞬でメロオタにしてしまった。
103系201系オタでもあったオレは、暇を見つけては、
錦糸町や両国で何本も電車を眺めながらホームで過ごしたものだ。
メロディーが良く聞こえた両国の方が多かったけど。
だからGKに変わった時は倒れそうなくらいショックだった。
嫌いな曲じゃないんだけど。
2009/05/19(火) 07:07:08ID:5UNhGXdJ
>>3
北海道地区の国鉄線の発車ベルの音が印象深い。
「ゴワワワワワワワワワ…」
>>9
ちょっと、あれはねえ…
2009/05/19(火) 07:18:18ID:5UNhGXdJ
これは発車ベルではないが、
昭和56年(東北新幹線開業の前年)、東北本線の主要駅で
列車待ち合わせの時間帯にこの曲を流して、のちに大ブレイク!

姫神『奥の細道』
http://www.youtube.com/watch?v=UY44SMDeNko&feature=related
36回想774列車
垢版 |
2009/05/22(金) 23:28:37ID:7CXEZNuR
>>35
それの別バージョン。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6560483
37回想774列車
垢版 |
2009/05/23(土) 13:27:25ID:4szNWW2Q
発車メロディーではないが国鉄とかでよくあった
ポワワワワワワ…(音階はラとファの和音)
って音の発車ベルっていつぐらいに登場したんだろ。
物心ついた頃(25年位前)はあちこちで聞けた覚えがある。
今でも一部で聞けるが最近は相模線の茅ヶ崎駅や小田急の小田原駅もこのタイプ
に換えられているから根強いな。
2009/05/24(日) 23:39:54ID:SHq7Do+f
あと静岡局より西?の、列車が接近するとリリリリと鳴る電子音
が懐かしい。
39回想774列車
垢版 |
2009/05/25(月) 12:38:35ID:wf1TZzo9
「ジリリンビリビリポーポ」ってどこなの?
40回想774列車
垢版 |
2009/05/25(月) 13:07:24ID:FYxeVVDg
鹿児島県の日豊線では列車接近の時踏切の「カンカン・・・」ってしてたけど今でもそうなのかな?
2009/05/25(月) 15:44:38ID:1OwMjxkO
>>39
京阪特急の歌(三木鶏郎作)
42回想774列車
垢版 |
2009/05/27(水) 14:15:14ID:+8xo3ub0
>>33
総武線の旧発メロ大好きだから一度聞きたかった・・・。
43回想774列車
垢版 |
2009/05/27(水) 15:00:24ID:c+2/lM71
福井のハープ、富山のこきりこ節。

今の北陸標準発メロも嫌いじゃないが。
44回想774列車
垢版 |
2009/06/06(土) 19:32:57ID:RHDfVshO
風と共に
45回想774列車
垢版 |
2009/06/07(日) 00:00:46ID:5kmpeT35
清流は好きだったけど飽きたな
46回想774列車
垢版 |
2009/06/08(月) 03:14:51ID:gu7OspzU
「清流」「雲を友として」をバックに超満員の201系、103系に駆け込んでいたあの頃・・・・

曲不明だけど、川越駅の癒し系メロディー復活して欲しい
2009/06/09(火) 18:22:23ID:B5HkaEEn
川越線の武蔵高萩駅で使用されていた「夏が来れば」をお忘れでないかい?
録りに行こうと思って行ったらコーラルリーフになっていて撃沈した、そんな冬の思い出がある。
48回想774列車
垢版 |
2009/06/22(月) 18:03:45ID:1S3D1PGx
>>33>>42
正式な曲名は何だろうねぇ…
「この花のように」って説はあるけど、orioriや発車ベル使用状況
だと曲名不明になってるんだよな…

ttp://hassya.net/bell/kyoku.php?tohoku8
↑個人的には浦和verや佐原verが好きだった。
4942
垢版 |
2009/06/22(月) 19:34:24ID:nIunXztz
>>48
わかる。
錦糸町のも好きだけどのんびりした佐原のも大好きだ。
佐原のを聞くと心が和む。佐原のバージョンが東北8番と呼ぶにふさわしい感じ。
2009/06/22(月) 20:03:46ID:CZVcTUT/
「緑の風」だろ
51コロモ
垢版 |
2009/06/23(火) 08:16:58ID:SnLo4Of6
神戸市営地下鉄の 新長田、名谷で聞けた 羊の鳴き声みたいな独特の発車メロデ
2009/06/24(水) 23:05:58ID:BLPJHX9y
>>31
現在は電子音ですが、以前はテープ?で実際の音楽を流していました。
いつごろ変更されたのでしょうか?
2009/06/30(火) 15:40:11ID:W9Fsb+H3
>>9
乗り入れ先でも使われてるんだから十分まともなメロディーだと思うが。













三田線のほうだけど。
54回想774列車
垢版 |
2009/06/30(火) 19:01:33ID:DhC7wUHi
昔は清流ばっかで飽きたな
特に京浜東北線
55回想774列車
垢版 |
2009/07/10(金) 13:29:37ID:kM/55FWK
甲府駅1番線の発車メロディ。青梅線で使ってるやつ。
上諏訪行の夜行鈍行のときは流してたけどML信州になってから聞かないなあ。
2009/07/17(金) 20:15:36ID:CQ+imHbN
懐かしも何もどこの駅員でもでっかいベルが鳴ってたよ
57回想774列車
垢版 |
2009/09/10(木) 16:52:51ID:a6OtX3kH
>>55
昔、川越線にあったやつだな。
懐かしい
58回想774列車
垢版 |
2009/09/11(金) 20:17:25ID:Gj9mTTTB
今もあるのかわからないけど、
上野駅の常磐線特急のホームで流れてたメロディ。
マントラっていう曲名だったかな?。
2009/09/11(金) 20:42:03ID:9Z7nZOy5
Cielo Estrelladoな
6055
垢版 |
2009/09/13(日) 21:00:36ID:rqvlPK5K
カンノの発車メロディは青梅線では絶滅の模様orz
2009/09/13(日) 21:29:20ID:KX/HK1V0
川口から全駅フルコーラス流してくれた思い出
http://upload.jpn.ph/30/bin/bin0730.mp3.html

浦和は二回鳴らしがデフォだった時期がある?
2009/09/20(日) 00:42:24ID:KZqo8HUG
東上線池袋で30年近く前に一時、何かしら流していた記憶があるのだが。
2009/09/20(日) 13:26:52ID:9d9Voj1H
>>61
ありがたくいただきました。緑の風の短縮verやムーンリバー高音与野verナツカシス。103も・・・。

浦和は確か良く2コーラス鳴らしてた時はあったな。
2009/09/20(日) 16:37:47ID:Os3Uyfso
>>5
京阪の最初の発車メロはフィガロの結婚だそうだ。

>>56
今でも西明石駅はケタタマシイ発車ベルを鳴らしているわ。
65回想774列車
垢版 |
2009/09/20(日) 23:25:23ID:hRfjJxtn
>>63
DLKey教えて。
66回想774列車
垢版 |
2009/09/21(月) 10:10:09ID:mE70nZKt
教えて〜
2009/09/21(月) 23:19:11ID:HYlZfIY7
>>65
>>66
メル欄とかに注意
2009/09/22(火) 08:56:43ID:YaHgBP3t
そういえば秘密にする意味ないか
DLKey:153286
69回想774列車
垢版 |
2009/10/10(土) 11:50:00ID:VXN/myj2
永楽の生き残りはもう無いんだろうか…
最近生まれた発メロはどれもキラキラしたようなのばっかりで堪らん。
2009/10/10(土) 17:17:56ID:iuzk4aOn
宇都宮線にいっぱい残ってるよ
2009/10/24(土) 10:10:57ID:JcEjEsUv
永楽の発メロが残ってる駅は
矢板にすみれの花の通常verと浜千鳥野木ver、
那須塩原にすみれの花低速verと浜千鳥低速ver
北小金にムーンリバー最長ver、牧場の朝最長ver
館山に浜千鳥通常ver
赤羽に牧場の朝低速ver
久喜に牧場の朝低速verとアマリリス低速余韻有りver
白岡と新白岡にすみれの花低速verとアマリリス低速余韻有りver
箱根ヶ崎にすみれの花低速longver、牧場の朝後半ver
南部線のいくつかの駅の下りで浜千鳥高速ver
ぐらいしかもう残ってないのか・・・。

永楽型放送は首都圏では
袖ヶ浦で旧永楽放送女声
黒磯で新永楽放送女声
箱根ヶ崎で旧北小金型永楽放送男声、女声
偕楽園で新永楽放送男声
ぐらいしか残ってなかったっけ
2009/10/24(土) 10:12:14ID:JcEjEsUv
連投すまん。
赤羽にもアマリリス低速余韻無しverが残ってたな
2009/10/30(金) 20:18:28ID:1DCHuHoH
東北は永楽型放送だらけで驚く。
2009/11/01(日) 22:19:37ID:sY6MiWU7
CD化されなくてもいいから、
せめてオルゴールみたいな形で販売してほしい。
目覚ましでも構わん。
75回想774列車
垢版 |
2009/12/04(金) 22:33:03ID:FXnGJHD5
ノバラ聞きたい…
2009/12/24(木) 20:04:37ID:WxlDfG5T
>>71
今更だが、袖ヶ浦じゃなくて長浦じゃね?
てか長浦変更されたが・・・。もう3駅でしか聞けないのかよ。
2010/01/17(日) 09:45:03ID:pbqaIRw+
>>61
再うp希望。
78回想774列車
垢版 |
2010/02/07(日) 15:24:59ID:/G9jHXkM

        ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
       ,,r'"          `ヽ、
      /               ヽ
     i゙    眞崎弘海        .i
     i                从ハ)
     |,               从从)
      i-・==- ,   -・==-    人从)
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ
      {   `-=ニ=- '       '-'~ノ  
     λ   `ニニ´       /-'^"  <オレのつら見ろよ
      ヽ,           ノ
       ヽ,         |  
        `''ー -- 一 ''" |、 
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ!
    /    |            」i
   /`ヽ、_ │   まーくん   ハ
   ヽ、_  /           /__ |
    /  `/i              /_,」
   {   ,' !           ,'  |
   i   {  !          i  |
   ヽ   i │         ||  !
    ヽ ヽ'`ミ、_         レ"´ |
     ヽ \   `        ', /
     r'‐'´` ヽ、_____,.ノ´{
      ├‐'´       |   |     i
http://www.modellwagen.com/FIESTA-2004/40.jpg
http://www.modellwagen.com/FIESTA-2004/39.jpg
2010/03/25(木) 22:26:48ID:Psn+0Nuz
JR-SH6−1聴きたいなぁ
2010/03/25(木) 22:27:42ID:Psn+0Nuz
JR-SH6−1聴きたいなぁ
2010/03/25(木) 22:45:37ID:Psn+0Nuz
花のことば
ムーンリバー
アマリリス高速
こころ
四季
JR-SH-6-1
川越1番 
野ばら
歓喜の声
ふるさと
YAHAMAメロディー
サマーナイト
乙女の祈り
信濃町1番
夏が来れば
緑の風
アマリリス(日野バージョン)
せせらぎ (トレモロ)
牧場の朝 (最長バージョン)
・・・ 涙が出てくる・・・もう一度聴きたい・・

2010/03/25(木) 22:51:26ID:Psn+0Nuz
↑に付け足しで草原と希望の鐘もね^^;
2010/03/26(金) 01:20:02ID:Uygbua+E
それよりも、総武緩行のメロディーがもう一度聴きたい…。
2010/03/26(金) 12:52:03ID:ehD/jlCj
新雪 という発車メロディーがあると思うのですがこれって使われたことが
ないらしいですが・・・どうゆうことでしょうか・・・
2010/03/27(土) 01:58:50ID:CGf2J8hC
>>84
自分で説明してるじゃん。それが全てだけど。
86回想774列車
垢版 |
2010/03/27(土) 17:08:49ID:sJX0Ifpd
JR東日本 発車メロディー JR-SHシリーズ Departure melody "JR-SH" series
http://www.youtube.com/watch?v=VEyUdR33LOQ&feature=related
2010/04/02(金) 22:36:48ID:SUZl945y
立川駅の歴代発車メロディーはすごいですよ!!
いままでのは、春 せせらぎ 清流 雲を友として
四季 草原 JR-SH2 総武緩行メロディー
JR-SH8-1 JR-SH-6-1 JR-SH1
JR-SH3 浜千鳥 アマリリス 牧場の朝
ムーンリバー  こんなにあるんです^^復活して欲しいのも・・・
88回想774列車
垢版 |
2010/04/04(日) 11:36:00ID:5eJ/0VI3
>>87
1997年の配線工事のときの南武線仮設ホームで東北8−2が使われてたらしい。
当時は他の番線はGKだったから異様だな。
2010/04/09(金) 21:06:15ID:ZQH/4Llb
発車メロディーの草原って現在使われてるのですか??
90回想774列車
垢版 |
2010/04/11(日) 16:42:58ID:8hNXUXoS
>>89
はあ?
だれが作曲したか分かってて言ってるの?
2010/04/11(日) 18:24:02ID:qo0EQrGX
誰ですか?宗次郎さんじゃないことはハッキリ言いますけど
2010/04/13(火) 01:38:00ID:AFRxZKno
雀宮の2曲 緑の風・希望の鐘
なんか切ない感じのメロディがよかった
93回想774列車
垢版 |
2010/04/14(水) 21:52:13ID:SsgQ8dGk
昔川越で使われてた曲ってなんか不思議な曲ですよね 
僕は何となくかっこよく感じてすきですw
2010/04/22(木) 15:02:12ID:a3an9CS4
>>93
拝島で使われてた近郊地域17・18番とかも
東洋メディアには不思議な曲が多い
95回想774列車
垢版 |
2010/04/25(日) 20:36:11ID:yl7CkdDA
川越の曲は気持ち悪いとか言われてなくなったらしい。
どこが気持ち悪いのか俺にはわからんが。
2010/06/06(日) 23:10:08ID:3jvZisln
8hNXUXoS

いつになったら誰作曲か言ってくれるのかな
97回想774列車
垢版 |
2010/06/14(月) 15:53:20ID:Pz3hoaf8
富山のこきりこ節は良かったなぁ。
雪の日に国鉄型特急からホームに降り立ってあのメロディが流れると最高だった。
98回想774列車
垢版 |
2010/06/16(水) 19:24:29ID:BSPIv6NO
俺も。富山のと福井の旧は大好きだったな。あの永楽型?放送も好きだったんだがいつのまにかorz

後、蘇我のみで使われてた緑の風のような曲も。
99回想774列車
垢版 |
2010/06/17(木) 22:56:53ID:EPxAAoGn
甲府からかいじで帰る時の発メロ→武田節の流れがしんみりしてよかった。
今や武田節もあの発メロも聞けなくなって寂しい・・・
100回想774列車
垢版 |
2010/06/26(土) 14:19:26ID:xLqwrlv0
ムーンリバーってまだ北小金で流れてますか??
できればフルききたいのですが
101回想774列車
垢版 |
2010/07/03(土) 17:51:50ID:NHbX1Y8f
流れてるお。けど最高10秒くらいまでしか鳴らないorz
牧場の朝の方ならたまにフルなるんだけどなー・・・。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況